2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マクロス7 76曲目 HELLO

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 20:45:47.83 ID:qXwnmQRG.net
TV版 「マクロス7」(1994/10/16~1995/9/24 毎日放送系 全49話+TV未放映3話)
劇場版「マクロス7 銀河が俺を呼んでいる」(1995/10/7 松竹系封切)
OVA  「マクロスダイナマイト7」(1997/12/18~1998/8/25 バンダイビジュアル 全4話)
劇場上映「マクロスFB7 銀河流魂 オレノウタヲキケ!」(2012/10/20)

マクロス7に関する全ての作品を語るスレです

関連リンク等は>>2-5あたり
新スレは>>980立てられない場合は宣言して下さい

■マクロスオフィシャルサイト
https://macross.jp/

■関連サイト
福山芳樹オフィシャルサイト
http://www.fukuyama-yoshiki.net/

■関連スレ
マクロスで検索
http://find.2ch.net/

■前スレ
マクロス7 75曲目 分かってねえな、敵だから聴かせるんだよ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1657773737/

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 14:42:59.70 ID:WrRyhHsr.net
遠近感でバサラがちょっとした巨人に見える
いやまあバサラはそれなりに長身だけど、それでもアルトが小さ過ぎて

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:20:42.82 ID:tAjn43G/.net
>>669
カントランデバサラカルチャー
https://i.imgur.com/al4YcB9.gif
https://i.imgur.com/Og9vc9Q.gif

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:44:04.67 ID:/esbB58E.net
>>671の江端ミレーヌは
桂の描いたミレーヌをめっちゃ見まくって描いたんだろうなってのが凄く伝わってくる特に口の辺り
バサラは逆に桂っぽさはないかも

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:05:51.52 ID:epFyFJD1.net
ミンメイの模写感がじわじわくる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:40:02.47 ID:85rg+p+J.net
>>672
監督から発注受けて福山さん達が曲作ってたから
一応アニメでの発表の方が先になるんじゃないかな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 18:17:36.40 ID:t5xpyl7B.net
劇中で使われてない曲とかは、元々ある曲を提供したパターンもありそうと思ってるけどどうかな

名もなき果ての街で、夢の道、ON THE WINDあたりどうだろ?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 20:34:50.82 ID:pAIT/Gqt.net
監督に依頼されてないような曲も勝手に送り付けたと言ってるから
そういうのはハミングバードで先に歌ってた可能性もあるのかも
POWER TO THE DREAMとTRY AGAINが該当するんだけど
TRY AGAINは本編でかなり重要な曲だからアニメより先だったかどうかは微妙かな?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 16:24:06.92 ID:/7EWUXay.net
思えば初代と7までは歌の人が実際に曲も作ってるっていう流れがあったんだよな
今はもう有名な作曲家に作ってもらってナンボになってるけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 16:38:53.08 ID:8+tN6dnJ.net
>>680
初代はほとんどハネケン作曲だったかと
歌の人は天使の絵の具だな
ついでにFも曲はほとんど菅野よう子だった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:08:03.27 ID:OHyM5GIY.net
菅野さんはプラスでシャロン・アップル書いてるから、それだけでもう特別

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 12:44:06.02 ID:dtct+ImS.net
時代のトレンドや作風も関係あるだろうけどF以降の主人公は優男が続いたから
久々にバサラやイサムみたいな男っぽい風貌の主人公も見たいわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:13:43.74 ID:wCPJupZW.net
ガンダムの方にインスパイアされて女主人公がくるかもしれん
女エースパイロットをメインに据えたのはⅡのシルビー以来無いし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:23:04.76 ID:BGaBjoiE.net
女主人公言うてもFやΔは優男より歌姫の方が実質主人公だしな
優男はヒロインが勝ち取るトロフィーみたいなもんだ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:42:21.89 ID:Ted+BMP2.net
一応ロボットアニメだからバルキリーに乗らないとファンからは主役って認識されないぞ
水星のスレッタもガンダムのパイロットだろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:59:16.23 ID:GXcGepxR.net
>>684
Δの誰かさんいないものとされてて可哀想

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:08:59.78 ID:+WfNp0VF.net
ガンダムでは少し特殊な主人公のアルも偶に主人公扱いされないときあったな(ロボの操縦をしない普通の男子小学生)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:46:28.24 ID:Ted+BMP2.net
0080はとある小学生が見た一年戦争のリアルって作り方だから他のガンダム作品と趣旨が違う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:51:39.39 ID:s+8j2qT8.net
>>687
おじいちゃんにもオブラートに包まれてるわりに結構ひどい言われようだからな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 17:31:24.56 ID:n7vu1qCA.net
操縦テク抜群で歌う女市長が主人公に抜擢される可能性が微レ存…?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:15:41.40 ID:aQ1gU/sd.net
>>691
アイドルポップやロック、テクノはやったが童謡はやってないな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:41:31.18 ID:sW8qSe+U.net
与作は童謡だった…!?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 00:09:58.70 ID:u22oRWTV.net
ミリア市長の場合VF-22に無理矢理サウンドブースター付けて歌ったギャグ回のインパクトが強くてギャグ要員になる未来しか見えんw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 00:26:24.34 ID:duL+4Ywq.net
>>672
おそらくなんだけど、作ったのはハミバ版が先でファイヤーボンバー版があとと思われる
根拠はTRY AGAINの歌詞がK.INOJOさんと福山恭子さん(福山芳樹さんの奥さん)の共作になってて、FLY AWAYは福山恭子さんのみになってる
一部歌詞が重複していて、これは福山恭子さんの書いたFLY AWAYの歌詞を元にしてK.INOJOさんが手を加えたものがTRY AGAINと思われる
ただ、レコーディングして完成の形になったのはTRY AGAINが先の可能性はあるよね

7のときの福山さんも、アクエリオンのときの菅野さんも、別に頼まれてないのに勝手に曲作ってくるのが笑うんだよな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 20:33:54.69 ID:2hgNEZG+.net
また福山ボーカルの菅野曲聴いてみたいな
なんならチエさんも歌ってほしい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 18:57:21.48 ID:+Uy6w5H4.net
>>653
そういえば実際のイルカの仲間もガビルの鳥類も
歌うと言われる動物だな
しかし本編にイルカでOVAはクジラとは据わりがいい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 23:11:05.45 ID:wkY8xQnQ.net
菅野といえばアクエリオンのパチンコで何故か福山歌唱のアクエリオンが収録されてるんだよな
いやマジで何でだ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 12:03:54.30 ID:GOTxmAyV.net
河森デザインのバトルスーツが登場するっていうアースリバイバル調べてたら
バサラとシェリルと夏目漱石の間の子みたいなペットがいて可愛かった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 15:52:15.46 ID:4RBmVY1N.net
(夏目漱石って可愛いか…?)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:09:52.98 ID:BVN+kp/Q.net
夏目漱石は神経衰弱カワイイ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 20:36:29.53 ID:5iJ+0GC3.net
ホロライブプロダクション【公式】
@hololivetv
📺FC番組情報📺
#ホロテス 4月の配信は
May'nさんが登場🏫✨

アーティストとして心掛けていることや、 お仕事の魅力について質問します🎤

⏰配信日時
4月19日(水) 21:00~

🔽出演者
角巻わため、常闇トワ、桃鈴ねね、博衣こより

🔽視聴URL
https://hololive-fc.com/live/smiVt8BqF9CcmFu2h9u8bQfY

#ホロライブ #mayn

https://i.imgur.com/kiF9J8n.jpg

https://twitter.com/hololivetv/status/1645396208180137990
(deleted an unsolicited ad)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 20:54:17.65 ID:NwOw+wgp.net
夏目漱石は福沢諭吉と比べて桁違いにかわいいが
そんなことより杉咲花ちゃんミレーヌの娘役やってください

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 09:15:49.67 ID:UFSHUSwe.net
>>671のイベント集合絵、アルトハヤテいて輝いねーのかよ!と突っ込まれまくったせいか急遽描き下ろし輝追加
7ファンとしてはガムリンも追加してほしいんだがなぁ…実質ヒロインだし

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:41:19.99 ID:yPUlopEp.net
輝追加笑った
そんなことあるんだ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 14:27:36.34 ID:rLNp1K3y.net
後から描き足したとはいえ輝だけ浮いて見える
周囲と比べて塗りがくっきりしすぎなのかな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 15:07:30.23 ID:Lo/M2KA4.net
それを言ったらイサムやシンとかのOVA勢はハブられてるし
Ⅱのイシュタルやヒビキは集合系では大概ハブられてるから全部描けってキリがなくなりそう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 18:50:19.16 ID:DDqwzLzg.net
マクロスシリーズのキャラ集合絵って大抵TVシリーズの歌姫10人だからな
なんだかんだでこの人選が一番収まりがいいのかもしれん

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 19:16:54.90 ID:YkaALnTQ.net
歌姫(歌のおにいさん)

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:22:24.39 ID:QtGIhLse.net
はーい!みんなー!元気かなー?元気ー!?
いい音楽ってのはねー、爺ちゃん婆ちゃん、可愛い赤ちゃん、男の子も女の子も関係なく皆がノリノリになれるものなんだー!!
いっくよー!!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:36:01.38 ID:5+ecN9xx.net
あの状況でなかなかそこまでサービスしてくれる歌姫はいなそう
恐らく一般的なイメージだと、バサラが一番やらなそうなんだけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:45:06.73 ID:56wwRUDW.net
>>711
バサラの場合「俺の歌を聞け」で済んじゃいますんで

>>709
市長(歌のおねえさん)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:47:56.83 ID:5+ecN9xx.net
何言ってんだオバサン!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 22:44:53.80 ID:smTJ9Mv3.net
こう言うのもなんだけど
シリーズ歌姫集合で一番収まりが良かったのは初代、7、Fの5人体制だった頃だなぁ
初代歌姫の脇を固める男女ツインボーカルとロリ&美女コンビでまとまってたと思う

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 23:00:35.38 ID:5gBmvYMG.net
移動式オービスはスルーか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 23:55:25.99 ID:9cl1G1Vw.net
マクロス30くらいが丁度いい
https://www.famitsu.com/images/000/028/573/l_5119ca8f966dc.jpg

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 01:45:06.19 ID:ZFnNjEWC.net
たま~にレイとビヒーダも集合絵に混じってるの笑うんだよな
7ファンでもそこまで望んでないでしょ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 13:05:56.64 ID:kEvGsNLM.net
でも立派なバンドメンバーだしなぁ
歌わないから歌姫絵からハブられるのはしゃーないけど
いてくれるに越したことはないよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 19:12:49.38 ID:uvdPHSFn.net
>>716
いいなぁこのメンツのクロスオーバーライブあったのか
何で40周年でライブやらなかったのか理解に苦しむ
なんとかキューレの解散ライブの方が大事なのか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 02:30:05.76 ID:yzctwZjb.net
悔しいのはわかるけどワルキューレを貶す必要ないやろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 07:42:16.78 ID:6xLOQQWj.net
7はバサライブツアーあっただけマシかも
あれって一応40周年記念だったよね?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 12:36:53.08 ID:6zzCWf5k.net
40周年の一環だね

クロスオーバーは、もしやるとしたら45か50周年か
50は大きい数字だけど、福ちゃんや飯島さんの年齢もかなりになるし45でやってくれねーかな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 12:51:19.02 ID:PjbOXegI.net
飯島真理も福山さんも59歳なのか
ペガサス幻想のNoBさんも同学年の59歳で、福山さんは遅咲きだったもんな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 13:57:30.66 ID:VjVsK7eh.net
40周年の一環で海外にも配信されてた気がする
https://youtu.be/lRUvw5enTrE

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 23:57:21.62 ID:g5BRAhE9.net
来年の7の30周年にはFBライブやってくれると信じてるし生配信も期待してまっせ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 00:49:39.17 ID:Kf0vLtaN.net
声優回に櫻井智が出演したカズレーザーの番組で今度はマクロス回やるらしい
7続編のときには櫻井ミレーヌ復活もありそうな感じだったな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 09:06:20.43 ID:bHghFgS2.net
まあゲストのメンツ的に初代にフィーチャーした番組になりそうだがな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 12:35:17.63 ID:ipLNLulz.net
初代中心でパチンコ人気の高いFも一応取り上げてラストライブを控えてるΔも宣伝として触れて終わり!
こうなるんでしょ知ってる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 13:01:59.53 ID:OKGSdhKz.net
番組公式のハッシュタグは初代まみれで最後に思い出したかのようにワルキューレタグだな
F関連すらないから7の扱いは期待せん方がええで

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 14:13:54.70 ID:W0kBwv1j.net
「MACROSS 7 BASARA EXPLOSION 2022 from FIRE BOMBER at Zepp DiverCity(TOKYO)」
Blu-ray 発売決定!!
http://www.fukuyama-yoshiki.net/news/archives/3856

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 14:30:37.11 ID:2hQTxecF.net
円盤発売嬉しいな
BASARAexplosion円盤化初だし日替わりだった他作品曲も収録らしい
行けなかった日あるからここが見れるの本当に嬉しい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 14:57:57.29 ID:F3k7DVnS.net
>>730
買う

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 15:26:54.87 ID:jO+/YYh6.net
バサラ版の愛おぼと言うありそうで無かった音源化やっと来たか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 22:44:46.81 ID:xpgIz+h9.net
マクロス7のBlu-ray再販ってもしかして来年!?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 22:48:04.31 ID:F3k7DVnS.net
>>734
再販の話が出てるの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 22:54:09.59 ID:xpgIz+h9.net
>>735
北アメリカでは7Fデルタが去年告知済み
国内も同じタイミングかと思ったらFだけ告知あった
↑今ココ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 22:58:22.88 ID:gnr2xoqz.net
box持ってるけど、欲しがってる人周りに何人か居るし来年期待してる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 23:05:23.37 ID:xpgIz+h9.net
2022年7月3日
Along with Macross Frontier and Macross Delta, we will also be releasing Macross 7 on Blu-ray!
これ以降RTばかりで新情報無いからあっちのファンはキレかかってる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:08:45.97 ID:RUsiRast.net
海外のBOXって吹き替えになってるのかな
それとも字幕?
7本編、未公開、ぷらす、銀オレ、D7全部を翻訳するの大変そうだな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:33:25.76 ID:JIaP0scB.net
7のBOXは知らんが
字幕で済まされることが多いな
現地語吹き替え入るものもあるが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 11:59:57.95 ID:kQ80OZFU.net
吹き替えもあるけど吹き替えは邪道
コアなファンは原語で鑑賞する
とか言ってるあたり日本の洋画ファンとやってる事一緒よな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 16:43:19.83 ID:JIaP0scB.net
まあ字幕も酷いものがあったり(なっち)
吹替は話題作だと役者でないやつ(主に芸人)使ったりもするからケースバイケースかな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 19:02:54.38 ID:fK+PbCgi.net
日本語の歌詞わからねーっていう人にはファイアーボンバーアメリカンがおる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:06:14.71 ID:HtX5NW0V.net
ロリコンに対する認識が日本とは比べ物にならんほど厳しいアメリカだとガムリンが普通に異常性癖者なんだよな
14歳の娘を結婚させようとするミリアも毒親という

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:33:06.05 ID:LWVm5aor.net
LGBTQが尊重されるのにロリコンがダメって酷い差別だな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:34:22.77 ID:lt9zXiib.net
ミリアもそれくらいの年で結婚してませんでしたっけ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:43:57.55 ID:cyWdaVqG.net
ミリアは地球人換算で15歳とあるな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 14:43:51.51 ID:V+o4vXfp.net
でも結局結婚はしないし
ガムリンとミレーヌは友達止まりで付き合ってすらいない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 15:07:33.02 ID:kQFUpwyO.net
既視感ある話だから何度も繰り返してるんだろうけど
マクロスの世界は17歳で成人だから現実の常識を当て嵌めるのは意味ない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 15:33:15.71 ID:HnySabkX.net
現実の世界と1歳しか成人年齢が違わんのですが

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 21:22:28.61 ID:Ggqbierh.net
子供の裸がNGのアメリカではEDのミレーヌはどうなっちまうんだ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 22:21:26.96 ID:uOsAeWY1.net
前期OPを使えばいいのでは
前期もシャワーシーンあるけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 22:25:14.40 ID:2IfWtGAo.net
ここにダイナマイトをひとつまみ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 22:52:33.47 ID:5vJ8ADIN.net
つべで前にダイナマイト7普通に見れたし乳首描かなきゃ大丈夫じゃね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 00:46:50.38 ID:ApsflWSC.net
例の番組は前半がっつり初代パートで
7はバンドブーム時代で声歌分業のパイオニアって話くらいか
三角関係の結果が最初から決まっていたというのが結構興味深い話だった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 08:32:56.22 ID:AViIBwfP.net
7が声歌分業のパイオニアって紹介してくれたなら満足
去年のウタブームに便乗してこのキャスティングはシェリル方式だってドヤってた無知がいて嫌だった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 19:16:18.10 ID:eKBimL+S.net
TVerで配信見れる

普通にカズレーザーがFILM REDの話題出してたな
禁句なのかなと思ったけど、東映外部の人間だから関係ないか
普通に見てればマクロスの丸パクリって分かるもんな
キャスティング方法に限らず

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 09:25:48.08 ID:c9Q6fG/K.net
でもやっぱアニメの声歌分業でバサラ並みにしっくり来る組み合わせってなかなか見ないんだよな
ギギルに殴られながら歌ってるシーンの自然さは凄いや

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 19:11:15.74 ID:fXs1ijE3.net
本人たちもどこまでが自分の声で歌かわからないって言ってるぐらいだもんな
自分なんか歌バサラがJAMに加入するまで分業とか気付いてもなかったよ
ミレーヌが分かりやすかった分自然過ぎてバサラに違和感が仕事しなかった辺り本当にピッタリな二人を探してきたんだなあって驚いた記憶が

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 20:57:36.14 ID:TBRqN5Y0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1679316700/206
先に福山さんが決まっててそれに合わせて声優探したって言ってるね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 23:48:41.29 ID:UxAkj71n.net
いまBS11観てたら番宣CMで
オーイシマサヨシがDYNAMITE EXPLOSION歌ってたぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 23:51:04.68 ID:UxAkj71n.net
>>761
これだ
5/5(金)夜8時~ AnisonDays
https://twitter.com/AnisonDays_BS11/status/1651911134910246913
(deleted an unsolicited ad)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 00:10:30.25 ID:eyPesiI3.net
>>762
マサヨシのDYNAMITEもいいな
森口博子がまさかのガッシュのOPで笑った

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 15:19:10.54 ID:lmUrKfwp.net
7の歌はもっと評価されるべき

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 18:51:01.19 ID:FATvqNf2.net
大石昌良とほぼ同い年だけどやっぱ中高生の頃にマクロス7見てたんかな
あの人もバサラや福山芳樹ばりに歌いながらギター弾けるよね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 19:56:16.46 ID:HhATxZYl.net
7ってデザインがいかにもコテコテの少年漫画って感じだから
当時の中高生は逆に観るの恥ずかしかったりしなかったのかな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 13:55:14.40 ID:dUX97NDU.net
物凄くニワカっぽい意見
同時期に流行った勇者シリーズ知らないの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 14:04:51.24 ID:SkmsHnEh.net
そもそも「いかにもコテコテの少年漫画」ってのがおかしい
少年漫画って具体的にどの辺の作品のこと?

同期のアニメもそうだけど、ライト層が見る少年漫画に比べてオタク向けな絵だよね
マクロス7が94年10月
2月からジェイデッカー
4月からGガンダム
10月からレイアース

93年から始まったSLAM DUNKや蒼き伝説シュートあたりは少年漫画の絵と言える
読者が実際にバスケ部入っちゃうような少年漫画原作と、内向的なロボットアニメのキャラデザは一線を画してる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 17:13:05.92 ID:XJY0RNfG.net
あの頃はまだ少年漫画的なものやノリがオタク向け界隈でも主流だったような気がする
萌え系なんて言葉も無かったか浸透してなかったと思うし
自分のところではマクロス7は日曜の朝にやってたから中学の同級生は非オタでもチラホラ見てた

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 18:30:08.41 ID:0rrUuIBb.net
>>767
世代じゃないからわからないんだけど
勇者シリーズって小学生向けじゃないの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 18:37:55.38 ID:7xuBDxmi.net
小学生向けだったけどマイトガインとかオタク受けしてたな
ダグオンは腐女子受け狙ってたり
ガオガイガーで露骨に大友狙いにして子供にそっぽ向かれて番組自体終わったけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 18:44:58.24 ID:pdP1vcAL.net
テッカマンブレード、Gガン、勇者シリーズ、その辺は企画としては小学生向けだと思う
マクロス7だっておもちゃでDXファイヤーバルキリーやぬりえが発売された小学生向け
幼稚園児にまで下げてもおかしけない
少年漫画云々は知らないけど、内容は大人でも見られると言っても幼稚に思えて恥ずかしくなる中学生はあまり見ないんじゃないかな
そもそもにして当時大人がターゲットで大人に見てほしいっていうものはなくて、子ども向けアニメに大人のオタクが間借りしてる感じだと思う
遡るとルパン三世が大人向けだったけど、例外的存在であって大人向けアニメが主流にはなってない
主人公が喫煙するカウボーイビバップだって例外的存在だしな

総レス数 997
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200