2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

勇者王ガオガイガー総合スレ Number.77

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab44-2rqm):2023/06/10(土) 21:40:27.18 ID:tXrY+EZV0.net
次スレは>>980くらいで立てましょう

■公式
サンライズ
FINAL-GGG- ttp://www.gaogaigar.net/GGG/
FINAL ttp://www.gaogaigar.net/index_final.html
無印 ttp://www.gaogaigar.net/index_tv.html
勇者web http://www.yusha.net/

ビクター
ttps://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/-/Discographylist2/N1497.html
ttps://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/-/Discographylist2/L1196.html
ttps://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/-/Discographylist2/00009.html
バンダイch
ttps://www.b-ch.com/titles/499/
ttps://www.b-ch.com/titles/500/

■覇界王~ガオガイガー対ベターマン~
矢立文庫にて続編、堂々の完結!(web連載)
ttp://www.yatate.net/gaogaigar/

■覇界王~ガオガイガー対ベターマン~ the COMIC(web連載、掲載サイト移動)
ttps://firecross.jp/ebook/series/419

■勇者娘ガオガイガールーズ(スピンオフギャグコミック/web連載)
ttp://hobbyjapan.co.jp/ggg/gggg/

■前スレ
勇者王ガオガイガー総合スレ Number.76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1653232741/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-ao9u):2023/07/14(金) 20:03:54.81 ID:+J+LTLOZa.net
>>45
普通にメディア発表されてるじゃん
25周年展で発表あるって言ってたのに
これならわざわざ足を運ぶ必要ないじゃん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-mHq0):2023/07/14(金) 20:04:53.78 ID:Y4DPUGtLa.net
>>50
そっちはきっちり代役というか後任立てたじゃん

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f34-3kRX):2023/07/14(金) 20:12:49.75 ID:M2w5yEKn0.net
>>52
天海愛の代役いたっけ?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-rvjQ):2023/07/14(金) 20:18:53.59 ID:8mrVtEC50.net
展示会場では、第0話の小冊子配られてるから、行く価値ないってことはないでしょ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f69-x0t5):2023/07/14(金) 20:24:16.17 ID:n3GGgJVZ0.net
メディア公開しなくても今のご時世SNSで情報流れるし、フォトスポットやらグッズやらも用意されてて足を運ぶメリットないってのは違わなくね
逆に何出されたら満足したんだ??

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70b-1nku):2023/07/14(金) 21:03:13.70 ID:QqQRorlS0.net
客足も映像化の判断基準

「この道を行けばどうなるものか。 危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。 踏み出せばその一足がみちとなり、その一足が道となる。 迷わず行けよ、行けばわかるさ。」

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-8VAH):2023/07/14(金) 21:07:17.06 ID:gLqdWxEua.net
入場特典の第0巻は物販で3000円以上買ったらできる抽選の景品と一緒に渡す形式だったけど
あれなにも買わなくても貰えるのかな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef4-D5G4):2023/07/15(土) 09:52:43.84 ID:ryUw4K5o0.net
条件としては書いてないし言えばくれそうな気はする。でも言わないとたぶんくれない。渡してくれるタイミングがないから
不安なら入場前に質問したらいい
入場前ゲートそばでガラガラやってるからさっと入って聞いてこれると思う。(ちょっと忙しそうではあったが)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b92-cnuG):2023/07/16(日) 02:53:55.04 ID:t7NnXOtS0.net
マヂでRe;スタート!?お尋ねギルドロップス #22
7月21日(金)24:00~24:30 BSフジ
今回は声優・檜山修之が登場!『幽☆遊☆白書』の飛影や『勇者王ガオガイガー』の獅子王凱など
クールなキャラから熱血キャラまで幅広く演じる檜山に貴重な話をお尋ねする。
さらに檜山とギルドロップスが即席でキャラとセリフに挑む!無茶な組み合わせに檜山も大苦戦…?
持ってるヒロイン選手権では表面張力ゲームに挑戦!水が溢れる限界を見極めることができるのは誰!?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e2a-39eQ):2023/07/16(日) 05:04:09.57 ID:z0GMqUeP0.net
W主人公の凱と護が両方地球にいるのTV本編以降は10年後の覇界王まで飛ぶからなぁ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f8bc-NBo5):2023/07/16(日) 13:55:06.98 ID:UlChwq880.net
凱と護が揃うと凱がどうしても目立っちゃうのもある
覇界王も凱復帰後は明らかに護を食いすぎだった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-d067):2023/07/16(日) 21:04:23.15 ID:R2IKYWv+0.net
>>61
檜山ボイスのせいだな
護声変わりさせて檜山と叫び合いできる声優に変えるなら誰だろう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e34-1Zh7):2023/07/16(日) 21:09:02.86 ID:Da3VE7dQ0.net
関智一

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0b-PkPt):2023/07/16(日) 21:19:27.78 ID:FbGimPKY0.net
中村悠一

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c9-rP6O):2023/07/16(日) 21:28:06.64 ID:bbChMlkz0.net
もう一人二役で行こう

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f8bc-NBo5):2023/07/17(月) 02:57:09.12 ID:1HzdhK6p0.net
>>62
ボイスがない小説の時点でそうなってたから、極論ボイスは関係ないと思うが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-q9x0):2023/07/17(月) 03:59:21.16 ID:WG/bb5r7a.net
戦闘の主人公はガイがやってきてたわけで、護があとからフュージョンして戦うようになっても立場上劣るのは仕方なくね
逆にガイがそれによって立場揺らぐような主人公であっちゃまずい
FINAL以降で護が何をしようとテレビシリーズで作品タイトルでもある“勇者王ガオガイガー”にファイナルフュージョンしていたのはガイなので…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc4-GNFI):2023/07/17(月) 08:10:46.79 ID:9q2HoWYHd.net
身体面はともかく、精神面だとガイは初期から完成しきってるからなぁ
他のW主人公は一緒に成長や順応してる感だせるけど
その差かなぁと思ってる
まぁ檜山ボイスのイメージが小説だろうがついて回るってのも否定はしないw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-d067):2023/07/17(月) 10:01:11.55 ID:Vt3hKpYxd.net
>>66
え、脳内アフレコできない人っているの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-zzlG):2023/07/18(火) 18:08:46.46 ID:+z6E6rioa.net
小説での展開に脳内アフレコなんか関係ないだろ
覇界王での主役機として出たガオガイゴー共々、帰還後は凱の影に隠れてたし
実質護とガオガイゴーが主人公してたのは凱が帰還するまでの短い間だけだった

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0226-AIT1):2023/07/18(火) 19:11:53.83 ID:V9f59gyi0.net
覇界王ジェネシックを倒したのはガオガイゴーだし、それは言い過ぎ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62b7-9/0y):2023/07/19(水) 08:06:46.42 ID:HBMFWKL40.net
https://p-bandai.jp/item/item-1000194186/
星龍神とか未出デザインは載らないよね……

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-q9x0):2023/07/19(水) 08:16:43.34 ID:G+DOfuzZa.net
没関係が掲載されてるなら、商品説明でアナウンスしてそうではある
もしかしたらあるかもしんないけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-zzlG):2023/07/19(水) 12:13:04.79 ID:OwKVQNQda.net
>>71
ベターマンの力を借りた上に、その後のトリプルゼロ収束は結局ガオガイガーが持っていったのに?
他のガオガイゴーの戦闘場面思い返しても同じことを言える?
主役機と言いながら、覇界の眷属単独フィニッシュが0の機体だぞ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-q9x0):2023/07/19(水) 12:18:55.85 ID:G+DOfuzZa.net
戦績がどうこうというより、やっぱ真の勇者王であるガオガイガー=ガイの前座みたいなところはあるよね…
ファンも劇中の人たちも、彼の帰還を待ち遠しく思ってたわけじゃん
護が役に立ってないとか全くそういうことではないんだよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0226-AIT1):2023/07/19(水) 13:59:29.66 ID:3LnpSq3B0.net
単独フィニッシュ0って、ガオガイガーやガオファイガーもそうだけど……

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcc0-ok4/):2023/07/19(水) 19:23:48.30 ID:eGrtjeHs0.net
>>75
護がフリーザ編までの悟飯みたいなポジションだし
悟空が来るまで健気に戦って、ぼこぼこにされるポジジョン

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f8bc-NBo5):2023/07/20(木) 14:40:32.03 ID:2/LJyNTR0.net
よくある続編物の弊害ではある。別に覇界王に限ったことではないよ
続編出す場合、前作主人公の扱いってどうするかに困ることは多い
前作主人公が登場したら新作主人公が影に隠れました。新作主人公より前作主人公の方が目立ちました
ってのは、それなりにある話だし、続編物やW主人公物はシナリオライターも苦労すると思う
だから大抵の作品は前作主人公は何らかの理由で戦えなくなりました、弱体化しました、みたいな方向に舵を切ることが多いけれど、
覇界王だと凱をそんな扱いにするわけにはいかないだろうし、凱達GGGグリーンの帰還もテーマだったから

そもそも一番不遇で考えたらマジで最初から最後まで見せ場0のビッグポルコートさんってのがいるしな…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-uCWw):2023/07/20(木) 15:20:26.35 ID:qsg35fm6a.net
最初からW主人公を銘打ってても、やっぱり主観となる主人公や活躍する主人公は片方だったりするしね
看板からしてW主人公の仮面ライダーWだって、左翔太郎が実質的に主人公でしょ
新作で新主人公にすると、旧主人公は死んでるとか(めっちゃ反感食らう奴)そもそもにして舞台となる時代を数百年すっ飛ばすとかじゃないと難しい

TVの護って大人であるサイボーグガイに憧れる立場の少年であり物語の鍵で戦いのラストに浄解の役目があったけど、大人でないにしても青年に成長して戦闘要員で勇者ロボに乗っちゃったら差別化と個性が死ぬのもあると思う

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cc-8VWZ):2023/07/21(金) 19:02:27.51 ID:lmOIpZST0.net
ガイの帰還早めてケータでつなぐのが理想

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8792-li9X):2023/07/22(土) 03:53:21.17 ID:FH2X6dVC0.net
マヂでRe;スタート!? お尋ねギルドロップス
#TVer https://tver.jp/lp/episodes/ep2i8wj6y9
> 今回は声優・檜山修之が登場!
> BSフジ 7月21日(金)放送分
> 配信終了まで1週間以上

思い出のキャラクター三つのうちの一つで獅子王凱を挙げた
残念ながら他のキャラのセリフ再演はあったが凱の再演は無かった

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-O86Z):2023/07/22(土) 04:07:25.69 ID:m0HfjEU8a.net
飛影やったんだろうな
あともう1キャラが想像つかないけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-imWG):2023/07/22(土) 04:23:32.44 ID:2hyUpPsC0.net
旋風寺舞人かな?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-O86Z):2023/07/22(土) 07:35:58.50 ID:Ru1H4jR3a.net
舞人ってそんなに大きい役なのかな?
勇者シリーズファンの立場ゆえ、平等に判断できない
08小隊シロー、種アズラエル、コナン京極さんとか?
京極さんはコナンの看板がデカくてライト層にも認知されてそう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df26-mesd):2023/07/22(土) 07:55:29.08 ID:F8ws2WZ10.net
初主役なんだから、そりゃ重要だし、よくインタビューでも言ってる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870b-iqWi):2023/07/22(土) 08:21:27.69 ID:X/gwKxaw0.net
宇宙探偵556は最多回数演じたキャラ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-Nt2/):2023/07/23(日) 08:01:33.16 ID:aVs5HD9N0.net
時のオカリナのリンクの声が一番繰り返し聴いた檜山ボイスかもしれない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2a-G3Df):2023/07/24(月) 13:23:55.13 ID:ZQ3oOk7d0.net
SFCのゼルダしかやったことないから檜山ボイスのリンクってイメージわかね〜

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-1yuV):2023/07/24(月) 14:45:29.45 ID:jFxe2r4QM.net
サリー♪

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8792-YzNS):2023/07/28(金) 00:54:49.74 ID:AE9ei+fT0.net
>>59,81
マヂでRe;スタート!?お尋ねギルドロップス
https://tv.yahoo.co.jp/program/115465557
フジ 8/3 木 03:55〜04:25
> BSフジで大好評の声優バラエティ番組「マヂでRe;スタート!?お尋ねギルドロップス」の特別編。

> 今夜は「となりのトトロ」でメイちゃんを演じる坂本千夏、そして「幽☆遊☆白書」飛影を演じる檜山修之が登場!!

BSの30分番組2本を、地上波で30分1本にまとめた感じかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-mipx):2023/07/29(土) 16:58:51.65 ID:nwTVRi3aa.net
レプリガイガーだけで30000円もするのか…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa7b-aCZ+):2023/07/29(土) 17:06:14.76 ID:u2Oucld+a.net
レプリガイガー(オマケ護)で30,580円…?
時世を反映した納得の価格ではあるけど、俺はもうついていけないかも…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a26-dfNS):2023/07/29(土) 17:33:50.35 ID:hDhkd2g90.net
まあ、ガオガイガーが63800円だし、本体なしのオプションセットが76780円だし……
普通の人は、とっくに脱落してるだろう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a26-dfNS):2023/07/29(土) 17:38:41.18 ID:hDhkd2g90.net
つまり、レプリガオガイガーを作るための最小構成でも156860円ということか……
レプリ護だけで売ってくれないかな……

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac0-IPSQ):2023/07/30(日) 16:58:44.47 ID:01FT5C+v0.net
この大変な時代を耐える為に今こそ勇気が必要な時だ

最近またTV版も見返してるけど本当名作だよな
基本一話完結のゾンダー編は元より原種編も記憶以上に面白かった
TV版も作画も高水準で今だとなお価値が分かるし
極端だがゾンダーも原種もそれぞれ4クール位ずっと見たい程に

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-aCZ+):2023/07/30(日) 17:04:46.64 ID:BW/s2K/4a.net
一時期はてんかん対策で点滅するところが暗くされてたりしたんだけど、今ならBlu-rayで補整されてないちゃんとしたものが見られるしね
ケーブルテレビだと見てるとそればっかり気になってた
DVDは大丈夫だったんだっけ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb44-X/lp):2023/07/30(日) 17:37:05.83 ID:8IZox89C0.net
VHSの時点でわざわざ放送版との違いを見せるためにGGG体感ビデオなんて出してたし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a44-alKV):2023/07/30(日) 19:09:01.55 ID:NGf/vL8o0.net
つべでやってるやつとかは抑えてるのかな?
息子が見てて超竜神の合体シーンとか目がチカチカするって言ってて気になった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea69-IYO9):2023/07/30(日) 19:51:45.15 ID:0JRZLovT0.net
ゾンダリアンのチカチカとかもきつい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-aCZ+):2023/07/30(日) 20:00:13.16 ID:BW/s2K/4a.net
YouTubeのはわからんけど、YouTubeで最近始まったゾイド新世紀/0はストライクレーザークロー(爪が光る必殺技)のときに暗くされててがっかりした
Blu-ray持ってるけど習慣的に見られるしみんなで見て話題にできるからYouTube配信もよく思ってたのにな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac9-BJLm):2023/07/30(日) 20:25:41.76 ID:PWKTHe2Q0.net
ゾンダリアンのシーンはいつも薄目で観てたな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a34-fOS3):2023/07/31(月) 02:21:32.17 ID:Y0j+0NLM0.net
配信版はいつからかわからんけどBlu-ray準拠になったよ
だから眩しい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66b7-X/lp):2023/07/31(月) 13:13:59.49 ID:ALI2VcoH0.net
>>95
わかる
序盤のワチャワチャ感ホント好き
狙われたGGGくらいから視聴を止めたくなくなってくるw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac0-IPSQ):2023/07/31(月) 19:19:15.79 ID:ffKeb6+W0.net
昔は4クール見返すとなると体力が必要だったけど今は手軽に見れるからね
見たい話の見たい場面がすぐ参照可能で4クール以上の作品でも見返すのが苦じゃなくなった
ほんと便利な時代になったもんだ

長期作品は視聴ハードルも高い点で昔は2クール位や凝縮したOVAの方が好まれがちだったのが
全体や各所が把握し易い今は段階や伏線があるその為にも長クール費やした過去の名作には追い風ではある

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-aCZ+):2023/07/31(月) 21:11:39.59 ID:6aaD9QDZa.net
体が老いて長時間の視聴はちょっと…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66b7-X/lp):2023/07/31(月) 21:41:02.42 ID:ALI2VcoH0.net
dアニメで垂れ流しにしてる時もある、BGM代わりにみたいな

あと見返していて気づくのは合体のバンク以外でも
同じ絵を使ってることも多かったんやなって
それでも面白くできてるの本当にすごいわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66b7-X/lp):2023/08/01(火) 12:56:17.80 ID:wCxU0lto0.net
劇中でよく、あとちょっとでゾンダーメタルプラントみたいなシチュエーションあったけど
結局1クール分くらいしか在庫がなかったゾンダーメタルって、
ちゃんと使えるようになるまでに成長させるのは難しいってことかな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabc-y5iw):2023/08/03(木) 01:23:16.24 ID:UQcxS3JY0.net
劇中でも言われてる通り、大量生産が基本的に難しい
特に地球は三重連太陽系より技術が劣ってるから、当然エネルギー関係もあちらから見たら原始的なもの
そのせいでよりゾンダーメタル生成に時間がかかってた

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-S7fa):2023/08/08(火) 15:15:46.40 ID:S6Hmj+tcd.net
地球にはたまたまギャレオンいたから
準備できてて抵抗されまくったけど

素体にもよるけど実質一日でプラント化して胞子うちだしまくるから
大抵の星は1個でたりるんだろね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-YP4D):2023/08/10(木) 13:59:12.32 ID:ZipjRsT7a.net
超合金魂のガオファイガー、股関節が破損する強度弱すぎぃみたいなレビュー見まくるから
そんなにやべぇのか…って思ってたら、単に動かない方向に無理矢理動かして壊してるだけじゃねーか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b7-PQBn):2023/08/10(木) 15:48:02.16 ID:IJl1cUed0.net
遊ぶのも上級者向けって感じね
ギャレオンと違って、ファントムガオーの構造を理解してないと
変な方向に曲げそうになる気持ちはわかる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b7-PQBn):2023/08/10(木) 15:48:55.56 ID:IJl1cUed0.net
>>108
それを手前の技術にしちゃうバイオネットさんヤバくない?
いや青の星自体がヤバいんだった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-Qbic):2023/08/18(金) 17:35:30.19 ID:hlA4Qbapp.net
ソール11遊星主のマシンって戦闘用じゃないってあるけど緑の星とかの軍事用戦闘用マシンはジェネシックより強いんやろか?
それともGストーン系は限られた個数しかなく数体しか搭載出来ないとか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-IYm7):2023/08/18(金) 19:33:33.82 ID:0gINk4A80.net
宇宙の再開発用のメカノイドだろうから

銃よりトラックのが強いくらいの規模感で
スケールが用途を越えるかんじ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b7-2sV+):2023/08/18(金) 20:14:51.67 ID:K0Byl7HW0.net
GSライドってコアにGストーンを使ってる割に
結構ポコポコ生み出されてる気がする
(ギャレオンはどんだけ持ってきたんだ)
それとも石部分は小さくてもええんかな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a26-8y0o):2023/08/18(金) 23:13:31.15 ID:dpjz0aQ60.net
ギャレオンの中にあった大きな塊から、切り出して使ってたはず

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31d-YAjS):2023/08/19(土) 03:51:16.83 ID:sOuenLdM0.net
女性ファンが全くつかなかったのがよくわかるアニメ
命も華も今の時代ならめちゃめちゃ叩かれてたと思う、特に命
どっちも相手の男しか目に入らんし叫ばない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c9-gjgG):2023/08/19(土) 06:24:24.44 ID:DojYhLWF0.net
切り出した石を奇麗に整えるとGの文字が浮かんでくるのか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb7-zwO0):2023/08/19(土) 08:48:11.49 ID:9pQox68p0.net
>>116
ギャレオン結石持ちだった……?w

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb7-zwO0):2023/08/19(土) 08:49:43.70 ID:9pQox68p0.net
>>118
通電?に成功すると、その形に合わせて出てくるのか
Gの文字が出てきたところを切り出してるのか
しょうもない話ではあるが、ちょっと気になるw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bc-7wIC):2023/08/20(日) 02:14:12.93 ID:QAipedVx0.net
>>113
まずGストーンが誕生したのは、紫の星でZマスターが暴走して三重連太陽系を混沌に叩き落してた時
故にGストーン搭載の戦闘兵器なんてそんなに作ってる余裕がなかった
ジェネシックですら、Gストーンが誕生する前は恐らく別の動力原だったと思われる

>>115
ギャレオンは数個のGストーンと共に地球に来訪してる
Gストーンは結晶構造をしているから、分割が可能だとかなんとか
ただ、その後にGGGマークが浮かぶGストーンが出てきたりしてる以上、
地球の方でもGストーンを生成できるんじゃないかなあとは思う
じゃないとゴルディオンクラッシャーの2本の鍵に使われてるGストーンとJジュエルが説明つかないってのもあるし
とりあえず大きなGストーンを切り出してるとかなんとかっていうのはそんなこと公式から一切言われたことはない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9369-f1Hl):2023/08/20(日) 02:33:11.74 ID:BduG+0be0.net
持ってきたGストーンのサイズについて言及はないしなー
それよりももしGストーン生成できるようになったなら、それこそ公式で言いそうなもんだろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-uf5U):2023/08/20(日) 05:51:16.60 ID:m/i4joCDa.net
ちょっと突けばあちこちに矛盾が出てくるような作品なんだから真面目に考察するだけ無駄すぎる
思いつき&後付ばかりであっちを立てたらこっちが立たぬみたいに破綻してるもの

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d334-hjB7):2023/08/20(日) 06:39:37.13 ID:uIxyY6ga0.net
ガン○ムの話ならよそでやろうぜ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdad-2L5T):2023/08/20(日) 09:29:28.86 ID:OINPN1std.net
こういうのは仮説をたてるという遊びだからね

針の穴通すような奇跡のピタゴラスイッチだろうと
再現可能な道筋見つけるのが空想科学ものの掘り下げ遊びのひとつだからね

ご都合がーとかあり得んとかでばっさりきるより
なんぞ考察っぽくして盛り上げネタでもいんじゃねの

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310e-uwXm):2023/08/20(日) 19:14:46.48 ID:fXLwsUBS0.net
シャウトゥロンの原理とかEI-02襲来以前のGGGの想定してたゾンダー戦とかワイワイ言い合うの好きだよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310e-uwXm):2023/08/20(日) 19:14:50.13 ID:fXLwsUBS0.net
シャウトゥロンの原理とかEI-02襲来以前のGGGの想定してたゾンダー戦とかワイワイ言い合うの好きだよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-uf5U):2023/08/22(火) 12:07:36.31 ID:yw1uSlPXa.net
>>125
個人的には苦しい言い訳するくらいならご都合とかあり得ないと切って捨てた方がまだ潔いと思う

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abc-FmU/):2023/08/28(月) 00:05:29.97 ID:I2doE2PK0.net
10月に出る設定資料集である程度はわかるんじゃないかなあと思いつつ…
現状、資料によって表記されてる数字が違ったりとかもしてるから、一度詳細な資料みたいなのは欲しいところ
あとはいい加減覇界王関連の詳細な設定を公開してほしいところ
いまだに主役ロボのガオガイゴーのスペックすら不明だし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feb7-X24D):2023/08/28(月) 06:22:57.38 ID:qFi30YQb0.net
ガオファイガーと同じくらいなのかな
GとJの共鳴時には一時的に上回りそうだが

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be0e-ZE7F):2023/08/29(火) 12:28:34.10 ID:igo6Ef0G0.net
いつだったかのユーザー質問でガオファイガーとガオガイゴーどっちが強いのかって聞かれた際に
ガオファイガーとガオガイゴーは目的が違う云々、ガオガイゴーは探査能力に優れてる云々と誤魔化すような回答してたから
戦闘能力だけはガオファイガーの方が上なんじゃないの
元々建造目的が完全に戦闘特化のガオファイガーと、ザ・パワーの運搬やプロジェクトZのためのガオガイゴーだし

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a69-jW4p):2023/08/30(水) 03:09:25.40 ID:Rt8Zzmhm0.net
副腕やシナプス弾激もあるし、多目的な総合力のガオガイゴー
搦め手も使えそう
ただし単純スペック的な戦闘力は専用のガオファイガーと勝手に思ってる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-oJJn):2023/09/05(火) 11:34:45.01 ID:N59WcTnbd.net
勝利するのは勇気あるほうだ
っていうのが作中内結論だけど

カタログスペックだけの比較で
メタ合戦を妄想するに
互いに正面きってだと、どの技もプロテクトシェーどを突破できなさそうだから
唯一ぶち抜けそうなヘルアンドヘブンの打ち合いになって
勝負の分かれ目はそのマシンの出力なんじゃねとオモタ

破壊王時点での各マシンスペック公開はよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d2-5f4F):2023/09/05(火) 12:04:12.08 ID:aG9Q0Ud50.net
結局は凱が乗っている機体が最強っことなんじゃない?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/05(火) 22:10:15.59 ID:fzRkcqUYa.net
結局凱が乗ってる機体が強いんだろうとは思う

覇界王時点でガオファイガー側も2007年製ガオーマシンから2017年製ガオーマシンにアップデートされてるし
ファントムガオーもアルエットが色々調整かけてたからFINAL当時よりスペック上がってそうなんだよね

設定資料集に覇界王時点でのガオガイゴー、ガオファイガー、ガオガイガーのスペック公開してくれないかな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-DVEC):2023/09/15(金) 10:48:32.34 ID:ydFBzO+wM.net
「ゼロテスター」50周年記念し見放題初配信、高橋良輔・富野由悠季ら参加のSFアニメ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b03d577c82ffcca6da3a00dbdc545018dd179568

設定とか後のガオガイガーの元になっているな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cc-SjEv):2023/09/15(金) 14:07:00.69 ID:0ZkdThYi0.net
まんだらけの4階でひさびさに0テスター基地みてたら欲しくなったな

子供のころごねまくっても親から競り落とせなかった一品だ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f44-NfV8):2023/09/16(土) 19:52:09.66 ID:BK7herc/0.net
>>135
https://pbs.twimg.com/media/F5JnHEma4AAXSG9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F5JnLqjbcAACtg8.jpg
覇界王の機体はスペックの表記無さそうだな
ガオファー&ファントムガオーのスペックは公式サイトと同じくガイガー&ギャレオンのコピペだし

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbc-68M3):2023/09/16(土) 23:01:36.16 ID:aEo0EgYl0.net
嘘だろ…
25周年記念の設定資料集なのに、明らかにおかしいコピペのままなのかよ
きちんと整理した決定版だと思ったのに詐欺られた気分だ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb7-9kjN):2023/09/17(日) 08:57:58.08 ID:JJmbtaq80.net
今のうちにどこかに突っ込んだら何とかならんかw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfad-Z/H0):2023/09/17(日) 10:47:09.66 ID:rLdBO1/b0.net
覇界王か25周年展の公式アカウントとかにレスしてみれば?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-3DZ2):2023/09/17(日) 12:55:53.27 ID:jwxHPGdwa.net
この分だとスターガオガイガーのスペックもザ・パワーのものが記載されてそうだ
これどっかにクレーム出してなんとかなるレベルなのかね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f34-sxRU):2023/09/17(日) 13:06:31.00 ID:uvCBQxkY0.net
一番早いのは出版社

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbc-68M3):2023/09/17(日) 13:59:23.99 ID:Q2IUb/pm0.net
これで合ってますとか言われそう
下手したらそれが完全に公式スペックとして扱われるとか

いやないだろう…!形状も技術も素材も何もかも違うのに
全長も全高も重量も速度もエネルギーも全部同じですだなんて…!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-0fRy):2023/09/17(日) 17:18:34.24 ID:8SaQP+U9a.net
今までコピペ以外の設定無かったとかならともかく
プロトタイプファントムガオーまで含めてちゃんとスペックの設定あるからなあ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbc-68M3):2023/09/17(日) 19:25:48.77 ID:Q2IUb/pm0.net
そうなんだよね。劇中のアイキャッチですら出してるから
アイキャッチ公開のファントムガオーのスペックだけ見ても
全長 9.8m → 21.2m
重量 112.5t → 39.5t
内蔵タンク総量 34t → 36t
最高走行速度 時速440km → 20000kt
最高飛行速度 マッハ2.5 → 記載無し
最大出力 120000kw → 記載無し

全然違うんだよね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f44-x4os):2023/09/17(日) 19:37:41.03 ID:NbFyljoe0.net
米たに監督こういうのうるさくないんか?
あの人に直談判が一番効きそうだがSNSとかやってないっぽいな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f44-NfV8):2023/09/17(日) 20:06:54.54 ID:afTKfuoc0.net
>>147
米たに監督なら日々カレーの写真を上げまくってるぞ
https://twitter.com/yonetanikantoku
(deleted an unsolicited ad)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f44-x4os):2023/09/17(日) 20:11:28.94 ID:NbFyljoe0.net
>>148
ワラタ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb7-9kjN):2023/09/17(日) 20:14:48.06 ID:JJmbtaq80.net
>>147
FINAL GGGとか覇界王とかほぼ1人作業だったとからしいし
そこまで手が回ってない可能性はある
今はソーグレーダーとかもやってるはずだし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbc-68M3):2023/09/18(月) 01:48:52.73 ID:0kpwYGbE0.net
正直手が回ってないってのは言い訳にしかならんからなあ…
だったら発売遅らせるなりして、しっかりチェックしたらいいってなるし

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200