2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産みたいのに産めない 〜卵子老化の衝撃〜7

6 :Miss名無しさん:2014/04/10(木) 19:46:28.74 ID:TS7PDydx.net
>>5

18+1 :Miss名無しさん [] :2014/04/09(水) 22:53:50.00 ID:x+hTHiU5
こういう厚生労働省と婦人差婦人科学のデータがあります

548 Miss名無しさん 2014/04/08(火) 19:46:08.31 ID:7VZzZZfv
ところで、女性の初婚最頻値は、26歳で10年程変わってないですね。

http://www.garbagenews.com/img12/gn-20120115-06.gif

単に晩婚の男女が増えたと言うだけで、最も結婚する年齢が多いのは女性は26歳。これは変わっていません。

詳しくはここにあります。
http://www.garbagenews.net/lite/archives/1884506.html

・女性は一様に晩婚化、初婚年齢の多様化(主に晩婚方面)が進んでいる
・男性は今世紀に入ってから急速に晩婚化、初婚年齢の多様化(主に晩婚方面)が進んでいる
・男女別では男性が女性よりも高齢層での初婚事例の層が厚い
 (30歳以上に限れば、男女間では10ポイント近い開きがある)

550 Miss名無しさん 2014/04/08(火) 20:15:41.80 ID:7VZzZZfv
http://www.asahi.com/shimen/articles/images/TKY201307290702.jpg
http://imgur.com/HaxNEHp.jpg

不妊治療でも、女性は32歳で出産率と流産率が逆転する。
35歳なんてのはかなり甘めにされた基準。
覚えておくべきは、32歳は女性としての期限ということ。

総レス数 1002
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200