2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 04:16:47.70 ID:RXAJKbeU.net
1989年から1991年にかけてフジテレビ系列で放映
キャラクターデザインは鳥山明
完全版DVD-BOXも発売した
懐かしのこのアニメについて語り合いましょう

【前スレ】
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1556567200/

【関連】
紹介
ttp://www.ahww.or.jp/ani/tel_dq/dq_cels.htm
スクエニ公式
ttp://www.square-enix.co.jp/dragonquest/
たのみこむ公式
ttp://www.tanomi.com/shop/dvd/items03513.html
スーパービジョン公式
ttp://www.super-vision.co.jp/dvd/draque/

DVD化運動
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=4392
ttp://f22.aaacafe.ne.jp/~fantasma/dvd.htm#dvd

RPGツクール2003で再現プロジェクト
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/anime/788/1066716677/

アニメのドラゴンクエスト
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010919248/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1043515887/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081645532/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100427168/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103171076/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1122598705/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1144573544/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1153862679/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1158663189/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1161252981/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 10
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1175511874/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1201267764/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1219500749/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1257257133/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1387408897/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 15
https://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1465390662/
ドラゴンクエスト アベル伝説を語っとけ LEVEL 16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1482071453/

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 08:20:45.72 ID:SkZYi3io.net
『ドラクエ』魔王軍は大金持ち? 豪華すぎる秘宝が眠る「ラストダンジョン」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/42a193fea0c699ab360327f248b01b9f520377ea
まず紹介したいのは、『ドラクエ6』のラストダンジョン「ムーアの城」です。ムーアの城はラスボス・デスタムーアの拠点で、宝箱が数多く設置されていました。
 宝箱に擬態しているミミックと戦いながら、苦労して手に入れられるお宝には、ベストドレッサーコンテストで高得点が狙える「プリンセスローブ」や「おうごんのティアラ」のほか、超貴重品の「メタルキングのけん」や「ドラゴンのさとり」などがあります。

 とくに、ここで手に入る「メタルキングのけん」は、多くのキャラクターにとって最終武器候補に挙がる逸品です。さらに「ドラゴンのさとり」はMP消費なしで強力な全体攻撃が使える隠し職業「ドラゴン」に転職するために必要なアイテムでした。

 こういったレアなお宝アイテムを惜しげもなく宝箱に保管するあたり、かなりの太っ腹なダンジョンではないでしょうか。

 続いて、実用性抜群の神装備が手に入ったのが『ドラクエ3』の「ゾーマの城」です。ここは大魔王・ゾーマの拠点で、ゾーマの居場所にたどり着くまでの道中で手に入るお宝が、ラスボス戦のキーアイテムとなります。

 城の宝物庫らしき場所には、味方ひとりを完全に生き返らせる「せかいじゅのは」があるほか、便利な回復アイテム「けんじゃのいし」も手に入ります。「けんじゃのいし」はベホマラーと同等の回復効果があり、消費MPなしで何度も使用できるため、とくにラスボス戦で重宝しました。

 ちなみにリメイク版『ドラクエ3』のゾーマの城では「ひかりのドレス」が入手可能です。この装備は「ひかりのよろい」すら上回る守備力90を誇り、呪文とブレスによるダメージを2/3に減らすという、とてつもなく強力な性能を持ちます。

 これらのアイテムの保管場所まで大魔王ゾーマが把握していたかは不明ですが、敵に塩を送るようなお宝を放置してくれた魔王軍には感謝しかありません。

伝説級のお宝まで眠らせて大丈夫?
 魔王のいるラストダンジョンには夢がいっぱい詰まってる? 画像は『ジグソーパズル ドラゴンクエスト35周年 1000ピース ドラゴンクエストジグソーパズル ~モンスター集合編~』(エンスカイ)

 初代『ドラクエ』の「竜王の城」にも貴重なアイテムが眠っています。ラスボス・竜王の拠点である当ダンジョンの宝箱には、作中最強の武器「ロトのつるぎ」が入っていました。

「ロトのつるぎ」は、それまでの最強武器「ほのおのつるぎ」(攻撃力28)を上回る、驚異の攻撃力40を誇る最強の剣です。

 かつて大魔王を打ち破ったとされる由緒正しき伝説の剣を無造作に保管していたことに、圧倒的な強者としての余裕と風格が感じられます。

 勇者の前に立ちはだかる魔王軍の主な目的は、世界を征服することです。それだけの戦力を維持していただけに、拠点に保管している武器やアイテムの質も高かったのかもしれません。とはいえ、それを敵対する主人公たちに奪われてしまっては元も子もないですね。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 05:54:43.55 ID:u8s7yKOL.net
『ドラクエ』ギアガの大穴『FF』浮遊大陸…プレイヤーをワクワクさせたRPGの「別世界、裏世界」への突入演出
https://news.yahoo.co.jp/articles/08697d459e946ff141d4fc16082436a10c66b98b
 RPGをしている上で興奮するシーンと言えば、伝説の武器を入手した瞬間や新たな仲間との出会いなどが挙げられる。
ファミコン時代には『スーパーマリオブラザーズ』や『スターソルジャー』などアクションやシューティングゲームで、難易度が一気に上がる「裏面」が用意されているタイトルがいくつかあったが、「もうひとつの世界があった!」というギミックは、子どもたちを大興奮させる要素のひとつだ。
 それまで冒険してきた世界がゲームの中ではほんの一部でしかなく、もっともっと広い「別世界」「裏世界」が広がっていると知ったときの興奮は、今でも忘れがたいものがある。
今回は、2大国民的RPGである『ファイナルファンタジー』と『ドラゴンクエスト』シリーズにテーマを絞り、当時の子どもたちをワクワク、ドキドキさせた「別世界」「裏世界」への突入演出を振り返りたい。
■『FF3』の「浮遊大陸から地上へ」と『FF7』の「ミッドガル脱出」
■『ドラクエ3』の「ギアガの大穴」と『ドラクエ6』の「幻の大地」
『ドラゴンクエスト』シリーズの「裏世界」といえば、多くの人が思い浮かべるのが『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の「ギアガの大穴」だろう。『ドラクエ3』の冒険の目的は、打倒バラモス。勇者はルイーダの酒場で仲間を集め、各地の魔物を打ち破り、魔王バラモスを倒す。
 バラモスを倒して平和が訪れる……とはならず、真の大魔王ゾーマが現れる。そのゾーマがいる世界はバラモス城の隣りにある「ギアガの大穴」を抜けた先にある。そして、この大穴に落ちると、そこが「闇の世界アレフガルド」だと教えられるのだ。
新たなマップでは「ラダトーム」や「マイラ」「ドムドーラ」など、初代『ドラクエ』で登場した町が登場しており、『ドラクエ3』と初代『ドラクエ』が突如つながりを見せるという展開だった。
 ここへ来る前に「さいごのかぎ」を手に入れるための浅瀬の祠で、このギアガの大穴について「すべてのわざわいは そのおおあなより いづるものなり」というゾクっとするメッセージが聞ける。ファミコン時代のタイトルゆえ、特別なグラフィックによる突入演出が用意されているわけではない。だが、街のひとたちのセリフにより明らかになるバラモスがゾーマの手下だったという事実や、知っているはずのアレフガルドが「闇の世界」として真っ暗闇になっている演出など、あまりにも禍々しい雰囲気を漂わせる「裏世界」へのワクワク感は、十分だった。
同じように「もうひとつの世界」がギミックに使われた代表的な作品が、1995年にスーパーファミコン用ソフトとして誕生した『ドラゴンクエストVI 幻の大地』。サブタイトルに「幻の大地」とあるように、2つの世界がテーマになっている作品だ。
 主人公は村祭りで使う冠を手に入れてほしいとお使いを頼まれる。その冠職人が大穴に落ちそうになった人を助けようとして、主人公が大穴から下の世界に落ちてしまう。なんとか元の世界に戻った主人公は、主人公が落ちた世界は「幻の大地」だと聞かされる。
冒険の序盤も序盤で、もう一つの世界に行くことができ、物語に引き込まれるものがあった。さらには、下の世界では主人公の姿が見えないという謎がより好奇心を引き立てた。
 ところが、冒険を進めていくと、穴から落ちた先にある世界こそが「現実の世界」であり、さらなる謎がプレイヤーを襲う。全ての真相が判明したときに、さらに驚いた人も多いだろう。

『FF』『ドラクエ』という2大RPGの「もうひとつの世界」について紹介したが、『FFV』の第二世界だったり、『ドラゴンクエスト5』の魔界だったり、まだまだ紹介しきれていない。2024年2月に発売予定の『FINAL FANTASY VII REBIRTH』では、ミッドガル脱出後の世界がどう描かれるのか、楽しみだ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 23:43:28.79 ID:mB31nPSD.net
https://i.imgur.com/M5KRdZf.jpg
hori

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 08:05:50.70 ID:De880f/n.net
『ドラクエ3』の戦闘に劇的変化? 世の勇者たちが「こすり倒した」必携アイテム3選
https://news.yahoo.co.jp/articles/477f956f1999385fcf4334c09cfec773ab314fbd
 ひとつ目は「いかずちのつえ」です。『ドラクエ3』の「いかずちのつえ」は戦闘中に道具として使用すると、攻撃呪文「ベギラマ」の効果を発動し、敵1グループに約35ダメージを与えます。MPを消費せずに呪文攻撃が行えるため、呪文が使えないキャラクターに持たせるのも効果的でした。

 次に紹介するのは「けんじゃのいし」です。戦闘中に道具として使用すると、パーティ全員のHPを80前後も回復させる貴重な回復アイテムで、MPの消費なしで何度でも使用できます。

 最後に紹介するのは、「ちからのたて」です。「けんじゃのいし」と同様に、道具として使用するとMPを消費せずに回復できるアイテムで、使用者ひとりにベホイミの効果を発動します。
しかも「ちからのたて」は15000Gで購入できる店売りのアイテムなので、仲間全員に持たせることも可能でした

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 08:56:48.07 ID:EcV5rMmo.net
分かる人には分かる? 『ドラクエ』シリーズで決まって頭を悩ます序盤の武器と防具の買い物
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d9c55398d6271b0e45322d7d689a2d0db4ed882
■序盤の山場…「こんぼう」にするか「どうのつるぎ」か? おさがりしかもらえない仲間キャラも
■序盤の山場はもう1つ…「かわのよろい」が目に留まるも「かわのたて」と「かわのぼうし」でとりあえず我慢
■中盤の絶対的な憧れだった「はがねのつるぎ」! でも鉄系の防具を買うか悩む人続出

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 22:40:55.41 ID:5grtRjRh.net
『DQM3をやる。初日、ネタバレ注意』

ttp://iplogger.info/2TU4H7.com

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 04:52:58.13 ID:OPjcVgT3.net
                  r―-、__r―-、
               |―‐z__,r:、__)
  ○○             |  |   /  /___r-、
 ○ ○  +       >―-、__ノr―‐┴'′
 ○○      ,. -‐'''" ̄ ̄`―〇ニニニヽ
.+    o.   /  ⌒  ⌒     \    `〇
  ◎ +.   |  (・ )` ´(・ )     ヽ
         |  (_人__)   (_) |
  o      \  |  |        /
 + o      \  ̄      /
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 07:27:34.08 ID:4THxmhYm.net
勝てる気がしない! 『ドラクエ』プレイヤーの心をへし折った極悪非道のモンスター選
https://news.yahoo.co.jp/articles/e30fc98e2c9a65aeb2588ca6deec9a90cb4e0510
・ゲマ 『ドラゴンクエストV』
 ストーリーを進めていくと、青年になった主人公は再びゲマと対峙することになります。この再登場の際にも驚くほどの強さをみせますが、きちんとレベルを上げて挑めば、2度にわたるゲマとの戦闘に決着をつけることができます。
ゲマの最も厄介な行動としてあげられるのが、全体をマヒさせてくる「やけつくいき」です。何も対策をしていないと「やけつくいき」で、仲間たちが次々とマヒ状態に陥り行動不能になってしまいます。
さらに「かがやくいき」や「はげしいほのお」など強力な攻撃を繰り出してくるので、対策を立てて挑戦しないと、あっという間に全滅してしまうほどの強力な敵です。
・ストーンビースト 『ドラゴンクエストVI』
 ストーンビーストはブルーの体に赤い瞳、ぼろぼろの羽と鋭い爪という不気味な外見をしており、比較的序盤で登場するにもかかわらず、圧倒的な攻撃力と防御力でプレイヤーの心をへし折っていきます。
特に、パーティーがまださほど防御の手段を得ていないにも関わらず、ベギラマで全体を攻撃してくるという、かなりプレイヤー泣かせの仕様です。
・通称「山賊4人衆」 『ドラゴンクエストVII』
『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』では、ダーマ神殿の南にある廃墟において、ファンの間で通称「山賊4人衆」と呼ばれている、「さんぞく兵」「さんぞくマージ」「さんぞく」「エテポンゲ」の4体との戦闘イベントが発生します。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 07:31:42.55 ID:4THxmhYm.net
本当に“伝説の武器”? 『ドラクエ』どんどん価値が下がって可哀想だった「いかずちのつえ」を振り返る
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9ad9570e1128850c39e440a526bd50fb24bbe6f
 同作では、ローレシア城の牢屋に入れられた「じごくのつかい」を倒せば手に入る。装備可能で戦闘中は道具として使用すると“バギ”の効果で敵グループにダメージを与えることができ、使い勝手が良かったもの。
そして『ドラクエ3』ではスーの村にある井戸の近くに落ちているのだが、こちらは“ベギラマ”の効果が強力だった。
しかし、以降のシリーズでも毎回登場しているのに、なにやら価値がどんどん下がっていった印象がある。そこで、天空シリーズにおけるちょっと可哀想な「いかずちのつえ」を振り返ってみよう。

・第5章まで我慢するの? 手に入るころには無用の長物だった『ドラクエ4』
 ただし、ここでの入手場所はなんとデスキャッスル! ラスボスの居城でもあるから、いやはや素晴らしい効果があるのだろう……と思いきや、まさかの“ベギラマ”だったりするのでガッカリしたプレーヤーも多いはず。
う~ん、これからデスピサロを倒そうかという勇者一行なのにベギラマとは、“今さら感”満載だ。ただし、15000Gという大金で売ることが可能なので、やはり高価な杖なのだろう。とはいえ、この時期のゴールドはあまり意味がない。
ほとんどのキャラがお店で買える最強装備を手にしているからだ。
 リメイク版ではフレノール南の洞窟でも手に入るのだが、こちらも第5章で「さいごのかぎ」が手に入ってから。そうなると敵モンスターもかなり強くなっているので、ベギラマ効果は今ひとつ頼りないものだった。
・換金効果は高い? 敵も落とすようになっていった『ドラクエ5』
 『ドラクエ5』では妖精の城で手に入る。効果はこちらもベギラマであるのだが、もはや終盤戦という展開のなか、ちょっと火力が乏しい。青年時代後半ともなれば、攻撃呪文のほかに仲間モンスターがいるので“特技”があるし、今さらベギラマを使おうとするプレイヤーも少ないだろう。
しかし、実は使い道があった。本作はスーファミ版で15000G、リメイク版でも10000Gと高価なので、ここで売却しておけばのちに魔界のジャハンナで強力な装備の購入資金にすることができた。
・もっと早く欲しかった…売ってもあまり価値がない『ドラクエ6』
 こちらは下の世界で難敵のムドーを倒すと、レイドック王から褒美として受け取れるのだ。魔王を倒して授かるだけにまるで国宝ともいうべき扱いなのだが、効果はベギラマよりも少し弱いダメージ。ギラとベギラマの中間といえるだろうか……。
ムドーを倒した勇者一行にとって、この程度のダメージはあまり意味がない。しかも、この後はダーマ神殿で転職ができるようになる。魔法使いで一回戦闘をするだけで“メラミ”を習得できるので、圧倒的にこちらのほうが便利だ。
 ここから冒険は中盤戦に入るので、ならば換金ではどうだろうか。満を持してお店に売りにいくと提示された金額は2475G……え? なんかめっちゃ安くない? こんな武器ならお払い箱で十分と言いたいところだが、それでも2000G超えか。この時点ではお得だと思うしかない。
店主から二度と手に入らないかもと念を押されるも、ここは潔く売ってしまおう。(ちなみにリメイク版では売れなくなっていた)


正直、倒したくない…? 『ドラクエ』やむなく悪に堕ちた「悲しき敵の裏事情」3選
https://news.yahoo.co.jp/articles/004f2afa64193fa2ed10fdbcf426a0966da68da8
 初代『ドラゴンクエスト』のなかで、「実はかわいそうなモンスター」だったのが「ゴーレム」です。
ゴーレムはレンガで作られた巨大な体を持つモンスターで、「メルキド」の町の出入り口を守るボスでした。「ようせいのふえ」で眠らせて倒すことになる強敵ですが、実はゴーレムには、ほかのモンスターとは異なる事情があります。

 鬱ストーリーが多い『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』にも、悲しい過去を背負った敵が登場しました。
そのなかでも「マチルダ」という女剣士は、倒したくない敵の筆頭に名前が挙がります。

『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の「ピサロ」も、悲しい過去を持つ敵として有名です。
 もともとピサロは、ロザリーというエルフの恋人と仲睦まじく過ごしていた魔族でしたが、ルビーの涙を流すロザリーはたびたび人間に狙われ、ついに人間の手によって殺されてしまいます。
そして最愛の恋人の命が奪われたことに激昂したピサロは、人間を抹殺することを決意しました(実はその背後には、ピサロの部下であるエビルプリーストの策謀がありましたが…)。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 07:35:37.46 ID:4THxmhYm.net
封印や祀られているほど入手が困難だった! 『ドラクエ』シリーズに登場する“強力な装備品”
https://news.yahoo.co.jp/articles/bebd71ca595c24a777587d7ead35c60ba3a4a1a9
・いくら何でもひどすぎる…エンカウント率が一気に上がった『ドラクエ3』ピラミッドにある「おうごんのつめ」
 まずは『ドラクエ3』に登場する「おうごんのつめ」だ。これは砂漠にあるピラミッドの地下2階に安置されている。ここへたどり着くのはそれほど難しくないのだが、砂漠地方の敵はなかなか強敵でもあった。

 ましてやファミコン時代はここに「おうごんのつめ」が隠されているという情報も得られないので、攻略本や友人の口コミなどがないと隠し階段すら見つけられない。

 さらに、この地下フロアは呪文が使えないので、はじめて来たときにはちょっと焦ってしまった。奥へ進むと祭壇のようになっており、棺を調べると「おうごんのつめ」を手に入れることができる。

 これを装備すると武闘家の攻撃力が極端にアップするので、テンションが上がるもの。ただ、ここからが大変で、エンカウント率までも一気に上がってしまうのだ。

 ファミコン版ではこの流れがまったく意味不明なのだが、リメイク版になると「災いあれ」と言われてしまう。呪文が使えないので“リレミト”ができないし、“ホイミ”で回復も不可能。まるで“ファラオの呪い”ともいうべき問題で、初見プレイヤーは詰んでしまうこと間違いないだろう。勝手に取ってゴメンナサイと言いたいくらいである……。

 とくにファミコン版はピラミッドを抜けてからも呪いが続いており、とにかく敵との戦闘が多くなり、げんなりしてしまう。リメイク版はピラミッド内のみ呪いがかかるので、わざと全滅して町に戻るという技も使えたものだ。

・超難関! イーターコンビが凶悪過ぎた『ドラクエ5』封印の洞窟にある「おうじゃのマント』
 『ドラクエ5』では、かなり厄介なダンジョンがあった。それは「封印の洞窟」で、ここには主人公の最強防具というべき「おうじゃのマント」が眠っている。

 この洞窟は魔物を封印できる仕掛けがあり、これをクリアするとそのフロアには魔物が出現しなくなる。一見、『ドラクエ』シリーズにありがちな仕掛けなのだが、ここで登場するモンスターたちが凶悪過ぎるのが困ったもの。

 とくに一緒に登場しやすい「レッドイーター」と「ブルーイーター」がかなり手強い。見た目がちょっとグロテスクで、初見では簡単に倒せそうなのだが、とんでもない攻撃力を誇る。しかも、素早さも高いので先制攻撃されやすい。

 攻撃呪文で一網打尽にしたいところだが、このイーターコンビは耐性が異なる。レッドイーターはメラ系・ギラ系・イオ系に強く、ブルーイーターはヒャド系・バギ系・デイン系に強い。

・リレミトやルーラも不可能…難敵ムドーとの対決前に入手したかった『ドラクエ6』ムドーの城にある「ほのおのツメ」
『ドラクエ6』には、序盤に登場する魔王が存在する。数多い中ボスたちのなかでも屈指の難易度を誇る「ムドー」だ。コイツは実際に魔王として人間界に君臨し、夢の世界と現実の世界で2度も対決することとなる。

 しかも、現実の世界ではパワーアップし、第二形態まで披露するので、その強さに絶望したものだった。そのムドーを倒すために強力な武器となるのが「ほのおのツメ」である。これはムドーの城にあり、“メラミ”の効果があるので多少遠回りしてでも欲しい武器だ。ただ、手に入れるにはヘルビーストを2体必ず撃破しないとならない。

 しかし、ムドーの城にはそれ以外にも強敵が待ち構えており、“ベギラマ”を唱えてくる「ストーンビースト」や“メラミ”を使う「ようじゅつし」など、敵陣営もかなり強力だ。

 さらにムドーも手強かった。「ほのおのツメ」を使って、一人が常に攻撃しなければ勝てないほど。しかも、ムドーの城では“リレミト”や“ルーラ”で脱出もできないので、先へ進むしかない。それだけに「ほのおのツメ」の重要性はかなり高いものだったのだ。

 ともあれ、宝箱に入れないで自分で使えばよかったのに……。まったく油断しているから勇者に負けるんじゃないの? ムドーよ。

 ここで紹介した武器や防具はかなりの効果が見込めるので、絶対に欲しいところ。しかし、取らなくてもクリア可能なので、無理をしないことも選択肢としてはアリだろう。

 ただ、それほど難関なだけに手にしたときはやはり嬉しかったものである。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 07:40:35.42 ID:+jjMmsu1.net
あなたは誰推し? 『ドラクエ』シリーズで「一番好きな主人公」候補3選
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0e1f55fbc0ee216699b5d198cebd66790ed946f
・『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』の主人公
 『ドラクエ5』の主人公はそれまでの1~4のシリーズと違い、主人公自身が「勇者」ではない異色の主人公です。
外見もそれまでのシリーズの勇者と違い、公式のビジュアルも剣ではなく杖を手に持っていて、これは「モンスターを従えることができる」という特性を持っているからではないかと考えられています。
 同作は結婚のシステムが取り入れられており、SFC版とPS2版では「ビアンカ」「フローラ」のふたり、DS版とスマホ版では新たに加わった「デボラ」のなかから結婚相手を選べるというシリーズ屈指のモテ男でもあります。
また物語のなかで父を殺されたり、奴隷にされたり、妻が石にされてしまったりと壮絶な過去を生きてきた主人公としても有名です。
・『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』の主人公
 『ドラクエ8』の主人公は赤いバンダナがトレードマークで、爽やかな顔が特徴的です。もともとはトロデーン王国の兵士でしたが、邪悪な呪いによってトロデーン王国が廃墟となってしまいます。
主人公はある生い立ちから呪いを一切受け付けないという特徴を持っており、ただひとり難を逃れていました。この王国を救うべく、呪いにより魔物の姿に変えられたトロデ王と、馬の姿に変えられたミーティア姫とともに旅へ出たのが『ドラクエ8』の主人公です。
 ベホマズンなどの全体回復魔法や、ギガデインなどの攻撃魔法も扱えるバランスのいい主人公で、胸ポケットに入っているペットのトーポにチーズを与えると炎や氷のブレスを使えるという面白い特徴も持っています。
・『ドラゴンクエストVI 幻の大地』の主人公
 『ドラクエ6』の主人公は青く逆立った髪型と背中に背負った剣が特徴的です。旅立つ前は妹と村で平和に暮らしており、村のなかでも重要な役割を任されるほど村人たちからの信頼も厚い人物でした。
しかし実は主人公はレイドックという王国の王子であり、魔王ムドーに敗北したのち、精神を夢の世界に、肉体を現実世界に分離させられたという過去を持つ人物でした。旅立つ前は夢の世界にいて、妹の存在も夢だったという悲しい物語の主人公でもあるのです。
 『ドラクエ6』では転職システムが採用されており、主人公は作中のキャラのなかで最小の戦闘回数で「勇者」の職業に転職することができます。また全体的にステータスが高く、バランスもいいためオールマイティな主人公でした。


【ドラゴンクエスト】あなたが好きな「ドラクエ」の主要女性キャラクターは? 3人を紹介!
https://news.yahoo.co.jp/articles/f62dd5cf2f3e11ca45570ea3043d588333cc10ef
・アリーナ
 アリーナは、「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」に登場するキャラクターです。第2章より登場し、主に宮廷魔術師のブライと神官クリフトと行動を共にします。
サントハイム城のお姫様でありながら、好奇心旺盛で武術もたしなむアリーナ。いつも城で騒動を巻き起こしますが、そんな彼女には城を抜け出して世界中を旅し、自分の武術の腕を試したいという夢がありました。
・ビアンカ
 ビアンカは、「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」に登場するキャラクターです。主人公とは幼なじみで、子ども時代と大人時代でそれぞれ冒険を共にします。
年齢は主人公よりも2つ年上で、主人公の花嫁候補の一人。子ども時代は活発なおてんば少女でしたが、大人びた女性となって主人公と再会し、旅に同行します。
・ゼシカ
 ゼシカは、「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」に登場するキャラクターです。
小さな村の名家アルバート家出身のお嬢様。兄の敵であるドルマゲスを倒すため、主人公と旅を共にします。自信家な性格で、自身のスタイルの良さを自覚しています。なお、リメーク作品の3DS版では選択によっては特殊なエンディングが新たに用意されていました。


『ドラクエ2』最初からサマルトリア王子が最強だったら? 再現可能だが準備が苦行すぎ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/6957fbbb4d5f803421d2dceae69bae429deabe88

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 01:27:42.26 ID:ykgLdgS5.net
おおばさみ!(DQ3)

        人
  |.\    `Y´/.|
  \.:\    /:./ チョキン…チョキン…
  〃\.:\ /:./ ヾ
     ヽ  /
     //^ヽ\
    | l ∧_∧l |     ∧_∧ ビクッ
    0( ・∀・)0   Σ(゚Д゚;ili)
     ヽ    ノ     と  と)
     ( ヽノ      / /) )
      し(_)    (_ノ (__)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 05:22:58.88 ID:FFl8yMMr.net
空飛ぶベッド(DQ6)アタック!
         __ zzz
        ./||          ドゴッ!
==≡≡  || ||<⌒/ヽ-、___   
        ||/<_/      ヽ./|   ∧__∧
==≡≡  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|: |し ( `Д´)
        |________|/ (´/つ つ
==≡≡  |_||         .|_|| ゙Wヽ/ / /
                      (._ノLノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 07:26:25.59 ID:YJaKWfJa.net
【訃報】 「FFXIV 光のお父さん」原作者・マイディーさんの父親こと「インディ」さんが死去 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706085293/

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 07:47:25.08 ID:ROPfHCRz.net
当時はわからなかったけど…『ドラクエ3』重要アイテムにまつわる哀しき“裏ストーリー”
https://news.yahoo.co.jp/articles/372e79dc0884533b1764dbbe6bcf72fc7c0c3171
・使った者が麻痺する…ネーミングすら哀しく思える「ゆめみるルビー」
・幸せな恋人たちに訪れた哀しき運命…「あいのおもいで」
・無実の罪で投獄されたサイモンが悲壮感漂わせる「ガイアのつるぎ」
・テドンの牢屋で託す相手を待ち続ける「グリーンオーブ」

入手できたら喜び爆発! レア度も性能もヤバい「ドラクエ」のドロップアイテム3選
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4f6cd0c7ef823e052ce200d8cadd868813c382d
・らいじんのけん 『ドラゴンクエストIII』
・ふしぎなぼうし 『ドラゴンクエストII』
・やまびこのぼうし 『ドラゴンクエストV』

「ロビン」「カンダタ」といえば…ドラクエ民なら異なる反応をする人やアイテム名5選
https://news.yahoo.co.jp/articles/59c48201ded790bd1448d20878985dd880c83520
・ロビン
・ハッサン
・ピエール
・カンダタ
・賢者の石

“パパス”以外も頼れた…『ドラクエ』シリーズで本当の仲間にしたかった「戦闘型のNPC」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8145caa3c82537167b2b5033ff44abba5658f655
・彼がいないとクリアできない? モンバーバラの姉妹を命がけで助ける『ドラクエ4』の「オーリン」
・花嫁候補に入れてもおかしくない!? 『ドラクエ5』の「妖精のベラ」
・魔法が使える戦士! レベルが低い時期に頼れる『ドラクエ7』の「ハンク」

「おお!はぐれメタル!?」『ドラクエ』シリーズで“テンションが上がりまくった瞬間”3選
https://news.yahoo.co.jp/articles/1956ab83d06cd4c0cde3f971a72300ff2be78d37
・ここにいたのか! はじめてメタル系モンスターと遭遇したとき
・これがあると序盤が助かる! 全体攻撃呪文“イオ”を覚えたとき
・これを買うためにお金を貯めるぞ! 「はがねのつるぎ」を武器屋で見つけたとき

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 07:44:36.04 ID:XVQTDgtn.net
『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』のポップアップストアが「マルイシティ横浜」で開催決定。アルスやポロンだけでなくジャガン、竜王といったキャラクターのイラストが使われたグッズも展開。開催時期は2月17日から2月25日まで
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb32d46b400e70308f61fc9a23caec25a6bf6e65

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 00:01:50.56 ID:ZO+r8HXl.net
第1話のバラモスによるリョナ。

気絶したアベルのズボンを脱がし、晒されるペニスに透明カテーテルが
鈴口にあてがわれ、そのまま尿道に挿入され、一気に暴行も精巣にも極細になった
カテーテルに蹂躙されてしまう。

あとはバラモスによって尿も精液も吸い上げられ、
性器を完全に征服されて極上の快楽を叩き込まれる青き珠の勇者アベル。

この時15歳である

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 13:28:48.55 ID:ZO+r8HXl.net
15歳の誕生日の贈り物がバラモスによる強姦

第2回戦もバラモスによる強姦

最終回でもゾンビバラモスによる触手プレイ&強姦

バラモスに犯し抜かれる少年アベル

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 11:43:23.62 ID:k1fifCOD.net
『ドラクエ4』誕生日に振り返る、30&40代には懐かしい『ドラクエ4コマ』の魅力
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd50230d3aee0d4daf8d6a12df08d21f32fa8a3f
 2月11日は1990年にファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたゲーム『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の誕生日。人気ゲームのナンバリングタイトルの誕生日は、SNSで世界中からお祝いコメントやイラストが投稿されるなどといったファンの盛り上がりが見られるが、中には1990年代から2000年代にかけてエニックス(現スクウェア・エニックス)から刊行された、『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場』を思い出す人もいるのではないか。

 これは複数の作家が、『ドラクエ』シリーズを題材にギャグ4コマを描いたアンソロジー形式のパロディコミックシリーズ。1990年4月に『ドラクエ4』の勇者たちを表紙にした第1巻が発売され、その後2005年まで刊行が続いた総巻数100冊を超える人気シリーズだ。

 今回は、『南国少年パプワくん』の柴田亜美さんに『魔法陣グルグル』の衛藤ヒロユキさんなど、その後の人気作家も数多く輩出したこの『ドラクエ4コマ』を振り返りたい。

■クリフトはアリーナが好き? 原作に逆輸入されたキャラ設定も
 ドラクエブームの当時、ゲームをしていない間は『ドラクエ4コマ』を友人間で回し読みをしたもので、目つきの悪い勇者や、酒豪のマーニャ、いじられ役のクリフトにライアン、邪魔者扱いされるトルネコなどなど、それぞれの作家によるパロディ設定がすっかり子どもたちに定着していたようにも思う。中にはそれが単なるギャグで終わらず、リメイク版で本編に逆採用されるというケースもあった。

 もっとも有名なのが、「クリフトがアリーナ姫に恋をしている」設定だろう。第2章に登場するファミコン版のクリフトは、あくまでもアリーナの旅の護衛としての付き添い役であり、「アリーナが好き」といったセリフや描写はない。

 ところが、『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場』ではなぜか、「アリーナに惚れているクリフト」という設定が作家陣の間で大流行。片思いをして無茶をするネタがおなじみとなった。

 そして、なんとこの設定がリメイク版の『ドラクエIV』に逆輸入され、サントハイム城の本棚から「アリーナのかくしどりブロマイド」が見つかったり、新たに導入された仲間との会話システムで、クリフトのアリーナへの一途な思いが吐露されたりと、密かな恋心が分かる仕様になっている。またプレイステーション版では、戦闘時にAIに任せることでクリフトがアリーナを優先して回復するなどの行動が見られるが、これも『ドラクエ4コマ』から持ち込まれた恋心の影響かもしれない。

 その他にも、「ギャンブラーでお金大好きなマーニャ」や「根暗なミネア」などのパロディ設定がリメイク版で逆輸入されている。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 11:44:02.42 ID:k1fifCOD.net
■「パプワくん」「魔法陣グルグル」の作家も執筆
 個性豊かな作家が名を連ねる『ドラクエ4コマ』だが、その中でも伝説的作家が2人いる。1人目は、『南国少年パプワくん』『ジバクくん』などで知られている柴田亜美さんだ。

 柴田さんの『ドラクエ4コマ』といえば、『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の男武闘家に「もりそば」、男賢者に「うおのめ」と名付ける伝説のギャグが有名。どことなくすっとぼけたパプワくん風の勇者など、柴田亜美ワールド全開の作風だ。

 そして、もう一人が『魔法陣グルグル』で知られている衛藤ヒロユキさんだ。前述した、マーニャはギャンブラー、ミネアは根暗という設定を生かしたギャグはもちろん、衛藤さんのシュールなギャグが盛りだくさん。ちいさなメダル2150枚用意してはぐれメタルヘルムを107個要求するネタや、大開脚したマーニャをみてパニックになった勇者が大根を片手に「ふんどし!!」と叫ぶといった、衛藤さんならではのネタを今でも覚えているという人も多いだろう。

 その他にも、『ジャングルはいつもハレのちグゥ』『ゆうべはお楽しみでしたね』の金田一蓮十郎さんや、『ドラゴンクエストの公式ガイドブックにイラストを提供している村上ゆみ子氏なども連載していた。

■『ポケモン』4コママンガも『4コママンガ劇場』は拡大
『ドラクエ4コマ』が人気となり、『スーパーマリオ』や『ポケットモンスター』、『ストリートファイターII』といったエニックス以外のゲームの『4コママンガ劇場』も刊行。作品の世界観の理解や、ゲームの普及に一役買っている。

 また『ドラクエ』のナンバリング作品だけでなく、『ドラゴンクエストモンスターズ』の『4コママンガ劇場』や、読者投稿の4コマ漫画を集めた『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 番外編4コマクラブ傑作集』なども刊行し、90年代の4コママンガブームを盛り上げた部分もある。

『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場』には、本編にはないキャラの個性や設定があり、『ドラクエ』という作品に新たな色をつけてくれた。また、強烈なギャグやネタは、令和の時代に見ても、色褪せることなく、爆笑できるほど面白い。

『ドラクエ4コマ』が刊行されなくなって久しいが、ぜひ復活を期待したい。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 07:44:01.46 ID:EpDNdYk3.net
『ドラクエ』のトラウマ「あるある」 ぼうけんの書が消えるより心が折れた戦闘は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4374fcc4c0b95ce55f8fa1d44fc505c26d1bfa7a
思ったより強かった敵はトラウマになりがち?
『ドラゴンクエスト』と、それ以外のRPGとの大きな違いのひとつが、プレイヤー自身が主人公になれるというところにあるでしょう。基本的に、ゲーム中の「自分の分身」は言葉を発することがほぼありません。「プレイヤー=主人公」という仕組みが、『ドラクエ』の世界に感情移入しやすくさせています。

『ドラクエ』世界での冒険は、楽しいことばかりではありません。なかには、トラウマを植え付けられてしまうシーンもあります。圧倒的な強さでプレイヤーに絶望を与える敵や、プレイ中に起きるミスやトラブルに関するものなど、トラウマの種類もさまざまです。数多くの「トラウマあるある」のなかから、強敵との戦闘シーンを中心に紹介します。

 まず、『ドラゴンクエストVI 幻の大地』に登場するミラルゴとの戦闘です。ミラルゴは、フォーン城のイリカ姫に求婚するも断られたため、鏡のなかに閉じこめた悪の魔術師です。魔術師だけあって、ミラルゴの呪文による攻撃は凄絶です。攻撃力も低いわけではなく、ただでさえ強いミラルゴが、ランプのまじんを呼び出すとさらに苦戦を強いられます。ネット上でも「ただのストーカーおじさんかと思ったら、まさかの長期戦……」「ランプのまじんが出てくるかによって難易度が変わるのがつらい」という声があがっていました。

 次に、同じく『ドラクエVI』に登場するキラーマジンガとの戦闘です。攻撃力は310で、攻撃力が160である先述のミラルゴに苦戦させられたパーティーなら全滅まったなしの数値です。さらに厄介なのは、すばやさが高いうえ、2回行動もしてくるところです。驚異的な攻撃力に、防御力が低めの味方キャラクターは次々と通常攻撃で即死させられていきます。「えっ? ここで死ぬの? って恐怖すぎた」「攻撃力310とか狂ってるだろ!」と、圧倒的な強さにトラウマを植えつけられたプレイヤーから嘆きの声があがっています。

 続いて、多くのドラクエファンにとってなじみ深い初代から、数々のナンバリングタイトルに登場しているキメラです。登場タイトルによって使える呪文は違いますが、ベホイミやラリホーなどを使ってくるのが厄介です。幼い頃に初代をプレイした層にはトラウマが根深いようで、ネット上でも「モンスターのなかではトップクラスの攻撃力」「強いだけでなく、見た目の不気味さも相まってトラウマレベル」といった声があがっていました。『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』では仲間にすることができ、かなりの戦力になることから、できれば敵に回したくない存在です。

 そして、プレイヤーたちに深い傷を負わせたのが「ふっかつのじゅもん」でしょう。初代と『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』では、「ふっかつのじゅもん」を書き写し間違えると、「じゅもんがちがいます」と表示され、前回プレイ時の苦労が水の泡になってしまいます。『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』や『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』ではバッテリーバックアップが採用されましたが、「ぼうけんのしょ」は理由も分からず消えてしまうことがたびたびでした。その際はおどろおどろしいBGMとともに「おきのどくですが……」と表示され、プレイヤーを絶望させました。

 ハードがファミコンからスーパーファミコンになった『ドラクエV』では、「ぼうけんのしょが消えてしまうかもしれない恐怖」からは解放されました。ただ、まれに消えてしまうこともあり「そんなはずじゃ……」と予想外のトラウマを植え付けられてしまうことになります。『ドラクエVI』に登場する強敵との戦いに苦い思い出が強い人が多いのは、「ぼうけんのしょがたびたび消える」恐怖がほぼなくなり、本編に集中できる心のゆとりが生まれたからなのかもしれません。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 08:06:01.23 ID:jcZ//XcZ.net
ファミコンブーム中の名作RPG3選「ドラクエ・FFに埋もれがち」「もっと評価されるべき」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd9583198d63742727cdc1fecfa31c12663822e4
・MOTHER
・メタルマックス
・桃太郎伝説

歴代『ドラクエ』で「一番ケチな王様」は誰だ 旅立ちでもらえる金品がショボかった理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/55307198bc537108abd8ac5bfe633047d26ce560
 ゲーム開始時に王様から目的を告げられ、冒険に旅立つ流れを踏襲していたのは、ファミコン時代の初代『ドラゴンクエスト』から『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』までです。『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』以降の主人公は、基本的に王様を起点に冒険に出発するわけではなく、王様から支度品などはもらいませんでした。
※支度品としてもらうアイテムの種類や販売価格などは、ファミコン版のものです。
・『ドラゴンクエスト』ラダトーム国王
 初代『ドラクエ』は、主人公とラダトーム国王との会話からスタートします。王様は、勇者ロトの血を引く者が来るのを「待っておった」と語り、竜王を倒して光の玉を取り戻して欲しいと懇願します。
 そこまで待望していた勇者の血を引く人物のために、ラダトームの王様が提供したのは「120ゴールド」「たいまつ」「かぎ」のみです。
 この支度金では、すぐ近くの城下町で一般販売されている「どうのつるぎ(180ゴールド)」すら購入できず、せいぜい「たけざお(10ゴールド)」「こんぼう(60ゴールド)」が買える程度のはした金にすぎません。
・『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』ローレシア国王
 『ドラクエII』の冒頭は、大神官ハーゴンの軍勢によりムーンブルクの城が滅ぼされたと報告が入るところから始まります。その凶報を聞いたローレシア国王は、王子である息子にハーゴン討伐を命じました。
 そんなローレシア国王が、息子の旅支度に用意したのは「どうのつるぎ(100ゴールド相当)」と「50ゴールド」です(王子はもとから「かわのよろい」を装備)。初代『ドラクエ』の王様より多少マシですが、一国の王子に与える支度品にしては貧相な内容と言わざるを得ません。
・『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』アリアハン国王
 『ドラクエIII』の主人公は、アリアハンの英雄である、オルテガの大事なひとり息子です。その主人公に「魔王バラモスを倒してまいれ!」と命じたのが、アリアハン国王でした。
 主人公は「どうのつるぎ」と「たびびとのふく」を所持していますが、これは本人がもとから持っていた装備です。
 英雄オルテガすら成し遂げられなかった大仕事を任せたアリアハン国王が、主人公のために用意した支度品は、「たびびとのふく」、「ひのきのぼう」、「こんぼう×2本」、「50ゴールド」のみです。
 そしてアリアハン国王は、ルイーダの酒場で仲間を見つけることを推奨していることから、主人公を含めた4人分の支度品ということになります。
 それにもかかわらず、なぜか「たびびとのふく」は1着のみで、仲間のひとりは最弱武器の「ひのきのぼう」を持つことを強いられます。

どの王様がもっともケチなのかを比較
 金額だけを比較すると、僅差で初代『ドラクエ』のラダトーム王の支度金が一番ケチになりますが、『ドラクエIII』のアリアハン国王は、品ぞろえから見て4人パーティを想定した支度品だと思われます。それを加味すると、冒険者ひとりあたりの金額がもっとも少ない「『ドラクエIII』のアリアハン国王が一番ケチ」いう見方もできます。
 いずれにしても、魔王討伐という重責を担わせるにしては、どの王様の財布も渋いのは間違いありません。主人公が出自の怪しい冒険者であれば理解できなくもないのですが、ゲーム内のセリフからは由緒正しき血を引く人物という認識だったはずです(ラダトーム国王が、初代『ドラクエ』の主人公のことを内心はどう思っていたのか分かりませんが……)。
 実は『ドラクエ』の生みの親である堀井雄二氏は、過去に雑誌の読者コーナーのなかで「王様がケチ」という疑問に回答しています。堀井氏によると、プレイヤーに買い物をする楽しみを残すため、あえて最低限の装備にしたとのことでした。
 たしかにゲーム序盤に頑張ってお金を貯めて、ようやくお目当ての装備を購入できたときの達成感は、いまだに忘れられません。つまり王様がケチというよりは、あえて主人公たちに過酷な試練を与えたと解釈したほうが自然なのかもしれませんね。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 08:15:16.21 ID:P+SmL9vx.net
このヤフーニュースの転載、誰が読んでるんだ?それとも記者の宣伝?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 02:25:21.67 ID:Ybb7dpLF.net
https://i.imgur.com/PUW7QpB.jpg

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 07:56:56.46 ID:eJlMNe1b.net
   盾アタック!

     i ! i|l i
    l| i! il i i!|i
    ( ̄)/ ̄)
.     〉 ^ 〈
.     ∧_∧
.    ( ・∀・ )
    ∪┌┐∪
\ヾ===========//
ガッ と⌒つ。∀゚)つ

  手裏剣!
                 ドガッ
  ∧_∧           . ,∵;/|_
 ( ・∀・)^) _─ - ─ \∧/(Д` )>
 (O   彡 ─. ‐ ̄_ ̄-<○>*;∴;.つ
 ノ   Y    - ̄─   /∨\(;;/
 し^(_)             ・¨し'

 ../.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/.:: |    大 売 出 し   |
".||"'''|________|
 ||  .||   ∧_∧    ||
 ||  .||  ( ・∀・)ニヤニヤ
 ||  .||   (    )   .||
 ||  | ||*C◎+| ̄. ̄| ||      たった1回で…
 ||/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  パリーン  ∧_∧ ガッーン
 ||  | いのりのゆびわ |      ,。'゚´Д`;ili)
 ||  |  大特価 2000G  |       ゚;'゚;;; と )
 ||_|________|       (_(_つ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ いのりのゆびわはおとをたててくずれさった  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 06:30:30.59 ID:z/bdAv5I.net
『ドラクエ』名前にまつわる笑ったイベント 「お前が付けた名前だろ」「なめてるのか?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dede04e4e24fa64066e27e719239e8bd6422f267
パパスといえば「トンヌラ」
『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』では、主人公の父親・パパスや主人公の子供が登場し、3世代にわたる壮大なストーリーが展開されます。「親から子へ」「子から孫へ」とバトンが渡されていく物語とあって、キャラの名付けにはよりいっそう強い想いがはたらいたことでしょう。主人公の名前だけでなく、子供ふたりにも自分で名前を付けることができました。

『ドラクエV』の主人公の名前といえば、パパスが「トンヌラというのはどうだろうかっ!?」と提案してくるのが、ファンの間でたびたび話題になる面白いエピソードです。はじめから「トンヌラ」と名前を設定しておくと、パパスは「サトチー」という別の名前を提案してきます。さらに、設定した「トンヌラ」の名前に対しては「どうもパッとしない名だな」とパパスからダメ出しを受けてしまうので、どうも腑に落ちません。

 また『ドラクエV』では、「仲間モンスター」システムが初めて登場しました。最初に仲間になるベビーパンサー(のちのキラーパンサー)だけは、候補のなかから名前を選択できました。『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』では、主人公であるローレシアの王子の名前は自分で設定できましたが、サマルトリアの王子、ムーンブルクの王女の名前は裏技を使わなければ変更できませんでした。『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』でも、主人公以外の仲間の名前は固定です。プレイヤー自身が名前を選べたことで、ほかの仲間モンスターたち以上に愛着を持って育てられたのではないでしょうか。

 その点で、仲間の名前や職業を自由に決められた『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が社会現象となるほどの話題作となったのも、うなずける気がします。『ドラクエIII』の仲間の名前といえば、「スー東の平原(商人の町)」でのイベントで楽しんだ人が多いのではないでしょうか。仲間の商人を預けると、平原が街へと発展していきます。街の名前は商人の名前から取られ、「◯◯◯◯バーク」となります。商人の名前を「ハン」にすると、街の名前は「ハンバーク」になるわけです。

 このイベントは、事前に情報を知っていれば楽しめたのですが、ワナもありました。初めてプレイした際に、育てていた商人をうっかり預けてしまい、二度と戻って来なくなるという悲劇を味わったプレイヤーが続出しました。また、商人の性別をピンクの髪色の女性にしても、グラフィックはふくよかな男性になってしまうというのも切ないところです。


「なめてるのか?」めちゃ怒られるイベント
 また、リメイク版の『ドラクエIII』では、ダーマ神殿にいる「命名神マリナン」に仕える神官に話しかけると、プレイ途中でも仲間や「ふくろ」の名前を変えることができました。この神官とのやり取りは、パパスの名付けにならぶ面白いシーンです。ほかのナンバリングと同様に、自由に名前を付けられるとはいえ、制限もありました。作中に登場する人物と重複するものなどは設定できません。条件を満たさない場合は「スマンが、ほかの名前にしてもらえんじゃろうか?」とやんわり断られます。

 ところが、公序良俗に反するような名前を付けようとすると「おぬし、名前というものをなめておるのか?」と、急に態度が辛らつになります。「はい」を選ぶと、「本気でそのような名前を付けようというのか?」「命名神の怒りにふれても、ワシはしらんぞ!」と念押しされます。それでも実行すると、ファミコン時代、冒険の書が消えてしまったときのおどろどろしいBGMが流れます。使いからは「おぬしは、命名神の怒りにふれてしまったぞ!! お前の名前は一生、◯◯◯◯のままじゃ」といわれ、名前の変更ができなくなります。とはいえ、神官に5000ゴールドを払えば、呪われた名前も変更できてしまいます。

 当時の子供たちにとって、キャラに「変な名前」を付けることは、ちょっとした楽しみのひとつだったようにも感じます。また、名前を熟考した主人公や仲間に対しては、感情移入しやすく、愛着も深まります。近年では、キャラの名前だけでなく、見た目も自由にカスタマイズできるゲームが増えました。ファミコンやスーパーファミコンで遊んだ世代にとって、「キャラの名前」は、制限があるなかで「自分らしさ」を出せる重要な要素でもありました。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 06:33:44.69 ID:z/bdAv5I.net
歴代『ドラクエ』で「一番ケチな王様」は誰だ 旅立ちでもらえる金品がショボかった理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/55307198bc537108abd8ac5bfe633047d26ce560
世界の重責を担わせるわりにケチすぎる?
 それでは、歴代「ドラクエ」でもっともケチだった王様は誰だったのでしょうか。
ゲーム開始時に王様から目的を告げられ、冒険に旅立つ流れを踏襲していたのは、ファミコン時代の初代『ドラゴンクエスト』から『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』までです。『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』以降の主人公は、基本的に王様を起点に冒険に出発するわけではなく、王様から支度品などはもらいませんでした。
 ※支度品としてもらうアイテムの種類や販売価格などは、ファミコン版のものです。

・『ドラゴンクエスト』ラダトーム国王
 初代『ドラクエ』は、主人公とラダトーム国王との会話からスタートします。王様は、勇者ロトの血を引く者が来るのを「待っておった」と語り、竜王を倒して光の玉を取り戻して欲しいと懇願します。
そこまで待望していた勇者の血を引く人物のために、ラダトームの王様が提供したのは「120ゴールド」「たいまつ」「かぎ」のみです。
 この支度金では、すぐ近くの城下町で一般販売されている「どうのつるぎ(180ゴールド)」すら購入できず、せいぜい「たけざお(10ゴールド)」「こんぼう(60ゴールド)」が買える程度のはした金にすぎません。

・『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』ローレシア国王
 『ドラクエII』の冒頭は、大神官ハーゴンの軍勢によりムーンブルクの城が滅ぼされたと報告が入るところから始まります。その凶報を聞いたローレシア国王は、王子である息子にハーゴン討伐を命じました。
そんなローレシア国王が、息子の旅支度に用意したのは「どうのつるぎ(100ゴールド相当)」と「50ゴールド」です(王子はもとから「かわのよろい」を装備)。初代『ドラクエ』の王様より多少マシですが、一国の王子に与える支度品にしては貧相な内容と言わざるを得ません。

・『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』アリアハン国王
 『ドラクエIII』の主人公は、アリアハンの英雄である、オルテガの大事なひとり息子です。その主人公に「魔王バラモスを倒してまいれ!」と命じたのが、アリアハン国王でした。
主人公は「どうのつるぎ」と「たびびとのふく」を所持していますが、これは本人がもとから持っていた装備です。
 英雄オルテガすら成し遂げられなかった大仕事を任せたアリアハン国王が、主人公のために用意した支度品は、「たびびとのふく」、「ひのきのぼう」、「こんぼう×2本」、「50ゴールド」のみです。
そしてアリアハン国王は、ルイーダの酒場で仲間を見つけることを推奨していることから、主人公を含めた4人分の支度品ということになります。
 それにもかかわらず、なぜか「たびびとのふく」は1着のみで、仲間のひとりは最弱武器の「ひのきのぼう」を持つことを強いられます。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 06:34:13.01 ID:z/bdAv5I.net
どの王様がもっともケチなのかを比較
 前提として、タイトルごとに、ゲーム内のゴールドの価値にどれほどの差があるのかは不明であることはご了承下さい。それを踏まえ、シンプルに支度品として提供された装備を、ゲーム内の販売価格に置き換えて比較してみます。

 まず初代『ドラクエ』のラダトーム国王の支度品は、「現金120ゴールド」、「たいまつ(8ゴールド)」、「かぎ(53ゴールド)」なので合計181ゴールド相当になります。

 続いて『ドラクエII』のローレシア国王の支度品は「現金50ゴールド」と「どうのつるぎ(100ゴールド)」です。それと王子が最初から持っていた「かわのよろい(非売品のため売値から換算:約150ゴールド)」も王様が提供したと仮定すると、合計300ゴールド相当になります。

 最後に『ドラクエIII』のアリアハン国王が用意したのは、「現金50ゴールド」、「たびびとのふく(70ゴールド)」、「ひのきのぼう(5ゴールド)」、「こんぼう×2本(60ゴールド)」で、合計は185ゴールドでした。

 金額だけを比較すると、僅差で初代『ドラクエ』のラダトーム王の支度金が一番ケチになりますが、『ドラクエIII』のアリアハン国王は、品ぞろえから見て4人パーティを想定した支度品だと思われます。それを加味すると、冒険者ひとりあたりの金額がもっとも少ない「『ドラクエIII』のアリアハン国王が一番ケチ」いう見方もできます。

 いずれにしても、魔王討伐という重責を担わせるにしては、どの王様の財布も渋いのは間違いありません。主人公が出自の怪しい冒険者であれば理解できなくもないのですが、ゲーム内のセリフからは由緒正しき血を引く人物という認識だったはずです(ラダトーム国王が、初代『ドラクエ』の主人公のことを内心はどう思っていたのか分かりませんが……)。

 実は『ドラクエ』の生みの親である堀井雄二氏は、過去に雑誌の読者コーナーのなかで「王様がケチ」という疑問に回答しています。堀井氏によると、プレイヤーに買い物をする楽しみを残すため、あえて最低限の装備にしたとのことでした。

 たしかにゲーム序盤に頑張ってお金を貯めて、ようやくお目当ての装備を購入できたときの達成感は、いまだに忘れられません。つまり王様がケチというよりは、あえて主人公たちに過酷な試練を与えたと解釈したほうが自然なのかもしれませんね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 03:09:22.68 ID:mViOu1e0.net
( ◕ ‿‿ ◕ )

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 23:39:12.23 ID:TFvoNNjZ.net
“アムロ”古谷徹、3・9横浜スタジアムでセレモニアルピッチへ「僕には,投げられるマウンドがあるんだ。こんなに,うれしいことはない!」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709628867/

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 13:50:45.04 ID:HEgX1BI+.net
鳥山明先生追悼

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 06:24:10.89 ID:fc9GTBbq.net
【訃報】漫画家・鳥山明さんが死去 68歳「急性硬膜下血腫により永眠しました」★8 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709912338/
鳥山明さん死去 ドラクエデザイナー・堀井雄二氏が追悼 「まだ信じられない気持ちでいっぱい」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709868881/
漫画家・鳥山明氏が逝去、「Dr.マシリト」鳥嶋和彦氏コメント全文「あなたは最高の漫画家でした」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709890477/
【特集】 死去の鳥山明さん 「アラレちゃん」「孫悟空」「スライム」数々の名キャラ生み出し… [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709867931/
鳥山明さん悼む「ドラゴンボール」ヤムチャ役の声優・古谷徹「忘れられないキャラクターを演じさせて頂き」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1083896a79ea9e8293cb8b2be14a172f7dd0c0
漫画家・鳥山明さん死去、『ONE PIECE』尾田栄一郎氏も悲しみ「僕らは血液レベルで鳥山先生が大好き」
https://news.yahoo.co.jp/articles/af00d2fdbe48edc7a8fb35dab092ed41fafcab42
「キン肉マン」ゆでたまご・嶋田隆司さんが鳥山明さん追悼「バチバチに仲がわるかった。でも68歳は若すぎるよ」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709897965/
鳥山明さん「ニコチャン大王」最強説 トレンド、なぜか名古屋弁、地球を「ちたま」 オナラすると大惨事 アラレちゃんにナメられる [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709907083/
【サッカー】鳥山明さん訃報、海外サッカー界もお悔やみ 名門サントス、悟空イラスト添え「安らかに」 [阿弥陀ヶ峰★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709879993/
鳥山明さん訃報 NHK手話ニュース「ドラゴンボール」の手話表現が大反響 「凄すぎ」「絶対通じる」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709893504/

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 07:25:30.49 ID:M+lDhfdR.net
こんな時くらい自分の文章を書いたら?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 07:57:55.92 ID:2Ff5DCL+.net
『ドラクエX』プレイヤーたちが鳥山明先生を追悼…メギストリスの都に集まり、祈りを捧げる
https://news.yahoo.co.jp/articles/22ad19f6c0a098e1fc7982f70fff3e6513216130
 MMORPG『ドラゴンクエストX オンライン』のプレイヤーたちが、2024年3月8日(金)に訃報が伝えられた漫画家・鳥山明先生を追悼すべく、メギストリスの都に集まり祈りを捧げています。
◆『ドラクエX』のプレイヤーたちも鳥山明先生を追悼
鳥山明先生は「Dr.スランプ」や「ドラゴンボール」などの漫画作品をはじめ、ゲーム関係では『クロノ・トリガー』や『ドラゴンクエスト』シリーズのキャラクターデザインを担当。本作でもキャラデザに携わっていました。
 Xユーザー・Exalin the English DQX Guyさんの投稿では、サーバー01にて仲間たちとメギストリスの都に集まり、「いのる」のしぐさで鳥山先生を追悼する様子が投稿されています。
複数のプレイヤーが集うMMORPGでは、故人への敬意を表するためにプレイヤーたちが何らかの行動を起こすことがあります。
 似たような出来事として『ファイナルファンタジーXIV』で2021年5月20日、人気漫画「ベルセルク」の作者・三浦建太郎先生の訃報が伝えられた際、主人公「ガッツ」をイメージしたジョブ「暗黒騎士」となったプレイヤーたちが集い、三浦先生を追悼しました。

故人を想うプレイヤーたちの心意気には敬意を払うほかありません。


ゲームで海外サーバーにログインしたら…… 鳥山明さんを追悼する光景に「泣いてしまいます」「ありがとう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b8cf8d07ba69eaf9e61f5c781f32e527f88bd04
 「鳥山先生は本当に愛されてるのが伝わってくる」――オンラインゲームで海外プレイヤーが、漫画家の鳥山明さんを追悼する光景が反響を呼んでいます。
オンラインゲーム「ファイナルファンタジー14」をプレイするメディさんが、海外のサーバーにログインしたときの様子をX(Twitter)に投稿。キャラクターがずらりと並んで、たき火をともしている光景が広がっています。
『ドラゴンボール』の孫悟空のようなオレンジの道着をまとっているキャラが少なくありません。
 鳥山さんへの尊敬や愛情が伝わる光景に1万件のいいねが集まり、「地球のみんなありがとう」「これは泣いてしまいます」「日本が誇れる作家さんだと改めて思わされました」などの声が寄せられています。
海外のXユーザーも「FF14の多くのサーバーで、多くの人が鳥山さんを追悼していて素晴らしいと思った」「泣いてる。なんと偉大な伝説か……」などのコメントが、追悼の光景とともに投稿されています。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 07:39:27.99 ID:KQBhd0w2.net
鳥山明が7年連続で成し遂げた“ある偉業”とは? 「マンガを描くことが大好きだった」ことを示す驚きの数字
https://news.yahoo.co.jp/articles/540691e4c2dfe6340fadcae252199867daac8173?page=4
7年連続で「1号に2本掲載」をやっていたことに
「1号に2話掲載」という離れ業も、じつは『DRAGON BALL』連載時にたびたび行われている。1990年5号には「其之二百五十五 孫悟飯逆上!!」と「其之二百五十六 死を呼ぶ追跡者!!」、1991年3・4号には「其之三百五 フリーザか!ベジータか!」と「其之三百六 孫悟空…復活!!」、1992年21・22号には「其之三百七十一 動き始めた16号!」と「其之三百七十二 決死の16号パワー!!」がそれに該当し、しかもいずれも該当号では巻頭カラーも務めている。

 あるいは「『DRAGON BALL』+読み切り作品」という2本立てのケースもある。1986年49号『Mr.ホー』、1987年38号『剣之介さま』、1988年5号『SONCHOH』、1988年38号『豆次郎くん』、1989年13号『空丸くん日本晴れ』、1992年36・37号『TRUNKS THE STORY -たったひとりの戦士-』の各作品は、『DRAGON BALL』の通常回と同時に「少年ジャンプ」に掲載された。

 なかでも1992年36・37号は、本編は巻頭カラーで「其之三百八十六 父を超えた超トランクス!」が載り、トランクスをフィーチャーした読み切りも掲載されたので、ファンはおおいに喜んだ。

 つまり、1986年から1992年まで、7年連続で「1号に2本掲載」をやっていたことになる。しかも1992年に関しては2回も。このほかにも「少年ジャンプ増刊号」や「フレッシュジャンプ」、画集などへの寄稿もある。

 こうした連載以外の読み切り作品を読むと、そのどれもが唯一無二のオリジナリティあふれる世界観を有しており、なによりも作者である鳥山明本人が描くことが大好きだったと思わされる。

 さらに、マンガ作品だけでなく、劇場用アニメ映画の監修、『ドラゴンクエスト』シリーズや『クロノ・トリガー』などゲームのキャラクターデザインなども同時並行で行っていたのだから、80年代から90年代にかけては激務続きだったと想像するのは難しくない。

 近年の鳥山明は、『DRAGON BALL』シリーズの劇場用アニメ作品でみずから脚本を担当し、新しいストーリーテリングの可能性を見せていた。あるいは2023年に劇場公開された『SAND LAND』では、比類なきデザイン性を誇る鳥山絵を3DCGで再現することが現実のものとなり、映像分野においてますますの鳥山ワールドの広がりを予感させていた。その矢先の訃報だっただけに、なおさら悔やまれてならない。

 鳥山作品は、「この世はでっかい宝島」だと感じさせるセンス・オブ・ワンダーにあふれている。残された多くの作品群に触れれば、きっとそこに新しい発見があるはずだ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 08:12:13.24 ID:H3jBDrlo.net
【テレビ】堀井雄二さん明かす『ドラクエ』制作秘話 「好きなタイトルは?」回答に、しょこたん大興奮「Wikipediaが書き換えられる!」 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710362468/
『ドラクエ』生みの親・堀井雄二氏、『FF』は「いいライバルだと思っていた」 好きなシリーズもガチ回答
https://news.yahoo.co.jp/articles/59840363725c7301fae2ea2af187378b33155a34
 テレビ朝日系『イワクラと吉住の番組』(毎週火曜 深0:15~)がきのう12日に放送され、国民的ロールプレイングゲーム『ドラゴンクエスト』の生みの親であるゲームデザイナー・堀井雄二氏が、ゲストたちの質問に手紙で答えた。
番組では、ゲストの野田クリスタル(マヂカルラブリー)は「ぶっちゃけ、ファイナルファンタジーのことをどう思っていましたか?プレイはしていましたか?」と禁断の質問を。
 堀井氏は「いいライバルと思っていました。もちろんプレイはしています。自分的には『ファイナルファンタジーX』『ファイナルファンタジーXII』が好きですよ」と手紙で回答していた。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 13:32:50.54 ID:/06+JguT.net
鳥山明先生に続いて、小説版の挿し絵を担当されたいのまた先生までご逝去とな…
堀井先生お体大事にして下さい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 08:13:02.34 ID:hqX3cFrh.net
【訃報】いのまたむつみ先生のご逝去に際して [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710735166/
【訃報】イラストレーター・いのまたむつみさん死去「テイルズ オブ」「ブレンパワード」「サイバーフォーミュラ」など 関連企業が追悼 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710741572/

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 08:41:29.38 ID:JWXX6AWB.net
https://pbs.twimg.com/media/FxgMBkCaYAEPh6P.jpg
だーく

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 12:46:08.88 ID:qGIqWbg3.net
永遠に色あせない…『ドラゴンクエスト』デザインが神がかっていた鳥山明さん作画モンスターたち
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d768d6dd42f13613c36f44c2a21ed9baf373f66
・昭和のおもちゃのイメージを覆した「スライム」
・吸血コウモリのイメージが和らいだ「ドラキー」
・強さがカッコいい「スライムナイト」と不気味さ満点の「ひとくいばこ」
・Dr.マシリトが作りそう!? 「キラーマシン」と「ゴーレム」
・身震いした初対戦…一回戦っただけでも脳裏に焼きついたボスキャラ

どうやって見つけたんだっけ…『ドラクエ』入手するのも一苦労だったゲームクリアに必要な重要アイテムたち
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee96c2c326d82aeebc16bd52a40d3eb354e10875
・場所を特定するのも超困難! 溶岩や敵もやっかいだった『ドラクエ2』の「じゃしんのぞう」
・町の発見と特定の条件が揃わないと入手できない『ドラクエ3』の「イエローオーブ」
・強敵出現&最上階に辿り着くまでも大変だった『ドラクエ6』の「てんまのたづな」

危なすぎて最近の『ドラクエ』ではマイルドに? 気づいたら無くなってた「定番要素」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b8d1e08301df43f1b5a99e2cff3806bec27acaa
・何に影響するのかピンとこないステータス「運の良さ」
・一か八かの謎の呪文「パルプンテ」
・過激な部分がトーンダウンした「あぶないみずぎ」

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 07:50:38.68 ID:IMs4GNr7.net
https://i.imgur.com/HdOQiat.png

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 08:16:33.28 ID:rTZ/CxME.net
鳥山明のモンスター革命 「スライム」が愛されキャラに「バトルえんぴつ」は5400万本のスゴさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d56e883c0983573fbf6750015a011c12d3f7b00e
 鳥山さんが生み出した代表的なモンスターデザインに「スライム」がいる。
キスチョコのようなフォルムで、真ん丸の目玉、アルカイックスマイルを浮かべた口元が印象的なこのキャラクターを、きっと誰もが一度は見たことがあるだろう。
 鳥山スライムが誕生したのは1986年。初代「ドラゴンクエスト」が初出で、ゲームの序盤から登場するモンスターだ。いまや、このスライムは「ドラクエ」に留まらず、
発売元のスクウェア・エニックスを代表するマスコットキャラクターのひとつになり、グッズも数多く展開されている。

 ゲーム史におけるモンスターデザインは「鳥山以前」、「鳥山以後」と二分しても過言ではないだろう。96年から続く「ポケットモンスター(ポケモン)」シリーズも、鳥山スライムなしには生まれなかったかもしれない。
さらに鳥山さんは、「ドラクエ」以外にも、1995年発売で200万本以上の大ヒットとなった「クロノ・トリガー」、96年の「トバルNo.1」や97年の「トバル2」、2006年の「ブルードラゴン」のキャラクターデザインも担当している。
 鳥山さんの描く人物は、躍動感ある描写や印象に残るデフォルメなど、一目見て鳥山さんの絵だとわかる。だが、人間ではないモンスターを生き生きと描く能力もまた、抜きんでていた。

社会現象化したバトルえんぴつ
 鳥山さんが生み出したモンスターたちは、新しいヒット商品も生み出した。たとえば、社会現象にまでなったのが、「バトルえんぴつ」だ。
バトルえんぴつとは六角形の鉛筆で、上部にモンスターが描かれ、六角形の横の面に文字が横書きで書いてあり、転がして鉛筆のモンスター同士を戦わせるというものだ。
 HBの鉛筆としても使えるため、学校内に“合法的”に持ち込める遊びアイテムとして、90年代半ばに小学生を中心に爆発的なヒットとなった。筆者も休み時間に熱中した一人だ。
当時日本で生産されていた鉛筆の、なんと10%がバトルえんぴつと言われており、鉛筆の累計生産本数は5400万本以上に及ぶ。2021年の国内の鉛筆生産本数は色鉛筆含め1億9069万本というから、市場の大きさがうかがえる。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 05:14:52.32 ID:BkH4iGP4.net
https://i.imgur.com/rO3Shc8.png
ABUNAI

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 03:51:39.62 ID:/cN+2CQ/m
例えは゛、登録記号『JA04YP』は『日本テレヒ゛,讀売新聞社」た゛か゛
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltered...」て゛登録記号を確認
ttps://jasearch.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない曰の丸囗コ゛機体は自閉隊か税金泥棒系業者だか゛.スクショも晒しつつ.ク゛グって電話番號なども晒そう!
ヘリタンク2000Lて゛10000kWh火カ発電した際に発生するのと同等のCO2を排出するが,この氣候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるへ゛きテ口リス├どもを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足か゛原因た゛し,国民の財産電波をタダて゛使って力ンコ‐た゛のと殺人を推進する有害放送で儲けて「‐方的』
『自称」「思い込んで」だのプ口パガンダ丸出しのテレビ放送廃止,さらに今どき深夜に騷音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害蟲を皆殺しにする氣て゛報復しよう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 07:58:29.66 ID:kUE4GCip.net
まものにも事情が? 初期『ドラクエ』の呪文「レミーラ」「レムオル」等が消えたワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0de6b2ce8532196040747a18086c35dd70ba33a2
初期シリーズにのみ登場した呪文から背景を読み取る
1986年にエニックス(現:スクウェア・エニックス)より『ドラゴンクエスト』(以下、DQ)が発売されて以来、多くのシリーズ作品が誕生しています。シリーズ内で登場した数々の呪文のなかには、初期の作品でのみ使われたものもありました。その理由について独断と偏見で考察してみます。

 初代『DQ』でのみ登場した呪文が、暗い洞窟内を明るくする「レミーラ」です。洞窟内に入るとキャラクターのいるマスだけが見える状態で、レミーラやたいまつを使わないと周囲が見えない設定でした。レミーラは、使用すると一定範囲が明るくなるのですが、時間(移動した歩数)とともにその範囲は狭まっていきます。

 その後のシリーズでは、洞窟やダンジョンのなかは明るくなっています。もしかしたら『DQ』の洞窟に登場する「まもの」は、夜目が効くか、ほとんど動かずに1か所に留まっていたのかもしれません。それ以降のシリーズでは、まものの夜目が効かなくなったのか、洞窟を明るくする必要があったのでしょう。

 たとえば『DQ2』の洞窟内に出現するまものでいえば、「やまねずみ」「おおねずみ」は手と指があるため、洞窟内のたいまつに火をつける役であったり、炎を吐く「ドラゴンフライ」、炎に覆われた「フレイム」といった火を扱えるまものが灯りを照らす役であったりと、まもののなかでも役割分担があったのかもしれません。人を襲うようなまものの世界にも、ルールが存在していると思えば、かわいらしく見えてこないでしょうか。

 また『DQ3』以降になると、炎系の呪文「メラ」が登場するので、こちらを活用して洞窟内に明かりを灯していたのだとも考えられます。

『DQ3』に登場する呪文「レムオル」も、ほかのシリーズには登場しない呪文です。この呪文は唱えると透明になる効果があります。ゲーム内で透明になる必要のある場面は、門番が見張る「エジンベア」の城にこっそり忍び込む際です。ただ「きえさりそう」でも代用できるため、レムオルが必須ではありませんでした。つまり『DQ3』の物語世界のなかですら、道具に取って代わられ、廃れゆく運命にあった呪文といえるでしょう。

 さらに時間の流れの観点からも考察すると、ロト3部作完結編である『DQ3』は時系列的に、初代『DQ』よりも前の世界が描かれています。とすると『DQ3』の時代には魔王を倒す勇者という存在がまだ世界中に知れ渡っておらず、エジンベアのように非協力的な城もあったのかもしれません。

 その後の世界では勇者の存在が知れ渡ったため、透明になってまで忍び込まないといけない場所がなくなった、とも考えられます。一部の村では旅人扱いされ、勇者だと認識されない場合もありましたが、もともと誰でも入れる村だったので問題ありませんでした。そのためレムオルの必要性がなくなったのではないでしょうか。

 また、鍵のかかった扉を開ける「アバカム」は、『DQ2』と『DQ3』にのみ登場した呪文です。時系列では『DQ3』→『DQ』→『DQ2』の順番になりますが、間の『DQ』時代だけ存在しないのはなぜなのでしょう。

 恐らく鍵の技術の進歩と、呪文の進化のいたちごっこがあったのではないでしょうか。それぞれのシリーズで登場する鍵の種類について見てみると、『DQ3』では3種類、『DQ』では1種類、『DQ2』ではアバカムが通じない「すいもんのカギ」を含む4種類の鍵が登場します。

 鍵が1種類しかない『DQ』の時代にアバカムがなかったということは、この鍵がアバカムで開錠できない鍵になっていたからだと考えられます。そこから時が経ち、人びとがアバカムの存在を忘れ、闇雲に鍵の種類を増やした結果、『DQ2』の時代には再びアバカムが使われるようになったのではないでしょうか。そう考えると、同じアバカムでも『DQ3』の時代のそれとは異なる、改良が施された呪文になっている可能性もあります。

 呪文の変遷をもとにした考察は、長く続くシリーズだからこその楽しみ方です。ゲームそのものだけでなく、背景まで楽しめるのも『DQ』の魅力なのかもしれません。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 08:49:52.49 ID:rOLZ4bAv.net
初代『ドラクエ』ひねりなさすぎな魔物たち 「敵かどうかも怪しい」「鳥山先生スゴい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ecfcf156a693f93702057d90de882f1c263dea3
がいこつって、白骨死体のことだよね?
「ドラゴンクエスト」シリーズの魅力のひとつといえば、たくさん登場する魔物(モンスター)は外せません。その名前も、「ももんじゃ」「スーパーテンツク」「はぐれメタル」など、独特なものが多数登場します。しかしなかには、シンプルといえば聞こえはいいですが、場合によっては「そのまんま」ともいえるようなモンスターもいるのです。

 特に、初代『ドラゴンクエスト』ではRPGや家庭用ゲーム自体が黎明期だということもあり、今思えばちょっとビックリするぐらいシンプルすぎるモンスターも登場します。

 最初に紹介したいのは、「がいこつ」です。

 がいこつ。後に『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』で「がいこつけんし」というものも登場しますが、こいつはただのがいこつです。要は白骨死体ですよね。

 意図としては、がいこつなのに起き上がって襲ってくるリビングデッド的な意味を含んでいるのでしょう。それにしても文字面だけでいえば、がいこつというのはモンスターかどうかも怪しいところです。

 モンスターなのかどうかも怪しいといえば、「よろいのきし」もそうでしょう。なにしろ、ヨロイをまとった騎士なので、普通に人のような気もします。

 がいこつのビジュアルを見るとただのがいこつではなく、起き上がっているし、剣も装備していることが分かります。一方で、よろいのきしは、暗く影になっているところに人が入ってなさそうな雰囲気こそあるものの、見方によっては本当にただの「鎧の騎士」のようにも思えます。設定上は人が入っているわけではなく、ヨロイ自体が意思を持っているモンスターということなので、安心して戦って良いようです。


まほうつかいってモンスター?
 がいこつやよろいのきしとは違って、ちゃんと現実にはいないモンスターの名前ではあるものの、あまりにシンプルすぎる名前のキャラクターもいます。そのひとつは「ゴースト」でしょう。ゴースト、つまりお化けですから、それはモンスターで間違いはありません。

 それにしても、あまりにくくりが大胆です。ゴーストというのもいろいろといそうなものですが、ざっくりし過ぎています。前述のがいこつの上位モンスターに、「しりょう」、つまり死霊がいますが、これはおばけのたぐいではないのか? と考え始めると、なんだかモヤモヤしてしまいます。

 同じように、ざっくりしすぎているモンスターの名前には「まほうつかい」もあります。魔法が使えるのですから、ただの人間でないことは間違いありませんが、モンスターと決めつけて倒してしまってよいものか、微妙な存在といえるかもしれません。よく考えれば勇者はより多彩な呪文が使えるわけで、「魔法使い」といえなくもないでしょう。

 シンプルな名前といえば「スライム」も、いろいろなゲームやお話にそのまま登場するようなシンプルな名前です。しかし、スライムが「ドラゴンクエスト」シリーズを代表するモンスターといえるほど有名になったのは、『ドラゴンクエスト』というゲームの人気と、そして2024年3月1日に逝去された鳥山明氏の愛らしいデザインの力によるものであることは疑いようもありません。

 あまりにシンプルすぎる名前のモンスター、よろいのきしや、ゴーストたち。それでも、名前を見ればぱっと頭に浮かびます。これは本当にすごいことです。改めて、鳥山明氏の功績を称え、ご冥福をお祈りいたします。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 08:53:14.79 ID:rOLZ4bAv.net
『ドラクエ』出てくるゲーム間違えてるだろ! 見た目が「キモすぎる」魔物3選
https://news.yahoo.co.jp/articles/49a04cfe37482b172d44deaee95fe9c8cff477c2
見た目が強烈過ぎて2度見!
 みなさんは『ドラゴンクエスト』の敵キャラクターは? と聞かれたら、どんな魔物(モンスター)を真っ先に思い浮かべますか? 「スライム」「ホイミスライム」といったかわいいモンスターは本作の代表的な存在ですが、作中にはホラーゲームのキャラではないかと思えるほど、異形のモンスターがいます。

「ドラクエ」シリーズでおそらく最も知名度が高いであろう異形モンスターが、「くさったしたい」です。くさったしたいは『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』(以下、ドラクエ2)で初登場し、以降多くのナンバリングで登場しています。ただのゾンビというよりは、死体に邪悪な魂が宿って動き出したものとされており、堀井雄二氏のお気に入りモンスターのひとつといわれています。

 容姿は眼球のない半開きのまぶた、開けっ放しで不ぞろいな歯が覗く口、そこから垂れる謎の体液など、その名に恥じないものとなっています。特にファミコン版『ドラクエ2』のくさったしたいは、ドット絵独特のどぎつい不気味さを放っており、初めて見たときにビクッとした人は多いのではないでしょうか。

 また、得も言われぬ気味悪さを持つモンスターとして、『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(以下、ドラクエ7)のラスボスである「オルゴ・デミーラ」の名もよく挙がります。オルゴ・デミーラは全部で4つの形態を持つモンスターで、最終形態では体半分が溶けてドロドロな状態になります。

 リメイク作であるニンテンドー3DS版では、最終形態への変身で全身が地面に溶けだした際、画面右下に不敵に笑うオルゴ・デミーラの顔も一緒に浮かび上がります。何度倒しても蘇ってくるしぶとさの印象が強く、記憶に焼き付いた人も少なくないでしょう。

 ほかにも、あまりの気持ち悪さを誇るあまり、「出てくるゲーム間違えてるだろ!」と思わずツッコみたくなるモンスターも存在します。なかでも代表的なのは、同じく『ドラクエ7』に登場する「マルチアイ」です。マルチアイはその名の通り、大量の目玉が付いたモンスターです。

 初登場のPlayStation版ですでに気色の悪いデザインだったものが、3DS版では、気持ち悪さに拍車がかかります。本体の頭部から生えている目玉がうねうね動いたり、全身の目玉がそれぞれ違うタイミングでまばたきするよう調整されていたり、絶妙に背筋が凍るモーションが搭載されています。

 ネット上では「オルゴ・デミーラ最終形態はダントツ気持ち悪い」「マルチアイは集合体恐怖症にとってつらすぎる」など、彼らの見た目に恐れおののく声が数多くあがっていました。見た目の気持ち悪さでいえば、間違いなくレベル99の強者たちです。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 08:55:19.65 ID:rOLZ4bAv.net
めいれいできない! ファミコン版『ドラクエ4』の「さくせん」で困ったエピソード
https://news.yahoo.co.jp/articles/31c9ec1a961be37835defd2d8a89d4d1d9acc479
 ファミコン版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』で初登場した「さくせん」コマンド。第五章では戦闘中に限って仲間キャラの操作ができない。AI戦闘システムによって、仲間キャラが学習してくれるというのだ。当時としては画期的だったこのシステムは、勇者になりきってリーダーシップを執ることが大切となる。

 しかし、これがまた思うようにいかず、やっかいで困ったものだった。今回はちょっと懐かしい「さくせん」で困ったエピソードを振り返ってみよう。

■“バイキルト”を使ってほしいのに…「いろいろやろうぜ」で“ルーラ”を使うヒャド老人
『ドラクエIII』から登場した補助呪文のなかで、ボス戦で使いたいのが“バイキルト”だ。攻撃力が上がり、敵へのダメージが倍増するので非常にありがたいものである。

 そして、『ドラクエIV』でこれを唯一使用できるのがブライだ。ヒャド系が得意なこの老人、“ルカナン”や“ピオリム”といった補助呪文も使えるのでボス戦では重宝する。

 ただ、頼みの“バイキルト”をなかなか唱えてくれない。当初は「いろいろやろうぜ」でアイテムを少なくし、ザコキャラ相手にブライに学習してもらおうと頑張ってトライしてみた。

 だが、ブライは何を思ったのか“ルーラ”を唱えてしまう。ファミコン版では戦闘中に“ルーラ”が使えるので、戦闘中に逃げ出してしまうのだ……。しかも、ボス戦ではレベルが上がって覚えた“メダパニ”をなぜか連発する。だから“バイキルト”を使ってくれよ……。

■一匹の敵になぜ“ザラキ”なんだ! 殺す気満々で死の呪文を繰り出す神官
 無駄な呪文を繰り出すキャラといえば、神官クリフトも有名だろう。ファミコン版においてはミネアよりもステータスが高めなので勇者・ライアン・アリーナに次いでパーティによく入れていた。

 ガンガン戦闘したいときにはマーニャを入れるが、回復呪文を唱えるクリフトは重宝した。ただ、コイツもAIのおかげでなかなかやっかいだった……。

 まず、必ずといっていいほど、“ザキ”や "ザラキ"を唱えてしまう。しかも、効かないのが確実なボス戦で使用するから困ったもの。しかも敵は1体なのに、なぜか“ザキ”ではなく“ザラキ”を繰り出すのだ。

 “ザラキ”は死の呪文だし、はっきり言って神官様が使うような呪文ではないだろう。なのにクリフトは戦闘開始時から容赦なく“ザラキ”を使う。殺す気満々だ。本当に神に仕えているのか……?

 そういえば、勝手に“ルーラ”を使うブライと“ザラキ”を使うクリフトはサントハイム城に勤めている。なるほど、こんなヤツらがいたらお城の人たちは迷惑極まりないものだろう。二人とも言うことを聞かないので、王様から追い出されてしまったのかもしれないな……。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 08:55:46.94 ID:rOLZ4bAv.net
■やっとできたと思ったら…「ひいてはいけないカード」で全滅させる占い師
「ぎんのタロット」で占いができるのが、占い師のミネアだ。第四章で手に入るのだが、戦闘中に使用すると、出たカードによって効果が異なる。ありがたいのが、経験値とゴールドが倍になる「星のカード」だった。

 しかし、第五章では「いろいろやろうぜ」の作戦にしない限り使ってくれない。さらに、ほかのアイテムや呪文も使う可能性があるので、必然的にMPを少なくしておき、メタル系との戦いで使用していた。ファミコン版だと「せいすい」を使えば、はぐれメタルといえど一撃で倒せる。

 運良くミネアが「星のカード」を引いてくれたら、超ラッキーだった。それでも8種類のカードがあるのでなかなか難しい。というより、タロット占いすらやってくれないこともあり、困ったものだった。

 そうして、やっとタロット占いをやってくれたと思いきや……なんと「ひいてはいけないカード」を引くこともある。味方全員に即死効果を発揮する(効かない場合もある)ので、とんでもない。悪い結果になると全滅させられてしまうのだ。

 ミネアがタロットカードを出してきたら、仲間も戦闘に集中できないだろう……。恐怖の占い師といえる。

■命令なんて関係ない!? オリジナルの行動で突然ぼーっとするメタボ商人
 第三章でお金稼ぎを楽しんだのがトルネコだが、第五章では命令を聞かないことも多かった。基本的に馬車要員なのであまり見る機会もないが、彼はオリジナルの特殊行動をするので、いわゆる“特技”を放つ。

 転んで会心の一撃を出すこともあれば、子守唄でモンスターを寝かしつけることもあった。足払いとダジャレは、ボス戦でも効果を発揮するのでありがたかった。

 デスピサロやエスタークなど、あんな巨大なボスに足払いをしかけたら脚が折れそうなものだが、そこはさすがメタボ商人。たくましい身体でボスたちを転ばせてくれるのだ。ダジャレもつまらないらしいが、なぜかモンスターたちには大うけ。ボスだって笑ってくれるからビックリだった。

 ただ、命令なんて関係ないとばかりに何もせずにぼーっとすることもあり、無駄に1ターンを消費してしまうこともあった。まったくどうしようもない商人である。

 そういえば、「ふしぎなおどり」をお見舞いすることもあったな。あんなオッサンの不思議な踊りなんて勘弁してほしい……。あ、だからモンスターも見るに堪えずにMPが大きく削られるのかもしれない?

 さて、プレイヤーすらも苦しめたAIの「さくせん」だが、助かったことよりも困った行動のほうが多かったものだ。以降のシリーズで「めいれいさせろ」が登場したときにはありがたかったな。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 17:38:20.79 ID:lIU6tYUm.net
アベルに種付けしたい

340 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★