2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

新世界より 神栖83町

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 10:54:51.73 ID:oa3tiQaUr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての際はテンプレの前の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と追加して立ててください。ワッチョイになります。

「偽りの神に抗え」

舞台は未来。主人公は5人の少年少女たち。
物語は、彼らが“呪力”と呼ばれる念動力を学ぶ上級学校へと進む12歳の幼少期から始まる。
5人はそこで、人類の血塗られた歴史を知ると共に、命を賭けた壮絶な冒険へと駆り立てられることになる。
やがて14歳という青春時代を迎えた彼らには、より過酷な試練、胸を焦がす衝撃的な出来事が待ち受けている。
そして、26歳の夏。予想だにしなかった未曾有の惨劇が人類を襲い…!?
―――――注意事項――――
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし、煽りは徹底放置。荒らしに構う人も荒らしです
・ネタバレ厳禁。未放送の原作話はネタバレスレで
・次スレは>>980が宣言した上で立てること
―――――――――――――
◇関連サイト
・アニメ公式:http://www.tv-asahi.co.jp/shinsekaiyori/

◇前スレ
新世界より 神栖82町
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1592555465/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 14:57:21.49 ID:RQvVf4Ovd.net
と思ったらあったわww
20日21日に生放送

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 01:12:06.01 ID:E4Q6x+3W0.net
夏祭りの襲撃後に早季が出会ったキャラって覚を除いて全員死んでる?
バケネズミ&メシアの殺意高いから仕方ないけど致死率やばすぎないか……

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 02:30:08.86 ID:y0OCwy990.net
https://live.nicovideo.jp/watch/lv337715988
「新世界より」第1話~第12話一挙放送@ネットホラーフェス2022
2022/8/20(土) 19:00開始

https://live.nicovideo.jp/watch/lv337716008
「新世界より」第13話~第25話一挙放送@ネットホラーフェス2022
2022/8/21(日) 19:00開始

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 02:30:47.03 ID:y0OCwy990.net
https://nicolive.cdn.nimg.jp/live/simg/img/202207/2420436.e07447.jpg

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 03:42:19.28 ID:2me9g3Xe0.net
こんなスレあったのか、今久し振りに見返してる
この独特の世界観、いつ見ても堪らなく好きだ
本当によく作り込まれたストーリーですごく緊張感のあるアニメ。引き込まれてしまう。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 03:49:26.86 ID:2me9g3Xe0.net
opなしでスッキリしててedの入り方もとても上手いし世界観を踏襲した歌だ。
本当に構成全てが完璧。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 04:30:31.50 ID:2me9g3Xe0.net
序盤のスクイーラの裏切り者感がゾクゾク来るな
初見の時も絶対裏切り者だと思ってたからな
最後本当に裏切るんだけども

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 04:57:10.07 ID:2me9g3Xe0.net
新世界よりってドボルザークの曲の事なんだな
でも所々アニメのナレーションが未来のさきが補足のように語っているから、さき達が悪鬼から勝ち取った未来より過去を回顧して視聴者へメッセージを送っている構図から、新世界よりというタイトルになったとも取れる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 05:43:56.33 ID:2me9g3Xe0.net
業魔編は本当に泣けるな
さきは本当に強い子だ、辛いだろうに本当に頑張ったよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 06:53:54.78 ID:2me9g3Xe0.net
まもるがねこだましから逃げた後、洞穴にいるシーンでマリアとまもるを置いてさきがさとるの後を追いかける場面で、マリアがまもると抱き合ってた時に振り返って先の方を向いて、『さよなら』って言ったな、あれは

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 07:14:43.65 ID:2me9g3Xe0.net
14話ラストでネタバレあったな
やっぱりさよならだった

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 07:26:48.38 ID:DRljoYePd.net
恐い…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 07:39:07.12 ID:2me9g3Xe0.net
オールで全話見してたからついついw
がはは、めんごめんごw連投がすぎたなw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 19:39:19.75 ID:CElC488TM.net
ニコニコ一挙後このスレも久々に賑わうのかね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 20:00:20.53 ID:kqv/q5lFd.net
イマジナリー瞬が出たらマーチンタイムと言うコメントが流れるに花京院の魂を賭けるぜ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-yAzt [180.16.21.4]):[ここ壊れてます] .net
イヌイさん…なんて残念な死に方だ、良い人だったのに

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 02:22:51.82 ID:lwf47ui50.net
結局スクイーラの言ってる自分たちは人間だってセリフは本当で一番ひどいのはPKを持つ人間だったってオチ。
最後がモヤモヤした終わり方だった。
ずっと愚かなのはバケネズミという程で進んでたのに最後は人間が愚かで悪の存在としか思えない終わり方にしたのはなぜ?
悪も力さえあればそれが正しい世界になる。そういう結末だった。もちろん観る前からスクイーラ達が元は人間である事は知ってたけど、昔すぎてうろ覚えだったからバケネズミ達が可哀想なストーリーとして認識していたけど、今回観てPKを持つ人間グループが如何に邪悪な存在なんだろうという気持ちになった。だって俺たちがバケネズミにされたって事なんだから、俺たちはバケネズミ側の気持ちになるのはしょうがない。

はい、長文すまんこ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-w2EV [49.98.232.128]):[ここ壊れてます] .net
別にどっちかが悪であるとか正義だとかって話じゃないけどな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 10:26:43.48 ID:inQXWlxK0.net
でも、スクィーラ達、奴隷とされて施しを受けて生きながらえてるバケネズミのような存在は
遺伝子いじられたという1点を除けば、かつての植民地支配による属国と何ら変わらん
それが悪い支配者ならともかく、待遇はきちんとされている支配であれば従うしかないのが、現代の世界

人の子をさらう、自分達の兵器とし利用、マリアと守も殺した、これがスクィーラのやらかした犯罪行為であり
所詮、この作中での争いはPK誕生以来続いてきた戦争の延長線。PK能力者、科学文明、狩猟民族、の相容れない闘争
置き換えて考えるなら、PK=核兵器、科学文明=米中、狩猟民族=日本台湾
勝てば官軍のルールが現代の世界にある以上、戦勝国に従う以外ないんですよ
武力行使で勝った国を卑怯汚い下劣と言えるなら植民地支配や不平等条約も拒否できてたわけなんで

この作品はファンタジーで描かれてますが、ほぼほぼ暗喩だと思いますよ
それはあくまでも「オレはそう思う」「お前にはそう見える」ということで作者が明示したわけではないですが
悪鬼、業魔、八丁じめ、教育支配による重要性、歴史改竄、見事に社会と歴史と人類を風刺している

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 10:33:16.06 ID:inQXWlxK0.net
>>47-48,63-64の自分ですが、IP,ID見たら分かりますが>>49-55,57とは別です
ROMってましたがたまには語ってみたいと思ったので来週の一挙放送楽しみにしてます

本来こういう作品の方を夏休み期間に、金曜ロードショーは無理でもNHKの深夜枠に流して
何かしら見て考えたり語り合ったりしてみたいものです
もし10代の自分がこれを夏休みに見たとしたらカルチャーショックで価値観変わったと思いますし
作家、演者、作曲家など何かしら目指したくなるかもしれません
小森茂生氏の音楽も絶妙ですよね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 10:49:01.31 ID:t9uuIxRPd.net
科学文明継承してきたグループもPK能力者やで

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 11:10:06.14 ID:inQXWlxK0.net
能力有: ・PK能力者が多数の一般人を支配する奴隷王朝 ・PKによって襲撃と殺戮を繰り返していた略奪者達
能力無: ・奴隷王朝の脅威から逃れていた非能力者の狩猟民 ・細々と科学文明を伝承していた集団。書籍の発行を継続
 ↓
神聖サクラ王朝:後継者が思春期になりPKの能力が発動、先王を殺害するのが通過儀礼
500年で奴隷王朝の終焉、(王朝側の)PK能力者が絶える
 ↓
戦火拡大。歴史の傍観者に徹してきた科学文明の継承者達が遺伝子操作

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 11:27:29.51 ID:yfqPuxbfd.net
どこから引っ張って来たのか知らないけどそれ間違ってるぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 12:54:29.67 ID:MTSozr9u0.net
PK無しは全部淘汰されてるよ
サキの村でもPK弱いのは処分されるくらいの優生思想

ていうか4話の図書館の話見直してこい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 00:01:02.71 ID:NBbstDW00.net
普通にPK能力者グループが無能力者たちの遺伝子を改変したんだろう
科学技術者グループや狩猟民族たちはすべて化けネズミにされたってこと
結局、シオヤーブ系は淘汰されただろうけどオオスズメバチ系は現存してるわけで
いつかオオスズメバチ系も千載一遇のチャンスが訪れれば
今回と同じことを繰り返すと思うな。
遺伝子を改変されただけの人間と知ればすぐにでも誇りをかけてPK人間どもに牙をむきそう
それくらいPK人間側は倫理的にやってはいけない事をやっている

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 00:57:41.80 ID:iWVniWpFd.net
奴隷王朝の奴隷や狩猟民の生き残りをバケネズミにしたのは科学グループで科学グループはPK能力者で早季達のご先祖様

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 09:52:39.61 ID:NBbstDW00.net
呪力を持っていなかったのは奴隷民と狩猟民か
だからサキたちのグループは科学文明伝承民が先祖ということね
こやつらが遺伝子操作なぞしなければ化けネズミは生まれなかったというのに
それはそうとPK略奪者たちは息絶えたのか気になるな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 09:58:45.24 ID:8uO5dbEG0.net
>>71
化けネズミにしないと能力者の方が滅ぶんだよ
キシ機構があるんだから

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 10:32:35.43 ID:PzCMS+r5d.net
>>71
奴隷王朝が滅んだ後に元奴隷達の村と狩猟民の間で戦争が起きて奴隷王朝なんか目でもないレベルの死人が出てたからどっちみち碌な事になってないからなぁ…

ヒャッハー達は仲間割れしたり呪力無しの人達に返り討ちにされたりで数が減ってたのを科学グループに狩られて根絶やしにされたと思う

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 16:10:21.39 ID:Hkuv5rrJ0.net
PK無しをバケネズミとして管理して生かしておくのも
他PK民が残ってたら偵察して戦わせるのもあるだろうね
サキ達の先祖ゲス過ぎる(笑

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 13:35:20.00 ID:ypROGhsSd.net
このニュースみて新世界よりを思い浮かべたわ…

【速報】「安倍元首相が撃たれて死んだ」デマを流した容疑で女性を逮捕!!!!  …北朝鮮

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 00:34:48.02 ID:zwecKPNY0.net
ニコニコ一挙前半見たが、当時リアルタイムで見たときと全然作画違うとこ多くなかった?
瞬の業魔化の10話とかリアルタイムではもっと抽象的に描写されてた気がするが、記憶違いかね?
8話の同性ボノボ話もなんか作画がすげー良くなってた気がする

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 00:36:59.62 ID:VeCCx2NkH.net
まだ見てないから分からないけど円盤の方だったとか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 01:39:51.29 ID:X/XJ/wh60.net
コメには修正版とかだとかいろいろ言われてたからオンエア版とは違うと思うし
オンエアも例によって地域時間差で作画に違いがあったりもしてた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 15:07:54.56 ID:qbj+pLtkH.net
TSで見てきたけどやっぱり面白いなぁ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 18:19:25.67 ID:X/XJ/wh60.net
今日も後半あるからね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-l8j3 [49.98.38.194]):[ここ壊れてます] .net
肆星が真理亜をじっくり眺めてるのは何回見ても面白い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 00:28:42.24 ID:djSvt7lo0.net
一挙で初見
前半は不安定な作画のせいもあって、う~ん って感じだったけど終盤圧巻だった、面白かったわ
スクィーラの裁判のシーンが強烈だったな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 00:32:55.03 ID:V/0sqwna0.net
義務教育の小中学生の道徳とかの時間にこのアニメを見せたらどうなるかね

後半のギャグコメントは乾電池だけだったな
他はシリアスだった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 00:35:55.48 ID:qeJ03Ieq0.net
裁判時の時の人間の反応とか刑のやり方とかスクィーラの服はぎとってるのって
祖先の人間が凶悪だったからそのなごりか何かなのかな?
面白い作品だけど、気持ち悪い作品と言われるの凄くわかる
後味が悪いの
バジリスクみたいな悲しい話とは違う
ふわっとごまかされてたけど、悪鬼もどきの惨劇後はやばいんだよね?
惨劇のストレスで更なる悪鬼が出るかもみたいな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 00:42:57.65 ID:yPn5wVI20.net
ニコニコ一挙放送から~
愧死機構って現実の世界でいう良心みたいなものかな。普通の人は良心があるから人を殺したりできない、でも悪鬼、こちらの世界で言う無敵の人は良心がないから人を殺せる。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 01:48:31.43 ID:qsV0MJzh0.net
>>85
違うよ
明確に遺伝子操作で組み込まれたプログラムみたいなもん
そしてキシ機構の他に攻撃抑制ってのも入れられてる
>>85は主に攻撃抑制の方

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 08:19:29.94 ID:zFazCX6J0.net
ニコニコの一挙で観た。すごいアニメだわ…。当時スルーしたのがもったいなかったな
荒唐無稽な設定に見えて、かなり現実世界とリンクしてるよね
バケネズミどもは黒人が人間扱いされてなかったころに似てる
呪力を持った人間は侵略を繰り返した白人
悪鬼はサイコパス
後半、瞬が生存してたらどうなってただろう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 08:31:32.12 ID:CBUhotsod.net
人間が~って言う奴等はバケネズミがした事やバケネズミ同士がしてる事には一切触れようとしないよね…
もしかしてバケネズミが書き込んでるの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 08:49:36.34 ID:UrZWlAax0.net
種田梨沙ボイスがエロ可愛くて、ファンになった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 09:33:12.46 ID:YojW/OkYd.net
>>88
バケネズミは君でしょ
浅はかすぎる
バケネズミというかスクィーラのやり方は仲間をゴミ扱いしてるから嫌いなんだけど
最終回の裁判シーンを見たら自分たちの未来を勝ち取る為にやったことだとも思ったよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 09:38:35.94 ID:Y0FQ8t3Zd.net
どっちが正義とか悪とかで語ってる時点で浅はかなんだよなぁ…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-f4Pu [49.105.95.173]):[ここ壊れてます] .net
つい虐げられてる方に感情移入しがちだけど能力者絶えてから
能力無し同士の更なる大量虐殺があった時代を経てのバケネズミだからな
その辺が詳しく描写ないからよりバケネズミ可哀想になるんだろうけど
バケネズミのクーデターが成功したとして能力者は皆殺しにされ
その後バケネズミ同士も争ってほぼ絶滅になる未来しか無いと思う

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-l8j3 [49.98.235.199]):[ここ壊れてます] .net
人間の赤ん坊を拐ってたみたいだから更に血みどろな展開になってただろうな
10年間程潜伏した後に他の人間の町も襲ってたと思うわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 11:29:10.99 ID:c1KxoX0va.net
危険思想になりそうなのをパージするのはともかく劣ってるだけで排除しようとしなければ済んだ話に思える
登場人物ほぼ全員何かしらやらかしてるからそれだけが原因ではないだろうけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 11:54:49.50 ID:ngRSQQDDd.net
呪力をちゃんとコントロールできないのは危ないから仕方ないね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 12:08:36.37 ID:vDnhuJBCd.net
間違ってでも人を傷付けたり殺してしまったらキシ機構で劣った能力者も死ぬし
それを見た周囲も不安になって業魔増えるだろうしな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:31:51.77 ID:pGPuqc8O0.net
ニコ生一挙が終わりまた余韻に浸る期間ですがあらためて難民状態であることに気づいた
新世界ゼロ年の出版→アニメ化はいつ頃ですかね、劇場版、実写化でもいいですが

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:06:03.90 ID:wzBcpDIid.net
>>91
モテなさそう…
意見が食い違う人をバケネズミ呼びしたあなたが悪いんでしょ
それに誰もどっちが正しいなんて書いてない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:11:45.94 ID:TntDnLdMd.net
他の貴志作品もアニメ化して欲しいね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:07:44.84 ID:VVNpamQna.net
言うほどアニメ化できそうな奴あるか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:26:48.67 ID:WhUdOcFt0.net
あー、あれって制御が上手くないて暴走する可能性があるタイプを切ってたのか、それならまあ分かる
一時期同性同士のカップルが大量発生してたのも何か意味あるんだろか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:33:56.60 ID:TntDnLdMd.net
性的接触でストレスケア
思春期以降の男女の交際は倫理委員会も教育委員会も厳格になるから同性で我慢みたいな感じ

>>100
本当は悪の教典して欲しいけど無理そうだから
ダークゾーンとかクリムゾンの迷宮辺りは?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:38:31.07 ID:BH+tdnqO0.net
貴志祐介作品に限らず
大抵の小説はアニメ化するにはキャラが弱いんだよな
それでも新世界よりは主要キャラがティーンからだからやりやすかったろうけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:06:06.84 ID:WhUdOcFt0.net
>>102
あれストレスケアだったのか
異性間禁止だから同性に走るのもいたと

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:07:19.10 ID:pGPuqc8O0.net
小野不由美、綾辻行人の作品のアニメ実写化は結構あるのにね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:11:09.11 ID:Gr94k9Isd.net
ゴーストハントは確か最終巻アニメ化されてなかったから再アニメ化されねぇかな…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:24:09.14 ID:lRQskiaY0.net
>>103
氷菓は上手いことキャラ付けできたな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:28:16.41 ID:QekXu0pzd.net
悪の教典も主要キャラの殆どがティーンですよ(小声)

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:12:42.50 ID:BH+tdnqO0.net
>>104
走るどころか推奨されてるんだよ
下手に子供作られると管理できなくて危険だから

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:28:37.81 ID:V/0sqwna0.net
よく分からないんだが、マリアとマモルの子は、スクィーラ軍とキロウマル軍の戦争の時にキロウマル軍を呪力で殺してなかったってこと?武器を呪力で取り上げただけ?
もしもキロウマル軍を殺してたら、キロウマルを殺した時みたいにキシ機構で死んでたんだよね?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:33:47.87 ID:bfM1NVtPd.net
そう、だから呪力で矢を防いで武器を取り上げただけ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:01:53.85 ID:V/0sqwna0.net
>>111
武器なしじゃキロウマル軍も武器有りには勝てないか…
戸愚呂弟みたいに素手でのパワー系かと思ったんだがな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 02:33:40.81 ID:5omPgBpC0.net
ニコ生の一挙放送、最終回のリョウのコメで不覚にも爆笑してしまった
ニコ生の良い所やな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 03:36:01.17 ID:CxG56F3o0.net
>>113
やたらと出てくる最大のミスとか、乾電池とか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 05:12:48.69 ID:g6wPNaLa0.net
isoraとかホラーゲームに向いてそう
名前のこだわりいいよね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 05:35:18.72 ID:5omPgBpC0.net
>>114
それな
〇〇最大のミス、乾電池、これは新世界、リョウは?、東京こわすぎ上京するのやめます
皆のコメが最高にセンス光ってた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 05:43:23.08 ID:/ciK5wj80.net
最大のミスはあまりにも多すぎて結局どれがそうなのか分からなかったという
リョウは本人が何も悪くなかったのがなぁ
あとは女王にまだ産めるとかメシアに瞬をぶつけようとか悪魔のようなコメントもあったな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 06:41:34.04 ID:igwvNS9Bd.net
リョウがまだ雪の結晶を写生してるとか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 07:18:37.34 ID:BVOq+Am+d.net
あと無事に花京院の魂も守られた
>>59

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 07:32:21.33 ID:5omPgBpC0.net
まだ雪の結晶、写生してるのか…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 16:55:26.52 ID:n6aULbFf0.net
リョウにはリョウの記憶があるよなあ
一部改変どころかまるっと消されて瞬の位置にいたことにされて偽記憶植え付けられるって酷いわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 02:10:47.18 ID:WL/x3Xwv0.net
初めから別の班の早季が好きだったんだったら良いけど、好きじゃなかったのに好きって事にされてたのなら、めちゃくちゃ酷い記憶改変やってるよね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 09:19:07.34 ID:ekv6Ffo20.net
なんとなく名前見てて強引だけど思った部分。原作者によるネーミングはこういう感じだったのかなとかね

秋月(あきづき)→あき→あっき悪鬼 真理亜=母性、母体 赤い髪・イメージカラーの赤から、赤鬼も連想
青沼(あおぬま)→おぬま→ぬ=う母音、おうま→ごうま業魔 青の字・イメージカラーの青から、青鬼も連想
どちらも「あ」から始まる

渡辺早季…「わ」で始まる=遅い=卒園が一番遅かった。早い季節。早い・若いイメージ=聡明?
朝比奈覚…「あ」で始まり覚。朝の目覚め?早い・若いイメージ=聡明?

伊東守…「い」で始まる。他の「あ」メンバーと異質。守り=受け身・攻めではない印象

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 09:35:42.73 ID:ekv6Ffo20.net
早季は、「季」は末っ子の意味だったの忘れてました。
・季節の終わり、時代の終わり。兄弟のなかの最年少の者、末っ子。幼い、若い。

「覚」は、やんちゃだが聡明。ラストで染色体の話をしたあたりもかなり聡明。まぁ富子の家系だし
・さとる、道理を見極める、さとった本人、目がさめる、はっきりあらわれる

天野 麗子…天国、霊。この子も「あ」で始まりますね
稲葉 良…「い」で始まる。良はいい優れてる素直優しいとか
吉美…吉=月の1日目=長女

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 11:28:14.60 ID:ekv6Ffo20.net
「新世界より」第1話~第12話一挙放送
https://pbs.twimg.com/media/Fapr-OQakAA0kfp.jpg

「新世界より」第13話~第25話一挙放送
https://pbs.twimg.com/media/Fauk129UIAAnaxl.png

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 15:32:00.06 ID:TKpdh6DBa.net
貴志祐介の集大成って感じよな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 23:01:23.72 ID:p9nFJ1VtM.net
昔、ファンタジックチルドレンってアニメを見て絵は好きじゃないのに引き込まれて
何か得体の知れない恐怖というか悲しさというか
そういうものを感じたのが強烈に心に残っていて
何故だか急にそういう作品を見たくなって、調べてたら新世界よりが紹介されてたので見てみた
途中まで暫く入れなくて流し見してたけど、2日で一気に見たんだけど、ファンタジックチルドレンとは全然違うしちょっと鬱いけどかなり良かった
映画じゃなく漫画のナウシカに近い感覚かな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 09:26:45.72 ID:8RNxXVIM0.net
読み返してて思ったんだけどさ、暗黒時代の科学技術文明の継承者って本当にPK持ってたんかな?
奴隷王朝の後継者途絶える→戦乱が起きる→傍観してた科学グループが介入→色々試行錯誤して能力者が居ても壊れない社会を考える→一般人バケネズミにされる→現代

が流れな訳だけど、暗黒時代は科学グループは細々と電力供給を維持して暮らしてたみたいな事が書いてあるけど、能力者がこのグループに居たのなら、どうやって暗黒時代の間に社会を維持していたんだろうか...

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 09:57:41.79 ID:NnqYR32CH.net
本当に読んでたら貴志機構の仕組み的にも疑う余地もないんだけどなぁ…
暗黒時代は理性とルールでやり過ごしてたんじゃね?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 10:08:55.62 ID:XkHcPoxxd.net
なんとか理性でぎりぎり保ってたけど1人でも悪鬼出たら終わる能力者社会だからこそ
キシ機構含めあそこまで悪鬼業魔撲滅社会になっていった訳だしね
人間のバケネズミ化も能力無しで数百年で出来るとは思えないしなあ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 10:19:27.01 ID:8RNxXVIM0.net
教育、心理学、動物行動学の対策をしてもコンピューターによるシュミレーションの結果、10年以内には社会が崩壊するっていう結果が出て愧死機構と攻撃抑制の仕組みが考案されたって書いてある。
暗黒時代に崩壊しない社会システムを生み出す事ができてたなら、何で奴隷王朝の崩壊後にわざわざそのシステムを継承しないで新しい社会なんて作ろうとしたんだ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 10:42:06.67 ID:XkHcPoxxd.net
すぐに出来た訳じゃないだろその仕組みも
奴隷王朝滅んで一般人達の争いが延々続いてそれがいつまでも終わらないから最終手段としてバケネズミ化で
後は自分らが能力で滅びないようにキシ機構なんじゃないのか
どっちが後か先かは分からないが

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 10:47:12.46 ID:xBn9fIrEd.net
別にずっと平和だったとは書いてないからなぁ
暗黒時代に色々ある中で模索を続けてたんじゃね?
シミュレーションはあくまでもシミュレーションだから最悪のパターンが10年で崩壊とかなのでは?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 12:13:31.18 ID:P5/NXMH+M.net
本当にPK能力あるなら相手の脊髄神経ちょっといじるだけで即死させれるから先手必勝
王朝次第は子供がPK使えるようになったらすぐに先王殺すのが習慣化してたとかあるし

相手に殺意抱いた時点でキシ機構発動させないと一日で社会滅びそう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 12:36:00.44 ID:jrQD3tUy0.net
倫理観ガン無視で社会の維持だけを考えるなら
能力者を絶滅させるのが一番シンプルなんだろうけど
その方針に納得しない能力者が暴れたら終わりだからなあ

大昔の法も何もなかった時代だって
一撃必殺ではないにしろ素手→石→武器と暴力による破壊力は常に上昇してきた
ただ暴力を振るうような人間はそれを恐れる他の誰かの暴力に晒されるリスクが高くなるわけで
それが嫌なら暴力を振るわないみたいな自制心も一緒に発達してきた
それが自制心おいてけぼりでいきなり一撃必殺の破壊力を手に入れてしまった感じ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 12:40:36.39 ID:37lxA6/ad.net
別においてけぼりでないだろ
自制心ゆるそうな奴隷王朝や略奪民ですら直ぐに滅んだわけでもないし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 18:51:23.86 ID:/VV730Ot0.net
>>132
実装されたのはどちらが先かわからないけど、発想としては愧死機構が先だろうな
非能力者が人間の形をしていたら愧死機構を持つ能力者が圧倒的に不利になるからバケネズミ化させたわけだし

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 19:48:18.11 ID:8RNxXVIM0.net
奴隷王朝と略奪者が居たわけだから科学グループにも最低限、能力者に対抗できる能力者はいた筈だけど、全員が全員、能力者だと暗黒時代の間に社会が維持できた理由が謎になるから、科学グループって実は少数の能力者と一般人の混合だった説
能力者が少数だったら奴隷王朝も長く続いた訳だから科学グループも存続はできるはず...けどその場合でも、結局なんで一般人をバケネズミにして能力者だけの社会なんて作ろうとしたんだっていう謎も出るか...

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 20:04:09.64 ID:Lz7jqJlid.net
もう貴志先生にファンレターでも送って聞いたら?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 20:48:32.43 ID:Di77epJQa.net
>>138
それは能力者同士は先手必殺の関係になってすぐ殺し合い
子供が親に素朴な怒りぶつけるだけでも殺してしまう
になるから何らかのきし機構必要になるが、そのためには見かけが同じの無能力者がいては邪魔
だから無能力者は殺してしまうか人間とは全く外見異なる生き物に変質させる必要あったと説明されてるで

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 20:59:08.21 ID:/VV730Ot0.net
>>138
もし一般人をバケネズミにしなかったら、能力者が一般人の奴隷にされてしまう
(愧死機構を持つ能力者は人間全般を攻撃できないけど一般人は他人を攻撃できるから)
その場合でも社会維持は可能だろうけど、能力者としてはさすがに自分や子孫たちが奴隷にされ続ける未来は選択したくなかったんじゃないか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 21:23:00.11 ID:8RNxXVIM0.net
>>140
>>141
科学グループにちょっと先入観もってたわ。てっきり能力者と非能力者との混合でも科学グループは共存できてたと思ってきたけど、科学グループが暗黒時代にまともな組織だったていう確証なんてないもんな。
科学グループが暗黒時代に少数の能力者と一般人の混合だったとした場合でも、科学グループも奴隷王朝とかと同じ様に能力者が権力握ってる組織だったら、暗黒時代が終わったタイミングで非能力者のお仲間ごと一般人をバケネズミに変える理由になるし、能力者だけの社会を作ろうとしても、おかしくはないな。
もしくは暗黒時代は共存はしてたけど、暗黒時代が終わってから何かがあって能力者が一強になったのか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 10:29:27.27 ID:hIAgrN7V0.net
人間がバケネズミになっても死ぬわけじゃないから愧死機構は働かないのかもしれないけど
攻撃抑制は働かなかったのかね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-IJyx [49.97.43.211]):[ここ壊れてます] .net
無能力者をバケネズミに変えた後に埋め込んだんだろ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 18:30:42.39 ID:q9KEOmSuM.net
化け鼠が相手でも人間だと思い込んでりゃ死んでしまうガバガバ機構だね

85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200