2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マクロス7 76曲目 HELLO

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 23:48:41.29 ID:UxAkj71n.net
いまBS11観てたら番宣CMで
オーイシマサヨシがDYNAMITE EXPLOSION歌ってたぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 23:51:04.68 ID:UxAkj71n.net
>>761
これだ
5/5(金)夜8時~ AnisonDays
https://twitter.com/AnisonDays_BS11/status/1651911134910246913
(deleted an unsolicited ad)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 00:10:30.25 ID:eyPesiI3.net
>>762
マサヨシのDYNAMITEもいいな
森口博子がまさかのガッシュのOPで笑った

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 15:19:10.54 ID:lmUrKfwp.net
7の歌はもっと評価されるべき

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 18:51:01.19 ID:FATvqNf2.net
大石昌良とほぼ同い年だけどやっぱ中高生の頃にマクロス7見てたんかな
あの人もバサラや福山芳樹ばりに歌いながらギター弾けるよね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 19:56:16.46 ID:HhATxZYl.net
7ってデザインがいかにもコテコテの少年漫画って感じだから
当時の中高生は逆に観るの恥ずかしかったりしなかったのかな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 13:55:14.40 ID:dUX97NDU.net
物凄くニワカっぽい意見
同時期に流行った勇者シリーズ知らないの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 14:04:51.24 ID:SkmsHnEh.net
そもそも「いかにもコテコテの少年漫画」ってのがおかしい
少年漫画って具体的にどの辺の作品のこと?

同期のアニメもそうだけど、ライト層が見る少年漫画に比べてオタク向けな絵だよね
マクロス7が94年10月
2月からジェイデッカー
4月からGガンダム
10月からレイアース

93年から始まったSLAM DUNKや蒼き伝説シュートあたりは少年漫画の絵と言える
読者が実際にバスケ部入っちゃうような少年漫画原作と、内向的なロボットアニメのキャラデザは一線を画してる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 17:13:05.92 ID:XJY0RNfG.net
あの頃はまだ少年漫画的なものやノリがオタク向け界隈でも主流だったような気がする
萌え系なんて言葉も無かったか浸透してなかったと思うし
自分のところではマクロス7は日曜の朝にやってたから中学の同級生は非オタでもチラホラ見てた

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 18:30:08.41 ID:0rrUuIBb.net
>>767
世代じゃないからわからないんだけど
勇者シリーズって小学生向けじゃないの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 18:37:55.38 ID:7xuBDxmi.net
小学生向けだったけどマイトガインとかオタク受けしてたな
ダグオンは腐女子受け狙ってたり
ガオガイガーで露骨に大友狙いにして子供にそっぽ向かれて番組自体終わったけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 18:44:58.24 ID:pdP1vcAL.net
テッカマンブレード、Gガン、勇者シリーズ、その辺は企画としては小学生向けだと思う
マクロス7だっておもちゃでDXファイヤーバルキリーやぬりえが発売された小学生向け
幼稚園児にまで下げてもおかしけない
少年漫画云々は知らないけど、内容は大人でも見られると言っても幼稚に思えて恥ずかしくなる中学生はあまり見ないんじゃないかな
そもそもにして当時大人がターゲットで大人に見てほしいっていうものはなくて、子ども向けアニメに大人のオタクが間借りしてる感じだと思う
遡るとルパン三世が大人向けだったけど、例外的存在であって大人向けアニメが主流にはなってない
主人公が喫煙するカウボーイビバップだって例外的存在だしな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 18:48:08.33 ID:pdP1vcAL.net
>>771
ガオガイガーとシリーズ終了の因果が逆
勇者シリーズ終了が決まってリアリティを盛り込んで好き放題にやった
それでも玩具を売ることは考えてたし、業績は好調だったので候補にあったマイトガインのリデコを出すことなくキングジェイダーなどに繋がった
勇者シリーズ終了については、サンライズのバンダイへの身売りの話になってくる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:03:28.20 ID:NThvw8ID.net
ガオガイガーに関しては監督か誰かが子供に見せたら怖がってたのを見てガッツポーズ取ったというエピソード聞いてズッコケた思い出がある
子供向け作品で大人向けやってる俺カッコいい、みたいな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:16:22.53 ID:pdP1vcAL.net
https://twitter.com/ak_Hobby_room/status/1649435215096582145
https://twitter.com/Doratimus_Prime/status/1485194301290123269

おもちゃ関係はこの辺のエピソードがある
設定になかったおもちゃ由来の形態を監督がアニメに持ち込んだり、おもちゃを売る姿勢は相当だった
相手は今勇者シリーズの稼ぎ頭で、放送当時子供向けにテコ入れを食らったうえ現在まで玩具・フィギュア展開の弱いマクロス7側から何か言える存在じゃないぞ
(deleted an unsolicited ad)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:23:39.85 ID:ThvOEaDI.net
>>774
わかる
当時小学生だったけどガオガイガーは何もかもダサくて見てられなかった
その後に始まったボンバーマンビーダマン爆外伝は楽しくてめっちゃ見てた

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 22:08:19.59 ID:4aHJHLcV.net
なんでガオガイガーに喧嘩売ってるんやらw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 22:10:51.74 ID:pdP1vcAL.net
マクロス7民が民度低いみたいなことになるからほんとやめてほしい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 22:34:45.44 ID:SLFozeRD.net
勇者シリーは好きだったけど露骨に狙ってたダグオンとガオガイガーは好きじゃなかったわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 22:35:22.66 ID:3AAGy9Od.net
アニメ板の癖にナイーブな奴が多いな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 23:38:05.57 ID:laRJ6ztt.net
ガオガイガー熱くてかっこいいだろ
https://youtu.be/I23qZlIgzlE

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 23:49:15.50 ID:pdP1vcAL.net
FINALを持ってくるのか…

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 00:05:29.13 ID:DXl1cyCP.net
上の方に完璧絶叫ヴァージョンがあった>>14

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 00:13:49.83 ID:lnx2Jz3k.net
完璧絶叫バージョンはかっこいい通り越してうるせえんだよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 00:31:17.19 ID:LH3OGXwG.net
TVシリーズこそが至高みたいなところはある
それにしても他作品sageは行儀が悪い

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 00:43:08.11 ID:xQW75MWl.net
長官「ファイナルフュージョン!承認!!」
命「了解!ファイナルフュージョン!
プログラム・ドラァァァーイブ!!」
凱「よっしゃあ!ファイナルフュージョォォォォォン!!」

基本叫んでばかり
だがそれがいい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 03:34:21.42 ID:LF0rUzrH.net
ジャイ@ン「俺の歌を聞け――――――」

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 10:51:10.72 ID:cxVL0EkW.net
そしてガオガイガーにスレを乗っ取られかけてるw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 14:29:19.10 ID:d3KZIkDb.net
なにこの気持ち悪い流れ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 14:41:11.26 ID:NLfRILCM.net
スルーしろよ

もうすぐ福山さんのアコギライブ東京公演で楽しみだ
大阪名古屋の感想見てると凄い良さそうだしM7曲いっぱいやるかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 00:18:00.70 ID:5QhY2h1H.net
アコギライブ、7曲いっぱいどころか99%7曲だから安心して行って
生で初めて聞く曲とかもあるし名古屋ではやらなかった曲を観客と一緒に歌う為に増やしたりしてたから東京は更に歌えるかも
ボロボロ当時の裏話も聞けるし7ファン行って損ないぞ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 00:23:08.80 ID:RavADI6s.net
>>791
地方民だけどなんとか行ってみるわ
新宿の会場はReNYの隣か

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 01:21:17.32 ID:RavADI6s.net
ReNYの隣じゃない、ReNYだ
1月のライブと同じとこだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 20:52:56.28 ID:YZdhlPMv.net
そんなに7曲のアコギアレンジやるんだ
いいなぁこれも円盤化してほしい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 23:59:53.52 ID:5QhY2h1H.net
撮影はしてたけど円盤はどうかなあ、良くて音源化じゃないかなと思った
アコースティックファイアのCDとも違うアレンジだし名古屋はピアノ弾き語りもあったし凄くよかったから皆も是非行こう
自分も地方勢だけど全部参加してもなんの悔いもないよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 22:38:30.65 ID:zNWeTAKe.net
フィジカの妻は産婦人科に入院してるはずなのに不倫してて謎だった。
近所に住んでるフィジカの妻の双子の姉妹をガムリンが勘違いしたってわけでもないだろうし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 22:52:31.74 ID:hKFOrGHi.net
産婦人科に入院してるって話あったっけ?
フィジカがなかなか家に帰れないことを気にしてたけど
嫁が入院してて自分も仕事で帰れないのなら子供はどこかに預けてると思うし色々と食い違うような気が

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 23:33:04.40 ID:783nPYLW.net
産婦人科…?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 00:32:43.43 ID:UF998Inz.net
フィジカの妻って子とセットで他所の男と会ってる所しか出てなかったような

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 05:38:34.35 ID:iwrorlyr.net
フィジカの件はバトル7とシティ7が離れ離れになってた時にフィジカは嫁と子供の安否を気にしてて子供にプレゼントする為にオルゴールを作ってたけど
嫁の方はそんな事情は分からないだろうし、いつまでも帰って来ないフィジカの事は諦めて違う男を旦那に迎えて生活してたって事だろう
そしてその現場をガムリンがフィジカの戦死後に目撃するという

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 20:38:14.41 ID:geEOxeJI.net
https://event.bandainamco-am.co.jp/cx/macrossfestival/dessert_food/
グババのカツカレー可愛いな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 20:42:48.60 ID:SmHG+c3/.net
>>801
今回はマヨネーズライスじゃないのか…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 01:48:33.55 ID:8U0aGk7E.net
食われるグババ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 08:25:30.77 ID:zJr2lAj1.net
グババチキンカツ可愛いけど食べるときは両目の間から縦に真っ二つにしちゃうな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 10:05:16.20 ID:qmp7tizR.net
見た目だけならデリーのカシミールベリーホットや今はなき大沢食堂くらいの辛さを期待したいけど
カレーが赤いのって食紅で染めてるだけで見た目ほど辛くはないんだろうね
アニオタはおこちゃま舌が多いだろうし

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 07:57:57.92 ID:jTVCrIMk.net
アニオタに限らず激辛料理が好きな人はあんまいない
ましてやアトラクションやグッズ購入がメインのイベントで汗かきたくないし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 08:01:14.33 ID:9Gtz5zMk.net
粉とか液とかで辛くすることもできるってのがせいぜいでしょ
アニオタはおこちゃま舌とか、単に人を馬鹿にしたいだけなの見苦しいな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 00:31:53.88 ID:W85mQG8D.net
>>805
ば、馬鹿にするなぁ!ぼ、ボクちんはジャワカレーの中辛までなら食べれるんだぞお!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 00:46:20.50 ID:r3ChuJs5.net
次の週末、福山さんのライブ参加確定
参加者の皆、よろしくな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 08:36:45.97 ID:Z9z8OF1b.net
楽しんで来てなー
アコースティックアレンジっていいいよね
7当時にFBのアルバム1枚目、2枚目ときて3枚目にACOUSTIC FIRE!!を持ってきたセンスは素敵だと思う

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 15:53:50.49 ID:tSdlGi2X.net
こういう暑い日はグババぶっ倒れそうだな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 22:33:22.33 ID:Ul+umtrA.net
週末北の方から福山さんのライブに参戦するんだが、気温がわからなくて困る…
暑いのか
21日日曜日、最高28度って…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 10:48:27.16 ID:pPpaEJlY.net
28度ならまだマシな方さ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 14:00:41.76 ID:Hay+hdGC.net
https://twitter.com/MACROSS_SI/status/1659033566745968640

歴代歌姫が行方不明になってて、ミレーヌも行方不明なのに熱気さんは行方不明扱いじゃないの何かあるだろ
(deleted an unsolicited ad)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 14:07:05.83 ID:FF6QzqHh.net
ていうか7船団(バトル7)がメインポジションのゲームだったのかこれ
楽しみだな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 14:42:58.88 ID:Hay+hdGC.net
既存キャラがプレイアブルになるなら最終的に全キャラ使うと思うけど、ガムリンさんを重点的に使いたい。
ダイナマイト7でも戦闘で活躍してないし。
マックスは7のあともM3とかΔ劇場版で活躍があったからね。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 14:54:49.18 ID:cZbymYhW.net
ワルキューレの他の3人は歌姫ではないんやなw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 15:21:15.09 ID:9wc1W5YU.net
7船団は7終盤で統合政府に見捨てられて
FB7でも行方不明扱いだったのにまさかこんなタイミングで担ぎ出されるとはw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 15:25:24.48 ID:Hay+hdGC.net
マクロスゼロが2008年
マクロス7とダイナマイト7が2045~2047年
マクロスΔが2068年

強いて言えば時代が中間に近くて、プラスだと戦艦が出てこないから選ばれたのかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 16:28:05.26 ID:phrbMmIU.net
バサラが歌姫枠にもパイロット枠にもいないのどういう事だよ
FΔが二人歌姫でいいなら7はバサラとミレーヌ二人歌姫でよかったんじゃないの?
と思ってしまうしそもそもバサラは歌うパイロット(主人公)枠でよかったんじゃ?という気がするけど
でもサブキャラに回されがちなガムリンがメインキャラ扱いになってるからバサラの名前がパイロットになくてよかったのかも

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:18:29.77 ID:5Gw1UDgG.net
バサラはバサラ枠放浪担当
ふらっと現れて何かしてふらっと去るんじゃねーの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:37:18.14 ID:FF6QzqHh.net
D7後の時間軸ならそもそもバサラは旅に出ちゃってるからな
行方不明というか無期限旅行中って扱いかも

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 22:12:07.94 ID:CAqb2qOy.net
バサラもミレーヌもいない
こうなったらガムリンが歌うしかないな!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 22:17:37.48 ID:Hay+hdGC.net
俺はガムリン~
カッコイイ軍人見上げれば
俺の~乗った~黒いバルキリ~~ひぃ~
毎日大変加速スロットル重ねては~
疲れ~体は~今日もボロボロ~ほ~

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 03:10:21.81 ID:vG/6Ggs5.net
いつもの
https://youtu.be/7cUC4qg1O-o

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 05:31:14.73 ID:BVDMv7ta.net
恒星間や船団間の移動は気楽にできるのかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 09:18:58.18 ID:FmHSQPqj.net
ミリアもミレーヌもミラージュも主人公と結ばれない負けヒロインなんだよなあ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 09:48:59.71 ID:7LNP4Yvf.net
戦闘メインのゲームにバサラを出したら戦闘なんてくだらねえぜ!俺の歌を聴けー!ってなっちゃって戦闘やれないからな
戦闘の士気を上げるための歌でもないし沢山敵を倒してもバサラは喜ばないし
本編以外のバサラの扱いって難しいよな
役割的には歌姫なのに男ってだけで歌姫扱いされなかったり
ガムリンのパイロットとして優秀なとこも見たいからゲームはいいけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 10:04:45.10 ID:usfHQxv6.net
>>827
ミリアは輝とは接点なくて勝ち負けないし、ミレーヌは明言されてないし、ミラージュだけじゃん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 10:18:09.34 ID:ME4ShsV/.net
ガムリンって自由なバサラとの対比もあるんだろうけど、上司に見合いセッティングさせられるほど組織にガチガチに縛られて自由がなさそうな中でも人間関係上手くやってるんだよな
ミレーヌはもちろんディック、モーリーにも慕われてるし
大人になってから見るとただ生真面目なだけじゃないしガムリン凄いなと思う

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 15:24:45.23 ID:gVMh4Qb2.net
マクロスシリーズのパイロットキャラの中で一番の人格者まであるぞガムリン
若ハゲとロリコンという大きな欠点はあるけどな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 17:18:55.40 ID:/84qoFvX.net
ミレーヌ「あたしロリじゃないもん」

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 17:27:26.45 ID:3znHGalN.net
>>832
ろんりーろんりーろんりーろりー
ろんりーろんりーろりーろりー

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 17:37:40.11 ID:yJLxI5my.net
D7より後という可能性は高いかもな
ワルキューレの格付けに当てはめるなら本来ミレーヌは行方不明にならない側
バサラ除外による繰り上がりよりも
ミレーヌが成長したと考えた方が納得できる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:10:04.19 ID:gVMh4Qb2.net
そういやミレーヌの声どっちになるんだ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 10:05:40.76 ID:TtnYCRsL.net
単純にガムリンにとってのヒロインがミレーヌだからミレーヌだけなのでは

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 10:10:15.58 ID:cR39OVP+.net
>>836
それ言ったら美雲がハヤテにとってのヒロインになっちまうぞ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 10:14:38.90 ID:pVvV8qfn.net
サラ・ノームは有名ではないし、ミュンは表向きあくまでプロデューサーだし、意図はわかるけど設定的に無理を感じる
それとも「鳥の人」で映画になったことでサラも有名人ということか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 10:43:21.46 ID:cMvihMTZ.net
サラ・ノームはマクロスアルティメットフロンティアや30にも出たし
マヤン島の巫女だからマクロスゼロの歌姫ポジションなんだろう

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 12:22:57.12 ID:qRLczP1t.net
知名度で選ばれたならワルキューレ内に有意差はないだろ
歌姫としてマクロス史に与えた影響度というところか
今回7メインとの報もあってミレーヌは特別な役割があるかもしれんしな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 12:36:28.97 ID:pVvV8qfn.net
シューティングゲームとしてきっちり作ってもらって、既存キャラは控えめにしてほしいが商売的にそうも言ってられないんだろうな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 13:24:39.40 ID:0mjW4e/X.net
ミレーヌのピンチに飛んで来るタイプじゃないもんなバサラは

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 14:02:15.29 ID:gOqR0db8.net
>>842
え?何度も身を挺してまで助けてるだろ?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 14:37:58.54 ID:1peHtQwJ.net
神回の27話はお互い護り合ってたのが印象的だった
グラビルの攻撃からミレーヌを護るバサラ
歌えなくなったバサラの為に歌エネルギーを届けようと奔走するミレーヌ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 14:41:35.51 ID:qRLczP1t.net
前半はきっちり保護責任を果たしているだけで
後半は基本的にガムリンに任せて自分のしたいこと優先だからな
今回はまだバサラが事態を知るかすらわからんから何とも言えんが

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 17:56:00.46 ID:cR39OVP+.net
そんなんだったっけ?
後半はバサラと打ち解けて歌エネルギーに可能性を感じたガムリンが
サウンドフォースを守ることを重視するようになったっていう感じだけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 18:57:58.75 ID:qRLczP1t.net
>>846
それはガムリンの話
今してるのはバサラの話

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:17:18.47 ID:cR39OVP+.net
いやバサラがガムリンにミレーヌを任せるような流れあったっけ?と思ってね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:30:33.85 ID:SGMqE8oc.net
バサラはシビルギギルに夢中でミレーヌのことほとんどほったらかしだったイメージ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:44:47.75 ID:PVuGA4Y6.net
ほったらかしというか危険に巻き込まないようにあえてスルーしてたんでしょ
ミレーヌの好奇心が強すぎてああなってしまったけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:49:18.71 ID:wvLOV+Lb.net
ミレーヌが勝手にバサラを追いかけまわしてるだけ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 20:25:43.96 ID:qRLczP1t.net
>>848
わかりやすいのはサニーフラワーがガビルに占拠されたときだな
ガムリンが即ミレーヌを助けに向かい
バサラは心置きなく歌い始める

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 07:10:19.60 ID:yWGiBfox.net
歌じゃなきゃグラビル撃退できないから役割分担は自然とそうなるよねと思う

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 07:39:27.80 ID:KYX0sXu9.net
物語に必要な流れではあるんだけど、歌でガビル・グラビルを撃退する時期は見てるのがつらかった
「歌が通用する」っていうのが撃退方法としての意味であって、バサラの歌(想い)が相手に届いてたっていう意味での通用じゃないからね

さて今日は福山芳樹さんのライブ「ACOUSTIC FIRE!! YOSHIKI FUKUYAMA SOLO LIVE 2023」を楽しむぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 11:10:36.51 ID:mAuNH0hM.net
役割分担という側面はもちろんあるが
ミレーヌを心配するかはその範疇ではない
レイとあんな軽口まで叩けるのは
ガムリンへの全幅の信頼があればこそ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 15:24:16.63 ID:ka92jOEY.net
>>854
もしよかったら感想聞きたいな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:12:10.01 ID:KYX0sXu9.net
カタカナでごめんね

1.突撃ラブハート
2.ハロー
3.セブンスムーン
4.サブマリンストリート
5.リメンバー16
6.スパイラルアンサー
7.ライトザライト
8.オンザウィンド
9.創聖のアクエリオン
10.ダイヤモンドコーリング
11.ラブソング
12.ビッグバン
13.ウェイティングフォーユー
14.パレード
15.トライアゲイン
以下アンコール
16.ダイナマイトエクスプロージョン
17.エンジェルボイス

すごかった()
ラジオドラマの「ラブソング」が聴けたのはかなり珍しいのでは?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:49:23.18 ID:KYX0sXu9.net
だが、アコースティックライブなのにマイソウルフォーユーはどうなったのか…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 21:27:10.72 ID:ka92jOEY.net
>>857
セトリありがとう!
ラブソングはマジで貴重だな
楽しかったようでなにより

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 21:43:11.99 ID:PKyGsA3q.net
wating for youは今回東京で追加された曲
ラブソングもだけどダイヤモンド、スパイラル、オンザウィンド、ビッグバンとウェイティングは生で初めて聞いた
めちゃくちゃ声もよかったし現地行って正解だったよ
あとトークの感じから来年のバサラ誕生日にライブはもう計画してそう
7作詞の人も来てたみたいで歌詞書いてくれたら新しいCD出せるよねーってさり気なくないお願いしてた

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 22:24:10.02 ID:KYX0sXu9.net
LOVE SONGって同名でバサラのボーカル曲とミレーヌのボーカル曲の全く異なる曲があるよね?
HELLO、NEW FRONTIER、ロックンロールファイヤーともどもラジオドラマ出身の曲はRADIO FIREかGalaxy Network Chart 2か
Dynamite fireに入ってるLOVE SONGはミレーヌの別曲…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 10:38:37.75 ID:i8jFxoOG.net
NEW FRONTIERってダイナマイト7が初出じゃなかったんだ
なんか意外

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 10:50:23.82 ID:M+UfEaqm.net
ごめん、NEW FRONTIERはダイナマイト7が初出っぽい
NEW FRONTIERはゾラないしは旅の地を指してるだろうしね
記憶がいい加減になってるなぁ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 20:21:44.97 ID:It6hlo+/.net
そう言えばNEW FRONTIERも作中でアコースティック版があるけど音源化してないよなぁ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 23:41:07.93 ID:rm1oJP3I.net
同じく細部の記憶が曖昧になってる。年を重ねてるのを実感する

バサラ誕生日にCDリリースが実現したら最高だね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 00:02:18.82 ID:H355HZq1.net
ダイナマイトファイヤーでHELOとNEW FRONTIERをセットで聴くことが多くて、時期のイメージまでセットになってしまった
当時アニラジ童貞で映画のパンフレットでラジオドラマの存在を知り、CDシネマ3ギャラクシーソングバトル第三話「事態緊急」から聞き始めたのを克明に覚えてる
当時ギリ小学生で24時半とか起きていられなくて深夜ラジオは簡単に聞けないわけよ
20時くらいから一回寝て目覚ましで24時くらいに起きて、ラジカセを深夜のTBSラジオ954にあわせて窓に押し付けて聞いてた
マクロス7はTVで終わり、キャラクターたちにはもう会えない、バサラの新曲はもう聴けないと思ってたから感動したもんだ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 19:03:59.34 ID:Nh/fhOD0.net
>>866
ラジオドラマはテレビの放送終了後の作品だったのか
本編終わってからもラジオで新しい話があって新曲も聴けるなんてファンには嬉しいメディア展開だ
リアルタイムならではの良い思い出だなあ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 19:52:09.75 ID:wS7zw63O.net
子安とあっこちゃんのラジオも含めて面白かった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 22:39:38.93 ID:H355HZq1.net
>>867
TV放送中もやってたけど、TV終わってからも続いてた
CDシネマ3~5のギャラクシーソングバトルはTV終了後

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 13:58:56.39 ID:iF4Lf519.net
https://twitter.com/MACROSS_SI/status/1661567766208610310
https://i.imgur.com/2YmOROg.jpg

ガムリンさん、VF-17のS型だな
22じゃないってことはダイナマイト7の前と思われる
その辺についてはあやふやかもしれないけどね
VF-0は大気圏外で飛べないはずだがさて…
(deleted an unsolicited ad)

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 15:00:04.77 ID:8YKjiKBb.net
ガムリンが隊長になる本編後半以降で
スターゲイザーで大破するまでの間ってところか
D7直前だとバトル7も再建中だからな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 15:00:12.17 ID:lLCwf/Sp.net
このゲームの登場作品にD7も含まれてるから黒いVF-22Sも出ると思う
配備される様子が描かれたイベントとかあったらいいな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 15:16:21.28 ID:yOblFpHB.net
ジーナス夫妻がバロータ戦役の最終戦でVF-22に乗ってたし
ミリアはガムリンの上司だから普通にミリアがガムリン専用機を用意するんじゃね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 15:20:04.46 ID:iF4Lf519.net
https://i.imgur.com/9M13ekC.jpg
著作権表記の97年がダイナマイト7なんだっけ

82年マクロス
84年愛おぼ
92年II←ん???
94年プラス、7
97年ダイナマイト7
02年ゼロ
07年F(先行放送)
15年Δ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 18:10:20.37 ID:lLCwf/Sp.net
92年表記はIIの要素皆無だった歌マクロスにもあったから謎なんだよな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 20:54:17.11 ID:bH4n53z6.net
そういや先日のライブで福山さんが「HELLO」のことを「アニメが終わって、今バサラはどうしてるのかな」みたいなことを思ったと言いながら紹介してくれた
俺も「Hello My Friends 聞こえるか?懐かしいだろ 俺の声が
離れていても相変わらずさ 星に腰かけては歌ってる」のところでバサラから視聴者へのメッセージと捉えてたから嬉しかった
アニメが94~95年、初登場のギャラクシーソングバトル3が1996年のCD発売だから、福山さんが3年くらい後にと言ったのは福山さんか俺の記憶違いだけど。
25年以上経って解釈一致がわかったのは嬉しかったなぁ。
作詞はK.INOJOさん。

https://i.imgur.com/ucN4Iqb.png

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 21:10:06.77 ID:pfX0WbCX.net
>>876
いい話だなあ。教えてくれてありがとう
自分も歌詞のその部分好き

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 22:58:00.20 ID:iBtmraxA.net
HELLOは歌詞もいいしチエさんのハモリがめちゃくちゃ良い味出してて好き

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 08:51:50.09 ID:Xoo6V/X1.net
ワイも HELLO の歌詞が好きだ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 09:02:53.00 ID:RWDhnMBp.net
5chでしつこく自己アピールするのもなんだけど、俺こと>>876>>1なのでサブタイをHELLOでスレ立てさせてもらってとてもありがたかった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 11:29:33.03 ID:dH+rkr2i.net
HELLOは作中のバサラの行く末とリンクしてるような歌詞だから感慨深いよね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 21:41:57.27 ID:Yn23mBq0.net
ジャニー喜多川がやっていたことは
スピリチアファームそのもの。
少年を篭絡して精を吸い取って、
少年が回復したら再び吸い取る。
ムカツク奴は追放して新たに少年を追加する。
事務所に入所しに来る奴は幾らでもいるから可能だ。
こうして初々しい少年から精を無限に吸い取ることが出来たのだ。
これこそスピリチアファームだ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 22:19:40.23 ID:SoTczX45.net
スルー推奨

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 20:38:45.66 ID:bLnnnVuq.net
7は続きを作ろうと思えばいくらでも可能なのが強いし
こうやってお祭りゲーの舞台にも使えるからいいよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 15:10:52.96 ID:jNvWPliR.net
7船団は行方不明扱いだけど消息を絶ったわけではないから想像の余地があるんだよな
消息不明で生死不明なミンメイと違って銀河の何処かを気ままに旅してそうなバサラの立ち位置も美味しい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:16:30.01 ID:xzz0JO5u.net
Δの映画にマックスとエキセドルが出てたなら
7船団が今どこにいるのかわかりそうだよな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:24:40.54 ID:rnbSQ08o.net
二人とも退官して移籍したって言ってたじゃん

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:28:16.69 ID:xzz0JO5u.net
そうなんだ
ミリアはまだ市長続けてるのかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:37:17.48 ID:xRhCuslo.net
わからんて

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:50:41.08 ID:jM9FlBJx.net
ミラージュがミレーヌと連絡取ってるようだが
それも7船団かはわからんな
市長の後任を考えたらミレーヌがやってそうではある

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:55:09.55 ID:bKrIfnZ/.net
案外レイとかドッカーとかマイケルとか意外な奴が市長やってそう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 23:59:10.45 ID:jM9FlBJx.net
マイケルはミレーヌと同じくらい有力だと思うが
ただミリアの高い支持率を考えるとあまりに荷が重い

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 00:32:45.95 ID:/ZXEsFPK.net
もう既に人が住める星見付けて入植してるんじゃね
その場合7船団は役目を終えるからシティ7も無くなる
統合軍の人達は違う任務に就く

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 14:29:39.89 ID:xxRdzYhe.net
マイケル
アニメ初回に「ミレーヌちゃん」と言ってたような

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:58:14.95 ID:fPQFAu9t.net
ミレーヌの色気のない水着姿に鼻の下伸ばしてるし
ロリコンの気があるよなあいつ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 00:00:09.36 ID:hCep9L/3.net
花束ちゃん逃げてー
https://i.imgur.com/XhL1enz.png

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 19:02:25.70 ID:sGubQJOe.net
素晴らしいプロポーションの千歳リップルにもちゃんと興味津々のすけべ野郎だぞ

マクロスSIにはバロータ軍からも登場するっぽいな
ガムリン・ミレーヌだしガビル・グラビルが有力か

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 19:14:46.95 ID:z5IqGlnq.net
D7要素あるけどまだバロータ戦役中ってこと?
てっきり本編終了後~D7の時間軸だと思ってたわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 20:29:55.18 ID:sGubQJOe.net
時間を超えたフォールドだから
味方と敵にズレがあっても不思議はない
まあ情報が出揃うまでは話半分よ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 01:47:27.13 ID:hafzzDsp.net
最強女の艦隊がそうであるように、テレビ放映分終了後が話を作りやすい
銀河が俺を呼んでいるは、時期的にどうにもできないもの(ガビル)があったからね
ダイナマイト7後だと、歌のレパートリーは増えてもデザインが変わっている

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 23:57:15.14 ID:TkqhZ/qe.net
バトル7がピンピンしてマクロスキャノン撃ってた最強女の艦隊が
放映分終了後というのは首を捻るな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 00:42:34.26 ID:uZnIX5o1.net
最強女の艦隊は確か時間軸的にはまだバロータ戦役の最中の話だった筈

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 02:58:01.23 ID:Lotwfowy.net
えっ、マジかよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 08:18:54.13 ID:57qcqx2e.net
最終回で木っ端微塵に大破したファイアーバルキリーが健在だからね
どっちが好きなの?も同じく

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 11:27:38.04 ID:Hh932+KN.net
ていうか未放送分は時系列ズレてるって気づけよw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 04:07:05.32 ID:TL4i/wQJ.net
>>
ミラージュが母のミランダでなく叔母のミレーヌから最新の夫婦喧嘩を聞いたとあったからミレーヌがミリアに近い所にいるのはほぼ確実
それにしても実年令ではミレーヌでもアラドより年上になるんだよな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 06:02:19.52 ID:d0ts3Pis.net
何の話してるの?
ここは7スレだぞ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 07:13:56.63 ID:H3KUDla3.net
一つ気になることがあるとすればミランダとミレーヌだけ両親のどちらの髪色にも寄ってないこと
緑、青、中間の紫は分かるがあの娘らはチャゲとピンク

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 14:30:26.93 ID:Y5YDfRcu.net
突然変異じゃね
現実では滅多に起きないけど、未来の話でSFだし
ジーナス夫妻は人類初の異星間結婚だから子供達に特殊な事が起きてもおかしくない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:12:29.47 ID:I0jM4601.net
マクロス新作アニメかぁー
どうなるんだろうなぁ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 21:44:35.07 ID:v6pUXqpD.net
まず気になるのは例の7続編かどうかだな
ゲームを7メインとしているのは
アニメへの前振りと考えられなくもない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 00:22:42.52 ID:oS0CF1DU.net
新作を制作するのはサンライズって発表されただけでそれ以外は何も分からないから
過剰な期待はしない方がいいと思う

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 08:14:02.74 ID:a+AOT7FG.net
ガンダムのライバル的なポジションのマクロスをサンライズが制作するとは
不思議なものじゃのう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 13:50:45.98 ID:Vn2TNNbS.net
マクロス7の30周年に続編だったら嬉しいねえ
2075年になるとすれば
バサラやガムリンがちょうど当時のマックスくらいの年齢か

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 14:03:14.82 ID:QqwVikrd.net
>>913
ガンダムは29年前のGガンから富野が関わらないアナザーが始まったけど
マクロスは遅まきながら今が転換期なのかもしれん
現状下火だし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 14:45:48.44 ID:aFJbyCPX.net
7の続編でまた本編軸のバサラ達に会えるっていうのは嬉しいけど
三角関係の決着もついてない作品だし○○と✕✕の子供が~とか言われるぐらいなら7としては作って欲しくないなあ
7thコードだっけ?あれぐらいのなんにも関係変わってないっぽい感じなら嬉しいけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 15:23:27.82 ID:/QvIn419.net
新曲・ニューアルバムはほしいけどアニメは要らない定期

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 15:52:43.36 ID:umPvE8cm.net
長編よりも外伝短編集というかオムニバス形式でダイナマイト7や劇場版、未放送分みたいなのを何話かやって欲しい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 18:46:39.15 ID:iFZhejNE.net
見知らぬ星に降り立ったバサラ!
異星人の衝突!俺の歌を聞け!パワートゥーザピーポー!

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 14:38:55.12 ID:d5JTrE5e.net
あるとしてもアミノさんが監督なのが最低限の条件
アミノさんがいればおかしな事にはならない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 15:01:00.51 ID:ES7dTtbf.net
FB7「せやな!」

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 16:36:13.23 ID:o50Zwjfi.net
アミノさんアニメちいかわの絵コンテで名前見かけてびっくりした

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 17:20:51.16 ID:im+TdwgK.net
FB7って随分と不評だけど
7本編の監督はアミノさんって事を忘れてはいけない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 17:35:46.26 ID:buswLo9C.net
誰も忘れてないと思うが何…?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 18:40:25.45 ID:d5JTrE5e.net
物足りなさもあるがFB7はあの時間で纏めるのに無理があるので、
ある程度の方向性を出すしかなかったのは分かる

アミノさんはバサラの扱いを間違わないという信頼感

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 19:38:55.45 ID:kCXcTn/X.net
分かるけどアミノ監督が関わってない作品でもわりとバサラのキャラクターは破綻してないと思う
ドラマCD各種しかりマクロス30しかり7thコードしかり
スパロボはやったことないけど不評意見は聞いたことないし
歌マクロスくらいかなーあれはバサラのみならず他キャラも大体おかしくてライターが下手すぎるんだが

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 19:49:33.57 ID:AZ/aznut.net
アミノ監督はバサラとシビルとギギルが三角関係って言ってたから
昨日の決着の話はついてるってことでよさそうだな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:35:07.04 ID:DIKXh2FX.net
そういやマクロスの新作ゲーム出るんだよなぁ
シューティングらしいけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 00:47:52.98 ID:4c+cgr6a.net
えー
超少数派かもだけどダイナマイトあんま好かん

あのバサラはもう超人化してしまってて
TVシリーズの人間らしさが欠片も見えない
なんか銀河クジラよりヤバい生命体みたいだった
なんかスパロボみたいな誇張

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 04:53:37.48 ID:v7Kkq5ID.net
でも、バサラが出てきたら皆解決しちゃうみたいに神格化する人居るけど、バサラの歌でも密漁団が改心するわけじゃないしなぁ

おかしいのはバサラのギター操縦技術と、あの怪我を治してしまう温泉の効能だろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 07:34:00.42 ID:UqBwpjRv.net
キャラ崩壊と言えばドラマCD

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 14:23:20.50 ID:JUFxcK7X.net
バサラが神格化され始めたのは公式がマクロスFにバサラを出したら話がすぐ終わるから出せないみたいな発言をしたせいだから
バサラ神格化の風潮を作ったのは他でもない公式だったりする
それ以前のファンの認識はせいぜいバサラすげえ!とかFire Bomber最高!くらいの認識だった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 18:54:03.15 ID:38n1UL1A.net
どの道バサラのやってきたことが噂として広まればいやでもあの世界じゃ神格化されると思うし仕方ない
大事なのはバサラ並みの諦めない精神なんだけどそれで死んだのがΔのフレイアというね...

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 18:56:45.50 ID:38n1UL1A.net
死ぬ手前なら劇場版Fのシェリルもうそうだった

あれ、死んで生き返ってるバサラってやっぱ神じゃね?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 19:02:30.21 ID:/LfKLW14.net
>>932
熱血歌番長は名作やろ!

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 19:04:02.48 ID:/LfKLW14.net
>>936
違う、>>931

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 19:29:52.68 ID:3XENpBqy.net
>>934
心肺停止しても復活できたバサラもすごいけど
医療機関に運ばれるまでの間に恐らくレイが心肺蘇生処置してると思うし
意識を目覚めさせる為に歌ったヒロイン2人のおかげでもあるのでバサラは仲間に恵まれたよなぁ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 23:18:53.48 ID:7LdmR7mf.net
デルタが2068年くらいだからその後年として
マクロス70とかマクロス77とかでワンチャンないかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 23:55:08.74 ID:07tU2m1X.net
タイトルは全く気にしてなかったが
7の系譜として作るなら諸々タイミングはいいよな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:34:07.44 ID:SkXkWIpo.net
バサラは生い立ちをほとんど掘り下げなかった事で得体の知れない存在になってる部分もあるから
バサラが超人のようなイメージになってるのはアミノ監督の手腕でもある

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:18:50.40 ID:Ky6m0CFj.net
アニマスピリチアが何なのかもよくわかってないしな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:25:31.33 ID:g4MnX+nw.net
具体的に何って決めなくていい気がする
とにかくすげぇスピリチア持ちとか位の感じで

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:23:50.39 ID:oUNk0nwY.net
Spotifyで話をしている人がマクロスシリーズを観たというのを見つけて聞いたんだが
初視聴ながらしっかり理解しながら観ているから
ギギルがシビルのオトンという設定の芯を食った感想もあったりして
子供の頃から観ている俺がサラッと流してたことも言語化されていて興味深かった

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 18:15:53.39 ID:gxitYCfo.net
初見の人の感想見るの面白いよな
自分も7の記憶消してもう一度見たいよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:00:01.91 ID:nU8PTRjf.net
>>943
なるほど。「迎えに来たぞ」「カエレ!」
は男に夢中な家出娘 vs. 説得して田舎に連れ帰るお父ちゃんか。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 23:58:17.46 ID:oUNk0nwY.net
初期はそう
俺が聞いたネットラジオでは
「娘の引きこもりはなんとかしてほしいけど娘はやらん!」みたいな内容だった
植物プラントのところだな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:06:54.05 ID:h5CWDbva.net
引き籠もってたら、夢中だった男とお父ちゃんが意気投合してファイアーって、
ドウイウコトナノヨーなシビルたん

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:51:02.16 ID:hjp75QB7.net
>>947
そしてその男とパッパを連れて銀河へGO!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 14:30:11.67 ID:f0IR9tDr.net
信念に従ってたら勝手に外堀が埋まっていく
バサラもガムリンもそういうところあるな

エビルの遺伝子が近いことに起因するシビルへの無償の愛というのは
移植手術を受けたら臓器提供者の好みが出たみたいな話に似ているが
他所からきたつよつよエネルギー体がそんな影響受けるのかわちい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 13:54:26.79 ID:qx37Opqb.net
プロトデビルンがスピリチアを吸収するのってエビルシリーズの能力ではなく
憑りついたエネルギー生命体の特性なんだよね?
あと洗脳もゲペさん固有スキルかな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 02:09:39.14 ID:DvomhAzv.net
Dアニメであったからとりあえず最終話だけ見たがマックスもミリアもおかしいわ
頻繁にテレポートする相手を普通に対処って

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 13:36:36.10 ID:WTrkttOT.net
シリーズ中で7が味方戦力最強と言われる所以の一つやで

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 14:20:45.06 ID:Obwb1j0k.net
ただプロトデビルンには通常兵器は効かないから、他のシリーズのようにミサイルで無双とかやれたのはスターゲイザーの時だけなんだよな
だからこそ最終回のバサラの行動が引き立つんだけど
よくよく考えるとシリーズ内最強レベルパイロットのマックスを脇役に添えた7は結構贅沢かもしれんw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 16:05:59.98 ID:BVxgW06T.net
なのでデルタのテコ入れに再登場していただきました

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 23:45:51.54 ID:F13tw3vN.net
責任ある艦長をやるよりもパイロットとして前線に出てる方が生き生きしてる
と書くとガンダムのシャアみたいな奴だ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 00:20:44.13 ID:nRvUX1j8.net
シャアは逆シャアではネオジオンの総帥になってたから仕方なく政治家っぽい事もしてたけど
本来はアムロとの戦いの決着をつける事しか頭になかったから

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:24:31.13 ID:VRAvnVRs.net
やっぱΔのマックスは老けすぎ
7のマックスはこれで50代とか全然見えねえスゲー!ってなるのに
Δのはこれで70代ですと言われてもまあそうですねってくらいの老け具合だ
せめて白髪とヒゲがなければなあ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 20:07:20.44 ID:cZLUzKWX.net
7のマックスが若作りすぎやろw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 22:36:14.63 ID:8yJMV7Mr.net
3部のジョセフと4部のジョセフみたいなものか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 22:58:52.36 ID:VRAvnVRs.net
>>959
あ~それに近いかも
マックスの天才は老けない論、ジョセフの波紋効果で老化抑制設定
どっちもどこ行っちゃったのって感じ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 23:37:37.61 ID:S5uvIbAc.net
https://i.imgur.com/bDVumKu.jpg

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 23:59:22.80 ID:NiLNyJ++.net
白髪もヒゲも本人が望めばどうとでもできる
発想じゃなくて価値観の変化だな
今のマックスには若見えより年相応の威厳や渋みに価値があるんだろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:26:45.23 ID:vgH6g6as.net
ガムリンのデコは年取っても後退しないでほしい
もう十分だろ…これ以上は可哀想だ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 23:49:44.64 ID:SsRBOPMU.net
ギギルみたいになる心配はそんなにしてないが
金竜パティーンは結構ある気がする

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 22:14:25.65 ID:z00wJ/sd.net
スキンヘッドなキャラで子安声ってあんま想像つかないなぁ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 22:18:34.56 ID:7DF8nZCZ.net
昔、花形美剣がスキンヘッドやってた気が…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 23:56:33.38 ID:8TyXCtYC.net
金竜隊長は頭に麒麟のタトゥー入れてるし
ファッションで剃ってると思う

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 23:59:27.09 ID:Q7xf9fFw.net
ガムリンの髪型は子供の頃からのこだわりらしいから
一生維持するつもりかもしれんな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 06:18:48.46 ID:0toCPFEd.net
アトムみてーな頭も刈り上げっど!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:37:42.85 ID:VABDQabJ.net
このヘアースタイルがサザエさんみてぇーだとぉ!?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 20:46:25.12 ID:6icxbYw4.net
ゼントランって老けるイメージが無いからビヒーダも何十年経ってもあのまんまなんだろうな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 23:12:30.39 ID:flyjGgO4.net
初代キャラがシワシワ星人化する時代ともなると種族間の老化や寿命の差が顕著になる
ここからが異星人との共存や星間混血児を扱うマクロスシリーズの本領という感じもしてくるな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 00:56:03.71 ID:D6mpcjTp.net
そんな事言っても初代のグローバル艦長とかFのジェフリー艦長とか過去作の年老いたキャラはもう出てきてないじゃん

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 01:58:20.78 ID:q+bB35pi.net
>>973
出てきてなかったらなんなのかわからんけど
グローバルは艦の名前として再登場してるし
波乗り艦長はマックスより年下やで

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 02:06:07.17 ID:D6mpcjTp.net
上の人が種族間の寿命の差とか言ってるけど老人キャラが出てきてないから比較しようがないって意味

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 02:27:12.21 ID:vDU7bOJH.net
ゼントランは明確に兵器として作ってるから老化しにくいのかも

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 02:31:08.19 ID:q+bB35pi.net
>>975
共存の象徴で最初の混血児の父であるマックスがおるやん
ここからって話なんやから今比較しようがあろうとなかろうと別に問題ないし

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 18:30:16.78 ID:oi28HuuA.net
何年経とうが28歳と言い張るレイ・ラブロックさん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 19:11:46.05 ID:At7rWMkH.net
>>978
現実に"じゅうななさい"な声優が存在してる件

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 20:05:37.64 ID:ZMAr2lzA.net
本人はキレイ系のビジュアルで持ち役も大人の女性ばっかりなのに
何であんなこと言いだしたのか解せない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 23:34:32.79 ID:tm1Q7SK7.net
あの人の年齢詐称ネタはお決まりのギャグみたいなもんだけど
レイは常識人な性格してるだけに突っ込んではいけない気がしてしまう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 23:59:56.44 ID:yV5FdBwv.net
おっさんがするイメージはあんまないな
アキコさんなら引っかかりもしないが
ところでスレ立ての頃合いらしい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 00:21:08.65 ID:ZtR83h4v.net
前にあったスレタイ案拾ってきた

やるぜ、今度はもっとギラギラによ!
俺に軍の宣伝をしろってのか!?
これはドラマではない 本物の敵だわ
我が名はゲペルニッチ
ダイアモンドフォース魂を見せてやるぜ!
ミレーヌさん、無事でいて下さい
ある神秘なる力がプロトデビルンを封じ込めた
サウンドフォースだろ!歌うんだ!
シビルとギギルを抹殺せよ!
サウンドブースター発進!
シビルは俺に銀河を見せてくれた!
俺の歌を俺より先に歌い出すとは
なかなかだったぜ、お前の歌

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 08:53:35.96 ID:AS/JWBst.net
>>980
次スレ立てられる?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 23:13:29.22 ID:FgHDJeCu.net
スレ建てトライしてみるか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 23:20:54.71 ID:FgHDJeCu.net
マクロス7 77曲目 第37次超長距離移民船団
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1687529892/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 23:56:57.91 ID:6PVAYpQL.net
乙撃ラブハート
WOWOW見れないけど40周年番組どんな感じかな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 00:28:37.50 ID:acPbUHND.net
>>986
スレタイが7船団の正式名称は今までなかったパターン

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 04:37:28.49 ID:OzTLM2iC.net
いやっほう、ついに7 77達成じゃんw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 10:39:12.38 ID:CxTN8KZz.net
>>986
次スレ立て乙!

WOWOWの特番は歌マクロスの映像で突撃ラブハート(デュエットver)やったみたいだね
ミレーヌがベースを持たずにバサラの隣でダンスしててサビ以外でもマイク持って口パクしてたりするから
7のファンにとっては解釈違いな映像だと思うけども

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 17:43:22.78 ID:qrT09Njx.net
ゲーム以外でも使うならベース弾かせろよとは思うが
歌の歴史を振り返るってことだったしそんなもんか
目新しい情報がないなら見なくてOKだな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:49:22.52 ID:zZ8APnAU.net
>>977
初代から出てる天才地球人がやっと老い(≠衰え)を見せたところで
新登場のウィンダミア人がぶっちぎりで召されていくのって既に強烈な対比だよな
ゼントラとの比較はタイプ分けとかマイクローン化の有無とか色々ややこしい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:50:20.87 ID:gx377XFj.net
歌マクのミレーヌは最初から最後までベースを持って終わる振付が実装されることはついぞなかったな
他歌姫のファンですら自分の推しの挙動がエアベースになってもいいから
ミレーヌの持ち歌くらいはベース持たせてあげてって言ってたんだが

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 12:53:18.10 ID:P6GoyWOc.net
まあ、もう過ぎた事よ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 21:04:25.04 ID:36rOTdYp.net
        まもなくここは 乂>>1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 皆の衆、>>1000取り合戦、いくぞゴルァ!!信長公に続けーーッッ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 22:10:06.79 ID:0CWxuukI.net
          __  __
        /:ィ―:ゝ―‐:'へ
       /:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
       /:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
      /:/イ : :|⌒_ヽ  ⌒ |: : :ヽ            ト、           
    、_イ://|: : :!Yf:::}  f:::}Y!/: :トゝ    _.....-::::: ̄:::Y 〈___   それではサンライズ作品であり、小原監督作品のキャラのこの私が代表して・・・  
   へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉  ニ}  >>1000取り合戦始まり~!
  _|_ イハ:|:ヘ__l_  | ̄/  〃: /  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
 /   ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
 |  rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´   〉:::::::::::::_::- ´
  〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、!  ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
 ハ r〈 /ニへ  \lエl:/    | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´     ` ´   |フ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 22:35:42.86 ID:ZsJlitzc.net
998ゲッツ!

総レス数 997
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200