2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

30代女性、かなり安い指輪を婚約者に渡されそう…

1 :Miss名無しさん:2007/11/12(月) 18:57:00 ID:B/nVeDUI.net
私は30代未婚女性です。もし貴女が婚約者から安っぽい婚約指輪をプレゼントされたら、
どう思いますか?実際に、私は来月かなり安い指輪を婚約者からいただくことになりそうです。
彼も同じく30代で、(平均的な)収入もあります。おそらく彼は、婚約指輪というものを、
たいして重要視していないのでしょう。

○30代にもなって、幼い!
○大切なのはダイヤの値段ではなく、愛でしょ!
○貴女が安っぽい女だから、安っぽい指輪しかもらえないのよ!
○自分で買えば?

↑など、キツイ意見が返ってくるかと思いますが、
それを承知でトピを立てました。皆さんは、出来る事なら、
愛する婚約者から良質のダイヤのついた指輪が欲しくないですか?
私は、欲しいです。もしそんな素敵な指輪をもらえたら、
現在の幸せ度だけでなく、相手に対する感謝の気持ちや尊敬の念も増すことでしょう。
強がりやプライド等を忘れて、皆さんの正直な気持ちを教えてください。

216 :Miss名無しさん:2008/01/19(土) 15:28:21 ID:S/Cjf/AE.net
>>215
どんだけ貧乏なん?

217 :Miss名無しさん:2008/01/19(土) 16:39:57 ID:0Xtf/nKi.net
>>214
あんたが相手の信頼を勝ち得ていないんじゃないの?
切られそうな素振りが垣間見えたとかさ

218 :206:2008/01/19(土) 17:50:59 ID:mfaBtR7F.net
>>207
具体性って俺のカキコ?
ほい、スペックつ

1.13ct  F  VVS2  VG

デビアスの「給料3ヶ月分」というのをマトモにやってみた。
値段知りたければ日本橋の某百貨店6Fへどぞ。

219 :Miss名無しさん:2008/01/19(土) 18:32:31 ID:Bulm4cyt.net
スレチだが、派遣を辞めて無職になった彼女がパソコンを持っていないから
勉強も出来ないと言ったので、買ってやったら勉強はせず、のたのたしていたから
別れた。ホワイトデーにパソコンをもらってビックリという感じで喜んではいたけど。
今は、自立している女性と付き合っている。もうすぐ結婚するんだけど、結婚指輪だけに
してほしいと。
揃ってクルマ好きなもんで、結婚指輪は次のクルマのグレードを更に上げようと言われた。
これはこれで嬉しい。


220 :Miss名無しさん:2008/01/19(土) 22:01:01 ID:CQUrLCc3.net
215さん素敵な彼女大切にね!
私の場合は年収800万の37歳の男性のことです。


221 :Miss名無しさん:2008/01/19(土) 22:21:32 ID:k1IV9R3n.net
結婚指輪は、夫婦同伴でパーティーとかに出席する時必要かもしれないけど
指輪自体はあまりすきじゃないから、
婚約指輪は要らないって言ってたんだけど、
なんだかんだで結局Cartierの200万くらいのを買ってもらった。
あまり着ける機会無いし、悪いなーとは思ったけど
正直すごく嬉しかったし、やっぱり女として一度は貰っておくべきものだと思う。

222 :Miss名無しさん:2008/01/19(土) 23:07:39 ID:I0Ptsdhb.net
222

223 :Miss名無しさん :2008/01/19(土) 23:54:47 ID:ZL7stQnB.net
お互いの価値観で決めればいいんじゃない。
一生物だと思って嫁さん(30代中)に婚約指輪 給与額面3月分にしたけど。
思い出だからケチりたくないし、良いものをあげたいという私の価値観で全てが決定した。
銀座で色々見て回ったが、明らかに他のカップルとは違うコーナーにいたので
高かったんだろう。
多くのカップルは、20万〜30万のコーナーに集中しているから、その位が相場なのか?
と個人的に思った。

224 :Miss名無しさん:2008/01/20(日) 01:50:24 ID:H1YlIvhF.net
独身女の板です

225 :Miss名無しさん:2008/01/20(日) 07:15:36 ID:A570DhW7.net
たしか相場は30-40万だったような。ゼクシィ調べw

226 :Miss名無しさん:2008/01/20(日) 22:15:09 ID:IucomScR.net
安っぽい婚約指輪は絶対にイヤ
低価格のしか買えないなら、買わない方がいい

もらった以上は 指につけなきゃなんないからさ
婚約指輪ですって ふいんき漂わせながら
安っぽいのつけてると哀れだよ

安い指輪でも 贈られたら、すごく嬉しいよ
でも、婚約指輪だから無理なんだよ!!

例えば
お葬式に喪服じゃなく、黒っぽい服で行くような
子供じゃないんだからさぁ ってこと

227 :Miss名無しさん:2008/01/21(月) 02:51:11 ID:H0xgUjGr.net
私は指輪積み立てしてもらってる。
その代わり誕生日・クリスマス・ホワイトデーは花だけとか安いもの。
あと5年は待たなきゃだけどね。
やっぱりもったいない・・・でも欲しい・・・の繰り返しでよく分からんのだけど。
本当に欲しいなら自分で予算足すぐらいの根性だしてねー。


228 :Miss名無しさん:2008/01/21(月) 08:49:02 ID:G3Tit52z.net
>>224
情報が欲しいのか、毒女だけで馴れ合いたいのか、どっちなんだ?
>>1は情報が欲しいのだろうから男たちが情報を提供しているだけだと思うが。

幸せそうな婚約指輪の例が挙がったからといっていきり立つな。
我が身の不幸を嘆きたいのならば喪女だけの巣穴に籠もっていろ。
ここは幸せな結婚を求めて努力する毒女のスレだ。

229 :Miss名無しさん:2008/01/21(月) 16:32:13 ID:ytFnhzFN.net
>>228
>>1は「。もし貴女が婚約者から安っぽい婚約指輪をプレゼントされたら、どう思いますか?」と
同じ独身女性に質問してるだけであって、男性からの情報はこれっぽっちも期待してないようですが…

230 :Miss名無しさん :2008/01/21(月) 20:46:05 ID:19ybth/0.net
223です。既婚男性で申し訳ない。
安っぽいの定義が曖昧ですから、3桁の指輪でも安いという人もいれば、喜ぶ人もいるのでしょう。
幾らなら良いのか参考情報としてもらえればと思いましたが、気を害したなら申し訳ない。
人それぞれ考え方が異なるから、男性が女性に可能な限り合わせてあげれば良いかな?
とは思います。
ちなみに、私は質をとるか、ブランドをとるか悩み、嫁さんに質をとると言われ、石から選びました。
気を悪くしたら申し訳ない。

231 :Miss名無しさん:2008/01/22(火) 16:16:26 ID:2wElYCSX.net
>>226 激しく同意。

身に付ける物(アクセサリー)だと得にそうだよね。
この場合、婚約指輪だからこそ余計にそう思う。
気持ちが一番大事なのはもちろんだけど、頂いた以上はそれなりの場所に付けて行く訳だし、
30代になれば、自分である程度の貴金属は持ってたりするので、
それに見合わない(それ以上)の物でなければ、
一生に一度の婚約指輪としては、満足出来ないかもしれない…。

232 :Miss名無しさん:2008/01/22(火) 22:33:55 ID:MPGKo9sv.net
>>231
絶対、一生に一度なんだな!

233 :Miss名無しさん:2008/01/23(水) 13:48:03 ID:f4M26Al7.net
普通、結婚するときは「一生に一度」だと思うんじゃない?

>>232はそんなに何度も結婚するつもりなの?

234 :Miss名無しさん:2008/01/23(水) 21:19:38 ID:KxYvD02k.net
>>233
まあ、幸せの尺度を「婚約指輪の値段」とか即物的なことでしか計れない
価値観の持ち主だと、ちょっとした条件の変化だけで結婚生活の継続が
難しくなる可能性は高いんじゃないかね。

235 :Miss名無しさん:2008/01/25(金) 00:17:01 ID:4KieBZqY.net
>>234
幸福の尺度がお金なのは資本主義に敵っている。
この国が資本主義なのはご存知の通り。
結婚も資本主義のルールに則っている方がうまくいく。

236 :Miss名無しさん:2008/01/25(金) 00:37:37 ID:G8f53wVo.net
>>1
なぜ高い指輪でなければ満足できないのか、自分の気持ちの
根っこのところを彼氏に話してあげるべき。

237 :Miss名無しさん:2008/01/25(金) 00:37:42 ID:B7dF/IMg.net
資本主義ルールで考えたら、30代の女に高額な婚約指輪を渡す必要はないな。
市場価値の下落した商品は買い叩かれて当然。

238 :來射 ◆Rai/y.A.2c :2008/01/25(金) 00:41:17 ID:9CmKmC6V.net
來射 ◆miffy/diKs
惨めな女ども!
死ね!!
( ´∀`)プッ


http://life9.2ch.net/test/read.cgi/yume/1190302986/



239 :Miss名無しさん:2008/01/25(金) 00:55:49 ID:7ryDXDXf.net
指輪の値段にこだわる牝豚は「三丁目の夕日」の指輪のシーンを観ろ。

240 :Miss名無しさん:2008/01/25(金) 14:59:51 ID:AipVLL2/.net
値段と言うよりも、質が良い物が欲しい。って事じゃないの?
まぁ、結局「質=値段」になっちゃうけれども。

個人的には
>223みたいな気持ちが嬉しいというか。
ハリーじゃなきゃ嫌!なんて、口が裂けても言えないけど、
自分の為に頑張ってくれた彼の「想い」が大事なんじゃないかと。

241 :Miss名無しさん:2008/01/25(金) 21:27:44 ID:B7dF/IMg.net
>>240
なら逆に、女から男への「想い」はどういう形であらわしてくれるんだ?

もらうモノはもらっておいて、まさか自分だけ「気持ちは金額ではかれるモノじゃない」
とか言わないよな?

242 :Miss名無しさん:2008/01/25(金) 22:18:24 ID:cQd+8rSw.net
30女なんておもちゃの指輪で充分だろ
結婚式も披露宴も当然だけどないよ
中古女にそんな金使うだけ無駄だし
籍入れてくれるだけ感謝しろよ

243 :Miss名無しさん:2008/01/25(金) 22:24:27 ID:PnxFT6N9.net
>>1のようなバカ女には褒美としてSV925の銀無垢指輪をやろう。
楽天でたしか送料込200円くらいで売ってた。^^

244 :Miss名無しさん:2008/01/25(金) 22:26:42 ID:PnxFT6N9.net
>>1のような糞女にSV925はもったいないな。
100円ショップに売ってないか、手ごろな指輪。

245 :Miss名無しさん:2008/01/25(金) 22:31:04 ID:PnxFT6N9.net
ビッチは物欲ばかり。30代の劣化ビッチのくせに!
すぐ40になるんだぞ。身の程を知れ、身の程を!
女の賞味期限は24まで!25で2割引シール、27で3割引シール、
29で5割引セール、30以上は廃棄物=家畜のエサ。

246 :Miss名無しさん:2008/01/25(金) 22:34:02 ID:PnxFT6N9.net
間違えた、一応29まで賞味期限な。
しかし、推奨賞味期限は24までだ。それ以上になると棚に売れ残る。
これを始末するには、バーゲンセールしかないのだ。
30を過ぎると、糸を引いて臭い臭いを発するようになります。

247 :240:2008/01/25(金) 23:47:33 ID:AipVLL2/.net
>>241
自分の場合、頂いた婚約指輪の2/3程度の時計をプレゼントしましたけど。
以前から相手が欲しがっていた物だったので。
後は嫁入り道具的な物(キッチン関係やミシン等)はこちらで揃えました。
家具はもちろん折半です。

婚約指輪を買うのって、結婚前に互いの経済観念や価値観がわかる、
いい機会かもしれませんね。
ここで大きな溝があると、結婚しても上手くいかなそう…。

248 :Miss名無しさん:2008/01/25(金) 23:49:54 ID:B7dF/IMg.net
>>247
そうですか。失礼。あなたはしっかりした方ですね。
世の中の女性がみんなそんな風だと、もう少し日本もマシになるんだと思いますが…

249 :Miss名無しさん:2008/01/25(金) 23:57:13 ID:gmdxkzs7.net
指輪に対する結納返しは、時計・ネクタイピン・背広が多いそうです
姉の時は姉と旦那の分二つダイヤを買って、一つをネクタイピンに、一つを指輪にしてそれぞれ持ってる


250 :Miss名無しさん :2008/01/26(土) 00:23:22 ID:cAddhMZt.net
223です。
話がずれているようですが、見返りは求めるものなんでしょうか?
私は、嫁さんから高価?な指輪だったから何が欲しい?と聞かれましたがいらないと断ったけど・・・
これも個人の価値観だとは思いますが・・・欲しいものは自分で買えるから。
どうしてもというので好きな家具を揃えれば良いといい箪笥などになったけど。
結婚式も嫁さんのためにするものだと思い、好きな式場で好きなだけ予算をかけさせました。
ここの結婚式場でこんなのをしたいと相談は受けましたが・・・いいんじゃない。後悔しなければねという感じです。
参考までに1名@10万円以上の予算。男性もかなり楽しめますよ。少なくとも私は楽しかった。
若い女性と結婚しても、いずれその女性も30歳、40歳になるんですよ。
私には宝物です。


251 :Miss名無しさん:2008/01/26(土) 01:04:41 ID:/ih/OKk6.net
>>250
素敵ですね
そんな愛情を貰えるお嫁さんもまた素敵な女性なんだろうな、と思いました
結局、お互いの気持ちの問題だと思うので…
高い物をねだられても買えないなら正直に言えばいいし…
指輪に価値なんて感じないならそれを説明すればいいし
それで嫌われるなら今後やっていけないですし

「見返りに何をくれるんだ」と言っている人は、そのまま自分のパートナーに伝えて頑張ってみるとか
まあ、その辺の30女性と愛する30女性とでは意見が変わるのかもしれないですが

252 :Miss名無しさん:2008/01/26(土) 01:14:17 ID:hHrR/LRL.net
誕生石で、5万ぐらいのをもらって婚約しました


253 :Miss名無しさん:2008/01/26(土) 01:47:50 ID:Nt/NQty4.net
>>1
婚約者にバージンあげたのか?そーでも無い限り文句言うなカス

254 :Miss名無しさん:2008/01/27(日) 15:45:26 ID:uLIjGdQw.net
>>252
5万上等。私の彼は多分買ってくれない。ヒカリ物(!?)は5百円くらいの玩具をたま〜に買ってくれる。食べ物は2、3千円分くらいいつも買ってくれんのに。

255 :Miss名無しさん:2008/02/01(金) 18:59:35 ID:MbF5vSqN.net
ゼクシィ見てると婚約指輪の相場30万円だってー
でも私は指輪とか宝石が好きってわけでもないしどうせ
めったに付けないし安物買ってもらったよ。
広告の品で1カラットの5万の指輪。
ゲットするために開店10分前に一緒に並んだ。
貧乏臭いって叩かれるだろうけど一緒に並んだのも良い思い出になった。


256 :Miss名無しさん:2008/02/01(金) 19:21:02 ID:2uAsyfqk.net
>>255
楽しそうでいいねw
うちも二人とも指輪つけないし、万が一なくしたら申し訳ないから
安いの買ってもらうよ。それより最新の洗濯機が欲しいわw

257 :Miss名無しさん:2008/02/01(金) 19:23:40 ID:MbF5vSqN.net
>>256
私も指輪より洗濯機に重点置いてるw
全自動で楽天で4万円前後の奴をお願いしてるんだけどね。
でも共働き予定だから夕食は私担当、洗濯は彼氏担当になる予定。

258 :Miss名無しさん:2008/02/07(木) 17:10:30 ID:F2trPPES.net
うちは婚約指輪無し(私がいらないと言った。つけねーし)
結婚指輪は付き合った最初の年に買ったペアリングでいいじゃん、と言ったのだが
さすがに向こうの親が承知せず、同じブランドの少し高いラインのペアリングを買うことにした
それでも二人で10万くらい
浮いたお金は貯金に回して一戸建て買う頭金にする予定
電化製品は彼が一人暮らしなのでそこの分をまわしてもらって、足りない分を買い足す予定

新鮮味が無い新婚(予定)でスマソ…(´・ω・`)

259 :Miss名無しさん:2008/02/10(日) 01:05:19 ID:ZICVeCP9.net
>>252-258
フンッ
どうせ35歳未満でしょ

260 :Miss名無しさん:2008/02/10(日) 14:15:12 ID:NBsAiVxw.net
正社員じゃない男性も増えてるし、
そういうの覚悟で結婚する場合、指輪の値段なんて世間体気にする事ないと
思う。生活必需品の方がず〜っと大事なこと。
人の家庭の生活ランクで幸せは図れないよ。

261 :Miss名無しさん:2008/02/10(日) 14:27:37 ID:0RDOXWRH.net
そうそう。倹約していい家を手に入れたい人もいるだろうし
その分旅行なんかに回したい人もいるだろうし
幸せなんて人それぞれ

262 :Miss名無しさん:2008/02/11(月) 15:47:12 ID:B6uFCP2c.net
なんか、それじゃ男の経済格差が指輪でわかるみたいじゃない・・・
まず食費、住居費、生活必需品、
指輪だの車だのに回せる余裕はいくらです、みたいな。

・・・って私も最近車手放したんだけど、許容できる余裕を超えたんで。

263 :Miss名無しさん:2008/02/11(月) 19:24:24 ID:UbNX+5ZS.net
婚約指輪なんてあるんだ

無駄だから要らん。結婚指輪だけで十分。あんまり高くてもしょうがない気がするから、
程ほどのものが欲しい。指輪いくらだったの〜とか自慢する気もないからなぁ
まぁ人それぞれだ。

264 :Miss名無しさん:2008/02/11(月) 19:39:02 ID:GOf5d+84.net
高い指輪は男性の経済的なハードルなんだよ
結婚を経済力や健康状態による免許制にすれば
この習慣は必要なくなるね

265 :Miss名無しさん:2008/02/11(月) 22:18:39 ID:qPgbekO3.net
婚約指輪がいわゆる給料3ヶ月分で、結婚指輪はピンキリなんだよね?
私の場合は気に入った物があれば値段は関係ないかもしれない。
あとはもらう相手だけだ。

266 :Miss名無しさん:2008/02/11(月) 23:47:07 ID:2jD2qb4l.net
>263
エンゲージリングって聞いたことない?

既婚者が普段つけてるのはマリッジリングね。


267 :Miss名無しさん:2008/02/12(火) 13:43:45 ID:TLpQpXM3.net
結婚指輪は高いものにした方が良いよね、
ジュエリーの入ってないのやデザインが古い指輪はおばさん。

おばさん指輪してる友達に限って「普段使いの」とか言うわりに
どこに行くにも誰も他の見た事無い、とか言われてるから。
やっぱり最低、衣食足りて礼節を知る生活をしたい。

268 :Miss名無しさん:2008/02/12(火) 14:27:24 ID:WE8UKnQ9.net
すいません 267 の日本語がいまいち理解できません...。

269 :Miss名無しさん:2008/02/12(火) 14:41:22 ID:MUGhdT9s.net
婚約指輪なんて必要ないよ。
欲しかったらお金持ちの成金と結婚すれば良かったのに。

270 :Miss名無しさん:2008/02/12(火) 17:23:04 ID:REd6rLlZ.net
俺、起業家だけど

今の彼女に100円ショップで指輪買ってプロポーズしよ


それで、反応悪かったら別れるわ

これから、戦争とか倒産とか何があるかわからないのに・・・指輪の値段で感情的になる女性とは一緒にやっていけないし、それだけ二人の関係が温まって無かったってことだと思う

271 :Miss名無しさん:2008/02/12(火) 17:26:50 ID:iXlfcUqy.net
そういうつまんないことで愛情を試そうとする男だったら、さっさと別れたほうが彼女のためかも

カポ板見ててもそうだけど、「試しに○○してみてダメなら彼と別れる」なんて平気で書く奴って
相手を何だと思ってるんだろって不思議に思うよ

272 :Miss名無しさん:2008/02/12(火) 18:35:36 ID:CzLb7w31.net
>>1とかもだけど、勝手に婚約指輪買う男って多いのかな?
相談もなしによく買えるよなぁと思ったよ
指輪なんてどうでもいい、という人がいる一方で
大事に思ってる人のが多いと思うんだけど(個人的には)
金額うんぬんじゃなくて、一生の伴侶となる証というか…
彼氏の事も大事、でも女として指輪は欲しい!って人
あるいは婚約指輪に興味のない人、
自分で買える程度の指輪なんか要らない…って人もいるし
男にだって財布事情があるわけだし
お互いの金銭感覚の違いって結婚生活において超重要な訳だし
そこが合わないんなら、その先はないだろうしね

つまり
あとあとモメるぐらいなら最初から話し合えばいいのに

273 :Miss名無しさん:2008/02/12(火) 19:34:11 ID:REbsPzpp.net
>>270
そういうのは馬鹿にしてるのか?と思う。
漏れ男だけど。

何も買わないほうが断然良いとおもう

274 :Miss名無しさん:2008/02/14(木) 00:46:50 ID:sJUeU+ZI.net
愛があっても金が追いつかないって男としてはつらいよな。
せいいっぱい貯金はたいても、婚約指輪に結婚指輪
結婚式やら旅行やら新居やらで、向こう持ち入れてもピーピーだ。
結納もやってやりたいが、難しい。
女って、結納と旅行どっちにかけてほしい?

275 :Miss名無しさん:2008/02/14(木) 00:50:06 ID:wthKmS6S.net
>>274
どこにお金使うかは相手と相談してきめたほうがいいよ
うちは結納無し、指輪も安いものにしたし、旅行もいっそ国内にしたいねーなんて話をしてる
(単に二人とも飛行機が苦手なだけなんだけど…)
その代わりAV機器に金使おうぜ〜って二人で企んでるw
安い家具買って余った金でミニシアターセットとスクリーンを買うのだww

276 :Miss名無しさん:2008/02/14(木) 02:00:35 ID:NLjsKrWq.net
婚約指輪の相場と、安物を渡された女の気持ちを考えられない男も、
恋愛感情ではなく、値段が気になって踏み切れない女も、どっちもクソ。

そんなバカ同士がくっついてうまくいくわけない。
というか、バカ二人は誰とくっついてもうまくいかねえよw

277 :Miss名無しさん:2008/02/14(木) 13:39:15 ID:37N8LTDB.net
100円ショップ・・・

278 :Miss名無しさん:2008/02/14(木) 14:09:09 ID:4ar68tUV.net
>>276
上二行に完全同意
ただし他の迷惑にならないようバカはバカどうしでくっついててほしいw

279 :Miss名無しさん:2008/02/18(月) 14:19:37 ID:UlicVh3E.net
結婚前ということだし、愛情を見せるっていうのはあるね、愛の証?
くされ縁ならちょっとケチる

280 :Miss名無しさん:2008/02/19(火) 08:26:33 ID:jYBgm6+J.net
結婚前提だからこそ、指輪は安いので良いから、マイホーム貯金にまわしたいな。
一つの指輪より、今後の生活が大切。

281 :Miss名無しさん:2008/02/19(火) 18:50:00 ID:ehNTjVSG.net
↑う〜ん、そう言ってた職場の先輩、
地方都市の中古家。(築25年くらいでリフォームしょぼい、2LDKくらい。)

人並みに見栄えの良い指輪もらってた従姉、
都内の4000万超はするマンションで子供は中学から私立。

高額な指輪をもらってた人というのはまだ知らない、
どうなんダロ、芸能人?

282 :Miss名無しさん:2008/02/19(火) 23:01:46 ID:LmBYxptp.net
そりゃ金あるなら結婚指輪も買うわな。
金ないから生活資金に回したいと言うわけで。

283 :Miss名無しさん:2008/02/22(金) 15:47:40 ID:KFWXqiWd.net
>>1ももらえるならまだ良いよね。
指輪は1万くらいじゃ駄目か、ていうか金ないし、なくても良いんじゃね?と言われたその翌日に、
結婚式(彼の友達の)には二つ返事で出ると答えてたよ、彼氏。
指輪とは別物なのかもしれないけど、ご祝儀代あるのか?と逆に不安になってしまう。

284 :Miss名無しさん:2008/02/23(土) 19:30:53 ID:OF9n+ZVn.net
よくわからんが、婚約指輪って何の役に立つんだ?

結婚指輪は毎日はめるから高くても価値はあると思うんだが

285 :Miss名無しさん:2008/02/23(土) 19:48:50 ID:bFLfxgjE.net
見た目が安っぽくなければいいのね
それなら1万くらいので高く見えるやつ選ぶからいいよ
だいたいそんなに値段が気になるなら自分で買えよ乞食じゃあるまいし


286 :Miss名無しさん:2008/02/23(土) 20:35:31 ID:hYu5NJmQ.net
婚約指はくれるなら貰うけど、とくにいらないかなぁ〜
けど、結婚指はいいやつが欲しい

287 :Miss名無しさん:2008/02/23(土) 20:38:14 ID:Vu2s/N3D.net
>>284
もらえるなら何でも、特に高額なものなら、というのが基本姿勢ってことじゃないの?

288 :Miss名無しさん:2008/02/23(土) 20:44:48 ID:bFLfxgjE.net
いいやつって具体的に何万以上するやつとかあるわけ?どこのブランドがいいとか
でも宝石鑑定士でもあるまいしもらった指輪の客観的価値なんて
あなたにはこれっぽっちも分からないでしょ?
それならたとえ1万の指輪でもありがたいと思って嵌めたら良いと思うよ


289 :Miss名無しさん:2008/02/23(土) 21:16:48 ID:hYu5NJmQ.net
>>288
>あなたにはこれっぽっちも分からないでしょ?

一緒に買いにいけばいいこと


290 :Miss名無しさん:2008/02/26(火) 14:14:41 ID:KIEgGMsb.net
婚約指輪とかイラネ。
結婚指輪もあまり必要とも思わんが、一応お決まりのモノだろうし
やはり無いなら無いで寂しいとも思うだろうから
おもちゃの指輪とかじゃなければ、もらえればそれでいいや。
数万程度で十分だよ。ダイヤとかイラネ。
ウン十万のなんて貰おうものなら恐縮しちまうよw

291 :Miss名無しさん:2008/02/26(火) 22:33:43 ID:bgTli+K1.net


  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ ブランドの指輪はフランスで一個づつ職人が手作りしている
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

292 :Miss名無しさん:2008/02/27(水) 01:02:58 ID:jztUdo01.net
私的には数年前にペアリングを買ったのだが、これが婚約指輪って事でオケかな。

あんまり指輪増えても持ちきれない。

結婚指輪は買うと思うけど、二人が気に入れば高くなくてもいいや。


293 :Miss名無しさん:2008/02/27(水) 14:46:09 ID:PjRGTqEs.net
歯医者と結婚した友人のエンゲージはすんばらしかった。w
車も家も良いけどね。

友人が好きな人が選んでくれたのが感激したって言ってたけどステキだお!



294 :Miss名無しさん:2008/02/28(木) 02:32:59 ID:UEFpHRP2.net


  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ ブランドの指輪はフランスで一個づつ職人が手作りしている
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

295 :Miss名無しさん:2008/02/28(木) 09:51:37 ID:WO+6SFCi.net
「あの店は安くて良いものがある」
と電話で言われた店がリサイクルショップorz
新古品だから大丈夫だよ!って言われてもね〜

296 :Miss名無しさん:2008/03/01(土) 10:17:38 ID:1XiLooC+.net
婚約指輪って滅多にする機会ないから無駄だと思い
結婚指輪だけにしたよ、60万くらいのエタニティリング。
可愛いし、エタニティだから傷も付かないしですごい気に入ってる。

297 :Miss名無しさん:2008/03/01(土) 12:59:59 ID:iydwBt/9.net
60万てすごいね
旦那金持ちなんだ
おれだったら2,3万が限界かな

298 :Miss名無しさん:2008/03/01(土) 13:00:39 ID:90KD+ho4.net
・・・っつうか、高い婚約指輪や結婚指輪をもらってもローンとか組まれていたらさぁ、
結婚してから自分もそれを間接的に払うことになるんじゃ?
金額よりも、くれるっていう気持ちの方が大切だよ。
高額なモノもらって愛情が薄いんじゃ・・・結婚生活つまんないよねぇ。


299 :Miss名無しさん:2008/03/01(土) 14:06:37 ID:7VXiAQNm.net
何年も憧れている指輪があるが、彼氏に買わすのはちょっと可哀想かも。
自分でお金出して、対外的には彼が買ってくれたという風にするのはアリだろうか?
彼のプライドが流石に傷つくかな…。

300 :Miss名無しさん:2008/03/01(土) 14:12:06 ID:G/MA4bX3.net
かなり安い夜店で売っているような指輪でも、もらえるだけいいわね。

301 :Miss名無しさん:2008/03/01(土) 18:21:17 ID:m7Q9Wqxu.net
一緒に買いに行った婚約指輪は240万ですた

302 :Miss名無しさん:2008/03/01(土) 22:45:52 ID:mdm1eLCE.net
30過ぎの女が
安い夜店で売ってるような玩具の指輪して出かけられる??

自分(女)と婚約者、友人や家族の会話で
婚約指輪もらった?とか聞かれたとき、
安い指輪をこれだって見せられるかな 彼に恥かかせるの?

もらったけど今日はつけてこなかったとか
もらってないって言うのも 彼に対して具合わるくない?

安い結婚指輪なら迷惑 お互い余計な気をつかうだけ


303 :Miss名無しさん:2008/03/02(日) 12:32:05 ID:YVnDewad.net
安かろうと貰えるだけマシ

304 :Miss名無しさん:2008/03/02(日) 16:42:47 ID:JZUw4Y1W.net
かなり安い婚約指輪って品格にもかかわるよ。
あんまりにもボンビーメンだとか
育った環境が違い過ぎると長い間には破綻しそう。
結婚しました、離婚しました、だと皆にも迷惑かけるかも。
普通くらいに指輪を贈ってくれる人と将来共に生活したいな。
男のドケチも器が狭くて嫌な感じだし。
会社の備品までセコセコ家に持ち帰る恥ずかしい上司とかいて軽蔑してる。


305 :Miss名無しさん:2008/03/02(日) 19:50:27 ID:v20z1Rt4.net
女ってめんどくさいんだな
おれは婚約指輪も結婚指輪も送らないよ
ちなみに結納も披露宴も結婚式もしない
ほんとに籍を入れるだけだな
彼女がどうしてもといえば飲食代のみでご祝儀なしの
パーティーのようなものはやってもいいと思う
まあ結婚どころか友達もいないんだけどね

306 :Miss名無しさん:2008/03/02(日) 21:21:48 ID:PsCZEVM3.net
156 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 12:17:08 ID:uwXP1Cou
なぜ日本にはレディファーストが根付かないかについてゼミで討論した事がある。
例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べていたが、
30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。

 「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」

教授は海外で教鞭を執っていた時期が長いが、茶道華道ともに師範の免許を持つ人。
その教授曰く「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのは日本女性特有の醜態」
自らレディとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸していますと。

女子学生達はその後、ひとことも喋りませんでした。

307 :Miss名無しさん:2008/03/02(日) 21:46:11 ID:1U26vYX/.net
婚約指輪なんて必要ないよ。つけるときもないし、もったいない。

308 :Miss名無しさん:2008/03/02(日) 21:52:22 ID:QjISn9Tg.net
婚約指輪もらわなかったら「もらわなかった」て言えばいいだけ。
なんでそこで見栄を張る?
人に聞かれた時に恥ずかしいからってか?
世間体で生きてる女、マジ大したことない。

309 :Miss名無しさん:2008/03/03(月) 09:06:36 ID:uN9uAERB.net
もらえなかった女が必死
貰えたら嬉しいくせに

310 :Miss名無しさん:2008/03/03(月) 14:13:36 ID:nVcDinko.net
>>305
愛が無い、食費すら惜しみそう

311 :Miss名無しさん:2008/03/04(火) 17:07:04 ID:1uKJQeNk.net
プロポーズされて指輪を貰いました。
一目見て『安っっっぽ!』と思いましたし
サイズも小さくて入らなかったけど
もらえると思ってなかったので嬉しかった。
さすがに口に出しては言いませんでしたが
安いリングを買ったようです。
妙に大きなダイヤっぽい石が付いてるけど、輝きゼロw
でも花束をくれてプロポーズしてくれて指輪ももらえて満腹です。

結婚指輪は決めたので、普段にも使えるよう右の指に合わせて
サイズ直しして大切にします。

312 :Miss名無しさん:2008/03/04(火) 22:46:35 ID:ylPws7lJ.net
>>311
おめ

313 :Miss名無しさん:2008/03/05(水) 01:56:27 ID:QkWTCxO9.net
楽天で400円で買ったSV925の指輪をくれてやれば十分だろう。ババアなんだし。
花は食えないから却下。すぐに役に立つ米を10キロ与えて、
それで晩飯を炊かせれば良い。
結婚指輪はもう少し奮発してやって、10Kの一番安い2000円くらいのやつでいいだろう。
石なぞ必要ない。石が欲しければ、海岸に行って適当なやつをヤスリで磨いてくれてやれ。
結婚式は金がかかるので省略。1日経過するごとに真性ババアになるので、
一秒でも早く種付けする必要がある。結婚が決まったら、毎晩中田氏が日課になるだろう。
中田氏した後は、確実に孕むように子種が漏れぬよう、ガムテープで蓋をしてから寝ること。

314 :Miss名無しさん:2008/03/05(水) 02:30:52 ID:jAYrNsWf.net
そもそも年増と婚約しない

315 :Miss名無しさん:2008/03/05(水) 12:01:31 ID:XBYFblpB.net
>>305>>313

316 :Miss名無しさん:2008/03/05(水) 12:12:32 ID:j2dQ3Il/.net
30代高齢婆には処女であっても
価値がない という証拠。

総レス数 967
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200