2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小さな職場の事務員さん集まれ!★47

1 :Miss名無しさん:2013/10/19(土) 14:29:08.06 ID:zWsT0wnH.net
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員さんたち、楽しみもグチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時は絶対にメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★46
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1365325869/

※最近、変な輩が出没しています。スルー推奨。

315 :Miss名無しさん:2013/12/10(火) 12:04:53.38 ID:v3g9POu6.net
生命保険って入ってる?
情けないことに親が契約してくれた保険(終身ではない)しか入ってないので
源泉徴収の用紙を記入するたび不安になる

普通なら結婚出産や一人暮らしを機に加入するんだろうけど、
独身パラサイトだし何も考えずアラサーまできてしまった

どこの保険会社がいいとかさっぱりで
そろそろ調べようと思うんだけど
参考までにみんなが入ってるの教えて下さい

316 :Miss名無しさん:2013/12/10(火) 12:40:38.91 ID:C+xbx0Fy.net
源泉徴収なんて毎年まっさらの状態で提出してるわ。
生命保険入ってないのなんて、社内どころか世の中探しても少数だろうね。

かける金さえない。

317 :Miss名無しさん:2013/12/10(火) 12:52:18.46 ID:fh8OqiG7.net
独身パラサイトのアラサーだけど
生命保険も入ってるし個人年金も入ってるよ
結婚することになったら見直しかけると思うけど
独身だからこそ今のうちに対策しておかないと怖い
アラフォーから老後の心配始めたって絶対にお金足りないし
今からやれば少しずつで済むんだから
でも薄給で個人年金はちょっと厳しいわ…

318 :Miss名無しさん:2013/12/10(火) 13:17:54.37 ID:PlSplDAa.net
同じく独身アラサーパラサイトだけど生保入ってない

319 :Miss名無しさん:2013/12/10(火) 13:52:38.80 ID:MNGE1NuY.net
身内に三大疾病にかかった人とか亡くなった人がいるなら
医療保険だけは入った方がいいと思う
死亡保険は残す人がいないから必要ない
年末調整、保険会社の控除証明まだ来てないな
請求しなくては…

320 :Miss名無しさん:2013/12/10(火) 14:03:53.69 ID:fh8OqiG7.net
医療は入っておかないといざって時本当に大変になるよ
会社の人ですごく健康に見えた人(スポーツもやってたし若い人)が倒れて要介護になった
保険に入っていなくて、奥さんは小さい子供抱えてどうにかならないか奔走してたよ…
倒れてから家に帰るまでだけでもどれだけお金がかかったのか、部外者の自分が思いつくだけでも怖い金額

家族が生保かけてくれてるのはありがたいけど
その家族に何かあったとき、手続きも分からないなんてことがないようにね

321 :Miss名無しさん:2013/12/10(火) 14:15:58.57 ID:v3g9POu6.net
>>316-320
個人年金までかけるって将来を見据えていてすごいなあ
祖父母はガンだったし、親類に子宮筋腫がいたと思う
ガン家系だと思うからガン保険も入りたいけど高いね

とりあえず3,000円前後掛け捨てで検討して
医療だけでも早急に入ります
ありがとうございました

322 :Miss名無しさん:2013/12/10(火) 15:37:20.31 ID:hJCQd0pZ.net
異常同族パン工場潟Tン腐レッセさん
ダサい従業員やキモい層化学会員使って
ストーカーみたいな真似しつこくやっていますが
まさか、私を盗撮した画像見てハァハァしてるんですか?
気持ち悪い!

323 :Miss名無しさん:2013/12/10(火) 22:18:02.87 ID:B0a0UFAN.net
愚痴。

・『今は男女平等なんだから女性でも力仕事しなきゃね!』
でも来客へのお茶出しを男性社員がやってると怒るんだよな。なんであなたがやならいの!?って。
男女平等じゃないのかよ…

・『ねぇ、まだ結婚しないの?結婚って良いわよ〜☆もう27でしょ?あたしらの時代だったらいきおくれって言われてるわよ』
バツがついてる人に言われるとイラッ☆


・事務所で手分けして倉庫と事務所内と整理したんだけど、先輩が整理した所の物の配置が綺麗すぎてわからなかった時。
『◯◯はどこに片付けたんですか?』
『は?奥の棚の一番下にあるでしょ?なんでわかんないの?もっとちゃんと探しなよ。何年この仕事してるの?大体あなたは…グチグチ…』
探したら探したで時間がもったいない、なんで聞かないの?って言われるパターンですね。
配置替えしたらある程度は知らせてほしい。奥の奥の方なんて片付けた人しかわかんねーだろw
話しかける度にグチグチ言われるから極力話しかけないようにしたよ。

324 :Miss名無しさん:2013/12/11(水) 09:15:14.35 ID:cI+7DFRY.net
辞めてスッキリ!

325 :Miss名無しさん:2013/12/11(水) 14:28:13.96 ID:X07wTV46.net
雑用が無理な人は少人数の職場は向いてないかもね

326 :Miss名無しさん:2013/12/11(水) 14:34:27.62 ID:0RiQwaTN.net
>>325
そうだね
仕事以外の雑用が多すぎるよ

さっき社長あてにかかってきたセールス電話
「今、御社のホームページを見ているんですけど」って言うから
「うちはそんなのありません」って言ったら慌てて切ってやんのw

327 :Miss名無しさん:2013/12/11(水) 20:21:35.32 ID:WAet40TH.net
つかれたな
朝から晩まであっちこっちに呼ばれて走り回ったり
電話かけまくったり
わずかな隙間で自分の仕事
請求書ひとつ作ってて
パソコンだのプリンタがどーのこーのと呼ばれて
いじってる途中で別の人に呼ばれて
待ってと言ってもまるで聞かない
自分が何やってたかしょっちゅう忘れる

328 :Miss名無しさん:2013/12/11(水) 21:06:46.10 ID:Rlf5HlHa.net
うん。なんかいいように使われてるよね。
言われるまま受けるのが仕事だしね。
体調がよくないとすごく荒んで、指示をしてくる従業員達への憎悪が増す。
憎くてたまらない。
なんでこんなに憎しみをおぼえるのか苦しくてならない。
その気持ちを隠さなければならないから苦しい。

329 :Miss名無しさん:2013/12/11(水) 21:18:16.24 ID:6tor1uCe.net
お昼は数人で事務所でお弁当食べるんだけど、静か過ぎて自分の咀嚼音が周りに聞こえてないか気になってリラックスできない。。。
クチャラーではないと思ってるんだけど、ごはんもちゃもちゃ噛む音とか飲み込む音が異様に大きい様な気がしてる。気にしすぎかな

広い食堂で食べれたり、テレビやラジオが流れてる職場が羨ましい

330 :Miss名無しさん:2013/12/11(水) 21:53:27.02 ID:21/qR/Ao.net
若いと精神的にキツイと思う、小さい会社。
私は仕事を転々としてきて30後半。
今だと平気で雑用もこなし、お茶くみ掃除私に任せてドンとこいという気持ち。
小さい会社の事務員は、もう転職できない崖っぷちの、経験豊富なおばちゃんが再就職、が適した仕事と思う。
私は雑用向いてるし、人から頼られる今の会社心地いい。

331 :Miss名無しさん:2013/12/11(水) 22:33:55.92 ID:cxPCefS6.net
単純に福利厚生とか研修の充実で
若い人が大きい会社に流れるだけだと思う
その代わりに事務員として任せてもらえる仕事の範囲は限定されて
ずっと同じ単純作業になりがちだったり
能力評価が厳しいかも

小さい会社は経験者がずっと自分のやり方確立していて変える
気が無いし
教える余裕もないから生き残るのが経験不足だときついものがある

経営者としては、新陳代謝があるほうがいいし、
雇われる側としては、色んな仕事を任せてもらえたり、
自分で仕事の流れをよりコントロールできるのは
小さい会社の方だと思う
配置転換とかがないと少人数で人間関係こじれたら地獄だけどな

332 :Miss名無しさん:2013/12/12(木) 11:52:19.38 ID:gwQlTqn+.net
>>330凄く分かります。

私は本当に雑用が合わなくて転職したよ。
今200人規模の会社で運良く転職できて事務やってるけど、母親代わりのような酷い雑用はほとんどない。
それなりに福利厚生もしっかりしてるし、金銭面もごまかされることない。台所で訪問客が持ってきた果物やケーキを切るなんてこともない。
まぁ不満や問題も多々あるけど転職して本当に良かったと思ってる。

333 :Miss名無しさん:2013/12/12(木) 12:04:58.95 ID:Fd0N+F19.net
ただ、雑用がないということは、総合職で正社員ならともかく、
それだけ付加価値を
つくりだしていかないと、
誰でもすげかえがきくということになる
だから一般事務派遣が多くなる
事務職としてのスペシャルなスキルって、パソコンとか道具でどんどん
効率化されていってるから、経理の専門知識も会計ソフトがかなり
補って言ってるし
大手なら余計に合理化してる

むしろ対人スキルとか「雑用」とひとくくりにされる、
接客やクレーム処理こそが能力として問われていくようになってると思うよ

334 :Miss名無しさん:2013/12/12(木) 12:06:59.98 ID:Fd0N+F19.net
ついでに言うと都会の大手は給与がよくても
家賃と物価、生活費、交通費が高い

もとから都会出身で地元就職が都会ならいいけどね

どっちがいいとかじゃなくていかに自分の生活に合ってるかじゃないかな

335 :Miss名無しさん:2013/12/12(木) 13:35:01.43 ID:pkoQUVFh.net
トイレ掃除が順番で回ってくるのが堪らなくイヤ。
もう一人の事務員さんと交代でやるんだけど、どうして女だけで回すんだろう。内勤の男もいるのに。
男女共用トイレwだし、汚すのは大抵男だし。

336 :Miss名無しさん:2013/12/12(木) 13:48:35.43 ID:PuIUOxPt.net
でもやっぱりお母さんみたいなことを求められるのは違う気がするわ
雑務を行うのは仕方ないとしても
男性トイレは普段使ってる男性が磨けよって思うし
果物だって各自に配って済ませられるならそれで終わりにしたい
そもそも会社はおやつを食べる場所じゃないんだから食べきゃ自分で剥け、切れ
自分のおひるごはんは自分で調達しろ!

幼稚園みたいなお世話までしたくないよ
少人数でも家族じゃないし友達でもないってことを理解してほしいわ

337 :Miss名無しさん:2013/12/12(木) 14:14:23.88 ID:LwxGxHlK.net
トイレ掃除も絶対無理だわ

338 :Miss名無しさん:2013/12/12(木) 14:15:12.26 ID:LwxGxHlK.net
面倒みなきゃいけないような会社は若い子無理だよ

339 :Miss名無しさん:2013/12/12(木) 18:14:44.80 ID:ML7KUrSd.net
事務所の男女共用トイレ掃除は順番なんてなく、私が毎週掃除する係り。
客も電話も、対応するのは私。
来客はもちろん、従業員へのお茶出しも私、片付けも私。
頂いたお菓子を配り歩いたり果物切るのも私。
食堂当番・洗濯当番は他部署含む女子5名で毎週、順番に。

だけど、私も雑用好きな方だから気にならないな。
一日中イスに座って書類やPCと睨めっこで仕事漬けは、それこそストレス…。

ただ、男はほんっとに何もしないで文句ばっか言って来るね。
殴り倒してやろうかと思う。

340 :Miss名無しさん:2013/12/12(木) 18:21:57.97 ID:zT4t25RO.net
頭使わなくていいし技術もいらない簡単な雑用で金貰えてラッキーくらいに思ってる

341 :Miss名無しさん:2013/12/12(木) 19:29:07.11 ID:Fd0N+F19.net
トイレは男子トイレは男子もする
お茶くみや買出しもも新人時代は男性もする
営業外回りしだしたらお茶くみタイムに会社に戻れないから

その代わり、週に2回、
重い掃除機ひきずってかけてまわるのは男性の仕事

朝は自分のデスク周りはみんなで拭き掃除
当番の人はもっとゴミ捨てとか、掃除箇所細かくいろいろある

早出手当て(雑用手当て)がちゃんと出る

弁当パシリは営業中堅が若手男性にやらせてて
一般事務女性だけが頼まれるのは繁忙期だけ
その代わり、女性は19時で帰れるけど男性は繁忙期は24時まで
残ってたりする

342 :Miss名無しさん:2013/12/12(木) 19:31:21.95 ID:Fd0N+F19.net
ちなみに〆切があるから男性24時まで残っても21時以降は
サビ残です
最近はサビ残ができないので、家に仕事を持って帰っているようだ
仕事量が減らないのに、完全週休二日制にしたせいです
男女ともに、
暇な時期は30分ぐらい多少早くあがっても
定時までいたことにしてもらえます

343 :Miss名無しさん:2013/12/12(木) 19:38:46.03 ID:Fd0N+F19.net
土日休みの週3日、19時間のパートさんが産休育休を
年単位で取得してさらに復帰して半年後に出るらしい職場復帰給付金も
がっちり奪い取ろうとしてるのでヒンシュク買い捲っている
週3日しか来ないのも、給付をもらえる条件が月出勤最低11日以上だからだ
そうだ
それ以上には絶対来ない

その方、月に6〜7回は遅刻早退してきてご主人の扶養範囲以上には
人手足りないのに絶対働こうとしない人で、シフトも古参なのを
良いことに自分の都合を通しまくる
バリバリ働けるできるパートさんが来ると仕事を教えないでいびって
追い出してしまう

みんなが辞めて欲しい迷惑って思っていたのに
そっちの方がしっかり制度を使って居座る気満々で、

もっと仕事できて真面目で優秀で周囲の気遣いができる
人の方が妊娠理由に退職しちゃった

こういうの見てると、働く母親を守るってなんだろうって気分になる
あんなに勤務態度が悪いし能力も高くないのに、
人手不足なせいで足元を見られて
退職を迫ることがずっとできないかった社長にも不信感

344 :Miss名無しさん:2013/12/12(木) 19:42:34.38 ID:Fd0N+F19.net
19時間なのも、たぶん雇用保険の加入の最低条件が労働時間が
週20時間だから、19時間にしといて仕事が伸びたらぴったりになるように
調整してるんだと思う
週3日以上来たら、有休もほぼ常勤並みに扱う法律になってるらしいし

345 :Miss名無しさん:2013/12/12(木) 23:04:04.34 ID:hurDcwlE.net
忘年会と新年会行きたくない…。でも入社したばっかの新人事務員さんが強制参加、しかも他の事務員は子持ちだから欠席。私が行かないと女子一人になっちゃうから、「独身だから当然来れるでしょ?」って空気に毎年なるのがほんと嫌。

346 :Miss名無しさん:2013/12/12(木) 23:52:09.24 ID:S5gmtfJH.net
うちは忘年会や歓送迎会などは出たい人は出る、出たくない人は出ない、
女性一人になっても平気な職場だった。強制参加なんて一切なかった。
ところが数年前にパートで採用した主婦が自分が出れない時は「忘年会なんて出なくていい」
「○○課長は直接関わりのあった人じゃないから送別会は出なくていい」
自分が出れる時は「××係長の送別会はみんなもちろん出るよね!」と
自分の都合で参加、不参加を周りに強要しだして一時期、嫌な雰囲気になった事ある
今年4月に入社した子がそんな雰囲気を知らず「私、飲み会大好きー!何がなんでも参加します〜」と
うれしそうに言ってからはパートの主婦は表立っては強要しなくなった
その主婦に気を使って「Aさんは参加だって、Bさんは不参加らしいよ」という会話もしなくなった
幹事のみ知るって状態。
先日の忘年会、蓋を開けてみればパート主婦だけ不参加だった
翌出勤日の何気ない会話でみんな参加したという事を知った主婦は酷く不機嫌で手がつけられなかった。
飲み会自体は好きだけど参加・不参加でその人の顔色を覗わなければいけないのがほんっと嫌。

347 :Miss名無しさん:2013/12/13(金) 09:24:31.24 ID:vQndVRFa.net
経理もされてる方に質問です。
銀行の担当者に自分の携帯番号教えてますか?
年末年始、会社が休みになってから何かあった時に連絡がつかないと困るけど、会社支給の携帯ではなく自分のなので、ちょっと嫌だなぁと思ったり…

348 :Miss名無しさん:2013/12/13(金) 11:04:38.17 ID:D1TPQcOd.net
>>284
何度も教えてもらわないで、自分で考えろ!
一度教えてもらったんだから、
それがヒントになるだろ、無い頭で考えろ。

349 :Miss名無しさん:2013/12/13(金) 12:17:51.10 ID:cqJSc0qN.net
煙草吸って席に戻ってきた奴って煙草臭くて嫌になる。
そいつが席に戻ってくるたび窓開けてやるんだけど、寒いしもっと良い対策ないかな〜。
煙草吸いにしょっちゅう席外すのも許せない。

350 :Miss名無しさん:2013/12/13(金) 12:29:09.59 ID:m+2HAirj.net
>>349
マスクすれば?乾燥もしないし一石二鳥だよ!

351 :Miss名無しさん:2013/12/13(金) 16:22:31.63 ID:AaVAM91f.net
自分の指示内容が間違えてたのに人のせいにする人って嫌だね。
指示通りの数量で見積書を作っただけなのに
私がその数量間違ったことにされることとかしょっちゅうだよ。

いつも提出間際までグズグズしていて手伝ってやってと言われて
ほんのちょっとでもその人の仕事に関わると数量出すところから
丸投げされる。

352 :Miss名無しさん:2013/12/13(金) 16:41:46.72 ID:Vb9oga30.net
>>350マスクをすり抜けてくるんだよ…

353 :Miss名無しさん:2013/12/13(金) 17:26:23.54 ID:Dh0jfCWW.net
>>343
正社員がそんなに残業してるのに
週たったの19時間のパートが
年単位で産休育休とかうちの会社ならありえない
っていうかパートなのに有休取れるんだ。l。。
制度はあるけど取れないよ

取って今休んでる人は、もちろん正社員で
仕事もできて客先の信頼も厚くあの人なら、とみんなが認める人
そんな勤め方だったらまともな会社なら復帰しても居場所がないんじゃ

354 :Miss名無しさん:2013/12/13(金) 17:42:14.38 ID:Dh0jfCWW.net
すごい大会社なのかな
だったらスレチだよ
ここのスレって10人以下の営業所とか事務三人以下みたいなスレでしょ

355 :Miss名無しさん:2013/12/13(金) 18:09:31.23 ID:9GkxsftU.net
建設業で従業員は80人くらいいるけど女の事務員は自分一人だわ
雑用と人の仕事多すぎ自分の仕事ができない

356 :Miss名無しさん:2013/12/13(金) 18:20:41.17 ID:GK3q30BU.net
大き目の会社でも地方事務所は総勢5人、事務員1人ってこともあるよ
そういう人はやっぱり仕事ができるっぽい
雑用の為の女の子じゃなくて、事務仕事を取り仕切る専門家って感じ

357 :Miss名無しさん:2013/12/13(金) 18:39:32.33 ID:OLKq/g0a.net
>>330 いま自分がまさにそれです
事務未経験24歳で先輩の引き継ぎも雑な感じで今まさに困ってます
会社の人だれもわからないし、頼れる人がいなくて辛い
月々の仕事も合ってるのかわからない状態でやってる
大手で事務の仕事を覚えてから今の会社に来たかったと後悔。まだ半年だから仕事辞めれないし。。

358 :Miss名無しさん:2013/12/13(金) 18:42:44.02 ID:bCrfLiXt.net
いい加減な会社にしか入れないような人間が大手に入社なんて出来るかよ

359 :Miss名無しさん:2013/12/13(金) 20:45:02.60 ID:/RHgCoc/.net
>>352
おぅそれは残念

360 :Miss名無しさん:2013/12/14(土) 02:58:18.33 ID:qtLFfog0.net
なんでこのスレ面白いんだろぅ…事務職とか縁ないのに。

361 :Miss名無しさん:2013/12/14(土) 11:12:44.57 ID:QYRzzcqk.net
>>347
教えてないよ
何かあったら社長に連絡しろって言ってある

362 :Miss名無しさん:2013/12/14(土) 13:22:10.70 ID:y6/EdA5b.net
>>351
わかるわかる
今日はどんな濡れ衣を着せられてるんだろうって
毎朝警戒して出勤してるよ
休みの時にあった事まで私のせいにすんだから心の中でこのくそボケがって呪ってる
丸投げや尻拭いは以前は意地とかプライドとか使命感でついやってしまっていたけど、今は意識的に保留するように努力してます

363 :Miss名無しさん:2013/12/15(日) 11:28:00.54 ID:k82A8KN4.net
自分じゃない濡れ衣はきちんと
ある程度立場がある人に弁明して晴らしておかないと、
あくまで冷静に丁寧に弁明ね
事実ってことになると孤立したり逆に干されたり、
退職勧奨の口実にされますよ

おかしなことがあったら、
日付と出来事はある程度メモしてとっておいたほうがいいかも

364 :Miss名無しさん:2013/12/15(日) 16:01:58.99 ID:xB2C7TWi.net
>>363
濡れ衣を晴らそうにも、その相手が社長w
晴らしたとしても、私のせいで不愉快な思いをしたという印象は残るらしく、結局そう思わせた私が悪いってことらしい
確かに今までに2回位は、私を辞めさせたいみたいな様子はあった
辞めたくないから明るく健気に振る舞うが心の中は呪詛しまくりなんですよ

365 :Miss名無しさん:2013/12/15(日) 17:50:41.42 ID:n3vlpK8K.net
職場の飲み会って基本全員参加なんだけど、ひとりだけ毎回欠席してるおじさん社員。
予定があるわけじゃなく、時間外にまでみんなで飲むのもね、とか、
気を遣うのが面倒だから出ない、とかノラリクラリかわして毎回不参加。
そんなおじさんが、2人だけで飲みに行こうって誘ってくる。
他の人とは長年のしがらみや仕事上のあれこれがあって腹を割って付き合えないけど
私だけは娘みたいで気を遣わないでいられる、と変に懐かれているんだけど
普段職場の飲み会に顔を出さないような人と2人で飲みに行ってたら
いろいろ誤解の素のなるよね、相手は20歳以上年上とは言え既婚者だし。
仕事の上ではその人から仕事をまわしてもらうことが多くテキトーにあしらうのも難しくて、
今は年末年始いろいろ予定が詰まってて忙しいと断ってるんだけど。
きっぱり断ったら機嫌悪くなりそうでいろいろ面倒。

366 :Miss名無しさん:2013/12/15(日) 18:56:24.11 ID:YXtQgqSz.net
あんたら事務員は俺たち営業マンが食わせてやってんだから勤務中にパンチラとかブラチラして男性社員のモチベーション維持に貢献してくれ

たのむ

367 :Miss名無しさん:2013/12/15(日) 19:00:12.23 ID:UhMkBrBA.net
>>365
行くんじゃない 行くなら誰かと一緒に行こう
うちにも似たようなオヤジがいて、同じ事を言われて、
行ったら不倫を持ちかけられたぞ
断ってもしつこく食い下がられた

誰からも仕事を回されるような関係を皆と作れ
職場でも2人にならないように気を付けろ
そいつに絡め取られるな

368 :Miss名無しさん:2013/12/15(日) 20:17:09.93 ID:w8d3Mobm.net
>>365
うわっ、似たような人がいるわ
断りにくいのもよく分かる

角が立たないように断っているのに察しないんだよ

369 :Miss名無しさん:2013/12/15(日) 20:46:42.62 ID:+l2Pb7lG.net
近々社長がタイーホされて会社も潰れるみたい。
それを社員数名と取引先数名が知ってて、当の社長だけ知らない状態。
数か月前に知ってからショックが大きすぎてまともに話せなくなった。
それを態度が悪いって辞めさせられそうになったけど、理由が不当だし業務に支障がでるって周りが引き留めてくれた。
こんな会社いても意味ないけど、会社都合で退社できた方がいいよなぁと悩む←今ココ
もういっそ早く潰れてほしい・・

370 :Miss名無しさん:2013/12/15(日) 22:15:24.08 ID:WrC/PxKR.net
差し支えなければ何の罪でタイーホなのか知りたい…

371 :Miss名無しさん:2013/12/16(月) 00:33:22.95 ID:cjV3Kwwj.net
社長タイホされても誰か引き継ぐ人いれば会社は続くかもしれないよ
倒産しても復活する会社あるくらいだから

372 :Miss名無しさん:2013/12/16(月) 04:12:57.23 ID:tFjkuJ+a.net
>>368
角立てないから分からないんだよw

373 :Miss名無しさん:2013/12/16(月) 19:49:37.55 ID:ckgdfybj.net
>>369です。

>>370詐欺横領です。額がはんぱじゃない・・
>>371取引先等の関係で会社を存続させることは難しい?みたいです。あと後継者候補もいません。

374 :Miss名無しさん:2013/12/16(月) 22:16:36.38 ID:IRUJzqUd.net
確実な情報なのかなあ
捜査前に関係者に逮捕情報が漏れるとか普通ありえないし
乗っ取りの画策じゃないの
その取引先の数名と社員数名とやらの

375 :Miss名無しさん:2013/12/17(火) 01:06:26.07 ID:N+/McJUG.net
詐欺られた取引先と内部告発者とか?
何にしてもそんな先の無い会社にいたくないわな

ぬおー、入金が30日なせいで出勤になる予感
自転車操業零細の悲しさよ

376 :Miss名無しさん:2013/12/17(火) 10:17:10.20 ID:j8Y7iVb3.net
急ぎとか肝心な時に連絡が取れない人がいる。
打ち合わせが入っているとかの予定を聞いていないしいつも何で連絡取れないか分からないまま。
本当に困る。

377 :Miss名無しさん:2013/12/17(火) 16:48:26.36 ID:cRuotdeh.net
>>361
遅くなったけど、ありがとう。
なるほど、社長へ連絡してくれって言えばいいのか。
そうします。

378 :Miss名無しさん:2013/12/17(火) 17:09:27.34 ID:UlIvDCyj.net
社長が後先考えず、報酬カットしたり何やかんや暴走するから、その総務や経理の処理が全部私に回ってくる。。
顧問弁護士つけてくださいって言っても、きっとこの調子だと調べてすらないな。
呆れる。

379 :Miss名無しさん:2013/12/17(火) 19:22:20.56 ID:uH61aje9.net
辞めると決めてから、心が軽くなりました。
泣けばいいと思ってるばばぁ(50)と一緒の仕事は耐えられません。そのばばぁの涙で動く社長にもついて行けません。

今日、辞めると言いました。

380 :Miss名無しさん:2013/12/17(火) 19:52:51.02 ID:X3M3MP5w.net
50にもなって泣く人っているんだ びっくりするね

381 :Miss名無しさん:2013/12/17(火) 22:12:55.88 ID:INzt1a39.net
自分とこに来てた60過ぎのババは
人にケンカ売っては、激昂して
泣きわめいてた。
辞めてくれてホッとした。

382 :Miss名無しさん:2013/12/17(火) 22:45:01.27 ID:RtyVgP0X.net
人間年取ると子供に帰るんだよ、精神年齢は30〜40代がピーク

383 :Miss名無しさん:2013/12/17(火) 23:32:55.96 ID:khmlqDxE.net
愚痴すみません

電話するときの声がうるさすぎる、うろうろすんな、寝てるくせに寝てないよ!的な態度とるな、なんでも押し付けるな、俺は悪くない的な態度がむかつく、独り言うるさい、無駄な動きが多すぎて進まなくて困る、あーもう全てが嫌すぎるわ

思ってること本人に全て吐き出してみたい

384 :Miss名無しさん:2013/12/17(火) 23:45:35.81 ID:l/oGgKST.net
>>383
うちの上司とすべて一緒www
なんか代わりに叫んでもらったみたいで、少しスカッとしましたwww

385 :Miss名無しさん:2013/12/18(水) 12:33:00.98 ID:PnaiBsnl.net
掃除する人いないから 仕 方 な く 掃除してたのに、業務時間外にやれって怒られた
二度と掃除したらん!もう会社の前が落ち葉でいっぱい。
他の事務員にちくちく言われるけど、しらなーい

386 :Miss名無しさん:2013/12/18(水) 12:39:27.55 ID:ZdF9ziqu.net
もう、本当嫌だ。
私はお前らの母親と違う!って言ってやりたい。
いつも机が綺麗なのも、食べ残したお皿が洗われてるのも、ごみが片付いてるのも、コーヒーが作られてるのも、誰かがやってるからそーなってるのに。
当たり前の様に出しっ放し、やりっ放しで当然って態度に本当腹立つ。

387 :Miss名無しさん:2013/12/18(水) 12:59:24.36 ID:aizD18RB.net
>>385
会社周りの掃除なんて業務のうちでしょ
冗談じゃないよね

388 :Miss名無しさん:2013/12/18(水) 18:58:45.78 ID:qiaIZo/J.net
うちはだ〜れも掃除しない
明らかにゴミではない紙が落ちていても拾わないんだからゴミなんて拾うはずないけどさ…
綿埃がワッサワサ舞っていても誰も掃除しない。
忙しいのかな、と覗き込んだらメモ紙作りしている。

今日はトイレ掃除、明日は事務所の床、明後日は…とやっているけど
休み明けや締め日とかはなかなか時間がとれない。

私は足が悪いんで階段の掃除はきついから他の人に頼んだら
「今日はちょっと…これ、やらなきゃいけないから」とか
「そんなに汚れてないから ま だ やらなくていいよ」などとなんたかんた理由つけて
絶対やろうとしない。

最近入ったパートさんが15時上がりの人なんだけど
ちょっとの時間だけど手が空いたら少しでもやってくれるから頼りになる

389 :Miss名無しさん:2013/12/18(水) 20:25:32.02 ID:Lk1T0h5n.net
やっぱそういう点は女性は気配りが違うよね。関係ないけどお惣菜屋さんでも
男性店員は汁が出るものもそのまま紙袋に入れちゃうけど女性はどんなに少量でも
1回ビニールで包んでから紙袋に入れてくれる。

390 :Miss名無しさん:2013/12/18(水) 20:32:18.26 ID:PNQSxGwB.net
>>383
そいつ昨夜2時間しか寝てないミサワ?

391 :Miss名無しさん:2013/12/19(木) 01:41:35.97 ID:7d69J4NJ.net
上司が嫌いだ。
他の事務員と不倫してるからか、私はその事務員に対しても誤解されないように、というのと
私が生理的に不倫、気持ち悪い、というので
あまり心を開いて接することができない。
そのためか、その上司は私に冷たい。
もともとお客さんに対しても好き嫌いの激しい人ではある。
今日も私だけ口調厳しく怒られた。
イライラする。
64歳だけど、ワンマン社長がいつまで雇うのか、まだ先が見えない。
早く辞めてくれ。親父臭きつい。口臭きつい。一緒に同じ場所にいたくない。

392 :Miss名無しさん:2013/12/19(木) 09:49:36.09 ID:+pWDvVBS.net
お歳暮でいただいたコーヒー、社長が皆で飲んでいいよとくれたので
朝のコーヒータイムに入れて出した
贅沢なんちゃらとか書いてあるだけあって、普通のスティックコーヒーより美味ーい
カフェラテだったんだけど、お湯を入れた瞬間、ジュッって泡が立つ音がして
泡もふわふわ〜

あんまりにも気に入ったので
自分用に購入したいなと調べたら、ギフト用だけあって素敵なお値段だった……
いつも瓶入りのコーヒー詰め合わせをくれるとこなのに、今年はスティックコーヒーなのかー
とか思ってたのが申し訳なくなったw

393 :Miss名無しさん:2013/12/19(木) 13:27:18.96 ID:hm4PkvWG.net
今のところに来て一年経った。
業界の特徴なのかわからないけど、とにかくアクが強い人ばかりで、
わたし自身辛抱強い方だと思ってたけど、精神的にかなり参ってしまった。
ばらばらと人が辞めていって、気が付いたらわたしが一番古い人に。
これで少しは働きやすくなるかと思ったら、またアクの強い人が採用されて、
こちらのお願いは聞いてくれないわ、独断でおかしなことをするわで、
ストレスが半端ない。
上司や社長に、社内の状況を相談しても、誰も助けてくれない。
思い余ってメール等で相談してもほとんど無視されるから、
逆にそういうことを言うこちらがおかしいって思われている気がする。
辛くてなんとかしたくて勇気を出して発言しているのに、
発言した後は、いつも自己嫌悪に陥って泣きたくなる。
もう、わたしなんかいらないのかな。

394 :Miss名無しさん:2013/12/19(木) 15:06:48.41 ID:DLJHKRt2.net
>>386
同じく。本当に腹が立つ。

395 :Miss名無しさん:2013/12/19(木) 18:30:19.17 ID:2N5J1lcA.net
【富山】 20代男女6人を電車の中で全裸になった容疑で書類送検(※画像あり)

金沢東署は17日、電車内で全裸になったなどとして、公然わいせつ容疑で富山県内の20代男女6人を書類送検した。
6人はいずれも「自分たちで楽しむつもりだった」と容疑を認めている。
同署によると6人と駒井被告は友人同士。短文投稿サイト「ツイッター」に投稿された、
駒井被告が裸になって座席に座っている写真を見た人がJR西日本金沢支社に連絡した。

ソース 産経新聞
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131217/crm13121720350030-n1.htm
http://shorx.com/adult-18years_image-org4745330_jpeg (全裸画像)

396 :Miss名無しさん:2013/12/19(木) 19:19:26.03 ID:ElQWDQ+1.net
>>392お歳暮、分けてくれるんだ、いいなぁ。
うち、支店長が変わってから全く分けてもらえなくなった
前の支店長の時は必ずみんなに分けてたんだけど今の支店長は自宅に持ち帰ってる。
日持ちのしない物は一部の人に振舞っているけど。

毎回、凝った物をくれる業者さんが一社あって、今年のお中元に
女性従業員にコラーゲンドリンク、男性社員にビールを頂いたんだけど
コラーゲンドリンクまで持って帰ってたよ…
ピンク色のパッケージでいかにも女性用って感じだから
60過ぎた男の人が飲む物でもないって分かってはいるはず。
きっと奥さんにあげたのかなぁ

397 :Miss名無しさん:2013/12/19(木) 20:08:09.05 ID:fjNe8TWc.net
それはケチだなあ くださいっていえばいいのに

398 :Miss名無しさん:2013/12/19(木) 20:14:17.93 ID:0D2F38eZ.net
気付けば最近セクハラされなくなった
されてるときはイヤだったけどされなくなる歳になったんだなと…なんか哀しい

399 :Miss名無しさん:2013/12/19(木) 20:47:32.18 ID:7d69J4NJ.net
>>396
支店長がそんなことしていいの?
社長ならまだしも。
支店長が独り占めしていいものなのかな。

うちの会社は、お歳暮お中元、たくさんくる。
ここ最近は10時と3時のおやつはお歳暮でお腹いっぱいになる。
あられや煎餅、クッキーに洋菓子、羊羹、きんつば、ハムは分けて持ち帰り、コーヒーも自由に飲める。
そこはいいなー、うちの会社。
あと、クリスマスケーキとか、営業が頼まれたものを買わなくていいのもいい。
買わなくてはならないものは、会社が買い、食べ物は事務員に分けてくれる。

400 :Miss名無しさん:2013/12/19(木) 21:52:55.05 ID:unt2cnpb.net
先輩は新しい仕事を任せたいらしい
でも今の段階でいっぱいいっぱいだし、逐次見直ししなきゃ支障が出ることも分かったし、やらなきゃいけないこと結構ある
きっと時間を割けば出来ないこともないんだろうけど、請け負って悲惨な目に合うことも、結局出来なくてすみませんって言わなきゃいけないことも目に見えてる
だから軽はずみに請け負いたくないけど、何で出来ないの?って言われた時、責任負えないからって答えて良いものなんだろうか
考えすぎて、出来ない出来ないって理由作って言い訳して駄々こねてるだけのような気がしてきた
何か疲れた
自分が断ったらあの仕事どうなるんだろう

401 :Miss名無しさん:2013/12/20(金) 03:51:22.87 ID:5OHoTG1n.net
>>388
足お大事にして下さい。


毎朝、社長室の灰皿とカップを下げるのが日課なんだけど、
昨日はPCの画面がついたままで視線をやったらエ□画像でした。
いつも通り淡々と灰皿交換しといたけど、
今思えば前日のまま放置しとけば良かったかなと反省。
社長室出た所で本人とすれ違ったのがタイミングよすぎでしたw
画像の子が四つん這いだったのが不幸中の幸いと思うことにします。
社長まじごめんww

402 :Miss名無しさん:2013/12/20(金) 18:30:19.18 ID:d1qmKDxF.net
今日もババアにいびられたわ
自分のペースで仕事させてくれ

403 :Miss名無しさん:2013/12/20(金) 18:50:51.00 ID:FT7XLORz.net
38歳独身だけどどうやら若い社員たちからお局様とみられててショック…

404 :Miss名無しさん:2013/12/20(金) 21:13:02.62 ID:nMz6GOFf.net
他にどんなポジションだと思ってたの?

405 :Miss名無しさん:2013/12/21(土) 23:10:45.35 ID:RZtAEYdH.net
入社して二ヶ月目でまだ試用期間なんだけど
忘年会不参加って紙に書いたら社長に呼び出されて
君なんて試用期間なんだからいつでもクビに出来るんだよって脅された
自由参加を歌ったのはお前だろ
そんなこと言うなら強制参加って書いといてほしいわ
社会人怖い

406 :Miss名無しさん:2013/12/21(土) 23:55:31.26 ID:iK4yvNiD.net
辞めろや

407 :Miss名無しさん:2013/12/22(日) 01:01:04.30 ID:7iU+wCAf.net
>>405
それは逆に労働基準監督署に訴えますと脅すべきですね
私なら弁護士も付けて慰謝料3千万は取る自信がありますよ

408 :Miss名無しさん:2013/12/22(日) 01:19:11.65 ID:0I2XUgR5.net
>>407
そんなドラマじゃあるまいし…

409 :Miss名無しさん:2013/12/22(日) 03:52:37.83 ID:Sb/44+H5.net
>>392
ウチもいただいたスティックコーヒー美味かったよなと
金曜日確認してみたら贅沢なんとかだったw
カフェラテだけで売ってくれないかな〜

410 :Miss名無しさん:2013/12/24(火) 17:57:51.42 ID:nro+xivj.net
新人で周囲に溶け込む努力をしないといけない時期に
(仕事上の連携とチームワークのためにも)

欠席なんて真面目に長く勤める気がないとみなす
日本独特のノミニケーションってやつだね

411 :Miss名無しさん:2013/12/24(火) 17:59:44.77 ID:nro+xivj.net
社内のクリスマスパーティーの時間を
(終業後に会議室で軽い飲み物食べ物ケーキでおつかれさま!みたいなの)
後日時間外請求した新人のバカがいて、査定に響いてたのを思い出した

412 :Miss名無しさん:2013/12/24(火) 18:21:14.90 ID:bLjSF9hs.net
どっちがバカだよ。そういうのを悪習っていうんだよ。

413 :Miss名無しさん:2013/12/24(火) 19:29:31.93 ID:8ev2sWFz.net
うちなんて忘年会欠席したら早退届書かされて減給だよ

414 :Miss名無しさん:2013/12/24(火) 22:44:24.57 ID:YQ1rX0o/.net
昔いた会社は、社長が新興宗教にはまってたから
月に1度は強制的に午前中で仕事終わらせて
教祖のフィルムコンサート?集会?教祖の著書展示即売会?に出てた
出ないと早退扱いだった

415 :Miss名無しさん:2013/12/25(水) 00:18:33.44 ID:GBg4+Qnn.net
事務員オリンピックとかないのかな

1、お茶出し片付け(100m走的に)
2、小口現金の精算(フェンシング的に)
3、勘定科目の仕訳(射撃)
4、セクハラ退治(柔道)
5、パソコンプリンタの不具合修繕(レスリング)
6、見積書催促(カーリング)
7、来客、電話応対(新体操)
8、他人のメモと化す、秘書役(アイスホッケー)
9、頂き物の分配(シンクロナイズドスイミング)
10、複数種目同時進行(トライアスロン)

私どの選手にもなれなさそう

総レス数 992
387 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200