2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

輪るピングドラム187 STATION

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:15:12.92 ID:6wb5oM77M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ワッチョイはスレ立てるごとに消えるので適宜増やす

■僕の愛も、君の罰も、すべて分けあうんだ。 きっと何者にもなれない お前たちに告げる

@TVアニメ『輪るピングドラム』公式サイト及びツイッター
http://penguindrum.jp/
http://twitter.com/penguindrum
@まとめWiki http://www48.atwiki.jp/penguindrum/
@こっそりピングドラム(「輪るピングドラム」をスタッフがこっそり語る番組)
・USTREAM 毎週木曜日 20:00〜(不定期) http://www.ustream.tv/channel/penguindrum

@TV各局放映及びWEB動画配信日程 平成23年7月より同年12月迄放送。全24話。
・毎日放送 (MBS)     毎週木曜日 26:10〜 7月7日より
・東京放送 (TBS)     毎週金曜日 26:25〜 7月8日より
・テレビ愛知 (TVA)     毎週火曜日 25:30〜 7月12日より
・アニメシアターX (AT-X)  7月15日より 毎週 金23:00〜/ 火17:00〜、29:00〜 / 金11:00〜
・日本BS放送 (BS11)   毎週金曜日 23:30〜 7月15日より
・バンダイチャンネル     毎週金曜日正午更新 7月29日より:http://www.b-ch.com/
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週木曜日 24:30更新 8月11日より:http://ch.nico@@@video.jp/channel/penguindrum
※ニコニコ動画がNGワードなので@@@を取ってアクセスしてください

【 ※ネタバレ厳禁! 】 ネタバレは >>3 の 「ネタバレ&考察スレ」でどうぞ。
※BD/DVDの内容・特典に関するネタバレ解禁は、公式発売日の正午から。

【※実況厳禁!】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ…。
※ 著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)の話題・URL貼りは厳禁。
※ 荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
※ 基本sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
※ 次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名して下さい。

■前スレ
輪るピングドラム186 STATION
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1560793446/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 08:11:13.61 ID:cDpLqulNa.net
>>390
運命を乗り換えに

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 08:11:49.42 ID:LMwT22U/0.net
このスレ長文ニキしか書き込んでないのか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 08:13:50.03 ID:erw9VHwR0.net
10年ピンドラを見てきたけど一番スキで感動したシーンは
9話の陽毬と母親のやりとりと
13話最後の冠葉の動揺と
15話の桃果とゆりのシーン全般の3つなのは10年間ずっと同じで
そこはどんなに自分の感性が変わっていっても変わらなかったなぁ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 08:19:10.83 ID:erw9VHwR0.net
皆すまん。
きっと単純明快なレスの方が好まれるのだろうが
アホなので思考が中々纏まらないものだから。。。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 09:19:42.11 ID:cDpLqulNa.net
>>392
シビれるだろぅ?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 11:53:32.68 ID:xSnGNdPB0.net
>>394
思考まとまらないって自分でもわかってるならブログとか作ってそっちでダラダラやればいいのにとは思ってるよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 12:18:09.02 ID:nMPUFSZhr.net
今でもずっと好きなのは死なない男の回だな
ただのネタ回じゃないと思ってる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 20:06:21.83 ID:QdJgYv400.net
チャイナマネーにヤラレチャイナ!!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 20:09:02.28 ID:Kqq8FgcO0.net
ピングドラムあんま詳しくないけど明日観に行くよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 00:36:09.30 ID:c+R79uFs0.net
>>399
頼むから後半までにはTVシリーズも観てくれ…

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 02:03:13.85 ID:W7k2d4gs0.net
全話アマプラだせばいいのに

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 02:45:02.25 ID:KrrK/Pwz0.net
詳しくなくても映画みて
ヒットすれば長く上映されるし

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 08:37:01.12 ID:oE5+TxL30.net
プリクリは陽毬の欲望で
今まで「自らの遺伝子を未来につなぐ」という解釈を私は展開していたが
ピンドラがプリクリを通して本当に伝えたかったテーマは遺伝子ではなく「大切な人への伝言を未来につなぐ」事、と私は解釈している。

生存戦略バンクでプリクリがテディベア(陽毬の熊のぬいぐるみ)から出てくる理由もそこにあるのだろう。

そしてダブルHとの一件から陽毬が「大切な人への伝言を未来につなぐ事」を諦めてしまっているので
20話で幼かった陽毬がこどもブロイラーに自ら行く時に残した熊のぬいぐるみのそばに置かれた「さよなら」の手紙の頃と何も変わらないかのように
12話で死にかけたプリクリも「グッドバイだ」と言って運命の至る場所に帰ろうとした。

しかし22話の陽毬が自らの欲望を生かす為、冠葉の犠牲を見て見ぬ振りしてきた事を悔い改めて
愛による自己犠牲を選び心が成長したから
23話で陽毬の成長とリンクしていたペンギン帽の桃果も本来の力を一部を取り戻し、話せるようになったのだろう。


すべてが終わり、20話の熊のぬいぐるみに添えられてた陽毬の諦めの手紙に対し
最終話の乗り換え後の世界では高倉兄弟から「大スキだよ」という返信が入っていた。

ちなみに熊のぬいぐるみに入っていた「畳んだ手紙」は
'85年の映画・銀河鉄道の夜の「ジョバンニの切符」のオマージュになっているのだろう。

夢から覚め現実に帰ってきたジョバンニと同じく
池辺陽毬も「どこにでも行ける切符」を持って本当の世界をまっすぐに歩いて行かなければならない。


・・・そして10年経った陽毬はどうなっているのだろう?
それとも回想でTV版では隠されていた本当の彼女に会えるのだろうか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 08:47:17.24 ID:oE5+TxL30.net
後、自論をすべて覆すようだが
それ以前からあった「プリクリは桃果」って説があっても良い、と私自身は思ってもいる。

スティーブンキング原作のシャイニングの登場人物ジャック・トランスと
キューブリックの洋画シャイニングのジャックの対比みたく
「宇宙生命体に操られる」という解釈と「心の病」という解釈
ピンドラはどっちの解釈も受け入れられる世界観であっても良い、はず。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 08:56:27.10 ID:7IudZVak0.net
ピンドラ見に行く人いる?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62dd-WfTp):2022/04/29(金) 10:20:14 ID:iVLVZ6B/0.net
>>401
アニメタイムズとかいくつかのチャンネルにイクニ作品来てたよ
詳しくないけどdアニメとかも初月無料あったりするから、ピンドラが入ってるか確認して解約忘れないように加入するといいかも
自分は解約し忘れてたけどまた来月も解約できなくなってしまった…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 10:51:18.97 ID:h11PgzOQd.net
クラファンで名前載るコース選んだので劇場に確かめに行かなくちゃなのだが、ちょっと足を伸ばさないと観にいけない‥‥何とか時間作って行きたいなあ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 12:18:07.08 ID:anTzqiB50.net
>>407
物凄い数の名前じゃない?
イクニチャウダーに電話してどこに載ってるのか確認してから行かなきゃ!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2add-+atm):2022/04/29(金) 12:43:22 ID:v2IQTCiC0.net
>>407
クラファンし忘れたので数少ない同姓同名の人に期待する

これこそDESTINY

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9a-6ddA):2022/04/29(金) 12:49:24 ID:anTzqiB50.net
>>409
イヤだわ、速く擦り潰さなきゃ ギュッギュ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 12:55:41.72 ID:KL4N5YNDr.net
クソッ2号のマドラーほしいのに別のがきた
ランダム商法やめろよポップコーンそんなにくえねーよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 19:31:34.77 ID:KrrK/Pwz0.net
今更ながら考察サイトとか読んでたんだけど冠葉はもしかしたら左兵衛の子供なのでは?という説に震え…シビれた
確かにめっちゃいい子なのに父親は辛辣だったもんな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 20:24:34.04 ID:UyvUyffp0.net
ジャイアン「すり潰されたりせんぞ!ウボー」

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 22:08:10.46 ID:jy/ydiBlM.net
3ちゃんマドラー当たったで。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 22:20:42.09 ID:R2/YOIvy0.net
Twitterで流れてきたプリクリフィギュアクオリティ高いな
アルターのは顔がなんか違ったが今回は違和感ない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 22:51:29.96 ID:5U7bfnBnp.net
劇場の音でノルニル聴けたのがよかった
スタッフロールみて愛にも大きさ重さがあってそれに準ずるご褒美もあるんだって思いました
だってそれは事実じゃんね現に最近映画あるって知ったし俺は 
何者かになれた人はおめでとう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 00:12:12.83 ID:huMcrVTH0.net
見てきたよ
ノルニル大音量で聞けてよかった
予告見て結構新しい話入ってるのかなと思ったけどやっぱりほとんど総集編でちと退屈だった
10年ぶりに見る人にはいいんじゃないだろうか
脳味噌ドクサレゲロ豚ビッチ娘は省略されてた
観客の年齢層が高かったw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 01:01:18.06 ID:OURvHc9ja.net
客の男女比どのくらい?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 01:26:11.24 ID:DOP00i6B0.net
俺が行った回は男3女7くらい
ピンドラ展は男1女9だった

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 01:49:46.51 ID:huMcrVTH0.net
福岡だったけど男のほう多かったわw
冠葉が病院の屋上から真砂子のとこまで降りてくシーンが耳障りなくらい凄いうるさかった
場面よく表現できてると思った

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 03:34:13.61 ID:yqGfmvaRa.net
サンクスまぁ場所によるかあ
女だらけだと少し肩身せまそう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 08:03:48.83 ID:CFu6ldrO0.net
>>416
クラファンの名前の中で「ありがとう♥高倉冠葉」とか「夏芽真砂子FC」とか愛が溢れた名前見てちょっとジーンとしてしまった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:19:59.32 ID:vf0RT8fG0.net
映画とピンドラ展行ってきた
モモカちゃんがえっちでした(小並感)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:28:33.29 ID:+LZNBOLv0.net
謎は解けたのか謎は

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 13:21:44.43 ID:sZ+5v5wZa.net
前のウテナ展も男1人で行ったら男は自分だけだったし、男で幾原好きって珍しいのか…?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e8-WB4i):2022/05/01(日) 15:11:15 ID:Xrgmwlo+0.net
同類イケメンだったりする。オレの事だ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 15:31:40.12 ID:3yaN7zBwM.net
むしろ男性の方が幾原好きだと思ってる
ウテナ展は行ってないけど映える展示になってたし女性は好きな人多いと思う

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 15:33:57.13 ID:+OHzdqfC0.net
幾原弟子の古川監督が作ったスタァライトとかも、(かなり萌え寄りに作っていたけど)女性ファンがかなり多かった印象
考察アニメって女性ファンが付きやすいイメージ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 15:35:47.08 ID:pZY9aqE90.net
どっちだよw
りんごちゃんが床下にストーカーしてるとこに冠葉がペンギン達に生存戦略しましょうかって言うセリフ、アニメにあったっけ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 15:57:47.11 ID:+OHzdqfC0.net
>>429
あれもちょっと引っかかったけど新録っぽい
既存シーンのアフレコし直しかなりありそうね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 19:08:45.42 ID:qcBBgHmC0.net
>>428
スタァライト懐かしいなぁ
放送1話目で予想していたのが監督担当回の7話で当たってた時は嬉しかったっけ
イクニ作品を少しでも理解出来るようになったんだなぁ、って証明できて

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 22:43:09.41 ID:rkFGw7In0.net
さっきNHKのバブルの頃の番組がやってて、ピンドラ製作中の頃のイクニが「昔は勝ち組負け組っていうのがあって」って話してたか書いてたのを思い出した
某宗教団体もバブルの時代のものって括りだった、本当に狂乱な時期だったんだな
あとなんか日本株の暴落後アップルが躍進してカップルが救われるみたいな話が入っててnhk版ピンドラかよと思った
劇場版はTV版のその後をやるのかね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFff-4ORV):2022/05/02(月) 11:18:30 ID:RQw/X14JF.net
パンフレット売り切れてた……
そんなに人気なのかこの映画(失礼)
クラファン一万円入れたけど名前入れられるコースにすればよかったなと思うくらいにはジーンときた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 21:32:56.29 ID:+g5aNA8T0.net
やっと観てきた
映画館品質のノルニルやばいなあれ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 09:37:18.24 ID:GQOL5pIX0.net
見終わった人増えてきたので誘導

【劇場版】輪るピングドラム
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1646799817/

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 17:58:59.77 ID:4P43BRxe0.net
ピングドラム展行ったけどプリクリ様フィギュア凄すぎだった
グッスマ超えたな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 23:30:54.03 ID:mP6PQCxS0.net
グッスマといえばエスメラルダがお布団ポケットで寝てるトートがほしい
幻冬舎コミックスは大判ピンドラ本を早く重版して出荷して早くして早く早く

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 17:52:43.03 ID:pPFOpLD/a.net
後編は少年よ我に帰れ流れんのかな
たのしみ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-k6f6):2022/05/06(金) 18:09:26 ID:pmAVfQ2Ud.net
列車広告モチーフのグッズってないんだな……

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 20:16:57.68 ID:Zwio4WXUH.net
サントラのタワレコの特典ステッカーが車内広告風かも

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 20:21:04.47 ID:yQPtKksl0.net
>>438
後編OPに期待

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 20:43:56.25 ID:04R0ex3cM.net
放映当時出てたから再販してほしいね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 21:10:49.58 ID:pmAVfQ2Ud.net
タワレコ行ってみるわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 22:22:36.87 ID:Zwio4WXUH.net
>>443
待って、サントラは7月発売よ!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 23:40:56.86 ID:wHfVePe40.net
収録曲目のあとに特典画像一覧があるよ
https://penguindrum-movie.jp/music/

車内広告はマステになってたらよかったなペンギンそれぞれも

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 18:25:39.72 ID:kLI2LAV90.net
TV本編通り9話が1話の補足の話だとするなら
クール便で送られてきた3号は「カエルくん東京を救う」を持ったまま凍っていた、という事になるはず。

なんで1話でペンギンの解凍を見ていた冠葉と陽毬はその辺をスルーしたまま9話まで一緒に暮らしていたのだろう?
そしてその本が図書館のものだとバーコードとかで気づくはず。
9話でその夢を見ても気づかないのは陽毬の台詞通り仕方ないとしてもだ。

>>308冠葉といい>>384の苹果といいピンドラの主人公たちは今一信用出来ないな。
感情に任せた行動を優先してるせいか
「うっかりしている」というかイクニ作品の不思議な世界で生き抜く為の注意力に欠けてはいないだろうか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 21:52:46.68 ID:6QgzOEBg0.net
映画をきっかけに円盤見直したけれどやっぱりいい話だなあ
キレイに終わってるのに蛇足にならないといいけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 06:59:58.36 ID:kr8hMNmx0.net
綺麗に終わってよな
ひまりちゃんは一人しかいないんだからあのエンドになるしかない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 08:07:31.68 ID:JDay4gbe0.net
綺麗なのかな?
晶馬が居ない世界で
陽毬と池辺の伯父が何時何処に接点があって家族になったのか私にはよく分からない。

高倉家の近所に住んでる訳でも無さそうなのに偶然陽毬の居るマンションに池辺の伯父が現れて
偶然池辺の伯父がこどもブロイラーに助けに行った?
また、熊のぬいぐるみの方は乗り換え前の世界に居た兄弟からのご褒美で
3号が乗り換え後の世界に持っていった。


或いは兄弟による高倉家リフォーム時に運命の分岐点があって
そこまで兄弟は世界に存在していた。熊のぬいぐるみは陽毬と一緒に居られない兄弟が細工した。
サル山の写真はリフォーム以前の面会時に撮っていたものが残っていたから飾っている。
陽毬にも池辺の夫婦にもその時の記憶が残ってはいない。


みたいな2パターンが主に考えられて
どっちが正解なのか分からないから「綺麗」とまでは今の私には言い切れないんだよな。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 08:16:23.95 ID:h3j3wMX50.net
陽毬は兄弟のこと知らないしテロのない別の世界線の話かと思ってた
テロがなければKIGAもないから全然別の世界かと…もう一度見直してみようかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 08:21:19.21 ID:JDay4gbe0.net
高倉家の近所、というより企鵝の会のアジトを兼ねたマンションに
彼らと縁の無い池辺の伯父が居ただろうか?
という所かな、最大の疑問点は。

まぁ陽毬の住むマンションに池辺の伯父も住んでた、って可能性はあるのかなw
あのマンション、社会のルール遵守してるし。

その場合だとルールを守ってそうな伯父が罪を犯して
こどもブロイラー行きの陽毬を助けるだろうか?って別の疑問が沸いて来るが・・・

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 08:24:10.17 ID:q3E6LGLy0.net
池辺の叔父さんは大した登場人物じゃなかろ
兄弟を解体して養育する社会福祉システムみたいなものとして数回出ただけ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 08:46:05.72 ID:JDay4gbe0.net
>>450
テロはあったはずだし最終話の乗り換え後の描写通りテロっぽい事はあるんだよ。
最終話のテロは小説版では「事故」として処理されてるけど。


>>452
養育するにしても高倉兄弟も高倉夫婦も居ない乗り換え後の世界では
陽毬と池辺の伯父が出会う接点が無い、という所が気になっている。

接点が無いのに社会福祉システムが働くなら養子縁組になる相手が池部の伯父である必然性も無い、よね?
「池辺の夫婦は子供を一人欲していた、陽毬は一人ぼっちで泣いていた」という点は
本編の描写通り素直に受け取りたいが。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 08:49:43.75 ID:q3E6LGLy0.net
>>453
ちょっと飛躍しすぎて何を妄想して居るのか分からない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 09:03:46.66 ID:JDay4gbe0.net
高倉家リフォーム時に高倉兄弟が消えて世界が変わった、というパターンなら
陽毬と池辺の伯父の縁も多少なりともあるし養子縁組になるのも分かる。
高倉家リフォーム分岐点説の方が正しいのかもなぁ。。。

で、サル山写真はリフォーム以前に撮っていたのが偶然残っていたのだろう。

本当にそっちの解釈だったら陽毬と池辺の夫婦を会わせる為にセッティングされた動物園面会の話を
アニメで描写してくれよ、って話だがw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 09:10:24.44 ID:h3j3wMX50.net
>>455
仮に高倉家リフォームまで兄弟いたならなんで真砂子の記憶からも冠葉消えてるんだろね?
最後はわからないことだらけだから映画後編で明らかになったらいいなあ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 09:31:53.62 ID:JDay4gbe0.net
>>454
飛躍してるのは自分でも分かるw

ではアニメ本編の描写を元にして私たちの認識の隔たりを埋めていって
私の妄想を正して貰えないでしょうか?

まずは「乗り換え後の世界で、陽毬と池辺の伯父は何時何処で出会ったの?」という所から。


2パターン考えていたけど
高倉家のリフォーム時に高倉兄弟が電話か或いは自らの足で池辺の伯父に「陽毬を養子にしてくれ」と助けを求めに行った、と私は解釈しています。


「どうやって高倉家リフォーム時の高倉兄弟が最終話の記憶を引き継いだのか?」という全容はまだ自分には説明できないが
>>347の通り「ペンギンの正体が箱の中に入っていた兄弟の欲望」だと仮定するなら
ピングドラムの正体を知った1号と2号が運命の列車(クール便)で一度高倉家リフォーム時に時間移動して
「一人ぼっちになって泣いている陽毬」を前に右往左往しながらもリフォームしよう覚悟を決めた兄弟に対し
「こうすれば陽毬の命は救える」と手順を伝えたのでは?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 09:51:35.65 ID:/o0QRx9+H.net
リフォームっていうのはどういう意味なんだろう?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 10:09:28.96 ID:JDay4gbe0.net
>>456
桃果&眞悧の時と違い完全な運命の乗り換えを果たした兄弟の記憶は
おそらく問答無用で世界の誰の記憶にも残らないんじゃないかなぁ?

夢の世界に呼ばれた真砂子の心の穴は
祖父が勝手に死亡した事で冠葉と呪いを分け合えなかった時から来るもの。

年表通りなら2008年の高倉家リフォームの約4年前である2004年の祖父死亡時から真砂子の胸に引っかかりがあったはずだし
陽毬を軸にして高倉家リフォーム時まで兄弟が居たと仮定するなら
真砂子もその時点まで「冠葉を取り戻したい」という想いがあったはず。

それなのに'04年から'11年の約8年の間、真砂子は何故自ら冠葉を取り戻しに行こうとしなかったのか?という理由は
「乗り換え後の世界」で見た夢の通り冠葉に「愛してる」と言われていた事実を
「乗り換え前の世界」だった頃の真砂子自身が忘れていたからじゃないかなぁ?

真砂子はその時の夢を冠葉と二人で会っていた東屋で寝ていて思い出したから
心の穴が埋まった、って感じかな。

約8年間何も行動を起こさなかった真砂子の不自然さを逆説的に考えると
真砂子は本当は最初から兄に「愛してる」を言われていた、とも解釈できる。

真砂子はそれを忘れていたから兄のストーカーになった。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 10:10:05.99 ID:q3E6LGLy0.net
>>457
乗り換え後の世界に池辺叔父さん居たっけ?
居ても居なくても良い存在では?

冠葉と晶馬が居なくなって煩わされることもなく平和に暮らしましたとさ、メデタシメデタシでは?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 10:10:42.05 ID:JDay4gbe0.net
>>458
高倉家にペンキを塗る&天蓋ベッドをゴミ捨て場から拾ってくる。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 10:36:25.48 ID:JDay4gbe0.net
>>460
高倉家に飾ってある写真や生活感の変化だったり
本編の描写通りなら池辺の叔父夫婦が高倉家に代わりに住んでる。

池辺の叔父は最終話の変化した後の世界通り結構重要な存在。

兄弟が居なくなったけど陽毬が現実と向き合えるようになってメデタシではあるけど
細かい所が気になるファンとしては
どの時点で陽毬と池辺の叔父が養子縁組になったのか?とか
高倉家の誰かがその仲介人になっていたのか?とかその辺のモヤモヤした部分が色々と気になるんだよね。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 10:37:34.66 ID:h3j3wMX50.net
>>459
いろんな解釈があるね
真砂子の行動原理はマリオを守ることが最優先事項で、一緒に呪われることが父や冠葉との絆と思ってるから、わざわざ取り返しに行く必要がなかったのでは?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 10:38:50.64 ID:kr8hMNmx0.net
池辺のおじさんと陽毬の関係なんてどうでもよくない?w
そういう論理的な考察とかするアニメじゃないと思うの
雰囲気やかっこよさで話進んでるアニメなんだから整合性を求める必要はない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 10:41:48.95 ID:q3E6LGLy0.net
姪の養育の面倒を見たとしても養子縁組なんて普通はしないし

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 10:54:29.62 ID:/o0QRx9+H.net
>>461
乗り換え後の世界は冠葉も晶馬も元からいないことになってるので、リフォームも無くなったと考えていいど思うよ。
高倉両親の犯罪もなかったことになって、理由はわからないけど死亡したか失踪でもしたんでしょう。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 11:34:47.81 ID:kJ30hBBa0.net
合理性はともかく陽毬が池辺の叔父さんに養育される世界への乗り換えを望んだから、なんで池辺の叔父さんかというと兄弟も視聴者も他に頼れる大人を知らなかったから、と解釈している
苹果の妹になってもよかったと思うけど壁のペンキ無くなったの見せにくいし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 11:43:07.60 ID:h3j3wMX50.net
うろ覚えだけど両親が指名手配されてる時に電話してきたのが池辺のおじさんじゃなかったっけ?
兄弟いなくても陽毬と接点はあったと思う

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 11:45:00.23 ID:JDay4gbe0.net
>>463
マリオが病気になってそれを救うために冠葉と対峙しなければならない、という使命が与えられた時は
マリオが行動原理だった真砂子にとって渡りに船だったかもしれないね。
乗り換え後のマリオの元気な様子と夢から覚めた真砂子の正常な認識から
マリオの病気はほぼ眞悧の仕業だろうけど。

16話の描写通り、冠葉が約束し真砂子が祖父を殺す事で呪いが絆となるはずだった。
しかし祖父は勝手に死んだからその約束は失われてしまった。
約束していたのに「祖父殺しを真砂子自身が躊躇っていたせい」で父や兄との絆は失われてしまった。

だが真砂子が夢で無く現実で祖父を殺せなかった理由は
最初から夏目家の東屋で兄に「愛してる」と言われていたから、とも解釈できる。

また、兄に「愛してる」と言われていたから真砂子はマリオを病気にする事無く守り続けられたし
愛を貰っていて兄への執着が無かったから
長い年月があったのに冠葉を取り戻す為に高倉家に直談判をしに行かなかった、とも解釈出来る。



つまり東屋で「呪われるなら一緒に呪われてやる」と言った冠葉は眞悧の見せた幻で
真砂子は「自分が祖父を殺せなかったから冠葉と一緒に呪われなかった」と兄との記憶を書き換えられてしまった。
だから真砂子は兄のストーカーになってしまったのだろう。

私はこんな解釈かなぁ。
ある意味本編の描写を無視してるとも受け取られるかもしれんが
最終話の乗り換え後の世界を正しい基準だとして解釈するならね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 12:35:45.43 ID:2SBcYO3MF.net
ピンドラ展滑り込みおかわり行てきま
たしか乗り換え後の旧高倉家の指示あり原画とかも展にはあったよ
20話24話の音声で耳から泣けて千々に乱れる場所だけど

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 13:00:11.47 ID:JDay4gbe0.net
>>464
どこまでイクニさんは考えてたか?を知りたいんだよ


>>465
家計図的に血は繋がってないのに姪か。
つまり最終話の陽毬と池辺の叔父との関係は特に変わってない、みたいな解釈だね。
血の繋がりというなら冠葉とも繋がってないのに池辺の叔父も長男として受け入れてたしなぁ。

その辺もまた私にとっては不可思議だが。
兄夫婦に突然双子の兄が増える事をすんなり受け入れる池辺の叔父ってどうなってるんだろ?w

その解釈もあるなら
もしかしたら最終話の運命の乗り換えは陽毬と苹果との関係の変化以外は
余り気にしなくても良いのかもね。
兄弟が叔父夫婦に入れ替わる、なんて私みたいな疑い深い視聴者の視点では異常としか思えない終わり方でも。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 13:02:15.49 ID:JDay4gbe0.net
>>466
元から居ないって事は
例えば高倉夫婦は子作り失敗したり
夏芽夫婦は双子ではなく長女を出産した、って感じか。

その場合でも「誰が陽毬を高倉家に連れてきたか?」という疑問が生まれて
視聴者が自分の想像で補わないといかんね。

しかし高倉両親の犯罪が無いと仮定するなら
苹果の「カレーの日」が乗り換え後の世界でもあるのは変じゃない?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 13:04:23.48 ID:JDay4gbe0.net
>>467
まぁ頼れる大人は他に居ないからねぇ。
苹果の妹か、そのパラレル世界もあったのかも、興味深い解釈。
離婚後なので荻野目母は陽毬の養育費分はおそらく自力で稼がないといけないのかもなぁ。
大丈夫だろうか?


>>468
両親指名手配は高倉家リフォーム前なので
リフォーム分岐点説が正しければ
その時点でも陽毬と池辺の叔父の接点はあるだろうね。

やっぱりリフォーム分岐点説で最終話も運命の乗り換えを考えるが一番分かり易いんだよなぁ。
劇場版後編でそこら辺は分かるのだろうか。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 13:12:23.80 ID:JDay4gbe0.net
>>470
ピンドラ展の乗り換え後の高倉家の原画か
それはレアだね

公式ガイドブックでは比較はし易いけど画像は小さいからなぁ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 13:52:23.76 ID:h3j3wMX50.net
そこまで深く考えて見たことなかったわ
ゆりが乗り換えた時は父親とダビデ像消えたけど怪我は消えてなかったから今まで辿った軌跡は変わらず乗り換えた時点で別の列車の別の風景になるのかねえ?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 13:55:14.49 ID:/o0QRx9+H.net
>>472
最終話を見てみると、乗り換え後の世界では真砂子には兄がいないことがわかるよ。

陽毬は晶馬と入れ替わる形で最初から池辺の親戚関係だったのでは。

カレーの日というのも、乗り換え後の世界では誰も言ってない。ただ2人でカレーを食べてるだけだね。
苹果は「我が家の秘伝」とは言ってるけど、桃果がどうなってるのかはわからないね。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d2-OiEY):2022/05/08(日) 15:48:01 ID:JDay4gbe0.net
>>475
おそらくゆりの人生の風景が変わったんだろうなぁ。

桃果に愛を貰ったから
父の言いつけ通り誰かに愛される美しい自分になる為に本当の自身を傷つけていく路線を乗り換えて
本当の自分では無かろうと美しい他者を演じられる舞台という駅が終点にある女優の路線に。

なんで元がダビデなのかはその辺の知識が無いから未だに分からないw
何がヒントになるのか分からんけど気長に調べよっと。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 15:53:47.19 ID:JDay4gbe0.net
つい最近知ったが駅のプラットホーム(platform)には英語で舞台って意味もある。

ピンドラの劇中の演出で駅のホームと家のホームも兼ねた駄洒落にもなってるだろうし
きっとピンドラは英語圏の人の方が理解し易かったりしたのかもなぁ?
だからアメリカの方でもウテナと割と変わらず人気あったのかも。

ついでに舞台と駅を兼ねた劇場版レヴュスタは英語圏の外国人が見ると「ベタすぎるw」って
感想になったのかもなw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 15:55:11.48 ID:JDay4gbe0.net
>>476
乗り換え後の世界で真砂子に兄が居ないのは良しとして

>陽毬は晶馬と入れ替わる形で最初から池辺の親戚関係だったのでは。
そんな都合よくいくものかなぁ?
まぁ池辺の叔父は冠葉が長兄だと騙されてるような人だから上手くいくのかもしれんが。

小説版では最終話の描写は20日のカレーの日となってるけど
アニメ版は明確に20日だと分かる描写は無いからそんな解釈でも良いかもしれないし駄目かもしれない。
そして劇場版の最後がどうなるかも私は保障できないけどw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 19:49:33.13 ID:/o0QRx9+H.net
>>479
そうなんだ>カレーの日
まあ総集編+αだし、桃果が大人になってたりいろいろあって楽しみだけど、あまり過度に期待しすぎてもね。

481 :sage :2022/05/08(日) 19:50:09.83 ID:sT0dTxSn0.net
池辺のおじさんは高倉との血縁云々よりも、あくまで「一般的な大人」として描かれていると考えてた。
陽毬が池辺家に養子になったと表現する事で、乗り換え後の世界では、陽毬のような捨てられた子を救うシステムが社会的に確立している事を示したかったんだと解釈してるよ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 23:06:47.91 ID:yJe5Ff9G0.net
Blu-ray見直したら池部だった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 23:13:03.60 ID:iecNdd+L0.net
乗り換えた先の世界では当然冠葉と昌馬の罪は存在ごと消えているわけだけど、陽毬とWHの接点がなさそうだから陽毬の罪が消えた世界でもあるはず

真砂子が夏芽家にいそうなのは気になる。冠葉がいなくてもあそこにいるということはどんな形にせよ真砂子父の罪と呪いは消えていそうだけど陽毬母のネグレクトという罪と呪いは消えていない。陽毬は冠葉の手で直接乗り換えたはずなのにこの差はどこから来てるんだろうね

企鵝の会関連がまるごと消えてると考えるのが簡単だけど、そうすると高倉夫婦もあの集合住宅に来ないから本当に池江のおじさんとの接点はなくなりそう。後ただの演出で作中では認識されていないのかもしれないけど電車内に置かれた熊のプラモが乗り換え後の世界では誰が置いたか分からなくなる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 00:38:33.46 ID:vZ8QduJz0.net
考察は自由だけどそこまで理屈をつけて見る必要ないんじゃないかと個人的には思ってる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 00:45:47.78 ID:E7kLhjV90.net
全部読んでなくて申し訳ないけど、乗り換え点はプリクリバンクのところだと思う
真砂子が「自分に兄がいた夢を見た」と言うってことは高倉(夏芽)冠葉が生まれていないってことだし、高倉晶馬も同じく生まれていない世界ってことじゃないかな
旧高倉家が陽毬の住む場所として残っていること、池部夫妻が保護者として一緒に生活していることとかは「変わってしまった世界」を端的に表せるからだと思うよ、大量の白いテディドラムは見えないか消えてしまうのかもね
情を捨てて合理的な物語にするなら、陽毬は全然違う地域の知らない保護者に養育されてまた違う苦労や孤独を抱えているかもしれないし苹果との接点も乗り換え後の一回だけで他人どうしになってたかもしれないけど、それを最終話ラストで描いても混沌としすぎるんじゃないかな
小説はちゃんと読んでないからなんとも言えないけど、原作はアニメのほうだから小説だと云々ってするのは少し違うかもなーと思うよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 01:22:56.66 ID:kttTLeYR0.net
俺は兄弟が産まれる前で分岐したという考えには反対
透明になって忘れられただけだと思う

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 05:47:46.28 ID:jHJOKzc5a.net
「乗り換え」というとどこかから枝分かれした別ルートに…というイメージもたしかに思い浮かぶけど、
あれは世界を「冠葉・晶馬の二人は初めから存在しなかった」という前提で再構成したらああなった、みたいな感じだと思ってる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 08:06:11.58 ID:X7RC6NPo0.net
個人的には
乗り換えの呪文を言って貰った相手とつながりのある家族の代わりに
大切な人になろうとしているのかな?と私は思っている。

15話では乗り換えの呪文を唱えた桃果が時籠父に代わってゆりの大切な人になった。
24話では乗り換えの呪文を唱えた苹果が高倉兄弟に代わって陽毬の大切な人になった。みたいな。


なんで呪文を唱えたら蠍の炎で燃えるのかは意味不明だが
考えられる意図の一つとして
「大スキな人の為なら私はここまで出来る」という自己犠牲精神を証明する事で
執着心の強い家族(晶馬、ゆりの父)の罪悪感を目覚めさせる為という演出かな?

15話の乗り換えも最終話と同じだと言うのなら
ダビデ像の近くでゆりの父も呪文を唱え目の前で燃えた桃果を見て
流石の父も罪悪感を感じ桃果の蠍の炎を引き受けて世界から消えたのかもなぁ。


にしても、なんで陽毬は高倉兄弟を忘れているのに
ゆりは父の事を覚えていたんだろうなぁ。
乗り換えの仕組みを事前に教えられたから?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d2-OiEY):2022/05/09(月) 08:50:47 ID:X7RC6NPo0.net
運命の乗り換えと蠍の炎は大岡裁きみたいなもの、か?

究極的な場面だとどっちも乗り換えの呪文を唱えて蠍の炎に包まれて
我慢比べしたりするのだろうかw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 09:49:20.62 ID:4POs3nRp0.net
リンゴは禁断の果実的な原罪の象徴でもあるから、生きることが罰を受けることであり、その本質的な運命自体は変わらないんだと思う
真砂子の呪いって家族から愛してるって言ってもらえなかったことだから、冠葉という家族は失ったけど愛してるって言葉が伝わることで家族の呪縛から解放されたのでは?
苹果は失った家族の絆を取り戻すのではなく、誰かと新たな関係を結び、愛してるって言ってもらえることが必要だったのかもしれないし、陽毬は家族の罪を背負う罪悪感から解放されて自由になったのかもしれない
よくわからないけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 12:17:01.96 ID:lFAKVGdJ0.net
>>488
ゆりが覚えていたのは「この世界から消えた桃果」にとって
自分が存在したことを誰かに忘れないでいて欲しいと無意識に願った結果
最も仲が良かったゆりと多蕗の記憶の中に留まれたという感じかなと思った

高倉兄弟の時は、前回の乗り換え前と後の記憶を保つ大人二人が兄弟に執着していたから
桃果の時と同様になったのかもしれないし、高倉兄弟はあの世界では架空の存在ではないと
いう証人としているのかもしれないと思った

424 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200