2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

30代女性、かなり安い指輪を婚約者に渡されそう…

1 :Miss名無しさん:2007/11/12(月) 18:57:00 ID:B/nVeDUI.net
私は30代未婚女性です。もし貴女が婚約者から安っぽい婚約指輪をプレゼントされたら、
どう思いますか?実際に、私は来月かなり安い指輪を婚約者からいただくことになりそうです。
彼も同じく30代で、(平均的な)収入もあります。おそらく彼は、婚約指輪というものを、
たいして重要視していないのでしょう。

○30代にもなって、幼い!
○大切なのはダイヤの値段ではなく、愛でしょ!
○貴女が安っぽい女だから、安っぽい指輪しかもらえないのよ!
○自分で買えば?

↑など、キツイ意見が返ってくるかと思いますが、
それを承知でトピを立てました。皆さんは、出来る事なら、
愛する婚約者から良質のダイヤのついた指輪が欲しくないですか?
私は、欲しいです。もしそんな素敵な指輪をもらえたら、
現在の幸せ度だけでなく、相手に対する感謝の気持ちや尊敬の念も増すことでしょう。
強がりやプライド等を忘れて、皆さんの正直な気持ちを教えてください。

407 :Miss名無しさん:2008/04/04(金) 16:56:50 ID:XM1y57Bz.net
私は5000円位の安いのでも十分嬉しいよ、と言ってるのだけれど
彼はそれを良しとせず、一生に一度だから!と高い物を買いたがっています…
その気持ちは嬉しいのですが、それなら結婚資金に当てて欲しいです。
指輪は安くても構わないと女友達に言うとおかしいよ!と言われます。
別におかしくないですよね?堅実的過ぎますか?(´・ω・`)

408 :Miss名無しさん:2008/04/04(金) 21:09:56 ID:3sCC3+ms.net
結婚資金に当てて欲しいって言えば?

409 :Miss名無しさん:2008/04/07(月) 13:49:46 ID:5YrHmACn.net
>407
誕生日やクリスマスプレゼントなら値段なんて関係なく何でも嬉しいけど
婚約指輪って儀式アイテムだからな…。
後から親戚一同や知人達から「5000円の婚約指輪を贈った旦那」として
笑い者にされちゃかなわん。
お前の希望より、旦那の立場も考えてやれ。

410 :Miss名無しさん:2008/04/07(月) 14:15:56 ID:OXNAtZdR.net
5000円程度なら、婚約指輪自体を止めてしまえば良いでしょ。
婚約指輪のやり取りしない夫婦も増えているし。

411 :Miss名無しさん:2008/04/07(月) 14:22:43 ID:3uiXhOuK.net
1のようなのと縁がなかったことにホッとしている。
誰かに感謝したくなる。

412 :Miss名無しさん:2008/04/07(月) 14:44:44 ID:bAEYksmL.net
私はね、工場で今まで働いてきたものだけど
一つ文句を言わせてもらえば
一つの安い指輪といっても製造されて私のところに来るまで
1000人を超える大変な人の手や会社の年数や、寝る間を惜しむ努力や
労力や苦労や汗や血や工程がかかってるの。
だから安くてもすごくありがたいよ。

購入するだけの人はそのことを知らないで馬鹿にしたりするけど
ものの価値を知らないって本当にかわいそうだと思う。

413 :Miss名無しさん:2008/04/07(月) 14:46:03 ID:bAEYksmL.net
その安い指輪一つを作るためだけに置かれた1億円の機械とかもあるよ!
安物を馬鹿にするな!!!!!!

414 :Miss名無しさん:2008/04/07(月) 14:47:18 ID:5YrHmACn.net
>410
でも407の彼は「5000円の婚約指輪を贈った旦那」や「婚約指輪を贈らなかった旦那」には
なりたくないんだろう。
誕生日やクリスマスプレゼントなら後からいくらでもできるが、婚約指輪は一度きりのイベントだからな。
407もせめて平均(35万?)より安くていい程度で妥協しとけば?

415 :Miss名無しさん:2008/04/07(月) 14:54:11 ID:w8QzSH7H.net
だな。
407の相手が「給料3ヶ月分頑張るぞ!」って意気込んでるのなら止めるべきだが
平均価格の指輪なら素直に受け取るべき。

416 :Miss名無しさん:2008/04/07(月) 15:05:23 ID:3uiXhOuK.net
安い指輪の類をこの世からなくせばいい。
金(儲け)がからむからややこしくなる。

417 :Miss名無しさん:2008/04/09(水) 02:38:38 ID:t+rgDuW7.net
>>406
その男最低

418 :Miss名無しさん:2008/04/10(木) 16:54:37 ID:afS4OXyB.net
>>406幸せになれない予感

419 :Miss名無しさん:2008/04/10(木) 16:59:00 ID:tG/5LBZE.net
>412
ありがとう
いいことを学んだよ

420 :Miss名無しさん:2008/04/10(木) 17:24:06 ID:vcNCeUZ4.net
高い指輪をもらった人は幸せになっていると思う

421 :Miss名無しさん:2008/04/10(木) 18:19:57 ID:q9XhUdrv.net
そうやってカネカネ言うから、幸せ掴みそこねるんだよ(´・ω・`)

422 :Miss名無しさん:2008/04/10(木) 19:18:18 ID:aPcpg8we.net
1000万円以下の指輪なんて糞ですわ
そんな器に小さい男なんて結婚してやらない

423 :Miss名無しさん:2008/04/10(木) 20:25:33 ID:SkSuhPgm.net
>>421
幸せって何さ?

424 :Miss名無しさん:2008/04/12(土) 15:33:29 ID:wI5flBj+.net
婚約男性が貯めた結婚資金の何%を指輪に使ってほしいの?

425 :Miss名無しさん:2008/04/12(土) 16:04:04 ID:gov2BDWB.net
指輪とか宝石とか興味ない
ただの鉱物じゃん

426 :Miss名無しさん:2008/04/12(土) 23:01:26 ID:2G9VoWxe.net
つか指輪の値段の殆どが中間業者の利幅なんだけどな。
無理してまでそんなに買いたいかね。
給料の3か月分だなんてのも広告代理店が適当に作った話だけど
女って大人になってもモノの価値分からん人間が多いから一応は
要求するんだよな。
高価なモノを払ってくれたという事に酔いたいんだろうけど。
理屈では、その金でもって高価でかつ必要なものを購入した方が
ずっとマシと思うんだけど。

427 :Miss名無しさん:2008/04/13(日) 16:23:01 ID:4tUe60Wd.net
確かにたいした女じゃないのに高価な指輪も不釣合いかもしれないが
婚約者や向こうの両親がそれなりには常識的な指輪を贈ってくれるなら
すっごく嬉しいかもしれない・・・。

安い女と思われて、婚約者も向こうの両親も高いのはもったいない、とか
思われて結婚するのはなんかそこまでして結婚するのは嫌だよ。

「あの娘やあの両親なら1万2万でも顔向けできるだろ、」みたいな。

428 :Miss名無しさん:2008/04/13(日) 17:16:42 ID:V7y0CiMJ.net
>>427
こういう自己中をみるとつくづく独身で良かったと思う

429 :Miss名無しさん:2008/04/13(日) 17:35:32 ID:oEI0J1YQ.net
>>427
指輪にお金をかけるかどうかは、
1.男の懐具合
2.価値観
でほとんど決まると思う。
女の評価なんて、ほとんど影響しない。


430 :Miss名無しさん:2008/04/13(日) 17:58:43 ID:Z+ERsviX.net
年収の10分の1くらいの指輪を贈るのが今の平均らしいです

431 :Miss名無しさん:2008/04/13(日) 18:16:51 ID:Vn41zLPA.net
年収の100分の1くらいの指輪を贈るのが今後の平均になります。
再来年くらいからかな?

432 :Miss名無しさん:2008/04/13(日) 18:20:54 ID:oEI0J1YQ.net
>>431
じゃあ5万だな。5万の石付きの指輪なんてあるの?
石はアメジストくらいか?

433 :Miss名無しさん:2008/04/13(日) 19:26:46 ID:GflB3W/o.net
年収500万でも1万が限度だな
それ以上高いの買っても無駄だわw

434 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 03:27:32 ID:taG4Lp3A.net
10マンまでなら出してやってもいい

435 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 04:36:03 ID:sED/rqc0.net
世の中の常識はこうやってつくられるんだね♪
一昔前は3ヶ月分の給料とか言ってたみたいだしね。
最近は年収の10分の1か、、、年収300万がうんぬん言ってる本が
あったから、仮に年収300万だったら、30万の指輪になるんだ。
100分の1だったら3万w。この方が気楽に結婚考えられそうでいいね。
婚約指輪に結婚指輪にアクセサリー指輪に、、、自分で作ればいいのにね。

436 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 05:23:13 ID:JTVYzH66.net
学生時代に付き合ってる子に5万くらいの指輪はあげたけど
婚約指輪はどんなもんかね。三ヶ月なら100万くらいって事か?

女からしても新車で軽自動車とかプレゼントされた方がよくね?
それか新居の返済の一部にあてるとかさ。30万〜50万くらいで
別に問題ないと思うんだけど。
マジで指輪の値段なんて付けたモン勝ちだし、業者の懐にそっくり
そのまま入るようなもんだぞ

437 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 10:17:07 ID:S7P+m8i2.net
給料3ヶ月だと130-140万、
年収の10分の1だと70-80万
馬鹿馬鹿しい。

婚約指輪なんて無駄無駄。
新婚生活をよりよくする為に使った方が良いだろ。

438 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 11:44:41 ID:7irq153C.net
じゃあそうすればいいだろ

439 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 12:04:56 ID:A/bYtTf2.net
ここで、婚約指輪の値段についてキャンキャン言ってる女って

どんな性格してるんだ?

440 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 12:16:59 ID:Y0lDrKlU.net
>>427
わかる!
やっぱりそれなりのモノは欲しいよね。
一生に一度の事だし。
ないがしろにされてまで結婚するのはみじめだよ。


441 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 13:12:58 ID:Mv85UnTn.net
200万の指輪貰ったけどこれは平均?


442 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 15:46:29 ID:UZLDcnUA.net
現在、ブライダルフェアめぐりしてるんだけど、婚約指輪だの新婚旅行だのは
フェア会場でプランナーに「もう決められましたか?」と聞かれて気付くくらいだw
もともと指輪しないので宝石ついた指輪はいらないと思うのだけど
この場合、婚約指輪の代わりに何かお互いに贈ったり貰ったりしたほうがいいのかな

443 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 16:13:44 ID:n0ypKJwJ.net
>>441
お嬢?

444 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 17:23:02 ID:1vK+F0dk.net
>>441
ワロタ。自分で>>2から読んでみたらいいんじゃない。釣りだね。

445 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 17:29:55 ID:4teb1HlK.net
うちの彼氏(25)はオツムが未だ童貞脳なので
「婚約指輪は給料の3ヶ月ぶんだよね?」とか言ってる。

面白いので放置して観察中。
本当に3ヶ月ぶんの指輪を買いそうになったら止める予定。

446 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 17:47:35 ID:UZLDcnUA.net
まぁ、現実的にかんがえて、給料の三か月分の指輪もらうくらいなら
貯金に回してローンの頭金にでもしたほうが良いよね

447 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 17:51:05 ID:FLAkQdth.net
>>445
童貞脳っていうか・・・

448 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 17:57:23 ID:4teb1HlK.net
>>447
いや、彼の名誉のために言うけど、普通に賢くて尊敬できる人なのよ。
ただ、今まで彼女が居なかった訳でもないのに、
なぜか恋愛関係の部分だけがスコンと欠落してる。
ケンカの時のキメ台詞は「この童貞!」です。

止めたあとは小さいブラックオパールでも買ってもらって
あとは貯金&バイクに使えと言う予定です。

449 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 18:30:48 ID:7irq153C.net
ブラックオパール(笑)

450 :Miss名無しさん:2008/04/14(月) 18:33:18 ID:4teb1HlK.net
いいじゃん誕生石なんだから
婚約指輪に誕生石(笑)

451 :Miss名無しさん:2008/04/15(火) 17:59:33 ID:hqvSSZw5.net
松井秀樹のマリッジはティファニーだったね。

452 :Miss名無しさん:2008/04/15(火) 18:00:55 ID:baYlYSKu.net
エンゲージの話をしてるんだけど?

453 :Miss名無しさん:2008/04/15(火) 20:26:14 ID:HoZLrZq9.net
いくらのほしい!っていえばいいじゃん。
期待値の上下で感激か、幻滅するぐらいなら言えばいいじゃん。
「私、一生あなたについていくから、300万のがほしい」って店で誓え。
俺なら、そんな力強い言葉聞いたら、その場でカードきるけど。
ぐじぐじしてんな。



454 :Miss名無しさん:2008/04/15(火) 22:02:01 ID:k7rfmCqG.net
俺だったらそんな意味ないものに300万つぎこむような女はその場できるけど。

ほんと人それぞれだな

455 :Miss名無しさん:2008/04/16(水) 23:49:32 ID:ydZ14wFo.net
お前らメディアに煽られすぎ

メディアに煽られて石ころで議論するなよ

456 :Miss名無しさん:2008/04/17(木) 07:23:31 ID:J0ED2Wna.net
まあ人によるよな。

うちは業界関係者(芸能やマスコミではない)や国会議員のパーティーがあって
嫁を連れて行くのに彼女がつけるアクセサリーが必要だからちょっと奮発したよ。
結婚後のことも考えて買ったらどうかな。
必要なくても嫁が喜ぶ顔は男には嬉しいもんだけどね。

さて仕事逝こう。

457 :Miss名無しさん:2008/04/17(木) 09:46:03 ID:JtGwAwF9.net
うちの業界(大学関係、人文)では、
アクセサリーなんてジャラジャラ付けてパーティーへ出たら嘲笑の対象だよ。

どっかで自分で発掘した石なら、大盛り上がりしそうだけど。


458 :Miss名無しさん:2008/04/17(木) 14:43:08 ID:Y2QRKg7L.net
10000円のアクセも嘲笑の対象みたいだ

459 :Miss名無しさん:2008/04/17(木) 21:57:34 ID:H36Gq93a.net
私の旦那は26歳の時に頑張って100万ちょいのエンゲージを贈ってくれました
あんまり貰った時は何も思わなかったけど、今考えるとよく思い切ったな〜
と思う。本当一生かけて旦那を幸せにしてあげないと。


460 :456:2008/04/18(金) 01:01:57 ID:vt3G2HJT.net
>>457
ああ、人文系ならそうかもしれないね。地味な人たちが多そう。
場所も東京なら学士会館とか山上会館だったりするのかな。
うちは場所がホテルだったりするからどうしても華やかなことが多い。
外国のお偉方のレセプションだったりすると
まあダイヤの指輪くらいはありだよ。
どっちがいいとか悪いとかって問題じゃないけどね。

461 :Miss名無しさん:2008/04/18(金) 16:12:01 ID:j71oF39k.net
>>457 >>460
ぷぷwww
お互いにやんわりとさりげなく馬鹿にしてるし
全然すげーと思わね〜

462 :460:2008/04/18(金) 23:08:25 ID:vt3G2HJT.net
>>461
俺は>>457をバカにはしていない。
知り合いの女性で人文系の人がいるから知っているだけ。
ただ>>461、お前だけは心底軽蔑してやるよ。
男だろうが女だろうが一生独身でいろ。ぷぷwww

463 :460:2008/04/18(金) 23:30:36 ID:vt3G2HJT.net
>>457
人文系で生きていくことがいかに大変かは
その友人を見てわかっているから、
大学で奉職しているのはすごいことだと思いますよ。
>>461みたいなのはお互いほおっておきましょう。
まあ「金持ち喧嘩せず」ですよ。

464 :Miss名無しさん:2008/04/19(土) 00:17:31 ID:cScxAbKF.net
>>457ジャラジャラしなくたって品のいいアクセサリにすればいいじゃないか
高い=ジャラジャラ派手で下品 なんてイメージだったらおかしい

>必要なくても嫁が喜ぶ顔は男には嬉しいもんだけどね。

>>456いいね!お金も心も余裕のある男最高!ついでに女心もつかめる才能
きっと嫁は上品ないい女

465 :Miss名無しさん:2008/04/20(日) 17:36:17 ID:xEEP5otY.net
女にとっての宝石は男の趣味や車関係と一緒
車なんて動けばいいじゃんくらいにしか思ってないけど
彼が夢中なんで理解を示してる
そのかわり婚約指輪にも理解示してもらった。

180万円ナリ
ゼットより全然安いじゃん?

466 :Miss名無しさん:2008/04/20(日) 18:03:57 ID:IYk66hT2.net
結論だが、業者と組んで50万前後の指輪を200万と偽って購入し
女にプレゼントするのがベストだな。
悪いけど女は価値を判断する脳が無い。言われるがままに200万の
価値があると錯覚して一生ハッピーなのだろうと思われる。
それか中古の指輪でもいいw
業者と結託して新品で購入したという思い込みを刷り込ませれば
それに気付かず一生ハッピーだろうと思われる。

※金額はそれぞれの経済事情によって増減してください

467 :Miss名無しさん:2008/04/20(日) 23:40:35 ID:EyEugHI0.net
というか、高い指輪もらえるだけの価値のアル女になれよ

お前らアホ女ばっかりじゃん

468 :Miss名無しさん:2008/04/20(日) 23:56:19 ID:7ijQLUrE.net
>>466
もともと宝石は原価と売値はかなり差額があるから
男が「50万前後」で買う指輪の原価は…いや、あまり詳しく言うまい…
関係ないけど強盗が入った際の「被害総額」は事情で原価ではなく売値で発表する店と
売値で発表する店があるんだよね
うちの父親が宝飾品を扱う店やってて、10年位前に一度強盗に入られたんだけど
見栄を張って売値で発表したら、税務署がやってきたw

469 :Miss名無しさん:2008/04/21(月) 09:40:35 ID:AQuwbPgA.net
宝石の価値は自己満足
これ常識

470 :Miss名無しさん:2008/04/21(月) 17:44:12 ID:SLAALeVr.net
>>466 それビジネスモデルになるね。

471 :Miss名無しさん:2008/05/01(木) 02:32:56 ID:B+JpWRyY.net
>>466そんなんで通ったらだれも苦労しねーよw

472 :Miss名無しさん:2008/05/01(木) 02:43:01 ID:xkobCAkg.net
婚約指輪か・・・・



そういえば貰ってないな^^;

473 :Miss名無しさん:2008/05/02(金) 17:54:29 ID:Al454p+s.net
結論
女は金しか頭にない

474 :Miss名無しさん:2008/05/02(金) 23:57:03 ID:wDwrfXc6.net
鬼女だけど、一言!
ダイヤの婚約指輪なんて、フォーマル過ぎて使い道ねえよ!
旦那が勝手に買っておいてくれて、50万ちょっときるくらいのものをもらったけど、気持ちは本当に嬉しかったけど、すごく勿体無かった。
せめて、買う前に相談してくれたら、ブルガリの誕生石のついた
ゴールドの指輪をもらったのになあ。
そしたら半額ですんだのに、と10年近くたった今でも思っている。
ちょっとしたお出かけの時につけられる指輪の方が、よかったなあ。
ダイヤの指輪は、仲秋の明月の頃、もらったので、毎月お月見の頃に
はめて、「きらきら光ってきれいでしょう、パパにもらったんだよ〜」と
月にかざして旦那の前で子供にみせているけどね…

475 :Miss名無しさん:2008/05/03(土) 16:47:02 ID:+i6w2bsm.net
100均ショップでいいんじゃない?

476 :Miss名無しさん:2008/05/03(土) 16:52:53 ID:gLMJmCSE.net
指輪なんていう虚飾の権化みたいなものに価値を見いだそうとする女なんて
マジでゴメンだわ。

「おまえ、これが〜万なんだよ!」って言われるから
価値があるものなんだって信じ込んでるだけだろう?って。

価値がある!、高い!って言われてるから欲しい!とかマジで
そんな奴と一緒に暮らしたら実より名をとるようなブランド志向に
収入を浪費されてろくな事にならんのが見え見え。

マジで自分の稼いだカネで買えよ 三十路オバサン

477 :Miss名無しさん:2008/05/03(土) 22:21:10 ID:vejs/Qv9.net
>「おまえ、これが〜万なんだよ!」って言われるから
>価値があるものなんだって信じ込んでるだけだろう?って。

これは別に宝飾品だけでなく、世界中のありとあらゆるものに言えると思うが
「おまえ、これが〜万なんだよ!」って言われて、それが自分にとってもそれだけの金を払う価値があるかどうかが問題というだけで
その宝飾品そのものは実際に〜万の価値があるものなわけです

わかんにくいかもしれんけど、例えば車なんかでも400万する某車と200万の車の差異っていうのは
現実には200万円もないわけで
でも、そこに200万の価値を見出す人は400万の車を買うということ


478 :Miss名無しさん:2008/05/05(月) 17:05:04 ID:WIZ+iCVR.net
>>476
ブランド志向に収入を浪費されても余裕に暮らせる男性もいますので。
出来ないからってここで噛み付くなwww

479 :Miss名無しさん:2008/05/05(月) 17:11:22 ID:gSYUkJcO.net
30過ぎたら宝石指輪なんか無理!
ちくわで充分でしょ!

480 :Miss名無しさん:2008/05/05(月) 18:25:02 ID:/N5Qn9JR.net
>>478 そうそうwww

481 :Miss名無しさん:2008/05/05(月) 19:55:25 ID:8WnILuK1.net
家事にも育児にも邪魔になるから、私は結婚指輪すらしてないけどな。
周りもそんな感じだけど、高いやつ買うと皆毎日指輪してるの?



482 :Miss名無しさん:2008/05/05(月) 21:03:18 ID:65iy0nX+.net
いくらぐらいから安い指輪って思われるの?

483 :Miss名無しさん:2008/05/05(月) 21:13:18 ID:tYjvl72L.net
20以下

484 :Miss名無しさん:2008/05/05(月) 21:23:34 ID:8WnILuK1.net
…うち 結婚指輪 二人分で20万位だった…。今更恥ずかしい。

でも、自分で働いてこつこつ貯めて買ったCartierのほうが宝。



485 :Miss名無しさん:2008/05/05(月) 22:02:26 ID:/N5Qn9JR.net
結婚指輪って安くていいんじゃないの?婚約指輪は高くないと困るけど。

486 :Miss名無しさん:2008/05/05(月) 22:15:16 ID:WIZ+iCVR.net
結婚指輪なら2人分で20万円でも安くない。
ダイヤ入ってないなら尚更いいお値段してると思う。
婚約指輪で20万円以下はちょっと安いかも

487 :Miss名無しさん:2008/05/05(月) 22:16:43 ID:a94UhS1G.net
>>1
お前が安っぽい女だからつりあいが取れてるんだよ。
現実を直視しろ。
三十路超えて結婚してもらえるだけありがたく思え。

488 :Miss名無しさん:2008/05/05(月) 22:33:19 ID:8WnILuK1.net
婚約指輪はもっと安い///
相場とか考えた事なかったし、職場で指輪NGだったから興味もそんなになくて。

ヤバっ。恥ずかしい

489 :Miss名無しさん:2008/05/05(月) 22:38:26 ID:/N5Qn9JR.net
>>488 マジ!?でも今時婚約指輪貰えない人もいるみたいだからいいジャマイカ。

490 :Miss名無しさん:2008/05/05(月) 22:48:42 ID:8WnILuK1.net
あ♪これカワイイ♪ 程度の感覚と値段…。
プラチナじゃなくてゴールドの///

銀婚式とか10年後とかに期待するかなぁ?//


491 :Miss名無しさん:2008/05/05(月) 22:51:58 ID:ohV0WhVi.net
KYが一人沸いてる

492 :Miss名無しさん:2008/05/06(火) 07:45:03 ID:HGZBlmAb.net
>>478
余裕で暮らせるだけの経済力があっても、
そもそもそんなもんに価値を見出す人間性を容認しがたい、という場合もあるだろ。

493 :Miss名無しさん:2008/05/06(火) 10:22:15 ID:+4Q7+tom.net
と、低収入が苦し紛れに吠えてます

494 :Miss名無しさん:2008/05/06(火) 23:21:23 ID:sASuPmEg.net
いやまぁ、低収入だろうと低学歴だろうとあんまり関係ないんだけどさ
「こういう女はマジゴメンだわwww」なんて自分の趣味語られてもさぁ…
そういう女相手にせずに、自分と同じ価値観の女捜しゃいいのに
なんでわざわざこういうスレで自分の価値観こそ正しい
お前らなんかクズだ間違ってるんだと吠えるんだろうねぇ…
誰もあんたの価値観なんか興味ないのに…

495 :Miss名無しさん:2008/05/07(水) 18:40:08 ID:zyDqlEii.net
めんどくさいから婚約指輪のいらない女性を結婚相手に選ぼう。

496 :Miss名無しさん:2008/05/09(金) 12:21:51 ID:e6ReIb20.net
お前には選ぶほど相手がいないだろ?アヒャヒャ

497 :Miss名無しさん:2008/05/09(金) 12:52:29 ID:p/bKMFWL.net
>>494
2ちゃんで何を言うw
てか、お前もわざわざ自分の価値観押し付けてご苦労なことだなw

498 :Miss名無しさん:2008/05/09(金) 20:49:13 ID:oFRTMBiB.net
結論
女は金しか頭にない

499 :Miss名無しさん:2008/05/09(金) 20:53:33 ID:wwG8k8hJ.net
サッサと彼女作ればいいのにw

500 :Miss名無しさん:2008/05/10(土) 00:27:32 ID:DmltAwME.net
500


501 :Miss名無しさん:2008/05/10(土) 13:45:46 ID:UokLycQe.net
指輪に興味が全く無いので、相手に予算を聞いて腕時計を代わりに買ってもらった。
婚約指輪なんて、結婚するまでの間と冠婚葬祭の時ぐらいしか付けないのでは?
結婚指輪は婚約指輪が無かった分、相手が気を利かせて
小さなダイヤが入った物を買ってくれた。
無理して高い物を買ってもらって新婚早々、借金生活するより、
収入に見合った物を買ってもらった方が良いと思う。


502 :Miss名無しさん:2008/05/10(土) 14:44:21 ID:1nKZXl7k.net
>>501
それも、あなただけの価値観でしょう?
指輪が大好きな女性もいるし、婚約指輪に憧れていた人もいる。
私を含めて友人も結構普段から重ね付けしている人多いよ。
冠婚葬祭にしか着けられないなんて、昔の立爪ならそうだけど…今は低いから
大丈夫。違和感なく着けられる。
時計は自分でも買えるけど、○十万○百万の指輪を自分に買おうとは思わない。
ま、時計でも指輪でも、婚約の記念なんだから何でもいいんだよ。

503 :Miss名無しさん:2008/05/10(土) 14:50:44 ID:wEnX1K67.net
>>502
>「○十万○百万の指輪を自分に買おうとは思わない。」

たかるなハイエナ

504 :Miss名無しさん:2008/05/10(土) 17:19:34 ID:fCPtfb4B.net
>>501
借金してまで指輪買わねーよ

505 :Miss名無しさん:2008/05/10(土) 19:09:10 ID:kllylqLD.net
今は婚約指輪と結婚指輪重ねてやってる人が多いよ。

506 :Miss名無しさん:2008/05/10(土) 20:22:03 ID:r/gXYb2o.net
ちくわで充分だよ

総レス数 967
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200