2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

婚活中の派遣女が合コンに来たwwww

1 :Miss名無しさん:2010/10/02(土) 21:01:06 ID:8AfdIT7r.net
ちょwwww空気嫁wwwwwww

どんだけいらない勇気もってんだよwwwwww

382 :Miss名無しさん:2011/11/07(月) 12:41:39.71 ID:srFqpjjA.net
>>381 その前に、 これ>>370に対して、>>372
セクロス下手そうw ←これがまず残念だろ。

>>370の内容は一つの意見だが、なるほど、と考えさせられる。
確かに、勉強しなね(笑)

383 :Miss名無しさん:2011/11/07(月) 12:59:51.38 ID:C6WVr0fd.net
>>380
うちの37歳の独身派遣女は
年収1000千万狙いだよ(^ω^)
でも、男に逃げられるか都合良い付き合いされるか

384 :Miss名無しさん:2011/11/08(火) 00:14:47.61 ID:4IxCA3bb.net
>>383 そんな37歳の派遣女なんて、
仮に顔とスタイルが釈由美子さんでもお断りっ!

385 :Miss名無しさん:2011/11/08(火) 06:43:48.87 ID:ZJq59CGR.net
確かに合コンに派遣女がきたら、いつもお前ら一体何しに来んだと思ってしまうなw
特に年収600万から700万くらいの男からすると、派遣女と結婚なんかしてしまったら
重荷にしかならんだろ
まあ、年収200万台の男にとっては、派遣女も生活の為に必死に働くだろうから結婚してしまう
のも有りだと思うが

386 :Miss名無しさん:2011/11/09(水) 07:12:47.23 ID:oaLHkA96.net
>>385
むしろ派遣女のほうが積極的に合コンに参加してくるよね
一部上場企業勤務の男との合コンにもシレっとした顔でくるからなw

387 :Miss名無しさん:2011/11/09(水) 08:45:12.39 ID:X3ZQACyn.net
女性様の「自身棚上げ力」の高さは異常w
簡単な話だよね、低スキル派遣女はよっぽどの美人じゃない限り薄給男がお似合い。
30歳前後で安定企業に勤務してる男なんて超優良物件だから、釣り合う女性はルックス並以下ならせめて中堅企業の正社員レベルだろ。

まぁ派遣女でも高スキルの人は別だけど数が少ないよね、ネット界隈には「自称専門職」の女性がゴロゴロしてるけどwwww

388 :Miss名無しさん:2011/11/10(木) 00:45:49.40 ID:rwrso53d.net
>>385
年収700万くらいあると、結構無駄使いしても年200万以上残るから
仮に60歳までその年収を維持したとして9000万くらい貯蓄が残る。
でも、これ子供2人育てて家買ったらキレイさっぱり無くなるんだよな。
派遣女と結婚しちゃったら二馬力が期待できないから結局男の負担が増えるだけ。
あいつら自分がラクしたいから、男の収入目当てに合コン来てるってのがミエミエだ。


389 :Miss名無しさん:2011/11/10(木) 01:16:33.19 ID:5YqE3KJA.net
>>388 概ね理解できる。

ただ、派遣女はそこまであまり考えてないと思う。
表に出さないだけで腹黒いのもいるだろうけど、
そんなに世の中甘くないことくらい経験でわかっているんじゃないのかね?
最近はそう思うよ。

で、本当にいるの?そんな化石みたいな派遣女がw

390 :Miss名無しさん:2011/11/10(木) 10:12:56.31 ID:TgtX2fZT.net
実際いたよ。
2ちゃんの中だけのネタ話かと思ってたが、あいつら男の年収しか当てにしてない
子供を作るなら1000万以上ないとダメだよねとかアラサーが言ってた。



391 :Miss名無しさん:2011/11/10(木) 12:36:40.92 ID:i9m51+rE.net
なんだ、その程度か。
女子高生の彼氏がイケメン限定と同じレベルだなw
実際は1コ上のバスケ部の先輩でニキビ面と映画みたいなwww

392 :Miss名無しさん:2011/11/10(木) 18:30:11.15 ID:+7SU+BFA.net
井山和香菜さんが必死

393 :Miss名無しさん:2011/11/10(木) 21:57:51.12 ID:rwrso53d.net
派遣女と話してればその言葉の端々で分かるだろ
あいつらは自分の事を棚に上げて、相手の男からして貰うことばかり考えてる
派遣女がローリスクハイリターンを求めるから
男にとってはハイリスクローリターンにしかならないのよ


394 :Miss名無しさん:2011/11/11(金) 07:48:26.55 ID:6DkIl9z7.net
全部とは言わないが、大抵の女は派遣だろうが正社員だろうが関係ないよ
たとえ正社員だとしても、40代、50代で体力が付いてこないだの人間関係に
疲れただのと理由つけて、専業主婦や派遣やアルバイトになろうとする。
これは子供がいてもいなくても一緒
夫の収入だけで暮らせるなら、女はフルタイム勤務なんかしないだろ



395 :Miss名無しさん:2011/11/11(金) 12:41:59.91 ID:baMx0BtT.net
>>394 20代、30代で結婚を真剣に考えている人が、
そこまで先のことを細かくは考えてないよ。
いきなり20年も30年も年を取ることもないし、
毎日毎日の経験や思考を繰り返し、時代背景や情勢も考慮しながら、
気付いたら1年1年と歳を取るんだ。

大まかに考えて、今の時代、選ぶなら正社員としているだけであって、
派遣女が、それへ成長するための努力もせず、
義務を果たさず権利ばかり主張していると、真剣な相手から避けられているだけだよ。

ただ、ヤリモクの男はその辺何も考えてなくて、ただヤルダケダカラ、
派遣女もモテてると勘違いし、どんどん麻痺していって、身の丈がわからなくなってしまい、
そして気がつくと売れ残ってしまうんだ。
そのへんのメカニズムを理解していない痛い派遣女が残念ながら叩かれてしまっている。
身の程を知らぬは、童話の「裸の王様」と同じで痛々しいだけです。

396 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

397 :Miss名無しさん:2011/11/12(土) 07:52:01.16 ID:jnvq9UsL.net
要するに
年収200万台男→派遣女も生活の為に必死に働だろうから結婚も有り
年収600万、700万前後男→派遣女には二馬力が期待できず負担が増えるだけで
            派遣女と結婚しちゃったら生活レベルが落ちるだけ
ってことか

398 :Miss名無しさん:2011/11/12(土) 13:49:36.49 ID:NCWW6nSH.net
年収500万以下の女はお断り
定年まで働かない女もお断りだわ


399 :Miss名無しさん:2011/11/12(土) 18:14:35.31 ID:8eaO1Lhd.net
はぁ??

世界一可憐な日本女性が定年まであくせく働くとでも???

400 :Miss名無しさん:2011/11/12(土) 20:00:49.71 ID:4gafxYMf.net
うちらのまわりの女子社員は、会社に来て、あまり責任もなく、
お菓子食べながら、ダラダラ仕事して、定時で帰って、給料もらって、
ボーナスもらって、土日休んで、有給20日使って、
夏休みをまとめてとっては家族と海外行って、海外行ったと思ったら、
またその翌月は旦那と二人でまたまた海外行って。
そんなこと毎年やっているよ。
そんな正社員の女と比べると、申し訳ないけど>>399が気の毒で仕方ない。
うちの会社じゃ、派遣女のレベルが低い場合、契約前でも残りの契約期間の給料を払って、
辞めさせてるよ。かわいくてスタイルいいだけじゃ、ほんとだめなんだよ。
わかる?

401 :Miss名無しさん:2011/11/13(日) 00:20:06.86 ID:xWdARb6i.net
>>388 >>394
俺年収約700で彼女が派遣なんだが、言ってることが的確でちょっと考えさせられた。
彼女のことは今は大好きだが、10年後も同じ気持ちだとは限らないもんな。
もし彼女を好きじゃなくなったら、ぶっちゃけ重荷にしかならんだろうし。
それに、これだけ離婚率が高いと、いつ自分もそういう立場になっちゃうかもわからないもんね。
最近、彼女から結婚を匂わせる発言が多くなってきたが、安易に返事しないようにしとこう。


402 :Miss名無しさん:2011/11/13(日) 02:40:27.74 ID:KVG3I5YY.net
>>370
お前バカだろwww
幼稚園に預けて……ってwww
保育園じゃなきゃ母親が正社員とか無理だぞ?

祖母の手とか借りれるなら話は別だけど……

てか一人っ子限定だよなそれwwwwww

403 :Miss名無しさん:2011/11/13(日) 04:00:47.59 ID:6OI+iWl9.net
>>400みたいな正社員のいきおくれおばばが
美人派遣♀を叩いてるのかと思うと胸が熱くなるな

404 :Miss名無しさん:2011/11/13(日) 07:34:52.99 ID:OiINfxP7.net
>>402 既成概念だなそれ。時短勤務って知らないの?
一人っ子じゃねーよ。お前は都心在住じゃないの?
じゃあしょーがねーな

405 :Miss名無しさん:2011/11/14(月) 08:13:08.41 ID:Va8ZyE3Z.net
>>388>>401
おそらくお前らみたいな考えの男は今増えてるだろうし、今後ももっと増加するだろう。
600万、700万ぐらいの収入だと一番経済的デメリットが大きいからな。
何にせよ、派遣女なんか背負っちまったら自分が苦労するだけだ。
1500万くらい稼げれば、そこまで気にしなくていいのかもしれんが。

406 :Miss名無しさん:2011/11/14(月) 12:34:51.44 ID:RQthPhu3.net
派遣女が合コンに来る目的を聞いてみればいいんじゃない?
ぜひ彼女達のマニフェスト聞いてみようよw
男も男でヤリモクな空気は一切出さずにさw

407 :Miss名無しさん:2011/11/14(月) 13:09:27.35 ID:nXhcVRL3.net
a


408 :Miss名無しさん:2011/11/14(月) 18:12:13.45 ID:g77nDEgm.net
>>406みたいな不細工僻み女は正社員でもお断りですw
やりもくすらお断りいたしますww

409 :Miss名無しさん:2011/11/14(月) 18:35:13.16 ID:2jKzScJE.net
>>401

保育士とか美容師ならともかく、「派遣」ってのは働きたくないから
やっている典型的な職業。
子ども産まないなら、40代、50代で確実に仕事辞めるよ。
それで喧嘩になって100%離婚コース。

子ども産まないならやめたほうがいい。
60で働かないニートを養ってもいいなら結婚しろ。
人生は後30年以上はあるということを忘れるな。

410 :Miss名無しさん:2011/11/15(火) 00:12:27.35 ID:XZy+iSOf.net
人生90年時代突入ですよ

411 :Miss名無しさん:2011/11/15(火) 00:18:37.52 ID:h6LRpKhR.net
この前知り合ったのが、35歳公務員(管理職)×1(子無)の女性
年収はおそらく700ぐらいはいっているだろう。
結構美人だし、スタイルもかなりよく、気取りもない。

惜しい、実に惜しい・・

412 :Miss名無しさん:2011/11/15(火) 00:29:19.54 ID:jWnEZhaO.net
>>404
時短勤務……

保育園に入れるか、1番下の子が小学生になって慣れてきたくらいじゃないと………幼稚園で正社員とか無理ですね

子どものお世話や家事を手抜きしていいなら可能だけどね

413 :Miss名無しさん:2011/11/15(火) 20:09:32.10 ID:L6J+XuTQ.net
そもそも派遣のくせに正社員の男を選ぼうとするのが身分不相応なんだよ。
ましてや年収〇〇万以上とか条件つけるとか一体なんのギャグかと。
上に書いてる奴がいるが、600万、700万以上稼ぐ男にとっては派遣女なんてお荷物にしかならないんだよ。


414 :Miss名無しさん:2011/11/15(火) 20:35:49.82 ID:bYFkDusT.net
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   「やればできる」
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| いい言葉だな!
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  我々に避妊の大切さを教えてくれている!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |



415 :Miss名無しさん:2011/11/15(火) 20:47:36.00 ID:cDrNMAJ+.net
ここの皆さんは異性をすきになったことある?
批判とかじゃなくて、やっぱり条件をつけるならその条件から外れてる人は排除なのかな?
よかったら聞かせてください。

416 :Miss名無しさん:2011/11/15(火) 21:30:51.92 ID:L6J+XuTQ.net
>>415
異性を好きになることは勿論あるよ。いま派遣社員の彼女いるし。
でも結婚しようとは思わない。理由は>>388>>401が言ってる通り。
今の時代、この先自分の給料や年金もどうなるか分からないのに、
自ら進んで派遣女を抱え込もうとは思わんよ。

417 :Miss名無しさん:2011/11/15(火) 21:56:10.54 ID:cDrNMAJ+.net
>>416
そうなんだ!
よければもう一つ聞きたいんだけど、彼女と将来わかれるつもりで付き合ってるって思っていいのかな?
別れる時に情がうつってしまって、別れられないとかはありえない?

418 :Miss名無しさん:2011/11/15(火) 22:12:08.57 ID:L6J+XuTQ.net
>>417
それは人によって色々な考えがあるだろうよ。
自分の場合は、俺が彼女の2.5倍収入があるからデート代なんかは9割
払ってるし、彼女もそれが当たり前になりつつある。
でもね、極端な言い方すれば普段俺の方が負担が多いんだから、決定権は
自分にあると思ってる。これ絶対口にはださないけどね。
それと、別れるのは彼女が結婚迫ってきてから初めて考えるが、こちらからは
プロポーズする気は全くない。彼女が結婚を匂わせる発言をすることはあるが、
俺が「別れよう」と返事するのは、彼女がハッキリと「結婚したい」と発言した時。
こうして書くと我ながら酷いとは思うが、こんな考えの男もそれなりにいるってことだ。

419 :Miss名無しさん:2011/11/15(火) 22:54:07.25 ID:2IJrXUSN.net
>>418
その彼女はともかく、結婚願望は全くないの?
彼女が結婚を言い出さなければ年老いるまで付き合う?

420 :Miss名無しさん:2011/11/15(火) 23:09:45.47 ID:L6J+XuTQ.net
>彼女が結婚を言い出さなければ年老いるまで付き合う?

それなりに年食ったらさすがに分かれるよ

421 :Miss名無しさん:2011/11/15(火) 23:23:34.13 ID:AziNjtTf.net
ID:L6J+XuTQみたいのは「彼女」じゃなくてセフレだろw

422 :Miss名無しさん:2011/11/16(水) 00:43:48.71 ID:6dyMNF0+.net
別に派遣でもかまわないんだけど気をつかえない仕事が適当な人が多すぎるよね。
もちろん正社員でもそういう人いるけど派遣の子だとさらに割合高いから
結婚の対象になる子はかなり限られますね

423 :Miss名無しさん:2011/11/16(水) 08:05:53.28 ID:nju5pmZd.net
>でもね、極端な言い方すれば普段俺の方が負担が多いんだから、決定権は
自分にあると思ってる。これ絶対口にはださないけどね。

ちょっと前まで女は、男が奢るかどうかで結婚後の家計を支える気概があるかどうか
を見ると言われてたもんだが、デート代の負担が大きい男も当然色々と考えてるんだよね。

424 :Miss名無しさん:2011/11/17(木) 22:58:43.98 ID:Tj2fI+0H.net
>>418
オレにそっくりだ。
オレもデート代は8割くらい払ってるし、彼女はお礼にお茶代出すくらいだな。
しかし、極論言えば負担が大きいオレに別れる決定権があると思ってる。
同じく絶対に口や態度には出さないが。

425 :Miss名無しさん:2011/11/17(木) 23:57:23.60 ID:DMZY8RT3.net
ふーん男ってそんな風に思ってるんだね

今まで彼氏とはいえ貸しを作りたくなくて奢るって言われても頑なに割り勘にしてきて良かった
お互いに社会人だし同程度に稼いでるから対等でいたいもん

426 :Miss名無しさん:2011/11/18(金) 06:35:26.84 ID:hIAP2fLS.net
30歳前後の派遣女はデート代を男に押し付ける奴が多い
だからヤリ逃げされる女が多い

427 :Miss名無しさん:2011/11/18(金) 12:32:20.44 ID:2LGEiTVN.net
>>425 君は世界一素晴らしい!

428 :Miss名無しさん:2011/11/19(土) 07:36:56.77 ID:Q0s1A/Hf.net
共働きの約束で結婚しても、10年もすれば基本的に女は仕事辞めてパートや専業主婦になろうとする
派遣女ならその可能性がより一層高い
そしてこれは出産しようがしまいが関係ない
だから

年収数千万男・・・女が仕事やめようが十分養える
600から800万男・・・経済的負担が重くのしかかる
年収200万台男・・・生活の為に女も嫌でも働かざるをえないから二馬力が期待できる

429 :Miss名無しさん:2011/11/19(土) 16:43:52.42 ID:CV/MfVk3.net




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?









430 :Miss名無しさん:2011/11/20(日) 08:37:22.43 ID:sM6QiWdK.net
玉の輿に乗る希望者が多すぎて、玉の輿の数が圧倒的に足りない。仕方がないので、我慢してチャリンコに乗るというのがオチでしょうか?

431 :Miss名無しさん:2011/11/21(月) 01:00:50.22 ID:TtJ8JCMX.net
>>418
>>424
将来をまったく考えていなくて、ゆくゆくは別れるのが確定してる相手と
何で付き合っているんですか(´・ω・`)?

デート代ほぼ出してる……ってその出費無駄じゃない?
付き合っている期間も、時間を無駄にしていない?

セックスするため?

432 :Miss名無しさん:2011/11/21(月) 08:34:08.89 ID:MXbXXH0+.net
>>431
そういう考えの男も少なくないと思うぞ。30歳くらいになると結構収入差が
大きくなるケースも多いだろ。だから自然とデート代ほぼ出すことになる。
特に派遣女が付き合ってれば。
もし将来考えて別の女探すとしたら、デート代出させる女を捨てればいいだけ。
負担ばかりかかる女を捨てるのに罪悪感なんか感じないだろうしね。

433 :Miss名無しさん:2011/11/21(月) 09:01:22.21 ID:pjm3Bkom.net
別の船に乗り換えるべき。二十代から他の二十代へ
派遣三十代へはほどこし。

434 :Miss名無しさん:2011/11/21(月) 20:01:45.03 ID:TtJ8JCMX.net
>>432
へ〜そうなんだ…

無駄なデート代くらいの出費は痛くも痒くもないって事なんですか…

じゃあお金はそうだとしても、その適当に付き合っている間、時間が無駄とは思わない?

435 :Miss名無しさん:2011/11/21(月) 20:25:50.67 ID:hxhslIyO.net
結局正社員のいい女とは付き合えないからじゃんw
派遣女しか付き合えないレベルってことでしょw

436 :Miss名無しさん:2011/11/21(月) 23:49:01.58 ID:XJsurbrP.net
>>435ま、そうだね。付き合えないって言うか、そういう子もピンきり。
そういう子達は就職してデビューする子が多い。
遊びだしで子供ができて結婚まで1年なんて子もいるよ。
比較的ぽっちゃりしてる子が多いかも。

どちらにしても、キャバクラ脳の女とは一切無理。

437 :Miss名無しさん:2011/11/22(火) 00:15:53.20 ID:oJrF4a0h.net
派遣女は遊び飽きたらポイ捨て。
>>388>>401が言ってることに深く賛同。

438 :Miss名無しさん:2011/11/22(火) 08:00:07.11 ID:gmHPO+43.net
デリヘルはサービス業の人材派遣ということですか?

439 :Miss名無しさん:2011/11/22(火) 12:19:58.27 ID:MnMPGe30.net
>>438ある意味、デリヘルの子でもキャバ嬢の子でも昼間は暇だから
派遣社員やってるって言う子もけっこういる。
一方、昼間にモデルとかレースクイーンやイベントコンパニオンの子も
夜にはキャバ嬢やデリヘルやってる子もいるし、いろいろだね。

440 :Miss名無しさん:2011/11/22(火) 12:32:39.46 ID:ho8joj7f.net
>>436
派遣女にしか相手にされない男が偉そうに
ワロタw

441 :Miss名無しさん:2011/11/22(火) 16:01:06.34 ID:NsWtQBP4.net
人それぞれでいいと思うけどな。何で派遣の人をそういう風に言うか分からないな。
私は派遣とかそういうのない職種だけど、一般の企業では派遣の人って差別されてるの?

442 :Miss名無しさん:2011/11/22(火) 16:35:11.57 ID:eG7ZmUVM.net
美人で若ければいい。オバサンのシワシワは萎える。立たない。

443 :Miss名無しさん:2011/11/22(火) 18:53:29.58 ID:kqvftK0D.net
>>442じゃあ、かのう姉妹はどう?皺ないけどw
>>441職種www 何の職種だよ。医者か薬剤師あたりかよwお前呼んでないw
>>440妄想が激しいなw病気?

444 :Miss名無しさん:2011/11/22(火) 20:01:24.63 ID:vfK48PRY.net
派遣の男でも結婚してる人いるよね 奥さん稼いでるけど

445 :イケメンman:2011/11/23(水) 00:46:02.53 ID:OEfgOaPg.net
派遣って時給いいんだな
知らなかったわ
バイトと同じようなもんかなオモテタ

446 :Miss名無しさん:2011/11/23(水) 01:14:49.52 ID:BlZjglW9.net
時給いいかな?
正社員を時給で換算してみたらもっといいよ
昔の派遣は専門職で能力も時給も高かったけど
規制緩和でただの一般事務でも雇えるようになってから
安いし使い捨て感覚になってしまったね

447 :イケメンman:2011/11/23(水) 01:31:21.10 ID:OEfgOaPg.net
新しく出来た彼女、事務派遣で1400円だって。
パチンコ屋越えてるじゃんすげー

448 :Miss名無しさん:2011/11/23(水) 01:34:00.54 ID:BlZjglW9.net
1400円って高いかな?
正社だと倍あるよ

449 :Miss名無しさん:2011/11/23(水) 02:08:59.95 ID:Fa6d8neR.net
おい正社員いき遅れ婆ID:BlZjglW9よ
しつけーんだよw

450 :Miss名無しさん:2011/11/23(水) 08:01:20.59 ID:wBKbWRDB.net
>>434

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1229752066/

451 :Miss名無しさん:2011/11/23(水) 13:07:14.81 ID:uP+gxNn/.net
雇用が不安定な女性ほどキラキラ着飾ってる件
まぁ着飾ってるって言ってもセンスはそれ程良くないし、やたら毎日違うお召し物を着てくるだけだけどw
デザインとか色遣いが下品で派手だったりする

452 :Miss名無しさん:2011/11/23(水) 13:09:44.62 ID:QUbZaPYx.net
>>451
同意

453 :Miss名無しさん:2011/11/23(水) 14:34:14.74 ID:kqY5ZqZ7.net
地味な正社員乙ですぅ

454 :Miss名無しさん:2011/11/23(水) 14:47:16.13 ID:YnOAiitx.net
確かにw
すっぴんにユニクロは正社員に多いけど
メイクバッチリでネイルもアクセもきをつかってるのは派遣の子が多いかも



455 :Miss名無しさん:2011/11/24(木) 07:45:45.09 ID:suuUDrrU.net
>>388
簡潔に纏めてあってわかりやすい
派遣女だろうと彼女として付き合うのは有り
派遣女と結婚はなし



456 :Miss名無しさん:2011/11/24(木) 15:52:25.58 ID:lVw8bdPm.net
派遣女だけはやめとけ

457 :Miss名無しさん:2011/11/25(金) 08:09:04.05 ID:XVWg4yFP.net
久しぶりに小町見たら相変わらずスゲーなあ
ネナベまで出現して耳障りの良い擁護ばっかりだw
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0112/377820.htm?o=1&p=0

458 :Miss名無しさん:2011/11/25(金) 11:37:52.38 ID:jpf1Ejzp.net
正社員で普段着はユニクロ、黒髪、BBクリームと眉毛のみの地味女ですw

459 :Miss名無しさん:2011/11/25(金) 11:41:38.55 ID:1/URSA7E.net
正社員になれないヤツはクズ

460 :Miss名無しさん:2011/11/25(金) 12:35:35.73 ID:wh4DqrNu.net
>>458

俺んとこ来ないか?

461 :Miss名無しさん:2011/11/25(金) 13:48:49.46 ID:l3pITdwf.net
メイク代たかりにオバサーがすりよるのか。

462 :Miss名無しさん:2011/11/26(土) 12:29:02.65 ID:hLSOSagg.net
>>455
だが派遣女と付き合ってるとすぐ結婚を匂わせてきて正直面倒になってくる。
しかもあいつら匂わせるだけで、何とかして俺に「結婚しよう」と言わせるように仕向けてくるからな。
駆け引きしてるつもりなんだろうが、男からすれば女のこういうとこが一番腹立つし一気に愛情もなくなる。




463 :Miss名無しさん:2011/11/26(土) 18:10:26.30 ID:BYcRvrr0.net
>>462じゃなんで付き合うの?そんなに女とやりたいのかwwwきめえ

464 :Miss名無しさん:2011/11/26(土) 18:14:16.43 ID:YWJQPe8p.net
オバサーとやるよりましだろ

465 :Miss名無しさん:2011/11/26(土) 19:01:47.37 ID:fV4dS/FR.net
派遣女は結婚したら寄生するかもしれないけど、まだ現状はフルタイムで週5働いてる分いいのでは?
それよりもバイト、パートとか無職、家事手伝いの女性だってたくさんいるわけで
働く女性(笑)って言葉がある時点で女性には働かないって選択肢が用意されてることが羨ましいね

466 :Miss名無しさん:2011/11/26(土) 19:52:02.57 ID:hLSOSagg.net
>>463
付き合うだけなら別に派遣女でもいい。
でも結婚相手としてはどう考えても無しだ。

467 :Miss名無しさん:2011/11/26(土) 20:03:09.56 ID:/wPfdIRQ.net
派遣の女の子だと結婚対象にならない理由って何?

2ch男性は若くて美人なら誰でもいいのかと思ってた。

468 :Miss名無しさん:2011/11/26(土) 22:44:52.51 ID:ZydIMk5B.net
非正規にしかなれないブラ下がり狙いのクズ女だからじゃね

469 :Miss名無しさん:2011/11/26(土) 23:47:06.74 ID:gsMJPv84.net
女が正社員として働くから男が就職できないとか言ってるもいたね

470 :Miss名無しさん:2011/11/27(日) 09:03:40.28 ID:X7zeAjlh.net
派遣女は適当に仕事終わらせて遊ぶことしか考えてない

471 :Miss名無しさん:2011/11/27(日) 10:20:27.58 ID:UdWz/kPN.net
稼ぎのいい正社員女性、忙しくて出会いないからいっぱい余ってますよ。30すぎが多いけど…

472 :Miss名無しさん:2011/11/27(日) 12:44:00.38 ID:SLYwsj97.net
でもそうなるとどっちもどっちなんじゃないの?

若くてかわいい美人の女の子でも派遣ではいやだ、という男性陣と
高学歴高身長高収入を望む女性陣と。
どちらも高望みというか、ないものねだりの点では同じでは?

473 :Miss名無しさん:2011/11/27(日) 14:14:56.73 ID:2SyvZ8X7.net
>>472「ないものねだり」ちとおかしくね?

474 :Miss名無しさん:2011/11/27(日) 14:48:13.00 ID:X7zeAjlh.net
派遣が若くて美人前提とか…w

475 :Miss名無しさん:2011/11/27(日) 19:17:18.79 ID:d84jCoWv.net
>>
200万、300万くらいの収入の男にとっては派遣女も結婚相手になりえる。
でも700万くらい稼ぐ男にとっては派遣女と結婚したら生活レベルが下がるだけなんだよ

476 :Miss名無しさん:2011/11/27(日) 20:11:34.70 ID:VtePQZBW.net
全然見当違いだよ。稼いでいる男は、嫁さんには専業主婦になってもらいたがってるから。

477 :Miss名無しさん:2011/11/27(日) 20:52:56.58 ID:dexGv5+W.net
>>476
トロフィーワイフという存在もありますからねえ。
いつの時代も若くて美人は得ですよね。


478 :Miss名無しさん:2011/11/27(日) 21:27:56.23 ID:oeHLxDt0.net
>>476
時代遅れね。主婦控除や3号年金制度は廃止の方向よね?

479 :Miss名無しさん:2011/11/27(日) 23:30:12.64 ID:2SyvZ8X7.net
普通の人が都心部で新築の高層マンション買って住むには、
夫婦二人が正社員じゃないと非常に難しいの。
いいかげんにわかれよ、バカ。

480 :Miss名無しさん:2011/11/28(月) 00:44:29.80 ID:dBqz88em.net
>>476
数千万も稼げる男はそうかもしれないな。そういう男が派遣女選ぶかどうかはしらんが。
とりあえずお前は>>388>>397>>428あたりをよく読め。



481 :Miss名無しさん:2011/11/28(月) 06:28:24.01 ID:AHDCwOIN.net
というか女性はせめて結婚する前までは正社員で働こうよw
別に男みたいに定年までバリバリ働いて摩耗しろとは言わないからさw
なんで20代とか人生序盤からして依存的なの?w
親から夫へと寄生先が変わるだけじゃんwwwwww

総レス数 733
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200