2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

爆走兄弟レッツ&ゴー!! 総合【LAP83】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f70-wVU9 [121.3.162.193]):2023/08/24(木) 17:56:11.11 ID:hG7Tfiqf0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

祝25周年!
ミニ四駆のTVアニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の総合スレです。

・MAX、ゲーム、漫画(Return Racers!!、翼ネクストレーサーズ伝)の話題も統合します。
・不快な書き込みは慎むこと。(腐女子、厨丸出し発言などスルー)
・ランキング房は嫌われる傾向があります。

■前スレ
爆走兄弟レッツ&ゴー!! 総合【LAP82】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1664691479/

ランキングはこちらへ(一応)
爆走兄弟レッツ&ゴー!! 強さ議論 8レース目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1652927288/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 19:36:51.64 ID:kSX5agQ/d.net
ボディに使われてるなんて言ってた?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 19:37:52.85 ID:p6t/+YXj0.net
流石に大神製ZMCは自身で作ったスティンガー系だけなんじゃない?
BSゼブラはシャークエフェクトであっさり真二つになってたし…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 19:40:01.81 ID:CNDLEeAg0.net
MAXでちゃんとVマシンGPマシンのボディが市販されてて安心したよ
ちゃんと技術還元をして一般レーサーの実力を業界全体で引き上げている
旧式使うかセイバーかプロトセイバーしか選択肢がなかった時代は一般レーサーにとって厳し過ぎる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 20:07:20.60 ID:puIKhXO6M.net
印税で土屋博士ウッハウハ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 21:21:38.77 ID:BxZsOPeV0.net
GBSフォーミュラーって主人公マシンみたいな名前だよね。ロイヤルフェスティバルカップに乱入したマシンなのに市販化されるってどんだけ人気なのよ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a393-3A1f [240a:61:2012:ac2c:*]):2023/11/18(土) 23:06:35.59 ID:SxcAzfpy0.net
大神マシンでZMCなのレイスティンガーの槍の部分だけだろ?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 09:35:45.01 ID:5MRCoG5/0.net
槍の部分だけだねZMCは

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 10:20:07.63 ID:8N6Bq+oVM.net
ZMCをどうやって加工したのか気になる
さすがにダイヤモンドほど硬くないか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 10:53:03.87 ID:C/dh+3K10.net
無印最終回のすぐ後に行方をくらました大神が残したファイヤースティンガーがあるのに
なんでマリナはWGPの時のGJCに出場しなかったんだろうか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcc-ekUX [150.249.154.130]):2023/11/19(日) 15:50:19.87 ID:CkyEK8Lo0.net
あんな顔でも嫁とセックスして娘作ったのにおまえらときたら

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 17:19:16.74 ID:9XD8ZXuKd.net
ああいうちょいワルな雰囲気がよかったのかもしんないだろ!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 17:26:46.67 ID:CkyEK8Lo0.net
ひるがえって土屋博士はパイロットまでしてるのに女にもてない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 21:04:55.94 ID:o5O4SOF20.net
大神マシンの方がクオリティ高いよね。トルク、パワー、スピードどの市販のモーターより優れたモーター、スペシャルバッテリー、トラクションコントロールユニットなんか土屋のお遊びと比べると話にならない。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 21:18:46.92 ID:CkyEK8Lo0.net
なんか軍事産業とか悪い所とつながってるとしか思えない資金力だな
土屋は基本自前だからあんななんだろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 22:13:03.26 ID:m2nXsZBvM.net
忘れがちだけど初期の大神は幻のマシン手に入れる為に殺し屋雇って襲撃させてたんだよね
今思い返せば世界観むちゃくちゃ過ぎる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcc-ekUX [150.249.154.130]):2023/11/19(日) 23:31:01.65 ID:CkyEK8Lo0.net
おもちゃ作ってる会社の地下に戦闘機あるのに比べたらたいていの問題はないもんだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 11:11:02.08 ID:/4o2+FG60.net
バトルで破壊してくれればよりパーツが売れるからウハウハだろう
GJCも売上に関心強いしボルゾイもスポンサーにいるし

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 12:13:15.19 ID:WOvVEcpFp.net
正統派レースとバトルレースの二つの部門にしたらいいよね。バトルレースはそれで楽しさがあるんだから悪とするのは傲慢だよ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 12:59:16.59 ID:olYptsIh0.net
ダンガンレーサーとかベイブレード見るに結局男児は相手を壊したいという衝動があるからか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 15:11:31.56 ID:XqwXt8ujp.net
空気の刃で怪我する子供が増えたら問題になりそう。ピークスパイダー用のグローブがバカ売れするな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 15:19:39.51 ID:ty2xd2L90.net
ふつうにクラッシュギアでたたかえばいいのになんでミニ四駆のカテゴリーにきてるのかわけがわからん

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 19:17:23.57 ID:oHu0iYym0.net
>>292
すまん、パーツって書いたつもりだった

>>299
鋳鉄や結晶の加工とごっちゃになってる奴が多いけど鉄心が「焼結」って言ってる通り型に流し込んで焼く
原作だと攪拌粘度が重要とか言ってるシーンもある

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 19:38:08.57 ID:rZRHTLRZM.net
>>313

>>297-298の流れを読めばわかってもらえると思うけども
ZMCの欠片をくすねた大神はどうやって加工したのかって意味で書いたんだけどな
製造方法を聞いたわけじゃない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 23:48:59.67 ID:oHu0iYym0.net
焼成後は加工できない 陶器なんかを想像してもらえばいいと思う
カイが「溶けてしまえ!」って言ったから誤解してしまうのは仕方ないが、大神は欠片から加工したんじゃなくて欠片から原料と製造方法を解析した

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 06:28:31.09 ID:y04OQWOK0.net
グランプリマシンってボディはZMC製だけどシャーシはノーマルマシンのまま?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1df2-3A1f [240a:61:201c:d1af:*]):2023/11/21(火) 07:47:46.31 ID:DqMArrHo0.net
サイクロン以降は土屋がスプレーZMC開発してたろ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:29:57.34 ID:tezdZasQ0.net
俺の記憶だとレイスティンガーの針は鉄心からもらったzmcの欠片を加工したもの(原作だけ?)

サイクロンマグナムのスプレーは分子結合を強固にするものでzmc化するわけじゃない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:52:28.65 ID:nDGgT13R0.net
ディオスパーダの刃物は何でできてんだろ
普通あんなの付けてたら重くてまともに走れないだろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 13:05:42.70 ID:ort3MJjC0.net
>>318
それは原作漫画での内容だな。アニメでは明言されてないけど直前の流れで「本物のZMCサンプルがあれば分析して開発できるのに…!」となってスコーピオン探してるので大神製ZMCが開発されてる可能性が高い。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 14:04:35.70 ID:2W2Oo4oKp.net
>>317
MAXで一文字博士が開発したチタンコーティングスプレーはZMC以上の強度があるって言ってたね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:02:24.78 ID:SXuwOaWEM.net
大神がZMCを得たら軍団マシンのボディにも使いそうだけど
SGJCでブロッケンがドラゴンデルタの特攻で壊れたり、ビークスパイダーに斬られたのを見る限りはZMCをモノにできてなさそう
レイがぶん投げた衝撃でバラバラになったし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:12:16.81 ID:1q4YWZu50.net
「大神製ZMC」って強者感あっていいなハル001にも使われてそう

>>322
材料費が高いとか?それで部分的にしか作れなかったんだろう槍とか空気の刃発生用のパーツとか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:48:24.34 ID:rHpiIQPh0.net
ナイフでアディオダンツァだ!ドヤァ

カイゲンレイに比べると攻撃のスケールダウンし過ぎててワロタよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:55:04.07 ID:mXPRZhXu0.net
ネオトライダガーにも刺さるからバトル性能は屈指の性能
パワーブースターやツヴァイフリューゲルやブレイジングマックスのような急加速にも耐えるボディを他も開発しているわけだからあまりZMCに拘る必要はないね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 21:46:46.18 ID:y04OQWOK0.net
大神研究所の設備があったらグランプリマシンを凌駕するマシンが出来そうな気がするけど。トラクションコントロールユニットとかGPチップじゃん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:34:52.27 ID:SqN3v+nS0.net
そう、まともにやればぶっちぎりに速いマシンが作れるのに
バトルなんてやろうとするから勝てない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 00:30:12.86 ID:UdfLYhx70.net
バトルのデーターとらなとスポンサーつかないからしょうがない
ただ速いだけじゃ金にならん

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp99-JyHE [126.35.1.87]):2023/11/22(水) 10:46:50.33 ID:Eo6oFKlzp.net
BSゼブラってアトミックモーター搭載してるからスピードが増してる分空気の刃の威力も強いんだろうな。だからトライダガーとマグナムは吹き飛ばされた

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db8-f5/H [60.85.52.13]):2023/11/22(水) 11:43:12.25 ID:O+BxH60F0.net
>>321
ZMCボディに匹敵する強度を得るって一文字博士は言ってるけど
ZMC以上の強度があるとは言ってないな別のMAXを見てるみたい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp99-JyHE [126.35.55.164]):2023/11/22(水) 11:49:20.34 ID:LYJcD7Hpp.net
>>330
匹敵ということはZMC-γくらいということか。ボディはグランプリマシンと同性能なのは凄い。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 21:14:27.93 ID:tgynsdID0.net
正直、大神製ZMCとかありえないと思ってんだけど

検索しても全くヒットしないぞ。おれの記憶にもない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 22:34:28.71 ID:PH6Gyhuja.net
>>279
GPマシン>>>>>>>GPチップを外した、もしくはGPチップの出力を落としたビクトリーズのマシン>マックスブレイカー>次郎丸SPSPSPSPSP

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 23:32:09.91 ID:UdfLYhx70.net
すこしはジョーのおっぱいのことでも語ろうぜ
正直ミニ四駆はどうでもいい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 23:32:18.73 ID:sgC/Wk220.net
もしGPレース以外でGP仕様モーターを外す規則なら市販モーターにGPチップが馴染んでないせいで遅い場合も考えられるから
ビクトリーズのマシン>>>>>>>マックスブレイカー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 01:10:37.29 ID:fe+4+OY80.net
>>334
全てにおいてジャネットのほうが上
揺れるんだぞあいつは

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 01:39:32.30 ID:5v6sKBE60.net
ジャネットってだれだっけ あのくろんぼのリーダーか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d44-wyMA [124.143.130.202]):2023/11/23(木) 06:36:09.36 ID:J3VOG4hr0.net
それジュリアナや

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 12:03:27.72 ID:JEfAS1C60.net
土曜日にビクトリーズ壊滅の回が配信されるけどこの話は何度見ても
烈達がもう少しロッソを警戒していれば全マシンが故障させられずに済んだだろと思わずにいられない。
でもそうならないとビートマグナムが誕生しないんだよな。

サイクロンマグナムのままWGPを最後まで闘ってたら
ベルクカイザーやバックブレーダーに勝つのは無理だから優勝出来なかった、
結果オーライと言えばそれまでだが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 12:47:26.68 ID:wnzDbgV0M.net
良い人代表のロッソが絡むと烈のIQ下がってる説ある

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcc-ekUX [150.249.154.130]):2023/11/23(木) 15:19:02.96 ID:5v6sKBE60.net
烈たちはホビーの同好会の大会のでっかいのという感覚でいるけど他の国はプロスポーツで商売と思ってるから勝てばいいになる
サッカーでも日本でやってると皆譲り合いの精神だが欧州でプロやってると見えないとこで脅迫とか横行してる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 16:46:03.92 ID:q5nse9nJ0.net
ハングリー精神だな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 18:24:40.17 ID:5v6sKBE60.net
フレッドとかアラサーのおっさんみたいでとても中学生くらいとおもえない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 18:48:38.85 ID:4EXmHymz0.net
グランプリを引退したスピンコブラがマグロクとかと競ってたけどモーターとかはノーマル仕様に付け替えてたのかな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 06:46:10.10 ID:RoY06QNC0.net
ブレットは高校生ぐらいに見えるけどハマーDはどう見てもおっさん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 18:20:27.62 ID:NAv+S+lF0.net
大人になってから観ると視点が変わるよね
主人公が都内の一軒家とかに住んでると「いい家に住んでるな」って思ってしまう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 18:28:53.83 ID:V0WieIG3M.net
鷹羽兄弟が野宿してるのはありえないw
学校行ってる描写もないしどうなってるんだ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 18:54:45.07 ID:rpJKS2Ss0.net
リョウに惚れたジョーがどこに連絡とっていいのかわからないとガチにいってるから
本当に家族いなくて放浪生活してるのがわかるな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 19:42:29.89 ID:RoY06QNC0.net
両親普通に捕まるよな
マンガに突っ込むの野暮だけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 19:57:26.76 ID:u+JEWCx+0.net
仮にもNASAの人間なんだから方法はいくらでもありそうなのに一般人の所在もリサーチできない無能なジョーは宇宙に行くのも諦めたほうがよさそう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 20:20:56.34 ID:z2SHAvQx0.net
今で言うヤングケアラーで不登校の子は当時もいたけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 20:23:17.00 ID:rpJKS2Ss0.net
土屋のとこでめんどうみてやればいいのに

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 20:34:36.91 ID:ekvAXW9kM.net
土屋んとこにはすでにJが

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 20:48:55.07 ID:tO1896yY0.net
烈達のいる街に来る時に親父のトラックで一緒に来てキャンプしてるだけなんだろ
地元がどこかわからないけど家で寝てる描写もあったし RRだけど
まぁ学校に行ってるリョウは想像しにくいけど…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 21:04:35.10 ID:rpJKS2Ss0.net
Jはなんか部屋与えてほったらかしというかんじ
飯も職員食堂がいつもあるし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 21:12:06.58 ID:7ol55fSd0.net
食い意地張ってるから良い生活していないのは確か

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 21:16:54.03 ID:rpJKS2Ss0.net
孤児だとさすがに施設に入りそうだから毒親から逃げてかな
弟が過剰に兄に依存してるのが怪しい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 22:24:21.79 ID:u+JEWCx+0.net
>>354
レースするために来たみたいなこと言ってたからアニメも家はあるはず
どうやって通学してるのかは謎

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 22:25:43.86 ID:VSjKRWAg0.net
コナンとかもそうだけどこのアニメは子供と大人の身長差3倍ぐらいあるな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39a-lksq [203.171.11.66]):2023/11/26(日) 04:05:47.53 ID:2SZxgdSk0.net
>>341
ガチでプロとして戦ってたのは
イタリア
ドイツ
ロシア
オーストラリアの4チームぐらいじゃね
アメリカは訓練の一環としか思ってないしジャマイカは思い出出場だし北欧と中国はエンジョイ勢な感じだし
アフリカはガチかエンジョイかイマイチ判断付かんけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ee-22Dl [124.36.45.200]):2023/11/26(日) 14:34:46.78 ID:hvuO+SHv0.net
プロトセイバーEVOってノーマルマシンの時はハイテクな感じ全く無かったけどグランプリマシンになってからはビクトリーズの中で一番ハイテクマシンになったよね。ドルフィンシステムに制御ディスク入れてるくらいだし。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 15:38:34.66 ID:35chn8Nk0.net
アフリカはスタジアム燃えてもレース続けてたし北欧は後半で新技術投入してたからガチ勢じゃね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39a-lksq [203.171.11.66]):2023/11/27(月) 06:11:20.23 ID:vHs/DWKr0.net
>>362
北欧はニエミネンの感じがガチっぽい感じしないんだよな

本気で優勝目指してるならああいったのはメンバーに選ばん気がする

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232f-nTAs [240d:1a:51:4200:*]):2023/11/27(月) 07:22:56.37 ID:SmNsCz/R0.net
そんなこと言ったら豪の存在も

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 14:38:46.47 ID:nSHKcKcu0.net
豪はSGJC優勝者だから選ばない訳には行かないだろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 14:51:00.39 ID:gcrebojV0.net
豪とかニエミエンはツィンターボ枠で自転車レースで言う所のいつでもアタックというやつだろ

プロレースでもああいうのがいないと盛り上がらないので勇者としてそれなりに称賛される

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 18:58:12.94 ID:PRN7B6JXp.net
黒澤なら対アディオダンツァ用のブラックセイバーGPを開発してゾーラあたりを吹き飛ばしてそう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 19:09:46.45 ID:gcrebojV0.net
皆に追いつけないマシンに意味はありません

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 10:16:22.14 ID:D4CnZgL40.net
V2モーター搭載してたらブラックセイバーでも追いつけるでしょ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 13:14:28.37 ID:MfYLn6MTd.net
でも「ミニ四駆に大事なのは空力なんだよ!」って烈兄貴も言ってたからね
つかそう考えたらレツゴー兄弟がSGJPで勝てたのはVマシンやサイクロン・ハリケーンの性能のおかげだから、豪がマグロクで黒沢やまこと君に勝てなくても全然不思議じゃないよね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45cc-GgRN [150.249.154.130]):2023/11/28(火) 15:03:51.55 ID:se1nGncM0.net
横島も最強のマシンは存在しないんですよ。あるのは最強のセッティングだけです
といってるからモーターだけよくてもゴミになる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 19:20:24.19 ID:ViAHD4U90.net
黒澤のセッティング能力の高さは無印キャラ中トップクラスだからV2モーターのブラックセイバーは最強ってことでおk?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 19:32:29.45 ID:D4CnZgL40.net
ブラックセイバーでもZMC-γのボディとムーバブルウイングを搭載してたらかなり戦えてたと思うよ。GPチップの育成も上手いと思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 19:59:24.40 ID:OoN7T9ebM.net
ゲームではGPブラックセイバーを作ってもらったみたいね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 20:18:25.20 ID:AC5PNzUL0.net
まぁSGJC最終戦だと大神軍団にやられるまでトップ集団に居た黒沢と
トップ集団に周回遅れで追いつかれたJで
黒沢速すぎJ遅すぎだからな
その次のウィンターレースのJ優勝でバランス取ってたけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 20:23:39.93 ID:OoN7T9ebM.net
忘れられがちだけどJはビッグチャレンジでも勝ってるんだよね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 20:52:16.09 ID:jtlbVvKV0.net
ビッグチャレンジレースは黒沢とゲンのバトルが盛り上がる所だしSGJCも黒沢とゲンがまた目立つからなあ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 21:23:39.60 ID:ViAHD4U90.net
>>376
ビッグチャレンジのJは勝たせてもらった、やろ
それに黒澤が一番やばいブロッケンGの相手を引き受けてくれたからこそマシン生存率が上がった

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bdd-H91E [240b:11:51a0:4600:*]):2023/11/28(火) 23:43:28.01 ID:3VPcs1V/0.net
>>362
北欧のユニフォームみろよ
完全にコスプレじゃねーか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 02:10:12.92 ID:P5LJBsbD0.net
そりゃスポンサーの意向だろ
サバンナソルジャーの半裸よりマシだろ

見たのが20年以上昔だからレースの名前忘れたわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 07:34:51.95 ID:zHPHPhJ60.net
>>379
あれ腰のところに斧付いてんの?
バイキングだから?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 07:38:13.71 ID:uuXyKQ6A0.net
子供の頃はオーディンズがビクトリーズのコピーって設定知らんかったわ
ニエミネンが豪と似てるってのは分かるが他のメンバー薄すぎるだろ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 15:39:28.88 ID:3eFcxGgg0.net
ひょっとしてビクトリーズが濃すぎるのでは?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 16:06:19.71 ID:P5LJBsbD0.net
まともな生まれがセーバー兄弟しかいない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 17:30:02.43 ID:uDF35Vv80.net
ジャネットは扇子持ってるから藤吉とキャラ被ってるとは思ってた
ワルデガルトは真面目な性格のリーダーなのに二エミネンばかりが目立ってて出番少ない所が豪と烈の関係と被ってる
でもヨハンソンとマルガレータは出番少なすぎて印象が薄すぎるんだよな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 17:39:24.80 ID:P5LJBsbD0.net
萌え枠のジョーに矢島晶子もってくるセンスがすごい

まあなんだ星山がサイバーとレッツゴーでレースアニメを面白くする方法論のテンプレ作り上げたから
今期のMFGも名作なんや

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 18:59:23.01 ID:C0UUxZ5T0.net
ビートマグナムってシャーシを半分にぶった斬ってシャフトで前後可動する様に繋げてサスを後半分のシャーシに繋げる構造?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/29(水) 19:34:49.17 ID:DDrku/JI0.net
北欧、アフリカのそれぞれの国の大会優勝者を集めたチームと見せかけて実はノルウェーチーム、タンザニアチームのオーディンズとサバンナソルジャーズは
代表ヅラしたことで他の国と揉めなかったんかな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45cc-GgRN [150.249.154.130]):2023/11/29(水) 20:36:58.29 ID:P5LJBsbD0.net
日本以外でミニ四駆なんかやってないんだからしょうがないだろ
TVチャンピオンで言ってた

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 14:02:09.71 ID:aJc97mQO0.net
当時は600円で買えたマックスブレイカーやシャドウブレイカーが30倍位の価格のプレミアになってると思うと買い占めておけば良かった。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 14:41:41.11 ID:yLhZldnz0.net
アニメに出てたのは全部箱のまま置いてあるがそんな値段だったのか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 17:34:33.00 ID:yBXqDoL+0.net
そもそも外国にミニ四駆ってあるのか?
特にアフリカとか

179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200