2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【地球を…】ドラゴンボールZ 超124【なめるなよ…】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 21:29:50.41 ID:PcZgSptE.net
前スレ
【超サイヤ人の】ドラゴンボールZ 超123【上をな…!】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1432350464/
○荒らしはスルー(相手にしても喜ばせるだけ)
○sage進行(メール欄にsageを入れる事)
○次スレ>>950が宣言して立てること
>>950が立てられない時は>>960>>960が立てられない時は>>970
○スレタイの【】の中はなるべく被らせないように
○新スレ立てる前に埋めない事
--------------------------------------------------
■無印 ■改 ■GT ■同人 ■ゲーム ■MAD動画  ■劇場版アニメ ■戦闘力 ■実写版
などの話題はスレ違い
■ドラゴンボールZ以外のアニメや漫画に関する話題は専用スレでお願いします。
(但し、無印は原作繋がりなので引用程度ならおk、原作には無いGTの話題は完全にNG)
■何時もの荒らしや構ってちゃんはスルー
■荒らしの定番ネタ
キャラ叩き、GTネタ(信者もアンチもスレチ)、ブロリーネタ(信者もアンチもスレチ)、
テンシンハンとチャオズは元気玉を無視(ベジータを憎んでいるネタ)、18号は地獄行き(GT18号信者ネタ)、
変身すればコルド大王は最強、グレートサイヤマンは極悪人、ベジータは極悪人、サタンは詐欺師、
悟空はチンピラ、バーダック腐(厨)、悟空のレッドリボン兵虐殺、ベジータのツーノ村のナメック星人虐殺、
女キャラのウザさ、アニオリは糞、サイヤ人の仲間意識(バーダックは~ ベジータは~)、
ベジータとクリリンの関係、ニコ動画ニコ厨ネタ、ベジータ厨は殺人鬼に共感する人間のクズ、
ブルマの声優に関する話題(ブルマがベジータとくっついた件)、ヤジロベーのウザさ(仙豆食い尽し)、
悟空とベジータの関係(アンチネタ)、わざとらしいスレチネタなど
-------------------------------------------------
○これらの話題は専用スレでするように
■DB原作スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1431947041/
■DB劇場版アニメスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1432159168/
■DB超スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1432288315/
■DB改スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1431159634/
■無印スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1283093675/
■GTスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1392251720/

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:00:19.57 ID:GKgIhm7H.net
『ドラゴンボール』セル自爆時の悟空の行動に賛否 他に手段はなかったのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5af41e184ebab09f710e18be220f0c0043570ce
 まず前述の「界王星以外の選択肢がなかったか」について。挙がっている意見としては「どこに行ってもテロ行為」といったものがありました。確かに、星ひとつ破壊してしまうほどの爆発なので、どの星に行ったとしても何かしらの犠牲は避けられなかった可能性が高いです。

 また、瞬間移動は人の気を感じ取って行うため、人のいないところには行けません。つまり移動先には悟空が気を感じ取れる人物がいる必要があり、その人物は爆発に巻き込まれていたことが予想できます。

 さらに盛んに議論されていたのは「セルだけ界王星に残して地球に戻れば良かった」という点です。共感の声があがるなか、「もう1回瞬間移動するには時間が足りなかったのでは?」との反論も。実際に悟空が瞬間移動をしたのが自爆の4秒前なので、移動後に残された時間はわずかでした。

 しかしこれには、「すぐ行動していれば十分往復できた」といった反論がさらにあがっています。セルが自爆の準備を始めてから爆発までの間は約1分。悟空が界王星への移動を思いついたタイミングは不明ですが、場合によってはセルを残して脱出することも可能だったと言えます。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 05:59:30.16 ID:p4guZ0rE.net
>>126
https://i.imgur.com/RYfQe09.jpg

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:05:46.63 ID:xKkrA13Z.net
                   _,,:-ー''''''''ー-,,,,
                 /   ノニニ7  " 、
               ./    ヽ  //    丶、
              ./: ./ ____,,,,,,ニ/,,,,,__
             〈:: / . ,,,,:-ー'''''''''''''''、,-,"''
              ヽ、/ ,,,,,,,,,,,,、、  ;ミミミ丶
                  〉 .ィ_r。ァ''",,   ノミミミミ丶
              /.;; _      ;; ;ミ冫"~')ミ;
              7,,;;;;;;;;ミ彡冫'" .y,,ノ/ミ;|
               "'7.フ / ./:   レ';ヘミミミ;,-.
            ,,:-,,,rー''"./ '  ,,:-、; :: ''、ヘミミ〉
           /丶-|~`"''   / /;; ::   ` ノン
           ゝ 、_ `"'''-、_,/  ノ ;;  :: _,,:-' ./
           〉、     /   |__,,:-''"  /
    /"'7ー'''' ̄.〉 .` 丶      |     ./
  __〈  ./_____,,,, 、    ヽ_l :  /|三Ξ|/
/   /      \      ノ-ー''''"     ./

【ジェネラル】
ランチさんのようなやんちゃな女性に感心しない
カイザーナックル出身のチートキャラのおっさん
このスレ最強 !!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 15:59:31.82 ID:fAG2VbNE.net
ドラゴンボールZのZは2をZに変えただけ
つまりドラゴンボール2となる
昭和は2をZにするのがオシャレだと思われてたため
ガンダム二作目のZガンダムもそうであり
ではなぜZを前に持ってきたかというと
同じロボット物のマジンガーZと被るため敢えて前に持ってきたという単純な理由である

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 16:03:16.80 ID:fAG2VbNE.net
それを物語っているのが続編のZZで
表題機体共に名称もZガンダムからガンダムZZとなっている

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 00:57:58.36 ID:IcaM5DSh.net
改は普通に編集するだけで良かったのにわざわざ一部の声優差し替えて録り直しして批判浴びたり
画面を無理矢理16:9にしたせいでセル画特有の画面の揺れが目立つようになったり
追加されたBGMも不評で
改悪点が多かった
それがドラゴンボール改悪と呼ばれてる所以である

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 18:16:18.97 ID:q0q8JPUp.net
謎のオーケストラに変更とかあったな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 21:18:57.92 ID:NVcvHFcY.net
もし地球に来たのがベジータ ナッパじゃなくて
ドドリア四天王だったら、そのメンバーは
フリーザ軍の兵士の中で特別優秀な者たち

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 19:09:23.20 ID:OSmK2nTD.net
アニメオリジナルキャラのセル少女のこと
ライムを知っていますか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 07:18:29.36 ID:1vHWzSSN.net
https://i.imgur.com/qzjsQFH.jpg


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:01:30.03 ID:yIytNoR3.net
ドラゴボもフリーザ以降は・・・と言われるけど
明白に失速した北斗や星矢とはやっぱり違うんだな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 14:26:04.63 ID:12p3/4SJ.net
聖闘士星矢はアニメが終わった事が痛手になった
それによりBANDAIからグッズも出なくなり徐々に少年たちの心から消えていった
冥界編自体もストーリーが暗く、12宮編で死ぬ間際に漢気を魅せ少年たちの英雄になった黄金聖闘士たちが
アフロディーテやデスマスクと共にいきなり敵として登場し
少年たちの心を傷付けた

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 14:38:29.31 ID:2Ytgpf1R.net
人気が低迷したからアニメ終わったのでは
当初はハーデス編まで放送する予定だったはず
神聖衣の聖闘士聖衣大系も図面までは準備してた

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:52:18.58 ID:Hysg8uh6.net
昔のジャンプアニメは原作に追いついたらスラムダンクレベルでも終わらせてた

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:11:10.58 ID:OzGKea9X.net
でてこいとびきりZENkAIパワーの出だしの「ハッ!」って声
あれ野沢雅子さんなのかな?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 03:11:07.00 ID:c0XssBvm.net
80話で遅れてきた戦士ピッコロ!?と一瞬ポルナレフ状態になったがすぐZねと

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 23:23:09.23 ID:X3ucVE71.net
【訃報】声優の飯塚昭三さんが急性心不全で死去 ドルゲ、ハカイダーなど担当 50年間も地球征服を企てた男 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677572792/
ナッパ(´;ω;`)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 00:12:51.18 ID:96ERSojO.net
>>140
スラムダンクは原作に追いついてない
アニメは全国に行く前に終わったけどその頃原作は山王戦の最中だったからスラムダンクが終わったのは単に視聴率が低かったせい
ドラゴンボールは最低視聴率でも12%台と高かったがスラムダンクの末期は7%台とか叩き出してたからな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 00:50:30.53 ID:PoIKt4un.net
ワールドカップ→フリーザ WBC→キュイ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 06:36:14.66 ID:4AF9oot9.net
https://i.imgur.com/J6QRAVJ.jpg
ニコ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 08:26:25.77 ID:PFpKDtMB.net
Drマシリト誕生エピソードの方が凄い

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 09:39:03.60 ID:6oMIlgZ4.net
スレ見つからなかったからここにすまん
GTでイーシンロンと戦ってベジータ参戦からブルーツ波使いスーパーサイヤ人4なったけど悟飯 悟天 トランクスにも何故使わなかった?
悟飯は最初尻尾あったし大猿にもなってたから可能やと思うけど大猿暴走するだけやったのかな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 13:39:07.91 ID:ZX4jWFuw.net
フリーザ編見たくなったけど今更漫画買うのもなあ…とDMMでZ見てるけど
覚悟はしていたが引き延ばしすげえなあ…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 00:13:22.80 ID:wWUff3mA.net
もう少し待てば今月24日からdアニメで改が配信開始になるぞ
それでもフリーザ編はカットしきれないアニオリパートが残るんだよな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 22:55:03.69 ID:9g8uI8yA.net
超サイヤ人・第5段階(最強形態)
https://i.imgur.com/xDelDQP.jpg

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 04:01:14.80 ID:WEUWS26+.net
>>151
それはセル倒した辺りの90年代に発売されたZの映画コミックに載ってたやつだな
見た記憶ある

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 13:47:12.56 ID:eL/kCTbE.net
超サイヤ人・第1段階→フリーザ戦の感情が昂ぶってる悟空
超サイヤ人・第2段階→超ベジータの事?筋力も少しアップしてる状態の事?
超サイヤ人・第3段階→トランクスの筋力が大幅に増強した形態(その代わりエネルギーの消費が激しくなる、スピードが鈍化するなどデメリットあり)
超サイヤ人・第4段階→超サイヤ人の常態化、感情の昂りも抑えられている状態
超サイヤ人・第5段階→超サイヤ人2の事

超サイヤ人1はこんな感じの分類かな?第2段階は曖昧かもしれないが

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:40:35.65 ID:CuBJCh0c.net
自分の記憶だとVジャンプで見たような気もする
たしか同じページで伝説の超サイヤ人ブロリーがトランクスの筋肉形態のパワーとスピードを両立した形態みたいな紹介があった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 22:38:18.08 ID:E7AjJWno.net
明後日でアベマの改が終わってしまう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 06:20:25.79 ID:go1/WNUE.net
スーファミ『ドラゴンボール 超武闘伝』発売30周年 喋って戦う悟空やベジータに感動!
https://news.yahoo.co.jp/articles/339f0b6d0c4fd02b54ccc7eab9f6e2103cd2a042
 本日2023年3月20日で発売から30年目を迎えた『ドラゴンボールZ 超武闘伝』(以下、超武闘伝)は、主人公の孫悟空をはじめ、原作の人気キャラクターがド派手にぶつかり合う対戦格闘ゲームとして、記憶に残る方も多いのではないでしょうか。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 09:26:11.64 ID:wWdfeeIa.net
当時個人経営のゲームショップで3日ぐらいフラゲしたのを覚えてる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:06:28.94 ID:NpUOMC+Q.net
そういやナメック星でフリーザ達に襲われてる村に3人のナメック星人が助けに来たけど、結局あいつら畑仕事から戻って来たやつらなのか格闘に優れてる戦士が助けに来たのかなんなのか
そして、最初に戦う前にはあっ!!!とか言ってるシーン、なんで横見てるんだ?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 04:26:21.82 ID:ixdvUNM4.net
忘れがち? 『ドラゴンボール』悟空の壮絶な人生 「1話時点で天涯孤独」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac5c257a76a7833484ceac7c2f36757312d42cdf
 サイヤ人の孫悟空(サイヤ人としての名はカカロット)は惑星ベジータで生まれますが、幼いうちに「下級戦士」に分類され、強敵のいない地球へ侵略目的で飛ばされてしまいました。
そして、その後故郷はフリーザによって破壊され、父・バーダックと母・ギネも死んでしまったのです。
 地球に到着した幼い悟空は、満月を見てサイヤ人の特性で大猿に変化した時に、悟飯を踏みつぶして、育ての親も失ってしまうのです。
ピッコロ大魔王の手下・タンバリンにクリリンを殺され、亀仙人もピッコロ大魔王を「魔封波」で封じ込めようとして失敗し、死亡してしまいます。
 それだけでなく、本人も原作マンガ『ドラゴンボール』だけで2回死亡しています。
 その他、トランクスが未来から特効薬を持ってこなければ「心臓病」で死亡していたこと
スーパーサイヤ人になったきっかけは、目の前でまたしてもクリリンが殺されたからだったこと
「魔人ブウ編」では地球を爆破されて息子・悟飯も一度殺されていることなど、原作マンガだけを振り返っても、悟空の人生はかなり壮絶です。

 ネット上では「本人が落ち込んだりしてないだけで、境遇は悲惨すぎるよね」「クソ野郎とはいえ、実の兄を死なせなきゃいけないのもつらい」
「まともになったと思ったベジータが、『魔人ブウ編』でおかしくなった時もキツかったはず」「チチが鬼嫁化してるのも、地味に世知辛い」と、悟空の境遇に同情する声も上がっています。

 しかし、「結局本人は楽しそう」「亀仙流の教えの通り、面白おかしく人生を送ってる」「ドラゴンボールありきとはいえ、
楽観的に生きられていてうらやましい」と言われている通り、壮絶な過去を背負いながらも、孫悟空本人は人生を満喫しています。悩みの多い現代人は、学ぶべきところもありそうです。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 08:03:37.15 ID:DJaJY8gf.net
『ドラゴンボール』孫悟空は結婚後も無職だった? どうやって収入を得ていたの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe10d20b8352d16d56620f71664757c06136704c
 確実に言えるのは、チチの父、牛魔王が残した財産があったためである。牛魔王は『ドラゴンボール』の最初期に登場するキャラクターで、亀仙人の弟子のひとりである。
しかし、悟空の死後はいよいよその莫大な財産も目減りしていたようで、チチは悟飯に対して天下一武道会で賞金をゲットするように促している。
ろくに悟空が働かなくても生活ができていたのだから、牛魔王が残した富がいかに大きかったのかがよくわかる。

 また、悟空の周りには富裕層が多い。しかも、超が付くレベルの富裕層ばかりだ。カプセルコーポレーションの娘のブルマは、大豪邸に住んでおり、
おそらく『ドラゴンボール』の世界では最強の大金持ちである。そして、天下一武道会で優勝し、セルや魔人ブウをも倒したと思われている世界一の格闘家、ミスター・サタンがいる。当然ながらサタンは英雄であり、大豪邸で生活している。

 おそらく、悟空はブルマやサタンから資金援助は受けているものと考えられる。はっきりと現金を手にする場面は見られないが、
これまでの深い関係を見る限りでは、資金援助を受けていないほうがおかしいくらいだ。サタンに至ってはずっとチャンピオンであり続けるために悟空がいろいろ便宜を図っているようだし、
口留め料なども発生しているだろう。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 09:14:03.05 ID:LXDSVw0a.net
食生活だけなら悟空は自給自足でまかなえる
ただしチチの方針的に子供の教育費がどうしても必要になる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 07:51:38.64 ID:8Zkmn5Cb.net
『ドラゴンボール』 戦闘でボロボロになる孫悟空の道着、自ら破った回数を全て数えてみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c31631861be86da1e353c9cad36ccb20df68ed7
ピッコロ(マジュニア)戦・ベジータ戦・魔人ブウ戦
原作で悟空が自ら道着を破った回数は3回

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 23:51:10.99 ID:kqR5eMcS.net
ベジータ戦で道着は丈夫な素材で出来てるのに破いたら痛くなるじゃんと思ってたな、サイヤ人になればもうあってないような物だろうけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 12:07:53.57 ID:BSLkomQK.net
『ドラゴンボール』 孫悟空が愛用した亀仙流の道着、「亀」マークは変化していた? マイナーチェンジの変遷をたどる
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6e6402b813d522e350be92515e275ac06661272
亀→界→悟→マークなし

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 05:24:36.29 ID:HiVof8k0.net
https://i.imgur.com/WEz9U9p.gif
https://i.imgur.com/bJccZjx.gif
https://i.imgur.com/44pdxT9.gif


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 09:04:02.37 ID:xLLhpdbZ.net
フリーザ「やらないか?」

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 13:35:52.12 ID:vW4LxCso.net
>>165
こういう余計なシーンいれるからアニメは後からあたふたするんだよな
ベジータの色とか悟空が乗ってきた宇宙ポッドをピッコロが壊したシーンとか
この後原作でフリーザがなにも食わない設定とかになったらどうするつもりだったんだ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 06:53:23.69 ID:W8PbVXmL.net
『ドラゴンボール』悟空の必殺技「元気玉」で敵を倒したのは1回だけだった、相手は一体誰?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d30d2d725c79b08c82ef12c625d3db802ba627
そんな『ドラゴンボール』最強の必殺技を挙げるとしたら、「元気玉」ではないだろうか。
 ところが、そんな元気玉だが、威力が凄い割に敵を倒せた例が少ないのだ。原作ではたった一度だけ、しかも最後の敵である魔人ブウを倒せたのみである。

 ちなみに、アニメ映画では元気玉を使って強敵を何度も倒しているので、必見である。原作では不遇な技であったが、
アニメ映画の描写を見る限り、文句なしで『ドラゴンボール』最強の技のひとつと断言していいだろう。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 07:39:25.99 ID:eTaHqxhE.net
基本元気玉は相手を怒らせるだけ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 07:44:17.53 ID:0pikINKD.net
修行風景も面白かった…師匠たちも驚いた『ドラゴンボール』“子どもたちの急激な成長シーン”
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa5f324fb74a77c98072f3f15ad3a01e5cbedc63
■亀仙人もあんぐり…! 巨大な岩を動かした悟空とクリリン
■最初の天下一武道会で亀仙人を相手に善戦した悟空
■たった3日で“超聖水”を手に入れた! カリン塔での急成長
■才能だけでスーパーサイヤ人化!? トランクスと悟天に驚くベジータ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 08:05:12.11 ID:V+dU2CiE.net
『ドラゴンボール』セルの「完全体になれさえすれば」で、ベジータが見逃さず倒していたら?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e39715f28b1103d84e2c3e8101e983b1aff21628

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 08:05:45.13 ID:e+BFyP+h.net
『ドラゴンボール』16号はもっと活躍見たかった? 「失敗作」だった真の理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff988fd4067951eb3f88aa1a2ddb8141315e698d
 そもそも16号は好戦的な17号や18号とは違い、動物や自然を愛する心優しい性格の持ち主です。悟空以外との争いには消極的な姿勢を見せるほどで、ゲロが戦闘能力を恐れていたことへのギャップを感じた読者も多かったよう。

 16号が高い戦闘能力を搭載されていた理由としては、ゲロが戦死した息子をモデルに製作して、特別な想いを込めていたから、ということが、『ドラゴンボール フルカラー 人造人間・セル編③』の「DRAGON BALL 龍球問答 鳥山明先生がお答え!!」のコーナーで、明らかになっています。またゲロは破壊されることを恐れて、16号を穏やかな性格に設定しました。そのため、人造人間としては「失敗作」になってしまいますが、ゲロは大切に保管していたのです。

 強いことは間違いないものの、あまり活躍できなかった16号ですが、かっこいいビジュアルや優しい性格で人気です。悟飯が超サイヤ人2に変身したきっかけは、16号の頭がセルに踏みつぶされたことでした。重要な役割を果たしてはいるものの、ネット上では「あまり掘り下げられることなく死んでしまい残念だった」「復活させてほしい」という声が上がっています。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 11:04:30.93 ID:ksD9zqju.net
無から作られたとか、ドクターゲロが起動させるのをやたら拒んで後悔するぞと言ってたとことか
あきらかになにかありそうなシーンがあるものの、鳥山明のこれまでを考えると、その時点ではなにも考えてなくて、後からつじつまあわせるなにかを考えようとしてたんだと思う

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:22:34.35 ID:FKJ8cB4n.net
人を虐殺する謎の怪人(セル)の出現とそれに呼応するように表情を引き締める実力未知数の16号
このあたりは毎週続きが楽しみでしょうがなかった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 14:37:14.69 ID:ckGODHYF.net
本当は人造人間20号(ドクターゲロ)と19号だけにしたかったが
マシリトがジジイとデフォルメだけか?と突っ込まれ
18号17号16号にセルが追加されたから
整合性に問題が起きたが

最後は何とか大風呂敷を畳めた

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 07:59:21.09 ID:Iu7tO/6n.net
『ドラゴンボール』悟空、ブルマ、ミスター・サタン……一番のお金持ちは誰?
https://news.yahoo.co.jp/articles/59f3ff7290a28b6b63106dd12cde158fa61f534d
 悪の組織と言えばレッドリボン軍である。その本部はまるで城塞のようだ。多数の傭兵を抱え、最先端の兵器や乗り物も保有し、さらにドクター・ゲロのような科学者も雇っていた。『ドラゴンボール』の世界では最強最悪の軍隊と言われており、マフィアのような存在でもあるだろう。ひょっとするとカプセルコーポレーションに匹敵する資金力を持っている可能性もある。

 サイヤ人は星を滅ぼして売りさばく、バブルの頃で言う地上げ屋のような仕事をしている戦闘民族であった。そうしたサイヤ人や、そのほかの宇宙人を束ねて指揮するフリーザもお金持ちである可能性がある。高度な科学力を持つメカを購入しているし、もちろん部下にも無給というわけにはいかないだろうから、相応の給料は払っているだろう。潤沢な資金力を持っているはずだ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 16:03:01.54 ID:immrs3M0.net
https://twitter.com/nappasan/status/1648219019797991424

マルチ質問ごめんね
Twitterで話題になってたんだけど、原作で悟空がスーパーサイヤ人になる前って「超(ちょう)サイヤ人」と「超(スーパー)サイヤ人」でまちまちじゃなかった?そんなことない?
(deleted an unsolicited ad)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 16:52:16.22 ID:PzgpiP6Q.net
原作もアニメも地球人との混血である悟飯のことを一時期スーパーサイヤ人って言ってたからね、原作じゃ途中で悟飯のことを地球人との混血って言い方してスーパーサイヤ人とは言わなくなったけど、アニメじゃしつこく悟飯のことをスーパーサイヤ人って言ってたから、原作でフリーザが「超(スーパー)サイヤ人になられたは厄介ですからね」って言ったシーンがアニメでは「ちょうサイヤ人になられては厄介ですからね」と言ってた

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 19:26:07.23 ID:iKsjk9Fh.net
魔人ブウ編のオープニングに魔人ブウが全く登場しないのはなぜだよ!
GTのオープニングのベビーみたく途中から追加すれば良かった。
ってか、魔人ブウ編はオープニングだけ見るとグレートサイヤマン編と呼ぶ方がふさわしいし。
グレートサイヤマンかっこ良かったが序盤しかでないし。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 02:28:26.45 ID:wHQ05gS9.net
拝啓、フリーザ様。今この時をもって、あなたの時代は終わりを告げました。
あなたの愛しいベジータより

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 08:41:58.11 ID:sAte2wwz.net
「かめはめ波」も「元気玉」も発案は師匠! 悟空の「オリジナル技」が少なすぎる件
https://news.yahoo.co.jp/articles/57de3ddcb563bd1139facd3e4dedd28a321516ed

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:47:02.89 ID:e+Uwux6Q.net
>>167
原作からして「食べるものが殆どなくて辛かった」と神が語ってたのにその後ナメック星人は何も食べる必要がないという設定が出てくるような漫画なんだからフリーザが蟹食った後で何も食べない設定が出てきたってどうでもいいだろ
そんなこと気にしててドラゴンボール見れるか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 00:39:40.00 ID:A5FYIdFq.net
>>182
俺が言いたいのはアニメオリジナルの描写をするなら後々困らないように作者に確認取れということよ
「ピッコロが、悟空が子供の頃乗ってきた宇宙ポッドを破壊するアニメオリジナルをやりますがいいですか?」とか
原作が行き当たりばったりな展開なんだからアニメオリジナルで原作と矛盾が出てきてもいいだろっていうのはまた別の話
…いや、どっちも似たようなものか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 04:17:55.17 ID:cDQtF582.net
『ドラゴンボール』悟飯の人生がハードモードすぎる件←ハーフであるがゆえの大変さも
https://news.yahoo.co.jp/articles/e763d2aae05b22c83c69f0332a02a4faed1b6179
 悟飯は、悟空とは正反対の臆病で泣き虫な少年でした。しかし、地球に襲来したラディッツに誘拐されたときに、まだ幼い悟飯が頭突きを食らわせて危機を脱します。悟飯の驚くべきパワーを目の当たりにしたピッコロは、悟飯の師となり修業を付けることを決めます。

 過酷なピッコロの修行をクリアし、泣き虫も克服した悟飯はたくましく成長していきます。「フリーザ編」では、ドラゴンボールを集めるために、5歳ほどの悟飯がナメック星に来ていたフリーザ軍と死闘を繰り広げました。

「人造人間・セル編」で10歳ほどに成長した悟飯は、悟空とともに「精神と時の部屋」での修行に励みます。超サイヤ人化に成功し、潜在的な力を解放させました。超人的な強さを誇るセルとの戦いでは、フルパワーを発揮し、圧倒的な強さを見せつけます。

 最強とうたわれる魔人ブウとの戦いでは、悟飯が高校生活を送っている時期でした。魔人ブウと戦っていた「ゴテンクス」がピンチに陥ったときに、さっそうと悟飯が現れて一時的ですが、食い止めることに成功します。最終的には地球全体から悟空が集めた「元気玉」によってブウは倒されましたが、悟飯が踏ん張ったからこそ、勝利が得られたのではないでしょうか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 07:39:19.39 ID:O3BMuI+g.net
ドラゴンボール・孫悟空は「師匠失格」? ピッコロの見解は真実なのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/62a95d5b45a4123cdd3a0f679c2020d611fbd9a2
「セル編」において、悟空と悟飯は1日で1年分の修行が行える「精神と時の部屋」で共に修業します。

 最長48時間いられる「精神と時の部屋」を、悟空と悟飯は20時間程度で切り上げて出てきました。悟空と悟飯は、実質1年に満たないくらいの時間を修行に費やした計算になります。

 その短期間で悟空は、悟飯を超サイヤ人として覚醒させます。さらに日常的に超サイヤ人の状態を維持することで、違和感を取り払うことを指示。悟飯の中に眠っていた力を開放することにも成功したため、これ以上、精神と時の部屋の過酷な環境にいる必要はないと判断したのは、悟空の英断でした。

 結果的に、セル戦で悟飯は真の力を発揮。最後、心が折れて諦めかけた悟飯を鼓舞したのも悟空であり、それが完全体のセルを撃破することにつながりました。

 まだ未熟だった悟飯を短期間のうちに超サイヤ人に覚醒させ、その状態をキープするというアイデアを思いついた悟空。悟飯の実力を的確に計り、オーバーワークにならないよう配慮したあたりからも、悟空は素晴らしい師匠と言えるのではないでしょうか。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 07:53:29.68 ID:Qf4Y0/mr.net
『ドラゴンボール』悟空の本業って何だっけ? 意外な職業に「似合いすぎ」「納得」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd2e6ee24bec128917db9d50a736bb672d9bfe1
『ドラゴンボール超』では、農業に精を出す悟空の姿が描かれています。作業着に長靴、首にタオルを巻いた姿は、農家の人そのものでした。悟空が作る野菜は人気があるようで、自分でトラックを運転して、収穫した野菜を卸す様子も描かれていました。悟空が働いていることに驚きつつも、ネット上では「農家が似合いすぎる」「農業やるには十分すぎるフィジカル」と納得の声があがっています。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 08:28:45.80 ID:gJ4bJBCQ.net
成長速度が異常? 登場キャラが強くなりすぎな件「インフレすごい」「進化しすぎ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2764612d7147e444e82e60b2d0649953265ffec9

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 08:11:00.72 ID:+jp1+CTe.net
昔、ジャンプは土曜日に買えた?  地域差があった「早売り」事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/36ca95215e74d69bb10fcaf51d16bb341c3b7e9b
 出版社からすれば、早売りを禁止するよう指示を出したいところですが、出版社が取引しているのは書店ではなく流通業者です。流通業者は大都市の大型書店から地方の個人商店まで、幅広く配送業務を行っています。そのため出版社が全国各地の個人商店まで監視するのは現実的に不可能なのです。

 このような事情から、地方によっては「ジャンプの発売日=土曜日」と認識されていた場所も過去にはあったようです。実際に徳島県では、2021年までの50年間にわたりジャンプを土曜日に販売してきました。徳島県の飯泉嘉門知事も「(ジャンプが)日本で一番早く出る県」と言及したこともあり、ジャンプを土曜日に買えるという特権意識を持っていた徳島県民もいたことでしょう。

 50年続いた早売りが消滅した明確な理由は判明していませんが、配送業の慢性的な人手不足と、インターネットの発達も原因のひとつだと考えられています。働き方改革も踏まえ、土曜配送をなくし、土日が休日となる業者も増えました。

 もうひとつの理由にはSNSによるネタバレ問題も挙げられます。月曜日よりも早くジャンプを入手した読者がSNSでネタバレを拡散し、読者の楽しみを奪ってしまう行為も発生。この問題に対してジャンプのマンガ編集者が「発売日以降まで内容のtweetは遠慮いただいたきたい」といったコメントを述べています。

 フライング発売からのネタバレについては、読者からも「土曜日にジャンプ読んでネタバレ自慢はやめてほしい」といった意見もあります。ジャンプ発売日の背景には、時代の移り変わりが大きく影響しているようです。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 11:23:33.60 ID:zQSF/owG.net
ジャンプ全盛期ならまだしも、今のジャンプに早めに内容知りたいほどの作品ってあるのかのう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 07:56:32.39 ID:LkAiE/3k.net
強すぎても弱すぎてもダメ? ジャンプ「続編」の前作主人公の扱いが難しいと話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d4f235a4c66dce2d90520ce4f1bd1114dd9bb76
『NARUTO-ナルト-』の主人公・うずまきナルトと、うちはサスケです。
『ジョジョの奇妙な冒険』のジョセフ・承太郎・ジョニィ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 07:56:25.29 ID:egKPwUOv.net
3時間睡眠はザラ!? これも才能か…“有名漫画家たちの睡眠時間”がすごすぎた件
https://news.yahoo.co.jp/articles/908e3300759f502367f3e6d535b59a90cbc6652b
■神龍に不眠の身体を叶えてもらったのか…「鳥山明」の睡眠時間
 続いては、『ドラゴンボール』の作者・鳥山明氏の睡眠時間を見ていこう。

 2016年に発売された『ジャンプ流!』のvol.1にて、その驚くべき睡眠時間が明かされた。一番大変だったときは、1週間の睡眠時間がなんと20分しかとれなかったとのこと。具体的には4日間徹夜して20分睡眠を取り、起床後はさらに3日間徹夜というサイクルをこなしたこともあったようだ。

 人間は不眠状態が続くと、身体にさまざまな異常をきたすとされている。人間である以上、睡魔に抗うことはきっと得策ではないはずなのだ。とはいえ、漫画家としての執念で文字通り命を削って描き上げた『ドラゴンボール』が、結果的に世界中で人気を博し、多くの人を感動させ続けているのだから、ものすごい偉業を達成していることには間違いない。

 週20分睡眠という信じがたい文字の並びに意識が向きがちだが、個人的に驚いたのは
4日徹夜して20分睡眠だけで再び起きられるというところだ。「眠いからちょっと寝よう」で後悔したことがある人が世の中にどれだけいるだろうか。次元が違うということを痛感させられる、鳥山氏の伝説的な話である。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 08:22:09.38 ID:IBhNQA2i.net
キュイやドドリアやギニュー隊長はむしろ改の方が合ってたよな声優

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 08:23:21.01 ID:GLS1boXi.net
『ドラゴンボール』「超サイヤ人が金髪なのは、ベタを塗る手間を省くため」鳥山明の“忙しすぎる“エピソード
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1ec4f232016c99e340cd567078a4fe3f553c2ce

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 08:02:59.43 ID:Ye2JP73L.net
悟飯「人造人間だからだ。気なんかないんだ」
悟飯「気は誰にだってあるさ。コントロールがむずかしいだけ」

まあ18号はクリリンから気円斬教わってるしな
それ以前に17号と18号と20号は元々人間(をちょっと改造しただけ)だし(ただし武闘家としてはド素人)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:34:11.34 ID:pQIHT9wX.net
>>130
今更だが古い漫画に自分の創作植え付けようとする奴ら何なん
バレないと思ってるのかね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 05:35:57.70 ID:QcXoIPyy.net
『ドラゴンボール』に悟空がいなかったら 地球人だけでどこまで通用した?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3213b9fbdedb8e83cd79508df830e8d0da1bd401

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 07:41:25.00 ID:+S5n92Wa.net
『ドラゴンボール』 独特な擬音「BAKOOOOOM!」「BTHOOOOM!」……中盤からなぜなくなった
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b26a5712e8edecbb652dbf6df4ced63d9346608
 そんな『ドラゴンボール』だが、初期に多く見られたのに、中盤以降にほとんど見られなくなったものがある。それは、鳥山明独特の擬音である。

 敵と戦ったり、地面に激突したりするときに見られた「BAKOOOOOM!」「BTHOOOOM!」などの迫力ある音。もしくは、ホイポイカプセルを投げたときによく使われた「BOMB!」などの音。鳥山明が『Dr.スランプ』の時代から描き続けているインパクト抜群の擬音で、そのまるっこくて味わい深い書体も合わせて鳥山の作風の特徴になっていた。

それがめっきり、ピッコロ大魔王編以降は見られなくなってしまったのである。セル編では、トランクスがタイムマシンをカプセルに戻すに「BUN!」という擬音が久しぶりに見られたが、それ以降はほぼ出ていない(あったらぜひコメントで教えて欲しい)はずだ。ギャグが見られるようになった魔人ブウ編でも、登場していないか、ほぼ出ていないはずである。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 07:54:29.33 ID:doi9Jiyp.net
ほとんどのファンは知らない? 意外な「本名」を持つ『ドラゴンボール』キャラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc2da5441c15db1cd6fa3bd1a4a264d47925dcbb
 まずひとり目は「ミスター・サタン」です。サタンは格闘技のチャンピオンとして、民衆の人気を集めています。
普通の人間と比べるとはるかに強いキャラですが、作中に登場した当初は、地球の危機を幾度も救ってきた悟空たちに比べると「小物臭」がただよう人物でした。
 そんなサタンの本名は、『ドラゴンボール』公式サイトにはっきりと書いてあり、
その名を「マーク」といいます(名字はなし)。一見、やけに普通の名前だと感じてしまいますが、「マーク」は「悪魔」をもじって作った名前だそう。
「サタン」も悪魔なので、鳥山明先生らしい言葉遊びと言えるでしょう。娘のビーデルは「デビル」のもじりで、親子そろって同じ法則の名前です。

 次にご紹介するのは、「人造人間18号」です。ドクター・ゲロによって生み出された人造人間で、その驚異的な強さで超サイヤ人に変身したベジータを圧倒しました。
人造人間とはいえ、18号と17号は完全な機械ではなく人間をベースにして造られています。当然、人間の頃には違った名前がありました。
 彼女の人間の頃の名前は、「ラズリ」です。本編では本名で呼ばれることはありませんが、『ドラゴンボール フルカラー 人造人間・セル編』のコミックス6巻で、読者の質問に鳥山明先生が答える形で明言されています。
 そして当然、双子の弟・17号にも本名があります。彼が人間だった頃の名前は「ラピス」で、姉の18号と合わせると「ラピス・ラズリ」となります。和名で「瑠璃」と呼ばれる、とても美しい宝石の名前です。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 08:17:47.07 ID:O9z8hQPp.net
『ドラゴンボール』やっぱりベジータ一択? 「ラスボス候補たち」に意見飛び交う
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dc155b23a72c2c16372996cd83a0d1b5bf39ce2
 今もなお新しい物語が展開されている『ドラゴンボール』に、ネット上では「もし完結を迎えるなら、ラスボスとして登場するのは誰になる?」という疑問が話題を集めていました。 今回は『ドラゴンボール』のラスボス候補にあがっていたキャラをご紹介します。

 ファンから多くの支持を集めていたのが、悟空の永遠のライバル・ベジータでした。当初は悪役として登場しましたが、その後は悟空たちの仲間として数々の強敵と戦い、ファンからも圧倒的な人気を得ています。

 続いてあげられていたのが、『ドラゴンボール』で最強のキャラクターとも言われている全王様です。全王様はすべての宇宙を統べる存在で、一瞬で宇宙を消し去る力を持っています。

 最後に紹介するのはフリーザです。悟空たちに何度倒されても復活する様子や、映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』ではゴールデンフリーザとしてパワーアップしている姿から最後のラスボスとして名前があがっているようです。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 08:51:10.62 ID:zrcU82tP.net
最後のラスボスとは

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 10:45:51.06 ID:eQJCZMLD.net
唯一リブートされてないピッコロ大魔王でいいんびゃない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 05:22:23.23 ID:TvWkCEGE.net
ちび悟空ってか め は めって言わないんだっけ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 05:26:33.88 ID:TvWkCEGE.net
老ピッコロの時言ってるけど
シリアスのときは違う声優かな?
ゴハンの声だと言いづらそう か め は め

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 11:03:41.94 ID:0W6Q3pPs.net
https://img.amiami.jp/images/product/review/232/FIGURE-154202_01.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/232/FIGURE-154202_03.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/232/FIGURE-154202_05.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/232/FIGURE-154202_06.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/232/FIGURE-154202_07.jpg

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 07:34:31.33 ID:TZPPCPWs.net
当たれば勝利確定? 『ドラゴンボール』アックマンの必殺技は本当に最強なのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0c520eb0ddb6ea1d9d245ad6c0f6fc063819228

実は過去に作者の鳥山明先生が、この技について言及しています。読者から寄せられた「(フリーザなどの強敵は)アックマンにアクマイト光線で倒してもらえば良かったのでは?」という質問に対し、鳥山先生は「たぶん相手に当たらないし、もうそんなレベルの闘いじゃないんだと思います」と返答されています。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 06:53:20.17 ID:47jEyq/n.net
「情けない死に様」でネタ化してしまったジャンプキャラ3選 「不謹慎だけど笑っちゃう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/03a4a7d6ede84a4612fb21bc6c6cee74a80e7932
死んだポーズが無様すぎて、フィギュア化されたキャラも……
●『ドラゴンボール』ヤムチャ
●『DEATH NOTE』夜神月
●『ジョジョの奇妙な冒険』ウィルソン・フィリップス上院議員

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 07:16:34.14 ID:i+62N/YC.net
ヤムチャが「地球人の中で3番目」発言? ファンが真剣に「残り2人」を考察
https://news.yahoo.co.jp/articles/a08122d1a797d59e35867973f12d0cff0dab99cf

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 05:17:23.62 ID:SJ/oWWB5.net
_ヽ|\∧,/|  
\丶 ヘヘ, |/|
 \ゝ|/|/ヽ ,/
  ( ・ω・ )
  (    )
  (__)_)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:14:31.72 ID:ZR/bvPDq.net
>>204
「ドラゴンボール」幼少期~超サイヤ人3まで…色んな“孫悟空”が大集合! 悟空ファン必見の超贅沢フィギュア誕生
https://news.yahoo.co.jp/articles/fce9331db9ecb5ddb8255fd355104b16982b9f5d

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 06:13:33.40 ID:No28QxcJ.net
『DB』孫悟飯が孫悟空に戦つ日は来るのか? 「収入なら圧勝」「バトルの潜在能力も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa722af8c8d68a51e7d12153738de8465264c62d
悟飯が、悟空に勝てるのは「ポテンシャル」のみ?

 悟飯と悟空の戦闘力について、ネット上では「悟飯の潜在能力の高さは分かるけど悟空には勝てない」「悟飯は才能だけ」と厳しい意見がある一方で、「幼少期にベジータを倒したことを考えると圧倒的に悟飯の方が強い」「セル編では悟空よりも先にスーパーサイヤ人2に目覚めていたよね」と、やはり悟飯のポテンシャルの高さを支持する声も多くあがっているようです。

 バトル以外に目を向けると、「頭の良さに関しては学者の悟飯が圧倒的に上」「収入面では確実に悟飯が勝っている」といった声がありました。戦闘力以外のものさしではかろうとすると、悟飯に軍配が挙がると考える人もいるようです。

 なかには「悟飯の努力は研究面に向いているからバトルジャンキーの悟空には勝てない」「悟空のように修行を続けられたら確実に強くなれそう」「ひたむきに修行している悟空が強いのは必然」など、勉強好きな悟飯はファンの間で劣勢のようです。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 07:53:13.57 ID:JEpzqlVl.net
時間の流れが遅い! ジリジリしてしまった「1秒が永遠に思える…」漫画・アニメの名描写
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c3f322f1bcdff916aa23d884f372bcf21c55a71
■『ドラゴンボール』ギニュー特戦隊との戦いで悟空がナメック星に駆けつけるまで
■『新世紀エヴァンゲリオン』ポジトロンスナイパーライフルを再発射するまで
■『SLAM DUNK』山王工業戦…湘北1点リードで残り24秒!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:22:55.32 ID:PeZ45w4S.net
鳥山明の漫画(5段階評価)

ストーリー 3(マシリトなど編集者の介入込みの評価)
画力 5
キャラクター 5
ページ数 2(DBは8ページでセリフがほぼ無い回もざらだったので一瞬で読み終わってしまう)

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 20:05:28.61 ID:D/oTDbUZ.net
毎週読んでたが16ページだったぞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 14:28:19.93 ID:mDbrhvla.net
どうでもいいけどドラゴンボールZでの若本の声がやたらカッコいい件

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 05:00:04.82 ID:mj/6MDFq.net
https://i.imgur.com/7iGM3Bb.jpg
https://i.imgur.com/Yr9GKSg.jpg
https://i.imgur.com/76Y3RCc.jpg
https://i.imgur.com/bbaR8nK.jpg
https://i.imgur.com/4NJFIKK.jpg
ヤムw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 07:49:48.29 ID:G2v5IH4Q.net
アニメ「ドラゴンボールZ」 フリーザの声で印象残した中尾隆聖 「あしたのジョー2」カーロス・リベラも
https://news.yahoo.co.jp/articles/09161d2b2fedf263372be18a3c760ccaf75f63be
■悪役・中尾隆聖を印象付けたフリーザ役
 さらに、ばいきんまんと同時期に、アニメ「ドラゴンボール」でタンバリンを演じていたが、その約2年後には「ドラゴンボールZ」でフリーザ役を担当する。
中尾は「フリーザという役も、最初はあんなに長くやる役だとは思っていなかったんです」と笑うと「あの頃は、原作に追いつきながらアニメもオンエアされていったので、あんなに何度も変身するとは思っていなかったんです。
『声、どうしたらいいんだ!』なんて言いながら、監督さんと作っていったことを覚えていますね」と懐かしそうに語る。

フリーザと言えば、“宇宙の帝王”と恐れられるヴィラン(悪者キャラクター)だ。「ばいきんまんはちょっと違うかもしれませんが、
結構私のなかで、悪役をやることが多く、しかも人間じゃないようなキャラクターも多かった。フリーザは、そんなイメージを強くつけていただくきっかけになったのかなと思います。
ある意味で、“売り”であるわけで、とてもありがたいことですね。悪役だからこそできる表現というのは、やっていて楽しいものなんです(笑)」

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 08:04:34.40 ID:FGXunrN6.net
穏やかな心がないと無理? ラディッツとナッパは生きてれば超サイヤ人になれたのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e94823f4d4c232ce538595a19a77d87afbeb629
無理

『ドラゴンボール』かませ犬化したヤムチャ 最終的にフリーザに勝てる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b59cec1b3a2fcbd7e7bc4319bbaace8c526296f
無理

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 07:55:33.54 ID:RxiWN5wl.net
ひとりじゃ勝てなかった? 悟空が最も苦戦した敵キャラは 「実力よりタイミング」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8859c516a804e4af9e60ccaadb2d70c1cc6c818b
 ネット上で「悟空を苦しめた敵」として今もよく名前が出るのが、悟空の兄であるサイヤ人・ラディッツです。ラディッツの登場時、彼と悟空たちとの力の差は歴然としており、悟空とピッコロが共闘しても通用しません。ラディッツに「ふたりがかりでこれじゃあまるで話にならんな…」と、吐き捨てられるほどに桁違いの強さを見せつけられます。
 悟飯の頭突きと悟空の羽交い締め、そしてピッコロの魔貫光殺砲で悟空が犠牲になることで、ようやく倒すことができた相手でした。

 また、ピッコロ大魔王&マジュニア(ピッコロ)を挙げる人も多くいました。地球の神様が自分のなかから追い出した「悪の化身」であるピッコロ大魔王との戦いで、悟空は手足3本が使えなくなるほど痛めつけられます。最後は残された右手を使い、ギリギリのところでピッコロ大魔王の体を突き破って勝利しました。
 その3年後の天下一武道会でピッコロ大魔王の分身であるマジュニアに胸を打ち抜かれた悟空は、今度は両手両足が動かない状態になります。とどめを刺されそうになった瞬間、舞空術を使ってマジュニアを「場外」に弾き飛ばし優勝を果たしました。

 他にも「クリリンの死によって超サイヤ人になるまで追い込まれたフリーザ戦」「レッドリボン軍のブルー将軍もいい線いってた。アラレちゃんのアラレキックと頭突きがなければ、串ざしにされてた」「桃白白なんて悟空を追い詰めたどころか、本来なら向こうが完全勝利だったよね」などの声が上がっていました。

219 : 【蝶】 :2023/07/07(金) 07:38:08.93 ID:WeKO7xBy.net
余計なことをした? ジャンプの「戦犯」キャラ ラスボスなのに「無能」扱いの男も
https://news.yahoo.co.jp/articles/510c02f9a5d792b433e7fb9d38b0ba944bbb10d6
 戦犯キャラとしてよく名前が挙がるのが、『ドラゴンボール』のベジータです。ベジータは最初は敵として登場したものの、仲間になってから長く高い人気を誇っています。ところが幾度も敵キャラを仕留める機会を後回しにし、強大化した敵に返り討ちにされるという損な役回りにされることが多いです。

 例えば「人造人間・セル編」においては、超ベジータとなった自分の力を試したいがために、セルが完全体になるまで逃がすことにします。その結果、以前は圧倒できていたのに、セル完全体には手も足も出ずに敗退してしまいました。

 また「魔人ブウ編」においても、ベジータはあえてバビディの術にかかって悟空と戦います。そしてバビディたちが狙った通り、悟空との激しい戦いのエネルギーによって魔人ブウが復活してしまいます。もしベジータが余計なことをしなければ、セル完全体も魔人ブウも現れることはなかったかもしれません。「よく言えば話の発端を作る重要キャラ、悪く言えば戦犯」「戦士としての気持ちは分かるけど、妻子がいるんだから成長しようぜ」などと、いろいろと言われてしまっています。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 07:55:48.05 ID:QYs82daH.net
ベジータがナメック星で超サイヤ人になってたら フリーザには勝てた?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bad3121395476e58a81ac39612806d86a797ab4
勝てる

「理論上」はフリーザの部下よりも強かった? 大猿ベジータの意外な実力
https://news.yahoo.co.jp/articles/6172831f31e9289c51b27b9c0ef794300be0a163
「大猿になったサイヤ人の戦闘力は人間のときの10倍になる」だからギニューにも勝てるな

『ドラゴンボール』界王様が孫悟空に伝授した技、意外に使えない? 「界王拳」の効果を検証
https://news.yahoo.co.jp/articles/15f61f8b45c70d40185838bebbc34f1799620126
体に大きな負担もくるからね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 18:23:01.87 ID:QjSClWjb.net
新記録・珍記録板スレッド
読売巨人軍 強奪の記録
主題歌

読売が 押し寄せて来る
笑ってる 場合じゃない
「年俸を 数倍にして ウチの主役になろう」

夢中になってる 引き抜きが
いつか野球を ダメなヤツにするんだ

NA-BE THU-NE 頭ハゲて
IPPAI IPPAI ボク金満
「ホラもっと 集めい!」 ヤクザなTEAM
強 奪 球 団 読売巨人軍うぜー!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 18:25:58.35 ID:QjSClWjb.net
>>1
間違えないように
無印スレはこちらですよ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1499786071/

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 06:31:40.70 ID:XlVnRKPL.net
『DB』大金はどこへ? フリーザ様の「地上げ業」の報酬の行方に意見飛び交う
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bc1c78760ca0de1621a8b9b28d8e8a849d7064f
 意外に多く支持されていたお金の使い道が、「ギニュー特戦隊など配下のフリーザ軍に対する給料」という意見です。フリーザは卓越した統率力を持ち合わせた軍のリーダーで、その有能さは明確な部下への指示からも見て取れます。

 ファンのなかには誰に対しても敬語を使い、部下を「さん」付けで呼ぶ丁寧なコミュニケーションを見て「理想の上司」と評する人もいるほどです。そんな優れたリーダーシップを持つフリーザであれば、手厚い給料を支払っていても不思議ではありません。

 またフリーザ軍は、映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』に約1000人の兵士が登場するなど、かなりの大所帯と考えられています。大軍を維持するのにも相当な費用が発生しているはずです。地上げ業で稼いで大金の多くは、軍の維持のために使用されている可能性が高いのかもしれません。

 ほかに出ている意見としては、「コルド大王への仕送り」というものもありました。コルド大王はフリーザの父親で、フリーザ一族の長です。フリーザに軍を受け継がせ、すでに一線からは引退していますが、アニメ登場時にはフリーザよりも遥かに大きな気を放っていました。

 フリーザからはパパと慕われており、親子の関係性は良好です。引退したあともいくつもの星を所持していたことからも、フリーザから仕送りをもらっていた可能性はあると言えるでしょう。

 ネット上では、ほかにも「次に支配する星の開拓資金も必要だよね」「プライド高いから贅沢の限りを尽くしてそう」といった声があがっていました。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 05:35:29.91 ID:MwnCcvtj.net
トッティー君アルティメット22紹介しました

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 09:40:48.12 ID:MwnCcvtj.net
ゲームウィキのアルティメットバトルの問題ににこう追記して
トッティーも語っていた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 17:20:01.32 ID:GiqM9K23.net
クリリンに穴を開けられてデンデ復活したことで超サイヤ人になったつもりのベジータ
フリーザの動きが唯一見えていたりとあたかもすごそうに見えてその直後ぜんぜん余裕のフリーザ
パンチやらエネルギー弾を大乱射して押してる!
でもフリーザには一発も当っていない
「ただの足蹴りで跳ね返しやがった」→「戦意喪失」を待たずしてこの時点で絶望フラグビンビンすぎ

289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200