2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

婚活(笑)就活(笑)

398 :Miss名無しさん:2010/10/28(木) 22:26:32 ID:Nx+Eps4Y.net
婚活茶会に男性申し込みゼロ 「亭主」は重荷?

 風流な茶席ですてきな異性と出会いませんか―。11月初旬に京都府大山崎町で「婚活茶会」
が開かれる。女性の申し込みは約30人に上るのに対し、男性はリード役でもある「亭主」を務める
という条件が重荷なのか、まだゼロ。企画したNPO法人は「自らの魅力を伝える絶好の機会と
思うのですが…」と参加呼び掛けに躍起だ。

 ユニークな茶会は、NPO法人「子どもとアーティストの出会い」(京都市中京区)が千利休が
建てた国宝の茶室「待庵」が残る同町で「縁結びの場を」と、来秋開催の国民文化祭の事前行事
として企画。10日から参加者を募っており、11月3、6、7日にアサヒビール大山崎山荘美術館
庭園などで催される。

 茶会は1回1時間。定員は男女それぞれ33人で、各回とも男女が3人ずつ参加する。会場内
の3カ所に2畳の茶室をしつらい、男性が「亭主」として1人ずつ座る。女性は好みに応じて三つ
の茶室を自由に移動できる。

 抹茶にこだわる必要はなく、亭主役はコーヒーや紅茶などをいれ、旅行好きなら写真や土産物
を飾って旅について語り、音楽好きならギターやサックスなど得意な楽器を持参して演奏する
−など、自由に雰囲気を演出し、会話を楽しむ。

 応募人数の極端な男女差について、ジェンダー論に詳しい京都大大学院文学研究科の伊藤
公雄教授は「男性の『草食化』の表れ。能力が試されることへの不安があるのでは。男子学生の
海外留学への関心が低下し、内向き志向になった現状とも結びつく」とみる。

http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2010/10/20101028131800.jpg
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20101028000100

総レス数 598
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200