2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ジャンル主人公最強議論スレvol.139

167 :格無しさん:2023/02/27(月) 06:55:42.73 ID:ikBgy6wc.net
>>163
文脈次第で言葉通りに受け取らないことはままあるのはその通りだが、そもそも
>0コンマ何秒の短い時間を0秒って言ってるだけにしか見えん
とかは単に見た人の主観であって作品の文脈とかそういうのとは違うように思うんだが

例えばハルカの隕石消滅もムービーで跡形も残さず消し去ってたら認められただろうけどレックウザが隕石を貫いた時は砕けただけで破片はいっぱい残ってたから消滅は比喩だろ、は映像的にもはっきりしている
けど0秒行動が「実際は0コンマ何秒で動いてるだけなんじゃないのか?」というのは上の例のような「実際には隕石は消滅してない」という映像描写みたいなのが存在してないから、必然指摘する人の主観による

>それは太陽や環境も0秒行動ってことになるだけでしょ
>まず確実に0秒行動してるといえる描写があればそういうことになる

だから太陽の登り沈みがその「確実に0秒行動してる」の反証になるのでは、ということ
「0秒」と断言されてても世界観次第でダメなら、同じく「0秒行動してる」ことが明確に示されていても作中描写で矛盾するのならそれは0秒行動してないことが疑われるものじゃないかな?

あと「曖昧なものは最低値を取る」というが、そもそも曖昧にしているのは指摘する人が「そうは思えん」と指摘しているからであって、文章上では「0秒」と断言されているなら全然曖昧じゃない
解釈の余地を分かれさせてるのはあくまで指摘している人の主観に過ぎないと思うんだが

総レス数 1001
561 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200