2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼氏がいるのに結婚しないのはなぜ?

1 :Miss名無しさん:2009/05/05(火) 05:08:05 ID:bJ9MY+mR.net
特に30歳以上の人

なにか理由でもあるの?

103 :Miss名無しさん:2009/05/21(木) 12:28:21 ID:gUBMUrbj.net
>>102
恐ろしいほどネガティブな性格だなw
そんなんで生きていて楽しいの?

104 :Miss名無しさん:2009/05/21(木) 17:13:41 ID:RoER1+pA.net
2ちゃんてネガティブな人ばっかりじゃん

105 :Miss名無しさん:2009/05/21(木) 17:15:42 ID:Oad+EDh2.net
彼氏じゃなくてセフレだからだろう?


肉便器は当然市場価値なし

106 :Miss名無しさん:2009/05/21(木) 17:17:32 ID:Oad+EDh2.net
>>102

あと1度チャンスがあればいいほうですねぇ。。
残り700日程、あと僅かに残されたちやほや期間をご堪能ください。

107 :Miss名無しさん:2009/05/21(木) 20:20:09 ID:Lz/dM4F9.net
>>102
モテるんですね

108 :Miss名無しさん:2009/05/21(木) 20:55:24 ID:cV9cA7X5.net
20代は若いからってだけで好かれてるのかな?
30代40代50代になっても好きでいてくれる男性は本当の愛なんだろうなと思う。。20代で結婚しても女性は歳をとるわけで…
結婚してから相手にされなくなるのは辛いな。

109 :Miss名無しさん:2009/05/21(木) 21:03:47 ID:UgcOpqL1.net
>>102
102には「訳の分からない事言ってないで、俺についてくれば大丈夫!」って
男気のある男はいないのかねえ。

>>108
相手にされなくなるのは、結婚が原因じゃないと思う。
相手にされなくなることが無いような情のある男を探せばいんじゃない

110 :Miss名無しさん:2009/05/21(木) 23:09:23 ID:l3FryMjl.net
女だって、夫を相手にしなくなる人がいる訳だし。
むしろ、女のほうが夫を相手にしない場合が多いと思っていた。

111 :Miss名無しさん:2009/05/21(木) 23:21:56 ID:re7Yz8FE.net
私は結婚出来ると思ってて彼にそれも伝えていたのに36で別れちゃった。

これからどうすれば…となり今年39。
友達はみんなママになってる。
私は…

112 :Miss名無しさん:2009/05/22(金) 06:03:20 ID:QAD/eY0o.net
子供は諦めましたか

113 :Miss名無しさん:2009/05/22(金) 10:21:39 ID:MK4KXcfP.net
そんな簡単に結婚を考えられない。
20代後半で彼氏から結婚の話が出た時に真剣に考えたけど、
結婚を考えた途端に「この人は違う」と思った。

自分の年齢を考えて、妥協して嫌々結婚しようか、かなり迷ったけど、
嫌々結婚するくらいなら、一人のほうが幸せなのかな。

114 :Miss名無しさん:2009/05/22(金) 13:17:19 ID:7K7+cEY9.net
>>113
あとで後悔しない?

115 :113:2009/05/22(金) 13:40:02 ID:MK4KXcfP.net
>>114
あのまま結婚決めてたら式もトンズラしてたと思うから後悔してません。
断る前もかなり悩んで出した結論です
それに結婚して幸せな人なんて見たことないので幸せになるとも思えなくて。
この人!と思えないとなかなか踏み切れません。

116 :Miss名無しさん:2009/05/22(金) 15:03:24 ID:pqvGleVK.net
子供は考えてないからいつでもいいやーとお互い思ってる
まあ私はぼちぼち入籍したいけど

昔は25位で同級生の結婚ラッシュがあって焦ったりもしたけど、
自分はこのペースでよかったなと思う
昔の自分は色々未熟で見る目なかったから

117 :Miss名無しさん:2009/05/22(金) 22:41:35 ID:b+qN4b/c.net
勢いで結婚したけど、結局3ヶ月で別れました。
別に相手が嫌いになったと言う訳ではなく、
他人と暮らすことを苦痛に感じるようになったから。
自分は結婚に向いていないんだなぁということがよく解って良かったです。

118 :Miss名無しさん:2009/05/22(金) 23:58:33 ID:MK4KXcfP.net
私も結婚には向いていないと自分で思う。
他人と生活しても上手くいかないことは、
わかっているので、悩むんですよね。
別居結婚で許してもらえないかな〜。。。

普通の交際でも毎日会うとか無理だし。一緒に住むのも苦痛。
適度な距離で結婚生活を楽しめて相手も納得してもらえると
嬉しいんですけど。
ずっと一緒にいるのが結婚なら、相手が自分を必要な時、
自分が相手を必要な時だけ一緒にいられる結婚ってないのかな。

119 :Miss名無しさん:2009/05/23(土) 06:37:38 ID:pIu3js4B.net
結婚は子供のための制度で
男女がそのために一定の犠牲を払う制度だよ。
自分より、子供を大事だと思わない人は、
結婚に向いていないし、不要だからやめておいたほうがいい。相手にも迷惑かける。

118は、自分の頭の中で考えているだけならいいけど
文字にしてレスすると、読んだ側からは相当バカに見えるよ。

120 :Miss名無しさん:2009/05/23(土) 12:41:13 ID:hBu8S9fm.net
>>118
平安時代には「通い婚」と言うのがありました。
・まず若くないといけません。(その頃は10代半ばが売れ筋)
・美人でないと、位の高い男が寄ってきません。
・通い婚と言うと夜這いと勘違いして、乱交や、一夫多妻のイメージがありますが、
 史実では真っ当な一夫一妻で、単に男女ともそれぞれ実家に別居していただけ。
・その頃の通い婚でも子作りが主眼にありましたから、
 やはり石女(うまずめ)には誰も見向きもしません。

121 :118:2009/05/23(土) 13:04:58 ID:cAhCf1GA.net
普通にアパートかマンションの隣同士の部屋で
生活は別でご飯食べたり、
一緒にいたい時は一緒にいるというのが理想なんですが。
そんなわけにいかないですよね。
とにかく同じ部屋で寝るのはしんどいと思います。
私は寝付きが悪く何回も寝返りするから相手にかなり気をつかうし、
母は父のイビキで眠れず毎日睡眠薬を飲んでます。

真の部屋の温度調整も相手がクーラーをつけない主義だと合わせないといけないでしょうし。

やっぱり好きな人とは一緒に生活したくても現実問題無理かな、と。

相手に合わせたくてもどうしても無理なこともありますよね

122 :Miss名無しさん:2009/05/23(土) 13:09:04 ID:L3iAUNY5.net
他人と暮らすのが苦痛?
じゃあ、どこの誰が何をどう転がしても、親族を除いては
自分一人だけで生きていくしかないじゃん。当たり前のこと。

親族だっていつまでも生きていたりあなたの側にいるわけじゃない。

で、死ぬまで自分一人だけで生きていく経済力と活力、
覚悟があるならそうすればいい。誰も邪魔しないと思う。

そして、同じような考えを持っている異性と交際すればいいだろう。
考えが合えばずっと交際すればいいし、
さらに考えが合えば籍を入れればいい。
同居だろうと別居だろうと所詮紙切れ一枚だからね。

そう言う異性を探せばいいんじゃない?現代においては
まだまだ希少種だろうけどね。

123 :118:2009/05/23(土) 13:10:44 ID:cAhCf1GA.net
間違えました
↑「真の部屋」×
「真夏の部屋」○

124 :Miss名無しさん:2009/05/23(土) 13:13:57 ID:M0vWw1/J.net
>>122
で、仮にそんな考えが合う異性がいたとしても、
その異性だって、なおさら、だっていつまでも生きていたりあなたの側にいるわけじゃない。

親族は余程の事が無い限り縁切れ無いけど、
そんな異性だって所詮他人だからね。縁が切れる時は引き潮のようだと思う。


>>121
で、121とかは、親元で異性無し生活とか、一人での生活が長く続いた人間に
良く見られる症状。
>>122の現実とは余りにもかけ離れた、甘っちょろい考えしか持ってないことが
良く分かる。


125 :Miss名無しさん:2009/05/23(土) 13:23:22 ID:iaGGBCA3.net
>>121
話が飛躍しすぎてないかい?
ほんと一人っ子か一人暮らし長すぎて、
他人との利害調整って基本的機能が衰えている人みたいだね。

>>普通にアパートかマンションの隣同士の部屋で
>>そんなわけにいかないですよね。
賃貸なら住居費が2倍弱になるけど、そんだけの経済力あるの?

>>とにかく同じ部屋で寝るのはしんどいと思います。
同じ部屋で寝ない夫婦ってのも今時多いと思うよ?
ちょっと探せば3〜4LDK以上の広いマンションとか一戸建てとかあると思う。
イビキは本人に無呼吸外来に行って貰えればいいし、
クーラーだって自分の寝室に自分専用のを設置してもらえばいい
(さすがにそれぐらいの経済力はあるだろうと)

これぐらいの解決策を考えることもせずに、やっぱ一人で生きていきたい、
なんて余りにも思考が甘っちょろすぎると思う。

126 :121:2009/05/23(土) 13:37:15 ID:cAhCf1GA.net
みなさんありがとうございます。
昔の彼氏が真夏でも常にクーラー付けない主義で、一緒にいるのが辛かったんです。だから夏は会えなかった。
普通に結婚考えながら付き合ってたのに、段々と結婚はないだろうなと思い始めたんですよね

合わせられる部分と無理な部分もあると思うんで、難しいですね。
結婚したら他にも出てくるだろうし、
でも結局は相手のことがそこまで好きじゃない証拠ですよね。
ありがとうございました

127 :Miss名無しさん:2009/05/23(土) 16:40:30 ID:wRMqHbL9.net
若いだけなんじゃないの?

128 :Miss名無しさん:2009/05/29(金) 20:00:17 ID:ryHUm1ib.net
結婚なんかしたら別れる時がめんどい
だからしない
×3×5なんてただのバカっしょ

129 :Miss名無しさん:2009/05/30(土) 13:07:02 ID:J+Pbipwq.net
その割には結婚したい女が多すぎるんだよな

130 :Miss名無しさん:2009/05/31(日) 00:36:03 ID:ktZxGt7l.net
結婚願望ない女性って
機能不全家族に育ったメンヘラがほとんどで
やっぱマイノリティになるんかな?

131 :Miss名無しさん:2009/06/02(火) 09:59:10 ID:yKmr0x8L.net
誰とお付き合いしても長続きせず自分から別れを告げています。
どうしても相手の欠点を見つけてしまうと我慢が出来なくなり気持ちが冷める。
結婚しないほうがいいですよね?、こういう場合は。

132 :Miss名無しさん:2009/06/02(火) 19:01:47 ID:cVhL4o7u.net
>>131
自分を変える気はないの?

133 :Miss名無しさん:2009/06/02(火) 19:59:45 ID:WKwgLo60.net
ちなみに相手の欠点は、爪を噛む癖だったり、生理的に受け付けれないものなので、
最初は好きだから我慢出来ても、途中で堪えられなくなるんです。

自分を変える努力をしても同時に気持ちもさめてしまうんです。

134 :Miss名無しさん:2009/06/08(月) 22:28:47 ID:C0IeQzRQ.net
イマカレ=キープ

135 :Miss名無しさん:2009/06/14(日) 04:14:52 ID:CJldnwxd.net
>>131
しない方が良い

>>133
別れなさい

誰もがそう思うだろうという回答

136 :Miss名無しさん:2009/06/15(月) 22:15:29 ID:yd4vqfYv.net
>133
爪を噛むのは子どものときに寂しい思いをした子だというね。。

全然好きでもなかった人と、だらだら3年付き合って、最近なんだか
入籍してしまった。
前スレのあたりではまだ独身だった。
相手は汚らしくなく、仕事も普通以上に評価されてて、学歴も私大だけど高かった。
でも、なんだろ、そんな条件よりも無言の時間がごく普通に保てたんだ。
イライラもないし、話が延々続く訳でもないし、なんかいい意味でユルくなれるというか。まあいいか、と思えた。
生活全般で指図もされないし、共同生活者としてはいいかと思った。
向こうの親に会いに行ったら、飾らない人たちで本音トーク全開の家だった。
問題なくやれるのかも、この家族なら…と思った。

で、1ヶ月後に入籍。彼の方が乗り気で急に決まった。
こんな私のどこがいいんだか…。
今でもちょっと不思議。

137 :Miss名無しさん:2009/06/15(月) 22:20:04 ID:yd4vqfYv.net
あ、すれ間違えた。

誤 前スレ
正 先月

138 :Miss名無しさん:2009/07/14(火) 16:28:08 ID:nIGNDs4b.net
>>1
彼氏が結婚話を進めてくれないから

エッチにも誘われないし付き合ってるというより飲み友なのかも私たち…

139 :Miss名無しさん:2009/07/14(火) 16:41:14 ID:RXVOrUVy.net
>>138 その男が奥手なのか、年齢的にエッチ=結婚にならないように避けてるのかも?


140 :Miss名無しさん:2009/07/14(火) 16:42:43 ID:+PMkn/ef.net
>>111

痛すぎ。
私の知り合いにも似たような状況の40前のおばさんいるよ。

会社の人なんだけど、長く付き合ってた彼氏に結婚延ばされてて、結局別れたらしい。
普通のOLだからこの先どうするのかね。
胸もでかいし顔もばばーにしては劣化してないけど、やはり中年なんだよね。

141 :Miss名無しさん:2009/07/14(火) 18:13:41 ID:nIGNDs4b.net
>>139
やっぱり避けられてるのかな?
休みのたびに映画行ったりご飯や飲み行ったりしてるし
結婚式するなら〜って話も出てるんだけど全く進展しないんだよね

142 :Miss名無しさん:2009/07/14(火) 18:20:23 ID:kcV/yr8T.net
>>141 別れたら?
自分の為に


143 :Miss名無しさん:2009/07/14(火) 19:27:02 ID:nIGNDs4b.net
>>142
でももう他に出会いもないしなあ@36歳
もとは一応お互い結婚前提の紹介で会ったんだけどね

144 :Miss名無しさん:2009/07/15(水) 02:22:50 ID:4kHq1ec2.net
>>143
その紹介は誰が仲を取り持った?

同年代既女からの紹介なら、それは残飯処理だよ
残飯同士の結婚式に自分が着ていく服しか考えてないよ

145 :Miss名無しさん:2009/07/17(金) 10:39:15 ID:sT7fLTd7.net
互いにさして金がないのでついつい踏み切れない
どっちも自宅寄生してそこそこ暮らしてるのでそこから離れがたいのもある。
自分は年収220〜250程度の給料だがなんとか8年で1000万貯められたのは自宅で寄生してるから
携帯、電話、ネットなどの通信費は払ってて、たまに親に予算20〜30で旅行いってもらってる。
自分は今年で35で相手は43になる。もう8年くらい付き合ってるよ
結婚しようね。って話は付き合って1年目から出てたけど
相手も自分も2回くらい転職してたり、彼氏が貯金初めても親が家のリフォーム代だ
パチで作った借金50万だ、保険で100万だで結局貯まってない
もう少し落ち着いてから、もうちょっと余裕で来てからなんてやってて今に至る。

146 :Miss名無しさん:2009/08/10(月) 13:14:05 ID:V6kfx0Gc.net
>>145さんに質問。
実家に生活費いくらか入れてますか?

自分はそのくらいの収入で実家に毎月5マソ取られててちっとも貯まらなかったし自由もなかったので出て行った。

でも今極貧に喘いでその実家に帰ろうとしています…

147 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:14:28 ID:lzx54QH2.net
9歳年上の彼とつき合って8年の34歳です

お互いに仕事が忙しいことと、私の家庭の事情が理由で
今は結婚できないので、15年後くらいに入籍しようと話し合っています

私の身体的理由で10代の頃から子供はあきらめてます
でも、そのぶん結婚に対する焦りがないので
とにかく15年後めざしてバリバリ仕事がんばります
二人で老後をマターリ暮らすために、貯金もがんばります


148 :Miss名無しさん:2009/09/11(金) 19:54:26 ID:8bhP+apF.net
彼は10コ上の34歳。プロポーズされたけど私はまだ自由でいたい!!
結婚相手としては最高なんだけど…

どーしよ。

149 :Miss名無しさん:2009/09/17(木) 22:08:54 ID:SDjXpQiE.net
>>148
24の時結婚なんて考えてなかったw
周りの女子も働くことばっか考えてたし


当時つきあってた彼とは28歳で別れて(セックスレスだった)
30歳で新しい彼氏ができるも相手に結婚する気いっさいなし。
33にて別れる決心(今ここ)

でも未練だらけだぁ

150 :Miss名無しさん:2009/09/25(金) 07:29:23 ID:7C0voDuj.net
相手が大学生(しかも未成年)だから

151 :Miss名無しさん:2009/09/25(金) 10:30:57 ID:eIm4wEvU.net
>>102
噴いたwでもちょっとわかる

152 :Miss名無しさん:2009/09/28(月) 16:02:57 ID:e483rLyo.net
12年以上付き合って結婚してないってどんな心情?

153 :Miss名無しさん:2009/09/29(火) 22:11:02 ID:uslij7DB.net
>>152
私にいってんのか

154 :Miss名無しさん:2009/10/02(金) 09:56:10 ID:kgKPYuE1.net
■重要■独身が許されるのは25歳までだよねー!■
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254442394/

1 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/10/02(金) 09:13:14 ID:0iD8Vmy90
       し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  2 独    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   独 え
  5 身    L_ /                /        ヽ  身  |
  歳 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
    |     ご




155 :Miss名無しさん:2009/10/15(木) 17:56:40 ID:4sAuFzTf.net
3年つきあってる彼氏は甘えん坊で私の事も大事にしてくれてるけど、私の存在を親に話してない様子。
私の家がド貧乏で私自身も貯金がないからだろうか…

156 :Miss名無しさん:2009/10/15(木) 21:13:10 ID:Jfz2wc3F.net
>113
分かる。
私も1年くらい付き合って、結婚の話が出たりすると
この人じゃないって思って別れてしまう。かれこれ3回ほど。

運命の人にめぐり合いたいと思いながら
20代が終わり、30代も終わっていくんだろうか…。
まあ未来の幸せも不幸せもそんときにならんと分からんがw

157 :Miss名無しさん:2009/10/17(土) 23:49:59 ID:IlcfyRlt.net
>>156
迷ってるうちはまだ結婚しなくていいと思うよ。
もう少し年を取れば、妥協してでも結婚しようと思うはず。

運命の人かどうかわかって結婚する人なんて実は少数派で、
結婚した後で運命の人だと思って生活してる人も結構いそうな気がする

158 :Miss名無しさん:2009/10/24(土) 13:25:18 ID:+cuIyoY1.net
>>40 うわーーー!!
堂々と負け犬発言。
将来の人生設計するの普通な事なのにぃー!!


思い通りに行かないのは、アンタが努力を怠るからでしょww

159 :Miss名無しさん:2009/10/24(土) 17:58:38 ID:UJdhnSyE.net
お互い結婚する気なし。同棲のままで良い。

160 :Miss名無しさん:2009/11/01(日) 20:19:20 ID:JeJCd+g/.net
>>145
1,000万は凄いね
私も>>146さんと同じで全く金が貯まってないし
彼の方はそこそこの給料で貯金もあるので早く結婚したいみたいだけど
せめて自分で100万〜200万くらいは貯めてから結婚したい
何年後になるのか・・・

161 :145:2009/11/03(火) 19:06:52 ID:35mn9Pxg.net
凄い亀だけど自分は生活費1円も入れてない。
だからそれだけ貯められた
時々親にお小遣い(5000〜1万くらい)とかあげてそれで、
家電買うときなんは自分が出してたり、旅行のお金だしてるくらい。
年も35だからね。だからできたんだよ
27くらいから月10〜12万の貯金をしてボーナスも基本使わない方向
化粧しない上に服飾費もお金かけなくなった。友達とのみに行ったりもしなくなった。
何が金かかるってそこらが結構かかるから。
月3000くらいの積み立てして、それで年に1〜2回小さな旅行とかはしてる

162 :Miss名無しさん:2009/11/15(日) 19:11:30 ID:w3KivFX5.net
>>161
160です。
レスありがと
そっか、、、それでも凄いと思うよ
自分は月3万をベースに食費とか生活費を出したりで5-7万入れて
家電や旅行は全部こっちもち
んで付き合いも減らしてはいたけど化粧品や洋服は買ってたからなぁ
そういえば自分のいた会社はボーナスって無かったし。自分は三十路前
だけどこの前家族にもう一千万くらい貯まっただろ?って言われてしねやと思ったよ

163 :Miss名無しさん:2010/01/23(土) 02:04:05 ID:hpC/+EYE.net
ここの人たちは結婚しないの?それともしてもらえないの?
それと、自分は相手にとって結婚したい相手だと思えてるの?

164 :Miss名無しさん:2010/02/01(月) 23:34:10 ID:0VUGlUKZ.net
30歳、二児の父、二児とも女の子です。
将来、自分の娘から「結婚は諦めた」と言われたら、ショックです。
子供の幸せを願わない親はいません。結婚し、
子供を生んで平凡だけど幸せな家庭を築いて欲しい。
娘を持つ父親は、だれでもそう願うのではないでしょうか?
とは言うものの、そんなことは分かりすぎるぐらい分かっている
けれど、、、といった所でしょうか?

しかし、諦めないでください。
捨て鉢にならないでください。
一生独身なんて言わないでください。
結婚に向けた努力を継続・再開してください。

父親は、娘が将来一人きりになってしまうことが
心配で心配で仕方がありません。


165 :Miss名無しさん :2010/02/02(火) 08:34:10 ID:1p3jQU8x.net
彼氏がゲイだから

166 :Miss名無しさん:2010/02/02(火) 09:30:33 ID:R9+km3+M.net
http://w01.tp1.jp/~a000144972/

167 :Miss名無しさん:2010/02/02(火) 09:33:34 ID:SY1BafQp.net
貧乏すぎるから

168 :Miss名無しさん:2010/02/08(月) 21:38:50 ID:I4EAh97f.net
>昔の彼氏が真夏でも常にクーラー付けない主義で、一緒にいるのが辛かったんです。だから夏は会えなかった。

彼氏って黒人?俺は黒人とは付き合った事が無いけれど、白人は多い。彼らは冷房はきつ過ぎる位かけるし、冬は俺が暖房を付けていても朝になると必ず消されていた。


169 :Miss名無しさん:2010/02/09(火) 18:49:19 ID:6mCGqTzy.net
エアコンと結婚すればいいのに

170 :Miss名無しさん:2010/02/20(土) 11:35:58 ID:GF/8u4o+.net
他スレコピーしときます。<2ちゃんねるでの内部告発らしき書き込み>

某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”

(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

171 :Miss名無しさん:2010/02/25(木) 16:11:40 ID:SjH3k6Hb.net


172 :Miss名無しさん:2010/03/01(月) 11:01:09 ID:/vb9jHe0.net
10まで離れてないけど年齢離れた年上の彼氏がこの不況でにっちもさっちもいかなくなっちゃったよ。
貯金は親の借金にまわしててなくなったという話をされて
ちょっと前くらいから彼氏に結婚はしたいけど、しても迷惑かけちゃうとは言われてたんだよね。

でもこれからなんとか彼氏も貯金ができるなら自分は結婚したかった。
ただ、今の状況だと結婚しても私のメリットが一切ない。
彼の親の借金がもっと出てきたら、下手に結婚なんてしてないほうがいいというのも理解してる
私自身は籍にはさほどこだわりはないから彼とはこのまま続いているのも別にいいと思ってる。
だけど、もう子供は無理だろうなって思ったら涙がとまらない。
お金がなくて子供産めない、20代の時は特に欲しいとか思ってなかったけど
もう今が最後のチャンスかなって思ってた時だったから凄く悲しい。

173 :Miss名無しさん:2010/03/03(水) 16:51:09 ID:cpDLVsTD.net
↑彼が貯金をキチンとしていて親に借金など無いかも知れないよ。ただ結婚したくない女に言うと結婚を諦めてくれる口実に多い理由。

174 :Miss名無しさん:2010/03/03(水) 19:41:19 ID:3h/ngQ1a.net
数年前まで○○士として働いていたのに突然辞めて
未だに仕事をしようとしないから結婚できない



175 :Miss名無しさん:2010/03/03(水) 20:29:44 ID:BN4Wxpu8.net
>>173
彼の親はもう生活保護の申請をしてるくらいだよ…
ご両親は昔自営だったんだけど相続で自営してた土地は財産分与処分してる。
お父さんのご兄弟が会社やってて、それに名前だけの役員になって収入を得てたんだ。
けど投資に失敗してその会社つぶれて収入が途絶えちゃって2年くらいなのかな?
手当てが少なくなってたからそれより前から揉めてもいた。
そこに来てお父さんがパチンコにはまっちゃってさ…。ちょこちょこ借りてるのも黙ってたようで
困ると彼氏に言って、それを彼氏が払う、生活費入れてっていうので貯金したくてもなかなかできないのも聞いてた。
なかなか借金について口割らなくて、もしもっと高額な借金でてきたら
結婚しちゃうと私も被っちゃうことになるからって言われた。
最初はいつしようか?って話だったのに、ここ数年は結婚の話=お金どうする?の話だった

176 :Miss名無しさん:2010/03/07(日) 16:27:16 ID:Cq5961gn.net
↑結婚する気の無い時に男がする話しだよ。君が金は何とか成ると言ったって、そこでジエンドするだろうね。

177 :Miss名無しさん:2010/03/07(日) 18:27:11 ID:4d3tksEX.net
>>175
あーおれも結婚する気なんてサラサラない女によく使う手だわw
家族の問題が云々ってな。
本気で結婚する気なら当人以外の家族の問題なんてさほど関係ないんだな、これがw
男って結婚はしたくないが都合のいい無料マンコをとりあえずキープしとくか
って目的で交際しているだけだしなw
女って全部真に受けるから可哀想。

178 :Miss名無しさん:2010/03/07(日) 18:41:37 ID:w5cvZF1Q.net
男はこの板に来るな、目障り!!

179 :Miss名無しさん:2010/03/07(日) 18:41:56 ID:QtsRtqX8.net
女は自立すると駄目になる

結婚できない女の理由は、社会で仕事して一人暮らしして、「自立しています」「1人前の大人です」と思っているから。
実際は、大した収入じゃなく、貯金は少しずつしかできないし、家事は非効率的で、しっかりできていない。
本人は自分を高く評価しているが、実は、だから需要がない事に気がついていない。

男は、炊事洗濯掃除子育て買い物など家事をしっかり出来る女を望んでいる。
更に、夫を社会で成功するよう補助もする。
こういう事に誇りを持って一緒に生活できる女が結婚するに値する女なのだ。
別に自立していなくたって良い。そんなことは尺度にしていない。

家電が出来る前は、炊事するにはかまどで火をおこし、難しい火加減をしながらも女性らはおいしい料理を作り
風呂を沸かすにも火をおこし、洗濯するには、たらいと洗濯板でゴシゴシやり、ほうき・ちりとり・はたきで掃除をし、子育てや夫の面倒までしていた。
負担を減らそうと男が作った家電の発達により、家事が楽になったのに、
楽になったら社会へ進出し、一人で生活するようになり、それでは給料が少ないだの女性差別だの男女平等にしろなどと文句を言うようになった。
家事が楽になったのに、できない女が増えた。結婚もできなくなった。子供も生まれなくなった。
本末転倒ではないか。

男女同権ではあるが、平等であるとは限らない。
男と女は体のつくりが違うのだから、特性に合わせて役割分担するのが効率がよい。
20世紀前半までは日本はもちろん、世界中殆どそうだったし、現在でもそれが大半を占めている。

日本では自立しているかどうかを尺度にしている事が多いが
借り家に住み、誰かが生産した物を買って暮らしているのに自立しているといえるのだろうか?家族を持ったら自立していないのではないだろうか?
殆どの人が完全な自立など不可能だし、やる必要もない。実は自立しなくても全然かまわないのだ。
全部一人で生活したって、寂しいし、何も残せないし、楽しくない。何の為に生きているのだろうか。
重要なのは、世間の目を気にして自立しているかどうかではなく、各々の心が満たされる生き方をしているかどうかなのだ。

都会で一人暮らしをし、何重にも仮面をかぶり、剣と盾を持つ限り、絶対に幸せにはなれない。

180 :Miss名無しさん:2010/03/07(日) 18:56:45 ID:4d3tksEX.net
>>178
まともな反論できなくなると馬鹿の一つ覚えのようなお約束レスを繰り返すのも
結婚できずキープ止まりの女の特徴だなw

結婚をズルズル引き延ばされ、婚期を逃した後に捨てられるパターンの女が多いのにも納得するw

181 :Miss名無しさん:2010/03/08(月) 01:58:21 ID:GY3ateLh.net
周りからの圧力は感じるし、友達が減るのは寂しいけど、結婚できない。
結婚とか口にされると、ショックで軽く過呼吸になる。恋愛は飽きる。子どもはイラネ。
実家が非常に残念な家庭なので、「家庭」ってものを忌み嫌ってるんだと思う。
孤独死まっしぐらだけど、仕方ない。

182 :Miss名無しさん:2010/03/13(土) 12:38:15 ID:fIwKdRG8.net
責任感が無いだけの男じゃ無いのか?

183 :Miss名無しさん:2010/03/17(水) 22:07:00 ID:a4NkJJkS.net
>>181 まるで自分の気持ちそのものだ。

よくわかる。人生の大半を、強制収容所のような家庭の中にいたら、
やっと、手に入れた自由を、なぜ、手放すような逝かれた契約(結婚)をしなきゃならんのだって
思うよね。

そこそこ幸せな家庭に生まれたら、恋愛の乗りで結婚をとっとと出来た。あまりにも、悪い現実を見すぎたんだよね。

こればっかりは、心の病で、事情を知らない他人にいくら「歳とって独身はかわいそうw」と冷やかされても、それに「結婚は幸せだよ」と促されても、自分が生きていくためには、結婚しないこそが安心そのものなんだよね。

この結婚への価値観は、裏切りや苦労を経験して傷ついて疲れきってしまった人にしか解らないから、いくら理屈や正論を並べられてもおかどが違うんだよね。

184 :Miss名無しさん:2010/03/17(水) 22:21:09 ID:C+My41s7.net
そりゃ30過ぎれば彼氏も若い子に目移りするわ

185 :Miss名無しさん:2010/03/18(木) 05:20:48 ID:CPuH9043.net
>>175
その彼とすごくよく似た状況になって結婚やめたことあるw
うちの場合は母親の借金と浪費だけど。
多分、彼とお父様との間でも色々揉めてると思う。
ただでさえ苦しい状況なのに借金作った親が情けなくて、
こんな人の子供である自分も惨めで、それでも面倒みるしかなくて…
って考えてたら、家族を持つ事に希望が持てなくなるんだよね。

私は借金はなんとか返せて、多分一生独身だから持ち家は手放したくなくてしなかったけど、
相続権放棄の手続きすれば親の借金被らないで済むはず。
彼氏にそう言ってみて、それでも手続きしないで結婚渋るなら
もしかして本人の借金かもよ?
親の面倒を見たい優しい人かもしれないけどね。

186 :Miss名無しさん:2010/03/18(木) 14:38:10 ID:qqXtgP2h.net
借金まみれで生活保護もらってるような家に嫁に?信じられん。
そもそも正式にプロポーズされてないのに悩んでんの?
いくらでも他に良い男がいると思うけど・・・。

187 :Miss名無しさん:2010/03/24(水) 09:10:44 ID:UwRHjQG6.net
ある結婚相談所を経営されてる方と話をしたときに聞いた話です。
男性が女性の年齢を重視するのは女性が男性の年収を気にするのと一緒だと。

気にしない人もいるけど、ほとんどの人が気になるんだそう。
で、女性の年齢は男性の年収に置き換えられるそうです。

まず30歳が500万円。ここから1歳増えるたびに50万引きます。
1歳下がると逆に50万上がる。

つまり28歳なら600万、24歳なら800万の年収の男性に匹敵するということ。
逆に32歳なら400万、34歳なら300万の年収と同じだそう。

年収300万の男性に対する女性側の躊躇と
34歳の女性に対する男性側の躊躇は
笑っちゃうくらいそっくりだそうです。

女性:20歳 → 男性:年収1000万円
女性:25歳 → 男性:年収750万円
女性:30歳 → 男性:年収500万円 
女性:35歳 → 男性:年収250万円
女性:40歳 → 男性:無職

188 :Miss名無しさん:2010/03/24(水) 19:37:50 ID:85ZFOYe+.net
実家が農家で婿養子じゃないとダメと言われてる。
姉が反発して駆け落ちして全部私に回ってきた。
半身不随の父。そして「先祖代々の土地が〜」と言う親戚たち。

今の彼に、そんなコト言えなくて自分から結婚を避けてる。


189 :Miss名無しさん:2010/04/03(土) 09:02:12 ID:k+iHdTFl.net
↑アチコチにこの文コピーしてるの見るけれど、全部187番の様にな文の後に短時間でしてるね。邪魔?

190 :Miss名無しさん:2010/04/12(月) 01:22:24 ID:2WDGDoMW.net
やっと出来た彼氏が遅○で真性○○でした。
頼むから手術してくださいと言うのがメンドクサイので別れます。
それにしても、あそこが小さい人は自信ないタイプ多いな(あくまで私調べだけど)
下ネタ系ですみません。

191 :Miss名無しさん:2010/04/12(月) 01:26:55 ID:LsBsvqqJ.net
…と、ヤリマン中古肉便器の報告でした

192 :Miss名無しさん:2010/04/12(月) 01:36:28 ID:2WDGDoMW.net
>191
実際に上手な人や好みの形の人も沢山いますからね。
それまで処女だったら良かったのかな。


193 :Miss名無しさん:2010/04/24(土) 17:29:24 ID:Af64D3ti.net
小さいのよりも自信の無い男は魅力を感じないからの方が大きな理由でしょう。だから処女でも一緒です、そんな自信の無い男には行かないでしょう。

194 :Miss名無しさん:2010/04/25(日) 08:44:42 ID:sZjo1iAv.net
そして時間を浪費し身体だけ汚されて、女は自信のよりどころを失うわけですね

195 :Miss名無しさん:2010/04/25(日) 22:45:11 ID:3pHaVMUT.net
彼氏と結婚したら仕事を辞めないといけないから

196 :Miss名無しさん:2010/05/10(月) 10:04:29 ID:yNpSCsE4.net
↑初めからそんな彼と付き合わない方が良かったのです。でも今は結婚を考えないからそう言う結果になるのです。でもどうするの?男は同じ女の体には飽きて行く動物ですよ。

197 :Miss名無しさん:2010/05/10(月) 15:56:20 ID:0CoDU5f1.net
結婚する意味が実感できないからかな。
そこそこ恵まれて気楽(甘えた子供な自分でもあるが)、
結婚する方が不幸・苦労する可能性もあるし
私は外的な要因(世間体、年齢、人生の保険)のために結婚しても、
ちっとも嬉しくも楽しくもないし。
結婚=苦労、責任の方が目に付く。

ただ最近は、一緒にいて楽しい人と毎日を過ごし、家庭をもって、
子供を育てたり、苦労や責任を経験してみるのも良いかもと
思えるようになってきた。
結婚してみないとわからん事だらけだろうし。

198 :Miss名無しさん:2010/05/10(月) 20:49:01 ID:9Z3w0s8C.net
ズバリ!!
彼氏が無職だから結婚できない・・・orz




199 :Miss名無しさん:2010/05/11(火) 12:47:16 ID:VEh0AiKf.net
>>177
お前は社会のために、一生独身でいたほうがいいかもな

なんていうか、例え誰かと結婚してもいい家庭築いたりいい旦那に
なれそうな気がしないんだよな、そういうタイプの男は

200 :Miss名無しさん:2010/05/11(火) 18:53:44 ID:iWWZCLKR.net
このスレ見て思うけどさ
売れ残ったかどうか聞きたいんじゃなくて
ひたすら結婚に、向いてるか向いてないか
一方的に、判断されたりしてるだけにしか
見えない。
結婚なんざしたくなればするだろうし
しないって事は、さして興味もない訳で
必要でも無いんだから、他人があれこれ
言う事ではない。


201 :Miss名無しさん:2010/05/11(火) 21:05:35 ID:s3w64wDU.net
女が30歳過ぎてるって事は、彼は30歳より少し上のお年頃でしょ?

そりゃ、結婚を意識し始めた若い子へ乗り換えたいに決まってるじゃん・・・。

お年頃の25歳前後の女の子が良く見えちゃうのが分からない?

202 :Miss名無しさん:2010/05/11(火) 21:55:35 ID:VEh0AiKf.net
25歳前後なんて一番いい時期で、男選び放題・お肌ピチピチ・選り好み放題な時期に、
若い女がわざわざ30代の平凡オヤジを選ぶと本気でおもうか・・・・・・・・・・・・?
まずは同世代のカッコいいイケてるイケメンだろ

そんなことも知らずに「お年頃の25歳前後の女の子が良く見えちゃうのが分からない?」といってるのか?
若い女の気持ちもすこしは考えてやれよw

203 :Miss名無しさん:2010/05/13(木) 21:31:40 ID:2zTtlv/y.net
>>202
あんたモテなそうだね(笑)
30〜35歳くらいの年上の男性が一番な理由がわからないの?

25歳の男?
将来、まだどうなるか分からないお子ちゃまに人生託せねっつーのwww
若い男は、出世と女の子とやる事だけ考えてればいいの。

総レス数 380
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200