2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

爆走兄弟レッツ&ゴー!! 総合【LAP83】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f70-wVU9 [121.3.162.193]):2023/08/24(木) 17:56:11.11 ID:hG7Tfiqf0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

祝25周年!
ミニ四駆のTVアニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の総合スレです。

・MAX、ゲーム、漫画(Return Racers!!、翼ネクストレーサーズ伝)の話題も統合します。
・不快な書き込みは慎むこと。(腐女子、厨丸出し発言などスルー)
・ランキング房は嫌われる傾向があります。

■前スレ
爆走兄弟レッツ&ゴー!! 総合【LAP82】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1664691479/

ランキングはこちらへ(一応)
爆走兄弟レッツ&ゴー!! 強さ議論 8レース目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1652927288/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2f-pDwu [251.218.70.23]):2023/11/08(水) 06:42:27.81 ID:6/iffJaV0.net
>>228
ハマーDのレス

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2f-pDwu [251.218.70.23]):2023/11/08(水) 06:43:38.87 ID:6/iffJaV0.net
>>226
オカマは有能じゃない?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-3Voz [126.35.4.98]):2023/11/08(水) 13:37:57.13 ID:OWwRS7iyp.net
ディオスパーダにGPチップタイプγを搭載したら無限にアディオダンツァ繰り出しそう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 14:55:09.79 ID:eCpSdLAK0.net
オカマの蛇行運転でリョウを困惑させてたシーンは強みがあった

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/08(水) 21:47:34.47 ID:7ev7wP7T0.net
今後WGPがリブートする展開になったらロシアはイギリスチームに置き換わるにちがいない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 19:05:56.74 ID:kvs+Cqlg0.net
実際ロシアって大した自動車メーカー無いしな
F1もロシアGPをソチの五輪会場でやってたけどウクライナ侵攻を機に無くなったし、マルシアってメーカーがが名義貸しでチーム参戦してたけど
いつもビリ争いだったし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 19:24:59.31 ID:Qhy6oyYmM.net
ロシア人ドライバーも肥料屋の素行不良のドラ息子とかだったしな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 20:21:23.63 ID:xN5l0Jzk0.net
ロシアはなんでイタリアのバレエを盗作して本家面してんのかとw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM3f-/0GF [103.90.17.47]):2023/11/10(金) 18:25:00.68 ID:GTk4NBrhM.net
上田祐二が演じてたイタリアのチンピラ
オーナーーーーと叫んでフェードアウトしたけど、末路はどうなりました?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-tRvA [153.250.59.103]):2023/11/10(金) 18:31:04.66 ID:ESgkjPcDM.net
ヒトシに転生したが🙄

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM3f-/0GF [103.90.17.47]):2023/11/10(金) 18:31:58.94 ID:GTk4NBrhM.net


240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 19:01:54.85 ID:c3ZdbZ4c0.net
女の尻おっかけまわして情報収集してた

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 19:30:13.08 ID:q0gFHsYu0.net
最終回で何事もなかった様に再雇用されてたけどイタリアには他にミニ四レーサーはいないのか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:24:43.06 ID:NHFkzcxHp.net
世界グランプリの優勝賞金っていくらだったんだろう。1億くらい?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 22:07:57.36 ID:c3ZdbZ4c0.net
あんなワタミみたいな組織に使われたがるまともなレーサーいないしな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 22:19:12.87 ID:59sLfepV0.net
よりによって浮浪児を選ぶとかまともじゃねえよな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcc-wdyj [150.249.154.130]):2023/11/10(金) 22:35:41.77 ID:c3ZdbZ4c0.net
いくらイタリアとはいえ エリートはマフィアの手下とかいやだろうなw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:29:21.56 ID:plHnVE9r0.net
あの世界ってイタリアは浮浪者がミニ四駆で成り上がるとかミニ四駆どれだけ影響力あるんだろ?

サッカーレベルの人気あったりするのか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 21:38:49.09 ID:KUp+Fs0cM.net
俺たちが子供の頃
周りではミニ四駆が世界だっただろ?
それと同じ
組み立てたばかりのサイクロンマグナムを地面で走らせて傷だらけにした挙句橋の下に落っことして行方不明になったもんさ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 21:52:16.01 ID:mzTu6PBv0.net
レツゴ直撃世代は今30半ばぐらいかな
誇張抜きでこの世代の小学生男子全員ミニ四駆やってただろってぐらいの流行りっぷりだったな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4559-7XE9 [110.66.201.64]):2023/11/11(土) 22:10:42.33 ID:eciGzGTe0.net
やってない奴見つける方が難しいくらい クリスマスプレゼントはボディ付シャイスコSFCだった

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cc-Zoup [150.249.154.130]):2023/11/11(土) 22:16:14.39 ID:i4hzXqbF0.net
サイバーフォーミュラの星山が再び名監督アミノ配下で伝説を作った作品だった
星山いなきゃレッツゴーなんてレッツゴー三匹に成り下がってるな

あの人のキャラ構築は長いアニメ史でも随一だろうね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232f-Lt2q [251.218.70.23]):2023/11/12(日) 02:36:43.30 ID:KdpYBI2t0.net
星山さんが不参加だったからΖガンダムは駄作だったというのはよく言われるね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232f-Lt2q [251.218.70.23]):2023/11/12(日) 02:37:21.60 ID:KdpYBI2t0.net
言うまでもないけど星山博之はファーストガンダムのメインライターね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d14-XI6K [248.124.80.106]):2023/11/12(日) 03:41:36.31 ID:XB1Bw56O0.net
無印が一番面白い
豪が父親と釣りに行った回は大人になってから観たら泣いた

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232f-Lt2q [251.218.70.23]):2023/11/12(日) 04:24:03.97 ID:KdpYBI2t0.net
ちょうどその話から原作とは離れた別展開になってしかも構成の星山さんが直接描いてるんだよね
アニメにあれだけコロコロ読者以外のファンがか付いたのもこの人の功績だろうな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (イルクン MM13-Rrle [103.41.253.71]):2023/11/12(日) 11:54:38.43 ID:yHkNJwBtM.net
>>209
月刊連載だし目立たせるなら豪だけになるのは仕方ない。
あと性格的にもアニメと違って弱点もないし精神も基本強いからドラマにしにくい。
ただ原作WGPの最後を烈に決めさせたことで、改めてW主人公として終わらせたの上手いと思う。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 15:14:47.41 ID:wrGshv200.net
>>252
ガンダムも偉大だがダグラムはもっと偉大だな。あの長さ書けるライターとか今の時代にいない
それにガンダムはJ9やスラングルの山本優までいるんだぜ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 15:17:56.43 ID:wrGshv200.net
話としては無印が一番なんだけどどうしても敵対関係が大神のレーサーばかりでワンパターンになるのがきつかったな
WGPのほうがレースモノとしてはキャラのバランスがよく 星山のお家芸が多数出せたな 

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 15:20:58.52 ID:wrGshv200.net
>>255
烈はアニメだと終始豪との対比キャラにさせて無茶苦茶うまかった
あそこはようこそようこの陽子とサキで監督が無茶苦茶手慣れてるのを感じた

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 16:13:27.92 ID:f3o4wOKJd.net
星山さん脚本回なら無印のファイターのシャイスコの話とWGPのホワァンのシャイスコの話が好きだな
レツゴ内の世界では中学生は公式レースに出られないから小6の時に出たSGJCで早々にリタイアしてしまった後に鉄心からシャイニングスコーピオンをファイターというか杉山少年は持て余していてずっと放ったらかしだったけど
WGPで同じくシャイニングスコーピオンを持った少年が出たことでまるで自分の夢も託したような実況をするってのがキレイな流れ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 16:21:01.76 ID:wrGshv200.net
あれですっかりサソリ好きになったな
いつもながら星山氏は脇役のエピソード広げるのえぐいほどうまい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 17:23:52.79 ID:5Ks/TPe30.net
>>255
RRで烈の引退で豪に勝たせたのは知ってるけどWGPの原作って豪だけ出場のレースで他はサポートして1位取って優勝じゃなかった?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 17:35:57.94 ID:gmPwzj7q0.net
WGP最後のレースは豪のビートマグナムのデビュー戦で
各チームの代表レーサーが1人ずつ走るスペシャルレースであって最終戦では無かったぞ。
最終戦はMAX1話でダイジェスト扱いだけどやってた。
バスターソニックとスピンバイパーが1位と2位でビートマグナムは3位だった

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 17:59:45.22 ID:k8gKSgaWM.net
原作のマグナムダイナマイト
マグナムトルネードの着地をバウンドさせてもう一度跳ぶみたいな技だったな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e367-7XE9 [243.150.16.221]):2023/11/12(日) 19:11:53.45 ID:3gq9fk0J0.net
2連続でマグナムトルネードできるってこと?豪賢いやん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 20:25:11.20 ID:wrGshv200.net
そもそもがリフティングターンなんだから小刻みにできるほうがいいだろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 23:11:02.09 ID:r2jib1CT0.net
>>264
豪ってよりチームのメンバーを信じてセッティングを任せたら出来た的な感じだった気が

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 00:23:04.65 ID:j2T9EUT/0.net
豪はミニ四駆みたいなちまちました模型趣味の延長みたいな競技あわねえよな
外でサッカーとかやってるのが似合いなキャラだ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 08:37:17.90 ID:Ct8qVLbT0.net
チームワーク精神あまりないからチームスポーツ向いてないと思う
そう考えるとレーサーになったのは妥当

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 09:03:56.38 ID:991XoTcpd.net
F1とかこそ総合力のスポーツだと思っていた

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:44:11.86 ID:j2T9EUT/0.net
F1のシートは相当なコネないと獲得できんし
琢磨や片山右京なんて同一条件ならとっくに世界チャンピオンよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:50:14.85 ID:OQzD4Wzhp.net
グランプリ仕様のビークスパイダーってボディはZMC-γ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:04:58.01 ID:tss3dbVLM.net
F1ドライバーはエゴイストの集まりなんてよく言われるよね
いい子ちゃんじゃ成功しない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:54:28.17 ID:j2T9EUT/0.net
片山右京がウィリアムスだかなんだかにスカウトされて契約あるからと断ったら 
シューマッハがマジ顔で なんでいかないの? と本気で不思議そうにしてたのは見ててやばかったな
あいつ勝つためなら何でもする奴と本気で思った

契約なんて破るものとおもってそう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 19:19:58.54 ID:V9I9hMHx0.net
>>271
ZMC技術は流石にTRF独占じゃないかな
あくまで相性が良い?だけで必須条件ではないわけだし

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 19:43:59.16 ID:37aaRRPW0.net
カイのことだし大神からパクった技術でゼブラをZMC製にしてるってのは十分ありえる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d544-OrlQ [124.143.130.202]):2023/11/15(水) 20:12:16.64 ID:mCdKtsXp0.net
別にパクらなくても鉄心がシンディ監督にカイを紹介した流れでZMC技術も提供してそう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b9-7XE9 [110.66.202.18]):2023/11/15(水) 21:01:58.28 ID:37aaRRPW0.net
鉄心「シンディちゃんには教えちゃう」(大神には教えない)

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cc-Zoup [150.249.154.130]):2023/11/15(水) 21:19:02.46 ID:+9ZjSpnO0.net
セックス一回くらいパーツ代とわりきる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 12:20:00.83 ID:w7gyJrQJ0.net
マックスブレイカーはビクトリーズのマシンと張り合ってる様に見えたけどGPチップが出力落としてただけなんだろうな。次郎丸も途中まで追いついてたし。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 18:53:00.56 ID:pKbciTRz0.net
マックスブレイカーは何故世界のマシンと張り合えて次郎丸にあっさり負けたのか
あの時点ではマシンのポテンシャルを十分に引き出せていなかった説が有力か
マックスストーム習得してからはほぼ負け無しだったシナ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:11:55.69 ID:ypZEC8Nv0.net
ビートマグナムと二郎丸SPと並んで走ってたしな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:29:19.14 ID:Q4ZAccbLd.net
>>271
質問からは反れるけどWGP30話の再配信見直してたら夕日の浜辺でリョウと二人で慣らし運転するとこで微笑ましくなってしまった

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:42:21.40 ID:PLzd5uGhp.net
ビートマグナムの最高速はパワーブースターより速いから次郎丸スペシャルスペシャルスペシャルスペシャルスペシャルと並走してるのはかなり出力落としてる。まずV2モーター自体がノーマルモーターの10倍の出力あるし。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:53:01.39 ID:hqzv84JH0.net
F1のエンジンを例に考えればV2モーターはGPレース用でGPレースの時しか使えないと考えるのが自然
GPチップも外す規則だと思うけどな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 21:14:43.05 ID:rKXirrl40.net
さすがにガキ向け漫画・アニメとはいえそこんとこの設定はかっちり詰めてほしかったな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 21:15:16.00 ID:Ah/4+ZSG0.net
レース時しか使っちゃいけないなら練習走行できませんやん
レツゴ当時のF1レギュレーションはセッションでエンジン使い放題、年間テストし放題だったしね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 22:29:51.80 ID:hqzv84JH0.net
書かなくても分かると思ったんだが練習走行はGPチップ学習に必要だからGPレースの範疇な 
F1マシンで公道走れないだろ、それといっしょで一般マシンとレースするのにGP仕様は使用できない規則があって当然やろが

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc2-mfs2 [240b:11:51a0:4600:*]):2023/11/18(土) 00:59:15.30 ID:sxfpd8Ds0.net
>>275
そもそも大神にzmcの技術ないだろ
鉄心からもらったzmcの欠片しか使用してないぐらいだし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 17:53:56.51 ID:nmRnspN40.net
GJCのオフィシャルって過激というかなんというか
サマーレースで火災が起きたくらいなのにバトルレース続行にするのがすごい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 18:02:14.60 ID:eUphX15T0.net
韓国に買収されても続行したワールドカップ見た後だと特におかしくないだろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 18:02:58.05 ID:nDcOHTnJ0.net
あんな欠片で大神マシン3台分のカウルが作れると思ってる奴がいるの草

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 19:36:51.64 ID:kSX5agQ/d.net
ボディに使われてるなんて言ってた?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 19:37:52.85 ID:p6t/+YXj0.net
流石に大神製ZMCは自身で作ったスティンガー系だけなんじゃない?
BSゼブラはシャークエフェクトであっさり真二つになってたし…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 19:40:01.81 ID:CNDLEeAg0.net
MAXでちゃんとVマシンGPマシンのボディが市販されてて安心したよ
ちゃんと技術還元をして一般レーサーの実力を業界全体で引き上げている
旧式使うかセイバーかプロトセイバーしか選択肢がなかった時代は一般レーサーにとって厳し過ぎる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 20:07:20.60 ID:puIKhXO6M.net
印税で土屋博士ウッハウハ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 21:21:38.77 ID:BxZsOPeV0.net
GBSフォーミュラーって主人公マシンみたいな名前だよね。ロイヤルフェスティバルカップに乱入したマシンなのに市販化されるってどんだけ人気なのよ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a393-3A1f [240a:61:2012:ac2c:*]):2023/11/18(土) 23:06:35.59 ID:SxcAzfpy0.net
大神マシンでZMCなのレイスティンガーの槍の部分だけだろ?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 09:35:45.01 ID:5MRCoG5/0.net
槍の部分だけだねZMCは

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 10:20:07.63 ID:8N6Bq+oVM.net
ZMCをどうやって加工したのか気になる
さすがにダイヤモンドほど硬くないか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 10:53:03.87 ID:C/dh+3K10.net
無印最終回のすぐ後に行方をくらました大神が残したファイヤースティンガーがあるのに
なんでマリナはWGPの時のGJCに出場しなかったんだろうか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcc-ekUX [150.249.154.130]):2023/11/19(日) 15:50:19.87 ID:CkyEK8Lo0.net
あんな顔でも嫁とセックスして娘作ったのにおまえらときたら

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 17:19:16.74 ID:9XD8ZXuKd.net
ああいうちょいワルな雰囲気がよかったのかもしんないだろ!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 17:26:46.67 ID:CkyEK8Lo0.net
ひるがえって土屋博士はパイロットまでしてるのに女にもてない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 21:04:55.94 ID:o5O4SOF20.net
大神マシンの方がクオリティ高いよね。トルク、パワー、スピードどの市販のモーターより優れたモーター、スペシャルバッテリー、トラクションコントロールユニットなんか土屋のお遊びと比べると話にならない。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 21:18:46.92 ID:CkyEK8Lo0.net
なんか軍事産業とか悪い所とつながってるとしか思えない資金力だな
土屋は基本自前だからあんななんだろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 22:13:03.26 ID:m2nXsZBvM.net
忘れがちだけど初期の大神は幻のマシン手に入れる為に殺し屋雇って襲撃させてたんだよね
今思い返せば世界観むちゃくちゃ過ぎる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcc-ekUX [150.249.154.130]):2023/11/19(日) 23:31:01.65 ID:CkyEK8Lo0.net
おもちゃ作ってる会社の地下に戦闘機あるのに比べたらたいていの問題はないもんだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 11:11:02.08 ID:/4o2+FG60.net
バトルで破壊してくれればよりパーツが売れるからウハウハだろう
GJCも売上に関心強いしボルゾイもスポンサーにいるし

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 12:13:15.19 ID:WOvVEcpFp.net
正統派レースとバトルレースの二つの部門にしたらいいよね。バトルレースはそれで楽しさがあるんだから悪とするのは傲慢だよ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 12:59:16.59 ID:olYptsIh0.net
ダンガンレーサーとかベイブレード見るに結局男児は相手を壊したいという衝動があるからか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 15:11:31.56 ID:XqwXt8ujp.net
空気の刃で怪我する子供が増えたら問題になりそう。ピークスパイダー用のグローブがバカ売れするな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 15:19:39.51 ID:ty2xd2L90.net
ふつうにクラッシュギアでたたかえばいいのになんでミニ四駆のカテゴリーにきてるのかわけがわからん

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 19:17:23.57 ID:oHu0iYym0.net
>>292
すまん、パーツって書いたつもりだった

>>299
鋳鉄や結晶の加工とごっちゃになってる奴が多いけど鉄心が「焼結」って言ってる通り型に流し込んで焼く
原作だと攪拌粘度が重要とか言ってるシーンもある

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 19:38:08.57 ID:rZRHTLRZM.net
>>313

>>297-298の流れを読めばわかってもらえると思うけども
ZMCの欠片をくすねた大神はどうやって加工したのかって意味で書いたんだけどな
製造方法を聞いたわけじゃない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 23:48:59.67 ID:oHu0iYym0.net
焼成後は加工できない 陶器なんかを想像してもらえばいいと思う
カイが「溶けてしまえ!」って言ったから誤解してしまうのは仕方ないが、大神は欠片から加工したんじゃなくて欠片から原料と製造方法を解析した

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 06:28:31.09 ID:y04OQWOK0.net
グランプリマシンってボディはZMC製だけどシャーシはノーマルマシンのまま?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1df2-3A1f [240a:61:201c:d1af:*]):2023/11/21(火) 07:47:46.31 ID:DqMArrHo0.net
サイクロン以降は土屋がスプレーZMC開発してたろ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:29:57.34 ID:tezdZasQ0.net
俺の記憶だとレイスティンガーの針は鉄心からもらったzmcの欠片を加工したもの(原作だけ?)

サイクロンマグナムのスプレーは分子結合を強固にするものでzmc化するわけじゃない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:52:28.65 ID:nDGgT13R0.net
ディオスパーダの刃物は何でできてんだろ
普通あんなの付けてたら重くてまともに走れないだろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 13:05:42.70 ID:ort3MJjC0.net
>>318
それは原作漫画での内容だな。アニメでは明言されてないけど直前の流れで「本物のZMCサンプルがあれば分析して開発できるのに…!」となってスコーピオン探してるので大神製ZMCが開発されてる可能性が高い。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 14:04:35.70 ID:2W2Oo4oKp.net
>>317
MAXで一文字博士が開発したチタンコーティングスプレーはZMC以上の強度があるって言ってたね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:02:24.78 ID:SXuwOaWEM.net
大神がZMCを得たら軍団マシンのボディにも使いそうだけど
SGJCでブロッケンがドラゴンデルタの特攻で壊れたり、ビークスパイダーに斬られたのを見る限りはZMCをモノにできてなさそう
レイがぶん投げた衝撃でバラバラになったし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:12:16.81 ID:1q4YWZu50.net
「大神製ZMC」って強者感あっていいなハル001にも使われてそう

>>322
材料費が高いとか?それで部分的にしか作れなかったんだろう槍とか空気の刃発生用のパーツとか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:48:24.34 ID:rHpiIQPh0.net
ナイフでアディオダンツァだ!ドヤァ

カイゲンレイに比べると攻撃のスケールダウンし過ぎててワロタよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:55:04.07 ID:mXPRZhXu0.net
ネオトライダガーにも刺さるからバトル性能は屈指の性能
パワーブースターやツヴァイフリューゲルやブレイジングマックスのような急加速にも耐えるボディを他も開発しているわけだからあまりZMCに拘る必要はないね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 21:46:46.18 ID:y04OQWOK0.net
大神研究所の設備があったらグランプリマシンを凌駕するマシンが出来そうな気がするけど。トラクションコントロールユニットとかGPチップじゃん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:34:52.27 ID:SqN3v+nS0.net
そう、まともにやればぶっちぎりに速いマシンが作れるのに
バトルなんてやろうとするから勝てない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 00:30:12.86 ID:UdfLYhx70.net
バトルのデーターとらなとスポンサーつかないからしょうがない
ただ速いだけじゃ金にならん

150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200