2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

爆走兄弟レッツ&ゴー!! 総合【LAP83】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f70-wVU9 [121.3.162.193]):2023/08/24(木) 17:56:11.11 ID:hG7Tfiqf0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

祝25周年!
ミニ四駆のTVアニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の総合スレです。

・MAX、ゲーム、漫画(Return Racers!!、翼ネクストレーサーズ伝)の話題も統合します。
・不快な書き込みは慎むこと。(腐女子、厨丸出し発言などスルー)
・ランキング房は嫌われる傾向があります。

■前スレ
爆走兄弟レッツ&ゴー!! 総合【LAP82】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1664691479/

ランキングはこちらへ(一応)
爆走兄弟レッツ&ゴー!! 強さ議論 8レース目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1652927288/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afcc-SjEv [150.249.154.130]):2023/09/13(水) 14:49:24.27 ID:swqs9YME0.net
ミニ四駆ってモーター直つけだからRRの扱いになるのか 四駆詐称だな
ミニ四駆に旋回の概念があるのもどうかと思う

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1790-i8rs [110.67.146.90]):2023/09/13(水) 17:11:01.79 ID:HppDNAxO0.net
当時なかったけど両軸モーターは割と四駆らしい構造
MRにしちゃ前にあるが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-tBSY [126.233.118.237]):2023/09/14(木) 11:25:48.13 ID:OISwCqsup.net
>>65
モーターはレブチューンとかのままだけどGPチップがあることで出力を最大限に引き上げたんだろうね。
でもそれだと長期間は耐えられないからZMC-γのボディとアトミックモーターを搭載して車体の負担を減らしたのかもね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-tBSY [106.146.0.242]):2023/09/15(金) 00:03:53.36 ID:EhXuF8Tba.net
>>10
なんで得意の直線でスピンバイパーではなくスピンコブラにすら負けた雑魚シュミエリが藤吉より上なんだよボケナス
パワーアップ前ビクトリーズのコーナーマシンに得意の直線ですら勝てない雑魚シュミエリ
ビート除くパワーアップ前ビクトリーズの全員をパワーブースターで完全に置き去りに出来るアストロレンジャーズ全員
最終日に2日目組のハマーDにすら勝ててない初日組の雑魚シュミエリ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afcc-SjEv [150.249.154.130]):2023/09/15(金) 00:11:06.80 ID:0ZkdThYi0.net
ブレッドは宇宙飛行士になりたいのにおもちゃであそばなきゃエリミネートされるから仕方なくやっただけなので
その中では一番優秀だろうね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-qy2T [1.75.235.57]):2023/09/15(金) 16:08:19.93 ID:sf9azp6Kd.net
さすがに国の代表チームと戦ってリョウが3位になったんだからいくらなんでもチューン系モーターじゃなくて最低でもウルトラダッシュだったと思ってる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-HrGy [106.146.1.241]):2023/09/16(土) 01:12:37.34 ID:6IKyRZ8ia.net
>>70
ブレッドってパンかよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cc-NfV8 [150.249.154.130]):2023/09/16(土) 01:57:16.56 ID:Ut8RaK/Y0.net
宇宙兄弟でもNASAの命令でおもちゃの車を加工してたな どんな仕事でも不平顔するとエリミネートされるんだから宇宙飛行士は過酷

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H23-HrGy [249.105.124.75]):2023/09/19(火) 00:09:53.10 ID:K3ghz74wH.net
>>71
藤吉モーターと考えるのが自然かもね。
サイクロンマグナムは壊れたけどGPチップ搭載してれば吹っ飛ばない様に制御出来るし。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cc-NfV8 [150.249.154.130]):2023/09/19(火) 01:34:57.42 ID:snJhnNOZ0.net
藤吉という金の成る木がいるのにぜんぜんあいつ貢献しなかったなw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-W9nn [241.25.66.137]):2023/09/19(火) 06:59:05.40 ID:h5Rtx+NIH.net
最終戦の電動ローラーブレードとか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H13-9xLE [247.56.139.187]):2023/09/19(火) 07:21:18.51 ID:xRQxrbSDH.net
トライダガーってマグナムに次ぐ人気車種なのにWGPでなんで新車投入されなかったんだろうな
ZMCのデザインが完璧すぎたゆえか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H81-9xLE [246.244.95.65]):2023/09/19(火) 07:35:56.72 ID:3dCEbGHSH.net
トライダガーG7

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf1-OJsM [244.193.223.148]):2023/09/19(火) 07:42:17.06 ID:K/ZGrBWMH.net
こちら宇宙のなんでも屋〜♪

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9a-xCQN [217.178.174.247]):2023/09/19(火) 09:06:46.12 ID:991GFLlV0.net
>>77
逆に人気過ぎてコンスタントに販売数伸びたからテコ入れされなかったとかはありそう
同じく売上上位のビークスパイダーも実質色替えで再登板されたし

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b9-HrGy [203.138.172.27]):2023/09/19(火) 12:55:11.88 ID:Tatl5D230.net
ネオトライダガーは後輪のサスペンション搭載で走りがスムーズになったよね。エボリューションはシステムの更新で速くなった。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-fp56 [153.197.226.44]):2023/09/19(火) 19:32:22.59 ID:wUqZ/qmW0.net
>>77
その分マグソニック以外だと唯一MAXで新車投入されたね
原作ですら未登場のブリッツァーやアニメ未登場のライトニングよりも認知度ありそうだし
あとどうでもいいけどアニメのライジングトリガーのイントネーションはすごい違和感ある

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db65-zx+O [223.133.102.182]):2023/09/19(火) 20:58:01.44 ID:fN5Y/o590.net
アイドル興味ないから例の事件なかったらジャニー喜田川→レニー高木とは一生気付かなかったは

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cc-NfV8 [150.249.154.130]):2023/09/19(火) 21:48:04.35 ID:snJhnNOZ0.net
MAXはレッツゴー兄弟アニメの恥さらしだとおもってる
なぜあんなにもつまらないのかと そして前作チームを雑魚扱いにしたのは許さん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b52f-HrGy [252.214.117.84]):2023/09/20(水) 01:06:47.59 ID:ksEiGcG20.net
WGPの時に散々チームランニングが必要で勝つためにはチームランニングなんて言っときながら決勝最終ステージはほとんどチームランニングしてないのは草
藤吉、J、烈くらいしかしてないでしょ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b17-HrGy [249.105.124.75]):2023/09/20(水) 23:37:54.29 ID:Y7taad0U0.net
ディオマースネロはMGストーンの力でグランプリマシン以上のスペックを持ってたってこと?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6c-HrGy [249.105.124.75]):2023/09/21(木) 17:47:49.68 ID:PaD6ZA840.net
ディオスパーダって本当にシャインモーターで最後まで走ってたのかな?
流石にファイナルステージの長距離だとサンシャインモーターじゃないと話にならなかったと思う。
出場停止期間中にドンが裏ルートから調達してきてGPチップに学習させてたと考えるのが無難か。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2531-zx+O [110.66.161.154]):2023/09/21(木) 19:57:04.49 ID:y6/D0BG80.net
>>84
かませにしていいのは大会出場したことのないどこぞの馬の骨集団アメリカと能力はあるけど環境に恵まれないジャマイカくらい
他は実力派レーサーだから許せんよな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232f-DAhB [253.191.1.190]):2023/09/21(木) 20:01:19.95 ID:kD+o4PoV0.net
大神が作ったチートマシンだから別にって感じ
ゲームのWGP2もチートマシンでラスボスやって強いわけだし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f8-+u/d [245.18.110.120]):2023/09/21(木) 20:48:55.32 ID:MsKmNbuA0.net
チーム戦であることを見下したりする発言もあったなMAXは

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cc-NfV8 [150.249.154.130]):2023/09/22(金) 00:30:22.69 ID:sPm1X60O0.net
WGPはふつうにレーシングマシンだけどMAXはクラッシュギアだったな
シャイニングソードブレイカーくらい放てそうな感じだった

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df5-9C00 [248.124.80.106]):2023/09/22(金) 07:30:05.74 ID:F59iWWr90.net
MAXは大人になってから観たら面白かった。
制作陣が必死にネタ切れと戦ってるって気概が感じられた。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b9-HrGy [203.138.172.27]):2023/09/22(金) 12:37:20.40 ID:L+2l/6wn0.net
エアロマシンってだけでグランプリマシンと張り合ってるのが次世代感あった。
マックスブレイカーとノーマル仕様のサイクロンマグナムが競ったらどっちが速いんだろうか。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d4-ATIw [245.229.31.75]):2023/09/22(金) 16:37:25.59 ID:csWu/0v+0.net
マックスブレイカーからブレイジングってあんまりパワーアップ感ないよね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-GLQR [153.250.8.109]):2023/09/22(金) 16:53:17.86 ID:+fGFta7iM.net
ボディはチタン合金なんだが??

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cc-NfV8 [150.249.154.130]):2023/09/22(金) 17:44:11.82 ID:sPm1X60O0.net
マックスはだいぶ忘れたな。大神の娘が売春でもしてるんじゃないかと気が気じゃなかったから
マシンのことに関心が行かなかった

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b8-PB4I [60.118.112.241]):2023/09/23(土) 11:13:19.62 ID:EL5pqEKr0.net
なんとこのチタンコーティングスプレーをボディにシュッシュすると
ZMCボディに匹敵する強度を得ることが出来るのだ!
さすがにZMC-γくらいの強度くらいかな?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-KmJW [153.250.50.236]):2023/09/23(土) 11:18:47.23 ID:yh6sB/IpM.net
そういや夢の素材、ズィーエムシーってセラミックだっけ
匹敵どころかむしろチタニウムの方が強度は圧倒的じゃないとおかしい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1213-Z92u [253.60.204.22]):2023/09/23(土) 14:02:06.43 ID:CmO48W8/0.net
あと軽いらしいzmc

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1bf-wyGM [244.235.205.78]):2023/09/23(土) 17:02:59.17 ID:lp7S0HdW0.net
>>98
強度だけならセラミックの方が圧倒的に高いぞ
その代わりに靭性がないから「割れにくさ」では本来チタンの方が上になるはずなんだけど、ZMCの場合は靭性も兼ね備えてるから実質チタンの上位材料になる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9cc-WMZf [150.249.154.130]):2023/09/23(土) 19:27:19.12 ID:ndRAAmLy0.net
セラミックは所詮お茶碗だし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e8-Z92u [255.46.70.43]):2023/09/23(土) 21:29:46.14 ID:32kir50M0.net
当時猛威を奮ったビークスパイダーのアタックを凌ぎきったから評価されてるけど
ブロッケンには潰されレイスティンガーには穴をあけられてるから言うほど強靭じゃないよなzmc

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9cc-WMZf [150.249.154.130]):2023/09/23(土) 23:04:49.33 ID:ndRAAmLy0.net
あんな薄い板で物理的な刃物をはじけるわけがない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e31-/HEw [249.105.124.75]):2023/09/24(日) 09:53:06.50 ID:SX/iAjh60.net
ZMCは走行する上での空力への耐久性には優れてるけどバトルレースには向いてないんだよね。
ただ空気の刃程度ならあくまでも空力の範囲内だから通用しない。
そういえばノーマルのサイクロンマグナムは土屋スプレーでボディ強度増したけど藤吉モーターで吹っ飛んだのが気になる。日米対抗戦の時は吹っ飛ばなかったのはGPチップによる制御があったから?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-KmJW [153.250.1.252]):2023/09/24(日) 10:14:50.83 ID:TgYRPEKBM.net
GPチップで特殊な電磁波をボディに形成し耐久性を上げていたんだよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9a-YQJg [217.178.174.247]):2023/09/24(日) 13:57:53.74 ID:GEdg+Cmx0.net
そもそもスピンコブラ専用モーターだったからマグナムのボディじゃどうなるか分からないみたいなこと言ってなかったけ
理屈は分からないけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-JIFM [49.97.98.13]):2023/09/24(日) 21:26:02.54 ID:3r63SjHHd.net
「ZMCボディとGPチップの相性は抜群だぜ!」
「あのモーターはスピンコブラ用に開発されたモーターでげす!マグナムに載せたら何が起こるか分からないでげす!」

この2つは深く考えるな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-KmJW [153.250.27.49]):2023/09/24(日) 21:30:40.55 ID:q2Art520M.net
そういや今日ふらっとミニ四駆売り場に立ち寄ったらトルクチューンモーター2が品切れだった
レブチューンはたくさんあったけど
ちなみに俺はトルクチューン派だったなにしても2ってなんぞ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9cc-WMZf [150.249.154.130]):2023/09/24(日) 22:18:33.72 ID:+kxwYLXT0.net
とーきちは金あるくせに専門モーターだのチーム戦をなんも考えてないことしかしないのがな
それでいて遅いんだから話にならない
土屋に金全部渡して開発させた方がまだましだな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e0-/HEw [254.37.97.40]):2023/09/25(月) 12:17:58.79 ID:EdGh0YOq0.net
>>109
料亭三国の特製和弁当で勝ってるから

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12d4-Z92u [253.225.205.109]):2023/09/25(月) 13:40:23.24 ID:G+iKkx/H0.net
各国招待してレース開催してるし金はかけてるぞ藤吉

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e0-/HEw [254.37.97.40]):2023/09/25(月) 18:29:54.72 ID:EdGh0YOq0.net
スピンバイパーって横向きにサスペンション付けてるけどあれってどんな意味があるんだ?
リョウが横向きに入れるのはどうだ?スペースがありそうだってよく分からないアドバイスしてたけど。
コーナーの時にサスの反動を活かしてドリフトするとかかな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9a-YQJg [217.178.174.247]):2023/09/25(月) 18:55:57.80 ID:B0L/1DqA0.net
ボディが前後で独立してるからトレーラーみたいにマシンを横方向に稼働させる機構と合わせて組み込めばコーナーリング時の回転半径を小さくさせることはできそう
藤吉自身ホイールベースを伸ばすことで曲がりにくくなることは懸念してたみたいだし

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea2-/HEw [249.105.124.75]):2023/09/26(火) 18:41:28.96 ID:drKnUlzA0.net
>>113
コーナリングの衝撃吸収のためのサスか。
ビクトリーズでサス的なものを搭載してないのはエボリューションだけになったね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2b4-+j9z [243.64.160.31]):2023/09/28(木) 07:38:02.37 ID:6ZjptxVy0.net
基本どこでも出せるトルネードに対してダイナマイトの汎用性糞すぎる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-KmJW [49.104.51.207]):2023/09/28(木) 12:31:21.15 ID:YV6ivOwud.net
原作のダイナマイトだと純粋にトルネードの上位互換だったのにね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6d-/HEw [242.1.200.249]):2023/09/28(木) 13:10:06.11 ID:4Kbu5CSz0.net
>>115
ダイナマイトは確かに使いにくいけど最高速度がパワーブースターより速いからね。
ただ最高速度に全振りしたのと大形タイヤのせいで登りが絶望的に遅いのが本当残念。
アビリティバランスが極端過ぎるんだよねビートマグナムは。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KmJW [153.140.19.95]):2023/09/28(木) 19:01:54.87 ID:CtCN/UPoM.net
マグナム・ダイナマイト
ボディの真ん中がポッキリ折れることで完全に三次元無視してるのがな…

シャフトどうなってンだよ…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b13a-7JRf [110.66.163.241]):2023/09/28(木) 19:44:27.31 ID:BsAJW+Bk0.net
ダイナマイト発動時に電池外れるだろってくらい折れて反ってするのが気持ち悪かった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9cc-WMZf [150.249.154.130]):2023/09/28(木) 20:20:21.55 ID:N5DZt11p0.net
とぶのはミニ四駆としてありなのかとフレッドあたりがいってほしい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 590e-Tzcz [118.18.132.233]):2023/09/28(木) 20:31:08.89 ID:CcvbXNSO0.net
ナウなヤングにしか分からないだろうけど昔族車のプラモで、ハの字シャコタンで走ると言うのがあってな
その構造はシャフトを半分に折ってゴムチューブで繋ぐんだよ
つかビートマグナムはミニ二駆ってことでいいんじゃないかw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ff-+j9z [240.130.127.90]):2023/09/29(金) 22:30:44.05 ID:VnncRBcB0.net
あんま語られることないけどBGMめちゃくちゃいいよな
WGP最終話のピット後トライダガーのテーマに切り替わってジェット噴射しながら加速するシーンめっちゃ好き

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcc-VEJP [150.249.154.130]):2023/09/30(土) 02:19:15.67 ID:OQppWQRT0.net
おれはシルバーフォックスのテーマでいつもテンション上がってた
サイバーフォーミュラとおなじで星山が注文つけてるとおもうからシナリオに対して曲が適格だよ
知られてないけどBGMはかなりライターに依存する エロゲなんてライターが曲書くくらいだしそのくらい重要

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913e-5C2y [120.50.195.83]):2023/09/30(土) 04:41:27.23 ID:Gcnda9+H0.net
WBC編16話。おごり高ぶってる豪をいさめる話とは言え
何やかんやで1日で適当に作ったマシンで4位に入れるのは凄さを感じる

それにしても、SGJCでジェイよりも得点上げてた黒沢が
いつの間にか二郎丸やジュンと同じような扱いになってるのがどこか寂しい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa18-L+YO [253.191.1.190]):2023/09/30(土) 10:34:02.33 ID:O6jCGxBb0.net
リーダーシップメカニック実力全部揃っていて土屋博士に見出されて直接セイバー渡されたのに代表入りできずは切ない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMba-uWbg [153.250.10.114]):2023/09/30(土) 11:23:34.26 ID:3FQ16I9WM.net
黒沢はノコギリローラーでブイブイやってた頃が全盛期かな
最終的に真っ当なレーサーになったとはいえマイナスからゼロに戻っただけやんっていうね
藤吉もそうだけどキャラ変するのはナンカチゲってなった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913e-5C2y [120.50.195.83]):2023/09/30(土) 13:34:33.03 ID:Gcnda9+H0.net
特別なマシンとか一切与えられず市販のマシンとパーツだけで
最終決戦近くまで行けた まこと君は何気にかなりの才能だと思う

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0e-CIzj [118.18.132.233]):2023/09/30(土) 13:44:45.23 ID:b9uRSC+W0.net
無印後半までキャスト表記がブラック黒沢とアバンテまことのままなのがジワジワくる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-4zhq [49.98.132.65]):2023/09/30(土) 14:20:14.25 ID:eV5dI1Ktd.net
>>123
アップテンポの方(練習の時じゃない方)は冬のセクションでトライダガーに追いついたとこで半音キー上がるのマジで最高

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcc-VEJP [150.249.154.130]):2023/09/30(土) 14:40:53.35 ID:OQppWQRT0.net
>>124
初代マグナムのデーターがうんざりするほどあるんだからそりゃ強いだろ
ミニ四駆はマシン性能ではなくセッティングの強弱で勝敗つくんだし
むしろ手を抜いてたから黒沢と勝負になったな

ただあれで消えたままの初代マグナムを作り直しとかしてないんだな
というのが視聴者にバレたな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcc-VEJP [150.249.154.130]):2023/09/30(土) 14:41:42.22 ID:OQppWQRT0.net
>>126
みんなが慣れてないバトルでマウント取れる時だけが強い雑魚ですから

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MMee-yOCq [219.100.180.238]):2023/09/30(土) 20:41:10.27 ID:lApj2xa3M.net
一文字博士ってゴロリと同じ声優だったのか!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 993a-cjYK [250.6.76.57]):2023/10/01(日) 08:10:07.99 ID:Sh6kVZ2t0.net
ロッソストラーダがついに登場。
ここからストレスが溜まる展開になるのがなあ。
豪は確かに人に迷惑掛けまくるわ反省しないわで駄目な所が多いけど
あれだけロッソがバトルレーサーだと訴えてるのに誰も信用しないのは見ててイライラする
直接相手のマシンを破壊してる場面が見えなくてもあれだけ多くのマシンが故障してるんだから
ロッソが怪しいと思うのが自然だろうに烈達は自分達がやられるまで全く疑わないのはおかしいよな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76e0-qoNQ [241.25.66.137]):2023/10/01(日) 14:57:02.89 ID:rwmnv+tQ0.net
>>130
それは不良にVマシンを奪われた時にマグロク・ソニロクを出してきたから判ってた
16話の一般JCに出してきたのもあの時のマグロク

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcc-VEJP [150.249.154.130]):2023/10/01(日) 14:59:18.09 ID:zzqSbjKG0.net
仕事でやってるフレッドはバレない不正はやって当然という冷めた態度だからあのへんの描写はさすが星山だな
スポーツで正々堂々とやってる烈と対比させたかったからあの態度でおしたのがわかる。烈たちの態度は不正をしてる連中がいるというのを考えたくないんだよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df5-0k87 [246.7.211.245]):2023/10/01(日) 16:08:25.33 ID:egmvvyT70.net
Vマグナム貰ったときこんなのいらないって言ってた時、
棚にマグロク2台くらいあったぞ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df5-0k87 [246.7.211.245]):2023/10/01(日) 16:09:09.22 ID:egmvvyT70.net
Vマグナム貰ったときこんなのいらないって言ってた時、
棚にマグロク2台くらいあったぞ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca0b-xxEk [115.163.8.75]):2023/10/02(月) 00:29:23.79 ID:ZgIT9UzP0.net
昔はあの程度の不正が見抜けないFIMAはおかしいと思ってたが今はオーナーからお小遣いもらってるんだろうなと考えられるくらいには大人になったよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcc-VEJP [150.249.154.130]):2023/10/02(月) 02:33:06.92 ID:hlPn5VWC0.net
まあ韓国がいつもやってるからな
この作品の中国は共産党の中国じゃないからあんな奇麗なんだろうが

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca0b-xxEk [115.163.11.55]):2023/10/02(月) 22:22:34.51 ID:HeQV5/xf0.net
国籍不明の有能な黒人をチームにねじ込んでる日本も大概だぞ
フィジカルスポーツだったら許されん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcc-VEJP [150.249.154.130]):2023/10/03(火) 00:13:09.14 ID:A6v3hxPW0.net
Jはもう土屋の息子みたいな扱いだからなあ
帰化選手枠だな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a69a-Cnsq [217.178.174.247]):2023/10/03(火) 07:07:32.51 ID:tk65s3930.net
見た目は黒人だけどJは一応ハーフ設定だぞ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cacc-k4td [115.165.0.99]):2023/10/03(火) 08:15:13.39 ID:0QFWsXh00.net
ジュリオってビクトリーズとの初対決のリレーだとバトル仕掛ける前から高い走行技術見せてたけど
最終レースじゃ減速しないまま急カーブ曲がったマグナムとトライダガーや
EVO.のハイパードルフィン走法使ったチームプレーで一気に速くなったビクトリーズに
ついていけなくなってたな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMba-uWbg [153.140.213.184]):2023/10/03(火) 10:04:28.01 ID:eHRIO4A1M.net
オカマが蛇のような蛇行走行した時の強キャラ感は以上
ヴォルフの2人組の片割れが不敵な笑みでロッソを圧倒してた時の強キャラ感は以上

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cacc-k4td [115.165.0.99]):2023/10/03(火) 10:26:31.65 ID:0QFWsXh00.net
その3人と違って終盤でもバトルなしで勝利する実力見せてたカルロって
豪とかゲーセンで知り合った奴にいきなり暴力振るったりバトルでの破壊行為も普通に楽しんでる回もあるクズで
勝者の条件の時だって別に改心したわけじゃないはずだけどファンもそれくらいわかった上で
神回とかカルロかっこいいとか言ってるのか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9b-xxEk [111.217.182.5]):2023/10/03(火) 19:35:50.82 ID:0idh39hs0.net
>>142
そんな設定あったっけ?wikiも見たけど書いてない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a9a-CIzj [203.171.11.66]):2023/10/03(火) 19:51:30.52 ID:HcJy8eXh0.net
豪って初登場Jのリモコン操作否定してたけど豪のマグナムトルネードってあれ完全に音声認識で動いてるから
豪にはJと大神博士も文句言われたくはないよなとちょっと思った

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcc-VEJP [150.249.154.130]):2023/10/03(火) 21:16:56.59 ID:A6v3hxPW0.net
いやあれは勝手に飛んだときに調子に乗ってトルネードとか叫んでると見たw
あのマシンいつトンデモおかしくないほどあぶねーからな

149 :145 :2023/10/06(金) 08:20:17.78 ID:L2B4o7mj0.net
クズがクズのまま真っ当な奴に勝つって本来なら気持ちよくないはずなんだけどな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/06(金) 21:59:35.99 ID:qGloBfxH0.net
ディオスパーダってファイナルステージもシャインモーターだったの?
流石に距離が長すぎるし、出場停止中にボスが裏ルートでサンシャインモーターを調達したと考えるのが自然か。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 21:07:39.99 ID:vjs1Su850.net
一年目のグレードジャパンカップって結局土屋と大神の両方とも接点無いまま勝ちあがったのまことしかいないんだよな

上位のほぼ全員が土屋派か大神派でチートマシン使ってくるって一般参加者は参加モチベーション保つのきつそうだなあの世界だと

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 21:08:06.79 ID:vjs1Su850.net
一年目のグレードジャパンカップって結局土屋と大神の両方とも接点無いまま勝ちあがったのまことしかいないんだよな

上位のほぼ全員が土屋派か大神派でチートマシン使ってくるって一般参加者は参加モチベーション保つのきつそうだなあの世界だと

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 21:36:06.73 ID:LqZmfTPa0.net
よそはよそうちはうちの精神のまことが一番の勝ち組

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/07(土) 21:59:12.02 ID:vjs1Su850.net
>>153
確かに途中から主人公含めほとんどが土屋大神の代理戦争状態になってて100%純粋にミニ四駆楽しんだのまことぐらいしかいないな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db2-fgr2 [252.186.181.96]):2023/10/08(日) 00:53:19.84 ID:IrphmNhw0.net
それ言ったらWGPも国の代理戦争じゃね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db2-fgr2 [252.186.181.96]):2023/10/08(日) 00:53:31.10 ID:IrphmNhw0.net
それ言ったらWGPも国の代理戦争じゃね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639a-VZIV [203.171.11.66]):2023/10/08(日) 20:47:50.68 ID:wd/eQsJH0.net
烈や豪って最初にコンタクト取ったのが土屋じゃなくて大神だったらカイやレイみたいにマシン壊すキャラになってたのかな?

土屋博士の影響かなり受けてるから最初が大神ならそうなってたか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0e-6KIV [118.18.132.233]):2023/10/08(日) 21:05:28.15 ID:3w8V/RGo0.net
豪樹と烈矢の逆になってたんじゃね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcc-GYY9 [150.249.154.130]):2023/10/09(月) 02:33:01.46 ID:DMUo5yur0.net
豪はシャイニングソードブレイカーとかやってる方が似合うわ
レースとか合わない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/09(月) 13:00:14.02 ID:ek12w7sD0.net
>>157
大前提として公式大会がミニ四駆の速さを競うレギュレーションだから流石にないんじゃないかな…
進んで不良になるキャラでもないし

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/09(月) 16:31:13.74 ID:IhYOcE+S0.net
烈と藤吉の方が合わない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/09(月) 16:36:01.19 ID:DMUo5yur0.net
でもまあ車の速さ比べして遊んでるところで刃物つける車で妨害してきたらそりゃだれでもきたねえというよなw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2a-nQTY [249.105.124.75]):2023/10/12(木) 21:18:50.22 ID:ad+1Esdh0.net
ジャミンRGに搭載されてるモーターウルトラダッシュのカラーリングだったけどシャインモーターだったのかな?
V2モーター搭載してるトライダガーに食らいついてたから遅すぎるわけでもないよね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-wQT/ [153.250.30.210]):2023/10/12(木) 21:24:31.80 ID:tqFAU4DDM.net
プラズマダッシュモーターって生産終了してたのか
ブラシでメンテナンスできるっちゅう普通のモーターとは構造が違う子供心をくすぐる仕様で惹かれてたが
あまりの速さでマシンが壊れる恐れがあるから買ったこともないし使ったこともないんだよね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/12(木) 21:51:50.33 ID:UYK0t4o90.net
大会で使えるはずもなく大会用コースで制御できるはずもない浪漫モーターが無駄にあったな
完全にオーバースペックで気分は藤吉大神

150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200