2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【【総合】スレイヤーズ【SLAYERS】竜破斬39発目

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 12:38:47.78 ID:M1bHvLkr.net
そういえばそんな騒動あったなと思って調べてみたらちゃんと証拠付きで否定してるのね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 14:48:50.08 ID:D6hHjMHO.net
「スレイヤーズ」のあらいずみさん、“AI疑惑”を掛けられイラストのレイヤー構成を公開 「ちゃんと描いてるんよー」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/15/news116.html

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 02:15:46.60 ID:dtImEKY5.net
>>578
でも全然鎮火出来てないみたいよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 21:26:10.76 ID:bBxulMY3.net
スレイヤーズNEXT 一挙放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv342381591
https://live.nicovideo.jp/watch/lv342381630

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 01:11:03.53 ID:9Iwq9t1Y.net
>>581
隔月で一挙をやるのか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 22:31:28.09 ID:Ry6Tsf4V.net
ゼロス来るーーーーーーーーー!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 07:30:15.94 ID:xvQThG1u.net
>>579
気持ちはわかるけどさすがに確認もしないで本家に突撃するやつはどうかしてる
ただ「っぽい」って思うのはなんかわかった

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 00:28:59.18 ID:zGEK1y+X.net
話題に上がった切欠の絵より前のメイドの日ってリナらしきキャラが描かれてるのがモロそれだからな…
謎の物体が描かれてたりAIの特徴出てるから擁護できない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 12:27:34.02 ID:pArq9nxu.net
魔術士オーフェンはぐれ旅が富士見ファンタジア文庫版全20巻(+1年後の後日談)
まで全部アニメ化されたと聞いて驚いた
やっぱメインキャラ3人が最初から最後まで出番があるのが大きいんだろうなー
スレイヤーズ2部は多分今後もアニメ化される機会は無さそう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 15:57:26.17 ID:tsguIBA+.net
オーフェンはTOブックスで復刊して続編も出しているからな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 20:03:02.00 ID:cB7bdINC.net
スレイヤーズだって第3部が順調に刊行されていれば
何かあったかもしれない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:27:28.23 ID:XUwuBmJB.net
前回は金曜日だったからNEXTもと思ってたけどちがってました…明日やんけ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 20:05:53.42 ID:5UYv0v0p.net
アニメはTRYじゃなくて(嫌いではない)2部を普通にして欲しかった
って気持ちもあったけど、実際やってたらゼルアメ続投でビターよりは甘いラストになったのかなとも思う
ミリーナはまぁ復活でも無理とかアニオリで

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 20:10:23.61 ID:5UYv0v0p.net
腹心連中でゼロスは1人だから一番強い
2人作ったら単純に半分だから2人ががりで互角って感じだったけど
頭抜けた強さらしい冥王なら腹心複数作ってもそれぞれがゼロスと互角以上とかなくて
腹心4人作ればゼロスの4分の1なのかね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 19:00:46.92 ID:bMfFLgrh.net
Sage

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 19:47:12.44 ID:WvVHQcK1.net
キティちゃん声優交代。リナちゃんもそろそろかしら
再アニメ化まってまーーーーーーーーーーーーー、せん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 11:37:20.82 ID:VifCYWBl.net
林原あってのキティあ、いやリナ
80、90になってもリナでいてほしい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 12:35:02.57 ID:/c8Fjeg5.net
リナは70から75くらいだろう
バスト的な意味で

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 08:47:28.99 ID:BixGWtG8.net
流浪の勇者「へッ、またファイアーボールか」
「な、なにィ」

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 09:02:40.25 ID:BixGWtG8.net
ふん見せてもらおうか どどどーん 勇者「今のはメラではない…」

リナ「…く、くそぉっ!」
ナーガ「どうしたのリナ=インバースくそですって
待ちなさいリナ=インバース待てリナ=インバース」

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 11:58:33.09 ID:vBoPpbnk.net
オーフェンが令和に4クールもアニメ化できるくらいだから
声優の縛りさえなければスレイヤーズも再アニメ化やれそうだけどね
個人的にはキャストも制作会社も一新して原作小説に忠実にやってほしい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 12:48:24.46 ID:kbgWT8BK.net
オーフェンのアニメはあれなんだったんだろうな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:50:56.75 ID:dWX85wZ1.net
テイルズウィーバーとのコラボ広告がめっちゃ出てくる…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 10:56:54.37 ID:DnHfePWS.net
無責任館長タイラーは可愛らしい上品なキャラたちだ
これは全体のコーディネートがすばらしいのだ
今の世では中々見られない才能の持ち主
及びもつかぬくだらぬガイキチキャラが結局混ざったがかなり薄まった

劇場版スレイヤーズも同じ
特にリナの黄色い上着がとても良い

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 10:58:09.75 ID:DnHfePWS.net
艦長が変換できなかった、これは失礼

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 11:03:22.06 ID:J4X+paPz.net
お?
https://files.catbox.moe/7rlqbm.jpeg

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 11:23:10.39 ID:XLb0iP74.net
乳がでかすぎるから偽物だな
俺は巨乳好きだが爆乳以上は嫌い
巨乳キャラは爆乳以上が当たり前、貧乳キャラも貧乳とは呼ばないデカさにする風潮は辟易する

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 20:30:37.00 ID:c0mdR1OT.net
ナーガをあの露出度でただのギャグキャラにしたのは悪手だったな
もっと萌えっとさせてほしかったよな。それがファンの総意やろ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 21:34:06.23 ID:f5g1peQD.net
ナーガはほどよくセクシーなお姉さんでいてほしかった

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 17:48:12.52 ID:pr40NPA2.net
それじゃただのオナペットじゃん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 23:20:53.74 ID:ReJog9nn.net
ヒラ〇ーが描いた成人向け同人誌の内容がそんな感じだったような

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 15:02:24.42 ID:ZVAROTAj.net
影リナ影ナーガの人気がない時点でお察し

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 06:22:46.93 ID:Z6GUfFCj.net
あの性格だと2人とも男にモテそうだけどうまく断れるのかね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 06:34:28.68 ID:jdzxvXac.net
>>609
それは参考にならんよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 15:24:01.04 ID:O2lZ7WqH.net
でも萌えキャラじゃない?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 06:42:38.48 ID:WHgds1z0.net
新作短編発表とかテイルズコラボとかあったのに静かだなあ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 16:15:46.05 ID:LbCEpNwC.net
リナからお前たちへ。メリークリスマース♪
https://i.imgur.com/DMVenw5.jpg

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 18:04:00.24 ID:mZsr6MZX.net
このスレにいてこの曲をしらない奴がいるとはな
林原は何人もいるんだ これは低音が出せるタイプ
https://youtu.be/6mKB9vXYv_8

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 18:04:57.32 ID:mZsr6MZX.net
この曲がなければスレイヤーズは売れなかった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 18:10:14.41 ID:mZsr6MZX.net
>>614
すばらしい
おれのおししょうさんの曲
こっちも聞いてもらいましょ
https://youtu.be/nZ7HgWBwF8U

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 18:11:27.07 ID:mZsr6MZX.net
ごっつい曲だなーw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 06:58:13.22 ID:whEp3bzh.net
歌というものがおわかり頂けるだろうか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 15:09:53.41 ID:oe9xaJiu.net
レコード会社がスポンサーのアニメ番組に
そのレコード会社と契約している声優をメインで出して
主題歌・挿入歌などを歌わせてCDを売るというビジネスモデルのはしりなんだっけ
林原めぐみ以前にそういうタイプの声優は居なかったのかな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 11:03:34.93 ID:osHBw0DF.net
声優だけでいうなら林原が最初とういわけではないんじゃないかな
以前にも結構いたと思うよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 00:10:34.15 ID:/pnuGHtE.net
>>621
記憶違いかもしれないけど、レコード会社と専属契約した元祖じゃ無かったっけ?
単発契約は今までも居たけど

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 06:59:19.69 ID:vXZADjgK.net
飯島真理と太田貴子は
「あくまでも(アイドル)歌手として宣伝するためにアニメのヒロインと主題歌挿入歌に起用」
って感じで最初から声優として売り出した林原めぐみとは意味合いが異なる気がする

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 11:07:48.47 ID:T0Qym5dW.net
國府田マリ子とか椎名へきるとかはどうだろうかと思ったけど声優扱いはダメな人達だっけ?
すぐに思いつく人としては小山、横山あたりなんだけど違うのかな?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 11:19:53.69 ID:DHs9EypH.net
ttps://www.oricon.co.jp/news/2138422/full/
これが参考になるんじゃ無い?

椎名へきるはガッツリ後輩だし、國府田マリ子も調べたら林原がCD出すようになったあとから活動してるっぽいね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 12:19:34.10 ID:2bDJPrI0.net
横山智佐の方が林原めぐみより歌手デビューがわずかに早いんだな
あとパイオニアLDC専属のイメージがあったけど
割と作品ごとに様々なレコード会社と契約してたことも初めて知った

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 11:42:24.52 ID:XsBqz7fR.net
わざわざ確認してくれたんだね
ありがとう
でも何故か小山だけスルーされちゃたので一応書いておく
林原が1989年に歌うようになったのに対して小山茉美は1982年放送の魔法のプリンセス ミンキーモモでモモと主題歌担当してるから小山の方が早いね
ちなみに林原がモモと主題歌担当したのは1991年だった
それで最初にメインキャラと主題歌担当した声優はタイムボカンシリーズの3人組やってた小原乃梨子、八奈見乗児、たてかべ和也っぽいね
違ったらゴメン

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 08:46:14.67 ID:yxP1mF6K.net
林原めぐみがキングレコードと専属契約を結ばなかったら
あるいはそれが短期間で終わってたらどうなってたかな
キングレコードがスポンサーのアニメに重用されることもなく
個人名義でCDを出しまくってオリコンチャートを賑わせることもなく
冠ラジオ番組が何十年も続くこともなく
地味な芸能活動に終始してたかもしれない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 11:05:35.36 ID:nt+Nuqak.net
冠ラジオは社長の意向で一度終了したよね
その後すぐ復活したみたいだけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 11:09:30.77 ID:+QnMVzY2.net
>>628
この世界線を語るなら林原めぐみ個人のことより声優アーティストがどうなっていたかを語るべきだと思うけどな
林原がレコード会社と契約してなかったら今ほど売れていなかったに違いない、って言われてもだから何で終わるし、実際誰も食いついてなかったし

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:23:54.61 ID:byoyUzb1.net
最近キングレコードのコンサートが放送されてるんだけどスレイヤーズの歌って入ってるんだろうか
タイトルが林原めぐみか奥井雅美なら可能性があるんだろうけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 07:53:35.48 ID:gS3XZ5HB.net
ラングリッサーモバイルのコラボで
リナ呪文詠唱が聴ける。新しく録り直してるぽいな
https://youtu.be/4tyn4hmd96A

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 23:20:50.80 ID:pkqPXiB7.net
ゼロスのいないコラボに手を出すものかよっ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:29:15.91 ID:OenYBtIZ.net
あたしゼロスファンの腐女子だけど、都合のいい攻めいなくて残念
ゼロス受けが見たい…

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 01:05:52.91 ID:fN4DKafQ.net
ゼロス作中屈指の強者だからね。強キャラって襲いにくいし、誘い受けさせるしかないのかなあ?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 12:04:40.14 ID:g+d6+2BT.net
ガーヴとかフィブリゾじゃだめなんですか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 18:31:48.38 ID:CNhqoPx9.net
ゼロリナが公式!それ以外は邪道の非公式でーす

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 00:13:29.97 ID:pRPEx9KH.net
まあおっさんとかショタとか、
王道ではないのかもしれんが
全否定するのは性格悪いな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 16:31:08.66 ID:WTdeovN2.net
フィリアでいいじゃん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 13:10:44.62 ID:FLpxPpBI.net
>>605
こういうのがスレイヤーズは萌え系だとか言いだすんだな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 01:30:06.65 ID:CqgOsmdT.net
>>639
フィリアが美青年だったら沼ってた

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 19:41:41.43 ID:DVOtd4g1.net
dアニメにセイバーマリオネットあったから見てるけど個別スレないのな
つうかスレイヤーズもだけどこのキャラの顔w
なんでこれが一世風靡したんだろうなw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 14:55:18.47 ID:Gq6ao+eH.net
原作の1巻からだいぶ変わったんだよな
特にセイバーマリオネットは1巻と最終巻の表紙が同じ構図だからそれがわかりやすい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 00:13:09.20 ID:u8S0cOl9.net
>>638
僻み乙。ホモなんか公式になれるわけねーだろ!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 05:11:57.78 ID:FtfZAx9K.net
>>642
必要だと思うなら立ち上げんさい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 15:25:31.74 ID:uQDevyfI.net
ホモカプ好きはファンではない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 15:27:04.15 ID:uQDevyfI.net
ホモカプはありえない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 15:28:43.83 ID:uQDevyfI.net
ゼロリナに何の不満があってゼロスをホモカプにしようとするんだ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 15:30:05.52 ID:uQDevyfI.net
ホモ男のどこがいいんだ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 15:31:45.33 ID:uQDevyfI.net
ノーマルのキャラをホモにするのは作品を冒涜してる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 15:33:03.79 ID:uQDevyfI.net
ホモにされるキャラがかわいそう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 15:34:52.16 ID:uQDevyfI.net
ノーマルじゃないキャラに人権はない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 15:37:02.57 ID:uQDevyfI.net
ホモ好きも頭おかしい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 04:05:09.51 ID:l+8l3hw7.net
来年アニメ30周年か
長期中断してたスレイヤーズ原作3部もようやく執筆再開したらしいし
来年あたりまた何か動きがあるかもしれない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 21:49:39.53 ID:VhpRmTvm.net
林原にアニバーサリーソング歌わせて終わるよきっと

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 17:30:24.86 ID:nTRBHyx0.net
>>642
あらいずみ先生はスレイヤーズの原作しか担当してない
ことぶき先生はセイバーマリオネットの原作以外に、
オリアニのキャラデザでラムネ&40炎とかアキハバラ電脳組とかやってる
よって90年代の絵柄の代表みたいな印象はことぶきのせい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 11:02:04.95 ID:MGZxYpj7.net
刊行レーベル一緒だったしね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 12:57:18.77 ID:ILIw1J4C.net
人間の魔導師として天才だけど、
戦闘力的には上位ではあるけど、
最強には程遠い。

ただ、機転が利くことと、
魔族に有効打を与えられる特化能力あり

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 04:23:18.49 ID:Eip6QRS4.net
魔道士ね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 11:36:22.59 ID:NKeItRpG.net
チート無双キャラリナインバースではないのよね〜

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 11:04:53.20 ID:PFKFR+pn.net
>>656

ロスユニは作者同じだからって勝手にスレイヤーズにデザイン寄せてきただけだもんな?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 13:45:53.62 ID:jDiPtpB/.net
トライゼノン

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 18:14:59.74 ID:OLTFmGto.net
リナに限らず呪文とちらないようにしながら戦況を見つつバトルするの現実的じゃない。呪文噛んだら死ぬよな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 08:10:34.84 ID:GiAP4+10.net
スレイヤーズとドラゴンボールの面白さは似ている
絶望的なまでに格上の強敵に対して主人公達はどのように立ち向かうか
そこに視聴者は引き込まれる
俺ツエーの無双モノではこういう手に汗握る面白さは出せない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 16:05:12.68 ID:ccjsyIBC.net
魔族がめちゃ強いけど、人間には舐めプしないといけないって設定でなんとかなってる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 06:10:14.57 ID:CLTTRGqk.net
初期は必殺技のラグナブレードが無いもんだから
決着の付け方に毎回バリエーションがあって面白かった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 20:34:26.22 ID:GR7A7xhp.net
必殺技っていえば竜破斬の印象が強いのはアニメになってからよな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 15:34:58.61 ID:ZvgNuZ/F.net
テレビアニメのドラグスレイブは必殺技というかリナというキャラの名刺がわりみたいな印象かな
小柄で華奢な少女なのに街一つ壊滅させてしまう破壊力の呪文を軽々と扱うなんて
という衝撃を視聴者に与えるみたいな
劇場版だとクライマックスでラスボスをしっかり仕留める必殺技として機能するんだけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:06:59.91 ID:G3PXtdi8.net
たしか当初は魔法少女みたくするために変身シーンと決め台詞と必殺技が必要と言う意見があったけど変身シーンだけは却下されたんだよね
あったら赤ずきんチャチャみたいになってたのかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 06:22:35.05 ID:6/8RaVS/.net
序盤は魔法を使うシーンがバンクになってて
あそこだけ異様に描き込みが細かいもんだから吹いた(笑)
無印は普通は作画クオリティ高いはずの1話ですら全体的に作画がイマイチってヤバいよなあ
声優さんの演技とストーリーそのものの面白さと演出でなんとかカバーしてたが

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 15:46:47.36 ID:MD4n/D7T.net
リナのショルダーガードが無印だけ違うのが気にかかる
原作みたいな変えるイベントあったのかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:51:38.44 ID:Rjc1DiYE.net
魔法少女リナ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 00:02:39.77 ID:4KdQD5nx.net
>>670
光の剣もバンクあったよな。たいして登場しなかった気がしたけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 00:35:29.11 ID:Meeq4T9P.net
>>670
作画は崩壊してなければ描き込みがとか気にしないな
崩壊まで行っちゃうとさすがに気になって話が入ってこなくなるけどw
ヤシガニの時の衝撃は今でも思い出せる・・・

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 06:03:36.93 ID:0PmWtHy4.net
無印では火炎球撃つ前にウインクとかしてポーズ決めてたから
確かにミンキーモモとか変身魔法少女っぽさあったな
NEXT以降ははっきりターゲットを子どもから若いアニメオタクに切り替えて上手くいったね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 00:01:47.16 ID:Rci3b8Mg.net
REVOLUTIONは?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 00:45:22.75 ID:ZjhS8ijr.net
赤ずきんチャチャも4月にBD出る

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 20:13:07.20 ID:UmUQfrmj.net
アマプラでリナとナーガのスレイヤーズの映画が会員無料で見れたから見た
涙出た
当時は子どもだったから見たいと思えど見れずCMを眺めてるだけだった
おっさんになった今は何でも見れる
でももう心から見たいと願った頃には戻れないんだ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 20:18:22.92 ID:UmUQfrmj.net
まだまだ俺はチキンライスでいいや

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 11:39:04.35 ID:VtXFsGcP.net
スレイヤーズのアニメ化が決まったとき『リナ=インバースは林原めぐみだ以上後は君達に任せた』って感じだったらしいからかつて担当したモモの影響はあったかもね
てっきり諦めきれずNEXTでやったのかと思ってたよ
乙女の祈りの衣装とか毎週違う敵出して竜破斬で倒すとか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:30:52.50 ID:YnTrqFSi.net
林原スゲー

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 06:44:58.34 ID:iOhRSPtM.net
無印はアメリア担当した鈴木真仁さんのイメージがあるのか
赤ずきんチャチャっぽさもあるなあ
微妙に放送期間被ってるのか

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:04:49.74 ID:jIRGT4k+.net
放送が両方とも金曜日だったから
但し愛知で見ていた人は違う日で朝に放送していた

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:59:58.38 ID:PhSK5eOO.net
鈴木真仁はスレイヤーズの収録現場でチャチャのイベントのダンス振り付けの練習してて林原めぐみはかわいいかわいい言ってたらしい
ソースは林原めぐみのラジオ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 06:45:46.03 ID:uDP1DHTg.net
メイン声優全員集まって当時の裏話とか雑談みたいな企画無かったなあ、需要ありそうなのに
来年アニメ放映30周年ということでKADOKAWAとかキングレコードがお金出して実現してくれないものか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 10:38:54.12 ID:XeConMb1.net
言い方が悪いかもしれないけど林原はスポンサーのゴリ押しでアメリアは魔法使う王女だからマジカルプリンセスやってる鈴木さんでいいよねって感じでテレ東の人の推薦だからね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 05:17:29.99 ID:R4VKZi8+.net
キングレコードがスポンサーのアニメだから
キングレコード所属歌手でもある林原めぐみの起用に口出すのは当然なのよね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 04:22:39.78 ID:tmoHgXLm.net
声優「林原めぐみ」が演じたテレビアニメキャラ人気ランキングTOP30! 第1位は「リナ=インバース(スレイヤーズ)」【3月30日は林原めぐみさん誕生日】(1/6)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2429977/

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 10:58:26.00 ID:9lGNJZ2r.net
有名キャラ多数演じてるのに今でもリナって凄いね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 14:06:54.83 ID:Cxt9RvzB.net
林原氏本人に見た目も性格も一番近いからかな
本人歌唱の主題歌がことごとくヒットしたのも大きそう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 10:34:05.61 ID:24K4YVkU.net
アニメ終了したとき関係者達の対談で声優あるあるとして演じてると性格が似てくると言ったとき多くがわかると言ったけどエルロゴスを担当した人だけは「俺はみんなからあんなクズだと思われてたのか」と言ってみんな大爆笑したんだよね
本当にそう思ってた人とかいたのかもしれないけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 06:36:29.69 ID:3BXlfoMz.net
エルロゴス役の堀之紀さんはコナンのジン役なのか〜アルメイスは目暮警部
コナンとスレイヤーズも結構声優さん被ってそう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 18:47:10.40 ID:XkBvsC2W.net
ロストユニバース

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 18:46:02.46 ID:h5177Mvg.net
キャナルって見た目は萌え系で可愛かったのに人気全然ないよな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 21:25:02.18 ID:eD+H9Pgb.net
当時には萌え概念有ったんですか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 05:53:12.17 ID:OYz5ttnL.net
カードキャプターさくらの放送が同時期だから萌えの黎明期というところかな
キャナルは声優が林原めぐみでなければ萌えキャラ扱いされたかも
まあ何をしようとヤシガニが全てを台無しにするんですが

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 10:22:14.34 ID:HkBcapbk.net
キャナルというよりロストユニバース自体がね
声だけだとほぼスレイヤーズぢし

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 18:18:28.47 ID:ah3JNyfE.net
キャナルたんはケインのオナペットなのは作者公認

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:25:40.58 ID:uwCKhj3h.net
>>696
スレイヤーズ 1995年~1997年に半年ずつ
カードキャプターさくら 1998年4月~2000年3月なので重なっていないぞ。

かつ衛星放送なので見た人少ないと思う

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 23:26:59.22 ID:2ADpuj4w.net
キャナルの話じゃないの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 05:48:23.59 ID:Fg2x7myu.net
「萌え」の定義に確たるものが無いから人それぞれ感覚は異なるだろうなぁ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 10:36:22.96 ID:bP6gPRES.net
萌えがまだ<燃え>と分化していないころ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 10:26:32.55 ID:/GCkeLrQ.net
今更ながらスレイヤーズのでじたるコレクション購入した(無印~try)
さすがに現環境ではブラウザ表示で見れないから同梱フォルダから直接見る感じになったな
CMとかで一番期待していた諸解説はブラウザ上なのでそもそも見れないのである
基本的には本編スクショ画像見るだけなんで旨味が薄い……あとCD&画像大量だから読込遅い
初期でじたるには呪文詠唱動画もあったが、読込遅い上に文章解説見れないのでうーんである

良い点といえば、tryの日めくりカレンダー
日めくりカレンダーシステム自体は起動しないのだが、
同梱の音声ファイルは聞けるのでちょっと楽しい
出演キャラでカレンダーネタやってくれるのは貴重である

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 23:23:07.42 ID:SPP8cK5X.net
こまけーこと言うとぢなんだよな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 10:46:56.75 ID:9xUuONd2.net
来週アニソンランキングやるらしいけどスレイヤーズから選ばれるといいな
外国人が選ぶらしいからどんなのが選ばれるかわからないけど少し前激帝国歌劇団が凄い人気と言ってた外国人がいたね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 05:06:54.17 ID:sT1e2G8A.net
ベスト20位までじゃ無理でしょ
平成限定で100位までやって地上波テレビじゃなくて
Abemaとかニコニコとかならどうにか1曲は入るかなってレベルだと思う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:31:14.59 ID:sOLKCxPR.net
名曲

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 10:11:49.55 ID:bRKkITwm.net
上川隆也も参加するみたいだからランキングに入らなくても林原の歌は紹介されそうだけどね
その場合は上川次第なのでスレイヤーズとは限らないわけだけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 06:40:25.49 ID:6nFa++wH.net
林原の歌は当時売れたけど時代を超えて知名度があるかと言われるとどうなんだろな
Give a reasonが多分一番有名じゃないかと思うけど今の若い子ほとんど知らなさそう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 10:36:30.90 ID:TzypANou.net
名前だけならVIVANTで知った人もいると思うけど歌にまで興味を持ってくれたかというとわからないかな
しかしテレ朝の人達の世界というのは何ヵ国のことなんだろうか
対象1740人じゃ平均20人にすらいかないんだけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 07:29:44.31 ID:TD0TxyMl.net
声優としてはVIVANT関係無く今の若い子にも有名でしょ
コナンの灰原ずっとやってるんだから
数年前に完結したけどエヴァの綾波も知られているはず
歌手としてはシンエヴァ関連の曲が今の若い子には一番知られてるのかも

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 15:36:01.44 ID:WcsSGqH6.net
>>705
ちょっと期待したけど結局スレイ楽曲何も入らなかったね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 16:40:58.90 ID:BXH5z/AK.net
エヴァと違って90年代夕方アニメなんて一般人に知名度なんてないよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 17:07:41.53 ID:G3lZOrPB.net
アニメといえば朝と夕方だったんですが。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 20:43:51.99 ID:7RBXPnKT.net
『世界アニソン総選挙』結果発表 1位は「残酷な天使のテーゼ」 【TOP20公開】

 日本のアニメソングのNo.1を決定するテレビ朝日系特番『外国人がガチで投票!世界アニソン総選挙』が21日、放送され、『世界アニソン総選挙』TOP20の結果が発表された。第1位にはアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』オープニング主題歌で高橋洋子が歌う「残酷な天使のテーゼ」が選ばれた。

 同番組では海外に住むアニメファン1740人に「あなたが1番好きな日本のアニソンは?」というアンケートを実施し、その集計結果をもとに、『禁断ランキングベスト20』を発表した。

 番組にはゲストとして『ポケットモンスター』オープニング主題歌「めざせポケモンマスター」を歌った松本梨香が出演。「めざせポケモンマスター」は36位だった。

■世界アニソン総選挙のTOP20
1位 「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子 『新世紀エヴァンゲリオン』
2位 「アイドル」YOASOBI 『【推しの子】】
3位 「ボルテスVの歌」堀江美都子 『超電磁マシーンボルテスV』
4位 「unravel」TK from 凛として時雨 『東京喰種トーキョーグール』
5位 「KICKBACK」米津玄師 『チェンソーマン』
6位 「ブルーバード」いきものがかり 『NARUTO』-ナルト-疾風伝
7位 「SPECIALZ」KingGnu 『呪術廻戦』渋谷事変
8位 「ウィーアー!」きただにひろし 『ワンピース』
9位 「again」YUI 『鋼の錬金術師』FULLMETAL ALCHEMIST
10位 「青のすみか」キタニタツヤ 『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」
11位 「サムライハート(Some Like It Hot!!)」SPYAIR 『銀魂』
12位 「紅蓮華」LiSA 『鬼滅の刃』竈門炭治郎 立志編
13位 「チャラヘッチャラ」影山ヒロノブ 『ドラゴンボールZ』
14位 「ButterFly」和田光司 『デジモンアドベンチャー』
14位 「シルエット」KANABOON 『NARUTO』-ナルト- 疾風伝
16位 「廻廻奇譚」Eve 『呪術廻戦』
17位 「Tank!」シートベルツ 『カウボーイビバップ』
18位 「悪魔の子」ヒグチアイ 『進撃の巨人』The Final Season Part 2
19位 「心臓を捧げよ!」LinkedHorizon 『進撃の巨人』Season 2
20位 「紅蓮の弓矢」LinkedHorizon 『進撃の巨人』

https://news.yahoo.co.jp/articles/850906a1ac497fc951a6d1c2f7bef332ad678254

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 02:55:47.37 ID:jCD/64GP.net
エヴァでもコナンでもポケモンでも主題歌歌ってないからなあ
残酷な天使のテーゼや魂のルフランはキングレコードだから
林原めぐみが歌う可能性もあったかもしれない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/23(火) 06:27:35.19 ID:Hl565dSX.net
アルバムでは残テもルフランも歌ってた
ルフランはかなりアレンジされてたけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 04:37:41.45 ID:lYEmWNRc.net
それらはカバーだけどまあアルバム買った人以外ほとんど知らんわな
テレビ版EDのFly me to the moonは数回林原めぐみ歌唱版が流れてた気がする

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/24(水) 10:55:06.49 ID:Jg+b5Cwu.net
VIVANTって書いたのは海外の話だと思ったからなんだけど
TBSが海外で世代問わず大人気って言ってたから
まぁTBSの海外=モンゴルのことかもしれないけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 05:36:09.60 ID:Rcca0lCe.net
VIVANT関係なくエヴァ綾波で海外の若いアニメファンにも有名だと思うけどなあ
ポケモンは子供向けだからポケモンの鳴き声は日本人声優そのままでも
ロケット団とか人間役は現地声優の吹き替えかもしれないが
コナンは欧米ではあんまり人気無いんだっけ
まあ海外の事情はよーわからん

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 20:10:13.68 ID:wK8isvZT.net
外海

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 22:24:15.49 ID:lcirca5x.net
早く2期やって終わらせてほしい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 21:44:56.49 ID:CLSjlbRH.net
今更リメイクとか出てきてもリナなんぞ凡百のヒロイン像としてスルーされるのがオチ
声優のイメージと共に眠らせてやれ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 13:16:53.71 ID:vH4wS29a.net
アメリア主役のスピンオフなら需要ありそう

原作にあったよなそういう短編
作者も最初は続けるつもりでいたんだったりして
(なわけないが)

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 06:52:04.34 ID:yUu3pZEw.net
ゼロスとか高位魔族視点の物語なら観たいかも
アメリアってそこまでキャラに深みも無いし
王族だから自由に動かしづらいしで
主役で物語作ろうとしてもあんま広がらなさそう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 23:27:32.75 ID:JoBzUO3z.net
いくら大人気ゼロスでも魔族関連はディープなファンしか喜ばなそうなのがな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 00:08:29.30 ID:1cKIRnxa.net
TRYはなんか設定オタ向けな感じがして苦手だったのを思い出す

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 06:00:14.40 ID:AuoKH2OQ.net
TRYも原作2部も最終的にリナ達が蚊帳の外みたいな印象で
あんまり好きになれんかったなあ
それぞれスレイヤーズとは別作品として発表した方が良かった気がする

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 19:26:39.61 ID:s4Fv0Co7.net
かといって仲良し4人組+1匹を継承した正統派のレボエボがあのざまですよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 11:37:28.40 ID:5VQEab0I.net
自分は覇王将軍のノリが受け付けないから3部好きじゃない
あーいうのは短編で十分だったろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 01:19:25.07 ID:dMF63UaF.net
ゼロス出るなら読む。出ないなら読まない。アニメもそう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 00:11:55.45 ID:H+nMGqG1.net
ガウゼルアメにそこまで熱心なファンはいない。ゼロスにはいる
リナは主人公だから出ればいい。ゼロリナは最高

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 14:37:28.75 ID:1Xu7Lft/.net
リナインバースの人気は主人公補正のたまもの。ゼロスと交代させろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 00:19:54.04 ID:E7o5Z1AI.net
ゼロス主人公にした作品が皆から求められている
ゼロリナならなおのこと…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 00:07:19.57 ID:bjJSAv0j.net
リナは賞味期限切れたけど、ゼロスと抱き合わせればまだいける
win-winじゃん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 05:09:30.89 ID:EhyfRZO6.net
>>730
まあ2部初巻(9巻)の覇王将軍シェーラの退場もギャグだったし(ネーミングの安直さをイジって動揺させる)
それを踏まえたファンサービスのつもりだったのかもしれない
でももう20年以上経ってるのに同じようなことされてもね・・・

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 00:37:28.43 ID:MRJMSFRz.net
新展開の導入部はそういうもの。アニメの第1話をドラスレで閉めるのと同じ。
と思うのはアニメに毒されている気がするが、シェーラたんがシリアスに滅んでいったように
あのギャグキャラが害悪まき散らして見せ場があったあとくたばるのを期待している

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 21:20:57.22 ID:ucrOPtrQ.net
ギャグキャラといったら白蛇のナーガ
えっ違いますんの?

162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200