2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 17

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:39:30.44 ID:uc7ZSAzh.net
「世界征服し、死せる水で世界を覆うこと」と、「竜伝説を解明し、不老不死になること」を、同時進行という戦略がそもそも失敗だったのかも

そのために最高戦力の将軍たちを世界各地に分散させる結果になったし

ジキドがアベル、ムーアがヤナックとタイマンし、ハーゴンやデスゲイター、大魔道がそれぞれデイジィやモコモコ、ドドンガと戦えば絶対負けないだろ

まず竜伝説というバラモスと、まず世界征服というゾーマの2トップがそもそも意思統一できてなかった

世界征服してから余裕で竜伝説の解明しても、不老不死になってから余裕で世界征服してもよかったと思う

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:48:14.80 ID:dE7Bzt8/.net
>>480
バラモス「もし世界征服の過程で竜伝説を知る人間や竜復活に関わる人間を殺しちゃったら取り返しがつかないから我慢して」

ゾーマ「ダメです」

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:22:26.96 ID:j4hqky4g.net
宝石モンスターを作るとバラモスの寿命を消費し、強いモンスターほど消費も大きい、みたいな事情があったんじゃないか
不老不死になればモンスター作り放題だからバラモスは先に竜の血が欲しかったが、ゾーマは知ったこっちゃなかったとか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:48:18.04 ID:/umvtd2e.net
>>482
これありそう

ドラゴンボールのピッコロ大魔王も魔族生みすぎると命にかかわると言ってたし、
バラモスも似たようなものかも

ジキドがバラモスの信頼失って前線から外された理由が完璧に説明つく
命削って生んだ強いモンスターを独断で次々と無駄死にさせられたら、そりゃ「でしゃばるなジキド」になる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:54:57.39 ID:/umvtd2e.net
そういえばバラモス、ゾーマの神殿に行く時に悪魔神官を心配してたり、自分で生み出した宝石モンスターには愛着あるのかも?

むしろエスターク人末裔のジャーク、ジキド、ムーアの末路の方が扱いが悲惨

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:59:07.65 ID:a1md5ygk.net
最終回の描写を見ると、バラモス自身も宝石モンスターの節があるな
エスタークの秘宝である巨大なブラックダイヤからゾーマが造り出した
宝石モンスター一号がバラモスなのかもしれない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:05:51.80 ID:yyUFjJKO.net
htt
p://www.twitch.tv/kato_junichi0817

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:39:12.50 ID:mqYaoMMj.net
青き玉の神殿にバラモスに似た像がたくさんあるよね
あれも古代エスタークの遺跡だったか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:53:46.15 ID:mqYaoMMj.net
同じ鳥山先生キャラデザのブルードラゴンに出てくる古代人の容姿の特徴が完全にエスターク人と一致
滅びた古代文明という所も

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:40:38.92 ID:yyUFjJKO.net
https
://youtube.com/watch?v=lmTy4wiVZYE

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:53:00.34 ID:+qgxYDYT.net
ドラゴンがアリアハンを襲撃してる時にチラっと一瞬だけアリーナが出てきたのは良かったわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:27:45.73 ID:O+UHdd6I.net
アベルはとっととデイジィを抱け。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:07:46.92 ID:HiBQYZnF.net
ドドンガとモコモコのホモ外伝が見たい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:38:07.95 ID:9jCQDgIb.net
モコモコ、会心の一撃!
ドドンガ死ぬんガー!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:09:01.61 ID:43TdyBh7.net
>>492
アベル伝説のエロ絵探すと高確率でモコモコかドドンガのデブホモがでてくるよね…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:38:41.91 ID:1gv8eflw.net
ドランで売っていた臭い魚が喰いたい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:50:59.22 ID:TOcvxYg7.net
デスゲイターに征服されたドランとかどうなったんだろう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:50:22.80 ID:wjj5FZLo.net
pixivにデイジィの絵を描いてる人が結構いて、まだ好きな人がこんなにいるんだなぁと感じて嬉しくなる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 05:39:55.09 ID:GS/bu0MK.net
アベル伝説の同人誌探したけど
エロ同人誌しかなかった 作品汚されて悲しくなったわ
アニメのあとのストーリー描いてる作家おらんのか
ドラゴンボールはいるのに

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 06:22:22.86 ID:io8qQlZD.net
比べるにも規模が違いすぎるだろ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 08:24:45.20 ID:6lHZ52U1.net
後日談といっても、あとはデスゲーターとか大魔道を倒すくらいだからな
あとはディジィが不憫すぎるので幸せになって欲しい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 08:49:14.48 ID:iWyjLsfj.net
ヤナックとデイジィの二人旅で残るデスゲーター、大魔道ら将軍たちを撃破し、最終的にデイジィはヤナックと結婚

今の二人ならアベル抜きで将軍クラスのモンスター倒せそうだし、すでに世界を救ったアベルをこれ以上戦わせたくないだろうし

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 09:21:41.85 ID:w/UVDcLm.net
バハラタやドランのお姫様も再登場させてやって欲しい
なんならポポタとかジャック(隼の剣の人)あたりも

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 15:02:53.37 ID:DuDh4ZRR.net
もっと洞窟とか塔とか廃墟の城とか
ダンジョン探索の話があると良かった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 17:00:05.34 ID:w/UVDcLm.net
魔王が待つラストダンジョンへ乗り込んで、途中で因縁ある敵幹部と決着
そして対峙した魔王から「よくぞ来た勇者アベルよ」と言われる王道展開もドラクエならやって欲しいね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:48:41.93 ID:kz1eNba8.net
ゾーマは完全には消滅していないよね?

バラモスを失った代わりにギバゴデス(ゲーム版ゾーマ)の肉体を依り代にして、デスゲータ(ゲーム版バラモス)と大魔道を従えて活動再開したら、かなり本家ドラクエっぽい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 22:52:52.93 ID:QuLnyhYz.net
デイジィとの夜の剣術の修行シーンが好きだった

あと焚き火のシーンも良かった

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:54:56.87 ID:aY3kdeYW.net
ドラクエ3でクリア後は勇者抜きで冒険できるみたいに、
アベル抜きのデイジィ、ヤナック、バハラタ、サーラ姫のパーティでデスゲーターに占拠されたドラン城を奪還、
残るバラモス七大将軍マギャン、大魔道、ギバゴデスを倒し世界に完全な平和を取り戻す旅へ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:32:10.71 ID:lDX8GzNA.net
>>507
君モコモコが生きてたことを忘れてるだろ?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:15:52.16 ID:7PNZGB1l.net
モコモコは次期アリアハン国王だから
冒険なんてしないのさ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 16:06:43.53 ID:JsF2qtmx.net
DVDに付いてた設定資料集をネットで見たけど、超欲しくなった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:19:10.75 ID:o2alxxfI.net
ムヒョヒョ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:49:22.32 ID:U8xgCDiR.net
いや、アベルとデイジィの冒険の方がいいだろ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:03:51.97 ID:itNfHgSc.net
それなら魔法使い系がいないとパーティーバランス的にも厳しいので、
ヤナックと交代で見習い魔法使いの女の子でも出してはどうだろう
ヤナックは師匠の後を継いで故郷をまとめるから代理で、みたいな感じで

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 22:29:15.85 ID:9/Wb3sZU.net
ヤナックの代わりにミネアとマーニャ、そしてデイジィのハーレムパーティーで冒険

全員が徐々にアベルに惹かれていくラブコメ展開になれば最高

515 :アベル伝説の魅力探求初級者:2020/09/27(日) 08:38:36.78 ID:mxeLylWn.net
そのパーティーで、パフパフの店にアベルが行きまくったら、待ってる間、他の3人は、どういう反応をするんだろう?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 11:02:37.81 ID:VfE91AdX.net
そのパーティなら毎晩パフパフできるから
専用店なんて必要ないさ

モコモコ、ヤナック、バハラタのガチ漢パーティも良いなあ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 01:16:07.85 ID:axkfBYfb.net
もちろん美少女3人による嫉妬の嵐展開よ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 07:59:09.98 ID:/7Owg3h8.net
>>514>>516
どっちも考えにくいでしょ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 14:18:08.84 ID:t74V3v89.net
オイラ、モコモコと二人きりで旅をしたいなアァツー

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:31:53.54 ID:axkfBYfb.net
妄想は自由だしこうだと良いなぁと  想像する事は面白いものさ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:51:15.22 ID:Ybq+8S5l.net
股間がモコモコしてきたっぞ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 22:52:01.37 ID:xjXep+kx.net
お色気でアベルに迫るマーニャが一歩リードしそう
それを咎めるミネアと不機嫌になるデイジィとか見てみたい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 23:52:51.97 ID:5lJyVq4Q.net
ふぶきのつるぎ

ドラクエ3(ファミコン版)ではじごくのきしとソードイドからのレアドロップ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 07:36:05.94 ID:neT+rliE.net
ふぶきのつるぎ

ドラクエ5とリメイク版ドラクエ8では事実上の最強武器

特にエスターク戦で最大の効果を発揮する

ルドルフ将軍はエスタークのイメージだよね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 13:06:02.54 ID:zZj59TOh.net
未熟なアベル一人に倒されたルドルフ将軍は、4のエスタークのような復活したてで不完全な状態で、
氷の大陸を征服し、バラモスに戦いを挑んでジキドをビビらせたルドルフ将軍は、5、8のエスタークのような完全な状態

ルドルフ将軍を一人で倒した時より成長したアベルが仲間と力を合わせてもジキドに最初は歯が立たなかったことを考えると、
そのジキドをビビらせたルドルフ将軍は明らかにアベルと戦った時とは段違いの強さなはず

もっとも、そのルドルフ将軍がバラモスの力でさらにパワーアップしても勝てないほどアベルたちもそれからレベルアップしていたわけだが

ルドルフ将軍の、伝説の剣によって封印され、剣を抜くと復活する設定はドラクエ10のゾブリス将軍に、
ルドルフ将軍の容姿はドラクエ11の邪竜軍王ガリンガにそのまま受け継がれてるね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:00:47.52 ID:0CfaiZ+Z.net
アベルもオルテガみたいなパンツ一丁的な恰好をしてほしかったねえ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:25:57.67 ID:Qw6Ysz2K.net
想像してワロタ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:11:59.74 ID:bOpdR49+.net
ルドルフは再登場そうそうヘタレすぎ
「あの時は目覚めたばかりで不覚をとったが、今度はそうはいかんぞ」と
普通に前より強くすればよかった
テーマ曲もかっこいいのにもったいない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:29:04.76 ID:pNZHYbKk.net
ルドルフ無双はヤナックの呪文が封じられている間だけだった

復帰後ヤナック本当に頼りになる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 18:38:49.98 ID:pyZ+cEjN.net
スーパーヤナックは呪文封印耐性がついたんだろうか。
「しかし、ヤナックにはきかなかった」

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:22:19.33 ID:SXl3zJGB.net
魔法使いの魔法ってのはな 仲間を守るためのものなんだ 無数の呪文と知識をかかえ 皆の危機をはらうのが魔法使いの役目だ

よく覚えてとけ 魔法使いってのはつねにパーティーで一番クールでなけりゃならねえんだ 全員がカッカしてる時でも ただ一人氷のように冷静に戦況を見てなきゃいけねえ…


どっちもヤナックに当てはまる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:19:04.23 ID:2X/8H9uc.net
むむ。

533 :各無しさん@お腹いっばい:2020/10/03(土) 08:46:46.18 ID:2X/8H9uc.net
ごめん。直前の投稿で間違っておかしなレスをしてしまった。
>>531
そうですねぇ。
豊富な知識を持ち、様々な呪文を使いこなす。
しっかりと戦況を見て、他の仲間たちにアドバイスを与えたりしている。
若いので、周りがよく見えず突っ走りがちな彼らを、ヤナックが諫めたり諭したりする場面も見られるな。陽気なキャラだが、冷静で頭もいい。
何だかんだいって、この冒険ではヤナックが一番活躍しているように思えるなぁ。

534 :アベル伝説の魅力探求初級者:2020/10/03(土) 09:07:34.95 ID:2X/8H9uc.net
アベル、モコモコ、ティアラは15歳、デイジーは17歳という設定だから、中学3年生〜高校2年生にあたる年齢だ。
ヤナックは34歳。
中年の男が中高生位の世代の男女と行動を共にしている事になる。

アベル、モコモコ、デイジーらも、ヤナックを年長者扱いせず、呼び捨てで仲間として接している。
34歳になっても、中高生らと共に本気の青春というか、冒険が出来る。うらやましい事だよ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:02:01.56 ID:WVoWo7n/.net
ムーア、ジキド、ルドルフといったボス戦でヤナックの活躍半端ないからな

魔法使い、僧侶どころか勇者の呪文まで使うし

エロ親父じゃなかったら完璧超人

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:14:43.94 ID:5OJUwUku.net
ティアラには一切色目使ってないな
年齢的な問題なのか一族としての分別なのか単に好みでないのか相思相愛の相手がいるから空気読むのか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:20:36.69 ID:RtHEVW1S.net
ヤナックとムーアの薄い本

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 01:44:42.94 ID:hVlxnzXQ.net
>>536
まがりなりにもグロウ族・ボーン族を守護する一族だからなあ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:21:12.20 ID:l/EuOwoH.net
ドランの地下で拷問されるアベルのシーンが至高

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:17:28.59 ID:vL38wNDW.net
魔王軍の敗因はジキドとムーアの不和にあるとしか思えない
ムーアがジキドの失敗を逐一バラモスにチクって信頼を失墜させてなきゃジキドの冷遇も反乱も防げた気がするんだよな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:24:43.02 ID:vL38wNDW.net
とはいえ、ジキドもジキドでハーゴンやデスゲイターたちを見下してる描写あったし、ジャーク将軍の失敗をチクって出世した成り上がり者だから自業自得か

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:07:50.32 ID:jbLR91Hx.net
abemaでいよいよアベル伝配信始まりそうやな
アベマドラクエ三昧第一弾のダイ大の一挙後の第二弾だと思うがみんなで楽しもうぜー

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:11:29.23 ID:KdidBc7J.net
>>542
いつからやんの

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:32:30.67 ID:jbLR91Hx.net
2弾で配信するドラクエアニメ発表は今月中旬ごろ
ダイの一挙は19日までだからそれ以降だと思う
アベル伝説はアベマビデオに今日急に追加されたw
ビデオさらっと確認したけどあの32話も入ってたからそのままやるっぽい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:50:53.25 ID:Qpxv+wNC.net
ジキドはアベルたちの脅威を上司や同僚に訴えて理解や協力を得るべきだったのに、
協調性がなさすぎて独断専行したのが失敗だったな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:00:54.06 ID:3hdEFQRP.net
オルテガ、トビー、ドドンガなど主要キャラほとんどの死に関わってるのはバラモスじゃなくジキドだし、
中盤以降はジキドの独断専行、野心、反逆が物語を動かしてた感さえある
トドメを刺したのはバラモスの粛清だけど、キッチリとアベル、デイジィが致命傷与えて仇を討ってるんだよね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:49:55.84 ID:AkgqaeS3.net
バラモスは味方キャラを直接は殺していない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:40:43.77 ID:+AOsr40c.net
>>547
ムーア「あんまりだ、これほどお仕えしたのに・・・バラモス様、お・置いていかないで下さい・・・あ・アヒャー!!」

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:46:11.88 ID:doYmcD6u.net
ジキドはムーアがガイムに搭載された武器で撃ったかもしれない
ムーアは竜の炎で焼死したから「直接」殺してはいないと言えなくもない
しかしザキで死んだジャークはさすがに弁護不可能

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:01:47.51 ID:3hdEFQRP.net
ジャークがちゃんとゾーマを鎮めに行ってたら行ってたでゾーマに殺されてた気が
バラモスじゃないとゾーマの怒りを鎮められんだろう

ゾーマに殺されるか、バラモスに殺されるか、
どちらにしろジャークは詰んでた気がする

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:34:43.91 ID:TQXlC/WD.net
久しぶりに来たらレス数が伸びて来てるね。
>>515のレスちょっと気になるな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:09:55.99 ID:iYm/NoaK.net
ダイの大冒険再アニメ化で人気再燃したら、
アベル伝説も一緒に注目されるかも!
ドラクエアニメの原点だしね!

アベルの7大将軍はダイの6大団長に相当する存在だったんだろうな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:29:56.02 ID:iYm/NoaK.net
ゾーマとバーン
バラモスとハドラー
7大将軍と6大団長
モンスター

という組織図も実は共通

ガーゴイルが戦闘員ポジションなのも

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:40:30.46 ID:spX4xH3K.net
>>551
だよね
冒険に女子がいると、どうしても色んな展開を想像して楽しくなってしまう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:53:28.91 ID:m+AjCfI2.net
7大将軍の設定があまり活かされなかったのは残念
初期構想では各地を制圧する将軍を一人ずつ倒していき、
最後にエスタークに乗り込んで決戦とかだったのかな?
でも残り話数が少ないから魔王が出向いてアリアハンで決着つけたと

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:09:34.57 ID:TQXlC/WD.net
>>554、ドラクエ放送当時は小学生だったから、漫画やアニメで美少女キャラが少しセクシーな格好で出た位でものすごく色っぽく見えていたなぁ。
少し後に放送されたセーラームーンとか。
>>498、もちょっと気になるな。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 06:22:16.70 ID:M/L58V6o.net
「アベル伝説」 とかいうドラクエのアニメって、何で無かった事になってるの? [938292976]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602052547/

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:24:49.92 ID:MasaE7Yv.net
ドンプットの竜のイラスト
左がアベルの原型らしい
右はヨギ長老の原型?
http://www.teamsaiyajin.it/quasi-tutte-le-opere-akira-toriyama-110-22-giugno-2018/

559 :アベル伝説の魅力探求初級者:2020/10/09(金) 19:40:33.30 ID:Kr54qs0U.net
>>518
まあ、真面目なアベルがパフパフの店に行きまくるというのも、なさそうだな。

>>515の訂正。
重大な情報を知らせる為に酒場の従業員になった女の子が、
パフパフに誘うふりをして、アベルに近づきアベルが、それに乗ったふりをして
「オ、オイラ、パフパフしてもらおうかなぁ。あはは。」
とか言いながら、宿屋の部屋に女の子と一緒に籠ったら。

としておこう。
https://imgur.com/a/USnno6u

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:34:25.71 ID:XnAlv2XV.net
ティアラがアドニスに寝取られ
デイジィが逆転勝利するifが望まれる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:49:27.64 ID:a2PTeKgE.net
モコモコ(´・ω・`)ショボーン

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 06:44:20.32 ID:yruOuKzu.net
ムーア→ムドー

デイジィ→ミレーユ
アドニス→テリー
ジキド→デュラン

バラモス→デスタムーア
伝説の竜→ダークドレアム

割とドラクエ6の原型

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:56:19.00 ID:t8IyTLkZ.net
偶然じゃなく後の作品にオマージュ入れるくらいの思い入れがあるんだろうな
アニメ化企画も堀井先生の熱望で実現したそうだから

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:35:49.58 ID:ndpSHvHu.net
トビー、テリーと音も似てるしな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 06:13:56.05 ID:bEJyUeiC.net
ドラクエ全盛期
https://i.imgur.com/mbDBjsa.jpg
https://i.imgur.com/o5AxUWF.jpg
https://i.imgur.com/mUwPjwt.jpg
https://i.imgur.com/htvsBfU.jpg
https://i.imgur.com/E8GqhWq.jpg

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:23:18.38 ID:zcgMYhHZ.net
ブヒっち

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:29:01.65 ID:W+1WhdhC.net
確かに6やった時にこれまでの様な圧倒的ワクワクがなかったかも

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 06:11:55.40 ID:5CAq3BZe.net
https://livedoor.blogimg.jp/fijidana/imgs/1/b/1b6b8880.jpg
鎧をもっと軽くしてみた

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 06:55:51.54 ID:EuC6fHsk.net
いい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:36:49.52 ID:PV9cmm1A.net
も…もっと軽く…(ボソ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:22:55.39 ID:LNNWr/Q+.net
>>568
エロ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:24:54.11 ID:LNNWr/Q+.net
このアニメには僧侶がおらんかったな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 23:06:22.73 ID:r2eNG9f1.net
>>572
強いて言うならヨギ長老やパブロ神父がそのポジションか。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:36:03.31 ID:FpgxpRJ8.net
ダメージ食らうたびに回復する描写いれないと不自然になるからあえて回復役は外したのかも
後半からはヤナックが回復できるようになってたけどあれ序盤からやってたらテンポ悪くなりそうだし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:36:14.31 ID:b86lrVCh.net
あとは武闘家もいなかったか
ヤナックは賢者(能力)+遊び人(性格)+商人(外見)の欲張りキャラ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:36:22.54 ID:fYWm0/lL.net
モコモコのいしつぶて攻撃は馬鹿にできないぜぇ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:37:00.83 ID:FMmZDPeo.net
>>575
ヤナックは竜伝説の地図が全て頭に入るほどの切れ物で
モンスターやアイテムに対しての知識も深い。
(「大勇者の鎧」のことをすでに知っていたなど)
凍てつくネザーにアベルを一人で行かせるなど試練も与えているし
複数モンスターが発生した時の戦況の読みも早い。
まさにパーティーのブレーン的存在。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:59:43.97 ID:TJe/tHYl.net
モコモコはあんまり活躍しなかったけど最後の最後にバラモスが聖杯でドラゴンの血を飲むのを阻止したよね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:01:17.71 ID:TJe/tHYl.net
あとはチチカカ家族が合体してバラモスに攻撃したのもよかった
お前らスライムなのにラスボスに立ち向かうのかよ!?って感動したもんだわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 03:09:13.76 ID:HQp4XDtX.net
>>574
後半からって4話でホイミ使ってまっせ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:04:23.67 ID:mBltQBQq.net
ジャーク将軍てジキドの前の七大将軍リーダーにして親衛隊長なんだから、アベルと戦えばハーゴンとかより強かったのかな?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:20:26.03 ID:l67ULV6N.net
戦闘は苦手で指揮管理能力とかを買われていたんだろう
だから指揮管理がダメと露呈した瞬間に処刑された
ジキドも独断専行で失敗するなど管理職失格だが、戦力としては頼りになるから失敗しても処刑は免れていた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:52:19.52 ID:6ZZRkHSA.net
相変わらず口だけは達者ですなあ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 10:44:33.15 ID:WvZ4DPXW.net
口だけでエスターク本国を任されるまで出世したジャーク将軍、無能がバレて即粛清

ジキドは剣術、格闘、呪文と全てに長けて、戦闘力だけなら間違いなくバラモスに次ぐナンバー2ではあったしなあ
失敗繰り返して前線指揮から外されても、裏切るまで粛清はされなかったのは、やはり戦闘力は買われてたんだろうな

実際バラモスとジキドがタッグできたら終盤のアベル達でも勝てないだろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 10:55:25.93 ID:WvZ4DPXW.net
ドラクエ6がアベル伝説モチーフ
ドラクエ8がダイの大冒険モチーフ

かな

弟を探すミレーユとデイジィ、デュランに従うテリーとジキドに従うトビーとか、
ダークドレアムにボコられるデスタムーアと伝説の竜にボコられるバラモスとか、
ムドーに敗北から始まるドラクエ6とバラモスに敗北から始まるアベル伝説
幹部たちが各地域を制圧している設定とか
あとムドーの容姿がまんまムーア

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 11:11:16.90 ID:FL5/Jz5m.net
アベル伝説のドラクエ4コマが読みたいなぁ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:23:07.72 ID:TlaOJZvJ.net
ファーラウェーーーーー

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:51:39.09 ID:cvwCKGI9.net
いつも話の終わりに地図が出るから、冒険してる感があって良かった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:55:40.76 ID:cY+qbqyU.net
いつのまーにかっ
めのまえーにひーろーがーるよー

デイジィ裸体ーーーーー

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:33:44.06 ID:2VtXluxi.net
デイジィルート(?)だったら
「アベルなら・・・いいよ」と言って
一緒に水浴びするのかな?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:28:45.89 ID:MMRhcRUm.net
アベル伝説のファンってほぼ9割がティアラよりデイジィの方が好きだよね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:41:52.41 ID:HqArCGIC.net
ティアラの方が好きな人が一割もいるのか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 15:02:30.58 ID:uFxZMHar.net
ティアラの方が好きって人は見たことないかも

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 17:15:32.87 ID:G8QrNd/d.net
だな
ティアラの「アーベールーー!」の連呼シーンにはいつもうんざりする…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 07:27:08.40 ID:XYysKFY2.net
キングスライムはドラクエ4よりダイの大冒険の方が先に出てたようだ

ドラクエ4発売が1990年2月11日
ダイの大冒険ではそれより前の読切のデルパイルイル(1989年25号と26号掲載)でキングスライム登場

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 08:30:32.97 ID:j0GxZ6JJ.net
DQ4発売前のジャンプの紹介記事では、スライムが合体してキングスライムになる画面を出してたからそれが初披露かな
ブラスが魔王から託された筒からDQ4のモンスターが大量に出てきたりもしたので、ダイ大の読切自体がDQ4のプロモーション企画の一つだったんだろうね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:12:17.89 ID:GiFr0P/B.net
バブルスライムに拘束されるデイジィ回がほしかった

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:22:41.86 ID:OOW2BO0a.net
大目玉やスペクテイターがもう少し頑張るべきだったな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:48:06.42 ID:CvAPvPev.net
アベル伝説はDQ4発売に先駆けて「エスターク」のネーミングを出していた

ビアンカとフローラとかエアリスとティファは拮抗してるのに、ティアラとデイジィは圧倒的にデイジィ人気だね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:57:52.15 ID:OOW2BO0a.net
ドラクエ8で例えたら中身がチャゴスのミーティアとゼシカのどっちがいいかと聞くようなものなので

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 16:35:16.81 ID:DIkctXJ9.net
ミーコ派だけど、質問ある?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:07:39.21 ID:eKipdU6f.net
数少ないモコモコのルートか。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:40:58.10 ID:ZBAGjfSd.net
デイジィのお風呂を覗こうとして「おらワクワクもこもこしてきたぞ」って言ってたモコモコを思い出した

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 08:09:33.97 ID:E27nb+Bc.net
2部のOPでもキングスライムっぽい冠スライムがいるな
スライムだらけのとこに

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:19:54.25 ID:RVvgZoUq.net
ようやくアベマでアベル伝始まるでー
明後日の14:20 〜 19:00と後は夜の部だな
好きな奴は集合やでーみんなで楽しもう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:26:01.54 ID:8bz6LW8y.net
1989年末発売のアベル伝説カレンダーのイラスト最高

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 02:18:32.63 ID:UcH6tp29.net
アベルは勇者の服とマントしてるだけで勇者っぽくなったな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:25:21.08 ID:rEKacNcA.net
思うとインディアンみたいな民族衣装を着て勇者っぽくは無かったな
後から知ったニワカだけど、鳥山明の引き出しの広さは凄いわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:19:38.28 ID:mgaRxY5v.net
アベルの出身地とかはボリビアとかあの辺からきてるんだっけ??

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:37:52.10 ID:D7zDbvkS.net
>>585
ドラクエ8は見た目アベル意識しまくってるやん

ヤンガスなんてモコモコまんまだし、ドクロの兜なんてヤンガス専用装備まである(呪いアイテムにされてるけど)

おそらく初の3D作品なんで「こんなのドラクエじゃない!」と思われない為に世界観をアベル参考にしつつダイネタも隠しで入れた感じかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:23:25.04 ID:gpHf61h5.net
8にはギガブレイクがあるからダイ大を意識してる感じはするね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:59:45.45 ID:da/Dqgvi.net
アニメ「ドラゴンクエスト《勇者アベル伝説》」がABEMAで無料配信。2020年10月25日11:20から4週にわたって
https://www.4gamer.net/games/377/G037707/20201023086/

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:04:14.15 ID:HY8td3NI.net
おっ、オッ・・オラ…、
ずっと前からぁアヴェルのことが・・・!

やめるんだモコモコひ!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:15:38.26 ID:wQqZg+6L.net
さっきabemaで偶然見て「作画が頑張ってる」というコメントが多くて意外だった。
昔リアルタイムで見て制作会社やスタッフが丸っきり違うから仕方ないけど、
同じ鳥山明絵でドラゴンボールZと比較して絵が崩れまくってて作画に文句言いながら毎週見てたものでw
ドラゴンボールZの作画監督の中で一番下手くそな人より下手だと感じた。

ただ改めて見てみると下手ではなく、頑張ってそれっぽく描いてるけど、
ドラゴンボールZの作画スタッフのように鳥山明絵に慣れてないだけなんだよな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:26:10.11 ID:wQqZg+6L.net
>>608
それより嫌だったのはドラクエ5の主人公のデザインだなぁ。
途中で王様になるのにドット絵があのホームレスみたいな格好のままだったし。
5は何故か一部で絶賛(サクラによる工作?)されてるけど、
色々と幻滅して5を最後にドラゴンクエストシリーズに手を出していない。
制作期間伸びまくってる間時代は変わって色々と進化してるのに、
ファミコン時代の古臭さをそのままSFCで作ったような感じで。
好きだったのはキラーパンサーにゲレゲレと名付ける所だけw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:39:42.27 ID:aeywQ0B0.net
アベマでやってるの見たんだけどセリフ聞き取れないのがあった

ムーアとヤナックの魔法合戦で「この術は...??????」のとこ
あれなんて言ってるかわかる人いる?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:56:59.81 ID:LnZODu4F.net
「この術は...まさかお前?」って言ってるね
あの術はおそらくザナックから教わっているので、
ヤナックの師匠がエスターク人であることの伏線だったと思われる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:58:49.57 ID:aeywQ0B0.net
>>617
おお!ありがとう。そういうセリフだったのか。あそこ全然聞き取れなかったんだわ
ザナックへの伏線だったとは全く気がつかなかったわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 01:00:36.71 ID:hhbASNwX.net
アベマさん11話一挙はツライっす

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 02:22:33.49 ID:MDVVF82B.net
>>618
その後使った魔法がイオラだっけな
そこまで驚く魔法でもないような

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 08:35:13.93 ID:mNdYp1lW.net
あのグルグル回る技に魔法の威力を増幅するとか防御を封じるとかの効果があるんだろうな
ベギラゴンの後にイオラじゃちょっと迫力不足だし、結局効かなかったけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:16:32.45 ID:ZVC4Tw6h.net
>>619
ヤナックより年上のオッサンからしたら朝4時までは身体が保たない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:11:51.86 ID:4webqVXC.net
>>622
ヤナック34歳って驚き
どうみても50代だよな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:34:24.23 ID:mNdYp1lW.net
驚愕の三十台キャラ

ドラクエ8のゲルダ(32歳)
ダイ大のマァムの母ちゃん(32歳)
ど根性ガエルのヒロシの母ちゃん(34歳)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:41:00.68 ID:RaVQdpCS.net
アベル伝説、人間の魔法使い自体がものすごく希少な世界観なんじゃないかな?

だからパーティで魔法使えるのもヤナックだけ

エスターク人(ムーア、ジキド、ルドルフ、ザナック)とモンスターは当たり前のように使えるけど

人間がイオラ使えるだけでムーアもビックリ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:44:26.18 ID:RaVQdpCS.net
>>624
ランバ・ラル(35歳)
ギレン・ザビ(35歳)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:16:21.69 ID:wH8jps9t.net
アベマ観たけど
デイジーの絵が要所要所でエロいのもいいが
最近のアニメなんかの奇乳じゃないのも普通に観てられるポイントだったわ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:47:22.32 ID:RaVQdpCS.net
エスターク文明とクロノ・トリガーの魔法王国ジールも共通点あるなあ

魔法と科学技術の両方に優れ、空に浮かぶ島や空飛ぶ船を作ったが、強大な力(死せる水、ラヴォス)を扱いきれず自滅

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:04:24.19 ID:uspjrUh9.net
>>625
エスターク人って人間じゃないの?世界制覇しそこねた人間の怨念がゾーマで、それが産み出したのがバラモス。
んでバラモスがムーアとかジキドは産み出したって理解なんだけど

少なくともムーアは確実に宝石モンスターかと
完結版のムーアの最期で宝石なってる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:09:29.48 ID:uspjrUh9.net
今ざっと調べてみたらジキドとかはエスターク人なんだな
ルドルフは古代エスターク人って作中でもはっきり言われてたし
ザナックもそうだってこと考えるとエスターク人は魔法の力を得るために、異形の魔の力を取り込んだ、とか考えられるのかな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:11:49.47 ID:uspjrUh9.net
勇者を守るザナックがエスターク人の末裔であることを考えるとやっぱりエスタークは内乱で滅んだのかな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:10:30.13 ID:RaVQdpCS.net
古代エスターク人(ルドルフ)と、善のエスターク人末裔(ザナック)は死せる水に汚染されてない場所でも平気だけど、
悪のエスターク人末裔(ムーア、ジキド、マギャン)は汚染されていない場所では死せる水のカプセルに入っていないと生きられない

善のエスターク人はおそらく少数派で、エスタークを出て勇者の守護者になった
死せる水を浄化できるのが伝説の竜だけなことと関係していると思う

悪のエスターク人はおそらく多数派だったが、死せる水によって大半が死んだ
この時、死んだエスターク人の怨霊が集まってゾーマとなり、バラモスを生み出した
一方、悪のエスターク人のわずかな生き残りは、死せる水に適応して生き延びた代わりに、逆に死せる水なしでは生きられない体になってしまった
ジキドが死せる水を最初は嫌っていたのは、先祖が滅びた原因であること、自分が死せる水なしで生きられない体に生まれてしまったからだろう

善のエスターク人はもともとごく僅か、悪のエスターク人の生き残りもごく僅かで、かつては世界を支配しながら、滅びゆく種族ではある
バラモスやジキド、ムーアが永遠の命にこだわったのも、永遠の命を得られなければ、たとえ世界を再び支配しても滅びる運命だったんじゃないかと

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:29:45.15 ID:aVtBD2ii.net
善のエスターク人は滅亡の道を静かに受け入れた人たちなんだろう
だから生き延びるために死せる水で世界を覆い征服しようとする悪のエスターク人と対立した
勇者の守護者と言っていたが、悪のエスターク人に竜を渡さないことが本当の目的なのかもね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:52:15.43 ID:6zuVilCq.net
エスターク人は強くて野心家ばかりだから、互いに滅ぼしあって数を減らしたと自己完結している
エスターク人に協調性があるならとっくに世界征服しているはずだしさ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 08:58:07.06 ID:x6/x0bwK.net
>>632
古代文明を築いたエスターク人が竜による水の浄化システムに気が付くも滅亡を逃れるまでには間に合わなかったということだろうか
善のエスターク人が故郷を離れてることからもそういうことなんだろうな

竜伝説にまつわる復活と封印のシステムも用意していたあたり、将来新たな対立が起こる可能性を当然予期していたと考える

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:02:27.29 ID:x6/x0bwK.net
>>632
ジキドが最初死せる水嫌ってる描写ってあったの?全然思い出せない
abemaの再放送で注意して見てみるわ
そりゃ悪の古代エスターク人からすれば、死せる水は必要でありながらも自分たちの文明を滅ぼした忌むべきものだもんな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:06:26.73 ID:x6/x0bwK.net
あとイマイチ分からないのがルドルフ将軍が北半球を支配してた時期と古代エスターク文明が栄えてた時期

これって時期的に重複してるのかな?
いや死せる水で文明が滅んだってのと、勇者ガブリエルが将軍を封じたってのがどうもしっくり重ならないんだ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:32:06.49 ID:Hbgcwl83.net
>>636
ルドルフとジキドのパワーアップ回

ジキドが乱入してきたルドルフに怯み、そのルドルフをあっさり一蹴したバラモスの力を見て、
バラモスに対抗する力を得るために嫌っていた死せる水を受け入れた

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:39:20.50 ID:Hbgcwl83.net
>>634
ああこれ、ルドルフやジキド見てると間違いない

肉体的にも強く、魔法にも長け、優れた科学技術も持っているから、普通の人間じゃ太刀打ちできるはずがない
多分、内部抗争や反乱、粛清が日常茶飯事だったんだろう

バラモスが生み出された必要性も、強大なエスターク人たちを束ねるにはそれ以上の力を持った絶対的存在がいなければならないからだと思う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:49:08.03 ID:Hbgcwl83.net
仮にジャークがエスタークの君主だったら速攻でジキドがクーデター起こすだろうし、
ジキドが君主でも各地の将軍たちは従わず独立軍閥化するだろう

だから、エスターク人には「逆らう気にさえならないほど絶対的な力を持った君主」が必要で、
ゾーマはそれが一番わかっていた
多分ゾーマ自身がかつて血で血を洗う争いをいた者たち同士の集合体だから

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:36:21.10 ID:+pzFY1lw.net
*「まおうバラモスを たおした ですって?
*「でも バラモスなど だいまおうゾーマ の てしたの ひとりに すぎませんわ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:21:43.53 ID:x6/x0bwK.net
>>638
となるとだいぶ後半か
そのシーン注目してみるよ
ありがと

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:54:26.65 ID:NAI29T5C.net
>>640
その集合体がドラクエ3の没デザイン?になったゾーマだな
エビルスピリッツみたいな感じの

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 03:44:06.44 ID:U3dAGEJB.net
作曲家のすぎやまこういち氏が文化功労者に選ばれる―『ドラクエ』『風来のシレン』などを作曲
https://news.yahoo.co.jp/articles/9caef87fe4722679607a84d24a663fda244e43f9

日本政府は、2020年度の文化功労者に『ドラゴンクエスト』シリーズの作曲を手掛けてきたすぎやまこういち氏(89歳)を選出しました。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 03:49:15.81 ID:Jf86kILc.net
>>644
自称「無冠の帝王」
箔がついて良かった良かった。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:12:06.65 ID:PzijdCAI.net
次の一挙はドラクエの中盤イベント的な要素沢山あるから楽しみだな
個人的にあの辺りがアベル伝説で一番面白い
また日曜日に皆で楽しもう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:18:57.07 ID:sWqcYKmD.net
>>646
でも作画的には相当やばくなかったっけ?
ラーの鏡取りに行くあたりとか、結構やばかった記憶がうっすらあるんだが

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:20:31.00 ID:sWqcYKmD.net
でも確かに楽しいよね
バハラタ絡んでくるとことか闇のバザーのとことか渇きの壺の話とか
ワクワク感ある

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:31:43.40 ID:PzijdCAI.net
あのラーの鏡の幽霊船の回の絵は当時びっくりしたよ
テレビ故障したのかと思って叩いてたからねw
そういう部分も込々で色々詰まってて楽しめるんじゃないかなw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:19:54.93 ID:AVLtC0NV.net
幽霊船のあたりヤバかったね あとオルテガが攻めてくる辺りの回
幽霊船の回ってMUSASHI GUN道の監督がスタッフなんだよね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:36:12.01 ID:wSAXtxN9.net
宿敵となるジキドとの初対決で盛り上がる回なのに作画崩壊

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:14:57.15 ID:zTCkuE5/.net
宿敵といえばムーアはヤナックが倒してほしかった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:24:59.13 ID:fd3x70Uh.net
幽霊船の一旦水中に潜ってからまた船の中の別の部屋に出るのとか、冒険してる感がすごくあって良かった

654 :各無しさん@お腹いっばい:2020/10/29(木) 08:05:19.69 ID:RYADaY6v.net
>>290>>609
本当のボリビア人ではないだろう。
ドラゴンクエストの世界にボリビアという国は存在しない。

ただ、アベルやモコモコが住む村の人々は、ペルーやボリビア辺りの先住民族をモデルにして描かれている様ではあるな。
村の住人は、中南米の織物のような物を肩から掛けているがこれは、先住民族の民族衣装の模様に似ているようだし、
ティアラが元々、飼っていたスライムの名前もチチとカカだ。この名前もチチカカ湖という実在する湖に由来している。

また、これはアベル伝説に限った事ではないが、鎧や盾に施されている紋章は、ナスカの地上絵によく似ている。
また、パブロ神父、勇者ガブリエルという人物が登場するが、彼らの名はスペイン語圏などではよくある名前だ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 08:45:47.32 ID:ZmE+8FIz.net
>>654
堀井雄二は2015年にマチュピチュ行ってるしあの辺の文化が好きなんかなあ
鳥山明に注文つけてデザインしてもらったのかも

ただナスカっぽいのとかドラクエ2やらのデザインは明らかにナウシカからだよね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:06:47.94 ID:xL/+xxxv.net
>>653
あのシーン息止めて見てたわw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:38:24.69 ID:1f16E5X1.net
ロトの紋章がモロにナスカの地上絵のハチドリだもの

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:42:26.88 ID:KROoxSNf.net
>>656
同志がいたw 俺も息止めて見てたw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:29:12.13 ID:BfqHT+OA.net
ダイはダイで面白いけどこちらは王道的なものがある

660 :各無しさん@お腹いっばい:2020/10/30(金) 07:50:51.43 ID:CwfFISPc.net
>>655、風の谷のナウシカか。何となく共通点が見つかるな。
>>657、紋章はキジとハチドリに似ているようだな。

ところで昨晩、現在大人気の冒険ファンタジーのアニメ映画を観た。
設定は、人間達を支配しようとする化け物的なキャラクターと、主人公の人間が戦いながら、成長をしていくような定番のストーリーなのだが、
このアニメがこれ程までに、もてはやされている理由が、さっぱり分からない。
グラフィックは、30年前のアニメとは比べ物にならない程に綺麗で、動きも滑らかなのだが、面白くないのだ。
ストーリー的に薄いというか、ワクワクドキドキ感が感じられないのだ。
キャラクターのセリフも、昔のアニメと比べてキザになったというか、知的に見せようとする言い回しが多用されている。
しかし、ストーリー性が元々薄いので空虚な印象になってしまうのだ。

大して面白くない話を綺麗なグラフィックとまやかしのセリフで仕上げた、メッキ加工されたようなアニメという印象を受けた。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 08:06:31.36 ID:bGXyCPPa.net
>>660
スレ違いの他作品長々と批判するのはどうかと思う
完全に個人的な見解だし

662 :各無しさん@お腹いっばい:2020/10/30(金) 08:06:58.22 ID:CwfFISPc.net
さて、その後、アベル伝説を観た。
30年前の作品なのでグラフィックスでは、遥かに劣るがストーリーはこちらの方が遥かに面白いと思う。
BGMは現在でも十分に通用する程、いい曲が使われている。
キャラクターのセリフもキザな言い回しもない為、そのキャラクターの人情をシンプルにより深く感じ取る事が出来る。
また、ストーリーを深く味わい愉しむ事が出来る。
これは、現在のアニメが忘れ去ってしまった魅力ではないだろうか。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:45:48.08 ID:7qmzjNH/.net
>>660
偏見になるけど、昭和世代って中高生がアニメ見たりガシャポン回すと弄られた世代なんだろ?
だからターゲットは小学生辺りで話もシンプルにせざるを得なかったんじゃない?
当時のグッズも食玩、ガシャポン、カードダス、ソフビにカレンダー、文房具(レア?)とかだし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:25:01.80 ID:PTwq/EUb.net
デイジィ「ひぎぃ!」

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:47:11.49 ID:TDeLEUle.net
普段全くドラクエのドすら言わないTwitterのうちのタイムラインのひとらがポツポツアベマみてワイワイ騒いでて嬉しいや

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:59:59.68 ID:+WjiCCTY.net
>>574
メルキド?での悪魔の騎士との戦いで
悪魔の騎士はホイミ唱えてたけど
最後はヤナックのマホトーンだったかな?に負けて粉々になった

667 :各無しさん@お腹いっばい:2020/10/30(金) 23:56:49.04 ID:CwfFISPc.net
>>661
かなり批判的になってしまったな。
>>663
なるほど。そういう見方もあるな。
昭和の世代は、中学生に上がってからドラゴンボールや聖闘士聖矢などの冒険ファンタジーアニメなんかを見ていると、
「まだそんな現実離れしたアニメなんか見ているのか?子供っぽい。」
的な目で見られるような風潮だったな。
スラムダンクやろくでなしブルースなどの、現実的な漫画ならそうはならなかったが。

現在は、高校生や大学生、あるいは社会人までもがアニメに夢中になっても、子供っぽいという目で見られなくなったから、
そういった世代を取り込む為にセリフにも知的に聞こえるような言い回しを含ませるようにしたのかもしれないな。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:57:28.76 ID:5O/csOi9.net
てか、ヤフオクでアベル伝説で検索したらカードダスやメダルや色んなグッズあって超欲しくなった

ちなみにメダルの縁に書いてある象形文字みたいなアベルの世界の文字は、ちゃんとアルファベットに直せるらしい

メルカリでカレンダー2万なのには驚いた(笑)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:52:45.75 ID:h7EBCCSd.net
>>666
ホ イ ミ (超回復)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:56:41.07 ID:RETj5VGx.net
>>668
むかしファン作ったホームページにアルファベット対応表載ってたね 懐かしい
あのサイトまだあるのかな?

671 :各無しさん@お腹いっばい。:2020/10/31(土) 13:14:51.36 ID:AVnHu2eg.net
食玩のメタルプレートは、かなり精巧に作り込まれていて、クオリティ高いな。
昭和の時代の景気がよかった頃だから、メーカーもこういう物に金を掛けられたんだろうね。

https://i.imgur.com/Qv0BGdh.jpg

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:31:05.08 ID:k3mg2zUP.net
>>670
まだあったよ!
http://earth.vis.ne.jp/yg2/index.html

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:31:52.59 ID:k3mg2zUP.net
>>671
うおー! かっこいい!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:35:31.24 ID:k3mg2zUP.net
連投ごめんm(_ _)m
上記サイトからメダル文字のページ、辿り着きづらいから該当ページを貼るよ

http://earth.vis.ne.jp/yg2/dragonquest/abellegend/World_and_column/dq_text.html

675 :各無しさん@お腹いっばい。:2020/10/31(土) 20:31:30.80 ID:oc+RyhIM.net
>>673
そうだね。
ヤフオクで調べてみると、結構色々なグッズがあるね。
ロトの兜というグッズが売られていたよ。
これは、勇者ガブリエルとアベルが被っていた兜みたいだな。

https://i.imgur.com/3WLm4Vi.jpg

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:43:46.14 ID:hOYH/KTu.net
>>672
自分がみてたのは
モーラの泉さんだったよ
https://i.imgur.com/AX43OcB.jpg
びっくりするくらいなんでもくわしくて
打ち切り最終回の壁の文字を読むとスタッフの叫びが書かれてる「ほんとにこれで終わりなの?ひどい!」
とか
泉の竜のほこらの文字は「ここは〜しないと開かないよ!」みたいな
とか解説があってすごい面白いとおもったんだ

同時に、ドラクエのスタッフは本当に作品を愛してるんだなって熱意が伝わってきて、だからこんなに視聴者に響くんだって思ったんだ

677 :各無しさん@お腹いっばい:2020/10/31(土) 22:24:23.22 ID:oc+RyhIM.net
モーラの泉か。
こんなサイトがあったのか。
作品中に出てきたのは、モーラの都だったっけ?
確か、ティファニーが歌っていた歌詞の中にそんな言葉があったが。
「その名はモーラ、伝説の都…。」
因みにこのティファニーの声優さんは、ティアラの声も兼任されている方のようだな。

https://www.youtube.com/watch?v=fAUWX68DeJw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:47:52.84 ID:H1h386i7.net
>>674を、参考にしました

打ち切り最終回の古代文字のところ一部やけどなんとかローマ字にしてみた
(分からないところは*マーク)
HONTO NI KORED
WARINANO? HIDI!!!

OR*UE *WA LENE***D
U*IASHITAZE HEHE
SAIKIN MOMODEN NI KORI
ESHIMATTA ONINOMI


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1283344492183969794/pu/vid/360x270/S4u_XKpDT4eUfMUw.mp4

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:52:25.34 ID:H1h386i7.net
↑間違ってたら訂正お願いします…

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 01:20:20.92 ID:JuDtSK/i.net
モーラの泉知らなかった!
もう無いみたいだならインターネットアーカイブにかけて復元出来るか今度やってみる
アベルの世界の文字が読めたら絶対楽しそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:11:20.43 ID:TxaAgs+H.net
>>676
ほえー。30年経って初めて知ったわ
そういう隠し文字的なのいいよね面白い

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:50:09.99 ID:Zxnq4q05.net
アルファベット対応表一覧欲しいな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 12:32:22.95 ID:R0NgszF1.net
アルファベット対応表昨日作りましたが分からないとこもまだあって不完全で…

竜伝説のほこらとか洞窟のもチャレンジしてみたけどよくわからない

これは簡単↓
https://i.imgur.com/w63IIkx.jpg

AKAKI TAMAO
ITADAKINI SASAGEYO
REGEND DF

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:41:56.98 ID:cmf18HBs.net
対応表自作とはすごい!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:43:14.03 ID:cmf18HBs.net
アベルがマグマに手を突っ込むシーンで石版に文字が刻まれてた気がする

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:29:07.16 ID:MJ3AfUM1.net
改めて見返してみてもティアラ録なことしてねえなw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:08:44.33 ID:YhflOzy9.net
死神ティアラ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:37:55.93 ID:WjZvVjQ1.net
歌うたって天使の岬?のバリア破壊とかしてたよねw

アベルが水竜を封印して気絶すると、デイジィにひっぱたかれるまで泣いてばかりという

まあ彼女なりに頑張ってたと思うが、にしてもデイジィの圧倒的ヒロイン感よ

689 :各無しさん@お腹いっばい:2020/11/02(月) 16:55:26.66 ID:kbPec1bg.net
第一話でも出てきたが、アベルとモコモコを実験台にして、とんでもない目に遭わせているからな。
モコモコは
「冗談じゃねぇ、せっかく怪我が治ったのに、また落ちたくねえもんな。さいなら。」
とかいったような事を言っている。
それに対してティアラは、
「逃げる時だけ治るなんて便利な怪我ね。」
と笑いながら言っている。
「だったら、自分が飛べばいいだろ。」
と返してやったら何と答えるのやら。
こりゃモコモコが正しいわ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 17:36:16.94 ID:rXR7+0Px.net
妖精の村のバリア破壊ってさ
A:妖精の村のバリアは特殊な音によるバリアだったから、別の特殊な音であるティアラたちの歌が混じったことによって破壊された
B:妖精の村のバリアは聖属性のバリアだったから、闇属性のモンスターたちの歌によって破壊された
どっちなの
バリアはるときに変な楽器みたいなやつ出てきたし音バリアの線もあるよね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:23:58.81 ID:a5Xf3BEw.net
いっそガイムにいたとき親切にしてくれたとかでトビーとでもくっつけばよかったのではないだろうか
「アベル、おとなになるってかなしいことなの……」

692 :各無しさん@お腹いっばい。:2020/11/02(月) 19:08:56.45 ID:kbPec1bg.net
>>671
のメタルプレート見ても、アベルとデイジーは両方に居るよな。
特に青い方のメタルプレートは、アベルとデイジーが並んでる。
このプレートデザインしてる人もアベルとデイジーに結ばれて欲しかったのではないだろうか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:00:53.64 ID:WjZvVjQ1.net
>>692
確かにそう推測もできる


てか、2部OPの「未来をめざして」って曲もムービーもめちゃ良いね

1部の水竜OP「でーんでーんでんでーん!」が好きだったけど、2部OPも冒険してる感がとても良く出ている!

改めて見ると凄くワクワクする!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:39:00.10 ID:vZrlpAd+.net
俺はでーんでんでんでーんの方が好き シンプルでよい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:48:29.04 ID:WjZvVjQ1.net
もちろん水竜OPも凄く良い!
アベル=あのOPという印象は今もある

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:52:14.60 ID:MJ3AfUM1.net
カブキロックスの曲が良かった記憶

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:59:46.01 ID:2pnIdNBz.net
>>693
あのopは歌詞を端折ってるのがなあ。
でも最終回ではフルでかかったので(実に効果的に使われている)オーケー。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:19:51.81 ID:dXhVcQ1W.net
>>697
あれ実は2番の歌詞なんだよね!
「いーまーとーきーをこーえてー」っていう歌詞!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 01:16:31.55 ID:0KuRh7/q.net
>>694
あんなに短いオープニングはもしかしてアベル伝説が初めてなんだろうか?

>>671
右の方は知ってるけど左の方は知らない。
多分同じ食玩だと思うけど多分右の方が先におまけとして出たはずだよな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 05:14:32.60 ID:tNvUZRdS.net
>>699
OPは正味25秒。
短いだけなら、フジテレビ系の18:55から放映していた一連の5分番組のOPの方が短い。
(こちらは約15秒)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:40:29.49 ID:gqAv/96V.net
ドランの都

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:09:57.47 ID:dXhVcQ1W.net
ヤナックって34才なんだね

当時はキャラの中で抜きん出て大人だと思ってたけど、いつの間にかヤナックの年を超えていたよ

中の人はちびまる子ちゃんのナレーターとして今も活躍しているんだね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:23:26.95 ID:tNvUZRdS.net
神隼人(ゲッター2)
足利義満(将軍さま)
浪花十三(バトルクラッシャー)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:27:46.44 ID:iovU5jPL.net
17歳に恋する34歳とはいかに

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:04:50.53 ID:Z9cSNyMP.net
モーラの泉ってサイトのアーカイブ残ってたよ。ここから見れる

https://web.archive.org/web/20090310165801/http://www.hi-ho.ne.jp/mutsumi-s/main.html

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:13:55.02 ID:Z9cSNyMP.net
翻訳表みつけた!!!
https://i.imgur.com/nbEzaT8.png

707 :アベル伝説の魅力探求初級者:2020/11/04(水) 20:31:15.58 ID:AWuI1PEh.net
>>702
ヤナックの声を担当していた声優の方は、「ローカル路線バスの旅」という番組のナレーターを担当されていたな。
また現在、放送されている「ポツンと一軒家」という番組のナレーターもされているようだ。

アベルの声を担当されていた声優の方は、現在でもクローズアップ現代のナレーターを担当されている。
現在起こっている様々な社会問題について真剣に語られている。
両者とも、現役でご活躍されているんだ。

708 :アベル伝説の魅力探求初級者:2020/11/04(水) 20:33:45.46 ID:AWuI1PEh.net
このアニメが始まった当時は、小学4年生頃だった。
なので高校2、3年生にあたる17歳のデイジーはもちろん、中学3年生か高校1年生にあたる15歳のアベル、モコモコ、ティアラらも、遥かに年上だなと感じたものだ。
ヤナックに至っては、34歳なので完全な大人だ。モコモコが最初に言ったように、おじさんだ。

あれから30年以上が経過した現在、ヤナックよりも年上になった自分なのだが、
主人公のアベルの真面目さと純粋さと向上心、ヤナックの賢明さとエロさとユーモアには何か惹かれる所があるんだよな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:37:55.84 ID:n8ChmfaV.net
>>706
おおおおお!!!待ってた!!!!!
どうもありがとう!!!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:40:29.60 ID:Z9cSNyMP.net
14話の水に浮かぶ古代文字…誰か訳して…m(_ _)m


https://i.imgur.com/nk84ZFa.png

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:44:23.08 ID:n8ChmfaV.net
厳選
古代文字シーンみんなで翻訳やろうぜ
https://i.imgur.com/m8eKcIN.jpg
https://i.imgur.com/mM5zems.jpg
https://i.imgur.com/P9Ia5vg.jpg
https://i.imgur.com/VpOR54F.jpg
https://i.imgur.com/DZRS0T3.jpg
https://i.imgur.com/sj8igxN.jpg
https://i.imgur.com/jbbzk4c.jpg
https://i.imgur.com/gEmekyt.jpg

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:45:03.20 ID:n8ChmfaV.net
>>710
あっかぶっちゃった 
翻訳表本当にありがとう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:47:18.95 ID:Z9cSNyMP.net
>>712
いいよいいよ!
そちらの方がたくさんあるし、ありがとう!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:53:52.37 ID:Z9cSNyMP.net
アベルの世界の地図もあった


https://i.imgur.com/ibHEVOT.jpg

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:03:38.11 ID:n8ChmfaV.net
地図だすごい!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:25:25.21 ID:wHq4xWX/.net
>>714
おおー。これを見ると凄い回り道してるな。結成世界中満遍なく駆けずり回されてるというかw
トイラ大陸って作中でなんか話題に出てきたっけ?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:31:47.28 ID:Z9cSNyMP.net
水竜を封印して瀕死のアベルをザナック様が蘇らせる時の呪文

エレアギ モヨノミ セラワニ スエタチ トモネク

ローマ字に直して、逆から読むと

U KEN O MOTI TATEUSINAWARESIMONO YOMIGAERE
  剣 を 持ち 立て    失われし者      蘇えれ

になるらしい。
言葉ひとつひとつも、ちゃんも考えて作られてたんだね


https://i.imgur.com/CqHHo1n.jpg

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:53:07.26 ID:n8ChmfaV.net
>>705
ここのサイトの聖衣のデザイン見たら、ティアラの色2パターンあったの知らなかった

>>715
こんなに凝った仕組みあったのか…すごすぎ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 00:44:18.46 ID:m9OByDQU.net
アベル伝 ゲーム化の際の設定

装備品はカードダス情報など

アベル  青き珠の冠 聖剣、聖衣 吹雪の剣 稲妻の剣
 大勇者の鎧、大勇者の兜、大勇者の盾 大勇者の剣   
     技)大ジャンプ→大勇者の盾乗り→降下突き、 竜変化(助けた子ドラゴンに同化?)
       
デイジィ はやぶさの剣、 蒼戦士の鎧 蒼戦士の兜 
       技)はやぶさ斬り(はやぶさの剣)
       
ヤナック  ターバン、カゴ、 大魔導士の服、大魔導士の杖、理力の杖 いなづまの杖 
       技)ベギラゴン、バギクロス、ベホマズン、ギガデイン
     
モコモコ 骨の兜 毛皮のベスト、 石のこん棒、大金づち

ティアラ  赤き珠のペンダント 聖衣 聖杯
ドドンガ  ティアラの家来モンスター リカント族 

剣士トビー(ジキドの手下として偽名「アドニス」) デイジィの弟、銀髪、 妹ルナは死んでいる

ドラン国王ピエール 預言の書
ドラン国サーラ姫 ラーの鏡
師匠ザナック 紫色の小さい老エスターク人  賢者の杖 メガンテ

踊り子マーニャ ドムドーラの悪魔の騎士の呪いで眠っている
占い師ミネア 悪魔の騎士の呪いで老婆になっている

海賊バハラタ ダガー ターバン  ドランの都で出会う
剣使いジャックス=ワード デイジィにはやぶさの剣を譲る 

謎の戦士オルテガ→剣闘士オルテガ  呪いの兜 

大魔王バラモス(リアルバラモス) 紫色のエスターク人(ナメック星人から触角を取ったような顔)
魔導士ムーア 浮遊要塞ガイム艦長  ベギラマ、バギマ、イオラ、
ジキド将軍   エスターク親衛隊長 エスターク人 頭部はカプセル メラゾーマ
ジャーク将軍  ジキドの前のエスターク親衛隊長 小太り
ルドルフ将軍 氷の大陸グリーンラッド  悪魔の鉄爪 ザキ メラゾーマ 
マギャン将軍 ゾイック大陸 ヘジョ地方を統治 
ハーゴン将軍→ DQ2ハーゴンに似る→終盤にシドー化 レイアムランドを侵略
デスゲーター将軍 ー爬虫類、DQ3のバラモスに似る トフレ大陸侵略
大魔道将軍 -テイル大陸侵略 DQ3のゾーマに似る

残留思念ゾーマ・・・古代エスターク人の残留思念(怨念)の集合体  結局これが最終ボス??

復活した伝説の龍・・・1角のある子龍、羽をもつ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 04:43:16.22 ID:eebrkQuV.net
>>705
懐かしい、なくなったサイト見れる方法なんてあったんだ
10年ぶり以上に見たわ
>>706
翻訳も当時見てたはずなんだけど失念してたわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 05:48:38.71 ID:5yBVZokG.net
というか、ワクワクしながら解読してたら、結構文章めちゃくちゃなのね😅

ちゃんと意味ある文章はほんの一部みたい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 09:51:50.52 ID:m9OByDQU.net
敵であるエスターク人が 奇麗な水に触れない、奇麗な空気では生きられない設定か、
カプセルに入ってる場合が多いよな

死せる水 設定

ゴールド   デイジィの乗るアルマジロの様な動物 角が2本 蹄は1つ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:04:03.23 ID:m9OByDQU.net
鳥山明 キャラデザ

徳永英明ED「夢を信じて」週間3位(オリコン)
2013年12月31日『第64回NHK紅白歌合戦』歌唱曲

すぎやまこういちBGM

りんたろう監督
山田勝久助監督
神田武幸二部監督

これだけ揃ってて、ゲーム化グッズ化しなかったり、マイナーになってる意味が分からんw
特に鳥山明

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:10:53.08 ID:KsZy4n+J.net
最終回古代文字、
「ドラクエ4はレベル35でクリアしてしまった(?)
最近桃太郎伝説にハマっている?」
って解釈した

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:09:41.90 ID:5yBVZokG.net
>>723
グッズ化はしてたよん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:21:22.82 ID:+DjV7+RN.net
原作デビルマンとか、原作ナウシカの要素も入っているのかな、エスターク人

原作デビルマンからは悪魔の正体が先住民族、古代人という設定

原作ナウシカからは有毒物質に耐性を持ち、浄化された環境では逆に生存できない人間という設定

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:29:40.60 ID:w8A16kdg.net
いにしえより悪の権化は、正義の側に相対するポジションにいる。
太陽下では生きられないモグール人とか
放射線下でしか生きられないガミラス人とか。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:35:07.85 ID:aD/VscXO.net
竜って古の神々の時代に全能の神から使わされたものだったんだな
古代エスタークとかより遥か昔のお話だったとさ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 05:21:51.52 ID:oWggYN0U.net
https://i.imgur.com/zQzt0iL.jpg
没モンスタのリザードマンはアベル伝説に出てたな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:15:17.70 ID:XfNQYiuo.net
>>719
訂正
ギバゴデス将軍→DQ3ゾーマに似た容姿
大魔道将軍→ DQ4エビルプリーストの容姿


1、ハーゴンとシドーは普通にアベル伝世界でも登場している
2、なぜ、DQ3ゾーマ容姿のアベル世界のギバゴデス将軍は 、DQ3では「ゾーマ」と呼ばれているか?

考察、可能性
DQ3のゾーマは、アベル世界の残留思念ゾーマが、ギバゴデスの身体に乗り移ったもの?


3、そして、アベル世界ではDQ3バラモス容姿のデスゲーター将軍が DQ3では「バラモス」と呼ばれているのか?、

考察、可能性
アベル伝クライマックスでやられたエスターク人バラモスは
デスゲータ将軍の身体を使って復活して→DQ3世界に行った?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:23:20.16 ID:x1lDFN50.net
ギバゴデスって記憶にないんだよな
七大将軍に入れたら八人越えるし、別の作品から混ざってない?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:52:42.06 ID:QvM/Kr1P.net
>>728
悪しきエスターク人が死せる水で世界を滅亡寸前に追い込んだ時、
善のエスターク人は当時の勇者(ガブリエル)と聖女と共に竜を復活させて世界を救い、
その後、善のエスターク人の末裔は代々勇者と聖女を守ってきたのではないかな
青き玉の神殿なんかは善のエスターク人が作ったみたいだし

古代エスターク人でも凶暴で知られたルドルフ将軍を倒したことで、
善のエスターク人がガブリエルこそ青き玉の勇者ではないかと気付いたとか?

ダイのアバン外伝みたいに、ガブリエル外伝も作ろうと思えば作れるよね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:59:32.49 ID:lDJraUxU.net
>>732
どうだろう。グロー族の話を聞く限りではエスターク文明より遥か昔から青き玉と赤き玉の守護者はいたっぽい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:34:13.07 ID:GrW5U81P.net
>>730
そんな事よりマーニャとミネアについて考察しておくれ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:34:38.82 ID:XfNQYiuo.net
>>734 ミネアとマーニャは、皆そう解釈してる人が多いと思うけど

考察、可能性
パラレルワールド説
DQ4のミネアとマーニャはパラレルワールドでアベル世界に行き来している
DQ6デスタムーアの夢の世界←→幻の大地に似た仕掛けかもしれないが、どういう仕掛けで行き来するのか

ハーゴン・シドーは別世界に誘い込んだりするので、ハーゴン・シド―の力かもしれない
ミネアの占いの力かもしれない、
ミネアの占いの力説を推してみる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:16:05.80 ID:RBUesl+g.net
古いが
ミネアは逃げる8回の犠牲にしていた

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:54:33.14 ID:2CJC3wzl.net
ミネアとマーニャは可愛い

738 :アベル伝説の魅力探求初級者:2020/11/07(土) 08:31:51.43 ID:oRyvvh/V.net
>>711
画像のアップありがとうございます。
まさか、作品中に登場する石板の象形文字にまで、意味を持たせていたとは。
ちょっと驚きだな。
それだけ、製作スタッフも、熱意を込めていたのだろうか。

>>714
画像のアップありがとうございます。
アベル伝説の世界地図を見たのは初めてだ。
こんな、物もあったんだね。
当時の、アニメ雑誌か何かの特集で扱ったのかな。
これでアベル一行が、各地を旅をした道筋が理解出来る。

739 :各無しさん@お腹いっばい:2020/11/07(土) 08:33:48.77 ID:oRyvvh/V.net
>>730
マーニャとミネアはファッションのスタイルが全くといっていい程に反対のようだな。
マーニャは、デイジーよりも露出度の高くサンバやカーニバルで見かけるダンサーのようなファッションだ。
一方のミネアは、デイジーはもちろん、ティアラよりも露出度が低く(サーラ姫と同じ位か。)女性の肌の露出を厳しく制限する地域に見られるようなファッションだ。
性格的にはどうなのだろうか?
服装による見た目は違えど、双子のようなのでやはり、性格的にも似ているのかな?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:20:51.29 ID:aB7JPdP+.net
お婆さんのとき結構ハジケた性格だったからな
普段は出さないだけで根本の気性は似ていると考えられる
眠っていたマーニャの魂も入って性格が融合していた可能性もあるけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:18:38.51 ID:Gp9cTPM3.net
職業:おどりこ
って何かエロいよね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:19:52.44 ID:jWqnclys.net
よーし 明日もドラクエするぜ!

743 :各無しさん@お腹いっばい。:2020/11/09(月) 09:13:48.03 ID:uHeuzRRU.net
>>740
セリフやリアクションを見るに、結構明るく、活発な性格なのかもな。
ヤナックが、いかずちの雷杖を使って扉を開けた時も、
「きゃーうっそーすっごーい。」
とか言いながら跳びはねていたし。

他にも、老女のミネアが若い頃のリアクションをする場面があったが、これはこれで結構愛嬌があったな。

https://i.imgur.com/vi4mRMF.jpg

744 :アベル伝説の魅力再発見初級者:2020/11/09(月) 09:26:28.04 ID:uHeuzRRU.net
ミネアは、老女にされてアベル達と共に砂漠を旅している時、アベルの
「疲れたら、おぶってあげるからね。」
の申し出に対して
「えーいやいやん。もう。」
とか言いながらアベルを突き飛ばしていたな。

もしも、このやり取りをミネアが若い状態でしていたら、かなり可愛く感じるな。
https://i.imgur.com/HRoJ0Ms.jpg

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:48:08.81 ID:fNFmHfko.net
(^p^)<ティアラー
(^q^)<アーベールー

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:18:07.03 ID:fNFmHfko.net
ティアラはガイムに突っ込んでいっていったい何がしたかったんだろうか
全くわからん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:42:22.16 ID:SnQbZN62.net
>>744
駱駝(?)のニタニタ顔が微笑ましい。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 13:14:22.47 ID:fNFmHfko.net
26話見ちゃうとデイジー派になっちゃうのも仕方ないよなあと思う

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:10:02.97 ID:xd9ng3Ws.net
えっそんな先の方見なくてもデイジーすきになるやろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:08:06.72 ID:tFcVz8/f.net
アベルと旅する仲間でほぼ登場シーン多いし綺麗だしお色気シーンもある

ツンツンしてるけど優しくてアベルとニアミスで体密着させたり頬赤らめたりともう完全にヒロインだった

健気だし!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:18:29.84 ID:kDAX3rbH.net
他人を頼らなかった自分がいつの間にかアベルを頼もしく感じていることに気づくシーンが印象的だったな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:39:17.81 ID:6JSvFvWX.net
デイジィにとってアベルは、一番大切な・・・仲間

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:10:40.52 ID:tPEwHJ3J.net
モコモコにとってアベルは、一番大切な・・・XXX

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:13:12.78 ID:/2podA0F.net
ドラクエタクトにダイ大コラボか…アベル伝説もコラボしてくれへんやろかー

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:06:09.14 ID:a6LkXS3q.net
>>754
この先Blu-rayが出たら宣伝も兼ねてコラボするかもよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:29:05.49 ID:zALnMl0R.net
当時ティアラ別にそんなに嫌いじゃなかったんだけど、今見返しみるとホントくそムーブ多いなw
私も行くーとかお前が行って何するつもりなんだよって場面が多すぎる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:37:07.52 ID:jyG1Skd6.net
ガイジ・ティアラ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:16:25.33 ID:x74vYdFQ.net
ンモコッチッ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:25:51.87 ID:b+LVJeLa.net
モコモコの弟たちがみんな「○コ○コ」なのが可笑しい。
メコメコとかムコムコとかミコミコとかいたんだろうか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:18:36.27 ID:QorFWAYG.net
メコメコは弟にいただろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:47:36.91 ID:uB57asI1.net
バラモスが竜の血を飲んで世界征服を達成する
ドラゴンクエスト 大魔王バラモス伝説

ジキドがバラモス裏切りに成功し、世界征服を達成する
ドラゴンクエスト 成り上がりジキド伝説

ムーアが竜の血のおこぼれを頂戴し、バラモスと仲良く世界征服
ドラゴンクエスト 忠臣ムーア伝説

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:21:09.19 ID:lZ6s40Ry.net
うーんもうちょい捻りが欲しい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:35:25.80 ID:DRSP1rgL.net
>>744
大カナヅチで悪魔の騎手に立ち向かう腕力があるとは

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:43:56.50 ID:5RYhwjcl.net
仕事してる時に夢を信じてや未来をめざしてを聞くと良いリフレッシュになる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:10:18.54 ID:SG71rnHY.net
南国少年パプワくんって、エニックス繋がりでアベル伝説とダイの大冒険の影響もちょっと受けてない?
あとドラゴンボールとパタリロ

青き玉と赤き玉→青の秘石と赤の秘石
デルムリン島→パプワ島

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:12:36.36 ID:SG71rnHY.net
柴田先生、ドラクエ4コマ出身の方だから、ドラクエアニメ・ドラクエ漫画・鳥山先生の影響を少なからず受けてる気がするんだ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:14:22.30 ID:SG71rnHY.net
要するに、パタリロにアベル伝説、ダイの大冒険、ドラゴンボールの要素を入れるとパプワくんになると

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 14:59:24.22 ID:FcvjP20u.net
アベマでアベル伝説完走したが
10年くらい前のアニメだと、もう10年経ったかかくらいで普通に懐かしいだけだが
30年前ってなると、なんかもう色々複雑な気分になるな。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:12:51.23 ID:7o6Dw5cQ.net
10年ってまだ最近だわ
ハルヒとかけいおんとか全然古いとか懐かしいとか思わん

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 13:05:10.95 ID:w+80RKhP.net
なんかアベル伝説観てから
クレしんのオトナ帝国観たときような気分になってしまって
変に懐かしい気分に心が侵食されて重いわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:47:55.71 ID:reRefN/x.net
自分もアベマで完走
ドドンガの死んだ時とモコモコが死んだかも?の時に泣いた

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:56:32.65 ID:EEOgGBBE.net
アリーナ出てたぞ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:29:55.66 ID:EEOgGBBE.net
アベマ完走
最後のワンカットを見る限りは世界中の水をきれいにするための旅に出てるのかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:25:52.32 ID:ZlwjAx7f.net
オイラ、イキそうだ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:13:07.35 ID:qOFQJQLl.net
二部オープニングの未来をめざして、良いよ!最近良よく聞いてる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:52:05.30 ID:xrCVcbQX.net
アベルが歌うOPいいよね
ティアラも歌はいいんどけどな…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:00:29.25 ID:3JdWQ58l.net
s
youtu.be/5dj5kQTPBk4

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:00:56.48 ID:EcLKBBTO.net
ファーラウェーーーーーーイ
ブランニュデーーーーーー

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:10:59.85 ID:NlViNPrs.net
カブキロックのエンディング流れてた期間て案外短かったのな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:10:39.31 ID:i+ouy+Sf.net
ドラゴンライダーが出てくるとは

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:59:49.99 ID:zmNNPnSR.net
虹のブランニューデイはフルで
聴くと全然EDと印象が違うな。

782 :各無しさん@お腹いっばい:2020/11/23(月) 22:06:23.79 ID:zxER0HEw.net
>>747
おおー。ほんとだ。笑ってるな。気がつかなかった。

>>763
そういえば、そんなシーンがあったな。
占い師というキャラ的に、魔法とかも使えるのかな?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:56:46.10 ID:9aElq1lD.net
ヤナックみてると魔法使いも魔法使うと疲弊するんだな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:12:31.62 ID:kipU8EUn.net
マーニャとミネアは話題になるのに、アリーナも出てきたのはなぜ話題にならない?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:46:17.27 ID:1cxfj7kz.net
一瞬過ぎたから

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:41:07.73 ID:RJk0kMVE.net
>>783
マジックポイントの概念はあったようだが
それをどう回復していたのかは不明。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 18:36:41.46 ID:Q87PfXW9.net
ムーアは爪があまい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 18:37:33.01 ID:Q87PfXW9.net
詰めがあまいか

789 :783:2020/11/27(金) 00:48:32.21 ID:KdD1enbF.net
>>786
やっぱ睡眠回復かね
ヤナックの場合夜は酒飲んでてアベル達みたいにがっつり寝てなさそうだけどw

魔法使いって涼しい顔して呪文使って戦ってるイメージだったけど、確かにメラゾーマとかやったら疲れそうね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:46:47.65 ID:Vhc4ImeG.net
>>1のテンプレに入ってるRPGツクール2003で再現プロジェクトってどんな物だったの?
直接リンク踏んでも掲示板停止されてるみたいで見れない アーカイブもなし
今も更新されてるのかな?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 17:12:23.48 ID:fedF6CrL.net
それどうみても更新されてないのでは

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:18:56.92 ID:1KZ7XhlP.net
SFC版DQ3をベースにした
RPGツクールによるアベル伝説のゲーム化計画

イベントシーン(確かデイジィ初登場のところ)を
ゲームで再現してるスクリーンショットとか載ってた

実現して欲しかったけど、一人でやるのは無茶だったな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:57:52.77 ID:9Bq9HTbj.net
ニコニコ動画にも再現RPGの動画があったけど
レベル3辺りで中断してる。
後を継ぐ勇者はいなかったのか・・・
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm4764236

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 11:50:53.72 ID:EOoCutAi.net
アベル伝説の続編は
きっとザナックとティアラの息子が主人公

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 14:31:16.93 ID:yc5HcOZv.net
>>794
ザナックお師匠はもう死んでるyo!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:17:44.18 ID:OiX6pUus.net
ぜひデイジィと結ばれるIFストーリーが見てみたい!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:12:16.73 ID:DDuMBgWG.net
魔法戦士の息子が主人公やな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:57:25.35 ID:wvWohjm1.net
>>796
デイジィとマーニャなら
マーニャかもしれん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:59:04.63 ID:zls5ncjL.net
アベルはホモ受けするキャラ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 06:53:22.22 ID:hBOKVlAg.net
>>798
わからんでもない
ちょっとしか登場しなかったけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:05:51.47 ID:xHJYEoYz.net
>>800
甲乙付け難い
やはりデイジィ、マーニャ、ミネアの3人とのハーレム展開こそ至高…!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:18:55.52 ID:8BD7i8Bd.net
>>801
ミネアはアベルのことが好きぽかった?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:20:44.59 ID:xHJYEoYz.net
好きになった表現があったよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:51:29.74 ID:yONMTeuo.net
正直サーラ姫はティアラの上位互換だと思う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:11:45.16 ID:EMTz8H1K.net
じゃあ婚約者フランク皇子(犬に姿を変えられた)はアベルの上位互換?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 23:21:17.19 ID:2X2VoKFK.net
言っちゃなんだけどアベル伝説は原作に忠実なのはわかるけど
アニメとしては終始退屈でつまらない
どっちか聞かれたら迷わずダイの大冒険の方を進める

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:10:19.27 ID:KBRZuPDZ.net
俺もファンだが正直「出来の悪い子ほど可愛い」という気持ちもかなりある
それでも冒険を描こうと頑張ったところやゲームも含めて一番ドラゴンをクエストしていた作品だったところは評価したい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 14:54:04.97 ID:ZRWmqZhU.net
サーラは声がおばさん臭い
フランクは顔がモブ顔過ぎ

両方ダメ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 18:08:45.87 ID:suUPSst3.net
ドランの都の回で
うごく石像が出てくるとは
弱かったけど

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 05:49:31.48 ID:LvV7Pj80.net
【芸能】キートン山田:「ちびまる子ちゃん」2021年3月卒業 31年間ナレーション 「番組はまだまだ“後半へつづく”のである」 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607113340/

ヤナック卒業

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:53:20.99 ID:/JBHi8Nm.net
Twitterで知ってリンク貼ろうとしたら既に貼られてたw

さすが!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:54:14.13 ID:LvV7Pj80.net
キートン山田、声優引退 「ちびまる子ちゃん」ナレーション来年3月まで
https://news.yahoo.co.jp/articles/f62b560827879539663b1939b25f70d90df1df71

国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」(フジテレビ)のナレーションなどで知られる声優のキートン山田(75)が声優業を引退することが4日、分かった。番組も来年3月をもって卒業する。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:54:49.78 ID:/JBHi8Nm.net
調べたらアベル2部は91年〜だから、ちょうどちびまる子ちゃんのナレーション始めた時期と一緒だったみたい

ヤナックおつかれーー!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:22:06.54 ID:FiB9Apwk.net
ニュースみたときいちばんにヤナックのことを思ったよ
キートン山田さんありがとうお疲れ様!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:40:05.76 ID:YImRTuqt.net
>>812
お疲れさまでした
どちらかというと一軒家のほうが印象深いかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:39:10.83 ID:h/e3+TWL.net
まじか。お疲れ様でした!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:16:32.82 ID:mNevUB+M.net
ダイ大と違って、アベル伝説はリメイクしてもほとんど声優変更せずに済むと思ってたんだが……
いや、お疲れさまでした

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 01:21:09.84 ID:0/zIYGfm.net
神隼人
弥生に死すか・・・
ロサリオ引きちぎって今生の別れ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 04:16:19.28 ID:kn38T8IU.net
【声優】キートン山田(75)、声優業を引退へ [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607155488/
ヤナック好きでした

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:17:30.72 ID:2iZIQBKe.net
妻にちびまるこのナレーションでヤナックの声優さんが引退するんだよって伝えたら
ヤナックって何だっけ?ヤギだっけ?あそれヤックルか!アハハ!と1人で笑っててつられて笑ってしまった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:34:46.49 ID:Lda3qF0v.net
まぁアベル伝説は
アニマックスとかCSであんまりやらんから
若い人は知らないかもしれんね
やってたのも数年前だし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 07:19:16.13 ID:rdbnhIKH.net
https://i.imgur.com/18s6smn.jpg
ドラゴン

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:45:54.28 ID:kQtuJlwY.net
最高視聴率
アベル 18.0%
グルグル 13.9%
ダイ 11.9%

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:33:52.44 ID:NoaAyeWb.net
アベルすげー!
平均が重要なのかな?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 01:01:34.15 ID:4SR0XpFw.net
アベル伝説も十分視聴率高いのに、ライバルのおぼっちゃまくんが高すぎるからとアベル伝説を切ったテレビ局、無能
→結果、要望という名のクレームで枠移動して再開

枠移動せず普通にやってたらダイの六団長みたいに七大将軍それぞれとの対決も描かれたかも

そのダイも、視聴率悪くないのに局の編成上の都合で切られてしまったが

ドラクエアニメは色々と不遇な気がする

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:25:04.64 ID:bLI+HEXt.net
マーニャのあんな衣装の姿で
メラミとかさ
ヒーローズとか見たらギャップが

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 21:38:32.48 ID:mWhtOo71.net
アベルにバラモス衣装を着て欲しかった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 21:37:59.51 ID:/GJOWdz5.net
ムッヒョ^----オ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 08:41:58.39 ID:kaaD/bU9.net
アベル伝説をYou Tubeで探すと、当時のCMまでそのまま載せてる動画とかあって更に懐かしい気分になる

ドラクエ4のCMとか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:36:04.20 ID:yAbe5a6R.net
>>829
洞窟のBGMの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:45:38.72 ID:6ulHLaaM.net
番宣のCMやボードゲームのデスパレスのCMもあるしな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 12:31:38.94 ID:vR4Coj6V.net
再放送録画したものを観てるけどアドニスとドドンガの死の扱いひどいわ
そしてティアラ親子のKY足手まとい感よ…
だがBGMはいいな
ゲームの曲とマッチしていてすごくいい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 13:25:57.18 ID:XoeDMVLb.net
>>830
電車から外を映してるやつだよ

「D Q 4 ドラゴンクエスト4」

みたいなナレーションで

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:27:27.93 ID:zIUuRhB9.net
>>832
あの打ち切り騒ぎがなければ
もう少し話が膨らんだろうな。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 21:10:27.01 ID:A9u9Kez1.net
尺が足りなかったのかラスボス自ら最初の町に出向いて決戦というRPG的には前代未聞の展開に

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 23:23:45.14 ID:B+CxxMp6.net
シナリオってやっぱ変更されたんかな
スタッフが語ったことないよね?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 00:47:28.88 ID:vgpKVKam.net
最終決戦はゾイック大陸だったんだろうな
アベル達はゾイック大陸に上陸してないもん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 05:36:12.15 ID:bCstY6BY.net
打ち切り前だとカードゲームキングレオやボードゲームのCM
夕方以降だとガンガンのCMとか田代まさしのパックンチョが印象深い
FF7以後並にグッズ展開が多かった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 20:16:38.62 ID:GK55LWRO.net
アベルにもクリスマスイベントあったら胸熱だったな

何の気なしにアベルがデイジィにプレゼントあげてときめいてしまう展開を妄想してしまった!

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 04:29:01.88 ID:evLTG0r+.net
ドラゴンボールとドラクエの歴史

【連載開始】
1984年秋…ブルマとの出会い
1984年冬…亀仙人に筋斗雲貰う
1985年春…フライパン山にかめはめ波
1985年夏…ランチ登場
【連載1周年】
1985年秋…天下一武道会 孫悟空VSギラン
1985年冬…天下一武道会終わり
1986年春…マッスルタワー ブヨン   ←ドラクエ1発売
1986年夏…VSブルー将軍 海底洞窟
【連載2周年】
1986年秋…カリン塔のカリン様
1986年冬…占いババ ミイラ君   ←ドラクエ2発売
1987年春…二回目の天下一武道会開幕
1987年夏…孫悟空VSクリリン
【連載3周年】
1987年秋…ヤジロベー登場
1987年冬…天津飯VSドラム   ←ドラクエ3発売
1988年春…神様初登場
1988年夏…孫悟空VS天津飯
【連載4周年】
1988年秋…孫悟空VSマジュニア クライマックス
1988年冬…閻魔大王に出会い蛇の道紹介してもらう
1989年春…Z戦士VSサイバイマン
1989年夏…界王拳初披露 ナッパ倒す
【連載5周年】
1989年秋…ベジータ戦クライマックス
1989年冬…クリリン達、デンデ助けてドドリアから逃げる   ←ドラクエ4発売
1990年春…ベジータ、フリーザ船からの脱出
1990年夏…ベジータVSリクーム
【連載6周年】
1990年秋…ギニュー、カエルになる
1990年冬…フリーザ3回目の変身で最終形態になる
1991年春…特大元気玉フリーザに炸裂
1991年夏…VSフリーザ完全決着
【連載7周年】
1991年秋…VS人造人間19号&20号
1991年冬…ベジータVS18号
1992年春…ピッコロVS人造人間17号
1992年夏…ベジータVS第2形態セル
【連載8周年】
1992年秋…セルゲーム告知   ←ドラクエ5発売
1992年冬…セルVS孫悟飯
1993年春…VSセル完全決着
1993年夏…ビーデル髪を切る
【連載9周年】
1993年秋…シンとの闘いを棄権するピッコロ 天下一武道会
1993年冬…サタンVS変装した孫悟天&トランクスVS18号
1994年春…ベジータVS魔人ブウ
1994年夏…孫悟空あの世に帰る・孫悟天抱っこ
【連載10周年】
1994年秋…精神と時の部屋でゴテンクスVS魔人ブウ
1994年冬…スーパーベジット
1995年春…元気玉で魔人ブウを倒す   ←クロノトリガー発売
【連載終了】

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:52:57.02 ID:g2R5w9mP.net
ディジーは
毎日は風呂(体を洗ってない)に入ってないだろう

842 :各無しさん@お腹いっばい:2020/12/26(土) 21:35:04.41 ID:WMw6/3X6.net
だったら
アベル、モコモコ、ヤナック、ティアラらもそうだろう。
マーニャやミネアもな。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:48:26.46 ID:4+MmlDg3.net
ドラクエワールドでは温泉地(Iの時代からあった)以外は基本沐浴しかなかったのでは?

844 :各無しさん@お腹いっばい:2020/12/27(日) 15:02:19.48 ID:6IUdSuHA.net
つか、ちゃんとした入浴シーンがあったのはデイジーだけのような気がする。
ヤナックは、酒飲みながらターバン巻いて温泉入ってたし、アベル、モコモコは服のまま。
モコモコも水に裸で入ってたけど、温泉ではない。水浴び。
ティアラは、洗髪してたシーンがあったっけ。
マーニャ、ミネアはシーンなし。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:36:21.72 ID:BscpyQyC.net
今年はアベル×デイジィの4コマ漫画を2つ描いたけど、マンガって難しい

でもネタ考えるのは楽しいんだよな〜
誰かササッと描けちゃう人おらんやろか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:33:39.68 ID:AvzYxbnb.net
>>842
匂いフェチだから
風呂に入っていないマーニャのにおいは嗅ぎたいかもしれん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:13:05.55 ID:w8iy2QbO.net
ここに書き込んでくれた皆、楽しい時間をありがとね! 良いお年を

来年もドラクエするぜっ!

848 : :2021/01/02(土) 07:00:32.87 ID:DWSvTZF5.net
ドラクエ12の情報来ないかなあ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:48:16.61 ID:rnT9ha7Z.net
もうちょっと宿屋に泊まる描写があってもよかったよな。
ドランから闇のバザールに行く時なんて、晩飯食べて夜中に出発してるんだもの。
アベルとデイジィが打ち解けた直後だったんだから、のんびりしてもらいたかった。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:19:46.83 ID:PG5CQcsm.net
アベルとデイジィが宿屋に泊まる(意味深

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 00:29:00.76 ID:9nKlh9cr.net
マァムはダイやポップと相部屋で泊まっていた
しかも寝るときはシャツとパンツというラフな格好で
ポップには目の毒極まりなかったろう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:06:21.76 ID:IEysP+4h.net
マァムは最低だな。
全然清純派じゃない。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:43:00.42 ID:ko6OK+QQ.net
デイジィ is 最高

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 06:09:49.13 ID:VOfsC8WJ.net
モコモコホモ説

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:29:17.80 ID:inx0ybZK.net
メインキャラ以外
あまり呪文使うキャラが出てこないのな

ロトの紋章は、ちょいちょいメインキャラ以外でも呪文使ったりする描写あったけど

カメルーンでの戦いや
ボルコイを回復させてる

チノンばあさんとか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 01:23:45.35 ID:TnCt+eJq.net
>>855
ヨギ長老「光あれーっ!」

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:47:19.05 ID:q6Kcgiwx.net
オオアリクイごときと命を引き換えにしたヨギ様が不憫でならない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:57:41.14 ID:IreItV0m.net
ヨギよ見ちょるか
アベルが糞女に引っかかるところを

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:19:59.95 ID:+EF/+qlw.net
その糞女はヨギ様にも手を出しちょったぞ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:21:35.46 ID:7aa9EnMG.net
ドドンガ、ガガンボ、ボロンガも利用され死亡した
ところでこの3匹、名前がしりとりになってるのか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:08:54.83 ID:V7b4fTBr.net
https://i.imgur.com/Bu4LY7E.jpg
https://i.imgur.com/1zWGKrN.jpg
戦士が

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:23:12.27 ID:n1dKcEh8.net
腹筋割れてるしガチムチ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:02:56.90 ID:tWebX8Qh.net
ダイの円盤全然熟れなかったようだなあギャぁッハッハ

864 :各無しさん@お腹いっばい:2021/02/06(土) 18:31:43.11 ID:R2hiqJnG.net
>>660
のレスを3ヵ月程前に書き込んだが、直後に
「批判的を述べるのもどうかと思う。」
とのレスを貰い、その後大人気を博しているそのアニメをしっかりと見てみたよ。
ストーリー的にも、やはり結構面白いね。
そして映像表現の技術が凄いね。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:02:22.70 ID:CU53Gft+.net
自作ドラクエ4コマのアベル

https://i.imgur.com/JLxLD4Y.jpg


https://i.imgur.com/cIi3lsl.jpg

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:04:05.17 ID:CU53Gft+.net
小学生の時、自由帳にドラゴンボールの落書きしてた時まんまの画力だった

30年以上の時を経てマンガ描くのは感慨深かった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:28:10.40 ID:V4Upxu9C.net
水龍召喚事件以降のデイジィなら、大切にいつくしみながら飲むかもしれない。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:22:02.34 ID:3PtcvmNi.net
>>863
原作BGM使わないといかにショボいアニメなのかを思い知った。
キャラデザも鳥山じゃないし

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:26:02.40 ID:XfnfBOiu.net
古いものに新しさ入れようとするとすべるのよね

870 :各無しさん@お腹いっばい:2021/02/07(日) 16:11:01.74 ID:KoYKHYjJ.net
>>863
ダイの大冒険の円盤っていうのは、dvdかbdの事かな?
リニューアルされて、復刻したのかな?
知らなかったよ。
ダイの大冒険の方は、ラストがどうなったのか記憶が曖昧だなぁ。
ちょうど、漫画やアニメから離れ始めてた年代だったから。
確か、大魔王を操っていたのが、ピエロだったんだっけ?
よく憶えていない。

871 :各無しさん@お腹いっばい:2021/02/07(日) 16:16:56.92 ID:KoYKHYjJ.net
>>866
結構面白いね。
鉛筆で書いただけなのが、かえって味が出ているようだ。
3枚目のデイジーのドキドキ感の表情がいい。
4枚目で水筒をアベルの口に強引に戻す辺りもデイジーらしさが出ている。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:00:17.65 ID:t5AdArZk.net
>>871
ありがとう!
アベルの新展開は無いだろうから、自分で作ってみた

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 07:46:30.64 ID:E4WcHqLG.net
【33年前】2月10日『ドラゴンクエストIII』が発売された日。自由なパーティ編成や広大なマップが話題を呼んだロト3部作最後を飾る作品 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612919263/

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 15:53:47.15 ID:ua294CKW.net
アベルは典型的ムッツリスケベ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 04:43:47.19 ID:aJlBqN0y.net
https://i.imgur.com/5Wb0pPk.jpg
カード

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:10:44.87 ID:3X0xZ+6g.net
デイジーウルトラジャンピンッ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:08:30.27 ID:tG6JsvHS.net
企画配信
『ノーデス+ノーコン
ダークソウルV
ストーリー+オールDLC』
予習編

『ダークソウル3の練習をする』
(21:21〜放送開始)

ht
://www.twitch.tv/kato_junichi0817

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:04:34.17 ID:jCFQWOec.net
アベルの・・・バカーーーーーーーッ(必死に助けようとした勇敢な好青年に向かって

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:53:05.52 ID:lDg/rZzV.net
だから共に旅を続けてきたデイジィに叱咤されるのだ。
遠くの幼馴染より近くの仲間がよく分かってる。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:42:27.73 ID:2ilEMj8B.net
バハラタはサーラ姫には色目を使ったが
デイジィはスルーだったな
かなり親切ではあったが

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 17:14:14.37 ID:O0mtIrbg.net
本性(?)を知ってたからね。
ラーミアの神殿の巫女・ユリカとぱふぱふにしけ込んだアベルを待つ苛立ちを
バハラタは察していた。
茶化すバハラタに強がりを見せるデイジィにビビってたしね。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:03:00.37 ID:PdgDMwwO.net
冒険したいのう〜

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 22:14:05.81 ID:yutz/QH0.net
アベルにゴールデンアックスにでてくる
アックス=バトラーの青パンツを穿かせたい。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:08:12.96 ID:H/fk4v6V.net
アベルに変態コスチュームはぜひ見たい要素ですね!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:19:47.11 ID:zMY230s0.net
アベルがバラモスゾンビや大目玉の触手に巻き取られる姿はそそる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 00:21:35.08 ID:/QcNZOEM.net
アベルに青パンツは似合うと思う

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 05:41:30.65 ID:VfQWrQgW.net
デイジィだけでなく、オイラもあぶない水着が欲しい!

オ、オラもだ!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:21:14.53 ID:YpB2aoMZ.net
黒かネイビーブルーのボクサーブリーフをアベルに穿いてもらいたい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 17:01:04.95 ID:vmHH1B59.net
モコモコがしょっちゅう食ってる
あの肉は何の肉ですか?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 02:00:46.40 ID:68Lj4QT3.net
3月1日からNetflixで配信開始

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 07:48:05.84 ID:x9g7q5cc.net
https://i.imgur.com/pm8p2E9.jpg
1〜6

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 01:54:18.86 ID:Ec0TTZeq.net
デイジィには魔法のビキニを着せたい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 11:42:12.06 ID:+XW5Cjtz.net
デイジィって言う人が結構いて嬉しかった
もちろんティアラはいない

【ドラゴンクエスト】あなたが好きな「ドラクエ」の仲間になる主要な女性キャラクターは誰? [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615649014/

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 13:01:46.30 ID:VjP5HLCp.net
デイジィは大人気だ
しかし、幸福を勝ち取ったのはティアラだ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 01:39:39.58 ID:Y1CZ1fmx.net
俺は、デイジィが幸せになったと信じている。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 21:00:38.40 ID:8f/okooN.net
ドドンガに名前を爆笑されたモコモコw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 04:50:03.98 ID:PxEX6P2n.net
https://i.imgur.com/13SA9Gh.jpg
脳筋

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:25:32.02 ID:oLKMeLqe.net
これガンガンで連載されてたロトの紋章の人?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:06:07.62 ID:1ESdd6/I.net
これはモンスターズ+って漫画のロランだな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 02:29:06.42 ID:ndCpd+Dh.net
【ドラクエ5】「ドラゴンクエストV」仲間モンスター人気ランキング 「キラーパンサー」「キラーマシン」を抑えて1位になったのは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b08ac077b019184458bee0402b175d3208a74e8

第1位:スライムナイト

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 12:08:53.20 ID:IsPoKC+H.net
ヤナックが最後の仕事を終えたようです


https://i.imgur.com/4oPl4Ev.jpg

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 20:40:20.74 ID:XaTCcwp9.net
ドドンガ、ティアラにチューしてもらった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 10:15:19.06 ID:B12/+c1z.net
バラモスの触手がデイジィを緊縛

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:19:04.64 ID:MrwXkkan.net
ヤナックでキートン山田さんを知っただけに寂しいな(´;ω;`)
健康なうちにきっぱり引退するのってカッコいいわ
これからはゆっくり余生を楽しんでほしい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 01:54:08.57 ID:/ZyCQcJN.net
【テレビ】キートン山田「後半へ続く」で締め 『ちびまる子ちゃん』31年間のナレーションに別れ [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616925443/
【声優】キートン山田、44歳で仕事ない時期に出会った『まる子』が転機に 31年完走も「どこまでいっても下積み」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616899258/

ちびまる子ちゃん第1期が1990年1月7日開始なので、アベル伝説の方が1ヶ月速かったんだな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 01:58:52.93 ID:fn45CR7q.net
ヤナックはいいキャラだったなあ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 16:46:05.65 ID:2yhkXy37.net
38才で声優業始めて、44歳で仕事が無い時にドラクエでヤナック、直後にちびまるこちゃんが始まったって凄いな

正に人生後半から花開いた感じだ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:21:42.12 ID:XlSO+Uep.net
(映像上)最後の仕事がポツンと一軒家って最高じゃないか
お疲れさまでした

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 02:04:53.13 ID:z4atrgeD.net
そういえば劇中時間はどれくらいだったんだろう
船旅やデイジイとの修行もしてたから半年くらいはあるんかな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 18:35:18.07 ID:6s5zY9xc.net
ずぅっと衣類を洗っていないのは確かだ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 16:47:27.63 ID:fll04Jcb.net
オラ、シンナー吸うだよ

やめるんだモコモコ!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 15:10:03.42 ID:xTQw6jV2.net
ムヒョヒョ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 02:06:28.69 ID:GCRyBN3Y.net
【ドラゴンクエスト】すぎやまこういち氏が90歳に!今振り返る『ドラクエ3』最終戦での究極作曲術 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618137494/

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 01:45:58.93 ID:cSSYHNuo.net
歴代『ドラクエ』に登場した狡猾な魔王たち 世界征服まで“あと一歩”だったのは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/539ed6740766d50f20f752ce7e02b3000f4d9138

『ドラゴンクエスト』(以下、ドラクエ)シリーズの魔王は(原則)世界の掌握を目的に掲げていますが、
大きな野望を持つ一方、自城に構えて勇者が攻め入るまで”待機”ばかりしているイメージがあります。

「なぜ悠長に玉座に座っているのか」疑問に感じる方も多いことでしょう。しかしながら、物語の細部やセリフに注目してみると、
彼らは野望を達成させるため、さまざまな策を講じていることがわかります。この記事ではシリーズのなかでも、特に狡猾で、世界征服まであと1歩だった魔王をご紹介します。

まず、ファミリーコンピュータ用ソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(以下、ドラクエIII)に登場した”大魔王”ゾーマ。

「アレフガルド」の大地を永遠に明けない夜の闇に閉ざした上、大地を創造した精霊「ルビス」の封印にも成功したゾーマの狡猾さは、
自身の存在を最後まで表に出さなかったことに現れています。
『ドラクエIII』で地上を支配する魔王バラモスはゾーマの差し金。表向きの”ラスボス”バラモスを倒してから、やっとゾーマは姿を現すのです。
 魔王の背後に「真の魔王」が控えている設定は、今でこそスタンダードなモノになりましたが、『ドラクエIII』発売当時は斬新な展開であり、
バラモスを倒して胸をなで下ろしたプレイヤーに大きな衝撃を与えました。

 狡猾さで言えば、スーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(以下、ドラクエVI)に登場するデスタムーアも外せません。

「生きとし生けるものの王」を自称するデスタムーアは世界そのものを創り出す力を持っている魔王。彼自身は自ら創り出した「はざまの世界」から、
現実世界には直属の部下魔王ムドーを派遣し、多方向から着実に世界を掌握していきます。
 何より、自身の驚異となる芽を徹底的に摘み取る”用意周到さ”には目を見張るものがあります。
人間の能力を開花させ、勇者を生み出す「ダーマ神殿」に、希少な武具や道具を多数保有する「メダル王の城」、
究極の攻撃呪文「マダンテ」を現在に伝える魔法都市「カルベローナ」をピンポイントに壊滅させているのです。
 また、人々の夢を具現化させた上、「夢の世界」においても上記の施設を封印する徹底っぷり……。
 もとより、『ドラクエVI』で主人公一行が夢と現実、ふたつの世界を行き来できていたのは、
デスタムーアの力が世界に及んでいたからでもあります。
 デスタムーアは物語が始まった時すでに、世界征服に王手をかけていたとも言えるでしょう。

『ドラクエ』史上最凶!「オルゴ・デミーラ」の徹底的な世界征服戦略
前述したふたりの魔王も凶悪でしたが、歴代の「ドラクエ」で最も世界征服に近づいた魔王は、
現代と過去とを行き来して冒険する、PlayStation用ソフト『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』の魔王オルゴ・デミーラではないでしょうか。

まず、オルゴ・デミーラはゲームが始まった段階で、主人公たちが生活する「エスタード島」を除くすべての大陸を封印済み。
長い時間をかけて分断した世界は石版に封印されており、現代に生きる人々は「自分たちの住む島以外に世界は存在しない」と信じきってしまっています。

また、オルゴ・デミーラの世界征服は、魔物を主人公に差し向けるだけではありません。
人間の”ダークサイド”を炙り出すような陰湿な施作を凝らし、人間同士が互いに憎しみあう構図を作り出す所にも狡猾さが際立ちます。
また、ゾーマやデスタムーアと違い、世界征服に対する”執着”も桁違い。1度は過去の世界で主人公と決着がついたように思えたものの、
現代に神として復活。「エスタード島」を含む重要地域を再度”入念に”封印してしまい、プレイヤーに絶望を与えるのです。
バトルにおいてもオルゴ・デミーラは、自身の姿を”ドロドロ”のゾンビ(第四形態)にさせてまで主人公に歯向ってきます。

用いた手段の狡猾さに加え、野望達成までの執念に最後まで焦がれたオルゴ・デミーラこそ、世界征服に一番近かった魔王と言えるのではないでしょうか。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 08:38:52.75 ID:kA9fApvw.net
さすがにもう書くネタもなくなったかな。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:23:48.30 ID:+mgCcxcB.net
これのバラモスは竜を後回しにして真っ先に各地を制圧してれば世界征服できたと思う
まあ竜の血を飲んでも暴れる竜に対処できず詰むような気もするが

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 12:28:11.72 ID:Y5Qnxmqr.net
ドドンガが竜の血飲んで
スーパードドンガになる展開が見たかった

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 19:03:05.55 ID:SUzP29cx.net
わざと嫌われるように設計されたティアラ
計算された存在デイジィ

実は真の悪はデイジィなのかもしれない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:04:30.24 ID:xrVAXnho.net
デイジィが真のヒロイン。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:59:08.81 ID:aDwr6dSl.net
昏睡状態のアベルにアンナコトやソンナコトをしたに違いない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:08:08.87 ID:/kSwQdJw.net
瀕死のアベルに寄り添うシーンに萌えた
https://i.imgur.com/0rLhLxS.jpg

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:20:44.65 ID:KWvTyp+o.net
Netflixで配信されてたので数十年振りに見てるが、見返すと色々と突っ込み所多いなw
国の名前がエスタークだったり配下でDQ6のムドーそのままのデザインの奴が居たり
ムドーのデザインはアベル伝説の流用だったのかな?時系列的にはアベル伝説の方が前だよな

あと、夢を信じてはやはり名曲だと改めて思った

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 22:44:09.03 ID:c9u8jFdY.net
>>922
「エスターク」の文言が使われたのはゲームのドラクエIVよりも先であることに注意。
エスタークはいにしえの都の名前であり、そこに住む民の邪悪な怨念が「ゾーマ」を生み出し
そこからさらに大魔王バラモスが生み出された。
エスタークは「死せる水」に覆われてしまい、大魔王バラモスの拠点と化した。
事を憂いた一部の善良なるエスターク人の生き残りがヤナックのお師匠ザナックその人である。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:48:09.87 ID:rAk14KiH.net
【ゲーム】最新作の発表も!?「ドラゴンクエスト」シリーズ35周年記念特番が5月27日12時から配信決定! [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620897243/

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 06:29:57.99 ID:z/kV5n7Q.net
https://i.imgur.com/NxC1uLU.jpg
?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:56:46.39 ID:jihNg+/J.net
竜の血を飲んだスーパーモコモコ VS 伝説の竜

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:50:35.03 ID:ys2QCzmY.net
おおすごい!
ファミコンタイプだ!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:52:07.94 ID:FZA9ioLT.net
『ドラクエ』のマンガは「死」をどう描いてきたか ザオリク・ザオラルの扱いは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eda35a51bdb4ab580b014f43d668595f6ec9968

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 07:43:35.39 ID:CVypwL+D.net
アベル伝説には蘇生の呪文らしきものは出てこなかったが(ザナック様がアベルに施したスーパーな呪文は別として)
世界樹の葉に相当するアイテムは出てきたな。
まあアベルは棺桶になっていなかったので蘇生ではなく超快復みたいなもんか。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 19:07:41.22 ID:RyHrTOB0.net
御大尊顔

https://pbs.twimg.com/media/ET9MMvJU4AE274x.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CkusMlcVEAE1OgO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CkusMgoUkAAkuXi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CkusMxUVEAEVYsT.jpg

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 20:24:49.62 ID:l+48Wm2p.net
顔とかキャラ設定が結構違うね
アベルもオラオラな感じに見える

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 08:58:27.59 ID:D9OncJ5h.net
これがギリ引っ掛かるあたり平成というのも結構長い時代だったな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:35:21.18 ID:4XH0kaVi.net
アベルはヤムチャやんって当時おもた

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 01:56:56.14 ID:dp1Tsvi+.net
「ドラゴンクエスト」、本日5月27日でついに35周年!
https://news.yahoo.co.jp/articles/932461189f4fa6e8d708eaf376177d4733bc6e05

『ドラゴンクエスト』35周年記念特番では「もちろん、あのゲームのことも」発表へ。堀井雄二氏が「多くのことを発表します」とツイート
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c79a0363edf7cf41f76ab0b8d5438d6243b141

【ドラクエ35周年(1)】ロトに天空?舞台に設定、いまさら聞けない全「ドラクエ」ストーリーを総ざらい
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd8531186a3fe195754069aab42eab11e5e926b4

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 02:34:44.11 ID:Y80FhHlv.net
建世界記念日だぞ
勇者も魔王どももちゃんと洲本の方を向いて遙拝しろよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:50:47.72 ID:GEqtvTpR.net
>>935
洲本といえばヤスとフミエの故郷

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 21:08:24.02 ID:OXYkcRN8.net
ドラクエ3リメイクのついででも構いませんのでアベルのほうもゲーム化しませんか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:47:50.96 ID:dp1Tsvi+.net
【速報】『ドラゴンクエストXII(12)』発売決定! 35周年記念特番で発表 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622088354/

【ゲーム】「ドラゴンクエスト12選ばれし運命の炎」コマンドバトル一新、ちょっとダークな「大人向けドラクエ」 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622092798/

【ゲーム】 「ドラゴンクエスト」、本日5月27日でついに35周年! [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622066965/

【ゲーム】『HD-2D版 ドラゴンクエスト3』発表。名作がHD-2Dグラフィックで新しく生まれ変わる! [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622089003/

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 07:02:49.38 ID:3JJZpUqR.net
http://www.dragonquest.jp/dq35th/

鳥山明氏、ドラクエ新作「XII」祝福とゲキ「新しい感性の持ち主も必須」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf7cdab6bb95052733ce95d6058cd4af60b4253

第1作からキャラクターデザインを担当する、漫画家の鳥山明氏(66)が、35周年記念特設ページに祝福のコメントを寄せた。

「ドラゴンクエスト35周年、おめでとうございます!もともと、あまりゲームもせず、剣と魔法の世界もモンスター以外は
あまり興味のない僕がここまで続けてこられたのも、優秀な大勢のスタッフの皆さんのおかげであり、ただひたすら感謝しかありません。
RPGも35年の年月と共にずいぶん様変わりして来ました。時代の先端を行くゲームデザインの世界では
新しい感性の持ち主の参戦も必須でしょう。これからもどんどん進化していくであろうドラゴンクエストシリーズに心から期待します!」


【ゲーム】すぎやまこういち氏「90歳でも頑張る」ドラクエ新作XII発表にコメント [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622101384/

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 02:06:13.72 ID:VQqOCYUl.net
【DQ】「ドラゴンクエスト」シリーズ最強の主人公ランキング 「IIIの主人公」を抑えて1位になったのは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cfaa580c21a0ca7779ef3a6e55ac7b9fb4878ca
5 3 7 11 10 1 8 6 4 2 9の順

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 06:37:37.80 ID:b8mn6/PC.net
ツボもタンスも調べられる!ゾーマ討伐「ドラクエアイランド」に行ってきた
https://news.yahoo.co.jp/articles/e69547adb044eb127c622914da19ca940f016f26
https://i.imgur.com/dnBIHdH.jpg
https://i.imgur.com/lnWK8IP.jpg

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:46:11.63 ID:SRcJNbu1.net
ユリカがみたい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:47:51.80 ID:SRcJNbu1.net
ユリカネタほしいな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 23:37:44.75 ID:HHUzGKTA.net
【声優】2万7000票超「古谷徹」さんが演じたアムロ・レイ以外のキャラクター人気ランキングTOP22! 第1位は「安室透」に決定! [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623061584/

第9位:アベル(ドラゴンクエスト)
第9位は「ドラゴンクエスト」のアベルでした。得票数は646票、得票率は2.4%となっています。

 「ドラゴンクエスト」は1989年12月から放送された作品で、ゲーム「ドラゴンクエストシリーズ」を題材にしたアニメです。
DVDでは副題として「勇者アベル伝説」が付くようになりました。古谷さんが声をあてたキャラクターは、主人公・アベル。
物語が進むにつれて、勇敢な勇者へと成長していきました。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 00:21:05.83 ID:oVgPWV8c.net
1991年に発売された総集編VHSビデオの時点でアベル伝説って付いてたのに

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 04:23:58.13 ID:sYlunMmK.net
>>944
ア〜ベル〜〜!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 19:57:29.92 ID:NoHUJGCM.net
妥当

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 05:31:31.04 ID:cbnK/4gk.net
https://i.imgur.com/IFWhQhU.jpg
コナミ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 07:00:09.69 ID:y49cz7HN.net
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 17:49:48.62 ID:fk1ffCDp.net
>>949
勇者もょもと乙

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 05:53:29.94 ID:8Cu/rkxe.net
https://pbs.twimg.com/media/EQgRbDZUEAAbIX1.jpg
没もいいな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 19:42:57.91 ID:XU8gl/It.net
ダイが壮大にコケてて草

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 20:20:02.35 ID:nrNVRo18.net
>>946
ティアラ〜〜

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 20:22:28.99 ID:lh0x0XT2.net
アベルズチンポ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 08:52:13.69 ID:BDer0W8f.net
今ちからの種とか種類のおもちゃ売ってるけどスゴク良い!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 18:12:53.21 ID:C9chHPM9.net
食えなきゃ意味ないよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 23:12:22.16 ID:RQOQLF+M.net
ラックの種は常備しておきたい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 08:41:50.44 ID:yJjPeUH4.net
現実にあったら投資家が買い占めて一般人には出回らないだろうな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:29:57.87 ID:t79H0yhx.net
袋の作りも良いし集めたい!

960 : :2021/07/07(水) 23:36:26.95 ID:ptVqFvc+.net
七夕

961 :各無しさん@お腹いっばい:2021/07/08(木) 06:50:07.09 ID:IdcUFI7/.net
>>515に書かれていたこのパーティー設定にティアラも加えてアベルがパフパフの店に行ったら他のパーティーのメンバーは、どんな反応をするのかストーリーを考えてみた。

ティアラとチチの反応。
「ねえ、デイジー。パフパフって何?アベルってば、あの店で何してたの?」
デイジー
「知るかっ!そんな事。」
マーニャ
「いいですか。ティアラさん。田舎と違って都会の街には色々な店がありますの。パフパフっていうのはですね…」

ティアラ
「うえー。アベルってばそんな事してたの!何が楽しいのよぉ。もうっ。」

https://i.imgur.com/z8Q4yAb.jpg

962 :各無しさん@お腹いっばい:2021/07/08(木) 06:51:38.36 ID:IdcUFI7/.net
ミネアの反応。
「ああっ、アベル。勇者ともあろうお方がそんな事を!見損ないましたわ!」

https://i.imgur.com/FjiFuWv.jpg

963 :各無しさん@お腹いっばい:2021/07/08(木) 06:52:40.29 ID:IdcUFI7/.net
デイジーの反応。
「アベル、てめえこの野郎ー!そんな店行きやがってえー。おかしな事したんじゃねえのか。」
とか言われながらボコられる。

https://i.imgur.com/IvgkNUZ.jpg

964 :各無しさん@お腹いっばい:2021/07/08(木) 06:56:29.61 ID:IdcUFI7/.net
マーニャの反応。
「いいですか。アベルさん。そういう所に行きたくなるのは仕方がありませんけど私達に分かるようにおおっぴらに行ってはいけませんよ。行くならこっそりと行って下さらない。」
と大人の女性の諭し方をする。

https://i.imgur.com/Sn89HVK.jpg

965 :各無しさん@お腹いっばい:2021/07/08(木) 07:07:58.28 ID:IdcUFI7/.net
上げたパーティーのメンバーには居ないけどサーラ姫の反応。

「ハレンチ者っ!」
と言われながらビンタされる。

https://i.imgur.com/tfxHuS5.jpg

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 08:47:47.52 ID:pdllhArf.net
>>961-965でリメイクドラクエ5の会話システムを思い出したが、
もしかしてビアンカってティアラを原型に評判悪かったところ除いて作った?
・幼なじみヒロイン
・さらわれる
・主人公と別だが特別な血筋
・時期的に5の発売がアニメの少し後(アニメは4と同時期)

967 :アベル伝説の魅力再発見初級者:2021/07/08(木) 23:44:05.48 ID:IdcUFI7/.net
そう言われてみるとそうかもな。
ビアンカは、
ティアラの髪の色を金髪にして、2つ結いの髪を1つ結いに
瞳の色を変えた
ような顔立ちだからな。
後、パパスは髪を丸刈りにしたらヤナックみたいな顔立ちになるな。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 02:18:12.24 ID:3ywxO6FR.net
>>962>>964
ミネアとマーニャは逆じゃね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 06:24:01.63 ID:1LoommzU.net
>>968
逆ってなんの話
画像?
それともアベルに対する反応??

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 08:36:03.98 ID:kbFSvgaT.net
Twitterでアベル伝説関連のつぶやきをまとめの見つけたよ
皆絵が上手くてビビる

https://buhitter.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%AB%E4%BC%9D%E8%AA%AC&offset=100&order=2

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 01:08:39.55 ID:k9k/zji8.net
1番最初に出てくるデイジィちゃんもどきキモ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 21:42:54.20 ID:pWt/29p3.net
ディジィのおまんこ臭そう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 23:16:55.12 ID:BpZVGxsj.net
「優しい主人公になれる」自分をサブキャラだと思う人へ、ドラクエ生みの親が送る言葉
https://news.yahoo.co.jp/articles/d46343c9f1d9cebae3082c6fbd75c437f1ff1d56

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 03:39:13.50 ID:dlxk60tm.net
ブサイクラーミア
http://imgur.com/2Ik5Fv7.jpg

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 11:39:13.84 ID:cTTand2A.net
>>972
水浴びしたら大丈夫だよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 23:21:48.78 ID:K/DMxOlz.net
【東京五輪】ドラクエ、FF、モンハン日本生まれのゲーム音楽で選手入場/使用曲一覧 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627038533/

【五輪開会式】ドラクエ生みの親の堀井雄二氏、選手入場でテーマ曲が流れ「うるうるしてしまいました。35年走ってきたかいがあった」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627043344/

【開会式】「五輪でドラクエだと??」「FF7の音楽が選手入場とは、クール」開会式演奏に海外ゲームファン大喜び「BBC中継でも話題に」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627046139/

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 22:17:07.90 ID:vpJZ1UU1.net
肉ばかり食しているモコ・モコの方が臭いさ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:19:48.04 ID:riRyhSFg.net
ドドンヘホー♪

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 07:11:54.66 ID:zAHy39tR.net
【声優】古谷徹、新型コロナの濃厚接触者に該当 抗原検査で陰性も外出自粛…世界コスプレサミット共演者が陽性 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628962885/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:49:49.75 ID:lj6WBA8B.net
ア、アベルーーー!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:20:24.98 ID:1ohUn2JA.net
全てを勝ち取ったティアラ
全てを失ったデイジィ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:38:08.68 ID:SI6ppHUP.net
https://i.imgur.com/j5A0bkn.png
30周年の時

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:46:44.79 ID:98fRlxyI.net
大目玉の触手プレイで蹂躙されるアベルにそそられる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:18:49.03 ID:vQKdD12G.net
バラモスの触手もイける

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:16:03.38 ID:vU3gzPl9.net
アベルにはブリーフを穿かせたい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:52:22.22 ID:3zO6vkX5.net
バハラタにはフンドシですね。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:33:18.42 ID:DeydSciC.net
デイジィにジキドコスを着せたい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:30:22.92 ID:DQnKEVDe.net
ドラゴンクエスト アベル猥褻

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:05:43.78 ID:NNiQ+Bn/.net
ドランの都の秘密クラブに隠れて通うアベル伝説外伝

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:43:03.51 ID:PrXckaqT.net
実はジキドはアベルに惚れていたと思う

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:47:02.26 ID:tn07i1Vj.net
昔アベルのRPGツクール用のドット絵作成してたサイトあったけど消えちゃったんだよな 

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:41:08.45 ID:WLTrFyYF.net
>>991
これかな?
https://i.imgur.com/H3cihUm.gif
https://i.imgur.com/I0sIO73.gif
https://i.imgur.com/EKhDzol.gif
https://i.imgur.com/VmqSXot.gif
https://i.imgur.com/bFGFN2Q.gif

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:32:06.52 ID:FuNTO4S4.net
モコモコはモコチンとさけんでいるときこえた

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 05:01:49.69 ID:RXAJKbeU.net
次スレ、連投規制がきつい

ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1630696607/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 05:45:50.03 ID:bEJHrl+3.net
まあ、なんて乙な>>994ですこと

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:40:07.44 ID:bZsPGYhT.net
アベラー

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:45:13.07 ID:ccpgEt2L.net
>>992
それじゃなくて
主役以外にバハラタやサーラ姫なども多く扱ってて汎用セットとか
たぶんヤフーブログだったから消えたんかなー

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:41:17.85 ID:vviXi9+h.net
スレ立て乙&あざます!m(_ _)m

消えたページならインターネットアーカイブである程度見れるよ 前にアベルのファンサイトページ復活させて暗号文字を読んでたやん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 08:55:30.06 ID:agdL0BY0.net
大魔王アベル

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 08:55:56.24 ID:agdL0BY0.net
オルテガとパブロはデキていた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200