2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小さな職場の事務員さん集まれ!★47

1 :Miss名無しさん:2013/10/19(土) 14:29:08.06 ID:zWsT0wnH.net
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員さんたち、楽しみもグチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時は絶対にメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★46
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1365325869/

※最近、変な輩が出没しています。スルー推奨。

474 :Miss名無しさん:2014/01/13(月) 09:19:25.42 ID:fzii7+N9.net
>>473
いいところに入ったね!
社長に可愛がってもらえるようにね!

475 :Miss名無しさん:2014/01/13(月) 21:37:32.95 ID:daVizk44.net
社長のワンマンで皆目が死んでる
社長の気にそぐわなければ何をしても怒鳴られる
社長の気分次第…辞めたいけど再就職先見つかる気しない

476 :Miss名無しさん:2014/01/14(火) 11:31:17.24 ID:S9fz8iQa.net
客先の窓口が無能すぎる
こちらへの説明が不十分っていうより、本人が段取りを全くわかってなくて
何度も何度もやり取りしないと進まない
1つ対応するとこれが足りない、至急送ってくださいって、いつまでやらせんだよ
こっちはその仕事だけじゃないんだよ
得意先だから文句も言えず、ただただ従順に従うのみで超ムカつくよー

477 :Miss名無しさん:2014/01/14(火) 11:50:24.13 ID:S9fz8iQa.net
>>475
食品卸業者の事務だけど、同じく社長のワンマンぶりはすごいよ
嫌がらせのようにチェックするときと、まったく放置してる時の差が激しくて
やっぱりすべて社長の気分
取引してる会社の社長も変なおっさんばっかりで会社のレベルがわかるわ
私ももうやめたい

478 :Miss名無しさん:2014/01/14(火) 12:45:26.49 ID:jUISHd64.net
>>477
うちは極細企業なんだけど社長は大手にはへこへこして
同じような極細企業にはめちゃめちゃ態度でかい
お前んとこと二度と取引しないぞ!とかよく電話口で怒鳴ってる
大手との電話のあとも「うっせーなー」とか言う
おまえはどこの国母だよ
社長さえいなければ良い職場なのにな…
新年会(社長抜き)で皆で社長死なないかなぁって話で盛り上がった
あとまわりの社員がみんな就活しててワロタ
私も転職考えよう

479 :Miss名無しさん:2014/01/14(火) 15:19:24.01 ID:QssYjiUe.net
時間つぶしのために喫茶店感覚・ノンアポで立ち寄る奴全員死んでほしい

480 :Miss名無しさん:2014/01/14(火) 17:52:32.67 ID:wJwvT06N.net
社長がバカなのは大抵2代目ですよね

481 :Miss名無しさん:2014/01/14(火) 18:58:47.18 ID:OmdE1I3J.net
久々に家のプリンター使ったらぶっ壊れてた。
しかたなく転職の為の履歴書をセブンイレブンのネットプリントしてみたら高い…
あーーーーーー辞めたい!
店長がダブスタすぎて嫌になるわ。

482 :Miss名無しさん:2014/01/15(水) 10:57:25.18 ID:s0aUrTEj.net
社長の気まぐれで社内ルールがどんどん厳しくなってる
制服とか髪型とか
そんな中なんでギリギリを攻めたがるの

金髪はダメですよねってなんで栗色までやっちゃうの
短髪ならいいですよねって襟足伸ばしちゃうの
ブラウスならいいですよねってなんでビジュー付きを選んだ
大掃除するから動きやすい服で来てね=私服でOK=髪型も全部自由ひゃっほう!
みたいな考え方が意味わかんない

社長が機嫌悪いときにそれらを見つけては騒ぎ立てるんだよ…
人数少ないから一人二人がやっただけでまるで全員が乱れてるみたいになっちゃうんだよ
オシャレしたいきもちも分からなくはないけどだんだん厳しくなって何もできなくなるだけなのに
社長もギリギリばっかり攻めるやつに直接言ってよ、もう!

483 :Miss名無しさん:2014/01/15(水) 14:49:24.63 ID:iEwZoLkt.net
電話受けるのは対処できるけど
自分からかけるのが嫌いな事務員です……
求人に応募してきた人に面接の日時を伝える役目を仰せつかったのです……
かける人かける人、皆、留守電になってます……
緊張してじっとしていられません……


今日は午前中は頼まれごとで自分の仕事ができなかったから
昼からぐらい、本来の仕事をさせてくれ!!!

484 :Miss名無しさん:2014/01/15(水) 17:14:24.35 ID:UZR7W55e.net
事務所内に絶対ゴミを片付けないクズ男がいる…。

485 :Miss名無しさん:2014/01/15(水) 17:15:44.59 ID:UZR7W55e.net
片付けろと言わんばかりにキッチンにゴミを置いてくるんだけど…

486 :Miss名無しさん:2014/01/15(水) 18:44:22.61 ID:28AS8ZyB.net
ちょっと聞いてみたいんだけど
月毎に綴ってる書類があるとして、今月分の書類を綴るときのタイトルは平成25年度1月と平成26年1月
どっちにしてる?

487 :Miss名無しさん:2014/01/15(水) 20:34:04.15 ID:VNyMLxUk.net
今の会社は12月決算なので26年1月表記
前の会社は3月決算だったので26年(25年度)1月みたいに書いてた

早出当たり前だけど残業代一円も出ない
社長部長連中のワンマンっぷりがもう無理
健康診断も要再検出たorz
販売店の営業事務はもう絶対やらない

488 :Miss名無しさん:2014/01/16(木) 17:54:52.68 ID:JovQ/AUL.net
ポルシェに乗って生活保護費受給 韓国籍男を再逮捕

保険金で得た収入を隠して生活保護費を不正に受給したとして、兵庫県警長田署は15日、
詐欺容疑で韓国籍の神戸市長田区二葉町の無職、朴永錦被告(48)=別の窃盗罪で起訴=を再逮捕した。
朴容疑者は「働いて得た金じゃないのにおかしい」などと供述しているという。朴容疑者はドイツ製高級車「ポルシェ」を所有していたことなどから発覚したという。

4カ月間に車2度はねられ保険金1100万円
再逮捕容疑は平成23年12月〜今年1月、交通事故で得た保険金収入約1100万円を申告せず、
生活保護費計約470万円を不正に受給したとしている。

朴容疑者は23年12月に西宮市で、24年4月に神戸市須磨区で歩行中、車にはねられるなどの
交通事故で、2度、保険金を受け取ったという。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140116/waf14011607470005-n1.htm

489 :Miss名無しさん:2014/01/17(金) 10:21:36.69 ID:9NvSgtDe.net
伝えたのに伝えてないって言われて腹が立つわー

あと要望が通らないからってふてくされて舌打ちしそうな勢いで「あーはいはい、もういいです」って言うとか
もういやだ
この人のために何もしたくない

490 :Miss名無しさん:2014/01/19(日) 08:44:16.54 ID:CI8T8g1O.net
休みなのに気持ちが休めない
営業マン達から指示される仕事がさばききれなくて、自分の仕事を後回しにせざるを得ず、そろそろ社長からまだやってないのかと無能扱いされそう
段取り組んでも、それよりあれやれこれやれすぐやれ言われるし、自分の仕事をするための残業をしたくても私が居ることで昼間と同様にあれやれこれやれすぐやれだから
出来ない理由を言えば言い訳と取られるし、バカにされたくない意地もある
バカだから余計にバカにされたくないんだよ
誰からも邪魔されずに1人集中して仕事したいなあ

491 :Miss名無しさん:2014/01/19(日) 22:13:12.80 ID:WZUPwV0l.net
頑張りすぎるなよ、お姉さん

492 :Miss名無しさん:2014/01/20(月) 05:18:46.93 ID:aCn89Sl3.net
サンドラッグで全員に1000円クーポン祭り!

1. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/RUEIQDPX からID作成、ログインして1000円分のクーポンを獲得

送料が400円なので600円以内(税抜き価格表示なので571円以内)の商品を選び1000円以内で決算する。
すると負担0円で買い物ができる!

493 :Miss名無しさん:2014/01/20(月) 20:10:28.93 ID:h5n8kjWa.net
残念ながら、1000円クーポンキャンペーンは終了しました
500円クーポン+500ポイントを消される前に貰っておこう!
職場で食べるお菓子でももらっちゃおう!

【サンドラッグで500円クーポン+500円ポイント祭り開催中!】(1/20最新版)
1. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/KH7V4QYJにアクセスして500円クーポンを獲得

2. スマホから http://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得で合計1000円分買い物できる!

◆1000円(600円以下商品+400円送料)で買えるオススメ商品:サプリメント編◆
濃縮ウコン 40粒
http://sundrug.dena-ec.com/item/4946842636655
DHA パウチ 60粒
http://sundrug.dena-ec.com/item/4946842636587
コラーゲン パウチ 120粒
http://sundrug.dena-ec.com/item/4946842636600
ビタミンB群 60粒
http://sundrug.dena-ec.com/item/4946842635337
亜鉛 60粒
http://sundrug.dena-ec.com/item/4946842635511
カルシウム×マグネシウム 80粒

494 :486:2014/01/20(月) 21:31:16.34 ID:+KMK1In7.net
>>487
遅くなったけどなるほど
ありがとう!

495 :Miss名無しさん:2014/01/21(火) 13:45:52.69 ID:mcWJXKhh.net
だーかーらーそこのブラインド開けられるとPC画面が見えないの!
何度も何度も何度も何度も何度も
言わせんじゃねえよ!!!!!!!!!!!

お前が景色を楽しみたい気持ちと職場の人間の仕事を止めること、
どっちが大事かくらい考えろよ

496 :Miss名無しさん:2014/01/21(火) 19:07:51.97 ID:fQ3ZhL0o.net
小さな会社で事務員二人
先輩のいびりがひどい
そんな環境だから息抜きも愚痴る仲間もいなくしんどい
一度聞いたことを確認の意味も含め毛布一度聞くと
露骨に不機嫌になりたまにヒステリックに嫌味を言われたりする
もうやだわ〜

497 :Miss名無しさん:2014/01/21(火) 19:33:40.39 ID:RAOobRdv.net
>>496
わかるー
そーゆー人って何がしたいんだろうね?
2人しか居ないんだから、良好な関係でいる方が自分の為でもあると思うし、辞められたらその仕事自分の方に飛んできてよけい困ると思うんだけど。

498 :Miss名無しさん:2014/01/21(火) 20:04:53.75 ID:8Emu3TW9.net
>>496
わかり過ぎワロタ
上司のお局がうざすぎる…

499 :Miss名無しさん:2014/01/21(火) 20:12:25.35 ID:kzsls7A8.net
外で彼氏を作るのが良いと思われます

500 :Miss名無しさん:2014/01/21(火) 20:22:14.70 ID:sR6w5OgY.net
>>483
私と似てる
お客様や業者に電話した時、留守電だったら一旦切ってしまう。
伝える内容をメモしておかないと録音されるのに支離滅裂な事を言いそうでorz

そして私も頼まれた突発的な仕事ばかりをして自分の仕事は後回し。

自分の仕事がたまったままだから落ち着かないよ。

501 :Miss名無しさん:2014/01/22(水) 08:47:49.46 ID:Rao7g5CH.net
送り主が「差出人(差出発送代行)佐川急便」で、
「クオカード引換券在中」と書いてある親展がゆうメールで来たんだけど
怪しすぎて開封できない
返還先として佐川急便らしき住所が記載されてる

これ来た会社ある?
開けたらこの商品を買えとか面倒なことになる可能性があるなら
受け取り拒否として郵便局に持っていこうかと思うんだけど


あと宛先ごとに割り振った英数字のコード番号らしきものと、
「CUBE JAPAN」と書いてある

502 :Miss名無しさん:2014/01/22(水) 12:31:54.00 ID:xiXFeQBZ.net
新しく入ってきた営業のおっさんがうぜえ。

何に対してもまず文句しか言わない。
こちらからの仕事のお願いに対してはもちろん、
売上が上がらないのは会社のせいだ、これが悪いから使えない、とか。
声がでかいから聞きたくないのに、耳にはいってくるのがストレス。

あまりにウルサイから、気づいた点があったらご自分で提案して、
社内で相談しながら変えていけばいいんじゃないですか?
と言ったけど、全然動こうとしない。

動いたかと思えば、会社に報告なしで勝手なことをして、
後始末しなくてはならず、こちらの仕事を増やされる。

あと、とりあえずこっちの方がこの会社では長いんだから、
ある程度こちらのやり方を受け入れてほしい。
資料の位置や社内のレイアウトも動線を考えてやってきたのに、
ぜーんぶめちゃめちゃにされて、これもものすごくストレス。

503 :Miss名無しさん:2014/01/22(水) 12:50:22.05 ID:czpFNEgD.net
いつまでも同じことをミスる人が居て困ってる。
都度言ってもダメ。
仕事覚えてもらわないとこっちも困るんだけどなかなか進歩しない。

先輩お局うぜえくらいにしか思われてないのかなって上のレス見て思ったわ、、

504 :Miss名無しさん:2014/01/22(水) 13:12:34.50 ID:XktBwhBm.net
>>503
先輩ならしっかり怒ってもいいのでは?こっちは自分が後輩の立場だから言いにくい…。
ソフトにいってもダメ、困ってるんですアピールしてもダメ。
いつか口汚く罵りそうで怖い。

愚痴。留守中に電話で伝言受けたらメモ残しておいてよ…
先方に無駄な問い合わせしてしまったじゃないか。
メモ書くのが面倒なんだろうけど、それが電話受けた奴の仕事だろ。
もー…これで30代だよ。腐ってる。

505 :Miss名無しさん:2014/01/22(水) 15:42:42.58 ID:RAiNZYP+.net
社長息子の部長が超短気で話をちゃんと聞かずに怒りだす。
説明の仕方が下手!が口癖で(本人が話を聞いて無いだけ)
営業の人にもお前の話は分からない!それでよく営業が出来るな!とか
ガンガン罵倒してウンザリする。
営業の人は息子さんは昔からあんな人ですからね。私はあと2年ぐらいで定年ですからね。
あなたも私が退職する前に辞めた方がいいですよ。残るのは働かない親族だけになります。
辞めにくくなりますよ。とアドバイスされたorz
基本昼間誰もいなくて一人事務作業で楽なんだが(他の社員は現場に出てる)
営業の人が居なくなったらイライラの矛先がこっちに向いてきそうだしな…。

506 :Miss名無しさん:2014/01/22(水) 15:46:43.38 ID:BHI6KgwK.net
>>502
おっさんって何歳くらい?
うちの会社にも、同業他社から来た40過ぎのおっさんいたよ。
同じく、文句ばっかり。
自分のやり方が正しいと、会社のやり方無視。
そういえば、そいつも声がでかかったなぁ。
で、夏は雑巾みたいな体臭するの。
こんなおっさん入れないで新卒採用してくれた方がいいわ。

507 :Miss名無しさん:2014/01/22(水) 15:52:14.90 ID:RAiNZYP+.net
>>505
前社長の頃から30年近く勤めてる。肩書きは専務だよ。
3代目は滅ぼすてほんとだねと寂しそうに言ってる。

508 :Miss名無しさん:2014/01/22(水) 15:53:22.60 ID:RAiNZYP+.net
>>507間違えた。

509 :Miss名無しさん:2014/01/22(水) 19:44:20.08 ID:520mHJ6y.net
>>503
教え方が下手なんじゃね?
そーゆう上司にあたったことあるけど怒るばっかで恐縮して頭に入って来なかった
指導係が変わったら覚えやすくてしっかり学べたよ

510 :Miss名無しさん:2014/01/22(水) 23:59:37.10 ID:VDL1J7kb.net
>>503うちにも何度言っても同じミスする人がいるけど
「煩い先輩」くらいにしか思ってないのかな
間違えてるって事をあんまり認識してないみたい。
最初の頃は「この人、わざとにやってんのかな」と悩んだけど
最近では「何度叱ってもオモチャを片づけない子供」だと思って
もう諦めている。彼女の尻拭い係でいいや、と自分に言い聞かせている

511 :Miss名無しさん:2014/01/23(木) 01:19:51.73 ID:xsnCMVbU.net
お局はうぜーよ
自分たちの醜態に気付いてないのが問題
ヒステリー起こすなよBBA

512 :Miss名無しさん:2014/01/23(木) 03:06:52.84 ID:nFPwazJc.net
>>503です。レスありがとうございます。

>>504
なるほど。。変なオーラを出さないように、これからも言うべきことだけ言って余計な事はしないようにしようと思います。

>いつか口汚く罵りそうで怖い
それだけは避けたい。。

>>509
頭ごなしに怒ってはいないですよ。
作業手順+どうしてそれをやらないとダメなのか、やらないとどうなるかも教えているのだけどいまいち伝わっていない現状です。

指導してくれる人がいたら凄く有り難いけど残念ながら居ないから色々やってみようかな。。
>>510
あああ、わざとやってるんじゃないかと思っていたこともありました。
言ったそばから忘れられる→何度も言いたくないけど都度言わざるを得ないから指摘→うるさい!ってなってるんじゃないかなと思ってて。

都度言い過ぎるのもダメなんですかね。。

513 :Miss名無しさん:2014/01/23(木) 10:39:04.58 ID:RR6YahOT.net
他の先輩に教育係の昔のミスを聞きだして
嫌味っぽく「こうするとああいうミスになるんですよね?」
みたいな教育係より強い派閥のボスに媚びるみたいな
陰険な新人よりずっといいと思うよ?

514 :Miss名無しさん:2014/01/23(木) 10:50:42.70 ID:RR6YahOT.net
あとフォローのために新人が質問したこと以外を
教えるといちいち切れるとかね

そうですか無駄な情報ですか
あとでそれについて聞いてきても教えてやらんぞって気分になる

教えてやってると思うから腹が立つので仕事仕事給料のうち
使えるようになればみんな助かるんだと心の中で三回唱える

515 :Miss名無しさん:2014/01/23(木) 13:49:54.56 ID:FbiGtgv6.net
タンがからんでるっていうか、明らかによくない咳してる営業BBAがいるんだけど、
マスクしろやといいたい。

お客さん相手にマスクはちょっと、みたいな感じなんだろうが、
それじゃ風邪ばらまいてるのとおんなじだと思う。

516 :Miss名無しさん:2014/01/23(木) 20:43:57.12 ID:eYo4rx/Y.net
>>515
それやだね
女の上司が口をふさがず咳をするのが隣の席で鬱
バタバタと音を立てて歩くし育ちが出るよね

517 :Miss名無しさん:2014/01/23(木) 21:02:11.16 ID:jiRkdOLH.net
>>515マスクしない、口に手をあてもしないで咳してるBBAがうちにもいる。
もう2週間以上も咳続いてて、ひっきりなしに咳していて話すのもやっと。
市販薬が効かない長引く咳もあるから病院行ったほうがいいよ、と言ったら
「移されたくなかったらそっちがマスクすれば?」と言われちゃった…
>>516ほんと育ちがでますよね。ロクに親から躾されなかったんだろうね。

518 :Miss名無しさん:2014/01/23(木) 22:23:19.14 ID:+LeWv8Qc.net
育ちが出るって言い方に育ちが出てるねw

519 :Miss名無しさん:2014/01/23(木) 22:33:00.38 ID:yqQTu2nq.net
>>518
あ〜私もそう思った

520 :Miss名無しさん:2014/01/24(金) 00:08:40.79 ID:Yc/mYFvi.net
裕福な家庭じゃなくても思いやりがあるコはある。結局本人次第だよ。

521 :Miss名無しさん:2014/01/24(金) 12:37:52.49 ID:K0nAlONT.net
別に裕福かどうかを言ってるんじゃないと思う。
良い教育を受けたかどうかってことを言いたいんじゃない?
誰にとって良いなのかはわからんけど。

522 :Miss名無しさん:2014/01/24(金) 12:46:57.67 ID:51kjkTcP.net
社長がいつのまにか社員規則を変更してた。
しかも、自分が前いた会社の社員規則を社名だけ変えて印刷したものだから、色々違ってる。
それをたまたま部長が見て、ぎゃーぎゃー騒ぎ始めた。
いつも口伝え状態でやってるからだとか言われて。
実際は社長が勝手に変える前の正しいものがあって、それに基づいているのに。

それを説明しても、ひとまず社員規則は自分が新しく変更するからの一点張り。
じゃあ、総務担当の自分がやりますって言っても聞いてもらえない。
総務は社長と私だけでやってるから、混乱するのは目に見えてる。
結局は気が強いとか批判されて騒いでるとか言われて、負けなのはこっちなんだよね。
いろいろと腹立つよー。愚痴ごめん。

523 :Miss名無しさん:2014/01/24(金) 13:49:57.49 ID:lDdXcsAn.net
就業規則って、変更するのに社員の同意がいるんじゃなかったっけ
と思って調べたら
必ずしも同意がいるんじゃないのか……
従業員の人数によっては労働基準監督署に提出してるはずだよね
提出したときのハンコもらった控えみたいなの残ってない?


自分の愚痴
金曜日(今週は土日休み)に八つ橋を手土産で持ってくんなー!
個包装じゃない・開封後はすぐに食べろって
全員揃うかわからないのにー!

524 :Miss名無しさん:2014/01/24(金) 15:55:55.86 ID:bFnSlCLb.net
お菓子ごときどうでもいいだろ
食えなくて文句言うやついねーよ

525 :Miss名無しさん:2014/01/24(金) 16:33:31.15 ID:lDdXcsAn.net
>524
ドライな人が多そうな職場だね
うらやましい
自分が損するのは嫌!ってうるさいのがいるんだ……


個包装なら分けた分を勝手に食べてくれたり、家に持ち帰ったりしてくれるけど
そうじゃないやつは皿に乗せて配り、お茶かコーヒーをつけるのが当たり前なんだよね
もちろん食べ終わった食器類を回収して片づけるまでが事務の仕事

526 :Miss名無しさん:2014/01/24(金) 18:33:03.67 ID:Ezsj7J7M.net
それはお土産買ってきた奴が悪いわ

527 :Miss名無しさん:2014/01/24(金) 18:37:41.88 ID:xXt1s1dY.net
>>525
あるある…
切り分けなきゃいけないものはもってくるなよと思うわ
一応賞味期限近い場合はいない人の分はナシってことが暗黙のルールになってるけど
中途半端に数が余ると面倒
一つ足りないとかなら自分が我慢して終わらせるからまだいいけど
余ったものに執着する人っているよね…

528 :Miss名無しさん:2014/01/24(金) 20:36:25.24 ID:6E3H7to3.net
何年か前に、1人に1台ノートパソコンをって事で自己負担5万円出すことになった。
みんなすぐに5万円持って来てくれたんだけど、1人だけ持ってこないヤツがいた。
部長が何回か催促しても払わない。
5000円づつ分割で給料日に持ってこいと部長に言われたけど、2回くらい催促してしぶしぶ持って来たけどそれっきり・・・
貸付金って事にしたけど、金ないならパソコンの話が出た時断ればいいのに。
でも、この前「息子にパソコン買ったんだ〜」って言うのよ。
そんな金あるなら会社にパソコン代払えよ。
後ろめたいとか、申し訳ないとかいう感覚はないんだね。
お金にだらしない、デスク周りは汚い、注意されると言い訳ばっかり。
虫唾が走るくらい嫌い。

529 :Miss名無しさん:2014/01/24(金) 20:51:44.24 ID:vsgtEKmI.net
仕事用PCを自己負担で買ってるあなた含め他の奴らがおかしい

530 :Miss名無しさん:2014/01/24(金) 22:33:45.65 ID:tRwZWMAj.net
>>528
仕事に使うのになんで自己負担5万も会社に払わにゃいかんの?
退職するときはまさか没収されないよね?

531 :Miss名無しさん:2014/01/24(金) 23:39:07.69 ID:Ezsj7J7M.net
糞ブラックじゃん………

532 :Miss名無しさん:2014/01/24(金) 23:40:04.48 ID:6E3H7to3.net
>>530
退職する時は持っていってもいいし、いらない人にはお金返してた。
去年PC入れ替えした時からは、会社支給で自己負担は無くなったよ。

533 :Miss名無しさん:2014/01/25(土) 01:11:37.56 ID:TsxKbPAT.net
どうせ必要なPCなら
経費と償却資産にいれて申告したほうが
税金はかかるけど会社も得なはず

うちの会社は、仕事中にネットサーフィンしてデータ漏洩を
起こした前科者がいるので各自にパソコンがない
会計用のマスターパソコンのみ

零細事務所だからそれでまわる

534 :Miss名無しさん:2014/01/25(土) 08:39:34.13 ID:vN9LjlTn.net
>>521
そーゆうこと
たまに見かけるじゃん口の悪い親とか
見てて不快になる家族が
裕福貧乏の話じゃない

535 :Miss名無しさん:2014/01/25(土) 12:49:26.03 ID:2ChmMKc+.net
>>532
5万円まるまる返してもらえたのか?
考えられん

536 :Miss名無しさん:2014/01/25(土) 14:30:27.09 ID:qdwaNKHC.net
>>519
俺もそう思ったw

537 :Miss名無しさん:2014/01/25(土) 16:26:12.18 ID:7+ytYkzs.net
お里が知れる

538 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 08:15:26.22 ID:mcJDGH2x.net
もうじきバレンタイン
憂鬱・・・・・

539 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 08:39:08.32 ID:JJhVpCwn.net
今年も会社の男全員に義理チョコ、けど本命は無し 一体私の人生って 完全に詰んだわ

540 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 09:13:08.44 ID:CztEnAcI.net
手作りチョコをおばちゃんに配られるのが憂鬱
おいしくない…

541 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 11:17:38.82 ID:ZXeCi9bC.net
事務員が私しかいない事務所で働き始めてあれこれ2年目、総務・庶務・経理・営業事務いわゆる内勤仕事は全部私の仕事。
入社した時から一人だったので税理士・社労士とかに聞いたりして半泣きになりながらいろんなことを頭に叩き込んで覚えていた。
安い給料で昇給なんか1度もない。ボーナスも寸志レベル。土日休みなのはまだ救いなのかな。
2年もしたら大体のことは覚えれたので余裕が出てきたのね。1日かかってた仕事が半日で終わらせることができたり。

そしたら今日営業の人に言われたんだけど
「時間に余裕出来たのなら電話営業したり、外回り手伝ってくれてもいいのに」って。
小さい会社なんだから事務は事務にとらわれずに手が空いたら他の仕事もするべきだって言われました。
それは確かなことだし、協力はもちろんするべきなんだろうけどそれなら少しでいいから給料あげて欲しい・・。
それに私が忙しくしてても営業の人達から「手伝おうか?」なんて言われたこと1度もない。自分達が暇な時はパチンコ行ったり事務所で漫画読んでるくらいだし。
営業の人は自分の仕事だけをして私の2倍近い給料貰ってる。
私は自分の仕事+営業の仕事もして安い給料。なんか割に合わないというか。。

542 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 12:21:39.89 ID:IT4oO+AZ.net
>>541
私はまさに営業の仕事もやらされている。
私も営業の人をフォローするつもりで、手伝っていたら
仕事は取ってこないけど、入った仕事の細かい事も表立ってやってる。

あんまり何でもかんでも仕事引き受けちゃうと、
事務の忙しい時期に、営業+事務仕事で大変なことになっちゃうよ。(私がそれ)
普段から事務員は何かと忙しいというアピールして、極力営業の仕事は逃げた方がいいと思う。

グチになっちゃうけど、
取引先との電話やり取りを殆ど私がしているから、
一緒に打ち合わせに行って、終わったのが終業時間1時間前だとすると、
私は事務仕事も残ってるから帰社〜サビ残、
営業+仲の良い別の取引先とでそのまま飲みに行く。というパターン多々有り。
「飲みニケーション」なのかもしれないけど、毎回腹が立つ。

543 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 17:17:54.99 ID:8d6JaCx2.net
今日もお局BBAにいびられたわ
小さい職場だと

544 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 17:19:04.08 ID:8d6JaCx2.net
相談できる相手もいないし本気で辞めること考え始めてる

545 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 18:11:42.57 ID:CztEnAcI.net
>>541
上司に昇給交渉してみたら?
まあ最初から営業事務として雇ったのに事務仕事しかできなくて
使えないと思ってたよ、みたいなこともありえるけど

今時完全に事務だけでやれるのって恵まれてると思うけどな
派遣ぐらい?
女性のお客さんとか意識的に振られて営業事務やってます

546 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 18:14:18.49 ID:CztEnAcI.net
>>542
飲みも仕事のうちで別に楽しくて行ってる人は少ないよ
最近経費もうるさいし

営業の人は営業の人で
昼も車で移動しながら片手でコンビニおにぎりみたいな感じのときに
事務が給湯室で呑気にお茶入れたり会議室でくっちゃべったり

21時とか22時とか残業してるときに17時18時で定時上がりされると
殺意を覚えるらしいよ

お互いさまだよ

547 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 18:15:07.86 ID:bSlzCG41.net
普通に転職した方がいいと思うけど…

548 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 18:21:47.45 ID:CztEnAcI.net
うん。総合職にね。
一般職である限りその悩みはある程度ついてまわるもの。

549 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 18:23:13.08 ID:CztEnAcI.net
仕事の範囲を制限しすぎて誰でもできるようになる仕事しかしないと
逆にそれは、誰にでもすげ替え可能ということにはなるので
ほどほどに

550 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 18:29:54.34 ID:JJhVpCwn.net
>>547
今の時代なかなか無いのよorz

551 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 19:43:41.86 ID:3tCf+tor.net
田舎だと本当に仕事ない。
けど、この間いい求人があったからソッコー応募した!
辞めれますように。

てか、私以外の事務二人が、会社で爪切るんだけど、それって普通なの!?
私には考えられないんだけど。
爪が折れたり欠けた時用のヤスリは置いてるけど。
爪切りだけじゃストッキングとか引っ掛けないか?
会社で爪切る行為自体も理解出来ないけど、ヤスリなしでいれる事もすごいなと思う。

552 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 20:15:57.74 ID:zSV+YiGc.net
>>551うちにもいるよ、会社で爪切る人
所構わずガッーって痰出してるようなオッサンなら仕方ないな、と思うけど
一応にも女性なんだし職場で爪切るのは下品だよ。
爪欠けたりしてどうしても切らなきゃいけない時は仕方ないけど
うちの経理のオバチャンは普通に10本指全部パチンパチンってやってる

553 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 20:53:59.55 ID:E7i9nzy/.net
>>546
給料待遇職種が違うのに何がお互い様だ?
タバコ休憩を度々取ったり、外回り中に通院したり、役得に忙しいかw

554 :Miss名無しさん:2014/01/27(月) 22:32:30.26 ID:CztEnAcI.net
>>553
給料待遇職種が不満ならそういう職種になるしかないじゃん
それもできないなら現状でできることやるしかないじゃん
女だから、というのはなしね

555 :Miss名無しさん:2014/01/28(火) 00:02:19.88 ID:XgSdpNAQ.net
>所構わずガッーって痰出してるようなオッサンなら仕方ないな、と思うけど
仕方ないと思える神経も凄いな。

556 :Miss名無しさん:2014/01/28(火) 01:14:35.78 ID:b/HznjCv.net
デリカシー皆無のオッサンの爪切りにいちいちムカつくより
仕方ないと割り切ってスルーできた方がいいと思う
でも所構わずのタンはイカン!それは無理ってかそんなヤツはいないけどw

557 :Miss名無しさん:2014/01/28(火) 01:21:38.46 ID:9QWmsnRH.net
>>554
薄給低待遇でもバカ正直に働いてる事務員が、ズルをしている営業マンへ不満を持ってるからといって
>そういう職種になるしかない
ってそんな短絡的なことじゃないでしょ。

>女だから
ってどういう意味だ?

558 :Miss名無しさん:2014/01/28(火) 05:05:44.31 ID:RPgYLvQp.net
そんなカリカリしてないで営業に転換させてもらうか給料上げてもらうか転職したら?
半日で終わるようなルーチンワークしかやってない事務に
自分の上げた売上を持っていかれる営業の身にもなれ
あっちはズルい私はこんなに大変なのにと思い始めたら辞めどきだと思いますマジで

559 :Miss名無しさん:2014/01/28(火) 14:30:44.91 ID:k0W5lAKS.net
うちの会社にも爪切る男(34)が居るよ。
本当気持ち悪い。

560 :Miss名無しさん:2014/01/28(火) 16:01:05.78 ID:lX5hEd5g.net
別に問題無いのよ

561 :Miss名無しさん:2014/01/28(火) 19:27:40.93 ID:VUbyZdaP.net
言えばいいじゃん
爪切るの汚いからやめろって

562 :Miss名無しさん:2014/01/29(水) 09:51:07.40 ID:Dpl50+YR.net
>>558
何?営業の人がここまで遠征にきてるの?事務だとしたら自分を卑下しすぎじゃない?
「自分の上げた売上を持っていかれる営業の身にもなれ」っていかにも営業の考え方。
会社の経費使って会社の名前で仕事しているんだから、営業だけのお金ではないよ。
その半日で片付くルーチンワークを誰かが引き受けてるおかげで自分の仕事に専念できるんでしょ。
その人がいなけりゃ営業は毎日午前様でしょうが。
営業が取り分に不服ならフリーランスで稼げばいいのに。取り分100だよ。雑用の負担も100だけど。
毎日100万売上作らないといけない仕事も、
毎日同じ地味な作業を続ける仕事もどちらもしんどいよ。

563 :Miss名無しさん:2014/01/29(水) 12:06:56.01 ID:J40GQ2z7.net
あんた仕事辞めてしばらく休んだ方がいいよ

564 :Miss名無しさん:2014/01/29(水) 12:47:19.69 ID:qLLEazyN.net
ウザいから永眠したら?

565 :Miss名無しさん:2014/01/29(水) 13:53:47.65 ID:20NJ8dmQ.net
だまって言われたことをちゃんとやっておけばいいんだ、
という経営者で、
支持内容がはっきりしないから、ちょっと質問しただけなのに
そんなに頭ごなしに怒らなくてもねえ。

私もけっこうな年だし、足元みてるんだろうけど、
経営者一家(働いてない家族も含む)の給料は変化なし、
でも私の給料は、「業績が悪いから」と減給。
なんかやるせないなあ
(愚痴、ごめん)

566 :Miss名無しさん:2014/01/29(水) 14:29:06.10 ID:LlyCpVOJ.net
辞めたくなるねぇ。
でも簡単に辞められる時代でもないし…

567 :Miss名無しさん:2014/01/29(水) 16:33:41.85 ID:20NJ8dmQ.net
>>566
ほんとそうなんだよなあ・・

しかし、
× 支持
○ 指示
ああ、恥ずかしい

568 :Miss名無しさん:2014/01/29(水) 18:10:41.17 ID:izhV0u20.net
毎日残業して家には寝に帰るだけ
休日は洗濯や家事でつぶれて手当ては付かず手取り12万で貯金もできない

経営者一家は全員役付き
籍だけあって会社には出てこない
近々外車購入、家リフォームするそうです

ホントもうモチベ下がるわーーー

569 :Miss名無しさん:2014/01/29(水) 19:32:05.69 ID:TEl56ihG.net
うちも残業代出ない
まぁ毎日一時間程度だけどさ…

570 :Miss名無しさん:2014/01/29(水) 23:44:23.95 ID:SpzzMqal.net
>>562
確かにw

571 :Miss名無しさん:2014/01/30(木) 00:37:23.20 ID:CvZ3Ua84.net
>>565
中小企業の経営者一家の給料って三分の二ぐらいが
職員の賞与と税金に消えるよ
節税上経費として計上するけどそのまま全部右から左に
消えていく
法人税源泉所得税事業税、企業として納める消費税
あと、社会保険関連もある意味税金みたいなもの
職員自己負担分を除き全員分の半分を毎月1人で払うようなものだから

572 :Miss名無しさん:2014/01/30(木) 00:39:29.33 ID:CvZ3Ua84.net
決算業務というか毎月集計が必要で残業が必要なのは仕方ないし
食事を経費から出してもらうのも許可されてるんだけど
毎回毎回、他の人が一食700円ぐらいに納めてるのに、

その業務する2人だけで宅配や出前とって一回で3000円も使うのやめてほしい

573 :Miss名無しさん:2014/01/30(木) 10:22:16.46 ID:KFcdXVWM.net
>>565
私の職場の社長も、普通に質問に答えればいいものを
いちいちトゲのある口調で返事するわ。知ってて当然だろと言わんばかり。
社長だけが一度会っただけのお客さんの連絡先を透視でもしろというのか?
それとも、PCのネットワークみたく人間同士の脳内の情報が共有できる
とでも思ってんのか?と言ってやりたくなるよね。

574 :Miss名無しさん:2014/01/30(木) 10:56:39.01 ID:DLrJjuqx.net
>>572
すごいね。寿司とか鰻でも取ってるの?

インフルエンザで5日間休んで出勤した。
精算のお金手渡ししたら「インフルエンザ菌ついてない?」と言われた。
なんでバイキンみたいな扱いされなくちゃいけないんだ。

総レス数 992
387 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200