2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

美少女戦士セーラームーンシリーズ★第65話

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:40:40.57 ID:DihjjYu/.net
立てました
https://itest.5ch.ne...i/ranimeh/1660048445
https://i.imgur.com/eVlHjN0.png

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 08:02:38.19 ID:5MQJJGNY.net
要らない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:05:44.49 ID:cyUmXzud.net
それならシン・セーラームーンのほうがおもしろそう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:44:49.37 ID:GTmXKAR8.net
もうそういうのいいから

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 21:35:39.06 ID:VlcDT3sq.net
セーラームーンは
あの時代、あの監督、演出家
あの声優、脚本家、作曲家
全てが奇跡的にコラボしたからこそ
大ヒットしたんだ。
平凡なスタッフが原作どおりやっただけじゃあ
ただののネタアニメにしかならないわ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 06:15:14.82 ID:dyizqn4T.net
今見ても面白いもんな旧作 
当時ちびっ子が夢中になるのも分かる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 12:55:36.65 ID:ENJIIsY4.net
21話。
ウサギはソフトボール下手糞だが、
ウサギはムーンティアラアクションとかしてるし、
普段から肉弾戦をしてるんだから、運動神経は良さそうな気がするんだけどな。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 13:10:05.89 ID:ENJIIsY4.net
変身して身体能力強化した後に、
セーラースーツを脱いで私服に着替えたら、
能力はどうなるのか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 21:29:51.42 ID:9X42IKC3.net
新親子トリオが最高な回

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 20:21:38.12 ID:oufnNmic.net
>>348
隈取はどうするのかという問題

設定的に最初期はともかく
セーラームーン達は実は正義の味方じゃなく
世界征服をするという未来に向かって
対抗勢力を潰している
悪な存在なんだよね

時系列からして漫画終了後に世界征服開始だし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 21:16:39.67 ID:0ju4L2QZ.net
>>357
最後は五十六億七千万年後の弥勒菩薩に

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 22:37:33.45 ID:XxDjcCIf.net
弥勒菩薩は太陽だろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 22:53:26.64 ID:00mITHtg.net
>>357
対抗勢力のさばらせてたら人類滅びてるし
なんなら世界も滅びてるよ?

世界征服イコール悪とまでは思わんな
平和と不老不死の若さが手に入るとなったら
そりゃ人間は一斉に媚び売って祀りあげるだろw
やってることは人間じゃなくて次元の違う神だもんな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 00:17:44.08 ID:2WmhdmTA.net
>>360
そして最後は自分一人で永遠になんだよな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 09:28:33.40 ID:irE3/N26.net
つべでスターズ見たけどやっぱりギャグ回はテンポ良くて面白いな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 03:08:57.54 ID:g+wJMTGH.net
最近パンチラねえぞ!!
ふざけんな!!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 08:12:38.61 ID:yOzN8sek.net
YOUTUBEのスターズの
正体バレ後の回のコメント
うさぎとせいやがいちゃいちゃしてるのが
良かったのに~
日常系アニメになれた昨今
ああいうのがうけとりずらいのもいるのかね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 16:53:29.13 ID:v76H8btw.net
昔からそう言ってた層はいた気がする

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:42:40.02 ID:6bm5t4Ck.net
正直セーラームーンのシリアスはあんま面白くない
原作も旧アニも

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 05:29:05.90 ID:nDHZ5fym.net
同感だなあ
クライマックスが
イマイチなのばっか。
子供向けなんだから
最後は仲間全員で活躍させろよ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 06:08:42.12 ID:tFrs/jpQ.net
クライマックスは無印とSが簡潔にまとまってて好き
RとSSは無駄に長くて暗かった、スターズもかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 06:36:39.00 ID:FhxPNOh3.net
自分も内部をあんなないがしろにしたのが気に食わんな。
原作もアニメも。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 06:47:46.35 ID:7BPvYhPN.net
原作者がタイトルがセーラームーンだから、セーラームーンが活躍すると言ってたからタイトルが変わったスターズは期待したんだけどなあ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 10:39:00.44 ID:MFRSpE7c.net
>>367
無印は…幽霊だしな
とにかく誰かを死なせたり内部対立が多すぎる
手をつないでゴールみたいな意味でなくまとまりを大事にすべきだが、そういうの嫌いなのかね
原作だとうさぎが上司と序列まであるし
ドラマは中の人たちは仲良しだが、人物設定自体はみんな冷ややかで仲が悪そうな雰囲気が最後まで漂っていた

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 12:30:04.39 ID:Vmo1amus.net
まず死んで生まれ変わるとか姫とかいう設定は戦隊ものよりも里見八犬伝に近いんだよね
十年前の聖闘士星矢も同じ作りだし、そういうノリを持ち込もうとしたら死ネタは避けられないんじゃないかな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 12:39:55.71 ID:TxWrOeNP.net
>>371
Rの映画だけだよね。みんなまとまって戦ったのは。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 12:48:49.92 ID:C00Vv9PI.net
結局みんなで守ると言いながらうさぎが一番強いんで
うさぎが最初に出たら誰も被害に遭わなかったのではという気はする

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 13:00:25.03 ID:O3Bthvj+.net
スターズは
うさぎの家に全員集合の会が
一番面白いかもしんない。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 13:18:06.59 ID:7flYPwdL.net
25話にはパンチラ1つと、
パンチラしててもおかしくない角度だが、
中身が真っ黒なのが2つ有ったな。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 14:42:15.63 ID:Q8Nq2hcO.net
最終話はマンモロ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 18:35:02.26 ID:inBtM5Cl.net
セーラームーンCosmos
最後だからかやっと作画がまともになってきたな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 20:26:51.58 ID:7bfAx8gE.net
作画が只野さんだし
作ってるのは東映でなくて
前の映画と同じディーンだし。

でもいくら作画が良くなっても
原作準拠ではなあスターズの
原作はアレ楽しめるの原作信者
だけじゃないのか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 20:30:57.80 ID:Yb/Q1RlN.net
俺は別に原作が悪いとは思って無いけど、
しかし、殆ど同じ内容をそのまま繰り返したって意味無いよな。
少し変えた程度で殆ど同じ事をやってなんの意味が有るのよ?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 20:39:31.20 ID:Iz/rJUXx.net
原作者の自己満
漫画のシナリオでアニメ制作してもつまらないと証明されましたとさ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 21:24:12.01 ID:JvUnhFRJ.net
>>381
俺は原作ファンでは無いからどっちでも良いけど、
それは証明されては居ないとは思うよ。

だって、旧アニメと殆ど同じことをやり直してるだけだもんな。
仮に原作の方が面白かったと仮定しても、
一度やった事と同じ事をやって楽しめる人は本当に一部のコアなファンだけだろうな。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 21:30:21.54 ID:Iz/rJUXx.net
Eternal大コケしてるんですがw
原作人気が出てのアニメ化であれば5年も続かず打ち切りだったよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 21:37:22.91 ID:EkROIM+A.net
戦隊ものだから、ストーリーに期待してもね
原案に冨樫先生に入ってもらったらどうか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 21:56:25.31 ID:JvUnhFRJ.net
>>383
いや、だから同じことしかやってないんだから、
見たくなるわけ無いって話。
全く新しい話をやってたらどうか?
ってことを考えないと正確な評価は出来ない。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:18:32.63 ID:EkROIM+A.net
うさぎが女王になる時の話は読んでみたい気もする

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:30:38.46 ID:Iz/rJUXx.net
ものすごくつまらなさそう
大した苦労もせず無敵の銀水晶でシルバーミレニアム再興のイージーモード

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 23:35:02.07 ID:EkROIM+A.net
そうかな?世界との戦いだから、次々と東京に打ち込まれる核兵器を銀水晶の力で抑えこんだり、アメリカ大陸を焼き払って平地にしたりしそうだよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 00:56:38.01 ID:L/ujXEGZ.net
アメリカ焼かれてて草

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 00:59:53.77 ID:2+hDJoi3.net
ムリに戦わないで怪盗を逮捕とかそんな話も作ればいいのに
無印3人時代は洋館の幽霊や十和田湖の乙女の像とかおばけ退治する話もあった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 06:03:05.30 ID:+bNIVrRi.net
>>385
分かってないなあ
元々は20周年周記念の
お祝いみたいなのだったのかもしれないけど
全ての権利を持つ原作者が旧作は気に入らなかったから
ちゃんと原作どおりに作れとダダ捏ねたんだよ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 06:37:01.45 ID:oWA37v0x.net
原作者によるムーンリベンジですね。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 08:35:04.53 ID:e/gtFm5w.net
>>391
論理的な会話出来ないね。

同じことをやっても楽しめるわけ無いんだから、
比較対象には成らない事の反論には一切成って無いでしょ?

そこに作者の意向がどうだろうと一切関係ないと言うのは、
論理的な思考が出来る人なら簡単に解る話だけど。

俺は別に原作が面白いと主張したい訳じゃ無いからね。
ただ、論理的に原作と旧アニメ、どちらが面白いかの判断は、
旧アニメと新アニメを比較しても不可能だと言ってるだけ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 08:55:41.07 ID:e/gtFm5w.net
セーラームーンは何度も再放送されてるし、
今でもMXで再放送されてるけど、
最初の放送の頃程には社会的に騒がれて無い。
何でか?
それは全く同じ内容だからであり、幾ら名作で面白くても、
同じ内容を何度も見たい人は殆ど居ないから。

同じ面白さだったら最初の放送と再放送を比較したら、
再放送の方が詰まらないに決まってるよね。

旧アニメと新アニメ。
少しは違うけど基本的な話の流れが同じなんだし、
知ってる人はこの先こうなるって知ってるんだから、
本気で見たいと思う人が少ないのは当然だね。

だから、旧アニメと新アニメを比較したら、
旧アニメと原作漫画の比較が出来ると言う事には成らない。

そんなに原作が詰まらないと主張したいのならば、
もっと 別の論理的な根拠を持って来てするべきだな。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 09:27:26.36 ID:oWA37v0x.net
>>394
結局言いたいのは 

>そんなに原作が詰まらないと主張したいのならば

ここでしょ?あなたは原作ファンだから原作を悪く言われるのが許せないんでしょ?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 09:42:16.25 ID:b1jPwTZz.net
観たことあるアニメだって何度観ても楽しめるじゃん

昨日のスターズ25話は7回観たわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 10:10:24.04 ID:8yNeuJyS.net
>>395
だから違うって書いたじゃん。
俺は別に原作ファンでは無いよ。
原作と旧アニメのどっちが面白いかの議論は俺にはどうでも良い話だな。
>>396
それはあんたがコアなファンだからだろ。
普通は同じ内容を何度も見たいとは思わないよ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 11:08:09.05 ID:RQByho+m.net
コスモスもどこまで頑張れるか
三石林原はすでにコナンで二番煎じすぎて売り文句になりにくくなってる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 11:27:41.94 ID:O1GA47uZ.net
Eternalと同じか少々毛が生えた程度の興収で終わるね
漫画知ってれば厳しいのが分かる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:32:11.21 ID:dRV8XSeU.net
26話、ちびちびのパンモロが有ったな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 14:02:56.56 ID:u1tmyyIx.net
Eternalは前後編合わせて2億いかなかったらしい。サトジュンの魔法見習いを探しての2·46億円より下。まあそんなもんだろ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 14:03:40.16 ID:rF4iemtr.net
17歳がやってたセイレーンって原作じゃ男だったの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 14:08:49.08 ID:bu+ukBdo.net
やっぱセラ糞スタッフ頭おかしいわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 14:15:49.91 ID:+YvvFKnX.net
作り手に全く愛されないリメイクって本当に空しいな
そりゃファンにだって愛されない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 14:25:20.22 ID:1DFozniV.net
原作どうのよりリメイクした制作陣が大ハズレだったんだなこれ
世界的なヒット作をよくここまで大爆死にさせられたものだ
残ったものは汚点だけ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 14:31:37.31 ID:O1GA47uZ.net
>>402
原作設定だとハスキーボイス
まあ話題性で男プリキュアを選んだんだと思われる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 15:01:21.52 ID:Ke+Vcxkm.net
憧れのセーラームーンに出演できたと若手の女性声優は喜ぶけど内心なんか違うって思ってそう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 15:10:30.57 ID:u1tmyyIx.net
>>405
これだから原作信者は

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 15:25:52.70 ID:KcdkwhGO.net
でも事実じゃん
原作もアニメもヒットして成功してた作品を奈落の底に落としたのが今のリメイク

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 15:39:50.36 ID:vwm2kr0W.net
>>408
原作が好きで何が悪い

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 15:41:45.96 ID:9iY+s26B.net
東映はもうプリキュアのことしか頭にない
それだけよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 16:13:03.86 ID:Dq83i5x0.net
>>411
東映というよりテレ朝
昔はしんちゃんとコラボしたのに公開間近なのにやらないのは溝あるからだろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 16:25:41.56 ID:u1tmyyIx.net
>>412
テレ朝の今の社長はアニメがキライ。クレしんやドラえもんを左遷しただろ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 16:34:17.08 ID:qF1SuvUa.net
男声優をセーラー戦士にするなんてセーラームーンもポリコレ配慮に汚染されたか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 16:36:41.09 ID:u1tmyyIx.net
>>412
ついでにプリキュアはテレ朝でなくABC

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 20:35:28.55 ID:yOjAyF6F.net
>>413
ザワつくの3人を最高の血筋、いい番組だとさw
岸田翔太郎レベルな七光りじゃんか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 23:31:37.38 ID:L/ujXEGZ.net
>>416
なんだバカ社長か

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 00:25:00.60 ID:k/Zfs9HL.net
コスモス、敵幹部が多いじゃないの、よかったな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 06:05:38.34 ID:JA6C9KwU.net
数だけの烏合の衆
ギャラと門番以外は1話退場の怪人

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 06:33:27.74 ID:vZhhHhDj.net
>>387
最後は無間地獄になるわけだが
あの最後に諸星大二郎の暗黒神話を連想した

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 11:38:59.00 ID:4KlllCAh.net
東京ミュウミュウって原作セーラームーンのパクリだったんだw
昔のアニメでは気付かなかったけど

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 12:38:01.27 ID:Q7RRyrBX.net
>>412
美奈子=ななこだがあまりそこ知られず触れられて無くどうしても職員室で軽口叩いてる先生ばかり注目されるな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 18:35:06.08 ID:/qGWDFn3.net
25話でコスプレで戦ってたら弱かったから、
やはりセーラースーツ着てないと駄目なんだな。
でも、最期はゼンラームーンで勝ったんだから、
やっぱりスーツ着て無くても、変身後の能力は高いと考えて良いのか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 20:32:57.85 ID:sDTksoAH.net
全裸といっても銀水晶むき出しに天使の羽で飛び立つの形態だからね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 00:33:11.88 ID:VKK4jsyI.net
スターズになってまもちゃんと連絡取れないけど留学先に逝くための飛行機で死んだの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 01:48:08.00 ID:jU4LUI5s.net
終盤に分かる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 02:50:22.55 ID:VKK4jsyI.net
マジかよ
楽しみにしとくわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:40:16.77 ID:tlxgcmw1.net
時間系列が分からんけど心配だけしてないで手紙以外の手段取れよと思ってたから三石琴乃さんが熱演しててもあんまり響かなかった記憶

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 15:52:02.99 ID:bGcVZD8u.net
29話。
唐突にレイがウサギの部屋に居たけど、
何の断りもなく入ったのか?
幾ら仲良しでもそんなことやっちゃ駄目だろ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 15:54:34.07 ID:VKK4jsyI.net
>>428
当時だと国際電話くらいか?
連絡手段
でも電話代高そう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:09:26.46 ID:IgMe3XPR.net
その昔
はるかが人気出すぎて守が出番減って
古谷が緒方に嫌味言った
なんて都市伝説?があったらしいが
スターズなんか出番ホントちょろっとじゃん。

どう思ってたやら

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:17:30.54 ID:6X088Y1h.net
>>430
そういやハイテク通信器もってなかったか?
あれももしかして範囲狭いの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:48:02.55 ID:/uk4+dMf.net
旧アニで闇落ちセーラー戦士見たかった
申し訳程度にウラネプはあったけど

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:25:16.89 ID:VKK4jsyI.net
>>433
ちびうさが闇落ちしてたような

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:26:08.35 ID:VKK4jsyI.net
>>432
マーキュリーが持ってるニンテンドーDSみたいなのしか思い出せない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 21:20:28.99 ID:4hxedNCs.net
火球皇女、意外と出番短くやられたんだな
スターズ配信も残り数話か
うさぎたちはブレスレット型の通信機を持ってはいたけど、衛は持っていなかったな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 21:27:39.25 ID:RyhOpGJ9.net
火球皇女ギャラクシアに襲われたからな
同じ出番の少なさでも原作よりはマシな退場

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 23:12:33.92 ID:WzkB+Cqv.net
>>431
星野が初期の衛とはるかの中間みたいだからな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 09:29:16.75 ID:oDEER7Cn.net
キンモク星はどういう星だったんだろうね。
地球よりも前に火球皇女による世界統一ができてたのかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 12:31:22.57 ID:RR4RqRNo.net
スリーライツがananの表紙を飾る時代

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 12:38:20.87 ID:MbYOJksE.net
前にEternalタキがananの表紙やってたので2回目

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 15:35:55.15 ID:U85Gy2Dn.net
しかし旧アニならともかく今回のライツは男装の麗人なんだけども…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 20:41:32.73 ID:1XRljoed.net
今回の配役はいかにも今ならって感じだな
太陽系セーラー戦士より遥かに妥当というか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:00:31.60 ID:4w52rQjd.net
旧には関係ないがな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:07:07.48 ID:nDqpClem.net
スターズ配信
銀河テレビ局乗り込み、ちびちびのおかげで入れましたって意外とあっさりなんだな
マーズたちは攻撃することもなくあっけなくやられるとは

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 22:34:53.90 ID:1NCMW+lw.net
よーし行くぞ最終決戦!からのいきなりラスボス目の前とか死亡フラグ過ぎる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 00:57:56.35 ID:RMB/Mi4Y.net
>>446

大将自ら次々と幹部を処理されてるので。。。

メタリア様はまだ優しかったんだな。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:00:25.54 ID:RMB/Mi4Y.net
間違えたベリルだ。

総レス数 793
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200