2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小さな職場の事務員さん集まれ!☆48

1 :Miss名無しさん:2014/05/15(木) 00:38:28.01 ID:IMr66+XT.net
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員b焜Oチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時は絶対にメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★47
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1382160548/

※最近、変な輩が出没しています。スルー推奨。
※韓国関連のコピペもやめましょう。自らを韓国面に堕とす行為です。

47 :Miss名無しさん:2014/05/30(金) 20:35:35.84 ID:Et67xQWJ.net
トイレ男女共用
撒き散らす男は特定済み
命中できないほどものが粗末なんだと理解している
これでいい男ぶってるのが笑える

粗末なものを振り回すなよと

48 :Miss名無しさん:2014/05/30(金) 20:53:00.75 ID:cvdaYLFH.net
暑い日は早くも事務所に冷房が入るようになったけど
ワッキーの人がいるのでニオイが循環されてきつい
どこにも逃げ場がない

49 :Miss名無しさん:2014/05/30(金) 21:58:03.71 ID:sfj9eEY25
完全自己負担だった携帯電話。
やっと会社から支給されたと思ったら、
給料から差し引かれるって…

そんなの支給って言わないよね。

営業さん、可愛そう過ぎる。
モチベーション上がる訳ないよ。

個人的な同伴飲み代は経費で落とし、
横流しまでしている社長は最低。

あーヤダヤダ。

愚痴すみません。

50 :Miss名無しさん:2014/05/30(金) 22:26:26.12 ID:mxEMT3+g.net
>>41
おお、もしかしたら換気扇のほこり?

>>45
はっ!
それはないなw
なんか乾燥した皮膚のような...

>>45
残念ながらふさふさなのよw

51 :Miss名無しさん:2014/05/31(土) 00:26:00.58 ID:pE4zIFma.net
>>48うちは香水がキツイ人
冷房入れるまでもない暑さの時は窓を開けるので臭いが籠らないけど
これからの時期は辛い

52 :Miss名無しさん:2014/05/31(土) 15:38:16.62 ID:oMVjeJ+j.net
>>46
”い”が無くて、バカそう

53 :Miss名無しさん:2014/05/31(土) 20:24:27.46 ID:Dg08tkvD.net
もう辞めたけど臭いヤツいたなぁ
夏になると、洗濯物の生乾きみたいなニオイを発するの。
加齢臭だったのかな。

54 :Miss名無しさん:2014/05/31(土) 20:28:06.93 ID:3SrzAUCD.net
隣の席の人が、たまにものすごく獣臭い
たぶん室内で犬か何か飼ってるんだろうけど・・・
毎日じゃないから何とか我慢できるんだけど、かなりキツイ

自分では分からないんだろうなあ

55 :Miss名無しさん:2014/05/31(土) 20:54:25.88 ID:jhM309g7.net
右横のジジイがワキガで、半袖着出すと
すっげークッサー。
はっきりあんたは臭いと指摘したら
60年人生初の指摘らしく、自分でも気づかなかったらしい。
臭いのは変わらんが、長袖を夏でも着てくれたので、ちょっとマシだった。

56 :Miss名無しさん:2014/06/01(日) 09:09:39.99 ID:9TgMWOM9.net
>>53
それ、自分の股から匂っていない?
たまにドブみたいに臭くて、
石鹸で洗っても匂いが取れなかったりするのがトラウマ。

57 :Miss名無しさん:2014/06/01(日) 18:59:11.20 ID:9dbtMLWS.net
この暑さだと明日からエアコン本格的かな〜
気温の体感差が、、、。

58 :Miss名無しさん:2014/06/01(日) 20:48:50.26 ID:CsdP736Q.net
冷気が直撃する席なので夏はちょっと憂鬱

59 :Miss名無しさん:2014/06/01(日) 23:41:39.95 ID:6MObuAdd.net
伝線したパンストを替えて、トイレの汚物入れに捨てたが、
やっぱりトイレに捨てるのはあれかと思い、次に入った時に
回収しようと思ったら、なかった件・・・。

60 :Miss名無しさん:2014/06/01(日) 23:53:42.61 ID:MHK4FYCr.net
前にも見たような

61 :Miss名無しさん:2014/06/02(月) 09:47:41.15 ID:KhhJ2ezL.net
社長妻が会社によく吠える犬を連れてくる
私が3か月前に愛犬亡くしたの知ってるのに
嫌われてるのかなあ

62 :Miss名無しさん:2014/06/02(月) 11:44:47.51 ID:sfquN3yd.net
>>59
私も同じようなことがありました。
あんなものがほしいようですね。
ただ、蒸れて臭くないか恥ずかしいです。

63 :Miss名無しさん:2014/06/02(月) 12:18:58.15 ID:ql507d9B.net
>>61
たぶんだけど、そこまで考えてないよ
心が弱ってると何でも悪く考えがちだけど、必要以上に心を疲れさせないで!

64 :Miss名無しさん:2014/06/02(月) 18:08:48.72 ID:DPORmH+U.net
今日も暑かったですね
田舎であらゆる虫が入ってくるから窓締め切りにしてるのにエアコンつけないからもー汗だらだら
休み時間には汗や匂い対策してるのにすぐ自分が汗臭くなってしまって悲しい

65 :Miss名無しさん:2014/06/02(月) 20:56:40.52 ID:CNufcXH3.net
暑かったね。
うちはエアコンかけてたけど
営業が帰ってくる時は冷やしておいてあげないとかわいそうだし
私は防寒するわ。
>>64とは真反対ですな、熱中症に気をつけてくださいね。

66 :Miss名無しさん:2014/06/02(月) 21:38:40.61 ID:2feoaGzF.net
帰ってきてすぐは暑いよね〜
でもずっと室内にいるとやっぱり冷えて辛いんだけど、オヤジ共は長時間冷房浴びても平気なのか
体の構造の差なのかなぁ

67 :Miss名無しさん:2014/06/02(月) 23:03:17.82 ID:mnRzPgr9.net
>>63
いいひと!!!
あたしもそう思うよ!がんばれ!

68 :Miss名無しさん:2014/06/03(火) 00:17:37.27 ID:H1PNMUuN.net
うち技術系の小さい会社なんだけど、私が一度捨てた伝線パンストが
水浄化の実験に廃物利用されてたwww
パンストに浄化材の石ころ入れて水に浸けられてた。

それ私が捨てたパンストじゃんと言いかけたが飲み込んだw

69 :Miss名無しさん:2014/06/03(火) 12:23:04.49 ID:LSQ3WwAV.net
私含めて事務員二人のうち、もう一人が極度の寒がりで
ここ最近の猛暑でもクーラーなしは当たり前、風が邪魔だ!と窓を閉めやがる。
陽当りがいいから、熱がこもって暑くて暑くて…
勤続年数が一番長いから、ほかの営業さんも何も言わず。

冬はありえないくらいの温度設定でいくつもの暖房つけるし…はああぁ

70 :Miss名無しさん:2014/06/03(火) 16:50:01.50 ID:KLm9AiPb.net
営業がいなければ会社がなりたたないのは解る。
でも事務員の待遇も少しは考えてくれよと怒鳴りたくなる。
営業が忙しければその分事務職だって忙しいのに。
仕事ばかりどんどん増やされるけど給料には全く反映されないのが、
辛くてやりきれない。

71 :Miss名無しさん:2014/06/03(火) 18:33:19.70 ID:rcUsSyJD.net
>>70
同じようなことをグチりにきたから、ビックリしたよ。

事務が他の仕事も含めて慌ただしくしてるのに
「俺には関係無い、俺の命令は今すぐしろ。」というオーラがハンパない。
こっちも仕事の優先順位決めてやってるんだし、
少しでも自分でもできることはやって欲しい…。
事務仕事も期限迫ってるのに全然進まないのがあるんだよー!

なんでもかんでも私に言ってくるなよ!ってイライラしてきて
倉庫にこもって検品と発送準備をひとりぼっちでやってきたわ!

給与の待遇なんてずっと悪いから期待すらしていないけど、
その分、負担を減らして欲しい。 はぁぁぁ

72 :Miss名無しさん:2014/06/03(火) 19:02:30.23 ID:+ahDny4V.net
>>70、67同意すぎる…うちも全く同じだ

事務が慌ただしく仕事してても、俺の命令最優先にしろ!だし、順番にやってますから急ぎなら自分でやって下さいと伝えても、こっちがその仕事にとりかかるまで座って待ってるし。そのボケーっと座って待ってる時間に自分でやりゃあ済む仕事なのに…心底腹立つわ

時間に追われてあっちこっちに電話して机から離れられないのに、自分の席まで呼びつけて「メール来てるから見て!」とかさ…てめぇの目の前のパソコンだろうがクリックすら出来ねえなら会社辞めろや

愚痴すみません…

73 :Miss名無しさん:2014/06/03(火) 20:53:49.40 ID:jpX1AxdJ.net
>>70
そうなんだよねぇ・・・
営業は数字で評価されるけど、事務は頑張ったって営業以下。
売上あげたって請求書出さなきゃ、お金は入ってこないし
給料計算する人間いなきゃ給料は入ってこないんだよ。

74 :Miss名無しさん:2014/06/04(水) 00:11:55.38 ID:zrZD3Skq.net
>>73
すっごいわかる!
本来営業が作らなきゃいけない会議資料丸投げして来て、自分が作りました!って営業の手柄にされる。
誰も私が他の仕事投げ打って残業して仕上げたなんて知らないし評価されないんだなーって思うと虚しくなるよ…。

75 :Miss名無しさん:2014/06/04(水) 01:03:31.45 ID:QwbQMnoY.net
退職が決まってて今引き継ぎ中なんだけど
後任の人が私の不在中に
一ヶ月以上に渡って何度も教えた見積書作成の新たな依頼をされ
「全然分からない」と上司に質問しまくったそうで
「こんな事も教えてないのか、このクソバカ!」と上司に吐き捨てられたよ…
物覚えの悪さまで私のせいにされても困るわ
マニュアルも必要なデータの場所も無視して
大昔の作成物漁ってよくわからんデータ引っ張ってきた挙句
現在の形式と違う部分があって云々とか知るかよ
一気に何もかもどうでもよくなった

76 :Miss名無しさん:2014/06/04(水) 12:26:37.79 ID:NoNx37lj.net
サビ残して営業の仕事を代わりにして、終わらない自分の仕事をやっていても、
「なんでそんな遅くまで仕事やってるの?」と言われたときには
脳内でちゃぶ台ひっくり返して、バッキバキに壊してやったよ…。

ここに来る度に仲間がいると励まされるし、
どこの会社も一緒かとちょっと悲しくなるw

急遽会社の引越が決まりそうなんだけど、
上層部が勝手に話し進めて、こっちの都合はお構いなし。
普通に忙しい時期なのに、更に事務員の負担が増える!
考えるだけで恐ろしいよ…

77 :Miss名無しさん:2014/06/04(水) 14:11:10.13 ID:eKYW/uMd.net
業績が悪くて内勤者の給料が出せないというが。
売上目標達成すらしてない営業には、金をばらまけるのかといつも思う。

78 :Miss名無しさん:2014/06/04(水) 18:38:09.74 ID:xQqh7dHd.net
姉さんたちお疲れ様です

79 :Miss名無しさん:2014/06/04(水) 20:29:28.40 ID:0nYrb8Pn.net
>>77
業績悪くて給料出せないなら、役員報酬止めるもんじゃない?
給料出せないけど仕事しろってか?

中小企業で後継者がいなくて廃業多いんだって。
うちもそうなりそう。

80 :Miss名無しさん:2014/06/04(水) 21:26:13.02 ID:UQQUiU0B.net
こんな借金まみれの会社、誰かに継がせるなんて可哀想すぎる
今の社長、よく継いだなぁ…(やっぱりアホなのね)

81 :Miss名無しさん:2014/06/04(水) 22:02:23.56 ID:h7TtomLg.net
>>75
後任て全くの事務初心者とか?
一ヶ月引き継ぎしててその程度ってよほどだよね。
もうマニュアル残して辞めていいと思う
後任にそんな人を採用した上司の責任もあるよ。

82 :Miss名無しさん:2014/06/04(水) 22:35:15.88 ID:0nYrb8Pn.net
>>80
うちの社長が継いだのは20年前で、当時はそんなに業績悪くなかったんだよね。
決算賞与あったし、社内旅行は海外だったらしい。
その当時と変わらない感覚なのか・・・
試算表も見ない人だから危機感ないかも。
息子が今年大学卒業したんだけど、全く畑違いの業種に就職したから継がないだろうな。

83 :Miss名無しさん:2014/06/05(木) 12:14:17.92 ID:8dRmfe7s.net
何でもかんでも全部事務員に仕事させて、
確認もせずに結果不備があると責められ、
仕事を押しつける量も、「事務員はどうせヒマ」と思ってる節があるとしか思えない。

毎日こんなのを連発されると、さすがにキレそうになる。

84 :Miss名無しさん:2014/06/05(木) 15:40:21.16 ID:iGH3+O6i.net
結婚諦めた30代後半なんだけど、マネーセミナーに行ってみた。
老後資金5000万は必要と言われ、めちゃくちゃ不安になった。
零細に勤めているから給料手取り18万。ボーナス年30万。退職金はなしで最低限の401kのみ。
みんなしっかり貯めたり運用したりしてる?

85 :Miss名無しさん:2014/06/05(木) 18:00:42.81 ID:dObo3CSM.net
うち男が多い職場なんだけど、私が一度捨てた伝線パンストが
宴会の時に、廃物利用されてたwww
クサいパンストを頭から被り、オヤジが踊ってた。

それ私が捨てたパンストじゃんと言いかけたが飲み込んだw

86 :Miss名無しさん:2014/06/05(木) 19:15:11.43 ID:4UlfPNq3.net
男ってそういうもんなんですよ そのおじさんはそのパンストでシコってますよ 可哀想な生き物なんです

87 :Miss名無しさん:2014/06/05(木) 20:24:39.43 ID:IFa3SZ8D.net
>>84
最近ボーナスも出ないし、定年まで働いても5000万なんて無理ゲー
老後のために何も使わないで貯め続けるぐらいなら、今使って老後は生活保護受ける
まぁ定年まで会社残ってないだろうけど

88 :Miss名無しさん:2014/06/05(木) 21:13:34.68 ID:dX07OhHF.net
結婚なら40歳でもできるよ ディンクスでいいじゃん 共稼ぎなら女250男350でもそこそこの生活できるよ

89 :Miss名無しさん:2014/06/05(木) 21:51:16.08 ID:zp59KDxc.net
小さな営業所で、事務員一人で、日中は営業が出払っていて、留守番一人になる職場から内定もらいました。
女一人だと、全部しないといけないしやっぱり大変な点が多いですよね?
給料は今の時代普通くらいなんですけど・・・
10人未満の小さな営業所だけど、トイレは別でした。

今のところは安い時給ですが、大勢の中で働いているので、あまり気を使わず休めるし、掃除などは業者任せなのでしません。
仕事もそこまで苦ではありません。

女一人で全部こなすところか、今の安い時給のところに留まるか悩んでいます。

どなたか女一人事務を経験したことがある人がいたらアドバイスください。
お願いします。

90 :Miss名無しさん:2014/06/05(木) 22:16:16.51 ID:ONnueqBk.net
誰もいないと思って、おならをしまくらないこと。

臭いが残ってばれる。
つい癖で、まだ人がいるのにうっかりおならをしてしまう。

91 :Miss名無しさん:2014/06/06(金) 00:04:23.20 ID:/IV/AVDA.net
>>89
何でもできるようにならざるを得ない
やってみて駄目でもいい経験になると思うよ
安い時給にはいつだって戻れるし

92 :Miss名無しさん:2014/06/06(金) 00:55:12.60 ID:/20jdSQn.net
誰もいないって気楽にマイペースに仕事できるから私はけっこう好き。
男どもの雑用は、どのくらい期待されるかは職場によるけど、けっこう気のもちよう次第なところもあるからね。

私は「ズボラで気が利かないけど屈託がないキャラ」を貫いて、自分が汚したんじゃなければ基本放置。
誰かに「汚れてるよ」って注意されたら「やっだー!気がつかなかったー☆指摘してくれてアリガト」って初めて掃除するくらいのいい加減さでやってる。

93 :Miss名無しさん:2014/06/06(金) 05:59:10.00 ID:DCUn9dtG.net
>>92
気を利かせるとそれが当たり前になって感謝もされない気がする

私が不慣れな仕事で気を利かせる余裕も無くしていたら、男性陣がいろいろ自分でやるようになった
そのままそれが定着したので、私は結構ラクしてる
私の前任者はよく気がつく人で、率先して何でもやって結果毎日残業していたらしいのに悪く言われてて、気を利かせても報われないな〜と思う

94 :Miss名無しさん:2014/06/06(金) 10:30:57.63 ID:HX2YN421.net
女ひとりって周りの気遣い方にもよるよね
何をしても感謝ひとつしないでやってもらって当たり前の人と
掃除しようとしただけなのに俺がやるからしなくていいよー!と無駄に姫扱いする人がいたわ
普通にありがとうって言ってくれればいいのに
こういう極端な人がいるとやりづらい

あーそれにしても会社の窓際がむかつく!
電話中に代われ代われ言ってきて、要件が関係なかったから代わらなかったら
お前は〜業務態度が〜とさらにうざい
そんなに話したかったのなら悪かったわと思って謝罪しても聞きやしない
話したいならまたかければいいだけのことなのにそれはしない
ちなみに社内の人だからこちらからかけにくいなんてことは一切ない
かけなおすほど重要でもないならいいかげん黙れよ
あーもーうざい!

95 :Miss名無しさん:2014/06/06(金) 11:28:36.68 ID:Kp993VRi.net
もうそこそこ適度な気遣いで無理しない背負い過ぎない
これ大事。
自分が落とした昼飯のカス袋とか平気で「落ちてるよ」って言って
拾わせるおっさんらに負けない様に頑張って>>新人候補さん

業務に必要な情報が来てるからその都度言っていたのに
聞き流すか、聞いてないふりしてスルーして
いざ使う時に業者に問い合わせてあわててるおっさんたちを見て軽く笑った
メールに専用フォルダ作って全部放り込んでるからそれ見ろよ、で放置

最近図太くなったなーっとちょっと凹んだ

96 :Miss名無しさん:2014/06/06(金) 11:38:08.67 ID:DWRBKuZr.net
>>85
あるある!
笑った

97 :Miss名無しさん:2014/06/06(金) 12:36:15.48 ID:ZgTqYM9+.net
お前ら雑巾の絞り汁をお茶とかに入れちゃダメだぞ☆

98 :Miss名無しさん:2014/06/06(金) 20:46:29.16 ID:xdjqpg87.net
うちの会社には盗聴器が仕込んであるんだぜ
わざとグチこぼして業務改善を図っている

99 :Miss名無しさん:2014/06/07(土) 11:38:25.22 ID:7alhvW8Q.net
>>85
臭いのが好きな人が多いんだね

100 :Miss名無しさん:2014/06/07(土) 12:14:29.93 ID:+UGNt8xS.net
電車通勤で免許なし駅から職場まで徒歩10分

銀行へはバス
消耗品(トイレットペーパー等)の買い出しがある

免許ないと大変だよね
おまけに女一人
やっぱり辞退しようかな・・・

101 :Miss名無しさん:2014/06/07(土) 12:40:10.02 ID:jYRhMYhz.net
まぁ気が進まないならやめとけば?
性格的な向き不向きもあるだろうし
決まってから辞退されるのは面倒だけど、入社してすぐ辞められるよりはマシだからね

102 :Miss名無しさん:2014/06/07(土) 17:13:25.82 ID:Bk5w9uHQ.net
>>81
大手で事務やってたらしいけど(パートか社員かは不明)
某大な顧客データを数人のチームでひたすら入力、みたいに
一種類の事務を専門にやっていたそうで
少人数事務にありがちな
ルーチンワーク+雑多なイレギュラー業務の組み合わせに
なかなか馴れる事が出来ない様子

そりゃ電話取ったり上司から急な頼まれ事の度に
今やってる仕事を中断して他を優先しなきゃいけないし
取引先や業務内容に合わせて細かい〆日があるから
面倒なのは仕方ないんだけど
こればっかりは馴れてもらうしかない
後は野となれ山となれ

103 :Miss名無しさん:2014/06/07(土) 17:21:38.92 ID:Bk5w9uHQ.net
>>100
そこで自転車ですよ
雨の日以外は大活躍だし運動不足解消にもなる

消耗品はアスクルとかカウネットみたいな
事務用品通販でまとめ買いしたらどうかな
一人事務なら経費に影響を与えない範囲で
便利そうな文具を選んで買ったりするのが小さな楽しみになるよ
カタログ眺めるの楽しいし

確かに少人数事務所は向き不向きがはっきり出るよね
逆に女一人の方がやり易いって人もいるし

104 :Miss名無しさん:2014/06/07(土) 17:36:11.44 ID:bVuiaGJT.net
小さい会社って仕事以外の雑用多いよね。
大手にいた人には、そういうの理解できないみたい。
去年入った、今まで派遣で大手でしか働いた事ない30代の新入社員がそう。
自分の仕事以外やらない。
自己評価高くて、うちは社長がいいかげんで皆諦めてるんだけど
この前「何この会社信じられない!」と、ご立腹。
敬語も使えない、挨拶もできないお前が言うなって感じ。
そんなに優秀なら、大手に就職すればいいのにさ。

105 :Miss名無しさん:2014/06/07(土) 22:06:56.40 ID:paE3CifO.net
>>103
向き不向きもあるし、少人数ゆえにそこのメンバーとの相性も大きいよね
入ってみたらめちゃめちゃ快適かもしれないし、逆に居心地悪いかもしれない
こればっかりは入ってみないとわからないけど

ちなみにうちは社長とか営業の人達が銀行とか役所まで連れてってくれる
忙しそうなときは自力で公共交通機関で行くけどね

106 :Miss名無しさん:2014/06/07(土) 23:14:10.50 ID:vUzwCo53.net
>>89
寂しい時もあるけど一人は気楽だよw
お局様も居ないしね

107 :Miss名無しさん:2014/06/08(日) 06:42:44.86 ID:anghfu5w.net
いまの上司に毎日毎日嫌がらせされて、
精神的にも限界が近い。
よくお茶に「雑巾の絞り汁入れる」ってあるけど、
わたしもついにそれと似たようなことをやってしまった。
罪悪感はすごくあったけど。
あれだけこちらを人格否定しているのに、
出されたお茶はなんの疑いもなく飲むのかとなんだかおかしく思った。

108 :Miss名無しさん:2014/06/08(日) 08:50:05.66 ID:NODPIxZ2.net
そういえば同僚が入れてくれたお茶飲むのためらうことがあるw

109 :Miss名無しさん:2014/06/08(日) 21:37:58.80 ID:H5PqnNkR.net
やっぱり一人事務は全部しないといけないし、休めないし大変ですよね?

110 :Miss名無しさん:2014/06/08(日) 22:07:55.34 ID:0wEbSGs/.net
自分にとっては先輩後輩同僚と女の集団の職場の方が大変だから
向き不向きじゃないかな
一人だと自分判断で手を抜くこともできるし気楽ではある

111 :Miss名無しさん:2014/06/09(月) 00:33:06.68 ID:c7cKDxpa.net
>>109
一人で何をどこまでするかも
休みはどの程度取れるのかも
職場によって全然違うから何とも…

経理や労務まで一人で面倒見るのかどうかで大変さは随分変わるし
基本は電話番だけどどうせあんまり掛ってこないから休めるよ〜って所もあれば
他の社員も常に事務所にいるけど事務仕事自体たんまりあるからなるべく休むな、って所もある

休みに関しては独身女性を一人事務として雇う時点で
子持ち女性のように頻繁には休まないのが雇用主側の前提だとは思うけど
もし健康に自信がなくてちょくちょく病気で休むようなタイプの人だと
一人事務は止めておいた方がいいかもしれないね

112 :Miss名無しさん:2014/06/10(火) 21:31:15.08 ID:PPvNhS/6.net
配置変わってお局が同じとこにきたけどホント嫌だ
積極的に関わらないようにしてるけど
電話対応してると言葉遣いとか言い回しにボソッと突っ込み入れる「○○じゃねーよ」とか
聞こえてるっちゅーの!!帰りに挨拶しても挨拶も返さないし
機嫌が悪い時は怖すぎて近寄りたくない…更年期なのかな?だったらちょっと同情するけど
あごクソBBA略してAKB44(年齢)と読んでる…心の中で

113 :Miss名無しさん:2014/06/10(火) 23:10:48.21 ID:F7hQiI/S.net
ああそればれてるわ

114 :Miss名無しさん:2014/06/11(水) 11:37:19.07 ID:7XfZ6S4KG
毎回毎回伝言した事客から依頼受けた事を右から左で
聞いてないとか忘れていたという還暦すぎの部長
少人数でやりくりしているので無理させているところもあるが
正直そろそろ後継者として一人くらい雇って教育してもらいたい

電話口で客に「すいません忘れてましたw」と軽くいえる神経は大したものだが
それで余所に流れる顧客もいるって事考えたことないのかな?
まぁ、別に将来的に痛い目みるのは経営者とその部長(役員)
もう呆れてフォローする気にもならない

115 :Miss名無しさん:2014/06/11(水) 15:45:57.60 ID:ZStYwM5l.net
めっちゃイケメンで社長の甥っ子が入社してきた、どうしよう?

116 :Miss名無しさん:2014/06/13(金) 09:13:43.48 ID:0rzilZDw.net
>>115
どうしようもくそも、アウトオブ眼中では。

117 :Miss名無しさん:2014/06/13(金) 12:54:14.32 ID:E8N0eA57.net
>>115
社長の身内とか、めんどくさいよね〜

118 :Miss名無しさん:2014/06/13(金) 21:30:27.78 ID:KpTb/R6A.net
のんびりとした職場で事務してます
仕事内容は電話番・受付業務・お金の計算くらいなので楽ちんなんだけど
職場のおじさんがすごく気持ち悪い。なんにしろ距離近いし、私の後ろをついてきたり
仕事中にやたら話しかけてきたり、本当にやめてほしい。
仕事はほんと文句なしなのにあのおじさんが嫌過ぎてどうしようもない
気持ち悪い・・・

119 :Miss名無しさん:2014/06/13(金) 22:01:03.58 ID:LeDzcdPh.net
会社で新興宗教に誘われて困ってます。
普通会社で布教活動したら懲戒免職なんだよ!
と怒鳴り倒したい。してないけど。

120 :Miss名無しさん:2014/06/14(土) 11:41:06.06 ID:FYqC0Dr1.net
>>118
相手してくれるうちが華だよ。

おばさんになったら、若い男性に気持ち悪がられますよw

121 :Miss名無しさん:2014/06/14(土) 11:47:52.16 ID:b1dW3PdU.net
自分充分BBAです。
つまりほらあれですよ。
結婚詐欺と宗教の勧誘しか話しかけられないってやつですよ。
しかも会社でそれなんだよ。
おばさんだって宗教の勧誘は気持ち悪いんだよ!

年取って気がついたけど、
若いときみたいに気軽に断れないんだよね。
断るのも命がけ。
「おれさまの誘いを断りやがるかこのBBA!!」
みたいに豹変するやつがいるからさ。

BBAに平安をくれよ。
普通に生活したいんだよ。

122 :Miss名無しさん:2014/06/14(土) 11:55:54.48 ID:xdN+ZMTw.net
>>118
わかるわ、うちのおじさんも仕事教えるふりしながら手に触れて来たり
私の席の後ろを通る時髪や体にちょっと触れる距離で通ったり
一度トイレから出た時ニヤニヤしながら待たれててビックリしたことある
男女共用だけど、トイレ2つあるのに終わった後即入られてすごく気持ち悪かった
いつも距離近いし悲しくなる時あるよ。おじさんの競馬の話なんかふられても興味ないし
うちは女性は私だけだからそういう意味では立場弱い。もう1人いたら違ったんだろうか・・・と思う時あるなぁ

123 :Miss名無しさん:2014/06/14(土) 18:04:36.49 ID:3Y/SdW4K.net
うわ〜気持ち悪いね。

124 :Miss名無しさん:2014/06/14(土) 20:56:46.18 ID:UI0jFIlJF
お局に目をつけられたみたいで、毎日毎日小さな嫌がらせが続いてる。

会議室で作業する時は、みんな空いている椅子に自分の荷物を置いて作業するんだけど、
私がお局に雑用を頼まれていったん席を外して戻ってくると、必ず私の荷物は部屋の隅に
置かれ、お局がその椅子に座ってる。
他にも空いている椅子はあるのに。

最初は「そんなこともあるか」と思ってたけど、次の日もっと使わなそうな椅子に
荷物を置いたけどそれでもやっぱり私の荷物は部屋の隅に移動されていたので、
諦めて荷物を常に自分の足元に置くようにした。

他にも、作業中、ちょっと物を取りに席を外すと、テーブルの上に置いてあった
私の筆箱とかノートとか、全部テーブルの端によけられていたり、そんなことがあるから
何か物を置く時「これはどこに置きますか?」と聞くと「どこでもいい」と言われたり。

仕事の指示は別の人を通してしてくるし、私とは絶対に目を合わせないし、そのくせ
他の社員たちとは仲良くしまくっている。

なんだかなぁ。

125 :Miss名無しさん:2014/06/14(土) 21:02:49.21 ID:IWn10ddr.net
>>122
それ口に出して言わないとずっとやられるね
楽しんでる
自分ならストーカーきも〜とか、ちょっと邪魔とか言っちゃうかも
最初は控えめにするけど慣れると、馴れ馴れしいセクハラオヤジには咳払いとかするかな

126 :Miss名無しさん:2014/06/14(土) 22:41:57.15 ID:xX2zqHKW.net
ていうか上司に報告した方がいいよ 明らかにセクハラだから「やめさせなければ労基署に訴えます」っていえばいい

127 :Miss名無しさん:2014/06/15(日) 00:10:58.30 ID:H1x6sTLz.net
>>121
ほんとBBAだからって油断できないよ
うちは若い子数人いるから私は大丈夫と思いきや、隙あらば通りすがりに触られたり不倫持ちかけられたりするし
自分が特に隙だらけなのか若い子達もやられてるのか、あまり話さないから知らんけど

128 :Miss名無しさん:2014/06/15(日) 09:19:25.14 ID:XnPAtXpW.net
女に飢えてるエロ親父って嫁以外ならなんでもいいからね
70代のお婆さんが80代の爺さんに付きまとわれて…
とか時々ニュースで見るし

129 :Miss名無しさん:2014/06/15(日) 12:15:00.01 ID:zd2vxEA7.net
岩本さ〜ん、あなたみたいなゲスな育ちの人間には初めて会いました〜!
出が出だから仕方ないけど自分がまともじゃないってこと、よーく認識した方がよろしくてよ〜!
言葉も違うし、生活レベルも違う。頭も空っぽ。
だから差別的なことも言うんでしょうね。
お気の毒さまです。

130 :Miss名無しさん:2014/06/15(日) 14:48:32.08 ID:QKCF8Saw.net
この業界に長く携わってきました!即戦力になります!って大口たたいて入社してきた50代。
自分より若い社員は馬鹿にして退職に追い込み、仕事は遅い、
組織において仕事をするにあたっての基本的なコミュニケーションがまったく取れない。

それだけでも終わってるなと思っていたが、
そいつが顧客に対して送っているメール内容を見てびっくりした。

誤字脱字、話言葉で表記、幼稚な言い回し。
顧客からのクレームには他人事と思っているのがビンビン伝わる文章。
こんな感じで企業からメールが来たら、ものすごく不安になるだろうなと思う。

この感じだと遅かれ早かれ自滅するだろうけど、
それまで一緒に働かなきゃならないと思うとものすごく気が重い。

131 :Miss名無しさん:2014/06/15(日) 15:20:39.94 ID:P9/7L0Ab.net
それはそいつの仕事を見抜けない経営者の責任。経営者が有能かどうかで中小企業の経営はほぼ決まる。

132 :Miss名無しさん:2014/06/15(日) 20:42:23.42 ID:IdbggOnf.net
内の事務員は、31、35、44歳毒女トリオ。
セフレなら何時でもOKなんだが、結婚となると別。
売れ残りのモテない女は嫌だな。

133 :Miss名無しさん:2014/06/15(日) 20:49:39.81 ID:0NUwX46Q.net
>>123-120
ありがとう、私に直接仕事指示する人だからちょっと怖いけど
折を見て本人にやんわりと言ってみようかと思います。このままじゃ辛いから

134 :Miss名無しさん:2014/06/15(日) 21:10:50.56 ID:WnGq1eNf.net
はぁ明日から月曜か…
また向かいのBBAにビクビクしながら仕事しなきゃならんと思うと鬱だ

135 :Miss名無しさん:2014/06/15(日) 23:50:59.89 ID:dWO1SjqU.net
事務所もボロくて狭いんだけど備品もボロだorz
コピー機も調子が悪いから買い換えてくれる予定だったのに話が流れた
極端な話、全く作動しなくならない限り買い換えてくれないかも
こんな感じだから私が使うパソコンも動かなくならない限り無理だよ

136 :Miss名無しさん:2014/06/16(月) 04:46:24.65 ID:Us0GZMhc.net
>>133
本人にやんわりと言うだけじゃ付け上がるだけだよ セクハラに厳しい上司に直接訴えな
貴女のレス見てるといかにも付け込まれそうなタイプの女なんだよね そのストーカーもそれを分かっててやってると思う

137 :Miss名無しさん:2014/06/16(月) 11:49:44.98 ID:yd9tYd5g.net
>>122
わかるわかる!
たぶんクンクンされているし、便座を舐められてると思う。
オリシーやナプキンは捨てていないよね?

138 :Miss名無しさん:2014/06/16(月) 13:36:30.72 ID:ReDJcboD.net
おっさんがまた来た

139 :Miss名無しさん:2014/06/16(月) 19:05:12.07 ID:Jy1uTryT.net
http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

140 :Miss名無しさん:2014/06/16(月) 23:43:36.29 ID:eJ6pZ2lv.net
こういう話聞くと、自分は気の強い小保方さんみたいな顔に生まれてよかったって思う。
「下ネタは嫌い」って公言してから、怖がって誰もセクハラな話題を振らない。
飲み会でも、おやじが若い子に調子こいてセクハラ話してくると、
「ちょっとー、課長ー、私さんはこういう話嫌いなんだから!」ってうまい具合にスケープゴートになってるらしい。

しかし、まったくモテませんよー。

141 :Miss名無しさん:2014/06/16(月) 23:50:03.40 ID:XSpDfvLk.net
スケープゴート?ん?
どっちかというと特攻じゃね?

142 :Miss名無しさん:2014/06/17(火) 18:19:41.49 ID:COlAFQti.net
>>122
共用トイレで用を足してる間、ドアの向こうで待機してたってことだよね。
そんなに広くはないだろうし、席に戻って来てからトイレ入ればいいのにね。

私の職場のオッサンは帰るタイミングを合わせてくる。
帰り支度をはじめるとオッサンもそそくさと支度はじめるから
同じタイミングで帰りたくなくて、仕事思いだしたフリして再度PCを
立ち上げると、なんだかんだ雑用やってるフリして監視してるんだよね。

残業してる人が居たら一緒に残って手伝えって上司に言われたとか
言い訳してたけど上司に聴いたら仕事は各自に割り振ってるんだし
残業代が無駄だから、用がないならさっさと帰れと言ったそう…。

階下に、ちょっといい雰囲気になっている同僚がいて、たまに立ち話
したりするんだけど、その同僚の車の有無なんかも、そのオッサンが
チェックしてるみたいで、事務所前の駐車場を見張ってる。

同じタイミングで帰りたいのはその彼からガードするためかと思う。
アラカンのおっさんなんかと付き合うはずないし、なんでこう
ねっとりとしたストーカー行為をするんだろうね。楽しいのかな。

143 :Miss名無しさん:2014/06/17(火) 19:59:17.02 ID:hcLaHhCZ.net
おっさんの前でその彼とディープキスでも決めてやればおとなしくなるんじゃね

144 :Miss名無しさん:2014/06/17(火) 23:26:13.19 ID:teDN3TaD.net
>>143 変質者はどんな脳内変換をするかわかったもんじゃないから怖いよ。
「おれを裏切ったビッチ」とかいって勝手に嫌がらせしてきそう。

トイレの前で待機してるキモッサンには、腕と口を使って「ブビビビ〜!」って爆屁音を鳴らして聞かせてやったら懲りて撃退できるんだろうか…。

145 :Miss名無しさん:2014/06/18(水) 14:14:19.50 ID:EGMb7imf.net
>>122
私のところも女性ひとりだから愚痴とか言える仲間居なくてストレス溜まる、、、。

トイレ待ってるとか気持ち悪すぎる。

私の職場のおっさんは、なぜか私に着替えてるところを見せたがるよ(笑)
着替えを見せたがるっていうのは言い過ぎかもしれないけど、暑いとかいってシャツの下めくってみたり。
この前は着替えるっていったクセにドア閉めてなかったし。
てかお客さんくるとこだし、しかも、なぜそのドアを閉め忘れるの?

気持ち悪すぎるから視界にいれてないけど、お客さんもくるところなんだから、配慮しろよ。お前みたいな気持ち悪いおっさんのチラ見とか興味ない

146 :Miss名無しさん:2014/06/19(木) 09:40:19.67 ID:wOULJkZw.net
>>144
うんこしてから流さないようにいやがらせしておけば!

総レス数 1138
414 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200