2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 04:46:40.63 ID:CQ7oROZf.net
1989年から1991年にかけてフジテレビ系列で放映
キャラクターデザインは鳥山明
完全版DVD-BOXも発売した
懐かしのこのアニメについて語り合いましょう

【前スレ】
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1482071453/

【関連】
紹介
ttp://www.ahww.or.jp/ani/tel_dq/dq_cels.htm
スクエニ公式
ttp://www.square-enix.co.jp/dragonquest/
たのみこむ公式
ttp://www.tanomi.com/shop/dvd/items03513.html
スーパービジョン公式
ttp://www.super-vision.co.jp/dvd/draque/

DVD化運動
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=4392
ttp://f22.aaacafe.ne.jp/~fantasma/dvd.htm#dvd

RPGツクール2003で再現プロジェクト
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/anime/788/1066716677/

アニメのドラゴンクエスト
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010919248/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1043515887/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081645532/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100427168/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103171076/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1122598705/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1144573544/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1153862679/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1158663189/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1161252981/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 10
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1175511874/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1201267764/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1219500749/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1257257133/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1387408897/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 15
https://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1465390662/

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 06:22:22.86 ID:io8qQlZD.net
比べるにも規模が違いすぎるだろ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 08:24:45.20 ID:6lHZ52U1.net
後日談といっても、あとはデスゲーターとか大魔道を倒すくらいだからな
あとはディジィが不憫すぎるので幸せになって欲しい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 08:49:14.48 ID:iWyjLsfj.net
ヤナックとデイジィの二人旅で残るデスゲーター、大魔道ら将軍たちを撃破し、最終的にデイジィはヤナックと結婚

今の二人ならアベル抜きで将軍クラスのモンスター倒せそうだし、すでに世界を救ったアベルをこれ以上戦わせたくないだろうし

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 09:21:41.85 ID:w/UVDcLm.net
バハラタやドランのお姫様も再登場させてやって欲しい
なんならポポタとかジャック(隼の剣の人)あたりも

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 15:02:53.37 ID:DuDh4ZRR.net
もっと洞窟とか塔とか廃墟の城とか
ダンジョン探索の話があると良かった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 17:00:05.34 ID:w/UVDcLm.net
魔王が待つラストダンジョンへ乗り込んで、途中で因縁ある敵幹部と決着
そして対峙した魔王から「よくぞ来た勇者アベルよ」と言われる王道展開もドラクエならやって欲しいね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:48:41.93 ID:kz1eNba8.net
ゾーマは完全には消滅していないよね?

バラモスを失った代わりにギバゴデス(ゲーム版ゾーマ)の肉体を依り代にして、デスゲータ(ゲーム版バラモス)と大魔道を従えて活動再開したら、かなり本家ドラクエっぽい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 22:52:52.93 ID:QuLnyhYz.net
デイジィとの夜の剣術の修行シーンが好きだった

あと焚き火のシーンも良かった

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:54:56.87 ID:aY3kdeYW.net
ドラクエ3でクリア後は勇者抜きで冒険できるみたいに、
アベル抜きのデイジィ、ヤナック、バハラタ、サーラ姫のパーティでデスゲーターに占拠されたドラン城を奪還、
残るバラモス七大将軍マギャン、大魔道、ギバゴデスを倒し世界に完全な平和を取り戻す旅へ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:32:10.71 ID:lDX8GzNA.net
>>507
君モコモコが生きてたことを忘れてるだろ?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:15:52.16 ID:7PNZGB1l.net
モコモコは次期アリアハン国王だから
冒険なんてしないのさ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 16:06:43.53 ID:JsF2qtmx.net
DVDに付いてた設定資料集をネットで見たけど、超欲しくなった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:19:10.75 ID:o2alxxfI.net
ムヒョヒョ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:49:22.32 ID:U8xgCDiR.net
いや、アベルとデイジィの冒険の方がいいだろ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:03:51.97 ID:itNfHgSc.net
それなら魔法使い系がいないとパーティーバランス的にも厳しいので、
ヤナックと交代で見習い魔法使いの女の子でも出してはどうだろう
ヤナックは師匠の後を継いで故郷をまとめるから代理で、みたいな感じで

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 22:29:15.85 ID:9/Wb3sZU.net
ヤナックの代わりにミネアとマーニャ、そしてデイジィのハーレムパーティーで冒険

全員が徐々にアベルに惹かれていくラブコメ展開になれば最高

515 :アベル伝説の魅力探求初級者:2020/09/27(日) 08:38:36.78 ID:mxeLylWn.net
そのパーティーで、パフパフの店にアベルが行きまくったら、待ってる間、他の3人は、どういう反応をするんだろう?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 11:02:37.81 ID:VfE91AdX.net
そのパーティなら毎晩パフパフできるから
専用店なんて必要ないさ

モコモコ、ヤナック、バハラタのガチ漢パーティも良いなあ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 01:16:07.85 ID:axkfBYfb.net
もちろん美少女3人による嫉妬の嵐展開よ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 07:59:09.98 ID:/7Owg3h8.net
>>514>>516
どっちも考えにくいでしょ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 14:18:08.84 ID:t74V3v89.net
オイラ、モコモコと二人きりで旅をしたいなアァツー

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:31:53.54 ID:axkfBYfb.net
妄想は自由だしこうだと良いなぁと  想像する事は面白いものさ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:51:15.22 ID:Ybq+8S5l.net
股間がモコモコしてきたっぞ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 22:52:01.37 ID:xjXep+kx.net
お色気でアベルに迫るマーニャが一歩リードしそう
それを咎めるミネアと不機嫌になるデイジィとか見てみたい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 23:52:51.97 ID:5lJyVq4Q.net
ふぶきのつるぎ

ドラクエ3(ファミコン版)ではじごくのきしとソードイドからのレアドロップ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 07:36:05.94 ID:neT+rliE.net
ふぶきのつるぎ

ドラクエ5とリメイク版ドラクエ8では事実上の最強武器

特にエスターク戦で最大の効果を発揮する

ルドルフ将軍はエスタークのイメージだよね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 13:06:02.54 ID:zZj59TOh.net
未熟なアベル一人に倒されたルドルフ将軍は、4のエスタークのような復活したてで不完全な状態で、
氷の大陸を征服し、バラモスに戦いを挑んでジキドをビビらせたルドルフ将軍は、5、8のエスタークのような完全な状態

ルドルフ将軍を一人で倒した時より成長したアベルが仲間と力を合わせてもジキドに最初は歯が立たなかったことを考えると、
そのジキドをビビらせたルドルフ将軍は明らかにアベルと戦った時とは段違いの強さなはず

もっとも、そのルドルフ将軍がバラモスの力でさらにパワーアップしても勝てないほどアベルたちもそれからレベルアップしていたわけだが

ルドルフ将軍の、伝説の剣によって封印され、剣を抜くと復活する設定はドラクエ10のゾブリス将軍に、
ルドルフ将軍の容姿はドラクエ11の邪竜軍王ガリンガにそのまま受け継がれてるね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:00:47.52 ID:0CfaiZ+Z.net
アベルもオルテガみたいなパンツ一丁的な恰好をしてほしかったねえ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:25:57.67 ID:Qw6Ysz2K.net
想像してワロタ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:11:59.74 ID:bOpdR49+.net
ルドルフは再登場そうそうヘタレすぎ
「あの時は目覚めたばかりで不覚をとったが、今度はそうはいかんぞ」と
普通に前より強くすればよかった
テーマ曲もかっこいいのにもったいない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:29:04.76 ID:pNZHYbKk.net
ルドルフ無双はヤナックの呪文が封じられている間だけだった

復帰後ヤナック本当に頼りになる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 18:38:49.98 ID:pyZ+cEjN.net
スーパーヤナックは呪文封印耐性がついたんだろうか。
「しかし、ヤナックにはきかなかった」

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:22:19.33 ID:SXl3zJGB.net
魔法使いの魔法ってのはな 仲間を守るためのものなんだ 無数の呪文と知識をかかえ 皆の危機をはらうのが魔法使いの役目だ

よく覚えてとけ 魔法使いってのはつねにパーティーで一番クールでなけりゃならねえんだ 全員がカッカしてる時でも ただ一人氷のように冷静に戦況を見てなきゃいけねえ…


どっちもヤナックに当てはまる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:19:04.23 ID:2X/8H9uc.net
むむ。

533 :各無しさん@お腹いっばい:2020/10/03(土) 08:46:46.18 ID:2X/8H9uc.net
ごめん。直前の投稿で間違っておかしなレスをしてしまった。
>>531
そうですねぇ。
豊富な知識を持ち、様々な呪文を使いこなす。
しっかりと戦況を見て、他の仲間たちにアドバイスを与えたりしている。
若いので、周りがよく見えず突っ走りがちな彼らを、ヤナックが諫めたり諭したりする場面も見られるな。陽気なキャラだが、冷静で頭もいい。
何だかんだいって、この冒険ではヤナックが一番活躍しているように思えるなぁ。

534 :アベル伝説の魅力探求初級者:2020/10/03(土) 09:07:34.95 ID:2X/8H9uc.net
アベル、モコモコ、ティアラは15歳、デイジーは17歳という設定だから、中学3年生〜高校2年生にあたる年齢だ。
ヤナックは34歳。
中年の男が中高生位の世代の男女と行動を共にしている事になる。

アベル、モコモコ、デイジーらも、ヤナックを年長者扱いせず、呼び捨てで仲間として接している。
34歳になっても、中高生らと共に本気の青春というか、冒険が出来る。うらやましい事だよ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:02:01.56 ID:WVoWo7n/.net
ムーア、ジキド、ルドルフといったボス戦でヤナックの活躍半端ないからな

魔法使い、僧侶どころか勇者の呪文まで使うし

エロ親父じゃなかったら完璧超人

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:14:43.94 ID:5OJUwUku.net
ティアラには一切色目使ってないな
年齢的な問題なのか一族としての分別なのか単に好みでないのか相思相愛の相手がいるから空気読むのか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:20:36.69 ID:RtHEVW1S.net
ヤナックとムーアの薄い本

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 01:44:42.94 ID:hVlxnzXQ.net
>>536
まがりなりにもグロウ族・ボーン族を守護する一族だからなあ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:21:12.20 ID:l/EuOwoH.net
ドランの地下で拷問されるアベルのシーンが至高

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:17:28.59 ID:vL38wNDW.net
魔王軍の敗因はジキドとムーアの不和にあるとしか思えない
ムーアがジキドの失敗を逐一バラモスにチクって信頼を失墜させてなきゃジキドの冷遇も反乱も防げた気がするんだよな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:24:43.02 ID:vL38wNDW.net
とはいえ、ジキドもジキドでハーゴンやデスゲイターたちを見下してる描写あったし、ジャーク将軍の失敗をチクって出世した成り上がり者だから自業自得か

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:07:50.32 ID:jbLR91Hx.net
abemaでいよいよアベル伝配信始まりそうやな
アベマドラクエ三昧第一弾のダイ大の一挙後の第二弾だと思うがみんなで楽しもうぜー

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:11:29.23 ID:KdidBc7J.net
>>542
いつからやんの

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:32:30.67 ID:jbLR91Hx.net
2弾で配信するドラクエアニメ発表は今月中旬ごろ
ダイの一挙は19日までだからそれ以降だと思う
アベル伝説はアベマビデオに今日急に追加されたw
ビデオさらっと確認したけどあの32話も入ってたからそのままやるっぽい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:50:53.25 ID:Qpxv+wNC.net
ジキドはアベルたちの脅威を上司や同僚に訴えて理解や協力を得るべきだったのに、
協調性がなさすぎて独断専行したのが失敗だったな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:00:54.06 ID:3hdEFQRP.net
オルテガ、トビー、ドドンガなど主要キャラほとんどの死に関わってるのはバラモスじゃなくジキドだし、
中盤以降はジキドの独断専行、野心、反逆が物語を動かしてた感さえある
トドメを刺したのはバラモスの粛清だけど、キッチリとアベル、デイジィが致命傷与えて仇を討ってるんだよね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:49:55.84 ID:AkgqaeS3.net
バラモスは味方キャラを直接は殺していない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:40:43.77 ID:+AOsr40c.net
>>547
ムーア「あんまりだ、これほどお仕えしたのに・・・バラモス様、お・置いていかないで下さい・・・あ・アヒャー!!」

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:46:11.88 ID:doYmcD6u.net
ジキドはムーアがガイムに搭載された武器で撃ったかもしれない
ムーアは竜の炎で焼死したから「直接」殺してはいないと言えなくもない
しかしザキで死んだジャークはさすがに弁護不可能

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:01:47.51 ID:3hdEFQRP.net
ジャークがちゃんとゾーマを鎮めに行ってたら行ってたでゾーマに殺されてた気が
バラモスじゃないとゾーマの怒りを鎮められんだろう

ゾーマに殺されるか、バラモスに殺されるか、
どちらにしろジャークは詰んでた気がする

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:34:43.91 ID:TQXlC/WD.net
久しぶりに来たらレス数が伸びて来てるね。
>>515のレスちょっと気になるな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:09:55.99 ID:iYm/NoaK.net
ダイの大冒険再アニメ化で人気再燃したら、
アベル伝説も一緒に注目されるかも!
ドラクエアニメの原点だしね!

アベルの7大将軍はダイの6大団長に相当する存在だったんだろうな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:29:56.02 ID:iYm/NoaK.net
ゾーマとバーン
バラモスとハドラー
7大将軍と6大団長
モンスター

という組織図も実は共通

ガーゴイルが戦闘員ポジションなのも

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:40:30.46 ID:spX4xH3K.net
>>551
だよね
冒険に女子がいると、どうしても色んな展開を想像して楽しくなってしまう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:53:28.91 ID:m+AjCfI2.net
7大将軍の設定があまり活かされなかったのは残念
初期構想では各地を制圧する将軍を一人ずつ倒していき、
最後にエスタークに乗り込んで決戦とかだったのかな?
でも残り話数が少ないから魔王が出向いてアリアハンで決着つけたと

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:09:34.57 ID:TQXlC/WD.net
>>554、ドラクエ放送当時は小学生だったから、漫画やアニメで美少女キャラが少しセクシーな格好で出た位でものすごく色っぽく見えていたなぁ。
少し後に放送されたセーラームーンとか。
>>498、もちょっと気になるな。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 06:22:16.70 ID:M/L58V6o.net
「アベル伝説」 とかいうドラクエのアニメって、何で無かった事になってるの? [938292976]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602052547/

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:24:49.92 ID:MasaE7Yv.net
ドンプットの竜のイラスト
左がアベルの原型らしい
右はヨギ長老の原型?
http://www.teamsaiyajin.it/quasi-tutte-le-opere-akira-toriyama-110-22-giugno-2018/

559 :アベル伝説の魅力探求初級者:2020/10/09(金) 19:40:33.30 ID:Kr54qs0U.net
>>518
まあ、真面目なアベルがパフパフの店に行きまくるというのも、なさそうだな。

>>515の訂正。
重大な情報を知らせる為に酒場の従業員になった女の子が、
パフパフに誘うふりをして、アベルに近づきアベルが、それに乗ったふりをして
「オ、オイラ、パフパフしてもらおうかなぁ。あはは。」
とか言いながら、宿屋の部屋に女の子と一緒に籠ったら。

としておこう。
https://imgur.com/a/USnno6u

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:34:25.71 ID:XnAlv2XV.net
ティアラがアドニスに寝取られ
デイジィが逆転勝利するifが望まれる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:49:27.64 ID:a2PTeKgE.net
モコモコ(´・ω・`)ショボーン

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 06:44:20.32 ID:yruOuKzu.net
ムーア→ムドー

デイジィ→ミレーユ
アドニス→テリー
ジキド→デュラン

バラモス→デスタムーア
伝説の竜→ダークドレアム

割とドラクエ6の原型

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:56:19.00 ID:t8IyTLkZ.net
偶然じゃなく後の作品にオマージュ入れるくらいの思い入れがあるんだろうな
アニメ化企画も堀井先生の熱望で実現したそうだから

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:35:49.58 ID:ndpSHvHu.net
トビー、テリーと音も似てるしな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 06:13:56.05 ID:bEJyUeiC.net
ドラクエ全盛期
https://i.imgur.com/mbDBjsa.jpg
https://i.imgur.com/o5AxUWF.jpg
https://i.imgur.com/mUwPjwt.jpg
https://i.imgur.com/htvsBfU.jpg
https://i.imgur.com/E8GqhWq.jpg

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:23:18.38 ID:zcgMYhHZ.net
ブヒっち

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:29:01.65 ID:W+1WhdhC.net
確かに6やった時にこれまでの様な圧倒的ワクワクがなかったかも

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 06:11:55.40 ID:5CAq3BZe.net
https://livedoor.blogimg.jp/fijidana/imgs/1/b/1b6b8880.jpg
鎧をもっと軽くしてみた

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 06:55:51.54 ID:EuC6fHsk.net
いい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:36:49.52 ID:PV9cmm1A.net
も…もっと軽く…(ボソ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:22:55.39 ID:LNNWr/Q+.net
>>568
エロ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:24:54.11 ID:LNNWr/Q+.net
このアニメには僧侶がおらんかったな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 23:06:22.73 ID:r2eNG9f1.net
>>572
強いて言うならヨギ長老やパブロ神父がそのポジションか。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:36:03.31 ID:FpgxpRJ8.net
ダメージ食らうたびに回復する描写いれないと不自然になるからあえて回復役は外したのかも
後半からはヤナックが回復できるようになってたけどあれ序盤からやってたらテンポ悪くなりそうだし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:36:14.31 ID:b86lrVCh.net
あとは武闘家もいなかったか
ヤナックは賢者(能力)+遊び人(性格)+商人(外見)の欲張りキャラ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:36:22.54 ID:fYWm0/lL.net
モコモコのいしつぶて攻撃は馬鹿にできないぜぇ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:37:00.83 ID:FMmZDPeo.net
>>575
ヤナックは竜伝説の地図が全て頭に入るほどの切れ物で
モンスターやアイテムに対しての知識も深い。
(「大勇者の鎧」のことをすでに知っていたなど)
凍てつくネザーにアベルを一人で行かせるなど試練も与えているし
複数モンスターが発生した時の戦況の読みも早い。
まさにパーティーのブレーン的存在。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:59:43.97 ID:TJe/tHYl.net
モコモコはあんまり活躍しなかったけど最後の最後にバラモスが聖杯でドラゴンの血を飲むのを阻止したよね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:01:17.71 ID:TJe/tHYl.net
あとはチチカカ家族が合体してバラモスに攻撃したのもよかった
お前らスライムなのにラスボスに立ち向かうのかよ!?って感動したもんだわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 03:09:13.76 ID:HQp4XDtX.net
>>574
後半からって4話でホイミ使ってまっせ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:04:23.67 ID:mBltQBQq.net
ジャーク将軍てジキドの前の七大将軍リーダーにして親衛隊長なんだから、アベルと戦えばハーゴンとかより強かったのかな?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:20:26.03 ID:l67ULV6N.net
戦闘は苦手で指揮管理能力とかを買われていたんだろう
だから指揮管理がダメと露呈した瞬間に処刑された
ジキドも独断専行で失敗するなど管理職失格だが、戦力としては頼りになるから失敗しても処刑は免れていた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:52:19.52 ID:6ZZRkHSA.net
相変わらず口だけは達者ですなあ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 10:44:33.15 ID:WvZ4DPXW.net
口だけでエスターク本国を任されるまで出世したジャーク将軍、無能がバレて即粛清

ジキドは剣術、格闘、呪文と全てに長けて、戦闘力だけなら間違いなくバラモスに次ぐナンバー2ではあったしなあ
失敗繰り返して前線指揮から外されても、裏切るまで粛清はされなかったのは、やはり戦闘力は買われてたんだろうな

実際バラモスとジキドがタッグできたら終盤のアベル達でも勝てないだろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 10:55:25.93 ID:WvZ4DPXW.net
ドラクエ6がアベル伝説モチーフ
ドラクエ8がダイの大冒険モチーフ

かな

弟を探すミレーユとデイジィ、デュランに従うテリーとジキドに従うトビーとか、
ダークドレアムにボコられるデスタムーアと伝説の竜にボコられるバラモスとか、
ムドーに敗北から始まるドラクエ6とバラモスに敗北から始まるアベル伝説
幹部たちが各地域を制圧している設定とか
あとムドーの容姿がまんまムーア

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 11:11:16.90 ID:FL5/Jz5m.net
アベル伝説のドラクエ4コマが読みたいなぁ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:23:07.72 ID:TlaOJZvJ.net
ファーラウェーーーーー

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:51:39.09 ID:cvwCKGI9.net
いつも話の終わりに地図が出るから、冒険してる感があって良かった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:55:40.76 ID:cY+qbqyU.net
いつのまーにかっ
めのまえーにひーろーがーるよー

デイジィ裸体ーーーーー

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:33:44.06 ID:2VtXluxi.net
デイジィルート(?)だったら
「アベルなら・・・いいよ」と言って
一緒に水浴びするのかな?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:28:45.89 ID:MMRhcRUm.net
アベル伝説のファンってほぼ9割がティアラよりデイジィの方が好きだよね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:41:52.41 ID:HqArCGIC.net
ティアラの方が好きな人が一割もいるのか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 15:02:30.58 ID:uFxZMHar.net
ティアラの方が好きって人は見たことないかも

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 17:15:32.87 ID:G8QrNd/d.net
だな
ティアラの「アーベールーー!」の連呼シーンにはいつもうんざりする…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 07:27:08.40 ID:XYysKFY2.net
キングスライムはドラクエ4よりダイの大冒険の方が先に出てたようだ

ドラクエ4発売が1990年2月11日
ダイの大冒険ではそれより前の読切のデルパイルイル(1989年25号と26号掲載)でキングスライム登場

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 08:30:32.97 ID:j0GxZ6JJ.net
DQ4発売前のジャンプの紹介記事では、スライムが合体してキングスライムになる画面を出してたからそれが初披露かな
ブラスが魔王から託された筒からDQ4のモンスターが大量に出てきたりもしたので、ダイ大の読切自体がDQ4のプロモーション企画の一つだったんだろうね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:12:17.89 ID:GiFr0P/B.net
バブルスライムに拘束されるデイジィ回がほしかった

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:22:41.86 ID:OOW2BO0a.net
大目玉やスペクテイターがもう少し頑張るべきだったな

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200