2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【地球を…】ドラゴンボールZ 超124【なめるなよ…】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 21:29:50.41 ID:PcZgSptE.net
前スレ
【超サイヤ人の】ドラゴンボールZ 超123【上をな…!】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1432350464/
○荒らしはスルー(相手にしても喜ばせるだけ)
○sage進行(メール欄にsageを入れる事)
○次スレ>>950が宣言して立てること
>>950が立てられない時は>>960>>960が立てられない時は>>970
○スレタイの【】の中はなるべく被らせないように
○新スレ立てる前に埋めない事
--------------------------------------------------
■無印 ■改 ■GT ■同人 ■ゲーム ■MAD動画  ■劇場版アニメ ■戦闘力 ■実写版
などの話題はスレ違い
■ドラゴンボールZ以外のアニメや漫画に関する話題は専用スレでお願いします。
(但し、無印は原作繋がりなので引用程度ならおk、原作には無いGTの話題は完全にNG)
■何時もの荒らしや構ってちゃんはスルー
■荒らしの定番ネタ
キャラ叩き、GTネタ(信者もアンチもスレチ)、ブロリーネタ(信者もアンチもスレチ)、
テンシンハンとチャオズは元気玉を無視(ベジータを憎んでいるネタ)、18号は地獄行き(GT18号信者ネタ)、
変身すればコルド大王は最強、グレートサイヤマンは極悪人、ベジータは極悪人、サタンは詐欺師、
悟空はチンピラ、バーダック腐(厨)、悟空のレッドリボン兵虐殺、ベジータのツーノ村のナメック星人虐殺、
女キャラのウザさ、アニオリは糞、サイヤ人の仲間意識(バーダックは~ ベジータは~)、
ベジータとクリリンの関係、ニコ動画ニコ厨ネタ、ベジータ厨は殺人鬼に共感する人間のクズ、
ブルマの声優に関する話題(ブルマがベジータとくっついた件)、ヤジロベーのウザさ(仙豆食い尽し)、
悟空とベジータの関係(アンチネタ)、わざとらしいスレチネタなど
-------------------------------------------------
○これらの話題は専用スレでするように
■DB原作スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1431947041/
■DB劇場版アニメスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1432159168/
■DB超スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1432288315/
■DB改スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1431159634/
■無印スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1283093675/
■GTスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1392251720/

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 07:41:25.00 ID:+S5n92Wa.net
『ドラゴンボール』 独特な擬音「BAKOOOOOM!」「BTHOOOOM!」……中盤からなぜなくなった
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b26a5712e8edecbb652dbf6df4ced63d9346608
 そんな『ドラゴンボール』だが、初期に多く見られたのに、中盤以降にほとんど見られなくなったものがある。それは、鳥山明独特の擬音である。

 敵と戦ったり、地面に激突したりするときに見られた「BAKOOOOOM!」「BTHOOOOM!」などの迫力ある音。もしくは、ホイポイカプセルを投げたときによく使われた「BOMB!」などの音。鳥山明が『Dr.スランプ』の時代から描き続けているインパクト抜群の擬音で、そのまるっこくて味わい深い書体も合わせて鳥山の作風の特徴になっていた。

それがめっきり、ピッコロ大魔王編以降は見られなくなってしまったのである。セル編では、トランクスがタイムマシンをカプセルに戻すに「BUN!」という擬音が久しぶりに見られたが、それ以降はほぼ出ていない(あったらぜひコメントで教えて欲しい)はずだ。ギャグが見られるようになった魔人ブウ編でも、登場していないか、ほぼ出ていないはずである。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 07:54:29.33 ID:doi9Jiyp.net
ほとんどのファンは知らない? 意外な「本名」を持つ『ドラゴンボール』キャラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc2da5441c15db1cd6fa3bd1a4a264d47925dcbb
 まずひとり目は「ミスター・サタン」です。サタンは格闘技のチャンピオンとして、民衆の人気を集めています。
普通の人間と比べるとはるかに強いキャラですが、作中に登場した当初は、地球の危機を幾度も救ってきた悟空たちに比べると「小物臭」がただよう人物でした。
 そんなサタンの本名は、『ドラゴンボール』公式サイトにはっきりと書いてあり、
その名を「マーク」といいます(名字はなし)。一見、やけに普通の名前だと感じてしまいますが、「マーク」は「悪魔」をもじって作った名前だそう。
「サタン」も悪魔なので、鳥山明先生らしい言葉遊びと言えるでしょう。娘のビーデルは「デビル」のもじりで、親子そろって同じ法則の名前です。

 次にご紹介するのは、「人造人間18号」です。ドクター・ゲロによって生み出された人造人間で、その驚異的な強さで超サイヤ人に変身したベジータを圧倒しました。
人造人間とはいえ、18号と17号は完全な機械ではなく人間をベースにして造られています。当然、人間の頃には違った名前がありました。
 彼女の人間の頃の名前は、「ラズリ」です。本編では本名で呼ばれることはありませんが、『ドラゴンボール フルカラー 人造人間・セル編』のコミックス6巻で、読者の質問に鳥山明先生が答える形で明言されています。
 そして当然、双子の弟・17号にも本名があります。彼が人間だった頃の名前は「ラピス」で、姉の18号と合わせると「ラピス・ラズリ」となります。和名で「瑠璃」と呼ばれる、とても美しい宝石の名前です。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 08:17:47.07 ID:O9z8hQPp.net
『ドラゴンボール』やっぱりベジータ一択? 「ラスボス候補たち」に意見飛び交う
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dc155b23a72c2c16372996cd83a0d1b5bf39ce2
 今もなお新しい物語が展開されている『ドラゴンボール』に、ネット上では「もし完結を迎えるなら、ラスボスとして登場するのは誰になる?」という疑問が話題を集めていました。 今回は『ドラゴンボール』のラスボス候補にあがっていたキャラをご紹介します。

 ファンから多くの支持を集めていたのが、悟空の永遠のライバル・ベジータでした。当初は悪役として登場しましたが、その後は悟空たちの仲間として数々の強敵と戦い、ファンからも圧倒的な人気を得ています。

 続いてあげられていたのが、『ドラゴンボール』で最強のキャラクターとも言われている全王様です。全王様はすべての宇宙を統べる存在で、一瞬で宇宙を消し去る力を持っています。

 最後に紹介するのはフリーザです。悟空たちに何度倒されても復活する様子や、映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』ではゴールデンフリーザとしてパワーアップしている姿から最後のラスボスとして名前があがっているようです。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 08:51:10.62 ID:zrcU82tP.net
最後のラスボスとは

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 10:45:51.06 ID:eQJCZMLD.net
唯一リブートされてないピッコロ大魔王でいいんびゃない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 05:22:23.23 ID:TvWkCEGE.net
ちび悟空ってか め は めって言わないんだっけ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 05:26:33.88 ID:TvWkCEGE.net
老ピッコロの時言ってるけど
シリアスのときは違う声優かな?
ゴハンの声だと言いづらそう か め は め

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 11:03:41.94 ID:0W6Q3pPs.net
https://img.amiami.jp/images/product/review/232/FIGURE-154202_01.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/232/FIGURE-154202_03.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/232/FIGURE-154202_05.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/232/FIGURE-154202_06.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/232/FIGURE-154202_07.jpg

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 07:34:31.33 ID:TZPPCPWs.net
当たれば勝利確定? 『ドラゴンボール』アックマンの必殺技は本当に最強なのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0c520eb0ddb6ea1d9d245ad6c0f6fc063819228

実は過去に作者の鳥山明先生が、この技について言及しています。読者から寄せられた「(フリーザなどの強敵は)アックマンにアクマイト光線で倒してもらえば良かったのでは?」という質問に対し、鳥山先生は「たぶん相手に当たらないし、もうそんなレベルの闘いじゃないんだと思います」と返答されています。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 06:53:20.17 ID:47jEyq/n.net
「情けない死に様」でネタ化してしまったジャンプキャラ3選 「不謹慎だけど笑っちゃう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/03a4a7d6ede84a4612fb21bc6c6cee74a80e7932
死んだポーズが無様すぎて、フィギュア化されたキャラも……
●『ドラゴンボール』ヤムチャ
●『DEATH NOTE』夜神月
●『ジョジョの奇妙な冒険』ウィルソン・フィリップス上院議員

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 07:16:34.14 ID:i+62N/YC.net
ヤムチャが「地球人の中で3番目」発言? ファンが真剣に「残り2人」を考察
https://news.yahoo.co.jp/articles/a08122d1a797d59e35867973f12d0cff0dab99cf

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 05:17:23.62 ID:SJ/oWWB5.net
_ヽ|\∧,/|  
\丶 ヘヘ, |/|
 \ゝ|/|/ヽ ,/
  ( ・ω・ )
  (    )
  (__)_)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:14:31.72 ID:ZR/bvPDq.net
>>204
「ドラゴンボール」幼少期~超サイヤ人3まで…色んな“孫悟空”が大集合! 悟空ファン必見の超贅沢フィギュア誕生
https://news.yahoo.co.jp/articles/fce9331db9ecb5ddb8255fd355104b16982b9f5d

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 06:13:33.40 ID:No28QxcJ.net
『DB』孫悟飯が孫悟空に戦つ日は来るのか? 「収入なら圧勝」「バトルの潜在能力も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa722af8c8d68a51e7d12153738de8465264c62d
悟飯が、悟空に勝てるのは「ポテンシャル」のみ?

 悟飯と悟空の戦闘力について、ネット上では「悟飯の潜在能力の高さは分かるけど悟空には勝てない」「悟飯は才能だけ」と厳しい意見がある一方で、「幼少期にベジータを倒したことを考えると圧倒的に悟飯の方が強い」「セル編では悟空よりも先にスーパーサイヤ人2に目覚めていたよね」と、やはり悟飯のポテンシャルの高さを支持する声も多くあがっているようです。

 バトル以外に目を向けると、「頭の良さに関しては学者の悟飯が圧倒的に上」「収入面では確実に悟飯が勝っている」といった声がありました。戦闘力以外のものさしではかろうとすると、悟飯に軍配が挙がると考える人もいるようです。

 なかには「悟飯の努力は研究面に向いているからバトルジャンキーの悟空には勝てない」「悟空のように修行を続けられたら確実に強くなれそう」「ひたむきに修行している悟空が強いのは必然」など、勉強好きな悟飯はファンの間で劣勢のようです。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 07:53:13.57 ID:JEpzqlVl.net
時間の流れが遅い! ジリジリしてしまった「1秒が永遠に思える…」漫画・アニメの名描写
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c3f322f1bcdff916aa23d884f372bcf21c55a71
■『ドラゴンボール』ギニュー特戦隊との戦いで悟空がナメック星に駆けつけるまで
■『新世紀エヴァンゲリオン』ポジトロンスナイパーライフルを再発射するまで
■『SLAM DUNK』山王工業戦…湘北1点リードで残り24秒!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:22:55.32 ID:PeZ45w4S.net
鳥山明の漫画(5段階評価)

ストーリー 3(マシリトなど編集者の介入込みの評価)
画力 5
キャラクター 5
ページ数 2(DBは8ページでセリフがほぼ無い回もざらだったので一瞬で読み終わってしまう)

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 20:05:28.61 ID:D/oTDbUZ.net
毎週読んでたが16ページだったぞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 14:28:19.93 ID:mDbrhvla.net
どうでもいいけどドラゴンボールZでの若本の声がやたらカッコいい件

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 05:00:04.82 ID:mj/6MDFq.net
https://i.imgur.com/7iGM3Bb.jpg
https://i.imgur.com/Yr9GKSg.jpg
https://i.imgur.com/76Y3RCc.jpg
https://i.imgur.com/bbaR8nK.jpg
https://i.imgur.com/4NJFIKK.jpg
ヤムw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 07:49:48.29 ID:G2v5IH4Q.net
アニメ「ドラゴンボールZ」 フリーザの声で印象残した中尾隆聖 「あしたのジョー2」カーロス・リベラも
https://news.yahoo.co.jp/articles/09161d2b2fedf263372be18a3c760ccaf75f63be
■悪役・中尾隆聖を印象付けたフリーザ役
 さらに、ばいきんまんと同時期に、アニメ「ドラゴンボール」でタンバリンを演じていたが、その約2年後には「ドラゴンボールZ」でフリーザ役を担当する。
中尾は「フリーザという役も、最初はあんなに長くやる役だとは思っていなかったんです」と笑うと「あの頃は、原作に追いつきながらアニメもオンエアされていったので、あんなに何度も変身するとは思っていなかったんです。
『声、どうしたらいいんだ!』なんて言いながら、監督さんと作っていったことを覚えていますね」と懐かしそうに語る。

フリーザと言えば、“宇宙の帝王”と恐れられるヴィラン(悪者キャラクター)だ。「ばいきんまんはちょっと違うかもしれませんが、
結構私のなかで、悪役をやることが多く、しかも人間じゃないようなキャラクターも多かった。フリーザは、そんなイメージを強くつけていただくきっかけになったのかなと思います。
ある意味で、“売り”であるわけで、とてもありがたいことですね。悪役だからこそできる表現というのは、やっていて楽しいものなんです(笑)」

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 08:04:34.40 ID:FGXunrN6.net
穏やかな心がないと無理? ラディッツとナッパは生きてれば超サイヤ人になれたのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e94823f4d4c232ce538595a19a77d87afbeb629
無理

『ドラゴンボール』かませ犬化したヤムチャ 最終的にフリーザに勝てる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b59cec1b3a2fcbd7e7bc4319bbaace8c526296f
無理

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 07:55:33.54 ID:RxiWN5wl.net
ひとりじゃ勝てなかった? 悟空が最も苦戦した敵キャラは 「実力よりタイミング」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8859c516a804e4af9e60ccaadb2d70c1cc6c818b
 ネット上で「悟空を苦しめた敵」として今もよく名前が出るのが、悟空の兄であるサイヤ人・ラディッツです。ラディッツの登場時、彼と悟空たちとの力の差は歴然としており、悟空とピッコロが共闘しても通用しません。ラディッツに「ふたりがかりでこれじゃあまるで話にならんな…」と、吐き捨てられるほどに桁違いの強さを見せつけられます。
 悟飯の頭突きと悟空の羽交い締め、そしてピッコロの魔貫光殺砲で悟空が犠牲になることで、ようやく倒すことができた相手でした。

 また、ピッコロ大魔王&マジュニア(ピッコロ)を挙げる人も多くいました。地球の神様が自分のなかから追い出した「悪の化身」であるピッコロ大魔王との戦いで、悟空は手足3本が使えなくなるほど痛めつけられます。最後は残された右手を使い、ギリギリのところでピッコロ大魔王の体を突き破って勝利しました。
 その3年後の天下一武道会でピッコロ大魔王の分身であるマジュニアに胸を打ち抜かれた悟空は、今度は両手両足が動かない状態になります。とどめを刺されそうになった瞬間、舞空術を使ってマジュニアを「場外」に弾き飛ばし優勝を果たしました。

 他にも「クリリンの死によって超サイヤ人になるまで追い込まれたフリーザ戦」「レッドリボン軍のブルー将軍もいい線いってた。アラレちゃんのアラレキックと頭突きがなければ、串ざしにされてた」「桃白白なんて悟空を追い詰めたどころか、本来なら向こうが完全勝利だったよね」などの声が上がっていました。

219 : 【蝶】 :2023/07/07(金) 07:38:08.93 ID:WeKO7xBy.net
余計なことをした? ジャンプの「戦犯」キャラ ラスボスなのに「無能」扱いの男も
https://news.yahoo.co.jp/articles/510c02f9a5d792b433e7fb9d38b0ba944bbb10d6
 戦犯キャラとしてよく名前が挙がるのが、『ドラゴンボール』のベジータです。ベジータは最初は敵として登場したものの、仲間になってから長く高い人気を誇っています。ところが幾度も敵キャラを仕留める機会を後回しにし、強大化した敵に返り討ちにされるという損な役回りにされることが多いです。

 例えば「人造人間・セル編」においては、超ベジータとなった自分の力を試したいがために、セルが完全体になるまで逃がすことにします。その結果、以前は圧倒できていたのに、セル完全体には手も足も出ずに敗退してしまいました。

 また「魔人ブウ編」においても、ベジータはあえてバビディの術にかかって悟空と戦います。そしてバビディたちが狙った通り、悟空との激しい戦いのエネルギーによって魔人ブウが復活してしまいます。もしベジータが余計なことをしなければ、セル完全体も魔人ブウも現れることはなかったかもしれません。「よく言えば話の発端を作る重要キャラ、悪く言えば戦犯」「戦士としての気持ちは分かるけど、妻子がいるんだから成長しようぜ」などと、いろいろと言われてしまっています。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 07:55:48.05 ID:QYs82daH.net
ベジータがナメック星で超サイヤ人になってたら フリーザには勝てた?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bad3121395476e58a81ac39612806d86a797ab4
勝てる

「理論上」はフリーザの部下よりも強かった? 大猿ベジータの意外な実力
https://news.yahoo.co.jp/articles/6172831f31e9289c51b27b9c0ef794300be0a163
「大猿になったサイヤ人の戦闘力は人間のときの10倍になる」だからギニューにも勝てるな

『ドラゴンボール』界王様が孫悟空に伝授した技、意外に使えない? 「界王拳」の効果を検証
https://news.yahoo.co.jp/articles/15f61f8b45c70d40185838bebbc34f1799620126
体に大きな負担もくるからね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 18:23:01.87 ID:QjSClWjb.net
新記録・珍記録板スレッド
読売巨人軍 強奪の記録
主題歌

読売が 押し寄せて来る
笑ってる 場合じゃない
「年俸を 数倍にして ウチの主役になろう」

夢中になってる 引き抜きが
いつか野球を ダメなヤツにするんだ

NA-BE THU-NE 頭ハゲて
IPPAI IPPAI ボク金満
「ホラもっと 集めい!」 ヤクザなTEAM
強 奪 球 団 読売巨人軍うぜー!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 18:25:58.35 ID:QjSClWjb.net
>>1
間違えないように
無印スレはこちらですよ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1499786071/

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 06:31:40.70 ID:XlVnRKPL.net
『DB』大金はどこへ? フリーザ様の「地上げ業」の報酬の行方に意見飛び交う
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bc1c78760ca0de1621a8b9b28d8e8a849d7064f
 意外に多く支持されていたお金の使い道が、「ギニュー特戦隊など配下のフリーザ軍に対する給料」という意見です。フリーザは卓越した統率力を持ち合わせた軍のリーダーで、その有能さは明確な部下への指示からも見て取れます。

 ファンのなかには誰に対しても敬語を使い、部下を「さん」付けで呼ぶ丁寧なコミュニケーションを見て「理想の上司」と評する人もいるほどです。そんな優れたリーダーシップを持つフリーザであれば、手厚い給料を支払っていても不思議ではありません。

 またフリーザ軍は、映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』に約1000人の兵士が登場するなど、かなりの大所帯と考えられています。大軍を維持するのにも相当な費用が発生しているはずです。地上げ業で稼いで大金の多くは、軍の維持のために使用されている可能性が高いのかもしれません。

 ほかに出ている意見としては、「コルド大王への仕送り」というものもありました。コルド大王はフリーザの父親で、フリーザ一族の長です。フリーザに軍を受け継がせ、すでに一線からは引退していますが、アニメ登場時にはフリーザよりも遥かに大きな気を放っていました。

 フリーザからはパパと慕われており、親子の関係性は良好です。引退したあともいくつもの星を所持していたことからも、フリーザから仕送りをもらっていた可能性はあると言えるでしょう。

 ネット上では、ほかにも「次に支配する星の開拓資金も必要だよね」「プライド高いから贅沢の限りを尽くしてそう」といった声があがっていました。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 05:35:29.91 ID:MwnCcvtj.net
トッティー君アルティメット22紹介しました

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 09:40:48.12 ID:MwnCcvtj.net
ゲームウィキのアルティメットバトルの問題ににこう追記して
トッティーも語っていた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 17:20:01.32 ID:GiqM9K23.net
クリリンに穴を開けられてデンデ復活したことで超サイヤ人になったつもりのベジータ
フリーザの動きが唯一見えていたりとあたかもすごそうに見えてその直後ぜんぜん余裕のフリーザ
パンチやらエネルギー弾を大乱射して押してる!
でもフリーザには一発も当っていない
「ただの足蹴りで跳ね返しやがった」→「戦意喪失」を待たずしてこの時点で絶望フラグビンビンすぎ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 07:57:15.18 ID:cowGhgwD.net
https://i.imgur.com/C4uiDzQ.jpg
https://i.imgur.com/UZh28T3.jpg
かっこよ悟空

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 21:45:50.13 ID:ItQCzU+c.net
>>226
あの時点でも恐らくピッコロよりは強かったはず
なのに誰もベジータを強いとか凄いとか言ってないのも地味にベジータ死亡フラグ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 08:03:03.55 ID://CGfM9i.net
『ドラゴンボール』大人になってやっと気付いた ミスター・サタンのかっこよさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c330757e6847bdf5179ea0cf81eb145d6ec78de1
 ミスター・サタンといえば「あんなクレイジーなハッタリ野郎はかならずこのサタンがぶっつぶしてやるぜ!!」と豪語するも、セルに「うるさい!」とあっさりはじき飛ばされる情けなさすぎるシーンが浮かぶ人も多いのではないでしょうか?

 その後の悟飯とセルの戦いでは、セルに破壊された人造人間16号の頭部を悟飯の近くに投げ、悟飯たちの手助けをしました。周りに止められても地球を救うため正義を貫く姿に、ネット上では「サタンって土壇場で男気見せるからかっこいい」といった声があがっていました。

 セル戦以降、魔人ブウ編でもミスター・サタンの活躍が目立ちます。ミスター・サタンは力で倒せないブウと友達になることで距離を縮め、バビディの教えで破壊行動をするブウに「イヤなやつの言うことを聞いちゃいけませんよ」と説得します。

 その後、一度悪の姿に変わってしまったブウが再度闇落ちしないように、サタンが一緒に暮らしてあげるなど、情が深い性格も垣間見えました。さらに、悟空が元気玉を集める際にもサポートし、サタンの勇気ある行動は悟空からも認められています。

 この活躍ぶりに、「サタンがいないと地球終わっていたぞ」「魔人ブウを説得したサタンの優しさこそが真の強さ」と盛りあがっていました。

 ほかにも「ピッコロも悟空もサタンの活躍を認めているのがすごい」「サタンがいるから魔人ブウ編は名作になった」など、彼の勇気ある活躍をたたえる声があがっています。「昔はそう思わなかったけど、大人になるとサタンのかっこ良さがわかる」と、改めてミスター・サタンの「超いいやつ」な部分に気付いたとの意見もありました。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 07:57:02.57 ID:1Juq2oCg.net
鳥嶋和彦が編集者目線で“漫画術”を語る著書、鳥山明による描き下ろしも
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fbf0edcbc13953361640f97ea775b48068c9b65

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:51:42.88 ID:R0hm3J7O.net
ピッコロさんはネイルいなかった場合どうなってたんだ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 16:42:57.82 ID:bqvSk1Vd.net
セル、衝撃の爆弾発言

当時CMであった莫山先生のバクザン発言からタイトルをつけたのだろうか
それにしてもカカロットとベジータはパワーをつけてもスピードが落ちるし消耗も激しいと分かっていたのはさすがだ
トランクスはその点において未熟であった。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 07:41:31.64 ID:eb/GNMXB.net
合理的だけどなんかイヤ? 悟空の「ドラゴンボールで生きかえれる」発言への賛否
https://news.yahoo.co.jp/articles/95ffb4d69734fe0ea6fbf764b24e189c1ec4575c
 悟空の「問題発言?」は、神様の神殿内で魔人ブウを倒すべく、悟天とトランクスにフュージョンを教えようと鍛えている時に飛び出しました。
バビディが探していたトランクスの家が「西の都」にあることを知って、トランクスが名乗り出ないと街が破壊されるという状況のなか、ブルマが「パパもママも殺されちゃうわ」と言ったのに対して、悟空はすかさず「だいじょうぶだ ドラゴンボールで生きかえれる」と返します。
さらに「西の都も破壊されちゃうわ!!」と食い下がるブルマに対し、「それもふたつめの願いでもとにもどれる」と、非情ともとれる発言をしたのでした。
 この悟空の発言に対して、ネット上では今でも「悟空が冷静すぎて怖いんだが……」「おいおい悟空よ、ちょっと冷酷すぎないか?」「親が死ぬかもしれないって言っている仲間にこれはないわ」といった声も上がっています。
その一方で、「地球のピンチだし仕方ないでしょ」「悟空は実際に死んでいるから、死ぬことに対して何も感じないんだと思う」「悟空からしたら、あの世は割といいところだったから気にしないだけ」などの意見もありました。

 また、この悟空の発言がネットでたびたび話題になるのは、「単に言い方の問題では」とも言われています。ピッコロやほかのキャラも、自分たちや地球人が一度は死んで、
その後ドラゴンボールで生き返らせることを前提とした発言をしているのですが、悟空が旧知の仲のブルマに、あまりにもストレートに「ドラゴンボールで生きかえれる」と、サラっと返したことが問題なのかもしれません。
息子の悟飯(実際は界王神に助けられていた)やライバルのベジータが死んだばかりなのに、その後の悟空があまりにも冷静に物事を判断していたため、「ちゃんと理知的な言動なんだけど、
それゆえに異常に見える」などとも言われれているようです。

 その後、物語の終盤に差しかかった際、ドラゴンボールの活用方法は復活したベジータから再び提案されることになります。
破壊された地球を元に戻すことや、天下一武道会の後に死んだ極悪人を除くすべての者を生き返らせるという内容でした。

 そして、それが魔人ブウを倒すきっかけになったのも事実です。もはやドラゴンボールの「蘇生」の力すらも「戦いの手段」にしないといけないほど追い詰められていたこと自体が、ある意味最終章らしい展開だったのかもしれません。
『ドラゴンボール』という特殊な「死生観」の作品が生んだ、他のマンガでは聞けないセリフとして今も語り継がれています。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 08:07:15.89 ID:0ki3Jmop.net
30倍の重力だと
ベジータ18トンに!

タオパイパイの腕力を考えると
それくらいは大丈夫だろと思う

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 08:13:31.79 ID:JDUoNFNT.net
「恥ずかしすぎて見てられない?」 『ドラゴンボール』の戦士たちがやらかした黒歴史3選 
https://news.yahoo.co.jp/articles/364023b39fa749a06f36def1fe11c7e7709325e0
●突然のオネエ言葉に唖然! 天津飯
●一度きりのグロ描写? ベジータ
●思い出す度に恥ずかしくなる? トランクス

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 15:50:19.17 ID:uvkLzr8I.net
TVアニメ『ドラゴンボールZ』から、宇宙の帝王・フリーザが究極造形のポリストーン製スタチュー(彫像)になって降臨。|大網株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001683.000025615.html

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25615/1683/25615-1683-eed29a7ab286e07b176aeb865cb8caba-600x600.jpg

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 18:57:59.05 ID:Pb921dmN.net
>>231
分身である神様の劣化具合は知ってるかと思うけど。同化して若さを手にしたピッコロさんの勢いだけは凄い。これってもしかしたら、ピッコロの弱点が老化でネイルと同化して帳消しになったのかな?と思いながらずっと観てる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 05:30:21.88 ID:166lYZ57.net
https://i.imgur.com/rL2OX48.jpg
ハイヤー

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 16:40:07.61 ID:4o5SHu3c.net
16号はトランクスやクリリンに懇願して俺も連れてってくれって言ってたくせに
直してもらったら孫悟空に対しては「お前を頃すために云々」って冷たい態度は変わらないのね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 16:45:52.30 ID:4o5SHu3c.net
亀選任が「第21回天下一武道会から5年後、第22回〜〜」って言ってたけど、
3年後だよな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 23:42:23.49 ID:kdUz4eZh.net
今週のMXの回
悟空がメシ食おうと言って
スーパーサイヤ人状態解いてたけど 前回 なるべくスーパーのままで平気な感じにするって言ってたのに メシ食うのに解いてはダメなんじゃないの?
メシ食う時もできれば寝る時も解かないで そのままいた方がいいと思うんだけどねー
そんなにちょいちょい解いてたら 訓練にならないよね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 07:35:24.92 ID:lNznRO4p.net
『ドラゴンボール』の陰の功労者3選「こいつらがいないと負けてた?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f018b4b370c3976831debaeaa77a614adc39a2b8
ヤジロベー・界王様・ミスター・サタン

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 10:09:32.42 ID:HNrpzcse.net
>>240
5年後の予定だったけど3年に変更した設定だったのを、脚本家が忘れてたんだろうな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 07:32:09.36 ID:R9NFn9sy.net
煽りスキルも宇宙イチ? 原作だけじゃない悟空の「火の玉ストレート」発言
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7610dfb3ddd5965757c3ec124bae90728aa525b

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 16:48:50.94 ID:IhOFhHh5.net
ナメック星終盤で悟空は宇宙空間では生きられないような展開あったけど、兎人参化を月に連れて行った時、宇宙空間経由してないか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:07:20.80 ID:KZGCAal4.net
あのときの悟空はすぐ戻ってきたからね
数分なら大丈夫なんだろう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:27:39.16 ID:PFo+UWDF.net
兎人参化たちを如意棒の先っぽに引っ掛けて棒だけ伸ばしたのかも

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:38:53.74 ID:P4/qQ3A9.net
アニオタの免許のシンシアにこう追記して
ドラクエ4に同名の人物がいる
尚余談であるがスマブラのドラクエ4の勇者はトランクスである
またモンスター3では彼女を殺害したピサロが主役だった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:46:32.01 ID:DvCZfGc5.net
リアルタイムのファンがナメック星編やセルゲーム編のアニメ化前の時点でフリーザやセルの声優を誰で予想してたか結構気になる
アニメで声つく前から中尾隆聖や若本規夫で脳内再生してた人ははっきり言ってそんないなさそうだし

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:29:16.29 ID:+xk9EE5f.net
フリーザはカマっぽい声を予想してたな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:47:05.13 ID:qYZl1rOb.net
トランクスはベジータの声優が兼任と予想してた人がいたというのは何かでみたな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 23:21:06.48 ID:l3vDPxwg.net
それ、途中から変更になったんじゃないかな、当時イベントかなんかで堀川りょう本人がトランクスの声もやるって発言したのをファンロードの読者投稿で見たことがある

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 06:39:58.71 ID:SrJjTTPw.net
予言魚が羽生君にコメントしました

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 08:02:00.59 ID:xnQ1GUJS.net
>>250
寺島幹夫あたりか

255 :名無し:2023/08/07(月) 09:22:56.27 ID:6/ZDAKel.net
ボブ・サップが出たり雄カプモンのポッチャマが篠崎咲世子のマンコをバニースーツの黒レオタードの股間と黒タイツの股間と柄の無い白パンツの股間ごと嘴でつついたりするドラゴンボールとキン肉マンとサザエさんとこち亀とデスノートとコードギアス反逆のルルーシュとマリオとびんたがコラボするドラゴンボールヒーローズと言うカラーアニメを古いクランプタッチで描いてほしい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 14:37:44.22 ID:azZiuYaP.net
>>251
のっけから悟空の子供として出てくる悟飯と違ってトランクスは「ナゾの少年」という位置付けだから声で匂わせたくなかったのかも

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 18:55:50.13 ID:+Q0hP6rP.net
言うても1,2話後に親子関係わかっちゃうし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 06:21:55.29 ID:uN3MP+1q.net
https://i.imgur.com/3GuSy9J.jpg
ポポつおい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 11:15:15.28 ID:QjjFSc1E.net
17・18号は疲れないけど
セルは疲れるのね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 19:03:36.83 ID:0xt6rtM5.net
予言魚がご成婚しました

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 00:48:32.58 ID:hzeZIxyw.net
>>259
完全体なのにね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 00:57:43.82 ID:pCGmzU3f.net
セルの完全体って精神的にも完璧なはずだったのに全然そんなことなかったのは何故

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:11:11.92 ID:hZ7bUguR.net
フェアなやつだと褒めた矢先に汚い真似しだすギニューなんなん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 07:24:41.27 ID:5ivHZjVC.net
油断させるため

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 07:57:31.08 ID:ZDA0qKze.net
実は天才? クリリンより才能あったかもしれないヤジロベーの重要な活躍
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2b1fce75b88fbe21c2575ae66398c00914aa879

『ドラゴンボール』扱いがかわいそう… 「死に方が悲惨」すぎるキャラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb13428efca90c83055283048e6b23e2a3aa156
餃子とキュイ

現実にあれば絶対欲しい! 『ドラゴンボール』に登場した便利すぎるアイテムたち
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8583a0635d0a17007f9b9de934f181e3d269d0b
ホイポイカプセル・筋斗雲・仙豆

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 08:48:04.91 ID:c3KZfAYq.net
なぜ仙豆は骨折が治って病気は治らないの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 08:59:25.37 ID:5ivHZjVC.net
ウイルスや細菌を死滅させるわけではないため

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:40:53.15 ID:xrqTWtOZ.net
仙豆って無くなった腕や足も生えるんだよね。ならクリリンがベジータに腹ボンやったように病巣の臓器丸ごと削って仙豆食えば新鮮な臓器復活?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 08:07:07.92 ID:O3VrsR6y.net
そんなのアリ? あと一歩のところで「全回復」して読者を絶望に追い込んだボスキャラ3選
https://news.yahoo.co.jp/articles/097ad3f307bc0dad90abac185376f434088c51c6
■『ドラゴンボール』魔人ブウ
 鳥山明氏による『ドラゴンボール』(集英社)には、悟空を苦しめる強敵が次々と登場する。その中でも変わった強さを持つキャラが魔人ブウだ。
これまでの敵キャラは人間に近い見た目や肉体構造で、超能力やちょっとした回復能力を持つ程度だった。しかしブウは魔人というだけあって、今までの常識を覆すような存在である。
 あらゆる攻撃を吸収し、斬っても一瞬で再生して元通りになるので手応えというものを感じさせない。そのためあのベジータが全力で臨んでも、勝てる見込みがまるでないように見えた。
最終的にベジータは、ピッコロにトランクスや悟天を託してからまさかの自爆。ブウの肉体を消し飛ばすことに成功する。
それまでベジータは誰かのために自らを犠牲にすることはなかったため、この決断には筆者も驚いてしまった。
 ベジータの攻撃で肉体が細かくバラバラに飛び散ってしまったので、さすがに復活しないだろう……と思いきや、
ブウはそこから驚異的な回復力を見せる!あたりに散らばった肉片が次々と集まって、肉体を再構築したのだ。しかも回復による体力の消耗も一切ないようで、「そんなのアリ?」と思ってしまった。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 08:42:29.89 ID:2fFxUPU0.net
どっちかというとバトルも終盤だった状況で完全復活&パワーアップして戻ってきたセルの方が絶望じゃね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 17:21:37.51 ID:EYz8gOqx.net
>>268
理論上はそうなる。
しかし、ドラゴンボールの作品内でそれを実際にやってみると、
細菌ウイルスが他所に転移していて結局また病状がぶり返すことになるだろう。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 21:30:30.02 ID:yx7nMija.net
すいません、昔から気になっていました。
もし地球にやってきたサイバイマン含むベジータ達がホモだったら地球勢はどうなっていましたか?
圧倒的な力の差を前になす術もなく種付けオスイキヤバ交流をされていましたか?でもでもそこにストックホルム症候群と快楽が加わって愛が芽生えたらそれは純愛ですよね。
これを純愛と捉えていいか襲撃と捉えていいかわかりません。
どなたか教えてください。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 16:44:10.59 ID:GTAoamnH.net
すいません、昔から気になっていました。
もし地球にやってきたサイバイマン含むベジータ達がホモだったら地球勢はどうなっていましたか?
圧倒的な力の差を前になす術もなく種付けオスイキヤバ交流をされていましたか?でもでもそこにストックホルム症候群と快楽が加わって愛が芽生えたらそれは純愛であるようにも思えます。
これを純愛と捉えていいか襲撃と捉えていいかわかりません。
どなたか教えてください。

274 :名無し:2023/08/13(日) 17:14:29.07 ID:jpaalTYc.net
毎月23日発売の1990年12月23日日曜日発売の漫画雑誌に篠崎咲世子も出てるよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 21:49:27.78 ID:OQkRdKM8.net
>>267
悟空が病気で亡くなるって知った時は、戦いじゃなくて病気で死ぬってところが何かリアルな感じがして怖かったな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 22:37:21.87 ID:VOcwGCjm.net
どんな強い敵が来ても悟空ならなんとかしてくれるはずだって意識があるから、戦い以外で退場にならないと納得感が生まれないんだよね
実際は病気で死のうと界王を通じてあの世から何かしら援護してくれると思うけどそこまで言うのは酷だと思う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 06:25:53.14 ID:/EHEmAX1.net
病気が仙豆で治らないのはいいとして、なんでドラゴボで生き返らせられなかったんだっけ?1回制限のせい?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 08:12:38.02 ID:75UYv0vY.net
神龍に心臓病の特効薬を作ってもらえばいいしな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 08:31:36.45 ID:JkMku9Bi.net
それなら神龍に直接病気治してもらえばいい。
こんなの30年前も言われてたと思うけど

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 09:39:31.44 ID:dBt6+kv5.net
すいません、昔から気になっていました。
もし地球にやってきたサイバイマン含むベジータ達がホモだったら地球勢はどうなっていましたか?
圧倒的な力の差を前になす術もなく種付けオスイキヤバ交流をされていましたか?でもでもそこにストックホルム症候群と快楽が加わって愛が芽生えたらそれは純愛であるようにも思えます。
これを純愛と捉えていいか襲撃と捉えていいかわかりません。
どなたか教えてください。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 12:18:02.00 ID:pCfKu25f.net
ウイルスを体の外へ移動させてくれー
ではどうか

生き返らせる時点で神の能力を越えている気もする

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 12:26:34.96 ID:daHVrYEo.net
生と死の境がほぼないようなこの世界観で、未来トランクス特番の冒頭の悟空の死はなんであんなに悲壮感漂ってたんだろう

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 14:46:35.51 ID:usHMwZ3M.net
ゲームウィキのZ1にこう追記して
CPが強い
特にセルが凶悪
この事はYouTubeでトッティーも言っていた

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 15:34:53.50 ID:dBt6+kv5.net
>>280
無視しないで、、、

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 15:50:15.51 ID:OAi+MWI8.net
盛大にすべってんぞ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 07:48:00.71 ID:FcbDwS0E.net
原作ではありえない!『ドラゴンボール』好きが興奮した「夢の対戦カード」3選
https://news.yahoo.co.jp/articles/403877fbd41d1b2d677757fdcd083da8db92b942
未来トランクスVS子どもトランクス
ベジットVSゴジータ
ヤムチャVSベジータ・トランクス

287 :名無し:2023/08/15(火) 16:59:31.80 ID:48tNoimq.net
こち亀第1話に篠崎咲世子も出てるよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 21:25:38.02 ID:4qfWd5Oj.net
>>285
本当に知的好奇心からの質問なんです。
それもかなり昔からの。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 08:31:31.34 ID:9kAaC5VR.net
>>286
ドラゴンボールってみんな戦い方同じだから夢のカードなんて全然ないな。
IFのストーリーとしては興味深いけど

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 11:35:22.89 ID:2h4TOEAV.net
ウィキのサタンにこう追記して
サンドランドに同名の人物がいる
こちらはミスターサタンと違い悪魔になっている
ガーリックにこう追記して
同名のお笑いがいる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 11:39:18.01 ID:njk1dn5Z.net
やっぱサタンは郷里さんやね
運昇さんじゃ声が上品だからサタンのいい意味の下品さや俗人ぽさがない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 16:23:52.05 ID:WzneuknL.net
>>289
確かに。
能力の異なるジョジョの戦いとは違う

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 16:30:21.81 ID:WzneuknL.net
>>277
病死は寿命

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 22:30:10.29 ID:4pnEcPWm.net
寿命扱いか。納得した。

295 :名無し:2023/08/17(木) 05:57:11.10 ID:lMiKUw2H.net
仮面ライダーと言う漫画に出る篠崎咲世子は仮面ライダー0号に改造されてるよ

296 :名無し:2023/08/17(木) 06:57:07.43 ID:lMiKUw2H.net
何でサイヤ人の髪をサザエさんに出る磯野ワカメと同じ黒髪にしたんだ。サイヤ人の髪を赤髪にすれば良かったじゃないか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 21:24:51.79 ID:0FU3CWIC.net
>>280
やっぱり歪んだ愛ですよね。
同様に、ベジータが、魔神ブウと、初めて闘った時に、ブウは、ゾクゾクっとしてましたけど、もしブウがホモだったら、最初は抵抗しつつも次第にそれが、無意味であることを悟り、自ら足を開いて、服従と受け入れのポーズを取り、偽りの愛を、ブウと結ぶでしょう。

289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200