2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

輪るピングドラム187 STATION

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:15:12.92 ID:6wb5oM77M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ワッチョイはスレ立てるごとに消えるので適宜増やす

■僕の愛も、君の罰も、すべて分けあうんだ。 きっと何者にもなれない お前たちに告げる

@TVアニメ『輪るピングドラム』公式サイト及びツイッター
http://penguindrum.jp/
http://twitter.com/penguindrum
@まとめWiki http://www48.atwiki.jp/penguindrum/
@こっそりピングドラム(「輪るピングドラム」をスタッフがこっそり語る番組)
・USTREAM 毎週木曜日 20:00〜(不定期) http://www.ustream.tv/channel/penguindrum

@TV各局放映及びWEB動画配信日程 平成23年7月より同年12月迄放送。全24話。
・毎日放送 (MBS)     毎週木曜日 26:10〜 7月7日より
・東京放送 (TBS)     毎週金曜日 26:25〜 7月8日より
・テレビ愛知 (TVA)     毎週火曜日 25:30〜 7月12日より
・アニメシアターX (AT-X)  7月15日より 毎週 金23:00〜/ 火17:00〜、29:00〜 / 金11:00〜
・日本BS放送 (BS11)   毎週金曜日 23:30〜 7月15日より
・バンダイチャンネル     毎週金曜日正午更新 7月29日より:http://www.b-ch.com/
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週木曜日 24:30更新 8月11日より:http://ch.nico@@@video.jp/channel/penguindrum
※ニコニコ動画がNGワードなので@@@を取ってアクセスしてください

【 ※ネタバレ厳禁! 】 ネタバレは >>3 の 「ネタバレ&考察スレ」でどうぞ。
※BD/DVDの内容・特典に関するネタバレ解禁は、公式発売日の正午から。

【※実況厳禁!】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ…。
※ 著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)の話題・URL貼りは厳禁。
※ 荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
※ 基本sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
※ 次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名して下さい。

■前スレ
輪るピングドラム186 STATION
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1560793446/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 13:55:14.49 ID:/o0QRx9+H.net
>>472
最終話を見てみると、乗り換え後の世界では真砂子には兄がいないことがわかるよ。

陽毬は晶馬と入れ替わる形で最初から池辺の親戚関係だったのでは。

カレーの日というのも、乗り換え後の世界では誰も言ってない。ただ2人でカレーを食べてるだけだね。
苹果は「我が家の秘伝」とは言ってるけど、桃果がどうなってるのかはわからないね。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d2-OiEY):2022/05/08(日) 15:48:01 ID:JDay4gbe0.net
>>475
おそらくゆりの人生の風景が変わったんだろうなぁ。

桃果に愛を貰ったから
父の言いつけ通り誰かに愛される美しい自分になる為に本当の自身を傷つけていく路線を乗り換えて
本当の自分では無かろうと美しい他者を演じられる舞台という駅が終点にある女優の路線に。

なんで元がダビデなのかはその辺の知識が無いから未だに分からないw
何がヒントになるのか分からんけど気長に調べよっと。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 15:53:47.19 ID:JDay4gbe0.net
つい最近知ったが駅のプラットホーム(platform)には英語で舞台って意味もある。

ピンドラの劇中の演出で駅のホームと家のホームも兼ねた駄洒落にもなってるだろうし
きっとピンドラは英語圏の人の方が理解し易かったりしたのかもなぁ?
だからアメリカの方でもウテナと割と変わらず人気あったのかも。

ついでに舞台と駅を兼ねた劇場版レヴュスタは英語圏の外国人が見ると「ベタすぎるw」って
感想になったのかもなw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 15:55:11.48 ID:JDay4gbe0.net
>>476
乗り換え後の世界で真砂子に兄が居ないのは良しとして

>陽毬は晶馬と入れ替わる形で最初から池辺の親戚関係だったのでは。
そんな都合よくいくものかなぁ?
まぁ池辺の叔父は冠葉が長兄だと騙されてるような人だから上手くいくのかもしれんが。

小説版では最終話の描写は20日のカレーの日となってるけど
アニメ版は明確に20日だと分かる描写は無いからそんな解釈でも良いかもしれないし駄目かもしれない。
そして劇場版の最後がどうなるかも私は保障できないけどw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 19:49:33.13 ID:/o0QRx9+H.net
>>479
そうなんだ>カレーの日
まあ総集編+αだし、桃果が大人になってたりいろいろあって楽しみだけど、あまり過度に期待しすぎてもね。

481 :sage :2022/05/08(日) 19:50:09.83 ID:sT0dTxSn0.net
池辺のおじさんは高倉との血縁云々よりも、あくまで「一般的な大人」として描かれていると考えてた。
陽毬が池辺家に養子になったと表現する事で、乗り換え後の世界では、陽毬のような捨てられた子を救うシステムが社会的に確立している事を示したかったんだと解釈してるよ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 23:06:47.91 ID:yJe5Ff9G0.net
Blu-ray見直したら池部だった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 23:13:03.60 ID:iecNdd+L0.net
乗り換えた先の世界では当然冠葉と昌馬の罪は存在ごと消えているわけだけど、陽毬とWHの接点がなさそうだから陽毬の罪が消えた世界でもあるはず

真砂子が夏芽家にいそうなのは気になる。冠葉がいなくてもあそこにいるということはどんな形にせよ真砂子父の罪と呪いは消えていそうだけど陽毬母のネグレクトという罪と呪いは消えていない。陽毬は冠葉の手で直接乗り換えたはずなのにこの差はどこから来てるんだろうね

企鵝の会関連がまるごと消えてると考えるのが簡単だけど、そうすると高倉夫婦もあの集合住宅に来ないから本当に池江のおじさんとの接点はなくなりそう。後ただの演出で作中では認識されていないのかもしれないけど電車内に置かれた熊のプラモが乗り換え後の世界では誰が置いたか分からなくなる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 00:38:33.46 ID:vZ8QduJz0.net
考察は自由だけどそこまで理屈をつけて見る必要ないんじゃないかと個人的には思ってる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 00:45:47.78 ID:E7kLhjV90.net
全部読んでなくて申し訳ないけど、乗り換え点はプリクリバンクのところだと思う
真砂子が「自分に兄がいた夢を見た」と言うってことは高倉(夏芽)冠葉が生まれていないってことだし、高倉晶馬も同じく生まれていない世界ってことじゃないかな
旧高倉家が陽毬の住む場所として残っていること、池部夫妻が保護者として一緒に生活していることとかは「変わってしまった世界」を端的に表せるからだと思うよ、大量の白いテディドラムは見えないか消えてしまうのかもね
情を捨てて合理的な物語にするなら、陽毬は全然違う地域の知らない保護者に養育されてまた違う苦労や孤独を抱えているかもしれないし苹果との接点も乗り換え後の一回だけで他人どうしになってたかもしれないけど、それを最終話ラストで描いても混沌としすぎるんじゃないかな
小説はちゃんと読んでないからなんとも言えないけど、原作はアニメのほうだから小説だと云々ってするのは少し違うかもなーと思うよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 01:22:56.66 ID:kttTLeYR0.net
俺は兄弟が産まれる前で分岐したという考えには反対
透明になって忘れられただけだと思う

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 05:47:46.28 ID:jHJOKzc5a.net
「乗り換え」というとどこかから枝分かれした別ルートに…というイメージもたしかに思い浮かぶけど、
あれは世界を「冠葉・晶馬の二人は初めから存在しなかった」という前提で再構成したらああなった、みたいな感じだと思ってる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 08:06:11.58 ID:X7RC6NPo0.net
個人的には
乗り換えの呪文を言って貰った相手とつながりのある家族の代わりに
大切な人になろうとしているのかな?と私は思っている。

15話では乗り換えの呪文を唱えた桃果が時籠父に代わってゆりの大切な人になった。
24話では乗り換えの呪文を唱えた苹果が高倉兄弟に代わって陽毬の大切な人になった。みたいな。


なんで呪文を唱えたら蠍の炎で燃えるのかは意味不明だが
考えられる意図の一つとして
「大スキな人の為なら私はここまで出来る」という自己犠牲精神を証明する事で
執着心の強い家族(晶馬、ゆりの父)の罪悪感を目覚めさせる為という演出かな?

15話の乗り換えも最終話と同じだと言うのなら
ダビデ像の近くでゆりの父も呪文を唱え目の前で燃えた桃果を見て
流石の父も罪悪感を感じ桃果の蠍の炎を引き受けて世界から消えたのかもなぁ。


にしても、なんで陽毬は高倉兄弟を忘れているのに
ゆりは父の事を覚えていたんだろうなぁ。
乗り換えの仕組みを事前に教えられたから?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d2-OiEY):2022/05/09(月) 08:50:47 ID:X7RC6NPo0.net
運命の乗り換えと蠍の炎は大岡裁きみたいなもの、か?

究極的な場面だとどっちも乗り換えの呪文を唱えて蠍の炎に包まれて
我慢比べしたりするのだろうかw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 09:49:20.62 ID:4POs3nRp0.net
リンゴは禁断の果実的な原罪の象徴でもあるから、生きることが罰を受けることであり、その本質的な運命自体は変わらないんだと思う
真砂子の呪いって家族から愛してるって言ってもらえなかったことだから、冠葉という家族は失ったけど愛してるって言葉が伝わることで家族の呪縛から解放されたのでは?
苹果は失った家族の絆を取り戻すのではなく、誰かと新たな関係を結び、愛してるって言ってもらえることが必要だったのかもしれないし、陽毬は家族の罪を背負う罪悪感から解放されて自由になったのかもしれない
よくわからないけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 12:17:01.96 ID:lFAKVGdJ0.net
>>488
ゆりが覚えていたのは「この世界から消えた桃果」にとって
自分が存在したことを誰かに忘れないでいて欲しいと無意識に願った結果
最も仲が良かったゆりと多蕗の記憶の中に留まれたという感じかなと思った

高倉兄弟の時は、前回の乗り換え前と後の記憶を保つ大人二人が兄弟に執着していたから
桃果の時と同様になったのかもしれないし、高倉兄弟はあの世界では架空の存在ではないと
いう証人としているのかもしれないと思った

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 12:21:50.87 ID:lFAKVGdJ0.net
補足
488さんのレスのように、初めての乗り換え前に桃果からゆりが仕組みを
教えられたからかもしれないし
ゆり父が消える直前までゆりを傷つけたいという欲求をとても強く抱いていたから
桃果でもゆりの記憶から消しきれなかったのかなとかも思った

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 13:16:58.62 ID:WmaAD+1d0.net
僕の存在証明を聴いてると
一通りTVシリーズを辿ったあと、もう一回焼かれそうな気がしてきた

「カムバネルラ、また僕たち二人きりになったねえ、どこまでもどこまでも一緒に行こう。僕はもうあのさそりのようにほんとうにみんなの幸のためならば僕のからだなんか百ぺんやいてもかまわない」

だもんなあ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 14:10:38.52 ID:9Pd5bcXyd.net
わかるわ
存在証明ずっと聴いてるとそれしか思い浮かばん

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 14:54:02.21 ID:WmaAD+1d0.net
陽毬が2人を思い出す→死ぬ運命に戻る→焼かれて乗り換える→忘れる→思い出す→

で延々と陽毬が思い出すたびに焼かれるってオチを妄想してる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 17:46:24.46 ID:D1zCd7hN0.net
なんか最近そういう映画?あったね
10年越しに新作やって主役が死んだみたいなやつ
何だったかは忘れたけどツイッターで話題になってた

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 20:04:06.37 ID:HY1QkAmT0.net
>>495
クッソワロタwwww

クラファンまでして、今やりたいピンドラが
オーバーキルとか、なんか分かる!!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 22:57:59.13 ID:MDX4uC8Yp.net
>>496
スターウォーズか
あれもなあ、うーん

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 00:30:50.48 ID:5XdSokox0.net
>>498
最近って言ってるんだからオーズじゃない?
こっちは放送版の冠葉とそう変わらないけどさらざんまいの世界観にいきなりピングドラムがぶち込まれたみたいな違和感があったな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 07:45:20.80 ID:f8B32N4+0.net
あぁ、platformには駅のホームや舞台以外に教壇って意味もあったのか。

だから多蕗は教壇(ホーム)に立つ生物教師で
ピアニストの夢を自ら壊した後に
桃果が「鳥に詳しい生物博士だ」と煽てて導いた多蕗にとっての新たな人生の出発駅だったのね。

やっぱり英語圏の人の方がピングドラムの駄洒落演出に気づきやすかっただろうなぁ。
もっと早く気づいてくれよ、昔の私。。。。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 08:01:13.16 ID:f8B32N4+0.net
教壇と教団(ピングフォース、企鵝の会)の駄洒落までは流石にイクニさんも考えてないだろうが
主人公たちの父親が企鵝の会で演説する為に教壇に立っていた時は、剣山や夏芽父にとっての再出発駅(platform)だったとは言えるのかなぁ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 08:39:59.83 ID:f8B32N4+0.net
>>491>>492

15話と24話の乗り換え後でも記憶が続いてるか忘れてるかに関しては
共犯者になったか、共犯者になってないか、の違いなのかもしれませんね。

15話は事前に運命の乗り換えの仕組みをゆりに教えたから「父消しの罪」に関して桃果はゆりと共犯関係になって
15話の乗り換え後もゆりは覚えていた。

それに対し、苹果は運命の乗り換えの仕組みを陽毬に教えなかったから陽毬は知らないし
23話でゆりが苹果に「誰かが世界から消える」と教えなかったから
24話の乗り換え後の世界で苹果も消えた兄弟の事を忘れてしまっていた。みたいな。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a10-QrtD):2022/05/10(火) 09:44:02 ID:2FWanBg50.net
真砂子も夢から覚めるみたいに乗り換え前の世界のことを覚えてたし、陽毬や苹果も夢の中の出来事として目覚めた直後は覚えてたんじゃないかと思う
夢は時間がたつと忘れちゃうし、桃果や東京タワーみたいに乗り換えを証明してくれるシンボル的な存在がなかったから忘れてしまったのでは?
眞悧が言ってた通りに何も残せず消えていくはずだった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 09:57:12.53 ID:JYKJiWtV0.net
所見と同行者にどんな話が聞かれて答えられなかったけど、皆はどう説明するの?

てんとう虫兄弟みたいな、仲良し孤児家庭が崩壊する話・・・で合ってる?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 09:57:42.45 ID:JYKJiWtV0.net
>>504
訂正:所見と → 初見の

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 10:11:56.28 ID:SmMZ9OH70.net
>>504
病弱な妹を兄二人が助けようと頑張る話
なんか不条理っぽいギャグが多め
主人公たちのバックグラウンドはわりと暗め

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:47:19.35 ID:CwO1cqiJd.net
https://febri.jp/topics/recycle-of-the-penguindrum1/
冠葉と晶馬は彼ら自身
彼らが居たのは乗り換え後の世界

眞悧って乗り換え後の世界に来なかっただけで行くことは出来るんだっけ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 23:13:45.97 ID:onEUNjh60.net
呪いだからかなあ
ピングフォースシールになったのかシールいっぱい作ってたんだね

映画の高倉兄弟は小学校高学年くらいなのかな?中学生ではなさそうだったけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 23:47:27.41 ID:f8B32N4+0.net
高倉兄弟もTV版の最後の乗り換えで箱の中から解放されて桃果と同じく幽霊になったんじゃないかなぁ?
「箱の中」の時と衣装と同じだし。

>>507
公式アンソロで桃果は最終話の乗り換え前後を跨いでダブルHのライブを見ていたようだし(高倉兄妹の事はペンギン帽に任せていたのかw)
幽霊の桃果が出来るならきっと眞悧も出来るっしょ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 23:59:40.76 ID:f8B32N4+0.net
眞悧と同じようにマフラーを巻いてる所が桃果も彼と表裏一体というか等質さが現れてる、という感じがするな
公式アンソロ

まるで眞悧がダブルHに渡したマフラーを自ら回収してると解釈しても問題無いかのような。。。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 00:15:13.40 ID:ck1LV5yW0.net
時系列的に苹果が乗り換えの呪文を唱えた後「陽毬の欲望(裸)」は運命の列車から居なくなっているから(箱としての陽毬はベッドで寝たまま)

「陽毬の欲望(幽霊)」が時空を越えてダブルHのライブに降臨して奇跡のトリプリH結成をした、という描写かもなぁ。
それが公式アンソロの真実か。

もしも苹果より先にダブルHが「乗り換えの呪文」を歌っていたらダブルHの方が燃えていたのだろうか?、シビれるねぇ
そりゃ幽霊桃果も見守っててしかるべき、か。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 00:28:55.85 ID:GKzDDhDp0.net
さすがに乗り換えの意思は必要だと思いたい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 00:34:39.79 ID:ck1LV5yW0.net
つまり最終話の運命の乗り換え後に「ダブルHは(少なくとも)陽毬にマフラーを貰った記憶は確実に忘れている」という事かな
ダブルHがどこまで陽毬の事を忘れているのかは分からんが。

高倉夫婦の指名手配後、陽毬が小学校退学してから陽毬とダブルHの交流は無いので
乗り換え後の世界では「陽毬というクラスメートがある日、病気で小学校を退学した」という事実をダブルHは思い出せるはずだが
退学後「陽毬は池辺家の養子になった」という事かなぁ?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 00:46:15.40 ID:SQWHC2qx0.net
陽毬の反応は謎だけど、ダブルHとは無関係になってしまったのかもね。
さすがに運命の乗り換えではトリプルHにすることはできなかったか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 00:48:11.76 ID:ck1LV5yW0.net
>>512
ダブルHが「トリプルHになりたい」って言ってるし
乗り換えの意思も示してダブルHは歌っていたんじゃない?

タッチの差だったのかもなぁ、陽毬ちゃん愛されてるねぇ。
苹果と3人同時に唱えていたら蠍の炎の我慢比べが始まるところだったのかもな。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 01:08:22.96 ID:ck1LV5yW0.net
小説版では陽毬は「はっきりと物心がついてから覚えているのは池辺の叔父夫婦の事だけ」と言ってるけど
「池辺陽毬が物心がついたのは10歳時の2008年、高倉夫婦指名手配後に一人ぼっちになって池辺家の養子になった後」という解釈もありかもなぁ

10歳で物心つくのは一般的に遅いが
イクニ作品では一作に一人くらい記憶が曖昧なキャラが登場するのがお約束だしw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 01:22:04.26 ID:ck1LV5yW0.net
「物心がつく」って池辺陽毬自身は言ってるけど
10歳の頃に色んなショックが重なって記憶喪失になったのを池辺陽毬は知らないだけ、という解釈もありだな。
その解釈の方がイクニキャラっぽいw

>>514
先に苹果に言われたからダブルHは乗り換えられなかったのかな、と思う。
タッチの差じゃないかなぁ?
もしも少しの時間差があっても蠍の炎の勝負が始まっていたら
百合修羅場っぽくて興奮したかもしれんw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 01:37:38.79 ID:ck1LV5yW0.net
でもダブルHが先に「乗り換えの呪文」を歌っていた場合だと
苹果と違ってダブルHは晶馬とは仲良くないから
蠍の炎で燃えちゃったかもなぁ。。。

ダブルHにマフラー渡した眞悧先生の真の狙いはそこにあったのかもね。

陽毬の大切なダブルHを思わぬ自己犠牲で世界から消して
陽毬を更に絶望させるつもりだったのかもなぁ。。。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 02:00:16.04 ID:ck1LV5yW0.net
つまり桃果側のゲーム勝利条件は
「晶馬と仲の良い苹果が(どんな方法でも良いから呪文を手に入れて)ダブルHより先に乗り換えの呪文を唱える事」だったのかもなぁ・・・
罪悪感の強い晶馬を世界から消せば勝てる、という世界の意思を感じる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 02:14:12.99 ID:ck1LV5yW0.net
もしもダブルHが「乗り換えの呪文」を歌ってライブ会場で燃えたら
過去の関係性を掘り返そうとするゴシップ記事に色々と書かれて
また陽毬が世間に叩かれていたのかもなぁ。。。
眞悧が喜びそうな展開。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 23:15:09.09 ID:wEQ8wj2a0.net
乗り換え後の世界での「ダブルHと陽毬の友情の記憶」について考えている。

乗り換え後の世界では公式アンソロ通りダブルHのマフラーが陽毬に貰った記憶とともに消えた事になっているはずだが
ダブルHが作ったアルバムのタイトル「運命の果実を一緒に食べよう」の曲の方はどうなっているのだろう?

マフラーが消えたのだからダブルHのタイトル曲も「消失したor変改している」と考えるのが妥当だろう。

それとも運命日記や「熊のぬいぐるみに入った手紙」と同じ「乗り換えの呪文」が記された歌曲だから形を変えずに残っているのだろうか?

それらと同じ呪文が書かれた特別なものなのでダブルHが「陽毬の為にこの曲を作った」という制作経緯は忘れたとしても
乗り換え後の世界にダブルHの「運命の果実を一緒に食べよう」という曲は残っている気はする。


また、乗り換え後の世界で
陽毬とダブルHが友情の記憶を忘れてしまっても
世界には「陽毬が病気で退学するまでのダブルHとの友情の記憶が残っている」と私は予想する。

何故なら9話の描写通りユニット名「トリプルH」の元々の名付け親は陽毬で
ヒカリとヒバリはその名残惜しさからダブルHと名付けたのだろうから。

仮に陽毬が存在しない世界でユニット名がどうなってるかと仮定した場合9話通り「ラッコーズかペンギンズ」になっていただろう。

しかし乗り換え後の世界でもユニット名はダブルHのまま。

つまり運命を乗り換えてもダブルHがユニット名になっている事実こそが
陽毬とダブルHが忘れたとしても歴史に「陽毬とのダブルHの友情は記憶されている」という何よりの証拠。

よって3人が思い出す切っ掛けさえあれば友情は復活する、はず。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 00:10:18.75 ID:fcACyknN0.net
それとも乗り換え後の世界では
ダブルHの作ったアルバムのタイトルが「運命の果実を一緒に食べよう」から
「大スキだよ!!」に変わってるのかなぁ?

だから陽毬はCDを探してる最中に熊のぬいぐるみに入っていた手紙を見て泣いたのかもな・・・
そりゃ探し物と同じ呪文が書かれた手紙を偶然見つけたら泣くっしょ。

つまり9話で愛も罰を分け合い運命共同体・トリプルHになった帰り道に陽毬が言った「二人とも、大スキだよ!!」こそが
ダブルHの言った「陽毬が一番大切にしていた言葉」で
かつ乗り換え前の世界で「運命の果実を一緒に食べよう」で統一され隠されていた「真の乗り換えの呪文」だった、って事かな?



そして陽毬は両親の指名手配とダブルHとの友達関係が自然消滅する過程の中で
その呪文を唱えたい欲望を箱に封印してしまい病気が悪化してしまったけど
乗り換え後の世界で兄からの手紙を見つけた事で
隣に居る苹果に「大スキだよ」って自らようやく伝えられたのだろうなぁ。。。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 00:26:17.83 ID:fcACyknN0.net
大スキだよ、愛してる等々
「一番大切にしていた言葉」は人の数だけあるのだろうが
乗り換え前の世界は多くの人間を乗せて走る夢の列車だから
乗り換えの呪文は「運命の果実を一緒に食べよう」で統一されていたのかなぁ?

そして苹果は8話で父の乗り換えに近づいて偶然呪文を聞いていたのかな、と私は思う。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 01:21:22.68 ID:fcACyknN0.net
もしもこの推測通り
乗り換え後の世界にダブルHのCDのタイトルも変わっているとするのなら
このアニメは隠してる事が多すぎるよ、イクニさんw
手紙と一緒にCDも見せれば良いじゃん

恥ずかしがり屋さんなのか終った後もずっと視聴者に考えて欲しいのか
どっちの意図が強いのだろうなぁ?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d2-OiEY):2022/05/13(金) 05:17:05 ID:VZitmFAe0.net
そういや22話で陽毬は冠葉に「大スキだよ」って言ったのに伝わらなかったから
冠葉に「命を返す」為に水族館で自己犠牲して倒れたなぁ。

現在の冠葉に伝わらないのなら10年前の箱の中の冠葉に返す方法を使うしかないか。

ここまで考えてようやく>>314に繋がった。
やはり24話の冠葉の箱にあった林檎は
「大スキだよ」と過去の冠葉に伝えるために自己犠牲をした陽毬の命、という解釈になりそうだ。

・・・では最終回の24話のサブタイも「大スキだよ」にするのが妥当なのに
イクニさんは何故「愛してる」の方を採用したのだろう?


随分考える事になったが
これで7月公開の劇場版後編で明かされるかもしれない
「冠葉の箱の中の林檎が誰から届けられたものか?」への自分なりの解釈が整ったかな。
真砂子派のファンとどっちが正しいのかドキドキだね。


スキをテーマにしたユリ熊嵐を時間をかけて理解していなければ
ここまで気づくのは無理だったろうなぁ。。。

24話もあるピンドラ本編でたった数回しか言った事の無い台詞が「陽毬が一番にしていた大切な言葉」なんて探すの大変だったわw
イクニさんもうちょっと視聴者に優しくしてw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 06:09:30.05 ID:VZitmFAe0.net
大スキの呪文が林檎であり>>403の銀河鉄道の夜の「どこまでも行ける切符」にもなったって訳か。
何故、イクニさんは銀河鉄道の夜の林檎と切符を等質のものだと解釈してピンドラを作ったのだろうなぁ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a10-QrtD):2022/05/13(金) 09:37:49 ID:qXeQsa4H0.net
最近再放送で知ったニワカなんだが冠葉にリンゴあげたのは真砂子派だわ
真砂子が冠葉に撃つ赤い玉がリンゴでしょ
真砂子が送った「愛してる」を冠葉は忘れてるけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 13:22:50.84 ID:LW5n99Pn0.net
え?忘れ玉?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 15:21:29.32 ID:71G2UHQc0.net
今やってる映画ってアニメの総集編?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:31:30.82 ID:36o53uiv0.net
再構築総集編+新編という感じ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:41:02.35 ID:36o53uiv0.net
>>508
自己レス、兄弟の年齢は24話初っ端で10年前って出てきてた、6歳か
ずっと高倉家が不安定になってそうな小6ぐらいかと思ってた

>>509
あの「箱の中」の場面は苹果による運命の乗り換え場面と重ねられているけど、冠葉と晶馬が家族になった「運命の乗り換え」を表してるように思う

晶馬から陽毬へと同じで桃果や苹果とは少しちがうささやかなもの、だから共同生活内の小さなできごとを「生きることは罰なんだ」って振り返ってるシーンに繋がるのかなと思う
完全ガイド持ってなかったから公式の設定は確認できてないけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:47:50.90 ID:DI3hLNoy0.net
>>530
なら見に行ってみようかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 02:55:40.07 ID:KPz9J4hF0.net
ブルーレイ見終わったので疑問点をいくつか。

冠葉はテロ組織の一員だったのに、父親が指名手配されたとき
「父さんはそんな人間じゃない」みたいなこと言ってたのはおかしくない?

エスカレーターから女を突き飛ばしたのは誰だったの?

マリオは運命の乗り換えを行わなかったので死ぬ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 06:17:55.80 ID:7K3vjz200.net
>>533
@5話を見たら分かるけど冠葉は心の底から高倉父を尊敬してる。
その冠葉が本当に大切にしているものが13話で否定された現実を絶対に認めたくない想いが口から出た。
理屈ではなく感情の叫び。

A真砂子
冠葉と企鵝の黒服とのつながりを阿佐美が見たから
冠葉の危うい秘密を守る為に口封じで突き飛ばしたのでは?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 06:21:02.50 ID:7K3vjz200.net
13話の冠葉は個人的に一番スキなシーン。
私のピンドラの感動ポイントは
9話とか15話とかどうやら「幼少期に喪われた大切だった人との回想」と共通点が分かり易い。

真砂子は自分で元カノけしかけといた後で突き飛ばしておいて最後に記憶を消すって
冠葉に近づく女に対してサイコって感じが強いw
何故その行動力を最初から陽毬に向けなかったんだろ?と一つ疑問が湧くなぁ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 06:28:34.52 ID:7K3vjz200.net
>>533
B死にはしない。

22話の冠葉の台詞「夏芽の家に帰してあげて、普通の子にしてあげて」の通り
本来ならマリオは夏芽家のまま運命の乗り換えをしなくても死にはしなかった。

それなのに劇中のマリオが病気になっていた理由は
>>257の陽毬と同じく「マリオが自分という箱に自身の欲望を閉じ込めてしまった事による飢餓」と「夏芽家の呪い」が重なったから、だろう。

「マリオの欲望」は本編では全く明かされずに終わったが
多分「姉に守られるだけの弟のままでは居たくない、姉と果実を分け合って助け合いたい」とかそんな感じだろう。

だが「マリオを守る」という父との約束を果たし、そのご褒美に父や冠葉に「愛してる」と言って貰いたい姉の真砂子が
必要以上に過保護になってマリオを守っていたから(毒姉)
マリオも必要以上に自分の本当の気持ちを箱に押し込めて塞ぎ込み病気になってしまった、と推測する。

だけど乗り換え後の世界では真砂子が夢の中で冠葉から「愛してる」と言って貰えたので
最終話で描写された通り世界が「マリオの病気は無かった」事に変わったのだろう。

また、強欲な夏芽家(祖父)の呪いの方も「姉が兄から貰った愛」で上書きされたはず。

よって、マリオ自身は乗り換えををしないまま夏芽家に居続けたとしても
愛された記憶があれば真砂子と生きていく為の支えや自信になる。

・・・マリオは陽毬と違って描写がほとんど無いから推測でしか語れないので
この解釈で正解かどうか分からないけど、自分ではそうやって納得してる。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 07:16:11.95 ID:7K3vjz200.net
>>527
冠葉は真砂子と林檎を分け合う事を拒絶してるのではないかなぁ?
夏芽家が高倉家とつながりがあると事件加害者の呪いで真砂子やマリオにも危害が及ぶだろうし。

忘れ玉は撃たれた者の「大切な人への執着心と記憶を消し、つながりも消す」みたいな効果と設定があるのだろう。
20話で晶馬が陽毬にあげたKIGA林檎にも似た効果はあるが「家族のつながりを作る」という点が違う、はず。

それに対し、最終話の冠葉の箱の中の林檎にはKIGAマークは無かった
「企鵝の会に属してない陽毬が送った林檎」だからKIGAマークが無かったのかな、と私は推測してる。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 08:03:26.55 ID:R1W0ZEra0.net
これってヒマリが薔薇の花嫁みたいな立ち位置の話?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 08:07:58.35 ID:7K3vjz200.net
>>531
すべて同意するし
最終話で乗り換えの呪文を唱えたのは苹果、と私も理解しています。

晶馬と陽毬は冠葉に林檎を返し正気を取り戻させようとしたけど
陽毬の為に呪文を唱えた苹果を見た兄弟が本当の光(本当の陽毬の幸せ)も見つけて
陽毬と高倉家の縁を切る方向に舵を切った。

そして「箱の中」の回送で高倉兄弟は自分達の運命の始まりである「林檎を分け合って乗り換えた時の決意」も思い出したから
兄弟二人で高倉家の呪いも罰も引き受けて陽毬と苹果を現実の世界に返し
引っ込み思案で友達を作れない池辺陽毬の為に「大切な人への伝言」を熊のぬいぐるみに込め3号に届けさせたのでしょうね。

そして呪いと罰を引き受けた高倉兄弟は「箱の中」から解放され、その時の衣装のまま幽霊になったのかなと。

すべてに自信は無いけど最終話の展開とオチはこんな解釈なのだろう、と私は思っています。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 08:08:51.26 ID:7K3vjz200.net
>>538
ウテナ的に考えるとそう捉えて間違いないかと。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 08:20:36.30 ID:R1W0ZEra0.net
>>540
兄弟の寵愛を受けるために大人に成らない、学校に行かない、病弱で死にそうというか一旦死んでいて、飲める牛乳を飲まない。
王子候補を気取らせる兄弟と共依存状態を維持する呪われた存在だよね?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 08:34:41.23 ID:7K3vjz200.net
>>541
気持ちは分からないでも無いですが陽毬ちゃんも流石にそこまで堕ちてはないかと・・・

地下鉄爆破テロ容疑者の元娘というレッテルを貼られてるせいで中々社会復帰が出来ないという点もあって
一人ぼっちの現実よりダブルHと縁りを戻したいという夢と
優しい兄弟が存在した頃の夢に浸っていたのでしょうね。

彼女にも不憫な所もあるのでそこの所も理解してあげて欲しいです。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 08:42:41.32 ID:bOH5ZAcK0.net
>>537
興味深い考察なので、後でじっくり読ませてもらいますね

真砂子を運命のリンゴを分かち合う共同体に入れたのは4匹のペンギングループに入ってるからという単純な理由だけど、真砂子の行動はいつも矛盾している
忘れ玉を冠葉に撃ちながら「私があげた愛を思い出せ」かと言うように冠葉にあげた愛の形をこれでもかと見せつける
それは「生きている人間は平気で嘘をつく」からだと真砂子は言う
真砂子は冠葉を追いかけながら、本当は追いかけてほしいと願ってる
冠葉に本当の自分を所有してほしい
夏芽家当主で祖父の生き写しのような今の自分は偽物、あの日冠葉とリンゴを分けあった自分こそ真実の姿だと思ってる…んじゃないかなあ?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 09:20:29.62 ID:7K3vjz200.net
一応、陽毬の命は冠葉の稼いだ企鵝の会の金で出来てる訳だから
陽毬も企鵝の会に属してると言えるのかもしれない。

しかし自己犠牲で死んだ陽毬の命は「どこにも属してない汚れの無い魂」だから
何のマークも貼ってない林檎なのかもなぁ。。。

仮に真砂子が林檎を持ってるとしたら夏芽マークが貼ってあったりするのだろうか?w

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 10:04:29.40 ID:R1W0ZEra0.net
>>542
それは魔女が見せてくれる願望への幻想に過ぎないのでは?

トリプルHになって独り立ちしたり、病気が治って健康になると兄弟との共依存構造が破壊される
だから諦めたように見える弱い存在として気を引いて関係を続けていった
それがヒマリの生存戦略、最後に革命が起こされて兄弟から卒業した(するしかなかった)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 14:22:54.72 ID:7K3vjz200.net
>>545
ヒマリが薔薇の魔女と同じ立ち位置、と私が同意したのは忘れてください。
やんわり言い直すと「陽毬はアンシーみたく救われる側」かなと。


高倉両親の指名手配の前、トリプルHになる為の夢があった頃の陽毬は病気は酷くは無かったので
アイドルになって独り立ちしたり親孝行する事も出来たかな、と思います。
まぁ罰を与える女神様は甘くないのでそんな絵に描いた幸せは許さなかったでしょうが。


また、健康になる事は陽毬自身望んでいたと思う。
しかし高倉家の呪いで「ダブルHと果実を分け合いたかった」という欲望を自分という箱に封印したから病気になったという事実や
その病気の原因が医者にも突き止められない夢の世界ではどうしようも無かったのかなと。

陽毬は呪いのせいで他に友達も作れないし病気の再発は免れない。


また陽毬の生存戦略は20話の通り「大切な人が選んでくれるのを待つ事」と私は解釈している。まるで餌を取ってくる親ペンギンの帰りを待つ子ペンギンみたいだ。
こどもブロイラーに行く時に「待つって事は辛くない事だって初めて思ったんだ」と手紙に残した通り
当時3歳ながらも帰ってこない母親を待つ事の辛さを痛いほど理解し、機会があれば成長したいという意思は陽毬自身しっかりと持っていたのだろう。

その意思を実現にした時の演出もペンギンで表現されている。

9話や22話など陽毬が兄餌を持ってくる兄弟を待って彼らが苦労してるのを見て見ぬフリをしていた子供だった時は
水族館で5匹のペンギンが飛び込むシーンが挿入されていたけど
最終話で成長した陽毬が冠葉に林檎を返す為にクリスタルワールドに飛び込んだシーンでは
飛び込むペンギンは一匹、つまり陽毬が11話の皇帝ペンギンの話通り危険に飛び込むファーストペンギンとなり一歩大人へと成長したという演出になっていたのだろう。

よって世界が変わるより先に陽毬は成長出来たから
革命が起きても彼女は対応は出来たんじゃないかなぁ、と私は思ってます。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 14:26:16.89 ID:7K3vjz200.net
>>543
真砂子のキャラは17話で決闘した時のゆりの評価が的を射ているらしい、小説版によると。

林檎を分け合ったあの日ってのは本編での描写が無いで解釈に違いがあるかもしれないけど
一緒に呪われるという叶えられなかった約束がそうだったし
真砂子はその時の呪いに執着してるのでしょうね。

また、改めて考え直してみると
例え真砂子が冠葉と林檎を分け合ってなかったとしても
真砂子を支えてくれる連雀がそばに居たおかげで
真砂子はマリオを今まで病気無く育てられたとも解釈出来るのかもしれない
小説版だと連雀は過去回想でも出番が多かった。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 15:54:49.10 ID:bOH5ZAcK0.net
>>547
ゆりと真砂子の決闘シーン大好き

確かに素直に考えれば真砂子が言う「あの時の言葉」は「一緒に呪われよう」ですね
それが真砂子にとっての絆なんだろうけど、その前(10年前)に真砂子が冠葉に愛を送っていて、冠葉もそれを受け取り大切な妹弟だと思ったから二人を夏芽家に返したのでは?
これは冠葉が自分を身代わりにして陽毬だけ乗り換えさせたのと一緒の構図だと思う
真砂子にとっては父や冠葉と引き離された=選ばれなかったという悲しい思い出だったので、一緒に呪われることが絆だと上書きした

小説は読んでないけどマリオや連雀の存在は大きそう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 17:05:05.21 ID:KPz9J4hF0.net
そもそもなぜペンギン帽(桃果)は陽毬を助けたのか?
陽毬を助けたことによって冠葉が眞悧に協力する動機付けを与えた。
これは眞悧の暴走を止めるという桃果の目的には反する。

それとも
陽毬が生きていて苹果と友達になる→
苹果が陽毬のために運命の乗り換えの呪文を使う
というシナリオを桃果は知っていたのか。
そう考えるとなんか全ての登場人物は桃果の手のひらの上で
踊らされていたみたいでちょっと妙な感じになる。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131c-lIli):2022/05/14(土) 17:13:27 ID:KPz9J4hF0.net
桃果は死に、冠葉と晶馬は「初めからいなかった」ことにされた。
桃果は人々の記憶に残ったが冠葉と晶馬は忘れられた。
この違いは桃果の行った運命の乗り換えが半分しか成功しなかったことによるものか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 20:16:03.92 ID:KPz9J4hF0.net
もし眞悧がダブルHにマフラーを渡さなかったら、
苹果が呪文を知ることも無かったかもしれない。
これは眞悧にとって予想外の展開だったのか。
それとも彼は本当は彼らがピングドラムを見つけて
運命を乗り換えることを望んでいたのか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 21:58:45.28 ID:8RBaik49d.net
眞悧は冠葉を焚きつける為に動いていただけでしょ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 03:01:50.46 ID:BYKMFe3g0.net
>>550
個人的な考えだけど
まず冠葉は乗り換えの呪文の副作用で消えたわけではない。苹果が呪文を唱えたその副作用はおそらく全て晶馬が引き受けてるので、桃果がどうだったかとは関係がないと思う。
晶馬が存在ごと消えた理由は乗り換える運命の差分が大きいほど、あるいはそれによって生死が変わる人数が多いほど呪文の副作用が深刻になるからじゃないかな?ここからはただの妄想だけど、恐らく最終回の乗り換えでは電車でのテロが防がれただけじゃなく企鵝の会も無害な形に大きく変質させられたか消滅してると思うんだよね。その分代償も大きくなったんだと思う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 09:17:16.62 ID:7Xq44/k50.net
自分も眞悧の起こしたかったことを冠葉が意思を持って引き受けた形になってると思う、兄弟ひとまとめではないね

冠葉の見つけたと言う「本当の光」は兄弟妹でピングドラムを分け合ったこと(自分自身?)で、晶馬の「これは僕たちの罪だから」はそのピングドラムの代償の意味もあるのかなと思う
KIGAマークは明と暗それぞれ同時にあって、桃果・眞悧もそういう表裏のものなんじゃないかな
帽子(桃果)が冠葉に生命の代償を求めたから眞悧の呼び水になったともいえるし、マリオ・真砂子の場合も同じだったのかもしれない
そういう意味では冠葉と真砂子はよく似た精神性の双子だなと思う、20話までの真砂子はミスリードを誘発させる存在だったのがややこしいけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 10:36:55.36 ID:lqPJGyGt0.net
「10年前の箱の中」の描写が何なのか?を考えている。

小説版によると
3年前、冠葉が高倉家リフォームを提案した時に晶馬はようやく彼を兄だと認めたらしい。

しかし最終話で晶馬は「あの日(10年前の夏芽父の葬式)、父母に兄と呼べ」と言われた事が気に入らず、ずっと冠葉を兄だと認められなかったらしい。

つまり葬式後から高倉家で暮らし始めた後からリフォームまでの7年間、「晶馬は冠葉とは兄弟仲では無かった」



となると「10年前の箱の中」で林檎を分け合った時に交わした冠葉と晶馬の契約は「兄弟になる為」ではなく
「大切な人に"大スキだよ"と伝える為。」

しかし21話の通り、3年前の高倉両親の失踪と指名手配報道の後、陽毬はずっと泣いていた。

小説版の晶馬の描写から推測すると
3年前に泣いていた陽毬の為、冠葉がリフォームを提案した時に
晶馬は「10年前の箱の中」で冠葉と交わした契約を
「大切な人に"大スキだよ"と伝える為」から「冠葉と本当の兄弟家族になって陽毬を守る為」に更新したのではないだろうか?

そして高倉家のリフォームは完成した。
「高倉父母と一緒にKIGA林檎を分け合って出来た5人家族」ではなく
「(高倉父母とKIGA林檎を排除し)冠葉と晶馬が10年前に林檎を分け合って始まった3人家族」として。


また家のリフォームは和製英語でrehomeではなくreformと書くらしい。
その単語の違いが高倉家(Home)を運命の列車が停車する高倉駅(RE:platform)に変えたのかもしれない。
幾ら過去を忘れたくても血の繋がりや家族の呪い、運命の列車からは簡単に逃れられない。

だからリフォーム後の高倉家は東京スカイメトロとも繋がり
13話のTSM開業10周年のリポーターの教訓は
「KIGAとの付き合いを無くし両親も居なかった事にして高倉家を[10年前の箱の中]の時からやり直そう」という晶馬の教訓と決心にもなっていたのかもしれない。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 10:57:56.40 ID:c5M7CehS0.net
>>549
桃果をペンギン帽に変えたのも陽毬にペンギン帽あげたのも眞悧だから、眞悧がピングフォースの後継者を育てるためにしたことだと思ってるわ
桃果とは前回は相討ちで終わってるからリベンジマッチしたかったんだろうな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 11:09:49.96 ID:lqPJGyGt0.net
つまり3年前の高倉家リフォームの時に「10年前に箱の中で冠葉と交わした契約」を更新したせいで
「大切な人に大スキだよと伝える方の契約」を晶馬は忘れてしまっていたのではないだろうか?

だけど最終話で本当の契約を思い出したから冠葉と兄弟の契約を解除し
眠ってる陽毬を現実に戻して
池辺陽毬に「大スキだよ」と伝えられた。

そんな感じじゃないのかね。


'19年のさらざんまいで例えると
真武=高倉兄弟
玲央=池辺陽毬

で高倉兄弟は10話の玲央と一緒に居る為につながりを捨てた真武みたいな感じかなぁ。
「愛してる」と伝えた途端、爆発して消えてしまう。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 12:00:54.43 ID:lqPJGyGt0.net
小説版によると最終話の晶馬は「陽毬の一番大切な言葉」を知らないらしい

その大切な言葉とは20話のKIGA林檎を陽毬に渡した時の呪文「運命の果実を一緒に食べよう」だろう。

その理由を推測すると
高倉家リフォーム時に契約を更新し、父母と友にKIGA林檎を排除した時に
呪われた記憶と共に晶馬はその乗り換えの呪文も忘れてしまったのではないだろうか?

だが22話で思い出し玉を食らった為か本当の契約を思い出した時に
10年前の箱の中で分け合った「大スキだよ」の林檎の方は思い出せたのだろう、KIGAに属していない陽毬の命の林檎だから。

つまり「運命の果実を一緒に食べよう」はKIGAや世界共通の乗り換えの呪文で
「大スキだよ」は陽毬or新高倉家オリジナルの乗り換えの呪文、みたいな解釈になるのか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 12:17:51.64 ID:lqPJGyGt0.net
では何故24話の箱の中にあった無印林檎を
世界共通のKIGA林檎を分け合う時と同じように冠葉は「運命の果実を一緒に食べよう」の呪文とともに分け合ったか?だよなぁw

箱の中の冠葉は世間と同じ真似事がしたかったから世界共通の呪文を唱えたのだろうか?
冠葉が林檎にKIGAマークが無い意味が分からなかったのか
それとも私の解釈が何処からか間違っているのか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 12:40:39.10 ID:nTCOiCMHH.net
>>556
アニメ前半がペンギン帽の桃果のターン、後半がサネトシのターンっていう、サネトシが仕掛けたゲームって感じがしてたわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 13:45:17.97 ID:1eywHy7I0.net
>>548
ゆりと真砂子の決闘も色々と意味不明ですよね
まずあのサンシャニー歌劇団マークのボウガンは何だとw
劇団謹製の小道具か何かかな?

おそらくゆりも生存戦略で家族の欲望をクリスタルワールドに取り込むプリクリみたく
池袋駅にある舞台(stage platform)に立つ女優として観客の意識(欲望)を取り込んでく能力を持ってるけど
同じ特殊能力持ちも真砂子とぶつかったから決闘後お互いにボロボロになっていたのかもしれませんねw
12話のクリスタルワールドで服を破ったはずなのに現実では破れてない冠葉と違って。

舞台だけに'18年のレヴュスタを思い出すなぁ。


後から連雀の存在を思い出してすみませんね。
私もピンドラのすべてを把握してる訳では無いので。

そもそも全部把握していたら今のように頭を悩ませる事も無い、或いは減っていくのでしょうが

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 14:23:54.98 ID:1eywHy7I0.net
ちなみに生物教師で教壇(teacher's platform)に立つ多蕗の授業も
生徒として聞いている晶馬によると意識が遠くなって眠くなるらしいw

駅のplatformと家のhomeを駄洒落にした演出で
ピンドラのキャラや設定を作っていたんだなぁ、イクニさんは。

陽毬がなれなかったダブルHの舞台も同じplatformだろうし
苹果のイリュージョンも似たようなものだろう。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 14:48:14.45 ID:1eywHy7I0.net
>>549-551
ペンギン帽が助けた理由は
最終的に運命日記を使ってストーカーやろうとし始めた妹と陽毬をつなげる為かな。
どう足掻いても離婚で失われた家族やダブルHとの舞台が取り戻せないなら
その二人をくっつけてやろうと。

確かに手のひらの上だがそれが「運命」って奴だからなぁ、視聴者が受け入れられるかどうかでしょう。

高倉兄弟が「初めからいなかった」とは私は考えてないけど
他は大体一緒の考え。

眞悧は生前、箱の中にずっと居たせいで「誰かと林檎を分け合いたい」という欲望の形を忘れ
乗り換えの呪文が「運命の果実を一緒に食べよう」って事も分からなかった。
9話で陽毬がダブルHに「一番大切な言葉」を話す本を見ていればワンチャンあったかもw
でもそれを見ても眞悧には分からなかったかもなw
その時に乗り換えの発動は無かったようだし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 15:07:36.95 ID:1eywHy7I0.net
或いはアンプル林檎の描写から
眞悧先生は「愛は金で取引するもの」って価値観しか知らない人だったのかもなぁ。。。
さらざんまいの誓みたく。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 15:10:19.33 ID:1eywHy7I0.net
そういやアンプルとアップルも駄洒落かw
本当イクニさんはこの手の演出大スキだな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 15:47:35.80 ID:1eywHy7I0.net
眞悧が愛=金の人なら
ロハでダブルHに陽毬のマフラーを届けたのは
シラセとソウヤの反応通り意外な展開だったのかもなぁ。。。

捨てられてしまう物に関して同情しちゃう人なのかもなぁ、何となく共感するわ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 16:18:31.90 ID:3FdGcKgF0.net
20話の標語の通り
この世界は「捨てる神アレば 拾う神アリ」なのかもな。

マフラーのように捨てられた物に神の奇跡が起こる世界なら
ゴミ捨て場から拾ってきたベッドを再利用する事で
運命の分岐点が生まれても不思議は無いかもしれん。

やはり3年前の高倉家リフォーム時が運命の分岐点になってる説は合ってそうだ。

ダブルHのデビューがリフォーム後の1年前なのに
乗り換え後の世界でもダブルHのユニット名のままな理由は
リフォーム前にオーディション用紙に書いといたのが残っていたから、かもなぁ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 17:14:49.38 ID:3FdGcKgF0.net
過去スレ久々に見たら少なくとも'16年からずっとリフォーム言い続けてるなぁw
私だけなのか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 17:21:14.97 ID:c5M7CehS0.net
>>561
あの箱の中のやりとりはよくわからないところが多いので映画後編で何かヒントがあればいいですね
プラットホームが舞台と家にかかってるダジャレならすごい!
ゆりが多蕗に「家族のフリから始めよう」って言うように高倉家も家族ごっから始まった関係ですね
>>563
桃果が苹果と高倉家が繋がることを望んでたというのも納得
たぶん眞悧には運命の果実を分けあえる相手もいないし、運命の檻に囚わた人と人が繋がれる訳がない!て思想の人だから一人ぼっちなんでしょう
忘れ玉をたくさん作って人同士の繋がりを否定する
逆に言うと忘れてるだけで以前誰かと繋がっていたのかもしれない
その相手を思い出すことが大切だった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 18:59:29.41 ID:3FdGcKgF0.net
>>569
家族作りに積極的なゆりさん良いですよね。

運命が分かるトップ娘としてトップスタァをとっかえひっかえして舞台に君臨していたから
乗り換え時に代償を支払う羽目になったのは自業自得で笑っちゃうけど
ブロイラーで桃果に助けられた理由を思い出した多蕗が庇うのを見たら「お幸せに〜」って感じです。
本当は桃果とゆりのカップリングが一番スキだったんですがw

プラットホームの駄洒落は自信ありですね、気づけて良かった。
しかし今後このネタを使った演出のアニメが愉しめない可能性があるのが勿体無いかもしれませんw


眞悧は乗り換えで箱から出て自分は幽霊になってそこで満足すれば良いのに
世界の人も救いたいというアリガタ迷惑な存在なんでしょうね。
鷲塚医師と関係はあったのでしょうが本当の自分を見せた事は無かったんでしょう
あるいは医師と出会った時には既に箱の中の欲望が餓死していたのかも?

汎用性高そうだけど忘れ玉をどう使ってたんでしょうね。
ピングフォース時代も玉はあったのだろうか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 22:56:55.65 ID:c5M7CehS0.net
>>570
忘れ玉は組織の活動で使ってたんだろうけど、冠葉や晶馬、陽毬が過去に繋がってた思い出を忘れてたのと何か関係あるのかな?

20話の企鵝の会のアジトにいっぱいあったけど、ここに集まってる人達はピクトグラムなのに靴だけきちんと描かれてて、まるで大家族の玄関みたいだった
もしかしたらあのアジトは社会のシステムから排除された人達の受け皿になっていたのかもしれない
以前いたコミュニティとの関係を断ち、新しい家族になる場所
そこは優しい人達の集まりではあるけど、居心地の良さを優先して不都合な事実からは目をそらし続けないと持続できない関係
高倉夫妻の愛情が偽りとは思えないけど、晶馬には何かがおかしいという違和感があった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 23:14:42.59 ID:c5M7CehS0.net
冠葉が家族の為に行動することで孤立していき、かえって家族を崩壊させてしまうのも眞悧は見越してたのかも

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 01:22:02.70 ID:k1ami2ie0.net
蠍の火であることは知っていただろうしな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 08:28:08.97 ID:HQKoYTUb0.net
眞悧はなぜあれ程、人同士の繋がりに対してネガティブなんだろう?って考えると、桃果が死後も思い出してくれる人がいるのに対して、眞悧は組織の残党からも思い出される描写がないからでは?
桃果は暗闇を照らす東京タワーのように誰かの記憶の中に留まり続けるのに、眞悧は組織の中で呪いという形で継承されていくだけ
組織の中心にいながら誰とも繋がれず、社会からも忘れられていく

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 08:40:31.58 ID:X9f4IIkXd.net
>>574
君も桃果も他の誰も、彼を愛さないから
つまり我々のせい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830b-uBHW):2022/05/17(火) 10:33:27 ID:C+nIcWPB0.net
>>574
何話か忘れたけれども、後半で陽毬の主治医が眞悧のことを覚えていたよ
才能を惜しまれていたから優秀だったのかも

>>575
愛したり愛されたりする以前に、彼は誰からも共感されていない
冠葉には淡く共感したけれども最後に呪いの言葉を吐いたから
共感よりも利用価値の有無で人を判断するのかもしれないと思う
博愛精神を持つ桃果ですら匙を投げたのがTVシリーズのオチだったね

424 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200