2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カードキャプターさくら考察スレ☆3

1 :CC名無したん:2018/05/01(火) 03:54:30.01 ID:SQuwkOdi0.net
クリアカード編なかよし最新号までのネタバレOK。

CLAMP関連作品
『ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE』
『xxxHOLiC』
の考察も含めます。

荒れ防止のため感想はNG。
主に考察、推測、予知夢に留めてください。

※このスレには多くのネタバレが含まれています。アニメ・単行本派の方はご注意ください。
※前スレ
カードキャプターさくら考察スレ☆2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sakura/1521043213/

687 :CC名無したん:2018/06/04(月) 01:01:38.55 ID:PoHI82yu0.net
まあ事態が落ち着けばさくらなら簡単にカードの再書き換えできちゃうだろうけどね

688 :CC名無したん:2018/06/04(月) 01:06:30.79 ID:KNMoLxvb0.net
透明になったカードの中に入ればいいだけじゃないの?

689 :CC名無したん:2018/06/04(月) 01:11:14.96 ID:hrX9EUfr0.net
鍵とカードってセットで使うものではないんだね

690 :CC名無したん:2018/06/04(月) 01:21:24.75 ID:KNMoLxvb0.net
いや、本と鍵(杖)とカードと守護者2名?が1セットなのかな?
鍵があってカードが使えるけど、さくらは強くなりすぎてそれが可能になっていくかもって予想がある程度で。
鍵なしで使ってる小狼は体が消耗してるから何か対価が支払われてるんだろうね
それにしても今回杖がないと危なかった海渡やエリオルみてると杖なしで生きていくのは危険的にどうなんだろう……

691 :CC名無したん:2018/06/04(月) 02:21:58.77 ID:173vCK2R0.net
ファイも杖持ってたからね
杖で魔法文字描いてた

692 :CC名無したん:2018/06/04(月) 04:04:45.26 ID:jCNriLHY0.net
すまんマジレス多くてびっくりしたから解説するけど
〇〇は飾り〜はガンダムが元ネタの定型文やで
念のためな 皆が今後恥かかないように教えたげとくわ

693 :CC名無したん:2018/06/04(月) 07:17:34.49 ID:FrmvjfM00.net
旧作アニメのさくらカード編で
過去のクロウが杖なしでカードだけでフラワー発動したからさくらも出来るんだろ

694 :CC名無したん:2018/06/04(月) 07:28:08.80 ID:kJcsC72U0.net
海渡は杖の代わりに懐中電灯なんでないの?
エリオルに防御されてヒビ入ってたし

695 :CC名無したん:2018/06/04(月) 08:26:02.25 ID:++TR6gnj0.net
懐中電灯の魔法具…
スモールライトとか?

696 :CC名無したん:2018/06/04(月) 08:32:06.99 ID:KNMoLxvb0.net
>>692
>>1

697 :CC名無したん:2018/06/04(月) 12:57:10.57 ID:XyJCM5KT0.net
魔法具もしらない奴が考察に混ざるとネタがネタでなくなるから出禁

698 :CC名無したん:2018/06/04(月) 14:46:13.53 ID:qoXrXvo0O.net
>>654>>657
13話最後の海渡のポケットの膨らみが魔法具だと思ってる

699 :CC名無したん:2018/06/04(月) 14:55:30.09 ID:NLd41Y990.net
あれポッケに懐中時計を入れてるんじゃないの

700 :CC名無したん:2018/06/04(月) 15:08:04.60 ID:Ac1uP2D50.net
>>699
あのシーンも懐中時計はポケットの外に出てる

701 :CC名無したん:2018/06/04(月) 18:00:18.10 ID:Cvd/lKD40.net
杖に当たる物は何人も持ってるやん、協会から紛失して持ち出してしまった物っていうくらいだからもっと凄いものちゃうのん。

702 :CC名無したん:2018/06/04(月) 18:26:44.82 ID:kJcsC72U0.net
>>695
ごめん
懐中時計と打ち間違えた

703 :CC名無したん:2018/06/04(月) 19:14:47.02 ID:vFlbE2ea0.net
懐中時計…vs原作沢「ヒビが!」 vsアニオル「壊れちゃった アッハーン」

一応魔力の差はある模様

704 :CC名無したん:2018/06/04(月) 19:54:50.62 ID:KNMoLxvb0.net
懐中時計でさくらと秋穂の間に本の意思が入るのを止めていたんだろうか?
ローブ側の時計の歯車だからローブに宿るもの?のほうなのだろうか
海渡が時を止めていなかったら早くからローブの中に小狼らしき人が入っていたと思う

705 :CC名無したん:2018/06/04(月) 21:32:35.65 ID:fbL8bJcF0.net
>>703
むしろ魔力を減らしていないアニメだと杖は無傷で
分割した原作で杖にヒビ入った方が違いとして良かったんじゃ
アニメ海渡の強さは原作を凌んでアニメエリオル以上かよ

706 :CC名無したん:2018/06/04(月) 21:49:12.88 ID:FrmvjfM00.net
アニメエリオルも
「今の」私より
と言ったから、何かの理由のため原作のように魔力が減った状態かと

それともアニメ海渡はクロウ以上?

707 :CC名無したん:2018/06/04(月) 21:54:20.16 ID:hIC4kEA30.net
クロウではなくエリオルと比べてという意味だと思う

708 :CC名無したん:2018/06/04(月) 22:03:16.54 ID:brT/FQxE0.net
原作が2年やっても未だに作中が冬服着てる5月中なのはいくらなんでも進みが遅すぎるし違和感あるし
海渡が時間経過を遅らせてるんじゃないか(そうしないと秋穂に何か悪影響がある?)と思うけど
そもそも原作だと海渡が時間操作してるシーンがまだないんだった

709 :CC名無したん:2018/06/04(月) 22:07:01.97 ID:FrmvjfM00.net
そうかな
それなら海渡の「存命されている中では」もクロウを念頭に置いた発言だったのかな

710 :CC名無したん:2018/06/04(月) 22:08:08.85 ID:r3scYUY20.net
アニメエリオルは魔力分割してないけど、逆に分割の必要があるほど強い魔力というくだりもなかった気がする
単にクロウの魔力を完全に引き継げた訳ではない(クロウ>エリオル)ってことじゃね

711 :CC名無したん:2018/06/04(月) 22:28:00.66 ID:9I0EsoEm0.net
ただ仮説にすぎないが
さくらがエリオルを超える条件がLIGHTとDARKをさくらカードにすること
さくらがクロウを超える条件は全てのクロウカードをさくらカードにすること
だったら無のカードが他のクロウカードすべてと等しい魔力だから
アニメエリオルは最初からクロウの半分だったかも

712 :CC名無したん:2018/06/04(月) 23:07:58.70 ID:UXtb2aZy0.net
ひいおじいさんが出てくるのに、普通のおじいさん・おばあさんは登場しないの?
まさかお得意のクロスオーバー展開でおじいさん・おばあさんが他のCLAMP作品の登場人物の可能性が微粒子レベルで存在する…?

713 :CC名無したん:2018/06/04(月) 23:28:49.89 ID:173vCK2R0.net
縁切った人だから出ないと思う

714 :CC名無したん:2018/06/04(月) 23:43:07.87 ID:+Pw0m3jX0.net
封印されたカードの時クロウリードの記憶が完全なものではないようなこと言ってたし魔力も完全ではなくてもおかしくはないな

715 :CC名無したん:2018/06/04(月) 23:57:44.58 ID:brT/FQxE0.net
そりゃ完全にクロウの記憶受け継いでたらエリオルとして生きづらくなるだろうからそこらへんは温情というか

716 :CC名無したん:2018/06/04(月) 23:58:28.88 ID:fbL8bJcF0.net
wikiの海渡の説明、協会から盗んだ術具があの懐中時計になってるけど
時計が壊れてしまったの後に術具を使って云々って言ってるから
懐中時計と術具は別物だよなぁ、懐中時計は海渡専用の魔法使う際のアイテムで
さくらやエリオルでいえば杖、小狼でいえば剣に当たる

717 :CC名無したん:2018/06/05(火) 00:00:40.11 ID:8vttUf0v0.net
もしかしてCLAMPって小狼苦しめるのが好きなのかと思ってしまう

718 :CC名無したん:2018/06/05(火) 00:09:10.92 ID:5wWime9U0.net
それならさくらもでしょ
直近の話見てもCLAMPは最近Sっ気が強いというか
さくらと小狼にイジワルしてニヤニヤしてそう

719 :CC名無したん:2018/06/05(火) 00:14:39.26 ID:8vttUf0v0.net
さくら自身は別に苦しんでないからなあ…

720 :CC名無したん:2018/06/05(火) 00:20:14.54 ID:5wWime9U0.net
小狼は苦しむ、さくらは不安
不安と苦しむは似てるようで違うんだ

721 :CC名無したん:2018/06/05(火) 00:38:41.42 ID:5wWime9U0.net
>>704
アニメでも魔法で夢の内容を覗き見しかしてなかったし
Dの魔法でも本の時間は止められないならあの夢は海渡が見せてるワケではない
となれば本が見せてるんだろうなぁ

722 :CC名無したん:2018/06/05(火) 00:47:37.28 ID:KuQ/XweJ0.net
>>718
ツバサからですよ
ツバサで心境が変わられたのかもしれん

残念だが
>>721
本の中に生き物が封印されてるのかね

723 :CC名無したん:2018/06/05(火) 01:00:59.70 ID:zGXLhM9c0.net
ツバサでいきなりああなったと思ってるやつは
さくら劇場版2を見ろと言いたいんだ

724 :CC名無したん:2018/06/05(火) 01:02:04.71 ID:Z3QswFK30.net
>>718
最近もなにも元々CLAMP的にはCCさくらの平和さが異色な方で基本は登場人物に優しくない


海渡関連の最近の情報だと本誌の"秋穂の夢を見た悪夢"を現実にしない為に動いてる、っての重要な気がする
さくらの夢と今回の海渡の魔法空間の演出同じだったけど、さくらと同調してる秋穂の悪夢の実現は阻止したいってことは単純なイコールじゃなさそう

725 :CC名無したん:2018/06/05(火) 01:04:25.51 ID:KuQ/XweJ0.net
平和なのはさくらと
ちょびっツくらいか
こばとは途中までしかしらない

726 :CC名無したん:2018/06/05(火) 01:05:55.54 ID:9GSn8uPp0.net
>>1
が読めない人多すぎない?それ系は本スレいけよ

727 :CC名無したん:2018/06/05(火) 01:15:12.02 ID:rDWiTcVE0.net
側にいるのにさくらが新しいカードを創ってるのが分からない守護者2名は相変わらずだが
さくらがクリアカードの創造主の事実を突き止めたのがエリオルで小狼がおそらくそれを伝え聞いたのは容易に想像がつくけど
海渡がそれを知ってるのはなぜなんだ、そんでいつそれを知ったのか

728 :CC名無したん:2018/06/05(火) 01:20:28.75 ID:rDWiTcVE0.net
海渡はさくらのことをどこまで把握してるんだろうな
術具と組み合わせて変な魔法使うのに必要ってことは創ってるさくら本人以上におそらくカード特性を理解してるってことなんだろうが

729 :CC名無したん:2018/06/05(火) 01:27:34.31 ID:5wWime9U0.net
最新話で秋穂はずっと夢の中のアリスは自分に似てると思っていた、アリスの正体はさくらだった
改めてそれを知世の前で口にしかけたら言い終わる前にさくらと似てると言われた

ここまで何度もさくらと秋穂が似てるってアニメも含めて何度も言及するってことは
確実にこの2人には何かある、カードのことも含めてそれも海渡は知ってるのかもしれない

730 :CC名無したん:2018/06/05(火) 01:41:38.77 ID:VnpcO5fG0.net
秋穂ってサクラのオカンに似てたよな〜関係ないのかな〜

731 :CC名無したん:2018/06/05(火) 02:20:08.23 ID:kfu20tZI0.net
小狼は知世まで似てると言い出す中さくらと秋穂似てないと思ってそう

732 :CC名無したん:2018/06/05(火) 02:29:02.09 ID:zGXLhM9c0.net
そもそも桜がママに似てる設定だからキャラデザは似通っちゃうよね

733 :CC名無したん:2018/06/05(火) 04:07:52.26 ID:p5QG9bUj0.net
サントラに「ここに来て」が入ってるけどクリアカード編で流れたっけ…?

734 :CC名無したん:2018/06/05(火) 04:09:05.62 ID:p5QG9bUj0.net
あ、早とちり。劇2の回想でありましたね

735 :CC名無したん:2018/06/05(火) 09:08:02.34 ID:Rh/clPVD0.net
桜=春=光
秋穂=秋=闇
みたいな

736 :CC名無したん:2018/06/05(火) 12:19:47.18 ID:ffI0+2Nw0.net
いや撫子も秋の花と散々

737 :CC名無したん:2018/06/05(火) 12:37:32.14 ID:vBgwei/e0.net
>>735
キングダムハーツのソラとリクみたいな?

738 :CC名無したん:2018/06/05(火) 12:46:47.54 ID:mCNR5Ecw0.net
撫子が秋穂とさくら以上に似てるとしたらそういう描写入るだろうから多分違うんじゃないか?
秋穂とさくらも外見が似てるとかって言われ方じゃなくて雰囲気とかっぽいし、撫子はこんにゃく苦手設定もない

739 :CC名無したん:2018/06/05(火) 14:36:31.59 ID:Rh/clPVD0.net
秋穂は撫子じゃなくて秋桜だと思うんだ。

740 :CC名無したん:2018/06/05(火) 16:44:01.37 ID:hKw8FY8u0.net
あの本もクロウが作ったような気がする

741 :CC名無したん:2018/06/06(水) 00:27:07.72 ID:in+NhkJX0.net
なんか今のさくらってキングダムハーツ3Dのソラと酷似してる、小狼はリクで
さくらがお前はもう戻れないって言われたりずっと夢が物語の根幹になってるトコも含めて

742 :CC名無したん:2018/06/06(水) 00:57:11.95 ID:in+NhkJX0.net
夢の世界を冒険してる内に自分の心が夢の深淵に向かって
心が闇の奥で眠って目覚められなくなる、要は植物人間の状態になり
心が空っぽの抜け殻に敵が自分の心を植え付けて体を乗っ取り自分の手駒にしようとした

その時の敵のセリフが
「お前はもう元の世界に戻れない」
「お前の心は闇の奥で永久に眠りその肉体は新たな俺の器の一つになるだろう
光は闇に堕ちた、おやすみソラ」

そんで間一髪で阻止したリク達

743 :CC名無したん:2018/06/06(水) 03:54:30.83 ID:al9X+sx50.net
キングダムハーツ以外にもありそうな話だな普通に

744 :CC名無したん:2018/06/06(水) 11:20:51.94 ID:WTwMT28o0.net
ダークな桜が登場してもいいような気がする。
ラジアラでなんか意味深発言してたしなぁ。

745 :CC名無したん:2018/06/06(水) 11:54:31.35 ID:x0cgcZq00.net
>>744
どんな発言は教えて貰っていい?

746 :CC名無したん:2018/06/06(水) 12:28:18.67 ID:Jr52/CS50.net
そのダークなさくらにあたるのが今月号のあのローブ小狼だと思う
さくらがなるはずだったのを小狼が身代わりになった(=絶対不幸にさせなかった)

747 :CC名無したん:2018/06/06(水) 12:33:56.34 ID:LNOI02840.net
それか誰かがさくらを混乱させるために見せた幻なのか

748 :CC名無したん:2018/06/06(水) 12:41:44.16 ID:WTwMT28o0.net
>>745
内容自体はCCさくらではないんだけど、リスナーのさくらんきんぐで丹下さんが演じたキャラクターで悪役系をするキャラランキング(ダークさくら)をしてたから。
深読みしすぎかな。

749 :CC名無したん:2018/06/06(水) 13:22:28.00 ID:dIeMpM8n0.net
ダークサイドさくらにあたるのが秋穂だったりして
さくら→魔法の本に選ばれて天性の才能に恵まれてカードの主に
秋穂→魔法の本に取り憑かれて魔力がなくて対抗できず危険が危ない

750 :CC名無したん:2018/06/06(水) 19:01:59.19 ID:in+NhkJX0.net
魔法の本に選ばれたっていうよりクロウが強引にさくらを主にしたんだよな
秋穂はさくらと違って自分で対抗する力がないから海渡がどうにかっていうのはまあね

751 :CC名無したん:2018/06/06(水) 20:23:08.28 ID:WTwMT28o0.net
魔力をコピーする力がある今のさくらが
秋穂に魔力をコピーさせる展開とか。

752 :CC名無したん:2018/06/06(水) 20:58:12.86 ID:RUxgG9rX0.net
たまに秋穂が未来から来た小狼とさくらの娘説みるけどそれだったらと小狼が秋穂に親しみを感じる描写のひとつもありそうなもんだと思うのでないと思う

753 :CC名無したん:2018/06/06(水) 21:02:22.91 ID:/u8mr8i+0.net
未来からきた娘とか使い古されすぎネタだな

754 :CC名無したん:2018/06/06(水) 23:32:47.52 ID:in+NhkJX0.net
はっきり言ってセンスのない妄想だよなぁ
あの世界はドラえもんのように未来はまだ存在してないからね
クロウの魔法でも過去に行くリターンと時間止めるタイムしかないし
海渡が木之本様呼びして照れて様はいらないです→ではさくらさんと、とかこういう
さりげない描写から見てもありえん

755 :CC名無したん:2018/06/07(木) 02:45:20.40 ID:mLGfOF1d0.net
ミラーでカードの力も映し出せるなら
最後ミラーでクリアカード全部コピーして秋穂にあげればいいじゃん

756 :CC名無したん:2018/06/07(木) 02:52:04.61 ID:iaWp2+gM0.net
コピーしたって発動はさくらの力が必要だろうし、永続コピーできるかもわからんし

757 :CC名無したん:2018/06/07(木) 08:09:57.81 ID:91eUaZzR0.net
未だに原作ではさくらのクリアカード集めは秋穂の夢だけで
アニメみたいに本に記述される描写ないのは区別してるのか
アニメが補足をしているのか

758 :CC名無したん:2018/06/07(木) 10:36:47.71 ID:MS7nh0Gj0.net
さくらの魔力強すぎ問題
もし上手く制御できるようになったら、カード不要どころか杖不要で思うがままに魔法を行使できるのかね。ヒエー

759 :CC名無したん:2018/06/07(木) 16:19:03.03 ID:axMnqJ/w0.net
そもそもそんな魔力が強い少女が普通の人と生活するのもう限界だと思うんだけど
さくらちゃんこの後どっかに隔離されないのか?

760 :CC名無したん:2018/06/07(木) 16:42:50.67 ID:e6RXrQLY0.net
さくらの住む世界で魔法使えるやつどのくらいいるんだろうな

761 :CC名無したん:2018/06/07(木) 17:14:01.88 ID:3JVpsWeq0.net
ツバサで普通に暮らしてたな

762 :CC名無したん:2018/06/07(木) 17:16:15.95 ID:fFdD4Ihf0.net
ツバサと言えば例の「これはあなたの大事なものでしょう」が
普通に暮らしてたことと絡むんだろうか

763 :CC名無したん:2018/06/07(木) 17:19:53.37 ID:wr2TsHii0.net
>>759
それこそ香港の李家に嫁にいけば悪いようにはならないだろうけどCCさくらの本質としてはちょっと違う感じになっちゃうよね

764 :CC名無したん:2018/06/07(木) 17:35:26.55 ID:F/JltSt00.net
何かに魔力封じ込めて四月一日に売れば解決

765 :CC名無したん:2018/06/07(木) 18:06:13.82 ID:axMnqJ/w0.net
四月一日がもらいすぎて怪我するやん

766 :CC名無したん:2018/06/07(木) 20:52:32.37 ID:iQzQiaxi0.net
CCさくらの本質としてはどんなに魔力があろうとさくらが日常生活を送るなんだろうな
そしてこれは小狼やエリオルやユエケロの願いでもある

767 :CC名無したん:2018/06/07(木) 21:02:55.72 ID:v32rLaCy0.net
でもこれで二人が結婚しないのもビター過ぎるなw

768 :CC名無したん:2018/06/07(木) 21:50:05.02 ID:wr2TsHii0.net
小狼が木之本家に婿に来るべき

769 :CC名無したん:2018/06/07(木) 22:17:11.47 ID:d9GFWEQZ0.net
>>766
でも有り余る魔力を持ちながら普通の生活をしてたから海渡を呼び寄せたワケで
守護者と小狼に全部守ってもらってみんなが自分のために辛い目スタンスは
さくら自身が絶対にイヤだろうし魔力持ちゆえの護身術の1つぐらいは身に付けてもいいと思うよ

770 :CC名無したん:2018/06/07(木) 22:42:01.68 ID:w+uJnsNv0.net
クロウが自らの命と魔力を写身小狼転生の為の対価としたように
さくらの魔力の一部を何かの対価に出来れば上手く解決するんだけどな

771 :CC名無したん:2018/06/07(木) 23:10:48.21 ID:Q27A6pd70.net
クロウのやろうとしていた魔力の分散で暴走を阻止するって形で収まりそう

772 :CC名無したん:2018/06/07(木) 23:41:32.42 ID:d9GFWEQZ0.net
もし魔力の分割が可能ならとっくにエリオルや小狼が提案してると思うけどね
それにエリオルは魔力を制御できていないこともだけど海渡の方も懸念してる
ほんで海渡はさくらの創ったカードの特性を本人以上に分かってるっぽいし
逆に言えばこっちから問い詰めればおのずと魔力制御の解決の糸口が見つかると思われ

773 :CC名無したん:2018/06/07(木) 23:46:23.69 ID:z0g7yRCI0.net
アナ雪のエルサみたいになるの?

774 :CC名無したん:2018/06/07(木) 23:59:33.37 ID:pdpi4S3J0.net
>>770
それを秋穂ちゃんのためにやるってのが落としどころではないかな

775 :CC名無したん:2018/06/08(金) 02:01:48.81 ID:t4X11ecb0.net
魔力の明け渡し案が可ならとっくにエリオル達が考慮したのもだし
他作品でやった描写を今まで使い回ししてないしクリアカード編は
他作品との関連性は低いと思うんだ

776 :CC名無したん:2018/06/08(金) 02:07:17.09 ID:zhqot0Vq0.net
エリオルは"まだ"混沌としているって言ってるから
多分、成長かなんかとっかかりがあればいずれ落ち着いて魔力のコントロールできるようになるんでしょ

777 :CC名無したん:2018/06/08(金) 02:09:45.57 ID:zhqot0Vq0.net
>>774
秋穂を救うのは海渡のセリフからしてクリアカードを生贄にしたある魔法では?

778 :CC名無したん:2018/06/08(金) 02:49:21.00 ID:lTMJgjAE0.net
そういや、術具発動のためにカードが必要って言ってるけど発動した後カードどうなるのかは謎だよな
カード奪われる展開は劇2でやったけどカードが何かに使われる訳じゃないし、さくらが戦いで負けたりした時でも破損とかしないし
スイッチ的に一回発動させれば後は不要なのか、エネルギーとして消費するのか、消費はしないけど永続的に必要なのか

779 :CC名無したん:2018/06/08(金) 08:02:42.82 ID:t4X11ecb0.net
単純にエネルギーとして必要なんかね、魔法発動したら消えてなくなる
ただそれだけで済むハナシなのか作り手のさくらにもなんらかの悪影響が出るのか

780 :CC名無したん:2018/06/08(金) 08:31:49.96 ID:Qq8dorf70.net
今成長期でグングン魔力伸びて混沌としてるからさくらには真実を言わず
安定して以降魔力制御の修行する計画なのかな

でもそれでカード製造の対処はできても
「大きすぎる力は自分自身も不幸にする」の対処にはなってないよね
こんな壮大な問題への対処法そもそもなさそうだけど…

781 :CC名無したん:2018/06/08(金) 09:13:51.32 ID:wG9DImxq0.net
あの本も、術具もすべてクロウが作ったもので、
発動にはクロウの唯一の継承者であるさくらの魔力が必要であり、
さくらカードのようにクリアカードもさくらと魔力で接続されていて、
カードはさくらの魔力を本人の意思とは関係なく引いて使うための媒介体とか

782 :CC名無したん:2018/06/08(金) 10:48:25.70 ID:i2OEOFPG0.net
海渡は、侑子のところにいって、なんらかの対価として、懐中時計を手に入れた。
その懐中時計の魔力を使用して、さくらの魔力を秋穂にコピーしようと計画。
その魔力を使い、海渡はある特定の人の縁をてに入れようとしれるんじゃなかろうか。
クリアカード編で初登場した白兎のモモからそう思った。
神話ででてくる白兎を参考に。

劇場版で作り出したホープは今後活かされると思う。
小狼の絶対に不幸にさせないって言葉がやけに引っかかる。

783 :CC名無したん:2018/06/08(金) 12:19:35.55 ID:B/kdt2I10.net
>>781
術具を作ったのがクロウならエリオルが知らない、分からないのはおかしい
あの教会が隠していた、おそらく禁忌に触れるって言い方にしろ
術具もあの本もクロウとは無関係だと思う

784 :CC名無したん:2018/06/08(金) 22:11:14.40 ID:V4SXpSes0.net
小狼は自分と一緒にいなくてもさくらが幸せになれるならそれでいいと思う男
どっちにしろ李家の跡取りとしてずっと日本にいるわけにはいくまい

785 :CC名無したん:2018/06/08(金) 22:15:58.57 ID:UCDFf3On0.net
劇場版設定とか裕子さんが出て来るとかないかなぁ……そうしちゃうとなかよしから入った女の子たちが戸惑ってわからなくなるから

786 :CC名無したん:2018/06/09(土) 00:40:06.18 ID:Pm4TYMO30.net
いや出来ないことは無い
というかもう既にファイDと被せてきてるから罪深い

787 :CC名無したん:2018/06/09(土) 00:52:50.90 ID:3E1pL4hK0.net
そもそも魔力高いと長生きするんじゃなかったっけ‍?
さくらはユエケロ(エリオル)以外みんな死んだ世界で生きることになるのか
そらしんどい

総レス数 1004
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200