2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マクロス7 76曲目 HELLO

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 20:45:47.83 ID:qXwnmQRG.net
TV版 「マクロス7」(1994/10/16~1995/9/24 毎日放送系 全49話+TV未放映3話)
劇場版「マクロス7 銀河が俺を呼んでいる」(1995/10/7 松竹系封切)
OVA  「マクロスダイナマイト7」(1997/12/18~1998/8/25 バンダイビジュアル 全4話)
劇場上映「マクロスFB7 銀河流魂 オレノウタヲキケ!」(2012/10/20)

マクロス7に関する全ての作品を語るスレです

関連リンク等は>>2-5あたり
新スレは>>980立てられない場合は宣言して下さい

■マクロスオフィシャルサイト
https://macross.jp/

■関連サイト
福山芳樹オフィシャルサイト
http://www.fukuyama-yoshiki.net/

■関連スレ
マクロスで検索
http://find.2ch.net/

■前スレ
マクロス7 75曲目 分かってねえな、敵だから聴かせるんだよ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1657773737/

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 22:48:04.31 ID:F3k7DVnS.net
>>734
再販の話が出てるの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 22:54:09.59 ID:xpgIz+h9.net
>>735
北アメリカでは7Fデルタが去年告知済み
国内も同じタイミングかと思ったらFだけ告知あった
↑今ココ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 22:58:22.88 ID:gnr2xoqz.net
box持ってるけど、欲しがってる人周りに何人か居るし来年期待してる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 23:05:23.37 ID:xpgIz+h9.net
2022年7月3日
Along with Macross Frontier and Macross Delta, we will also be releasing Macross 7 on Blu-ray!
これ以降RTばかりで新情報無いからあっちのファンはキレかかってる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:08:45.97 ID:RUsiRast.net
海外のBOXって吹き替えになってるのかな
それとも字幕?
7本編、未公開、ぷらす、銀オレ、D7全部を翻訳するの大変そうだな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:33:25.76 ID:JIaP0scB.net
7のBOXは知らんが
字幕で済まされることが多いな
現地語吹き替え入るものもあるが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 11:59:57.95 ID:kQ80OZFU.net
吹き替えもあるけど吹き替えは邪道
コアなファンは原語で鑑賞する
とか言ってるあたり日本の洋画ファンとやってる事一緒よな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 16:43:19.83 ID:JIaP0scB.net
まあ字幕も酷いものがあったり(なっち)
吹替は話題作だと役者でないやつ(主に芸人)使ったりもするからケースバイケースかな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 19:02:54.38 ID:fK+PbCgi.net
日本語の歌詞わからねーっていう人にはファイアーボンバーアメリカンがおる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:06:14.71 ID:HtX5NW0V.net
ロリコンに対する認識が日本とは比べ物にならんほど厳しいアメリカだとガムリンが普通に異常性癖者なんだよな
14歳の娘を結婚させようとするミリアも毒親という

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:33:06.05 ID:LWVm5aor.net
LGBTQが尊重されるのにロリコンがダメって酷い差別だな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:34:22.77 ID:lt9zXiib.net
ミリアもそれくらいの年で結婚してませんでしたっけ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:43:57.55 ID:cyWdaVqG.net
ミリアは地球人換算で15歳とあるな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 14:43:51.51 ID:V+o4vXfp.net
でも結局結婚はしないし
ガムリンとミレーヌは友達止まりで付き合ってすらいない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 15:07:33.02 ID:kQFUpwyO.net
既視感ある話だから何度も繰り返してるんだろうけど
マクロスの世界は17歳で成人だから現実の常識を当て嵌めるのは意味ない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 15:33:15.71 ID:HnySabkX.net
現実の世界と1歳しか成人年齢が違わんのですが

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 21:22:28.61 ID:Ggqbierh.net
子供の裸がNGのアメリカではEDのミレーヌはどうなっちまうんだ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 22:21:26.96 ID:uOsAeWY1.net
前期OPを使えばいいのでは
前期もシャワーシーンあるけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 22:25:14.40 ID:2IfWtGAo.net
ここにダイナマイトをひとつまみ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 22:52:33.47 ID:5vJ8ADIN.net
つべで前にダイナマイト7普通に見れたし乳首描かなきゃ大丈夫じゃね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 00:46:50.38 ID:ApsflWSC.net
例の番組は前半がっつり初代パートで
7はバンドブーム時代で声歌分業のパイオニアって話くらいか
三角関係の結果が最初から決まっていたというのが結構興味深い話だった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 08:32:56.22 ID:AViIBwfP.net
7が声歌分業のパイオニアって紹介してくれたなら満足
去年のウタブームに便乗してこのキャスティングはシェリル方式だってドヤってた無知がいて嫌だった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 19:16:18.10 ID:eKBimL+S.net
TVerで配信見れる

普通にカズレーザーがFILM REDの話題出してたな
禁句なのかなと思ったけど、東映外部の人間だから関係ないか
普通に見てればマクロスの丸パクリって分かるもんな
キャスティング方法に限らず

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 09:25:48.08 ID:c9Q6fG/K.net
でもやっぱアニメの声歌分業でバサラ並みにしっくり来る組み合わせってなかなか見ないんだよな
ギギルに殴られながら歌ってるシーンの自然さは凄いや

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 19:11:15.74 ID:fXs1ijE3.net
本人たちもどこまでが自分の声で歌かわからないって言ってるぐらいだもんな
自分なんか歌バサラがJAMに加入するまで分業とか気付いてもなかったよ
ミレーヌが分かりやすかった分自然過ぎてバサラに違和感が仕事しなかった辺り本当にピッタリな二人を探してきたんだなあって驚いた記憶が

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 20:57:36.14 ID:TBRqN5Y0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1679316700/206
先に福山さんが決まっててそれに合わせて声優探したって言ってるね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 23:48:41.29 ID:UxAkj71n.net
いまBS11観てたら番宣CMで
オーイシマサヨシがDYNAMITE EXPLOSION歌ってたぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 23:51:04.68 ID:UxAkj71n.net
>>761
これだ
5/5(金)夜8時~ AnisonDays
https://twitter.com/AnisonDays_BS11/status/1651911134910246913
(deleted an unsolicited ad)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 00:10:30.25 ID:eyPesiI3.net
>>762
マサヨシのDYNAMITEもいいな
森口博子がまさかのガッシュのOPで笑った

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 15:19:10.54 ID:lmUrKfwp.net
7の歌はもっと評価されるべき

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 18:51:01.19 ID:FATvqNf2.net
大石昌良とほぼ同い年だけどやっぱ中高生の頃にマクロス7見てたんかな
あの人もバサラや福山芳樹ばりに歌いながらギター弾けるよね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 19:56:16.46 ID:HhATxZYl.net
7ってデザインがいかにもコテコテの少年漫画って感じだから
当時の中高生は逆に観るの恥ずかしかったりしなかったのかな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 13:55:14.40 ID:dUX97NDU.net
物凄くニワカっぽい意見
同時期に流行った勇者シリーズ知らないの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 14:04:51.24 ID:SkmsHnEh.net
そもそも「いかにもコテコテの少年漫画」ってのがおかしい
少年漫画って具体的にどの辺の作品のこと?

同期のアニメもそうだけど、ライト層が見る少年漫画に比べてオタク向けな絵だよね
マクロス7が94年10月
2月からジェイデッカー
4月からGガンダム
10月からレイアース

93年から始まったSLAM DUNKや蒼き伝説シュートあたりは少年漫画の絵と言える
読者が実際にバスケ部入っちゃうような少年漫画原作と、内向的なロボットアニメのキャラデザは一線を画してる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 17:13:05.92 ID:XJY0RNfG.net
あの頃はまだ少年漫画的なものやノリがオタク向け界隈でも主流だったような気がする
萌え系なんて言葉も無かったか浸透してなかったと思うし
自分のところではマクロス7は日曜の朝にやってたから中学の同級生は非オタでもチラホラ見てた

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 18:30:08.41 ID:0rrUuIBb.net
>>767
世代じゃないからわからないんだけど
勇者シリーズって小学生向けじゃないの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 18:37:55.38 ID:7xuBDxmi.net
小学生向けだったけどマイトガインとかオタク受けしてたな
ダグオンは腐女子受け狙ってたり
ガオガイガーで露骨に大友狙いにして子供にそっぽ向かれて番組自体終わったけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 18:44:58.24 ID:pdP1vcAL.net
テッカマンブレード、Gガン、勇者シリーズ、その辺は企画としては小学生向けだと思う
マクロス7だっておもちゃでDXファイヤーバルキリーやぬりえが発売された小学生向け
幼稚園児にまで下げてもおかしけない
少年漫画云々は知らないけど、内容は大人でも見られると言っても幼稚に思えて恥ずかしくなる中学生はあまり見ないんじゃないかな
そもそもにして当時大人がターゲットで大人に見てほしいっていうものはなくて、子ども向けアニメに大人のオタクが間借りしてる感じだと思う
遡るとルパン三世が大人向けだったけど、例外的存在であって大人向けアニメが主流にはなってない
主人公が喫煙するカウボーイビバップだって例外的存在だしな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 18:48:08.33 ID:pdP1vcAL.net
>>771
ガオガイガーとシリーズ終了の因果が逆
勇者シリーズ終了が決まってリアリティを盛り込んで好き放題にやった
それでも玩具を売ることは考えてたし、業績は好調だったので候補にあったマイトガインのリデコを出すことなくキングジェイダーなどに繋がった
勇者シリーズ終了については、サンライズのバンダイへの身売りの話になってくる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:03:28.20 ID:NThvw8ID.net
ガオガイガーに関しては監督か誰かが子供に見せたら怖がってたのを見てガッツポーズ取ったというエピソード聞いてズッコケた思い出がある
子供向け作品で大人向けやってる俺カッコいい、みたいな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:16:22.53 ID:pdP1vcAL.net
https://twitter.com/ak_Hobby_room/status/1649435215096582145
https://twitter.com/Doratimus_Prime/status/1485194301290123269

おもちゃ関係はこの辺のエピソードがある
設定になかったおもちゃ由来の形態を監督がアニメに持ち込んだり、おもちゃを売る姿勢は相当だった
相手は今勇者シリーズの稼ぎ頭で、放送当時子供向けにテコ入れを食らったうえ現在まで玩具・フィギュア展開の弱いマクロス7側から何か言える存在じゃないぞ
(deleted an unsolicited ad)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:23:39.85 ID:ThvOEaDI.net
>>774
わかる
当時小学生だったけどガオガイガーは何もかもダサくて見てられなかった
その後に始まったボンバーマンビーダマン爆外伝は楽しくてめっちゃ見てた

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 22:08:19.59 ID:4aHJHLcV.net
なんでガオガイガーに喧嘩売ってるんやらw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 22:10:51.74 ID:pdP1vcAL.net
マクロス7民が民度低いみたいなことになるからほんとやめてほしい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 22:34:45.44 ID:SLFozeRD.net
勇者シリーは好きだったけど露骨に狙ってたダグオンとガオガイガーは好きじゃなかったわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 22:35:22.66 ID:3AAGy9Od.net
アニメ板の癖にナイーブな奴が多いな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 23:38:05.57 ID:laRJ6ztt.net
ガオガイガー熱くてかっこいいだろ
https://youtu.be/I23qZlIgzlE

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 23:49:15.50 ID:pdP1vcAL.net
FINALを持ってくるのか…

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 00:05:29.13 ID:DXl1cyCP.net
上の方に完璧絶叫ヴァージョンがあった>>14

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 00:13:49.83 ID:lnx2Jz3k.net
完璧絶叫バージョンはかっこいい通り越してうるせえんだよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 00:31:17.19 ID:LH3OGXwG.net
TVシリーズこそが至高みたいなところはある
それにしても他作品sageは行儀が悪い

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 00:43:08.11 ID:xQW75MWl.net
長官「ファイナルフュージョン!承認!!」
命「了解!ファイナルフュージョン!
プログラム・ドラァァァーイブ!!」
凱「よっしゃあ!ファイナルフュージョォォォォォン!!」

基本叫んでばかり
だがそれがいい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 03:34:21.42 ID:LF0rUzrH.net
ジャイ@ン「俺の歌を聞け――――――」

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 10:51:10.72 ID:cxVL0EkW.net
そしてガオガイガーにスレを乗っ取られかけてるw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 14:29:19.10 ID:d3KZIkDb.net
なにこの気持ち悪い流れ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 14:41:11.26 ID:NLfRILCM.net
スルーしろよ

もうすぐ福山さんのアコギライブ東京公演で楽しみだ
大阪名古屋の感想見てると凄い良さそうだしM7曲いっぱいやるかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 00:18:00.70 ID:5QhY2h1H.net
アコギライブ、7曲いっぱいどころか99%7曲だから安心して行って
生で初めて聞く曲とかもあるし名古屋ではやらなかった曲を観客と一緒に歌う為に増やしたりしてたから東京は更に歌えるかも
ボロボロ当時の裏話も聞けるし7ファン行って損ないぞ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 00:23:08.80 ID:RavADI6s.net
>>791
地方民だけどなんとか行ってみるわ
新宿の会場はReNYの隣か

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 01:21:17.32 ID:RavADI6s.net
ReNYの隣じゃない、ReNYだ
1月のライブと同じとこだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 20:52:56.28 ID:YZdhlPMv.net
そんなに7曲のアコギアレンジやるんだ
いいなぁこれも円盤化してほしい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 23:59:53.52 ID:5QhY2h1H.net
撮影はしてたけど円盤はどうかなあ、良くて音源化じゃないかなと思った
アコースティックファイアのCDとも違うアレンジだし名古屋はピアノ弾き語りもあったし凄くよかったから皆も是非行こう
自分も地方勢だけど全部参加してもなんの悔いもないよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 22:38:30.65 ID:zNWeTAKe.net
フィジカの妻は産婦人科に入院してるはずなのに不倫してて謎だった。
近所に住んでるフィジカの妻の双子の姉妹をガムリンが勘違いしたってわけでもないだろうし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 22:52:31.74 ID:hKFOrGHi.net
産婦人科に入院してるって話あったっけ?
フィジカがなかなか家に帰れないことを気にしてたけど
嫁が入院してて自分も仕事で帰れないのなら子供はどこかに預けてると思うし色々と食い違うような気が

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 23:33:04.40 ID:783nPYLW.net
産婦人科…?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 00:32:43.43 ID:UF998Inz.net
フィジカの妻って子とセットで他所の男と会ってる所しか出てなかったような

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 05:38:34.35 ID:iwrorlyr.net
フィジカの件はバトル7とシティ7が離れ離れになってた時にフィジカは嫁と子供の安否を気にしてて子供にプレゼントする為にオルゴールを作ってたけど
嫁の方はそんな事情は分からないだろうし、いつまでも帰って来ないフィジカの事は諦めて違う男を旦那に迎えて生活してたって事だろう
そしてその現場をガムリンがフィジカの戦死後に目撃するという

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 20:38:14.41 ID:geEOxeJI.net
https://event.bandainamco-am.co.jp/cx/macrossfestival/dessert_food/
グババのカツカレー可愛いな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 20:42:48.60 ID:SmHG+c3/.net
>>801
今回はマヨネーズライスじゃないのか…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 01:48:33.55 ID:8U0aGk7E.net
食われるグババ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 08:25:30.77 ID:zJr2lAj1.net
グババチキンカツ可愛いけど食べるときは両目の間から縦に真っ二つにしちゃうな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 10:05:16.20 ID:qmp7tizR.net
見た目だけならデリーのカシミールベリーホットや今はなき大沢食堂くらいの辛さを期待したいけど
カレーが赤いのって食紅で染めてるだけで見た目ほど辛くはないんだろうね
アニオタはおこちゃま舌が多いだろうし

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 07:57:57.92 ID:jTVCrIMk.net
アニオタに限らず激辛料理が好きな人はあんまいない
ましてやアトラクションやグッズ購入がメインのイベントで汗かきたくないし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 08:01:14.33 ID:9Gtz5zMk.net
粉とか液とかで辛くすることもできるってのがせいぜいでしょ
アニオタはおこちゃま舌とか、単に人を馬鹿にしたいだけなの見苦しいな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 00:31:53.88 ID:W85mQG8D.net
>>805
ば、馬鹿にするなぁ!ぼ、ボクちんはジャワカレーの中辛までなら食べれるんだぞお!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 00:46:20.50 ID:r3ChuJs5.net
次の週末、福山さんのライブ参加確定
参加者の皆、よろしくな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 08:36:45.97 ID:Z9z8OF1b.net
楽しんで来てなー
アコースティックアレンジっていいいよね
7当時にFBのアルバム1枚目、2枚目ときて3枚目にACOUSTIC FIRE!!を持ってきたセンスは素敵だと思う

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 15:53:50.49 ID:tSdlGi2X.net
こういう暑い日はグババぶっ倒れそうだな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 22:33:22.33 ID:Ul+umtrA.net
週末北の方から福山さんのライブに参戦するんだが、気温がわからなくて困る…
暑いのか
21日日曜日、最高28度って…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 10:48:27.16 ID:pPpaEJlY.net
28度ならまだマシな方さ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 14:00:41.76 ID:Hay+hdGC.net
https://twitter.com/MACROSS_SI/status/1659033566745968640

歴代歌姫が行方不明になってて、ミレーヌも行方不明なのに熱気さんは行方不明扱いじゃないの何かあるだろ
(deleted an unsolicited ad)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 14:07:05.83 ID:FF6QzqHh.net
ていうか7船団(バトル7)がメインポジションのゲームだったのかこれ
楽しみだな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 14:42:58.88 ID:Hay+hdGC.net
既存キャラがプレイアブルになるなら最終的に全キャラ使うと思うけど、ガムリンさんを重点的に使いたい。
ダイナマイト7でも戦闘で活躍してないし。
マックスは7のあともM3とかΔ劇場版で活躍があったからね。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 14:54:49.18 ID:cZbymYhW.net
ワルキューレの他の3人は歌姫ではないんやなw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 15:21:15.09 ID:9wc1W5YU.net
7船団は7終盤で統合政府に見捨てられて
FB7でも行方不明扱いだったのにまさかこんなタイミングで担ぎ出されるとはw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 15:25:24.48 ID:Hay+hdGC.net
マクロスゼロが2008年
マクロス7とダイナマイト7が2045~2047年
マクロスΔが2068年

強いて言えば時代が中間に近くて、プラスだと戦艦が出てこないから選ばれたのかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 16:28:05.26 ID:phrbMmIU.net
バサラが歌姫枠にもパイロット枠にもいないのどういう事だよ
FΔが二人歌姫でいいなら7はバサラとミレーヌ二人歌姫でよかったんじゃないの?
と思ってしまうしそもそもバサラは歌うパイロット(主人公)枠でよかったんじゃ?という気がするけど
でもサブキャラに回されがちなガムリンがメインキャラ扱いになってるからバサラの名前がパイロットになくてよかったのかも

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:18:29.77 ID:5Gw1UDgG.net
バサラはバサラ枠放浪担当
ふらっと現れて何かしてふらっと去るんじゃねーの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:37:18.14 ID:FF6QzqHh.net
D7後の時間軸ならそもそもバサラは旅に出ちゃってるからな
行方不明というか無期限旅行中って扱いかも

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 22:12:07.94 ID:CAqb2qOy.net
バサラもミレーヌもいない
こうなったらガムリンが歌うしかないな!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 22:17:37.48 ID:Hay+hdGC.net
俺はガムリン~
カッコイイ軍人見上げれば
俺の~乗った~黒いバルキリ~~ひぃ~
毎日大変加速スロットル重ねては~
疲れ~体は~今日もボロボロ~ほ~

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 03:10:21.81 ID:vG/6Ggs5.net
いつもの
https://youtu.be/7cUC4qg1O-o

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 05:31:14.73 ID:BVDMv7ta.net
恒星間や船団間の移動は気楽にできるのかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 09:18:58.18 ID:FmHSQPqj.net
ミリアもミレーヌもミラージュも主人公と結ばれない負けヒロインなんだよなあ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 09:48:59.71 ID:7LNP4Yvf.net
戦闘メインのゲームにバサラを出したら戦闘なんてくだらねえぜ!俺の歌を聴けー!ってなっちゃって戦闘やれないからな
戦闘の士気を上げるための歌でもないし沢山敵を倒してもバサラは喜ばないし
本編以外のバサラの扱いって難しいよな
役割的には歌姫なのに男ってだけで歌姫扱いされなかったり
ガムリンのパイロットとして優秀なとこも見たいからゲームはいいけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 10:04:45.10 ID:usfHQxv6.net
>>827
ミリアは輝とは接点なくて勝ち負けないし、ミレーヌは明言されてないし、ミラージュだけじゃん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 10:18:09.34 ID:ME4ShsV/.net
ガムリンって自由なバサラとの対比もあるんだろうけど、上司に見合いセッティングさせられるほど組織にガチガチに縛られて自由がなさそうな中でも人間関係上手くやってるんだよな
ミレーヌはもちろんディック、モーリーにも慕われてるし
大人になってから見るとただ生真面目なだけじゃないしガムリン凄いなと思う

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 15:24:45.23 ID:gVMh4Qb2.net
マクロスシリーズのパイロットキャラの中で一番の人格者まであるぞガムリン
若ハゲとロリコンという大きな欠点はあるけどな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 17:18:55.40 ID:/84qoFvX.net
ミレーヌ「あたしロリじゃないもん」

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 17:27:26.45 ID:3znHGalN.net
>>832
ろんりーろんりーろんりーろりー
ろんりーろんりーろりーろりー

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 17:37:40.11 ID:yJLxI5my.net
D7より後という可能性は高いかもな
ワルキューレの格付けに当てはめるなら本来ミレーヌは行方不明にならない側
バサラ除外による繰り上がりよりも
ミレーヌが成長したと考えた方が納得できる

総レス数 997
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200