2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

爆走兄弟レッツ&ゴー!! 総合【LAP82】

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 12:47:11.70 ID:2rLNjbi20.net
>>690
ひっくり返った衝撃でどこが壊れたんだろうね。
カウルも外してたし、内部メカに深刻なダメージ負ってたのかな。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 13:40:08.71 ID:c0qTrWrb0.net
ディオスパーダって固いマシンも壊せる攻撃力の割にちょっとしたクラッシュで
セッティングしなおす必要があったりダメージで速度が大幅に落ちたり耐久力は低い

ブロッケンGもビークスパイダーがダメージ与えられなかったZMCにダメージ与えられるのに
耐久力に関してはビークスパイダーの攻撃は普通に聞いちゃうし

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 13:59:26.86 ID:5y7mh5Mqp.net
>>692
攻撃に特化し過ぎて耐久力はかなり低いよね。
ナイフ取り外した後は総重量が減ってスピードが上がった分衝撃に弱くなってそう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 15:29:31.72 ID:lJG+rUcU0.net
確かにディオスパーダはショックで
内部メカに異常が起こってるイメージあるわ
ステンドガラスを割った衝撃でおかしくなったり
荒馬たちの挽歌でも失速したりしてた

衝撃波が放てるような複雑な設計っていうのもあるだろうけど
世界グランプリはバトル禁止だから
マシンがダメージ受けるリスクはそこまで考えてないのかもね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 17:29:04.24 ID:v04keFUsM.net
ファイナルステージでバックブレーダーが同士討ち型ダンツァを喰らってたけど
荒馬回のボディ構造は止めたのかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 18:07:52.02 ID:c0qTrWrb0.net
あれつけると重くなるし不正がバレた状態でそう簡単には仕掛けられないとは思ったのかな
同士討ちは威力が落ちるのかすぐセッティングして走りなおしてたけ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 18:31:30.02 ID:5y7mh5Mqp.net
攻撃に重きを置き過ぎて、自車が受けるダメージはあまり考えてないよね。でも耐久性求めたらスピードが落ちるからそもそもアタックが仕掛けられない。
ファイナルステージみたいにリョウが突っ込んでくることも想定してないし、ZMCマシンと衝突したらひとたまりもない。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 08:39:59.73 ID:4b5fQMGs0.net
烈って初期はまだ優等生キャラってのがあまり固まってない感じだな
豪より多少冷静だけど同じような元気なタイプの男の子として描かれてる感

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 09:46:16.29 ID:VIjsz3x00.net
原作だと豪に協力してあげて同時1位になった最初のレース
アニメだとちゃっかり自分が1位になれるようにしてた展開に代わってたりもしたな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 11:55:47.80 ID:QboArq8nd.net
ダブル主人公って体だが実際は豪が主人公だしね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 12:21:05.21 ID:xFuBvBWCF.net
タイトルはレッツ&ゴー!!だけど、
ゴーが主人公だよな
無印WGP、MAXも

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 13:07:55.64 ID:ECKCmLmud.net
キラとアスラン、どっちがガンダムSEEDの主人公かってくらい不毛だぞそれは

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 13:46:54.73 ID:mzX4XcK50.net
うしおととらも実質うしおが主人公

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 13:56:31.31 ID:iqm3sbmna.net
>>701
キラとアスランならどう考えてもキラだろ
比べるならシンじゃね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 15:48:15.28 ID:mzX4XcK50.net
ダブル主人公はどうしても熱血キャラの方が
主人公のような扱いになりがちよね
古くはダーティペアとか…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 08:04:52.81 ID:vwjiP3710.net
人気はユリの圧勝だけどね
初代プリキュアもブラックの方が主人公感ある

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 10:28:10.95 ID:3XgUcpw4p.net
ボディとシャーシは前のままでGPチップを付けただけでバックブレーダーと競えるくらいになったのはGPチップが性能を引き上げたから?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 11:33:22.28 ID:iJXmMTHV0.net
第2回ボルゾイオープンであのまま一般レーサーが追ってこなかったら
草薙兄弟の虚しいゴールになってたと思うとちょっと面白い

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 12:29:19.10 ID:6c9NYc5aM.net
草薙兄弟が穏やかな心でゴールする可能性

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 21:56:44.55 ID:LRQiJ5JA0.net
ジャミンRGってお古のノーマルマシンにGPチップユニットを取り付けただけであれだけ走れてるからGPチップには基本性能を引き上げる効果があるんだと思う。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 22:30:20.68 ID:FGRvP3as0.net
ビクトリーズとクールカリビアンズが直接対決してないのは闇が深い

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 14:00:07.48 ID:h7zsesjC0.net
クールカリビアンズvsアストロレンジャーズの回はかなり好きだわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 14:10:19.81 ID:8i25K+hz0.net
>>711
ピコとリョウの一騎打ちで替られたね。
ジャミンは車体が強いからオフロードでは強かった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 15:41:51.77 ID:NogC5lSL0.net
クールカリビアンズが格上のアストロレンジャーズに勝ったこととは
無敗のミハエル含めた5人全員一軍のアイゼンヴォルフとの初対決を控えてたビクトリーズにも勇気与えてたよね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 17:54:08.22 ID:h7zsesjC0.net
>>713
ラスト2週の時に遂に抜かした時のジャスコのBGMはマジでテンション上がったわ
そしてオフロード得意だけどもやはり役に立てないハマーDがおもろかった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 20:27:50.81 ID:Yr6TS2os0.net
>>707
あれで1位でゴールしてもズルして勝ったようなもんだが
それで勝ってお前らはうれしいのか?って思った

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 21:12:53.32 ID:OTTS8cX90.net
ボルゾイオープンは1回目も左京が負けそうになったらゴール位置延長したし
お前らプライドあるのかよって思った

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 05:32:02.18 ID:VqQxUpk/0.net
>>716
その点、大神はそこまで勝とうとはしないから潔いよな
ビッグチャレンジとか明らかに個人の思惑で開催した大会もあったけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 02:08:10.00 ID:1oNs/Al30.net
大神は卑怯者ではあるけど
フェニックススティンガーにMGストーン搭載させなかったりするし
あの人なりのプライドというか美学みたいなのはあるよね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 02:50:20.39 ID:3kjYgVBy0.net
ゲンをグレートジャパンカップに出場させるための手段もでゲンを入賞させるためもう一度大会を行うという方法にした影響で
豪がそれを利用することを思いつきJや黒沢も出場資格を獲得とか豪側にもチャンス与えてるんだよな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 08:26:45.28 ID:NX9U34YVp.net
>>719
MGストーンのオーバーロードのことを知ってたんだろうね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 09:21:58.92 ID:3kjYgVBy0.net
技術力はあっても自滅で同然の形で大神軍団が全員リタイアしたりメンタル面の教育に関しては無能で
大神軍団と違って父親を慕って娘ですらそれは同じだった(娘の時はそれがきっかけで元々持ってた純粋な気持ちを取り戻してたけど)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 23:11:22.48 ID:xJ3tbzSo0.net
>>719
別にチームじゃないんだから豪側って言い方は違和感ある

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 10:03:43.61 ID:1EbWN+rR0.net
大神博士は内心鉄心と呼び捨てにしてたくせに本人が目の前にいると茶を出せとか全く逆らえないのが面白い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 12:57:40.00 ID:AJbuWIQzp.net
>>724
師匠だからな。鉄心は土屋寄りかと思ったけど大神のことも同じくらい接してあげててフェアだなって思った。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 14:17:02.17 ID:BNVgdZRw0.net
レイですら無印でもWGPでも鉄心には基本敬語だった

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 22:12:17.46 ID:bPiuDAaS0.net
あのじいさん
ああいうキャラだけどかなりハイスペックだしね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 22:35:44.46 ID:BNVgdZRw0.net
WGPでは日本開催にさせる強権も持ってた
無印でそれをやろうと思えばできたのかはわからんけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 22:39:35.62 ID:QMfotZij0.net
ワールドカップカップ開催国を直前で変えさせるようなもんだよな。ワールドカップより金かかってそうだし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 22:59:52.09 ID:/E+SgtJgd.net
無印時代はほぼ隠居状態だったし豪達の熱がまたミニ四駆に関わろうと動かせたんだろう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 10:52:23.94 ID:rVFquS68M.net
WGP編がフィクションっぽく感じるのはGPチップとピットBOXの存在が大きい
現実離れした描写はあるもののこれまでは原理や解説により何となく納得できるようになっちょる
自在にマシンが走ったりオートメンテはその範疇を軽々と超えてるんだ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 12:47:20.27 ID:bj5282XZ0.net
>>730
だれもそんなこと問題にしてないとおもうよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 14:20:15.74 ID:DuTr2XJK0.net
ノーマルマシンのサイクロンマグナムにGPチップ搭載しただけで一応グランプリ仕様になるってのは凄いよね。
その後ZMC-γのボディとアトミックモーターを搭載してやっと立派なグランプリマシンになったけど。日米対抗エキシビジョンマッチの時はアメリカチームは手を抜いてたからなんとかリョウが上位に食い込めた。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 15:16:21.07 ID:NWx+ESbaa.net
>>730
わかる、わかるぞ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:04:41.32 ID:qLBOvDOm0.net
ピットボックスはあの小さい箱の中で
タイヤ交換なりバッテリー交換をごちゃごちゃ出来るわけないだろっていう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:21:22.28 ID:MQrlHCQM0.net
確かピットボックスは土屋博士じゃなくて烈とJが開発した設定だった気がする
小学生でこの開発力があるなんてキテレツもびっくりナリ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:50:50.75 ID:2tzDuyzPd.net
ピットボックスはF1感出したかっただけやから

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 11:39:30.56 ID:CIhY/44Y0.net
動画の配信がとまった

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 19:51:47.55 ID:rwfZ2QgTa.net
いや、ちゃんと再公開されてる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 18:21:45.81 ID:Jc6QpzQQ0.net
そういやディオスパーダは決勝最終日のミハエルのベルクカイザーみたいに大掛かりな整備やセットアップをしてる描写が無かったな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 13:00:22.68 ID:Lu5tg8as0.net
はっきりと描写されてる訳ではないけど
ディオスパーダは最後まで旧モーターのまま戦い続けてる可能性もあるよね
セッティングやピットも手作業だし
マシン自体は複雑だけどそれ以外の面がレトロだったりしてる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 17:41:33.62 ID:UReNdEqdp.net
>>741
シャインモーターでサンシャインモーターやV2モーターと渡り合えるのは駆動系の性能が非常に高いということなのかな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 18:50:54.64 ID:7+m/jxOj0.net
リアステアリングもあるし実は駆動系にやたら凝ってそう
アディオダンツァや内紛がとかく注目されがちだけど

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 23:29:14.56 ID:IU30Cv3x0.net
旧モーターなのにメンテサボってグリス固まってたらそりゃカルロもキレるわ
モーターのハンデは駆動やメンテやセッティングで補ってたんだろうなぁ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 07:49:59.97 ID:rKjkFWfL0.net
ドンの力があればサンシャインモーターくらい軽く調達出来そうだけどやってくれなかったんだな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 23:53:38.94 ID:2Uu5Qo5C0.net
リョウってトライダガーXでマグナムセイバーボコってたからやたら強い印象あるけど、実際の戦績はパッとしないよね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 01:04:51.75 ID:2iVRXi290.net
普通にレースしてたら絶対に勝ててるのに
何故か自分からハンデ背負う漢やからなぁ
初期リョウは何か強敵感あった

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 06:33:38.86 ID:z5AsgIGC0.net
ライジングトリガーもボディはZMC-β?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 14:29:53.01 ID:2iVRXi290.net
ライジングトリガーのボディって漫画だと鉄心が作ってて
強化されたZMCっていう描写もあったけど
アニメだと何の素材で作られてるのか完全に謎だった気がする
しかもグランプリマシンにもまだしてなかったっぽいし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 20:42:45.88 ID:oNcRu5aD0.net
大谷翔平の雄叫び見て、カルロのあれ思い出したのは俺だけやろか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7c-gWUQ [183.176.80.145]):2023/03/22(水) 21:02:05.64 ID:2iVRXi290.net
正々堂々戦って勝ち抜いた男の雄叫びは美しい…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 22:12:58.66 ID:z5AsgIGC0.net
グランプリマシン仕様のライジングトリガーだとクソ速すぎて烈矢と豪樹じゃ相手にならなさそう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 22:17:10.28 ID:d5XBLiIp0.net
WGPになるとこいつ絶対負けるじゃんてなるのがリョウ
オメガ程度の低スペマシンに負けたのが痛かった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 05:07:10.39 ID:qgZq9BEQ0.net
WGPは基本烈か豪しか活躍しないから...
烈と豪以外がトップ取ったレースってスピンコブラの逆襲と走れダブルスピンくらいでしょ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/25(土) 18:22:38.24 ID:3QrqHLjma.net
>>753
アシストメインだけどJは要所々々で活躍してたイメージあるけどな
リョウはどうしてもワンパターンな無冠の帝王ムーブというか、悪い意味で引き立て役にさせられ続けたのが負けイメージ付いた要因か

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/25(土) 19:12:04.66 ID:QIar0FtV0.net
土屋研究所を襲ったギャング
漫画では素性不明な奴らだったけど
アニメでははっきりと大神の差し金だと描写がされてる
こりゃ大神…黒い交際あるな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 17:57:42.69 ID:O1wFGZfP0.net
リョウは沖田の粘着を意味ありげにスルーしつつも結局何もなかったのが草
勝機を狙ってたわけでもなく改心させるわけでもなく

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 18:01:50.88 ID:Xt8Ny4n4a.net
そもそもカイはなんでリョウに拘ってたんだろうか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 19:32:28.71 ID:8v5ps3EH0.net
カイはまぁネオトライダガーとの試合に負けたから
どうしてもリョウに勝ちたかったんだろうなぁ
リョウはカイのレーサーとしての実力はある程度認めてる節があるから
無駄な攻撃ばかり仕掛けてきてマトモにレースしないんじゃなくて
正々堂々カイとレースがしたかったんだろうね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 08:17:05.64 ID:M6d+y9k5p.net
ネオトライダガーはZMC素材のボディだから空気の刃が通用しないのは分かるけどスピンコブラのカーボンとアルミハニカムの超薄型コンポジット素材も空気の刃跳ね返せるくらいの強度があるのか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-3uzD [180.20.125.125]):2023/03/27(月) 10:55:09.05 ID:esiseJbn0.net
>>759
手加減時(スピンコブラ初登場回)は耐えられたけど
本気出したとき(サマーレース回)には耐えられなかったじゃなかったっけ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 11:17:43.62 ID:h1uCG7BgM.net
空気の刃って手加減できるようなもんなのかね
多分タイヤ付近の駆動部分を傾けることで強弱つけることが可能だと勝手に補完した

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 12:15:22.88 ID:4+EcH8wY0.net
サマーカップの口ぶりからしてより速ければより強い刃が形成されるんだろ
バトルパーツ搭載じゃなくてカウルの形状によって速く走らせた結果バトルができるという大神にしては珍しく一文字みたいなコンセプトのマシン

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 16:59:21.02 ID:VsNUZBSTp.net
速さで威力が変わるということならBSゼブラの方がノーマル仕様のビークスパイダーより空気の刃は強烈ということか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 18:37:19.84 ID:25zj2d460.net
ビークスパイダー プレミアムが欲しくなってきた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 03:26:48.34 ID:DqnGaqnI0.net
最終回でリョウを助けるためにブロッケンGを破壊したけど
いくら自分を助けるためとはいえバトルレースで助けたカイのやり方は
リョウは認めないのかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 12:24:59.89 ID:6yDABl10a.net
WGP見る限り日本みたいなバトルレースってマイナールールなのか?

アメリカですらバトルしたら逆に動作不良起こしそうな精密機器マシンだったし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 18:34:43.72 ID:+pgT4fmfp.net
>>766
真っ二つになってるのにブロッケンファング起動したのは凄いと思った。内臓バッテリーがあったのかな?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 04:42:45.64 ID:Ri+q8udU0.net
>>766
ロッソ戦でエッジがバトルならアメリカが本場とか言ってたような
本人は返り討ちにあってたし実際のところは分からんが

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 10:02:26.18 ID:g3pCnhiNd.net
バトルレースの本場アメリカって言ってもその時点だと尖ってる先っちょで突っ込んでくるRぐらいしかいないからピンと来にくい

MAXだと水や風出したり、頑丈な奴出たけど
日本は炎や電気や重力とかこっち方面でもインフレしてる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 13:19:08.79 ID:vD9Ln9l70.net
アストロレンジャーズは超クリーンなチームだったから
本場って言われてもピンとこないよね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 19:42:21.89 ID:2mtfW7vq0.net
自国のチャンピオンを召集せず宇宙飛行士だからイキってるけど国内レースはジムやRが勝つレベルでバトルレースも黒沢が馴染むくらいなんだから日本と同レベル

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 06:25:42.73 ID:FEx07kYW0.net
バトルレースやってるロッソストラーダはチームワークは必要ない牙を向き合う集団でいいってオーナーが言ってたけど
カルロが豪に負けた影響でルキノが牙を向き出しにしたら元々仲良くなかったチームが亀裂走った辺り的外れだった

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 08:10:07.31 ID:sytwoiYe0.net
アイゼンヴォルフもミハエルだけ一目置かれてて全体として仲良しこよしな感じには描かれてなかったな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 11:01:54.46 ID:FEx07kYW0.net
エーリッヒは幼馴染のエーリッヒにもチームの立場は自分より上だから
仕事モードの時は敬語使ったりしてたな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d92-8Yke [106.73.174.2]):2023/04/01(土) 19:10:26.15 ID:sytwoiYe0.net
パチ組みだけど色の組み合わせが良い感じにできた
https://i.imgur.com/yAMukqM.jpg

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 07:37:26.27 ID:8cE7jYY00.net
改造さんホンマにええおとんやなぁ
豪の復帰エピソードは大人になってから見ると当時以上にグッとくる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 23:02:20.02 ID:0kjnivwJ0.net
星山博之氏の脚本は染みるものが多い

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 09:38:06.48 ID:DQhtgCnka.net
>>777
さてはお主ザンボットを見ておったな?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 13:17:29.42 ID:+M4sUy00M.net
>>776
同じ親になって親目線で見てるとほんといいなぁと思う
小学生の息子2人いるし余計グッとくるわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 19:37:03.33 ID:eZ7jv7Vy0.net
漫画はJB再登場してたけど
アニメではドライダガー直すのにパーツ使って走れなくなって
二度と出てこないんだよなぁ
おそらくボディや残ってるパーツは健在なんだろうけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 20:27:48.85 ID:CiDmKr8ta.net
スピンアックスやバンガードソニックも大破した描写はないから残っているはずなんだよな
ネオトライダガーもライジングトリガーがメイン機になった後も残っているはず

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 07:32:11.03 ID:QYFKJyWL0.net
>>755
ミニ四駆を奪うためにギャングまで差し向ける大神
その手段の是非はともかくとして、たかがホビーのために
ここまでガチになる姿勢そのものは正直嫌いじゃないw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 08:50:27.00 ID:OGYPZlYG0.net
プロトセイバーJBのJはともかくBってなんの意味よ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 11:35:25.82 ID:lSsx0hC1d.net
バトル

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 05:12:19.20 ID:uzxvcheq0.net
減速しなくても攻撃ができる強みがあるビークスパイダーがあるのにリョウに負けてから
レイに見下されたり、大神からもSGJCの1位はレイだと思われてたカイ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a6-biy6 [114.134.118.227]):2023/04/14(金) 12:30:08.12 ID:YQTIysu40.net
季節レースで優勝したのはカイだけなのにな
その実力と軍団他2人との考えの乖離あっての改心かもしれんが

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 21:37:48.71 ID:YmyXeXyn0.net
>>783
BLUEじゃないの?
プロトセイバー戦隊に青いマシンはないし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 21:48:50.23 ID:g39xAxsmd.net
単にこした先生がJB(ジェームス・ブラウン)って言いたかっただけじゃないんかと

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 20:49:36.90 ID:RsTOY4Yq0.net
蔑称なのに何故かカッコいい響きのジャック黒沢

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 07:47:42.24 ID:auktr/+10.net
カーボンとアルミハニカムの超薄型コンポジット素材ってZMC並みの強度があるのか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 22:16:35.31 ID:bZ96uto+0.net
ユーチューブ2週目だとスレの勢いも落ちるか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7c-VV9i [183.176.80.145]):2023/04/23(日) 22:36:05.28 ID:yJC/ijAH0.net
チャンネル登録してても直近のリストに上がらないから
見けにくいっていうのもあると思う

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bee-Gedg [113.38.37.79]):2023/04/23(日) 22:46:04.57 ID:tAPG5qki0.net
配信関連は腐るほどやったしな
レツゴの盛り上がりは無敵だからいいんだけど爆転のほうも見てあげて…(懇願)
無料関連で初配信なのに壊滅的や

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 04:33:22.88 ID:gxPI2uPx0.net
ベイブレードも全盛期は朝から並ばないと飼えなかったな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7c-VV9i [183.176.80.145]):2023/04/24(月) 12:37:27.02 ID:S9WTbgd/0.net
レツゴは公式チャンネルの中でもかなり再生数高いよね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 13:01:32.65 ID:vU10D3cTr.net
そりゃ同人あれだけ流行ったからいわゆるオタクファンもかなりいるからねえ
ベイはおもちゃはすごい流行ったけどアニメ自体の人気はそこまででは

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 13:33:21.79 ID:S9WTbgd/0.net
当時近所の大会で女子高生ぐらいのお姉さんがガチマシンで出場してきて
まだ小学生だった自分は完膚無きまでに叩きのめされた
(お姉さん1位でワイは3位…)
当時は何で大人のお姉さんが子供メインの大会に出場してきてるの?
…って思ったけど今なら分かるわ
あのお姉さんは今もYouTubeでレツゴを見てるだろうか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 13:43:26.22 ID:1vUSwyaYd.net
当時のJKのガチマシンって何付けてたんだろ?
トルク+超速はやるとしてもまだ井桁が開発される前だしな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 18:49:16.98 ID:LpbCjdtF0.net
TVチャンピオンのコピーマシンが最速

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 08:02:29.51 ID:uYDMRJFz0.net
にゃおんマークⅡ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 20:52:37.29 ID:DLGsXAko0.net
>>787
プロトセイバー戦隊のレッドとかはあいつらの名前じゃなくて単にマシンの色だったてことか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 19:35:18.42 ID:qwIfqPpA0.net
JBって烈と豪に負けた後は引退かと思ってたらリョウとレースしてたのか。空力マシンだけあって普通に走ったら速いんだな。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 14:11:09.47 ID:gA/UsQtv0.net
今更だけど大神ってGJCオフィシャルお買い上げしてるよね
車検廃止したのもだけど勝手にレースを増やしてるぐらいだし
技術力はあるから色んな機械作って儲けたり学園経営で稼いだりしてるんだろうなぁ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 22:03:10.69 ID:JOPs7Ttj0.net
>>804
でもSGJC後にボルゾイに拉致されてるよね。多分施設はボルゾイが引き取ったんだろうけど。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 18:56:10.87 ID:AXn/Wn1q0.net
Vマグナムとマックスブレイカーが対決したらどっちが速いんだろうか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 18:58:29.58 ID:5Fa+RMFCd.net
それはビクトリーチャンプがやってるから・・・
でもM-1の時に一文字父はビクトリーチャンプを褒めてたね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 20:46:59.79 ID:AXn/Wn1q0.net
>>807
ビクトリーチャンプよりオリジナルのVマグナムの方が性能良いんじゃないの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 01:30:01.68 ID:i6bCfL4B0.net
マックスブレイカーはグランプリ化する前の
サイクロンマグナムぐらいのスペックはありそうな気がする

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 10:24:15.61 ID:/+RGTovfa.net
ディオマースネロの量産型にベルクカイザーが負けててマックスブレイカーは本家ディオマースネロに勝ってるわけで

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp21-0IIR [126.254.49.164]):2023/05/04(木) 11:25:50.50 ID:Voac0Bzlp.net
>>810
オリジナルのディオマースはマーズグラビティの多用によるオーバーロードでノーマルマシン程度のスペックまで落ちたからZナンバーマシンに負けた

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 12:55:17.87 ID:4Sb5w4X8a.net
>>810
多用する前から敗けてたろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 15:04:43.49 ID:X+ECPN9D0.net
>>809
元祖スーパーダウンフォースマシンのサイクロンマグナムとの対決を見てみたかったな。
ビクトリーズは豪樹と対決した時はGPチップでスピード制御ひてたのかな?まともにやったらグランプリマシンに敵うはずない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d92-QCYk [106.73.81.160]):2023/05/05(金) 09:17:35.08 ID:hRwDn5nW0.net
ディオマース・ネロに勝ったのはブレイジングマックスだろ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 07:57:16.86 ID:LEYY1jred.net
1回目の世界グランプリって完全に鉄心の独断で出場国決まったんかな?
予選とかあったらピコとか絶対出れてないよな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 07:58:38.11 ID:0FMlowGp0.net
そもそも10か国ぐらいしか参加してないし
ぶっちゃけそこまで候補も居ないんだろうな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 09:19:52.26 ID:hdeTRTiR0.net
大神が開発したトラクションコントロールユニットって普通に凄いよね。センサー付いてたらグランプリマシン並みじゃん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 04:47:01.72 ID:t1YufQoq0.net
当たり前だ!
土屋のやっている事はただのお遊びに過ぎん!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 08:45:22.67 ID:ei6CkJ8+0.net
大神はあの時代にドローンを作ってるけど
土屋博士は3Dプリンター作ってるんだよなぁ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 09:56:12.27 ID:H1Xkrbykd.net
参加国以外だとアニメだけで確認出来るのは
ゲンのいるスペインとヨーロッパ選手権あるからヨーロッパ各国
リオンの所(後にゲームで南米枠で参加)
辺りか
現実で自動車作ってる国はミニ四駆作っててチームあるだろうな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 11:53:27.21 ID:w9/Lv1rup.net
ファイヤースティンガーって大神マシンの究極体だよね。大神製のモーター、バッテリーを搭載してるからまずノーマルマシンより遥かに高性能

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 17:46:07.93 ID:vG9fz/z20.net
大神博士は心の中では鉄心って呼び捨てなのに本人めの前にするとめっちゃビビッて敬語でお茶出したりするのがかわいい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 17:48:16.98 ID:vG9fz/z20.net
あと大神って呼び捨てにしてた烈も研究所に行くと大神博士に敬語使うのがいい
豪は誰にでも態度同じだからこういうところは面白くないね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ba-dgCy [124.219.235.163 [上級国民]]):2023/05/10(水) 17:50:14.30 ID:vG9fz/z20.net
豪が(一応)敬語使うのってたまみ先生ぐらいだよね タメ口のが多いけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 20:56:42.97 ID:d3/AzvGGM.net
星馬兄弟みたいな少年時代を過ごしてみたかった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 04:04:18.95 ID:521TDOGD0.net
ビクトリーズってたまみ先生が監督代理になったことあるけど
ロッソとか1軍合流後のアイゼンとかみるに別に監督いなくても失格にはならないんだよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 07:16:33.70 ID:rA0iODzs0.net
沖田カイってその辺で他の少年のミニ四駆壊して回ってイキった台詞を言ってるけど
実際あんなチビがああいう行動してたら「こいつ生意気だぞ」ってボコられてオシマイの気がするw

近藤ゲンが相手だったら「ぐぬぬ」ってなりそうだがw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-iE1S [106.146.52.242]):2023/05/11(木) 09:00:55.55 ID:q3/t5l2da.net
弾平の世界ならワンバンさせたボールを何度もぶつけられてるレベルだな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 10:16:33.92 ID:qdaRVF9op.net
鉄心って大神のこと頭から否定しないのが良いよね。土屋側、大神側それぞれの子供たちにも同じ接し方してるし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 14:47:42.17 ID:VMw/MYWca.net
作中で鉄心と大神が再会したのはだいぶ後の方だったんだな
それも烈を連れて突拍子もなく
烈にノリノリで研究所見学させたのも鉄心がいたからかもしれないな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 17:59:47.25 ID:521TDOGD0.net
漫画の方だと鉄心と大神が再会するシーンないから
レイスティンガーのZMCも昔貰ったものを使ってる設定になってたな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 22:06:15.32 ID:YrfVJEtL0.net
ビークスパイダーがサマーレースの予選でゴールした瞬間に止まったのはトラクションコントロールユニットが動作したからか。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 02:46:54.39 ID:TWFx14FJ0.net
そんなんカッコいいからだろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 06:48:17.40 ID:LrlSO+uA0.net
無印のレイもWGPのカルロも自滅する形で優勝争いから脱落してるけど
実力で勝利して豪たちの優勝じゃダメな決まりでもあるのかね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433e-ZkZz [120.50.195.83]):2023/05/17(水) 07:26:32.84 ID:IsSRRTKR0.net
相手を潰してでも勝とうなんて奴は結局自滅を招くんだよ、みんなも気を付けてね
というある種因果応報的なメッセージが含まれてる気がするな
MAXの草薙兄弟もそういう感じがするしな

基本的にこのアニメはどんな手段を使っても勝つ とかよりも
まず全力でミニ四駆を楽しめ って言うメッセージ性は継続して描かれてる事の気がするな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 08:00:21.70 ID:7jzfkakt0.net
>>832
「それはカッコいいからだ」の名言を残した某警視総監の中の人は大神と同じ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 10:40:30.70 ID:bjLn8gmjp.net
大神研究所の設備が土屋のところにもあったら最強のマシンが作れてそう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 20:10:40.01 ID:IsSRRTKR0.net
あれだけ大がかりな研究施設を備えてる大神の謎の経済力w

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 00:16:18.54 ID:YEeo3D1S0.net
ベイアニメ四代目か…作品数もコロコロ競技アニメ最多
うーんタミヤ

まあ今のあれは別にやらなくていいし欲してないから大丈夫

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 06:21:29.24 ID:orooG9Lj0.net
大神は元々ボルゾイがスポンサーに付いてたのかも

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 06:37:28.57 ID:12FMliXN0.net
>>833
カルロはあれが実力だろ
レイは普通にやれば勝ってたけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 08:47:07.42 ID:41gVu4+/0.net
カルロは豪と違って連戦なのにバトルなしで豪に追いついて見せたのに
わざわざバトル仕掛けなくてもいい場面で不用意に仕掛けて失敗してるから
無理に槍外して逆効果になったレイと同じ自滅だろ思った

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 21:25:21.84 ID:9MOVEKpA0.net
大神が学園経営者なのはアニメではノータッチだから
大神軍団の制服や資金源がアニメでは謎の存在になってる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 08:10:33.64 ID:3MAk3+w00.net
漫画の大神がアニメと違って子供達への情がない冷酷な大人だった
続編で出てきた息子にもボケ老人になる前は冷酷だったから
MAXのマリコと違って実子にすら嫌われてた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 01:01:43.59 ID:Bc3uR1pt0.net
アニメの大神は烈に騙されたり鉄心先生に翻弄されたり
割と人間臭い部分があるからなんやかんやで憎めない所があるよね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 07:21:44.22 ID:WaYaXGok0.net
アニメ版大神はとにかくミニ四駆が大好きでその情熱で動いてる人間だからなあ
方向性を間違えてるだけで。だからなんやかんや憎めないんだろうな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 19:01:38.43 ID:kxf9KZyCa.net
それならマグマは止めなさい
もし烈と豪が足を滑らせたらどうするんだ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 20:27:09.16 ID:HIYk+dR80.net
あれはミニ四駆と服を溶かすだけのマグマだ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/23(火) 05:34:03.38 ID:HCjEAoU90.net
一応「死にたいのか?」って注意してたけど
下手すりゃ本当に死んでたよなぁ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/23(火) 13:00:06.90 ID:PGTYZCXia.net
公式レースでも防護柵無しマグマコースを並走させる世界なので…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/23(火) 17:26:04.34 ID:YdOAtuPb0.net
自分を助けるためであってもバトルレースをすることは嫌いであろうリョウだけど
無印最終回で自分を助けるためにブロッケンGを壊したカイの件はレース中でそんな余裕なかったから
特に言及しなかったな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 02:18:01.54 ID:Xn0GFn1S0.net
>>844
鉄心先生が土屋大神を対等に見てるしむしろ人間的には真面目な土屋博士より欲望に溢れた大神博士のほうが好きな節があるよね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 22:04:31.23 ID:MmwFcYBy0.net
早くかぶせてやれとかその子はメットないと生きていけないんだぞとか、TTの事めちゃくちゃ心配してたから男児に厳しいだけ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 08:43:31.08 ID:WUTAQrm30.net
土屋のところの職員はダメだな。電話を保留にすらしないのは研修からやり直せ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 15:24:46.90 ID:jOngMZ+i0.net
>>853
溶岩グツグツの火口にコース作ってミニ四駆走らせるのはいいんですか?ガキども落ちかけてましたよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 06:17:47.36 ID:irhgBpVW0.net
後にビクトリーズとなるメンバーは、最初は仲悪くて衝突してたけど
触れあっていく間に徐々に絆が出来ていく感じは良いな。丁寧に描かれてるわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 16:13:05.37 ID:YA4NpF63p.net
カウルは前のままでGPチップ取り付けただけの準グランプリマシンでなんでバックブレーダーに追いつけたんだ。モーターも普通のレブチューンとかだろうに。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 23:51:32.87 ID:SxHJL/DB0.net
>>856
スペックではなく空力で戦うのが日本よ
マックスでもそうだろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 02:46:18.09 ID:v+Dt6+AB0.net
ジョブズ「ダウンフォースだ!!」

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 14:32:45.72 ID:8m9SNFuop.net
>>858
いやそうなんだけどさ、でもバリバリのグランプリマシンのバックブレーダー相手にSGJCレベルのノーマルマシンじゃ歯がたつわけないじゃん。
GPチップの効果でパワーチャンプやレブチューンが通常以上の出力に引き上げられたとしか説明出来ない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 18:19:37.18 ID:p/0P6mtka.net
あの世界では空力の方がモーターより強いんだよ

逆に機械仕掛けだけど空力雑魚のスピンコブラはやっぱり雑魚だったし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 19:29:30.32 ID:sqleDZVv0.net
大神がGPチップを採用しない時点で速く強くなる類のものではない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 19:46:38.01 ID:ubT1aW6E0.net
世界グランプリに乱入したディオマースネロの量産型軍団は
さすがにGPチップは装備してたんやろなあ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3e-2rqm [120.50.195.83]):2023/06/14(水) 07:23:14.50 ID:vXCWOHW80.net
バトルレース=悪 って感じに断言されてるが
バトルレースはバトルレースで結構面白そうな気がするな
一方ではベイブレードとかあるんだし延長線上みたいなものよね
スピードレースとバトルレースで部門を分ければいいだけの気がする

それにしてもこの作品世界の運営はやたらあっさりとバトルレース化を認めたが
その裏にはマシンが壊れた方が売上が増えて儲かるからと言う
大人の判断があったと思うと中々納得がいくw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-43+h [106.146.19.160]):2023/06/14(水) 13:07:59.27 ID:kS2BwNJla.net
あとGJCオフィシャルは大神によって買収されたとかもありそう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7c-qnWX [183.176.75.119]):2023/06/15(木) 13:35:54.15 ID:NJYGdvXQ0.net
バトルレースのパーツ売りに来てるセールスマンも居たなぁ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb8-CU3t [60.69.197.156]):2023/06/15(木) 20:52:55.93 ID:j0H/IUni0.net
>>866
近所の模型屋の頑固親父が営業マン追い出してたからバトルパーツ置いてなかったよ。仕方ないから隣町の模型屋でノコギリローラー買いに行った

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ee-RBTa [113.38.37.79]):2023/06/15(木) 22:07:37.04 ID:Nvb2p3ZH0.net
えっさすがにアニメの話だろ()

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3e-2rqm [120.50.195.83]):2023/06/16(金) 07:31:05.58 ID:GM9/V+ix0.net
38話。あれ?もうこの時代にインターネットとかあったっけ?
と思ってしまった。少なくとも一般的にはほぼ注目されてないに等しい時期だよな
先見の明があるぜ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 566c-iKxf [153.239.250.3]):2023/06/16(金) 08:37:14.45 ID:GcKFIV3U0.net
パソコン通信時代、ある程度年齢が上のヲタならやってたでしょ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-q3TT [115.165.0.99 [上級国民]]):2023/06/18(日) 06:45:10.27 ID:ZB2JaF430.net
80年代は若い女の子とか普通にやってた渕崎さんがMAXの時点で少女役キツそうに見えたけど
池澤さんは今でも少女役ができそう(元々ジュンのオーディション受けてたし地声は少女役の方が近いからな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-OubL [153.239.250.3]):2023/06/18(日) 10:28:59.23 ID:fd0rq1Q60.net
>>870
すまんが俺的には池澤の声はキンキン耳障りで超苦手
逆にふっちーは癒やされる、ミナミ推しの理由の8割は中の人
レツゴーと同時期に代表キャラの一人サクラ大戦の李香蘭やっとった知らんかね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-OubL [153.239.250.3]):2023/06/18(日) 10:31:34.74 ID:fd0rq1Q60.net
訂正、李紅蘭だね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-DU74 [183.176.75.119]):2023/06/18(日) 11:51:52.94 ID:f1RGZa7Y0.net
某みやびなNHKアニメで烈とジュンの声優さんが長年レギュラーを勤めてるけど
声質保ってて凄いなぁって思うわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-sZcS [60.69.197.156]):2023/06/18(日) 20:30:59.95 ID:TP8yTTZ10.net
豪とJが作ったサイクロンマグナムのボディは日米対抗エキシビジョンマッチまで使われると思うと感慨深い

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-XLtd [115.36.101.129]):2023/06/19(月) 19:18:26.24 ID:1veCZl9E0.net
直前の実験までレイスティンガーはボディ強度が足りないからZMCが必要だと思ったのにそこにZMCは使われていない謎

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fba-KOLt [124.219.235.163 [上級国民]]):2023/06/19(月) 22:24:23.36 ID:YkLNW6Ta0.net
>>868
windows95の発売でインターネットは大人層には注目されてたよ
まあ子供にはまだまだ未知の世界だから自分もこの時点でインターネットという言葉出すの驚いたけどね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-6ESG [106.73.174.2]):2023/06/19(月) 22:27:03.95 ID:z+b0DuCQ0.net
鉄心がWGP紹介の時にテレビを担いできた時代だからな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-sZcS [60.69.197.156]):2023/06/20(火) 14:18:12.40 ID:M6ObJgHM0.net
>>876
ZMCのかけらから分析してボディ強度も上げたと推測する

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-sZcS [126.253.12.129]):2023/06/21(水) 16:00:32.54 ID:HrcgLECdp.net
ZMCってブロッケンGの車体の重みやディオスパーダのナイフには対抗出来なかったけど走行する上での強度には長けてるってことなのかな?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-6q4b [106.146.53.72]):2023/06/21(水) 18:09:16.41 ID:Lvj23IXDa.net
>>879
元々ネオトライダガーにZMC採用した理由もそうだったな。
普通のカウルだと空力に耐えられないって

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4d-C6j3 [153.179.235.155]):2023/06/21(水) 19:47:45.58 ID:eFcQo0fy0.net
フェニックススティンガーのニードル刺した後レーザーで爆破するやつ
あれがセーフならマシンでマシンを破壊するんじゃなくて
人間が直接相手のマシンを破壊すればいいと思う

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fba-KOLt [124.219.235.163 [上級国民]]):2023/06/22(木) 03:04:53.17 ID:m6ha0+cR0.net
当時ビクトリーマグナム破壊したレイスティンガーにムカつくあまり自分が豪ならレイスティンガー直接踏み潰してやるとか思ってたわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-sZcS [60.69.197.156]):2023/06/22(木) 08:18:25.70 ID:ObE0VGpW0.net
ハリケーンソニックにトラクションコントロールユニットとパワー、スピード、トルク市販のどのモーターよりも優れたモーターとスペシャルバッテリーを搭載してたらSGJCはぶっちぎりだったと思う

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-RLWW [183.176.75.119]):2023/06/23(金) 20:45:01.06 ID:JJirFcp50.net
レイスティンガーとその元になったシャイニングスコーピオン
どっちも和訳すると光の蠍になると大人になってから知った時の衝撃

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf5-a+ls [126.247.113.212]):2023/06/24(土) 20:40:38.35 ID:o6n6EIh4p.net
ホワァンが持ってるシャイニングスコーピオンもカウルはZMC製?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-qRYT [106.133.98.3]):2023/06/24(土) 21:38:18.72 ID:/qVv8LjWa.net
>>888
エッそうなの?レイスティンガーって何語?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d94-q57E [116.94.199.198]):2023/06/24(土) 21:53:17.55 ID:UXbUwJ/j0.net
ray:光線
stinger:stingが「刺す」、転じてサソリやハチなんかの針を持った動植物を示す

shining:光る、輝く
scorpion:サソリ

完全に同じ意味というわけではないが言い換えみたいなもんだねあと英語

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e192-p0Vg [106.73.81.160]):2023/06/25(日) 00:47:18.26 ID:Ar79yL6B0.net
>>887
これ見るとレイスティンガーは正に名が体をあらわすって感じだな
むしろシャイニングスコーピオンがレイスティンガーに寄せにいってないか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ba-kLy8 [124.219.235.163 [上級国民]]):2023/06/25(日) 06:58:52.43 ID:/8GqNivu0.net
松下くんのキャラデザがなんかキモい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-qRYT [106.133.98.3]):2023/06/25(日) 07:37:30.87 ID:zfAge7bFa.net
>>891
なるほどー !

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 818d-e24s [160.237.110.63]):2023/06/30(金) 18:21:59.65 ID:2w2ahc6V0.net
無印~MAX、劇場版まであるU-NEXT最高だな
オマケにリマスター版だし

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf5-a+ls [126.247.97.249]):2023/06/30(金) 19:13:48.78 ID:9cizFZPZp.net
ボディは前のままでGPチップ取り付けただけの準グランプリマシンでよくバックブレーダーと張り合えたな。藤吉モーター積んでたのか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-hRAP [120.50.195.83]):2023/07/01(土) 11:10:12.55 ID:NHH8gZ9o0.net
コロコロオンラインでMAX編が最終回だったが、豪樹と豪が最後ちゃんと戦う感じは良いな
アニメでは結局再戦出来ないまま終わってしまったから
アニメ版では単なる敵のままって感じだったネロと和解して本当のチームの様になれてるのも感慨深い
しかし、マリナとヒトシが居ないのはやっぱ寂しいね。この2人は名キャラだ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-nA8c [49.104.12.178]):2023/07/01(土) 16:10:12.21 ID:MwkOxrF8d.net
原作のWGPも全話読めたから読んだが原作でも衝撃波の方も使ってたんだな、あれっきりだけど
もはや竜巻飛ばす感じだが
ニードルに鍵爪と武器の方も多様
カルロはアニメ以降扱い良いな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ee-zHRe [124.36.45.200]):2023/07/01(土) 17:59:34.34 ID:1OKGoN4A0.net
改良版アディオダンツァーはディオスパーダの車体を通して衝撃波を相手マシンにぶつけてたけど、多用すると車体ダメージが大きいから使い勝手は悪かったろうなぁ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-MFR0 [106.129.155.21]):2023/07/05(水) 14:14:11.82 ID:f2NoCfeCa.net
今更ながら改良版ならアクシデント扱いは無理があるよな
あんな派手なアクションした横でクラッシュ車発生させたら普通に怪しいだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a792-thfv [106.73.174.2]):2023/07/05(水) 14:24:16.66 ID:XOVyCcNi0.net
出場停止回でスピンコブラが刺されてるのを見るまでアディオダンツァを認めなかったザル運営だからなw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-hRAP [120.50.195.83]):2023/07/05(水) 20:26:57.55 ID:bwdXddoO0.net
4連破した伝説のレーサーの正体が
ファイターって設定は好き

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa6-UEHP [114.134.118.227]):2023/07/06(木) 13:23:49.97 ID:8Ke6yQZ80.net
>>897
それネオトライダガー
にしても空気の刃を跳ね返したネオトライダガーがアディオダンツァにはやられるという設定が未だに腑に落ちない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-hRAP [120.50.195.83]):2023/07/06(木) 20:39:57.87 ID:p+ldi03L0.net
>>894
原作は話数が少ないのもあって
豪がマシンを変える頻度が多くてあまり愛着が無く感じてしまうw
まあ月1話のペースで読んでたらそんな事もないのか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-TMpt [183.176.75.119]):2023/07/07(金) 21:04:38.94 ID:t7PrGSB70.net
リョウはアディオダンツァ見てるし土屋博士もかなり疑ってたのに
誰も豪を庇わないのは序盤でやらかし続けたからなんやろなぁ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593e-kkOg [120.50.195.83]):2023/07/08(土) 06:22:59.38 ID:po7O9NAj0.net
狼少年みたいなもんで、普段の言動から来る信頼度の低さだね…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6144-0wiE [110.133.17.247]):2023/07/08(土) 08:47:03.96 ID:K5rO53gf0.net
烈が言ってたらみんな信じてたよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8992-qSns [106.73.174.2]):2023/07/08(土) 09:27:18.48 ID:AVdoJAoF0.net
その辺は社会人の世界でも同じだよな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-YHJ0 [106.146.29.158]):2023/07/08(土) 19:15:34.61 ID:lVQG1wJ0a.net
リョウ(ロッソストラーダあやしいけど、豪がああ言うなら気にしない方がいいか)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-ibVf [106.133.56.41]):2023/07/10(月) 12:40:38.60 ID:MIV9jYXda.net
>>901
仕方ないとはいえマシン散開させるために豪自身がラフプレイに走ってしまったのも悪手だったな
あの状況だと「お前が言うな」と思われても仕方ないし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b6-cOcP [118.241.251.41]):2023/07/11(火) 08:37:32.38 ID:xEDXeI2W0.net
豪→黒沢
藤吉→まこと
これでWBCは余裕だったはず

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-qenW [49.106.118.193]):2023/07/11(火) 10:50:27.99 ID:j/sUWv8md.net
Jアメリカ人だしゲンはスペインのチーム入ってたり国別対抗戦なのに国籍ガバいんなんなんやろな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cc-rqKn [115.165.0.99]):2023/07/11(火) 12:40:03.98 ID:iYJ52IHS0.net
WGP最終回で勝利こそ全てって言ってる割に勝者の条件で
バトルなしで勝ったことには納得言ってないんだよなカルロ
そもそも普通にバトルしなくても勝てる相手にも絶対に
不正がバレるような状況じゃなければ普通に仕掛けてたし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593e-rqKn [120.50.195.83]):2023/07/11(火) 17:52:57.34 ID:R6VFrzGv0.net
方向性は間違ってたとは言え、サンダードリフトと壁走りの両方が出来るマシンを
あっさり実現できちゃう烈兄貴ってやっぱすげえと思うんだw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-ao9u [150.66.117.167]):2023/07/11(火) 22:42:19.71 ID:ApjCgoShM.net
Jはソマリア人と日本人のハーフじゃなかったっけ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-ao9u [150.66.117.167]):2023/07/11(火) 22:42:24.73 ID:ApjCgoShM.net
Jはソマリア人と日本人のハーフじゃなかったっけ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cc-rqKn [115.165.0.99]):2023/07/12(水) 15:48:52.07 ID:cBh64CiO0.net
>>910
漫画でも言ってたけど強敵レーサーは数多くいても烈が一番ライバルとして意識するのは豪なんだよな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c97a-CJ81 [138.64.225.116]):2023/07/13(木) 22:58:05.01 ID:JjQ4fw2f0.net
つべの配信明日消える39話40話見ようとしたら39話だけ先に消えてて
先週公開終了してるはずの38話がまだ見れる、こんなんばっかやなこのチャンネル

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593e-rqKn [120.50.195.83]):2023/07/14(金) 07:12:18.00 ID:NG5zx/Xc0.net
今ティーバーやyoutubeで公開されてる「量産型リコ」ってドラマで
サイクロンマグナムを扱った回があった(第5話)
その中でサイクロンマグナムは皆のヒーローで憧れだった
と言う台詞が出てきたな。烈&豪のアニメについては直接触れてないんだけど
明らかにそれを示しての台詞だろうね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f0-0xyL [61.213.199.92]):2023/07/14(金) 19:15:49.77 ID:y21gyXug0.net
サマーレースはもしカイが大暴れしないで全レーサーがゴール出来ていて
既にSGJCの出場権を持ってる豪、烈、リョウの3人が1〜3位を独占していた場合は
4〜6位のレーサー達が繰り上げ当選で入賞扱いになってたのかな?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316e-Lsdh [118.10.184.149]):2023/07/14(金) 21:57:20.10 ID:zczZ3bfW0.net
スプリングレースでは後日3位決定戦までやったのに
サマーレースでは3位不在のまま何の措置も無しだったし
サマーレースは繰り上げとか気の利いたこともしなさそう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7c-OyUg [183.176.75.119]):2023/07/14(金) 22:16:52.23 ID:77uOj5Ht0.net
ウインターレースの2位3位も消息不明だし
ビッグチャレンジは必要なレースだったような気がしないでもない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-9y5G [49.104.33.61]):2023/07/14(金) 22:22:56.76 ID:p1xBNPdYd.net
毎回季節レースの上位3人がいつメンだったらSGJCは3人でずっと競う事になるのか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f0-0xyL [61.213.199.92]):2023/07/14(金) 23:03:10.71 ID:y21gyXug0.net
ビッグチャレンジやらなかったらゲンも黒沢も不参加で2日目は藤吉がダントツ1位でゴールしてたのかな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcc-5LlG [115.165.0.99]):2023/07/15(土) 02:06:46.77 ID:UXVsFzJr0.net
黒沢といいカイといいバトルレースやめると
豪よりもずっと常識人になる元敵たち

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-YtmG [115.36.107.91]):2023/07/15(土) 20:03:28.51 ID:3TeqvXI60.net
ゲンはカイに偉そうにしてるけど大神的には優勝独占の場合は3位想定でカイに劣るという

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcc-5LlG [115.165.0.99]):2023/07/16(日) 22:01:14.43 ID:cC6JX1TS0.net
カイもVマグナムが壊れてもマグナムのデータが残ってるから
それも壊さなきゃ本当の意味で壊したことにならないのに
気付かないゲンに「頭悪いんですね」ってバカにしてたな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7c-M5LZ [183.176.75.119]):2023/07/17(月) 04:53:53.07 ID:SoRHWkyM0.net
ゲンは「デカい顔(物理)はお前だろ」って弄られてるのも爆笑したw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcc-5LlG [115.165.0.99]):2023/07/17(月) 19:38:59.88 ID:Zwex9p6K0.net
でもお互いの機嫌がいい時はレイと違ってカイともそれなりに上手くやってるような場面もあったよねゲンって
ゲンを3位にしてた大神も人間的にはゲンが3人の中じゃ一番可愛く思ってた気がする

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-zzlG [49.97.43.58]):2023/07/17(月) 20:27:38.14 ID:0/ql7Cmkd.net
アニメ版のjの姉ちゃんってどう見ても後から付け足したようなキャラだよね
何のために追加したんやろか
結果的にすぐアメリカ帰るし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-pdAp [61.213.199.92]):2023/07/18(火) 12:39:39.55 ID:4KctxsMJ0.net
Rはビッグチャレンジ用に出しただけの単発キャラだろ。
既にSGJC出場権を持ってる豪たちはビッグチャレンジに出れないので
上位3位の候補者がJ、黒沢、ゲンしかいないからこいつら3人が上位3位を独占するのはやる前から予想出来てしまう。
だからRを出して誰かが3位以下になるかもしれないって視聴者をヤキモキさせたんだよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-KvLb [49.104.16.124]):2023/07/18(火) 14:14:26.86 ID:esSCP4grd.net
WGP編で再登場して欲しかった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3e-5LlG [120.50.195.83]):2023/07/18(火) 17:05:41.15 ID:6cxnvMqO0.net
確かに
全米チャンピオンだと言うのにアメリカ代表チームに入ってないのは
逆に不自然だよなあw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab94-bpoS [116.94.199.198]):2023/07/18(火) 17:36:11.81 ID:CsQ7aCcs0.net
アメリカ国籍がないんじゃね?知らんけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-YtmG [115.36.107.91]):2023/07/18(火) 19:01:51.75 ID:mPRpyBtl0.net
アメリカも日本も代表チームはコネ採用だから
黒沢とか凄い頑張ってブロッケンG抑え込むしGJCでそこそこ活躍するのに代表外されて何となくいる二郎丸は補欠で出れるという

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-aG7M [126.166.175.248]):2023/07/21(金) 11:46:03.50 ID:Kn0ufkDJr.net
最終的にゲンとカイは真っ当になるのにレイだけ改心しなかったのなんでだろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-pdAp [61.213.199.92]):2023/07/21(金) 20:17:49.91 ID:t1bUj7aX0.net
明日消される前に41&42話をもう1度見た。
ちょい感想。

41話
ケンイチ、小学生なのに空気砲作れるとか技術力凄過ぎ。
単発のゲストキャラで終わらせるの勿体無いからWGP編でビクトリーズのメカニック担当で出ても良かったようなw
後、土屋研究所に食堂あるんだな。あの研究所って博士を含めても数人しか研究員いなさそうなんだけど
食堂で働くおばちゃんを雇えるくらいの余裕はあるんだな


42話
隼人の声、折笠愛って1話のみのゲストなのに豪華だな
せっかく折笠さんを出したんだからWGP編で誰かの声を担当させても良かったのにな。ミハエルとか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76c-ZiTl [118.9.130.6]):2023/07/21(金) 21:51:18.72 ID:0RCC/36H0.net
アニメ
2周目配信なんてやってるんだな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17a-wgtv [138.64.225.15]):2023/07/24(月) 23:15:04.91 ID:y+kBVFvO0.net
>>933
41話のケンイチもジェイデッカーの友永勇太きゅんの石川さんだよ
あの空気砲はラキエータっぽかったから後にボルゾイにヘッドハンティングされたとか妄想するのも一興

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:07:30.68 ID:1JZShTw5Z
要するに少孑化対策ってのは本来であれば子なんか産んた゛ら遺棄罪て゛逮捕懲役にされるべき貧乏人に子を産ませようという遺棄の幇助だろ
男は6○代て゛も妊孕能あるか゛女は3O才で妊娠困難,ひと昔前なら女学校時代に孑を産んだり、許嫁がいたり.行き遅れとか言われたりと
女性の特性に合致した社會風土によって多くの孑が作られていたわけた゛か゛、そんな大事な時期を資本家階級の家畜にする目的て゛、洗脳して
竒妙な社會的圧迫を加えて孑を産めなくしてるのが最大原因た゛ろうに更に子供手当だのと憲法の下の平等すら無視した社會的歪みを加えて
余裕か゛あるから孑を作るという真っ当な家庭の孑が10万のiPhone(笑)とか持ってて、私は買ってもらえないから始まって,公明党斉藤鉄夫
国土破壞省によるクソ航空騷音に勉強妨害されて精神的圧迫されて,路上で幸せそうな親孑に斬りつけた不幸JСみたいのを増やそうとか
奨学金カ゛‐なんてミ二ハ゛ン飲洒運転して事故って死んて゛る某大生とか典型だがそいつらに遊ふ゛金くれてやることに何の意味があるってんた゛か
やることなすことすへ゛てか゛てめえの私利私欲のために賄賂癒着してる資本家階級の利益を追求してるだけなのか゛バレハ゛レでキモチワ儿イな

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
httΡs://i、imgur,соm/hnli1ga.jpeg

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee1f-pii/ [153.132.240.173]):2023/07/30(日) 21:51:04.53 ID:PCyyQjNO0.net
SGJC回見てるけど、烈の言う通りほんとF1みたいだよな、この世界でのミニ四駆大会の扱い

もう小学校以来やってないけど、実際にミニ四駆てまだ大会とかやってんの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-Thsg [1.75.4.96]):2023/07/31(月) 13:06:50.56 ID:GEMiSMrBd.net
>>937
復活した

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b8-IPSQ [60.102.191.220]):2023/07/31(月) 14:29:26.69 ID:eBfA8Kff0.net
無印最終回でブロッケンGがほとんど他のマシンに破壊やダメージ与えてるんだな
ブラックセイバー、ビークスパイダー、ネオトライダガー、ハリケーンソニック、スピンコブラ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-MkdW [106.146.16.158]):2023/08/01(火) 01:35:36.18 ID:5b4QXzCja.net
>>929
アメリカ代表がアストロレンジャーズなのは単純にアストロレンジャーズのメンツがRなんかより遥かに優秀だから
そして所詮ミニ四駆なんて宇宙飛行士になるためのカリキュラムで必修科目なだけだから

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f0-KN61 [61.213.199.92]):2023/08/01(火) 19:46:26.01 ID:Y5PGYERz0.net
つべでSGJC編の4話(48〜51話)を一挙で見たけど49話のJ、何気に不正してないか?
SGJCAセクションはタイヤ交換が2回までと制限されてて
超高速マシンのマグナムはタイヤの消耗が激しいから1週目のピットストップからタイヤ交換したけど
他のマシンは2週目までタイヤ交換を温存してた。
けどJは豪と同じく1週目でタイヤ交換する描写があったのにファイナルラップで
マグナムみたくタイヤが限界になる描写が無かった。

つまりJはタイヤ交換を2回以上したと言う事だよな?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-MkdW [126.158.62.126]):2023/08/02(水) 11:58:22.44 ID:W7oW7Y0Lp.net
ブロッケンGが重いのってボディ裏についてるメカのせい?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-nd7l [106.128.46.39]):2023/08/03(木) 18:37:18.92 ID:v3wsEdCSa.net
>>941
遅かったんでしょ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0944-Ae1Q [116.64.153.243]):2023/08/06(日) 00:26:34.56 ID:/5SRiVJC0.net
bd再販してくれないかな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp10-GH7z [126.253.8.118]):2023/08/06(日) 06:56:05.48 ID:ZiSx1IDVp.net
アトミックモーター積んでないノーマルマシンにGPチップを積んだだけの準グランプリマシンでよくバックブレーダーとレース出来たな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdde-fR5U [1.75.243.173]):2023/08/06(日) 10:18:23.03 ID:SEHzGvsZd.net
しかもあいつらチューン系モーターだったろ
漫画版は豪が佐上模型店でウルトラダッシュを買おうとしてるコマがあるけど
さすがにウルトラダッシュくらい与えてやっててほしいが・・・

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0b8-GH7z [60.69.197.156]):2023/08/06(日) 20:11:46.92 ID:olO/dzo70.net
>>946
積んでるモーターはレプチューンとかだけどGPチップが限界値まで回転数上げて対応したんだろうね。
アトミックモーターを搭載したのは開会式の時だし

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acff-eY8B [182.169.99.237]):2023/08/07(月) 04:10:22.62 ID:ENPc92uE0.net
ものすごく今更言っても無意味なことだけど、WGP2が見たかった
全開チャンプ国枠で日本2チームでもよかった
ライトニング以降はアニメ化されなかったのは残念だ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr32-JLm6 [126.167.116.65]):2023/08/07(月) 10:23:02.55 ID:80a9li23r.net
その後の続編下手にやっちゃってるしな
烈と豪のラストレースは好きなんだけど

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d84d-rZbd [153.182.248.164]):2023/08/07(月) 17:19:56.90 ID:NHLOc2MS0.net
WGP2じゃなくてもいいけど何かネタが欲しいわ
youtubeチャンネルもアニメの再配信やってるだけだし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928e-BF6b [115.36.107.91]):2023/08/07(月) 21:09:02.57 ID:vUPDSUN00.net
マシンのコンピューター制御に専用モーター専用バッテリー
つまり大神がやってたことでバトル抜きにしただけだな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acff-eY8B [182.169.99.237]):2023/08/08(火) 19:51:25.99 ID:H5HxIeGY0.net
漫画とアニメは無印のころから別設定でやってたしリターンズとネクストは無視して、
単純にWGP第2回大会をアニメ化してほしいんだよね
ライトニングやブリッツァ出しても販促効果はないかもしれないけど
もっと欲を出して言うと完全別設定を活かして白ベースマシンにしてほしい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0b8-7C88 [60.69.234.141]):2023/08/09(水) 16:37:34.53 ID:FzExsTBY0.net
最近無印を観なおしてるんだけど
車検なくなった公式レースの時に登場した、たまみ先生の服装がエロすぎてびっくりした
そういえば俺が精通したのはこの回だったなぁって思い出したわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acff-eY8B [182.169.99.237]):2023/08/09(水) 22:22:12.66 ID:P4chkQZC0.net
ビークスパイダー対策に装甲つけて走ったレースかな?
服装は忘れたけど装甲外して船に飛び移るのは無印で一番印象的だから50回くらい見てる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f0-CyVu [61.213.199.92]):2023/08/14(月) 09:45:59.97 ID:mtG/hUDv0.net
アストロレンジャーズ戦に向けて特訓中のビクトリーズを激励に来る黒沢とまこと、かっこいいよな
特に黒沢が。本当は自分もWGPに出たいのに選ばれなかったから出られない。
だから豪達に日本代表として頑張って貰いたいんだよな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-epl3 [126.33.200.44]):2023/08/14(月) 18:41:50.14 ID:jgFC/Tihp.net
ブラックセイバーGPを見てみたかった。たしかWGP2では土屋博士にグランプリマシン化してもらってたよね。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb92-9HwE [106.73.174.2]):2023/08/14(月) 18:47:34.21 ID:pJM89nPs0.net
>>955
でもWGP編を通して見るとみんな大して反省してない、特に豪と藤吉

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e28e-lr1b [115.36.107.91]):2023/08/14(月) 19:01:03.45 ID:XOOkjASr0.net
氷ステージは砂巻きタイヤ思い出すしメカニックとして呼べばよかったのにな
烈が敵わないと認める工作能力なんだから

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-oi2N [106.128.46.249]):2023/08/14(月) 19:15:55.65 ID:07gxToM4a.net
豪がクソムカつくわ
烈にタイヤに装備つけろと言われて藤吉には自分はスピンした、リョウには烈は自分の目で見て指示をしたと言われてるのに
今放送してたらアンチスレ建つレベル

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-br1E [153.140.208.50]):2023/08/14(月) 19:17:27.83 ID:DsBcQdieM.net
二軍ヴォルフ
エアブレーキでビクトリーズのシャーシ破損させてたけど反則じゃないのかよ明らかなバトルアタックだろ…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-oi2N [106.128.46.249]):2023/08/14(月) 19:22:59.37 ID:07gxToM4a.net
ガチの日本代表ならJか藤吉を外してカイを入れた方が良いんだろうな
レイは強いけどバトルレースやるから代表には入れられない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-oi2N [106.128.46.249]):2023/08/14(月) 19:23:54.24 ID:07gxToM4a.net
>>960
アディオダンツァとなにが違うんだろう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e66e-IkwO [153.198.161.68]):2023/08/14(月) 21:22:25.99 ID:VoFVz8sZ0.net
バトル関連のルール設定はガバガバだから深く考えてはいけない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-W5yl [49.97.36.155]):2023/08/14(月) 22:00:05.29 ID:7OVM8y6Bd.net
世界大会なのに車検なしというガバさ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f0-CyVu [61.213.199.92]):2023/08/14(月) 22:06:53.84 ID:mtG/hUDv0.net
それ俺も前から思ってた。
GJCは最初、車検があったのに大神の権力で途中から車検無しになったけど
WGPは車検無しでロッソの反則が明るみになってからようやく車検が行われるとか有り得ないよなw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d795-nXLR [182.169.96.207]):2023/08/15(火) 13:30:26.85 ID:ZiJ3aIL20.net
>>962
たぶん衝撃波が出るか出ないか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-s/C2 [106.129.186.60]):2023/08/15(火) 15:58:13.53 ID:AVhpH5Ywa.net
純粋に攻撃を目的にした装備かどうかなのかね
エアブレーキの場合はバンパーは破損したけど走行自体はできたし、後々の伊VS米戦でエッジが故意にマシン接触させてもお咎め無しだったか故意にぶつけるのもラフプレイで済まされる範疇ではありそう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cc-vKG+ [150.249.154.130]):2023/08/15(火) 20:25:49.05 ID:RGytjQ3N0.net
レースアニメは星山がどうすれば名作になるかをきっちりサイバーで書いたせいか名作多いな
イニシャルDもサイバーがなきゃあんな名作にならんしカペタもモンキーターンもうまい。

この作品の二年目はほんとレースという題材のお手本。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cc-vKG+ [150.249.154.130]):2023/08/15(火) 20:27:36.31 ID:RGytjQ3N0.net
豪はたしかにむかつくんだが 微妙に成長して最後かっこよく見えるのはライターの功績

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f0-CyVu [61.213.199.92]):2023/08/15(火) 21:11:56.26 ID:uNhAKQdV0.net
シリーズ構成の星山氏によると豪はそう簡単に成長しない主人公として描いたらしい
普通の主人公だったら1度失敗したら反省して次からは同じ失敗をしないけど
豪は何度も何度も同じ失敗を繰り返しながら少しずつ成長していく

そういうキャラにしたかったらしいぞ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb92-9HwE [106.73.174.2]):2023/08/15(火) 23:03:22.43 ID:tCqrhoHX0.net
決勝進出が懸ったオーディンズとのレースで安全にゴールするよう指示した烈に「マグナムだってそんなの望んでねえよ!」と言って
最強マシンを手にしながらニエミネンと張り合ってコースアウトしたのは「ふざけんなこの馬鹿!」って思ったわww

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cc-vKG+ [150.249.154.130]):2023/08/15(火) 23:58:50.07 ID:RGytjQ3N0.net
豪は自転車競技でいうところの いつでもアタックの逃げ屋だから逃げることに反省したら駄目なんだよな
ウマ娘のツィンターボと同じ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a60e-s/C2 [121.113.254.146]):2023/08/16(水) 07:44:04.93 ID:/0jK4VGI0.net
作中でも言ってたけど豪は「気分良く走らせる」というのが念頭にあるから守りの作戦は基本的に受付けないんだろうな…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ba-U5E+ [124.219.235.163]):2023/08/16(水) 08:25:53.09 ID:X8hFFqKK0.net
そりゃ兄貴も寝込むわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ba-U5E+ [124.219.235.163]):2023/08/16(水) 08:27:20.42 ID:X8hFFqKK0.net
>>968
星山氏はF1のことは知らないから自分が好きな競馬に擬えてサイバー書いたってね
ウマ娘とか書かせたらすごい名作になったんだろう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cc-vKG+ [150.249.154.130]):2023/08/16(水) 15:22:36.35 ID:Y0E2g6AV0.net
ウマ娘もプロデューサーが超有能だから史実を元にどう萌え化するかの方式でアニメ二期もシンデレラグレイも今世紀中の随一に近い名作になったけど
話の根本的な構造は星山が作り上げた方式と同じだよね。

アニメ二期なんて特にサイバーのゼロ見てる気分だったからな。
リボンの騎士からリアルタイムでアニメ見てるけどキャラ転がしなら星山はこの業界随一のレジェンドだと思う。レッツゴーみたいに放送中外に子供がいなくなるような伝説を作ったし

来期あたりにF4みたいな入門カテゴリーのレースアニメあるけどたぶんこれも星山の系統で話作ると思う。女だけの未来フォーミラーのほうは知らんw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cc-vKG+ [150.249.154.130]):2023/08/16(水) 15:31:08.88 ID:Y0E2g6AV0.net
>>974
兄貴は勝ちたいから電池を体であっためてまで勝ちたいけど。弟はレースを楽しみたいからやってるんでそういう姑息なことはしない。
そういう姿をみたから勝つことだけがレースのすべてのフレッドもカルロも最終的に勝つことよりもレースを楽しむほうにシフトしたというのを星山は書きたかったんじゃないのかな

カルロはキャラの作りこみが超うまかった。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sda2-W5yl [49.106.115.184]):2023/08/16(水) 22:05:54.73 ID:k9LqiUHZd.net
カルロは悪役でありながらマシンへの愛情はあったしバトル無しで初めて勝ったときの咆哮はめっちゃよかった
勝者の条件は唐突なミハエルの闇堕ちがなければな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cc-vKG+ [150.249.154.130]):2023/08/16(水) 23:33:23.85 ID:Y0E2g6AV0.net
ミハエルは天才キャラらしくすべてにおいて興味が薄いからどんな時も冷静というのを書きたかったんだろうけど
そいつを負けさせるのはメンタルを揺らすしかないのでお兄ちゃんが煽ってイライラさせたと思うことにした

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b8-epl3 [60.69.197.156]):2023/08/17(木) 19:59:42.27 ID:/6XvaUyA0.net
グランプリマシンになってボディはZMC-γになったけど、シャーシの素材はノーマルマシンのまま?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM32-br1E [153.250.10.95]):2023/08/17(木) 20:14:22.01 ID:sKBZKwRZM.net
ミニ四駆は日本発祥なのに世界で遅れてる日本って設定なんなの…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cc-vKG+ [150.249.154.130]):2023/08/17(木) 20:58:48.38 ID:QMgcp90J0.net
だってNASAが大マジでマシン開発したらそりゃ日本のおもちゃメーカーごときが勝負になるわけないだろw
パイロット候補生の振り落としにミニ四駆やらせるとかすげーありそうなのが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb92-zGFV [106.73.174.2]):2023/08/17(木) 22:36:11.16 ID:jHBQ7hSR0.net
>>980
素材がABSで形もSTZやS1で世界と戦えるはずないと思うんだよな
特別な素材の特注シャーシだったんじゃなかろうか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4266-P+q4 [203.139.68.143]):2023/08/17(木) 23:31:07.22 ID:tGyiZah80.net
ビートマグナム開発時にサイクロン初期のシャーシを採用しようとしている辺りノーマルシャーシのままの可能性も高い
まぁ制作難易度がシャーシ>ボディなので現実のシャーシよりは高強度なんだろうけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b8-4kPp [60.69.76.250]):2023/08/18(金) 11:52:47.87 ID:lK8igeAG0.net
>>980
ベルクマッセのエアブレーキでネオトライダガーとEVOのボディにヒビが入っても
シャーシの方がダメージでかいからノーマルのままだと思う

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb8-uDNR [60.69.197.156]):2023/08/19(土) 23:26:55.73 ID:C9Nr4B7C0.net
やっぱそうだよね。結局シャーシもZMC素材なのはビートマグナムだけか。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMa6-LALg [133.106.76.187]):2023/08/20(日) 09:33:20.15 ID:/WTUZQ9EM.net
豪はナマイキ主人公設定作品の反映キャラ。

20世紀アニメなら珍しくもない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcc-YAjS [150.249.154.130]):2023/08/20(日) 15:06:57.22 ID:jn0LYdAA0.net
行動力のある馬鹿を主人公に書くのがいちばん楽だからな
ラブライブやバンドリみたいな手抜き作品なんかもそうやん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-J1kZ [106.128.46.65]):2023/08/20(日) 15:57:48.84 ID:RASPcJGga.net
シュミットって強設定の割に戦績が合体技初披露以外はぱっとしてない印象ある

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcc-YAjS [150.249.154.130]):2023/08/20(日) 18:05:17.51 ID:jn0LYdAA0.net
そもそもミニ四駆で世界勢が活躍しだしたの数年だろうからな
マシン設計合戦になってるから金のある国が強いだけでレーサーのほうはどんぐりの背比べ状態にみえる

日本は国が予算出してくれずにタミヤと博士だけで独自にやってる感じする

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f92-GEVC [106.73.174.2]):2023/08/20(日) 18:42:50.13 ID:cuYWg0+R0.net
酷いのはロッソストラーダとクールカリビアンズだな。国を挙げてなんてことは一切なくその辺の子供を集めて大したことない大人に指揮させてる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcc-YAjS [150.249.154.130]):2023/08/20(日) 20:03:04.53 ID:jn0LYdAA0.net
イタリア代表はちゃんとマシン開発してるから金はかかってるやん。ただ首相自体マフィアの国だからなんでもかんでもアングラな連中が幅を利かせてるから何でもありになる
クールカリビアンは鉄心がそこらの子供にマシンだけ与えて出場させたノリで運営は迷惑

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd6a-gYPC [1.73.26.94]):2023/08/20(日) 20:30:39.03 ID:H//uhcukd.net
クールカリビアンズってアメリカに1勝しただけであと全敗?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcc-YAjS [150.249.154.130]):2023/08/20(日) 22:15:31.38 ID:jn0LYdAA0.net
そもそもマシン開発が前提の大会で子供だけの関係性でやらせたら勝てるわけがない
鉄心は子供が頑張る大会でないと意味がないとおもって枠を作ったんだろうけど、豪たちがいなかったら少年の心を傷つけただけで終わったな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcc-YAjS [150.249.154.130]):2023/08/20(日) 22:17:07.10 ID:jn0LYdAA0.net
アフリカ代表はなにげに大神もちょっとは手伝ってそうな気もする
カイひとりだけでマシン開発とか無茶だ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe9a-UODN [217.178.174.247]):2023/08/21(月) 14:18:48.37 ID:1dJnBTfp0.net
>>995
鉄心先生の手引きでコーチになったみたいだからマシンもそうなんだろう

総レス数 996
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200