2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

勇者王ガオガイガー総合スレ Number.77

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-JRfG):2023/12/31(日) 12:50:07.35 ID:ShVqFTiX0.net
メルカリでFINAL&GGGのブルーレイBOXが安いな
まだ持ってない方はどうぞ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-JRfG):2023/12/31(日) 13:13:16.23 ID:cyIQKFhhd.net
>>273
覇界王があるからBADENDにはなってないし繋ぎとしてはいい作品だよね
私はもう持ってるけど画質も映像も良かった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 14:34:27.22 ID:3004adY90.net
GGGって話数とシーンが増えただけで、設定や展開はFINALと変わってないんだよね?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19bd-NoMX):2023/12/31(日) 15:15:31.41 ID:B3Lt1vOG0.net
設定や展開は変わらない
けど覇界王とのためにか、ラミアに新規シーンとかも追加されたり、過去の話の回想とかもあって
オリジナルよりわかりやすくなってるんで、今から見るならGGGの方がいいね
あと勇者王誕生!が集大成神話なのが一番熱い

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6225-7Yq6):2023/12/31(日) 18:09:06.06 ID:WNDgXmcp0.net
両方見ればいいのだ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26f-aVO2):2023/12/31(日) 18:50:11.46 ID:eIZM3rNt0.net
ブルーレイなら両方入ってるしね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 19:00:15.49 ID:WNDgXmcp0.net
YouTube有料、アマプラ、dアニメストアだとFINAL無印だけなんだな
っていうかFINAL GGGは配信なしか
Blu-ray買うしかないのか
買っといてよかったわ

https://www.macis-project.net/program/gaogaigar-final-ggg/
https://i.imgur.com/PA8Pwwm.png

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 05:49:45.01 ID:rskFis0L0.net
>>279
GGG.10年ちょっと前にアニマックスとかで放送していた事はありましたね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 22:43:49.26 ID:kRR6V/oU0.net
GGG元々はガンソード放送延期の穴埋め

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 00:49:28.20 ID:ZFJ6h4jU0.net
>>280
アニマックスやキッズステーションの放送って、扱いがイレギュラーに近いよね
円盤のバージョンではないテレビ放映版を使っての再放送がされたり、少ないけど最初の放映だったりする
そして繰り返しの放送が行われやすい
キッズステーションでガオガイガーTV版が放送されたときは光が抑えられた上にラストの勝利の鍵がなくて、途中から勝利の鍵が追加されたはず
映像素材が別になってたとかなんとかの理由
昔ブレンパワードがWOWOW独占で、親に頼んで契約してもらったわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 10:22:05.28 ID:Ti5KNqtbd.net
>>282
ブレンパワード、2000年代初頭にチャンネルNECOさんで放送されていて、一挙放送の時に1話毎にながれるオープニングのために待機していたなぁ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e05-ZDOk):2024/01/03(水) 15:04:52.69 ID:27fBoSlX0.net
ブレンパワードのOPは凄かったな
喉へのダメージ過ごそう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 11:20:57.18 ID:sYxnZGNv0.net
コメつきでガオガイガー見るの楽しい
dアニメニコニコ支店も捨てたものではなかった

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 14:34:14.36 ID:6HGvrXOn0.net
本編観ていた時は気にしなかったけどガオガイガーにフュージョン中ガイのいる空間って外にむき出しなんだよな
パルパレーパ以外にそこを狙った敵っていなかったんだっけか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 15:45:04.08 ID:7o4vh8X70.net
TVシリーズでそれを狙ってるのはいなかった
というかZさんたちはそういう仕組みを知らなかったのでは?
パパパさんは一応Gの眷属だから知ってたみたいな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 18:08:25.37 ID:0/b3rFkM0.net
>>286
ラミアもコックピット侵入したけど
パルパレーパは直前のゴッドアンドデビルで既にコックピット貫通済み
ラミアはベターマン・アクアの能力で突破

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 20:35:40.53 ID:dCNhHj3R0.net
「ガオガイガー!!」って名乗ってるのも聞こえてなくて、初期は黒いロボット呼びだったしな
GGGからゾンダーは未知の存在だったけど、ゾンダーからGGGとガオガイガーも結構未知の存在

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db9-jLm+):2024/01/06(土) 21:16:53.06 ID:fPz6eEvp0.net
直接じゃないがグランドノヴァは凱狙いかな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-0DqR):2024/01/07(日) 06:05:05.36 ID:E25gw6Be0.net
>>286
ていうか放送当時はフュージョン中の凱が背景なしの謎空間にいてどういう状態なのがイマイチ分からんかった
ガオファイガーでようやく操縦桿てきなユニットに手を突っ込んだりしてたけど
今にして思えば作画コストの節約だったのかなと

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfec-UmqE):2024/01/12(金) 21:41:57.29 ID:dWj17u0D0.net
とりあえず設定としては異文明の解析不能な技術の一つ
ギャレオンのフュージョンブロックは地球では再現できなかったため、ガオファイガーのフュージョンブロックはマスタースレーブ式のになってる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 10:05:40.74 ID:YUJlHdmv0.net
そこに弾丸Xの技術まで組み込もうと思うとはw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff05-JApz):2024/01/13(土) 13:14:04.49 ID:2dO6k4M30.net
ガオファイガーと天竜神が弾丸Xを内蔵してるんだっけ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 18:37:59.82 ID:bm5bPd960.net
天竜神は弾丸X内蔵。ガオファイガーは弾丸Xのシステムを再検討して改良を加えた似て非なる物

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 09:40:30.41 ID:F5e2oxPrd.net
ジェイアークはどうやって阿蘇の火口に潜んだんがろ
広さ200d深さ50とか出るけど

目視されるか
痕跡のこりそうや

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 11:54:46.44 ID:kivo1uJ30.net
何かしらのSF設定をつけて解説することが多いガオガイガーでフュージョン中の謎空間は放送当時から違和感があったんだよな
イメージ映像でもないし、描写や演技の幅を持たせるためにそうしたのかなぁとは思った
どんな角度、どんな構図からでもサイボーグガイが苦しむところを描けるからな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de05-0zjl):2024/01/15(月) 17:37:29.03 ID:bkiiyBo00.net
ジェネシックガオガイガー+ゴルディオンクラッシャーのシーンで凱が腕を振り下ろす描写があった
基本同じシステムのはずのTVガオガイガーもGガンダムみたいに凱が中で動いてる設定なんだろうか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 18:12:30.55 ID:F5e2oxPrd.net
基本は光空間で大の字のままやんな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 21:20:14.08 ID:Nu4g84Gw0.net
>>298
そもそも無印でもきちんとそうやって描写されてるよ
第一部の最後のvsパスダーとか、ゴルディオンハンマー振り下ろすときに凱も腕を振り下ろしてる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ead-0zjl):2024/01/16(火) 15:19:45.71 ID:j3SenSzp0.net
最近ガオガイガー(とベターマン)に興味もったんだけど、ここのよくある質問が分かりやすくて助かる
FINA GGGってなんだ?と思ってたから、とりあえず試聴難易度てきに通常FINALみても話てきには大丈夫そうね

そういや素朴な疑問だが配信のやつはHDリマスターなんだろうか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 15:47:47.60 ID:Ho8qxlDs0.net
配信はあるときからこっそりリマスター版になったよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ead-0zjl):2024/01/16(火) 16:33:41.92 ID:j3SenSzp0.net
>>302
そうなのか、サンクス

GGGの違いも本当は気になるけど(続編の覇界王がGGGが基みたいだし)
新規カットが増えたというよりは過去作のシーンが挿入されるだけっぽいしな
もし見事に沼ったらBlu-ray買うかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 18:53:26.89 ID:Eeun9lTb0.net
ようつべの1話とかクソ美麗画質で笑ってしまったんだ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 19:05:05.94 ID:koeVXMopd.net
リマスター前を配信してた時は勝利の鍵無しで残念だった

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de05-0zjl):2024/01/17(水) 17:51:28.83 ID:DEZgF9CY0.net
ラスト3話の勝利の鍵の、とりあえずメインキャラで埋めた感
命はどっちかというと災いの鍵だったのでは

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 22:19:55.61 ID:A/6AnI4B0.net
ソヌーダを抑え込んだのが命だから、一応勝利の鍵でいいんじゃない?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 12:02:44.90 ID:rVo8lP1Ed.net
更新まだー?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 16:57:57.24 ID:pRvzD8cX0.net
ゾヌーダといえば、なんでゴルディオンハンマーが効かなかったんだろう
あの光に変換する理論ってGパワー耐性とは関係ないと思うんだけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 17:28:42.25 ID:LoyEvKOH0.net
取り込んだアマテラスの中にゴルディオンモーターがあったから

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 11:26:11.98 ID:OtCFghCZ0.net
>>308
ガオガイガー関連のコミックや小説は納期はフリーダムなので気長にお待ち下さい
気が向いた時に更新されます

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 11:39:10.34 ID:vrTyti8E0.net
更新明日か

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b7-a15P):2024/01/23(火) 12:27:55.22 ID:YkyU5zLJ0.net
もうマイク退場かな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75b-GDdL):2024/01/24(水) 12:20:25.30 ID:ahSRaptp0.net
退場しませんでしたと

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b7-a15P):2024/01/24(水) 13:32:45.56 ID:lPsAhAY20.net
うおお、ここまでか!w

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 23:01:34.81 ID:eso6qMWs0.net
2ヶ月しないで更新とか爆即速じゃん
このペースなら終わりも見えるな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8744-zwhO):2024/01/25(木) 10:57:18.78 ID:FLMJOTST0.net
今月の監督のコラムによると
漫画版はマイク戦後のユカ・コアーラの出番は無しだそうだ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b7-a15P):2024/01/25(木) 11:53:02.53 ID:Jp1U3A0V0.net
あそこは1コマくらいで終わらせるか、切っても確かにええな
でも俺達の戦いはこれからだ!じゃなくて割と結構最後までやる気はあるのかな
長く続けられる環境とか状況だといいなあ
(どこかのOGの方を見ながら)

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-mmbS):2024/01/25(木) 12:42:29.99 ID:YXPdgu07d.net
超竜神良いな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70c-GDdL):2024/01/25(木) 18:42:20.17 ID:Bp28MaiY0.net
レプリガイガーのオプションセットって何つけてくるんだろうなあ
ガオファイガーのドライバーくらいか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f3-1fSd):2024/01/26(金) 00:39:43.96 ID:ISeHeiTB0.net
ステルスガオー2

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 11:25:11.43 ID:S4HmeyPok
GoTo温室効果カ゛スまき散らし人殺しヰ━トキャンペ―ンた゛のと小池デ夕ラメ百合孑の殺人体質か゛よく分かるよな
全国地球破壊支援なんかも─泊1萬円程度のボロ旅館に行くんだろ.自閉隊まて゛騷音まき散らしてる地方に丿コノコ出かけて何か゛楽しいんた゛か
温室効果カ゛スまき散らさせて地球破壊して災害連発くらってて゛も働いてるフリしたがる地方の事実上のナマポ陳情ガイシ゛ども少しは恥を知れや
働くってのは価値生産することをいうんて゛あって、地球破壊することをいうんじゃねえんた゛と何度言われたら覚えられんた゛か
結局.地球破壞して災害連發させて國土破壊すれは゛復興需要て゛金か゛回るって発想なんた゛ろうし、プ―チンとの違いは露骨かと゛うかってだけた゛ろ
金が回らないのは航空騷音によって知的産業か゛壞滅して新たな価値が生産されないからだという本質すら理解できす゛にハ゛カ押し通し続けて
てめえの頭の惡さを認められずに國民を苦しめ続ける黒田東彦みたいなキチカ゛ヰテロリストに乗っ取られた世界最惡の腐敗テ囗国家ブザマ杉
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 10:12:30.52 ID:JlScgJjO0.net
いっそのことレプリガオガイガーとして発売した方が良かったんではと思ってしまう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d08-SUm2):2024/01/31(水) 02:51:30.99 ID:3jSB6ulP0.net
わからん
高額だからなるべく客の負担を減らしたかったという趣旨は一応理解できる
ガオガイガー、ガオファイガー、レプリガオガイガーを並べたい修羅は頑張れ
もしかしたら既にガオガイガーを初版と再販持ってるかもしれんけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1605-DQL8):2024/01/31(水) 14:57:33.53 ID:9JA9DKtG0.net
レプリガイガー、商品画像を見ると各部が灰色に見えるんだけど光の当たり具合のせい?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 10:07:54.97 ID:c5hyOlbv0.net
TV本編・FINAL・ベターマンの全部そろってるのはバンダイチャンネルだけかと思ってたが
AmazonPrimeのオプション加入のアニメタイムズでも全部見れるんだな、知らんかった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 16:15:07.11 ID:H34EXYs60.net
超合金魂 超竜神 予約した
もうなんぼでも買うからボルフォッグもマイクも撃龍神も天竜神もジェネシックもキングジェイダーも出してくれ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 23:47:54.75 ID:yppLTygo0.net
キングジェイダー、2日から出荷だから、届くのは早くて4日頃か。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd1e-lOt3):2024/02/02(金) 07:52:23.18 ID:J3M5O2q30.net
太股ごんぶとジェイダー

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 09:31:17.35 ID:uqNQlMRU0.net
ジェイダーの足=キングジェイダーの腕という映像のハッタリ
ロボットアニメあるある?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 12:05:02.95 ID:OarZXit90.net
ブライシンクロン

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6c-ax1c):2024/02/03(土) 15:05:51.84 ID:5u9YWjKv0.net
どこでもいいから敵側のフィギュアも出してくれんかな
固定ポーズで小さくていいから色んな敵をずらっと並べたいわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef9-NxZo):2024/02/03(土) 17:21:08.74 ID:/ZwB/dKL0.net
敵側のフィギュアで売れそうなのって、ゾヌーダかパルパレーパくらいかな?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 717c-SUm2):2024/02/03(土) 17:33:35.98 ID:TU+nwJcj0.net
蜂女は?
FINALはノーカンか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 17:41:35.62 ID:5u9YWjKv0.net
TVシリーズ各回のゾンダーロボとか欲しいよぉ
商売考えたら難しいんだろうけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 17:42:17.24 ID:0LDFaS+Y0.net
キングシェイダーと同スケールのピアデケムピークが欲しい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 18:09:41.71 ID:4PG5QIua0.net
>>335
一番売れそうなのはやっぱりEI-15(偽ガガガ)かな?
EI-02も多分そこそこ数字出そう
あとはゾヌーダ?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1605-DQL8):2024/02/03(土) 18:38:01.53 ID:cQ5dFmkk0.net
木星衛星と融合した原種セット

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b65e-npK4):2024/02/03(土) 19:04:49.30 ID:2iuelP7c0.net
Amazonで臓器フィギュアが8個1000円だよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-RSMs):2024/02/06(火) 11:04:15.35 ID:WFcQbcfzd.net
機界四天王ロボ欲しい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-JT+5):2024/02/07(水) 13:04:05.15 ID:tmOOZPmj0.net
パルパレーパ・プラス
もちろんゴッドアンドデビル等のオプション付きで

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 18:53:42.54 ID:FbqrqlkL0.net
トランスフォーマーのクラファン商品みたいにガガガもニッチな商品作って欲しいなぁ
ここで要望出してる人らは金は出すぜ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 00:10:32.93 ID:vWOftP8r0.net
キングジェイダー最高のできだ劣化もなし。
オプションはいつ出るんだろ?
ジェイダー、ウイングとソードないと寂しいんだよ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 14:50:47.96 ID:iwoDDpls0.net
本編での対原種のキングジェイダー無双を見ると、31機も造る必要なかったんじゃね?と思う
少数精鋭でもっと早く完成させていれば奇襲を受ける事もなかったのでは

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 15:55:09.02 ID:SNaK69y1F.net
科学で劣る青の星の素材取り込転用みしてたから大した出力なかったけど

赤の星の超科学力の家電品を取り込んだゾンダーでそれもある程度パンデミックしたら厳しいかもしれんという説はどう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 17:10:08.96 ID:X0FM5Wbt0.net
31原種と対消滅が目的のアルマを乗せる戦艦なんだから31機なのは当然っちゃあ当然でしょ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 17:12:17.31 ID:G/wqXbPi0.net
>>344
対消滅を前提に作られているから、
原種をゾンダークリスタルごと破壊する自爆特攻のノリだったんじゃないかな
極端な話を言えば、原種31体が惑星距離でバラバラに逃げられたらどうしようもないし

あと、キングジェイダーは確かに強いんだけど武装の幅が無いからね
正直、合体機界最強7原種(肝含め)相手だと何機あっても勝てるか怪しいし、ピラミッド腕原種みたいな絡め技にも弱いしで
個人的には31機揃っていても最終的に負けてたんじゃないかなぁと

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 17:40:46.10 ID:iwoDDpls0.net
>>346-347
その対消滅目的ってのがよくわからないんだけど、原種核が31個全て揃わないとZマスターを浄解できないんじゃない?
ジェイアーク初登場回でトモロが原種核の破壊を危惧するシーンと矛盾する気がする

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 17:57:16.12 ID:X0FM5Wbt0.net
もともとは31人のアルマが31原種を1対1で対消滅する予定が
戒道幾巳1人しかいない状況だから浄化という手段をとる必要があったんでしょ
で浄化には核を破壊じゃなく揃えてくっつける必要があったってだけ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 18:22:56.95 ID:X0FM5Wbt0.net
浄解するって言うとクリスタル化と混同しちゃうね・・・
最終的に戒道幾巳1人と31個の核がくっついた状態1つの対消滅をするつもりだったってことね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 18:41:25.99 ID:szbVjGhL0.net
その31人のアルマのうちの1人が原種1個を消滅させたら、その時点でもうZマスターは完成しないよな?ってのが自分の疑問
もしかして赤の星的には原種さえ殲滅できれば他のゾンダーはどうでもよかったとか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 18:54:40.96 ID:X0FM5Wbt0.net
アルマは対原種用決戦兵器として作られたから原種の殲滅が最優先

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 19:02:49.51 ID:X0FM5Wbt0.net
>その31人のアルマのうちの1人が原種1個を消滅させたら、その時点でもうZマスターは完成しないよな?ってのが自分の疑問

仮に1個だけ消しても自立型プログラムなんだから自己修復なりして補完されちゃうだろうね
1度に全てを消し去るしかなかったのよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 19:08:48.03 ID:G/wqXbPi0.net
>>348
詳細戦略は不明だけど、対消滅としては超龍神に攻撃した人間体プリマーダが消滅したようにG・JとZは反発して消し合う
当初は、Zクリスタル(原種)にJジュエル(戦士)をぶつけて、共倒れ消滅×31機分を前提想定にしてたんじゃないかと
当然、現時点では1組みしか残ってないので対消滅なんてできないし

>>351
まあ戦力的にもゾンダーは敵じゃないしアルマを使えば後々でも浄解は可能だろうから
実際に原種核が破壊されるとどうなるか?は説明されてないからアレだが……

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 20:04:47.41 ID:2tqUrNL40.net
ブラックキングジェイダーと戦ったときの描写を見るとアルマの対消滅は浄解がトリガーになってるみたいだから
とりあえず浄解を試みてダメっぽかったらそのまま対消滅してしまえって感じだったんじゃないかな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272d-A4IV):2024/02/11(日) 21:13:41.14 ID:AptfXXVW0.net
そもそも時系列に書きだしてみたらわかるけど
赤の星はあれもこれもって手を出しすぎてたのがある意味敗因の一つでしょ
どれかに集中したら良かったのに、ゾンダーに襲撃されながらアーク艦隊だのラウドGストーンだの、Jジュエルだの
遊星主の改良やら他宇宙からダークマター採取の準備やら、なんでこんなに手を広げたんだお前らってぐらい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d60e-Yw4b):2024/02/13(火) 17:40:46.97 ID:mGHcTL+H0.net
>>356
まあ赤星の指導者自体が傲慢な性格ぽいからなぁ
擁護するとすれば、実際にその能力に見合った技術は持ってる
実際にその中でも目的として完遂できなかったのはアーク艦隊31機製造くらいだし
素の開発力が違いすぎるので、手を出し過ぎて何もできなかったというより、
集中以前に本当にゾンダー進行が早すぎてどうにもならんかったという形じゃないかな

あと、良くも悪くも「三重連太陽系を救う」には、ダークマター採取も遊星主もGJ研究開発もアーク艦隊も必須なわけで
逆にいうと、緑星のカインのように「はい無理!ギャレオンで息子だけ逃がすわ!」と言う方が指導者としてはアウトが気がする

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/13(火) 22:29:38.81 ID:sSh+jj3s0.net
>>357
赤の星の指導者はプライドが無駄に高そうなんで、最後までこの状況を何とかできるのは自分だけみたいな感じで滅んだようにも思う
緑の星はどうだろう。息子を逃がしたというよりは、もうどうしようもなかったので、とにかく浄解能力者に技術情報を持たせて、いつかどこかでZマスターを止めてほしかったんじゃないかと思ってるよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d60e-Yw4b):2024/02/14(水) 06:28:18.21 ID:7R66TSwP0.net
>>358
>もうどうしようもなかったので
俺もその方向性だと思ってるが、それだと「三重連太陽系は」救えないからね
赤星指導者と根本的に思想が違うわけよ(だから対立していたんだが)

まあそもそもカイン自体が遊星主対策から対ゾンダー対策を切り替え集中して行っていた上で間に合わなかったので、
護が産まれてからアルマやJジュエル/ラウドGの研究開発からスタートした赤の星を余り責められん
緑星のように情報と親族脱出だけを考えるならJアーク一組で十分だし、遊星主・アルマ・J戦士は生産してちゃんと戦ってたからな
赤星から見れば、技術情報と避難にリソース裂くならウチのアーク工場守れよ!それか戦闘ロボを一体でも作れよ!という
それでもどうしようもないというなら、その時点でアーク艦隊が31機あろうと無理ゲーだったわけだし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6605-GJEc):2024/02/14(水) 10:02:20.45 ID:Uti5x3Nn0.net
青の星=地球の協力が無かったらギャレオンだけでゾンダーや原種と戦うつもりだった?
どう考えても勝ち目無いけど…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 11:25:26.67 ID:8G5xFWgn0.net
戦うつもりというか、ラティオを逃がしただけでしょ
逃がした先にゾンダーも来たから、戦いになったというだけで

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 12:10:12.73 ID:7R66TSwP0.net
>>360
緑星……というかカインは、ジェネシック改修(途中断念)・Gストーン研究と技術記録は頑張ったけど、
もう勝ち目がないからと判断して護を逃がしたんでしょ
赤星は逆に原種とガチで戦うつもりだったから、虎の子の遊星主も投入したし、
JとラウドG作ったりJアーク艦隊を作って撃退しようとした
ただ戦力を1から揃えるには遅すぎたね(ゾンダー進攻が早すぎた)という話

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 22:41:13.49 ID:0chieohA0.net
山陽新幹線500系、2026年度に残り2編成へ 全廃も視野
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF136R50T10C24A2000000/

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 18:04:29.93 ID:jvcCWZJW0.net
700系より500系の方が絶対にカッコいいのになぁ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6605-GJEc):2024/02/16(金) 17:10:04.59 ID:sLTxxN/s0.net
ステルスガオーIIが新幹線からロケットに代わったのは何か深い理由が?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c2-DoBE):2024/02/16(金) 17:43:12.45 ID:E8Ly+kyw0.net
劇中の意味?作品制作上での意味?
劇中はレールがないと運搬が大変
作品制作上では胸ライオンと肩新幹線を批判してる視聴者へのカウンター

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7234-vnYX):2024/02/16(金) 17:50:34.67 ID:55y+CSP+0.net
ステルスじゃなくてライナーじゃね?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6605-GJEc):2024/02/16(金) 17:52:50.67 ID:sLTxxN/s0.net
ライナーガオーだった…ちょっと機界昇華されてくる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c2-DoBE):2024/02/16(金) 18:00:22.23 ID:E8Ly+kyw0.net
新幹線からロケットって言った時点で言い間違いしたことはわかった
にわかとか無知じゃなくて当たり前に備わってる知識なのに何故か言い間違うってたまにあるよね
「俺の勇気は死なないわけじゃない!!」みたいに否定の否定をして意味がおかしくなったり

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 19:30:10.20 ID:xDlB6VIJ0.net
スパロボDD
今月ガオガイガーシナリオ進行だってお

前回東京決戦終わったとこだったが
スターガオガイガー登場まで告知きたから
原種襲来、GGG壊滅
南極巨脚、勇者ロボ軍団復活
中国背骨、風雷
宇宙頭脳、超竜いつか星の海で
かっとばすなぁ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 15:11:59.05 ID:A3G0obeH0.net
適応障害の鬱だけど全部みて勇気が出てきた

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 16:35:39.63 ID:oHiXxc600.net
ゾンダーメタルってうつ病にも効くのかな
あれって暴走さえしなければ知的生命体にとって大発明だったんだよな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 18:03:05.63 ID:Sl+ybFoX0.net
一回ゾンダー化して浄解されたいとは昔から言われてたよね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 23:50:24.97 ID:T2DxZ7hk0.net
たまにゾンダー化したいですね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 23:57:13.96 ID:OiwD6EYg0.net
日常で抱えてる問題は解決しないけど、気の持ちようは変わるよね
基本、過剰なストレスの蓄積で脳をやられてる状態だから、脳が健全な状態にリセットされたら抱えてる問題も解決できる可能性は上がる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 00:05:08.72 ID:hF8EDAk+0.net
勇気が無限であるように、ストレスも無限ってことだからなー
感情ってのはコントロール難しいってことやね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f05-o3W3):2024/02/19(月) 12:50:06.57 ID:W6MLGl2b0.net
EI-02って護が覚醒して駆け付けなかったらストレス発散どころかガオガイガーに粉砕されてたんだよな…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 19:00:00.87 ID:EWMnPEAS0.net
スパロボDD

https://x.com/srw_dd_pr/status/1759865479236366426?t=7mBFhBhxj66EzBc8u3LHBA&s=09

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/22(木) 01:45:02.45 ID:QLtDQxXe0.net
レプリガイガーは来週詳細発表か

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0b-T31t):2024/02/22(木) 13:38:46.91 ID:X2mS5uyE0.net
まりんとメランが配信されるらしいけど
これってスタッフ共通してるだけでベターマンとは違って世界観てきな繋がりない認識でいいのか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e05-bsa+):2024/02/26(月) 08:16:46.35 ID:C4BPz0mv0.net
>>380
サンライズワールドの米たに監督インタビューだとインタビュアーが「世界観を共有している」と言っているけど監督はそれにイエスともノーとも答えてないんだよな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/26(月) 09:15:05.34 ID:bPyNiznWd.net
スワンとスタリオンの身内っぽいホワイト以外に要素あるの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7acc-mnEK):2024/02/26(月) 23:30:10.30 ID:MTvuvlK/0.net
あの夏で待ってるとおねがいティーチャーなんかも明らかに同じ世界観なのに明言できてないし
権利関係でなんかあるのかもね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e05-bsa+):2024/02/28(水) 16:54:29.57 ID:sxGt2tEy0.net
サンライズ作品だとアウトロースターとエンジェルリンクスか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 01:32:57.46 ID:BDsOa5Xl0.net
今月も覇界王更新はなさそうか
そんなに毎月の更新って難しいのか、あのマンガって

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a1a-lYrJ):2024/02/29(木) 10:47:36.84 ID:rs/03RZz0.net
レプリガイガーとステルスガオー2のセットで3万円って嘘だろ…

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b46-5d/8):2024/02/29(木) 12:53:24.18 ID:BLnrSIDd0.net
ステルス2とガトリングドライバーのセットが2万だったから、むしろ頑張った感はある

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb7-YDNS):2024/02/29(木) 21:32:41.38 ID:xm8LO0FF0.net
最近は本当に高いねぇ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 20:12:14.37 ID:5gp0r3rg0.net
キングジェイだーのオプションエフェクトかっけーな
さすがにハンマーつけるとは思わなかった…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 12:46:07.46 ID:d5+uYUtf0.net
ハンマーちょっとでかいねw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/04(月) 09:48:43.42 ID:sdnDwfmQ0.net
ゲームやってないんだけどシルバリオンハンマーってゴルディとは別個体?
色はともかくサイズが違い過ぎる…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/04(月) 09:54:18.99 ID:2g7zZyKC0.net
画像検索で出てこないの?
同個体で拳と同じくらいのサイズだからみんなおかしいって言ってるの

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/04(月) 10:33:49.56 ID:0ibnxEqg0.net
多分、機神ジェネシッグと同サイズのガオガイガーも出る予定があって、それのオプションを先行で銀色にしたからだろう……という予想が多い

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/04(月) 11:07:41.74 ID:XJQfeIVM0.net
1キングジェイダーの腕もそうだが
ジェネレイティングアーマーはブライシンクロンするからそれの応用

2かっこいいからだっ

3その他

おすきなもので

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/07(木) 12:10:10.24 ID:Kv2vG6200.net
ザ・パワーが気を効かせて巨大化させてくれた

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/10(日) 12:52:25.80 ID:RBi731pH0.net
シルバリオンのときにパワーさん関係ないやろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 02:16:10.79 ID:pPQHZ0120.net
今からクレーム送るしかないんじゃないの
さすがにシルバリオンハンマーは設定と大きさ違いすぎ。安物ならともかく40000円のセット品なんだからちゃんとしてほしい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 17:14:13.07 ID:URWDvvRzd.net
いうて元スケールでちんまりハンマー握られてもカッコ悪いやろ
もともと見栄え重視なシリーズなんだしあれはあれでいいんじゃね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 17:58:37.09 ID:IycXvvLB0.net
ジェイダーヘルアンドヘブンのシュールさに比べればまあ…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da6-GxLz):2024/03/11(月) 20:54:35.81 ID:5uUwX2nJ0.net
ミニプラとかならスケール近いんじゃない?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b2-jpM3):2024/03/11(月) 23:01:32.14 ID:pPQHZ0120.net
>>398
自分は逆なんだよね
シルバリオンハンマーは、キングジェイダーが持つとピコハンにしか見えないくらい小さいってイメージが先行してるから
逆に相対的にハンマーが大きいとキングジェイダーが小さく見えてしまって見映えが悪く感じた

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/13(水) 07:50:36.57 ID:8yqJGD9N0.net
FINAL最終回以降の話は追ってないんだけど、キングジェイダーって新しい武装が追加されたりした?
確か洗脳凱との戦い以降、必殺のジェイクオースは無くなったままだったよね
というかあれ復元か新たに作ったりできないんだろうか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/13(水) 08:59:30.29 ID:z7zB9azxd.net
ジェイクォースは復元したしガオガイガーの装備を使った新技がある

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/13(水) 09:39:29.77 ID:SKgtmW+s0.net
短期決戦だったから復元できなかっただけで
時間あればいけたんだなって

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/13(水) 12:28:06.59 ID:wPzbdYdG0.net
GGGが勇者ロボの修理も満足にできない程度の時間しかなかったのに
メインコンピューターとジェネレーターだけの状態から完全復活って復元速すぎるだろw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/14(木) 21:15:14.95 ID:/t9NhXWia.net
覇界王の後半はご都合主義のオンパレードだから仕方ないね
じゃないとキングジェイダーが参戦できないし

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 17:02:01.36 ID:oMlFDzON0.net
赤の星の科学力は宇宙一

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb05-A0KB):2024/03/23(土) 17:36:40.17 ID:iypOBDxb0.net
洗脳凱と対峙した時のJ
「貴様が相手なら死力を尽くさねばなるまい!」って内心テンション上がってそう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/24(日) 11:46:17.75 ID:/1ozRQnL0.net
>>408
あそこ好きなんだよな
状況から共闘しないといけないとはいえテンション上がってるの
あと、マシンスペックならキングジェイダー>>>ガオガイガーにも関わらず
死力を尽くしてくれるJの心意気がちょっと好き

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/24(日) 13:28:23.37 ID:e6TbC3bHd.net
まあ一週回ってガイのこと好きだよね。J

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/24(日) 15:12:59.30 ID:DY5M6JVf0.net
あくまでスペック上なのは機体性能だけでしか見てないから
ハンマー振り回してくるガオファイガー相手ならそりゃ死力を尽くさないと光にされる
実際ゴルディの洗脳が解けてなかったら負けてたんじゃないかって感じ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 12:42:41.68 ID:RQkQN6WL0.net
>>409
ガオファイガーでもスペックはキングジェイダーの方が上?
ジェネシックだとどうだろう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 13:35:47.16 ID:jApoTKbF0.net
>>412
ジェネシックと比べてもキングジェイダーの方が上

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 16:11:11.61 ID:RQkQN6WL0.net
>>413
マジかーキングジェイダーやばいね
さらにそのキングジェイダーを追い詰めたピア・デケム・ピーク相手だとジェネシックでも勝てるかどうか怪しいか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 17:31:18.04 ID:3qpOeGuD0.net
地球に飛んできたのがギャレオンじゃなくてピアデケムだったら……

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 17:33:48.01 ID:sQDCop7hd.net
ピアデケムが追い詰めたのはデバフと無限再生のおかげだからな。
ガチンコじゃキングジェイダーに勝てる要素ない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 19:29:29.68 ID:2Qsr50Ke0.net
ピアデケムとジェネシックなら間違いなくジェネシックが上
単純にゴルディオンネイルを防ぐ手段がないもの
想定以上にダークマターをかき集めてたおかげで無限再生繰り返せてたけど、そのダークマターがなければ勝負にすらならない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 23:50:26.07 ID:ZQBi7nYS0.net
キングジェイダーって素のスペックがやばいからな。
これを量産で31機も製造されてるんだよな。
正直他アニメ作品と比較して勝てる機体ってなんだろう。
グレンラガンやイデオン除くとガンバスターやゼオライマーかな?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/26(火) 09:05:27.37 ID:xw6m2rcn0.net
>>377
EI-02ってパスダー作って事でOK?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f66b-zsyd):2024/03/26(火) 13:38:55.03 ID:NdWUczNx0.net
キングジェイダーにES空間からの射撃に徹されるときついし次元移動できるの最低ラインかな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e05-SJn6):2024/03/27(水) 14:54:54.37 ID:Llppf5Qw0.net
>>420
でもトモロはともかくJは俺は戦士だ!とか言って正面から敵に突っ込んで行きそうなイメージも

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/28(木) 19:30:15.52 ID:fQS2NPVnd.net
今月のスパロボDD

海からくる使徒に対してディバドラで海割る僕らの勇者王

対人オートマトンを処理するボルフォッグ
つづけてスサノオのFFミラーでレーザー跳ね返す

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b05-0OZO):2024/04/03(水) 15:11:30.29 ID:+jrAxjIN0.net
疑問なんだけど、ディバイディング空間に巻き込まれた人間って平たく潰れて動けない状態なの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 01:45:23.73 ID:1zX4dSnd0.net
空間ごと圧縮されてるんだから中の人は縮んだという感覚はないのでは?
むしろ周りが引き延ばされて見えてると思う

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b05-0OZO):2024/04/05(金) 10:28:11.40 ID:xiHQ4pTs0.net
ディバイディングドライバーの存在や理屈、運用目的を知らない一般人からしたら恐怖だよな…

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-gboY):2024/04/05(金) 16:50:32.43 ID:tkGEJCrVd.net
圧縮された空間はとんでもないことになっているだろうって当時のVHSのリーフレットに書いてあったような

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db7-Vz5H):2024/04/06(土) 07:25:19.66 ID:pgt/JeQY0.net
>>425
あんなドライバーに突っ込まれたら死ぬw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d605-td0H):2024/04/07(日) 16:29:52.93 ID:Fag0it490.net
ゾンダーロボにディバイディングドライバーを直接突き刺したらどうなるんだろうと思った事はある

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 14:27:39.95 ID:l0MmJPYf0.net
300系ゾンダーには突き刺してなかったっけ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 22:05:13.46 ID:pc7gd1iH0.net
>>429
頭脳原種もガトリングで脳クチュされてたな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 19:11:06.45 ID:TvxyJqTS0.net
スパロボDD
ハンマーヘル・アンド・ヘヴン(スターガオガイガー)

https://twitter.com/srw_dd_pr/status/1779434420417577210?t=qYPs9hKW9-dJnG1HsNEvpw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-r2iR):2024/04/18(木) 13:30:54.39 ID:EdEH3XKo0.net
GGGのテクノロジーって基本的に緑の星由来だけど、ソリタリーウエーブは地球オリジナルなんだよな
他にもある?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 13:44:58.64 ID:y1SGeV56F.net
覇界王読もうよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 21:24:42.63 ID:OsSIuDn+0.net
ソリタリーウェーブはベターマン由来

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 05:34:26.17 ID:UyuB/FEg0.net
イレイザーヘッドは?
あと双頭龍

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 06:15:36.47 ID:BjHW9fBWd.net
ニューロノイドは純地球製か
GGGではないけど

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 13:14:19.12 ID:in7nsyj00.net
ソリタリーウェーブとニューロノイドは純地球製
イレイザーヘッドはエネルギー消費させて光子変換して大気圏外放出するってツールだから、光子変換辺りの技術にゴルディオンネイルが関係してる気がしないでもない
双頭龍は不明。あれエネルギーなのか物質なのかわけわからん

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 13:42:34.49 ID:c3EybD/c0.net
ソリタリーウェイブはベターマン由来で
ベターマンはパトゥーリア(回帰)とか言いつつ別次元へ向かったが

ベターマンは地球発生の生命で良かったっけ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 21:52:35.06 ID:9QSBoEkW0.net
>>438
数千年前に次元渡りで地球に来た外来種

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcc-v97f):2024/04/20(土) 04:33:43.17 ID:piMa/zj30.net
後付でベターマン本編の設定ぶち壊し

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/20(土) 06:55:41.53 ID:6ZsB5zA40.net
GGG由来の技術なくても重力波発生装置くらいは作れる世界っぽいし
(獅子王は博士が緑の星の技術を多少流してる可能性はあるが)
元々の技術レベルは高めな世界よね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/20(土) 06:57:05.35 ID:xbnQTGNu0.net
だがポケベル

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/20(土) 08:22:20.21 ID:cLXKLIO90.net
獅子王兄弟ならスマホでも(余計な)カスタムしてくれそう

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac73-kdCE):2024/04/22(月) 12:42:29.10 ID:pYtCRMpK0.net
技術レベルは狂ってる世界なのは間違いない
未知の技術獲得して、たった2年で防衛体制整えるって時点でおかしい
普通は未知の技術の解析にウン十年とは最低でもかかるだろう
プロトコルから何から何まで違うものを解析して、それを地球の技術と合わせて異星メカと合体なんて

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b7-sbZL):2024/04/22(月) 12:59:31.50 ID:QQ9pq+rk0.net
切羽詰まった状況、とかはあった気もする
既にEI-01の被害はあったわけだし
エビデンス無しの実験とかはあったと思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a52-o4Ex):2024/04/22(月) 14:02:46.28 ID:npEAQpgN0.net
https://i.imgur.com/jrQbLkB.jpeg
https://i.imgur.com/WKUFhgf.jpeg



来とるな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/22(月) 15:58:12.31 ID:ipFiOHh2d.net
フィンガー、まじで金色出すんか…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/22(月) 16:29:57.21 ID:npEAQpgN0.net
【SMP UNION開催記念】SMP 進化合体 大獣神 クリアカラーver.【発売決定】
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240422_smp2

【SMP UNION開催記念】金色に輝くファイナル・ガオガイガーが登場!【光になれぇぇっっ!!!】
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240422_smp3

【SMP UNION開催記念】スーパーロボット大戦OG R-1改が4/22(月)13時からプレミアムバンダイで受注開始!
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240422_smp4

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f405-VyBB):2024/04/22(月) 18:50:43.78 ID:aeQP97jz0.net
>>445
序盤の凱なんてファイナルフュージョンだけで死にそうになってたしな…

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 16:53:59.91 ID:n68Mut7/d.net
>>444
世界十台頭脳さん達なんとかできませんか?
もちろんできらぁ!でなんでもできちゃうからな。
そんな奴らが異星のテクノロジーを使ったらやばい技術のオンパレードよ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 20:09:07.67 ID:WQTSftie0.net
スクリプトのせいで勇者シリーズスレ落ちたか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 21:11:26.76 ID:Z6JIL/tD0.net
>>435>>437
ソリタリーウェーブの事前情報を持ってないので、GGGに赤星の技術が伝わってない可能性が高いが、
ファイナルだと赤星の類似技術・相反技術ではあるんだよね

イレイザーヘッドは衝撃波等を相殺消滅させるけど、ピーヴァータは距離で減衰しない衝撃波を放つ
双頭龍は雷・風エネルギーの具現化だけど、ペチュルオンは暴風と電撃の電磁竜巻を発生させる

ソール11遊星主自体は赤星が作ったけれど、機能やキャラクターモデルは三重連太陽系の技術等ぽいので、
緑星側でも技術知識情報として入力していたのかもしれない
個人的には技術の収斂進化(似た状況では別種でも似た形態を獲得する)みたいなもんだと思うけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-z4uJ):2024/05/01(水) 16:34:58.33 ID:Er1tKEIU0.net
想像の余地はあるけど
公式的にはイレイザーヘッドも双頭龍も技術原理は明かされてないから結局のところ不明としか言えん

メタ的に言えば、無印当時はFINALの構想なんてなかっただろうからそこまで考えてなかったんだろうけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 22:29:31.49 ID:dcqr68G10.net
設定確定はともかくスーパーノヴァとか見るに無印時点である程度拡張の余地は作ってたから余計にややこしいわな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/08(水) 16:27:11.99 ID:0yymJzxu0.net
なんかまたジェネシックの立体物が出るのか
今度は変形合体タイプのやつ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/08(水) 17:06:24.96 ID:1jozDT9f0.net
タカトミが帰ってきた!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/08(水) 19:12:15.83 ID:s3kCbIX90.net
ガオガイガー関係でやらかした記憶がないんだが竹田裕一郎さんにブロックされてる理由がわからん
伊藤舞子さんが竹田さんのツイートを引用していて気づいた

>>160とか、他にブロックされてる報告もあるな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/08(水) 20:01:22.88 ID:F8MiYsK90.net
>>457
仲間いるのか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/08(水) 20:02:51.49 ID:F8MiYsK90.net
初めて見たわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a36-8amO):2024/05/08(水) 20:12:16.49 ID:s3kCbIX90.net
>>458
君は160か?
「竹田裕一郎 ブロック」で検索しても何人か報告してる人がいる
ご本人にウザ絡みしてない限りは勘弁してほしいところ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a34-/5G1):2024/05/08(水) 20:19:55.86 ID:F8MiYsK90.net
>>460
イエス
なんか引用した記憶あるような

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 12:39:37.94 ID:YzWes4Js0.net
非変形ジェネシック出して
オプションパーツ出して
覇界王のカラバリ出して
プラモ出して
今度は完全変形合体

やけにジェネシック擦るんだなAMAKUNI

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 13:27:45.57 ID:YzWes4Js0.net
超合金魂で撃龍神とボルフォッグも出すのか
………ボルフォッグいけるのか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 15:01:26.15 ID:Y1sGRzzP0.net
ビッグにならなければセーフw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3795-jg6a):2024/05/16(木) 14:04:45.80 ID:GCHcAIpt0.net
>>462
そして忘れられたベッドディスプレイモデル

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3795-jg6a):2024/05/16(木) 14:05:29.53 ID:GCHcAIpt0.net
ヘッド…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f968-rtEH):2024/05/16(木) 16:21:51.32 ID:mrfp0SGf0.net
命姉ちゃんのベッドディスプレイ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 10:51:12.60 ID:K24TGAGT0.net
新話公開とともに新刊発売か
そろそろ星龍神楽しみにしてるで

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c144-RNf/):2024/06/01(土) 12:00:59.76 ID:tpNOiztG0.net
今の更新ペースだと星龍神は来年中に出るかどうかってくらいだぞ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/02(日) 04:43:47.85 ID:WT9e5NuX0.net
もう本好きの下克上みたいに分割して複数の作家に同時並行で描いてもらおうぜ
なお予算

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d44-L6jh):2024/06/02(日) 12:27:15.11 ID:pZ4DDFYq0.net
描く人数増えたらその分監修する米たに監督の手間が増えて更新が遅れるだけじゃね
ソーグレーダーも更新遅いし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a553-4CLV):2024/06/02(日) 13:08:18.14 ID:/a20PvcP0.net
そもそもなんでこんな遅れに遅れてるんだろう
こんな数か月も更新できないような、なんか遅れる要素あった?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/02(日) 14:24:23.36 ID:FOlCUF0O0.net
作者都合
監修や考証や版権からレスポンス
別の企画とのタイミング合わせ

さてどれだ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dacc-35Hb):2024/06/02(日) 17:45:50.80 ID:4k5+XgHJ0.net
サイト的にも主力というよりは関連商品の宣伝かねてった感じなのかなあ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/04(火) 12:38:52.83 ID:Bg3RhTASd.net
TVのアニソンランキングとかアニメランキングとか見てるとガオガイガーってほんの一部にしか人気ないんじゃないかと思う事が良くある
ガオガイガーのガの字も出でて来やがらへん
それ以前に勇者シリーズもエルドランシリーズも出てこないのだが

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/05(水) 08:30:53.56 ID:7CdGQKdU0.net
ロボアニメやタイトル入るタイプのアニソンがそもそもそういったランキング弱いし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af3-bLN1):2024/06/05(水) 11:18:11.50 ID:+qrpjX9o0.net
ほんの一部にしか人気ないのならこんなに立体化なんかされないのよ
少なくとも各社メーカーが「売れる!」と判断してるからこんなに他作品と比べてポンポン出されてるわけなんだから

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a1-hkdV):2024/06/05(水) 13:34:05.93 ID:PBCjJ1sU0.net
>>475
まぁ初代のエクスカイザーからして
未就学児童~小学校低学年向けに
特化してたからねぇ勇者シリーズって...

エクスカイザー当時のメインスタッフが
「あえてアニメ誌に注目されない作品を作ろう」
って姿勢だったみたいだし

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/05(水) 16:12:36.21 ID:s6Ry3ehg0.net
>>477
高額なオモチャ買ってくれる層が一定数いるってことは
一般受けはしていなくてもロボットアニメ好きには人気なわけだしな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/05(水) 16:55:05.74 ID:zujJYGIy0.net
で、クロスフレームを買った勇者は
レビューはよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/05(水) 17:56:25.39 ID:J4M1raE0F.net
>>476
・キャッツアイやタッチみたいに曲単体でも認知されてない
・そもそもニッチなロボアニメ
・ガンダムエヴァマクロスマジンガーより認知度低い
・ガンダムとマクロスだけでもランキングに入賞してくるからランクイン難しい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/09(日) 20:47:46.37 ID:QcYelrFZ0.net
>>480
ゴルディちゃんは6月18日出荷になっていますね、(ガオファイガーの方は12月だったかな)

129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200