2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10歳以上年上の男性という選択 6

1 :Miss名無しさん:2014/09/16(火) 23:49:08.22 ID:A0F5QR8l.net
婚活に疲れ諦めかけていた頃、素晴らしい男性に出会いました。妥協するべきかと悩む前の
理想に近い人物像でしたが、どうしても気になったのが16歳も年上ってこと。彼はもう40代の
最後でした。年齢以外は、条件は良いほうだと思いましたが、それまでの彼の年の差は
最大でも4歳だったので、16歳差ってのが結婚相手として現実的なのか判断しかねて悩みました。

でも実際に付き合ってみると、想像していたほど違和感もなく、年齢差は感じても結婚の
妨げにはならないというのが実感です。そうは言っても、これだけ年齢差があると、
同世代なら気にしないようなことも結婚前に話し合っておかなくてはいかないことは
いろいろありますね。このスレでは、歳の差カップルのお役立ち情報とか、歳の差が原因の
困難をこうして乗り切ったとか、情報交換できたらいいと思います。

基本的に女性の視点でお願いいたします。基本マナーとして、相手の男性の収入が多いことだけを
自慢するような発言は控えましょう。また、男性の視点で、経済的に余裕のある年上男性を選ぶ
女性を「お金目的」と決めつけて非難するのは禁止です。お金のことは情報として大事ですが、
やっぱり大事なのは人としての中身、そして自分との相性でしょう。

「あるべき姿」とか「これが正しい」とか特定の価値観で判断するのでなく、それぞれが
自分の人生という条件の中で、現実的に幸せになれる方向性を意識しましょう。

前スレ 
【恋愛】10歳以上年上の男性ってあり?【結婚】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1326297442/
【恋愛】10歳以上年上の男性ってあり?2【結婚】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1342871963/
【恋愛】10歳以上年上の男性ってあり?3【結婚】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1369581272/
【恋愛】10歳以上年上の男性ってあり?4【結婚】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1380648163/
10歳以上年上の男性という選択 5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1392645462/

2 :Miss名無しさん:2014/09/17(水) 03:47:50.71 ID:xDm2/5gn.net
大江マネ子くらい可愛くないとムリ

3 :Miss名無しさん:2014/09/17(水) 07:49:04.80 ID:siqIF+YC.net
今ニュースでもやってる。100億婚は素直にうらやましい。
私、1%の1億婚でも十分に幸せだなあ。知り合って2年、
付き合い始めて半年未満か〜。彼女も駆け込み込ん婚する年齢?

4 :Miss名無しさん:2014/09/17(水) 09:17:14.23 ID:tVo9tX80.net
休日に葉山のある店によく行くんだけど、マリンスポーツやってる人達って圧倒的に40代以上の人が多いね。
若い男性はサーフィン、ウインドサーフィン、水上スキー?、ヨットはあまり興味ないのかな。
スポーツが好きなだけあって体はプヨプヨじゃないし見た目はむしろいいほうかも。
海岸にはそれなりの車が並んでて、この中で独身の人は何人いるんだろう…って行く度に思ってしまうw

5 :Miss名無しさん:2014/09/18(木) 13:16:30.95 ID:NDrDWYyL.net
プッ…

6 :Miss名無しさん:2014/09/18(木) 14:27:33.82 ID:RYZS9NsY.net
大江アナといい仲間由紀恵といい15歳くらい年上が普通になってきたね
上戸彩とかもそのくらいの差かな
リストラや転職など荒波のある年代を超えた年齢と結婚したほうがリスクは少なそうでいいね
就職前の大学生より大手企業に就職が決まったサラリーマンと結婚したほうがメリット大きいのと一緒かな

7 :Miss名無しさん:2014/09/18(木) 15:27:53.26 ID:X+KEB4mh.net
あれやね・・
なんで30歳超えてから焦るのかな・・
女性の賞味期限きれてますよ・・

終わったな日本

http://22.snpht.org/140917233322.jpg
http://22.snpht.org/140917233312.jpg
http://22.snpht.org/140917233302.jpg
http://22.snpht.org/140917233242.jpg
http://22.snpht.org/140917233252.jpg
http://22.snpht.org/140917233224.jpg
http://22.snpht.org/140917233208.jpg
http://22.snpht.org/140917233155.jpg
http://22.snpht.org/140917233145.jpg

8 :Miss名無しさん:2014/09/18(木) 16:25:28.60 ID:O6ISt8LE.net
近くのトヨタカローラの受付のおばさんは、なかなかかわいいです。

9 :Miss名無しさん:2014/09/18(木) 16:49:54.59 ID:3ELwuH8A.net
笑顔のかわいいほんわか癒されるアラフォーおばさんは存在します
ただしかなり希少でギャーギャー喧しい女を捨てた低知能なデブおばはんが大半です

10 :Miss名無しさん:2014/09/18(木) 19:12:28.49 ID:unerq+kr.net
駆け引きしてくる女がウザい どうせ一緒になるんだからイチイチもったいぶられても面倒なだけなんだよね

11 :Miss名無しさん:2014/09/19(金) 00:41:21.30 ID:ZrFdTdcP.net
昭和的な考えは分からないけど、今の女性の感覚(私28歳)では、
相手を選ぶのに何が大事かって考えたら、年齢が近いことに
特別価値があると思えなくなってきたってことじゃない?
年の差があるのが望ましいってことじゃなくて、ただ、年齢差は
こだわるところじゃないってのかな。

それよりも、こだわりるのは「性格」とか「相性」とか「価値観」とか
「生活習慣」とか、もっともっと結婚生活に本質的なことなんじゃないかな。
それと、生活力。お金の話じゃなくて、生活する、生きていく力。

12 :Miss名無しさん:2014/09/19(金) 07:20:00.83 ID:/3lWaLyz.net
>>10
ウザい客としてあしらわれてるだけ

13 :Miss名無しさん:2014/09/19(金) 11:13:47.68 ID:GKdbKJgO.net
このスレと対を成すと、個人的に考えていた、
卵子老化スレが消えた

14 :Miss名無しさん:2014/09/19(金) 22:34:53.88 ID:XhKw6Opm.net
>>13


15 :Miss名無しさん:2014/09/19(金) 22:38:28.02 ID:Le4hiDoS.net
>>14
??

16 :Miss名無しさん:2014/09/19(金) 23:10:33.77 ID:LQzBCb6j.net
ババアの被害妄想

17 :Miss名無しさん:2014/09/20(土) 02:02:34.78 ID:iRIFtTFq.net
考えてみたら、37才と26才、45才と33才とか何ら不思議じゃないね。

18 :Miss名無しさん:2014/09/20(土) 09:24:59.49 ID:DNlbWEF6.net
仲間由紀恵

19 :Miss名無しさん:2014/09/20(土) 09:31:16.68 ID:BfK3tHLD.net
私の知る範囲では4家族だけかな、私の同世代で旦那さん10歳以上も上なのは
少数派なのは間違いないけど、4人とも旦那さんに特徴があるなぁ

・女性関係的には草食っぽいところがある(男性的なガツガツ感、少なくても表向きはゼロ)
・仕事・キャリア・勉強には肉食っほいところがある(バリバリ働いて稼いでいる、社会人になっても勉強する)
・勝ち負けにこだわらない、負けても悔しがらない、勝ちを譲れるところがある(ってか、勝たなくても楽しめる性格っぽい)

女性が苦手とかHしないってのとは違って、まさに「ガツガツ感がない」ってことで草食系
なのに女性の友達は多いし奥さんの友達とも仲良くなる、もちろん私も仲良し
どうも、尊敬できる女性が好きみたいなんだよね〜
女性をH目的以外で大好きって感じかな

その次はイメージでしかないんだけど、人を排除して自分が前に出るようなことしないのに仕事には情熱的で凄く勉強熱心なところもある
ちっとも草食系的な弱さを感じないし、それと、勇気があるというか、攻めるというか、なんか凄い
1人は50代半ばなのに、この間、ある国家試験に合格して資格を取った
1人は40代半ばで、超大手企業を飛び出して中堅企業に転職し、今や代表取締役

最後のは、たとえばボーリングとか卓球とかする時に、あんまり勝ち負けにこだわらない
勝つよりも楽しむことを優先って感じかな

20 :Miss名無しさん:2014/09/20(土) 09:46:46.29 ID:BfK3tHLD.net
つづき

旦那さんがつまらないことで怒らないので、奥さんは4人とも、ノビノビさせてもらってる
ただ、旦那さんが女性にもてる(周りにいっつも素晴らしい女性がいる)ので、
その点は多少の緊張感があるみたいで、いろんな意味で“だらけない”でキチンと生活している

例えば、どう見ても経済的な余裕があるのに、しっかり家計を守っている意識があるみたい
実は1人は私の従妹なんだけど、「お金、余ってる?」ってぐらいの家に住んでるのに、
妙に節約意識があって、お金を使う前に「それは本当に必要なの?」みたいなこと
結婚する前よりもよく考えるようになってるっぽい
結婚して前よりお金には余裕があるはずなのに、なんか逆なんだよね

それと、 引っ越した姉が変わった…って三井不動産のCMみたいな感じもある
結婚して、エステ行った?みたいなw
明らかにメークは落ち着いてトーンダウンしているのに、もっと輝いている感が増したところがある
それと前より人が良くなった、旦那さんの影響なのか分からないけど

別に10歳上を狙おうとか思わないけど、この4人は見てて、いいなあ〜って素直に思う

21 :Miss名無しさん:2014/09/20(土) 11:23:33.44 ID:D4m/81Bf.net
出会い系の多くは悪質なサイトが占めています。
しかし数社、数%の誠実なサイトでは、素敵な出会いがあるのが事実です。

◆出会えるランキング◆
【第1位】http://short.php5developer.com/bzA
・会員数450万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型老舗サイト
・公務員、会社経営、医者など多彩な職業登録あり
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
・大手で唯一ふりん専用掲示版がありふりん希望者が多く登録
☆登録無料☆ 利用も無料 ※女性

いろいろやってみましたが
恋人・結婚相手(高収入)を探すには今のところここがベストだと思いました。

22 :Miss名無しさん:2014/09/21(日) 10:16:51.13 ID:bQgnjAEE.net
大江アナと仲間由紀恵はびっくりしたね。もっと他の男を
選び放題のような気もするけどなぁ。

23 :Miss名無しさん:2014/09/21(日) 12:10:11.12 ID:/tYNZs0Z.net
逆でしょw
松本さんだよ?

24 :Miss名無しさん:2014/09/21(日) 15:49:35.58 ID:bQgnjAEE.net
19みたいな話には、年齢差は関係ないよね。どっちにしても、そんな男性少ないもん。
経済的な余裕の話は別にしても、そういう旦那さんと結婚できて家庭を持てるんだったら勝ち組なんじゃない?

無理矢理年齢差に関連付けるとしたら、そんな男性は自分よりもずっと年下の女性を選ぶことができるから、
結果的に女性がすごく年下になるってことなのかな。

25 :Miss名無しさん:2014/09/21(日) 16:54:22.31 ID:mwsaKNU2.net
大江さんの相手はすごい人だけど仲間由紀恵の相手は普通の人だよね

26 :Miss名無しさん:2014/09/21(日) 17:53:01.12 ID:YNaQSbl1.net
普通とは言わんけど、仲間由紀恵の方が稼いでそうだしね

27 :Miss名無しさん:2014/09/21(日) 18:03:04.06 ID:Muy5GSk5.net
若い頃からお金持ちだとわがままな人多いからねぇ
年上年下関係なく性格は親がしっかりしてれば歪まないけどね

そして親がしっかりしたお金持ちはすでに結婚して離婚も無し…

お金持と言う事で言えば苦労して途中からお金持ちになった人だと良いんだけどね
まあ私はお金は普通に暮らす事できたら良いし
多いに越したことはないとは思うけどね
同年代だとお金もないうえに性格お子様だからなぁ…
だから年上の方が良いと思えてるんだけどね
知り合うきっかけがね…

28 :Miss名無しさん:2014/09/22(月) 03:15:52.53 ID:t4mH33v9.net
同年代のマトモな男は
同年代のマトモな女しか相手にしないからね
それはしょうがない

29 :Miss名無しさん:2014/09/22(月) 03:57:43.99 ID:yytetztP.net
宇多田ヒカル浜崎あゆみ逆年の差婚も増えてるよ 男女ともパワーがある方が年下を引っ張っていくのが増えてるイメージ
減ってるのは同世代婚じゃないかな 価値観も権力も同レベルでつまんない人生だと思うんじゃない

30 :Miss名無しさん:2014/09/22(月) 07:36:23.25 ID:MqAQS8CM.net
毎年結婚する人の政府統計で、年齢差の平均(男性の年齢-女性の年齢)だけ見ると0に
近づいているんだけど、中身は年齢の近い(年齢差が数年以内)よりも年齢の離れた
組み合わせ(男性が7歳以上上、女性が4歳以上上)が、少しずつ増えているのがあるね。
最近はどうなんだろう。個人的には、わざわざ年の差婚を積極的に選んでるってよりも、
年齢の近いことよりも他に大事にすることがある人たちが出てきたって感じなのかな。

31 :Miss名無しさん:2014/09/22(月) 18:22:51.70 ID:NOjt7R+k.net
>>28
まともに働いて貧乏から成功した男の人は年下しかいないでしょ…
好き好んで同年代だから〜とかで30代半ば〜40代以降とかの女選ばないよ
子供産む気が無いのなら良いけど資産とか家屋敷せっかく作って他の兄弟か
国に行くとか考えてもバカらしいと思うよ

32 :Miss名無しさん:2014/09/23(火) 06:46:37.98 ID:HAEBIGQu.net
ていうか28は、同年代同士の考え方をもつ人間だけがマトモと言う例の自己中だろww

33 :Miss名無しさん:2014/09/23(火) 09:37:09.04 ID:53YmJ0Vp.net
25歳♂だけど年上女性でもバリバリ稼いで引っ張ってくれるひとなら10歳ぐらい上までありだな
結局年の差婚って年の差を埋めるほどすごい何かを相手が持ってるかどうかじゃねえ

34 :Miss名無しさん:2014/09/23(火) 13:10:31.63 ID:zkFpRF34.net
十代二十代、ずーっとモテなかった喪ブスが
人生で初めて男(オッサン)に言い寄られてコロッと行っちゃったパターンだったな

私の知人は

35 :Miss名無しさん:2014/09/23(火) 18:09:54.71 ID:ExXigr4l.net
>>34
素敵な恋愛して下さいね!

36 :Miss名無しさん:2014/09/24(水) 02:26:41.12 ID:4gZqnvcT.net
年の差婚が増えるのは当然かもね
転職やリストラの多い不安定な世代よりある程度稼ぎ終わってお金も貯まってる男のが安定するしね
最近だけでも上戸、大江、仲間
まーお金のある独身中年男性が少ないので難しいだろうけど青田買いのリスクを負わずに済むのはすごくいいよね

37 :Miss名無しさん:2014/09/24(水) 17:36:12.95 ID:gOCqxdx/.net
宇多田、浜崎もお金持ってるから若い男買いましたお

38 :Miss名無しさん:2014/09/24(水) 23:35:03.62 ID:YN0dH+nH.net
今の20代の男子見てるともうねw

39 :Miss名無しさん:2014/09/27(土) 03:52:10.48 ID:BWVKfir6.net
あえてオッサンを選ぶメリットがない

40 :Miss名無しさん:2014/09/27(土) 09:08:05.13 ID:z79i4wUl.net
>>39
オッサンもあえてあなたを選ぶ必要はなさそうですねw

41 :Miss名無しさん:2014/09/27(土) 10:04:20.31 ID:pfE08Ht4.net
>>40
オッサン乙

42 :Miss名無しさん:2014/09/27(土) 14:16:51.47 ID:e6kWF+5T.net
例えばだけど45歳底辺ブサイク男が宝くじで5億当てた場合結婚対象になる?
5億あれば株の配当だけでも一生悠々自適の生活送れると思うんだけど。

43 :Miss名無しさん:2014/09/27(土) 15:05:35.83 ID:QYTSTPGi.net
もうカネの話してる時点で恋愛対象外 モテる男ってもっと別次元の魅力を持ってる人だから

44 :Miss名無しさん:2014/09/27(土) 17:19:51.19 ID:LwmFcUn4.net
>>42
性格によると思うよ
贅沢してドンドンお金無くして行くとかも考えられるし
子育てとか金で済ませようとする人も結婚生活とか維持不能と思うからさ
先輩とかで別れてる人はまあ相手か本人側がそういう人だもん
まあ車とか何か一つだけ贅沢して他はしっかり財産管理とかなら良いんだろうけど


>>43
あなたも結婚と恋愛一緒にしてる時点で
たとえ結婚しても長続きしないと思うよ

45 :Miss名無しさん:2014/09/27(土) 17:53:18.81 ID:KiWPlxA9.net
10歳以上旦那が年上の場合、意外と奥よりも旦那のほうがモテる人のような気がする。
少なくとも私の周りの4組はそう。

46 :Miss名無しさん:2014/09/28(日) 18:08:39.59 ID:XZ65K7xW.net
ふつうはそうだよ
今は40過ぎて、もう恋愛はお腹一杯になってきて、最後に付き合った20代前半の女の子と結婚する男が多いから

47 :Miss名無しさん:2014/09/28(日) 18:51:39.26 ID:e/8NzZYF.net
男に魅力がないと無理でしょ 10歳年上なんだから そのハンデを補うほどの魅力が旦那にある場合だけ成立する話

48 :Miss名無しさん:2014/09/28(日) 18:52:52.96 ID:mxjBB7BS.net
阿部寛とか加齢臭すごそう

49 :Miss名無しさん:2014/09/28(日) 19:42:38.54 ID:e/8NzZYF.net
長身イケメンでお金持ちだけどね あとはイケメンおじさんを許せるか否か こればっかりは個人の趣味だから

50 :Miss名無しさん:2014/09/28(日) 22:52:32.18 ID:wu5MjJmH.net
近所のレストランやってる夫婦は旦那さんが40代で奥さんが20代半ばぐらいかなぁ。
旦那さんは全然かっこよくないけど、いいキャラクターで私からみてもかわいいと思う時がある。
奥さん 元はちょっとヤンキーだったけど今はすっかり穏やかで顔も良くなった感じ。
この奥さんにとっては良かったんじゃないかなと思う。

51 :Miss名無しさん:2014/09/28(日) 23:03:34.57 ID:iRmvNr9t.net
ちょっとスレチだけど、年齢も収入も外見も学歴も性格も、何か一つだけよくってもダメでしょ。
綜合的にバランスが良くないと。
もちろん結婚は選びあって成立する関係だからね。

もちろん、少しで条件の良い相手をって(性格的なことも含めて)望んでしまうのは人として自然こと。誰に高く評価されるのかを見極めて、その中で
自分が一番気に入る相手を選ぶってのが賢い戦略だよ。
口に出す人は多くないけどね。

そういった状況で、このスレにからめるなら、自分が10歳上に高く評価されるなら、その中で年齢以外の条件がいい人を選ぶ立場につける。
ここで条件がいいって何ってことだけど、何を大切にするのか、これはもう自分で考えるしかないよ。

52 :Miss名無しさん:2014/09/29(月) 14:13:56.55 ID:4pF/frj9.net
やっぱりここの住人は自分が選べる立場って前提で考えてるみたい
普通に社会で生活してれば知り合う人も少ないし、見合いや合コンを数多くしない限り
その中で彼氏を見つけて、相性で判断すると思う
結婚後はお金の問題も出てくるけど、まあ普通の暮らしで良ければそんなに問題とはしないと思うよ

たぶん

53 :Miss名無しさん:2014/09/30(火) 02:28:03.14 ID:jwRoMP6K.net
>>52

正直、まともにいい感じの同世代の男性は5-6歳年下を選べる立場にいるので、
私は明らかに不利って2年ほどの婚活で自覚しましたね。逆に、10歳上の男性だと、
かなり条件のいい男性でもこっちが選べる立場だったのが現実で、それで
無事に結婚できることになりました。それに自分だって、もう3年先送りしたら
マジでヤバいって年齢だしさ。こんなの、さっさと行動する人の勝ちですよ。

54 :Miss名無しさん:2014/09/30(火) 04:10:01.55 ID:JK3Jn/Ey.net
自分と同レベルの同世代は嫌だったわけね

55 :Miss名無しさん:2014/09/30(火) 18:09:49.88 ID:FcigOYna.net
しょうがなく妥協で年上と
年上が好みと前提が全く違ってるからね

56 :53:2014/10/01(水) 00:17:00.39 ID:U2R8NILv.net
>>54
まあ正直言うと、私が同レベルの同性代は嫌だったってよりも、同レベルの
同世代には私が相手にされなかったってのが現実ですね。いいなって思う人が、
次々と私よりも5-6歳下の女性、中には10歳年下の女性を選んでいくのを見て、
それなら私も10歳上って思ったのはあるかな。

57 :Miss名無しさん:2014/10/01(水) 00:54:20.47 ID:KRmGmcC0.net
いいなと思ってる時点で同レベルじゃないんだと思うよ

58 :Miss名無しさん:2014/10/02(木) 00:29:47.88 ID:0MWzKG5D.net
望みすぎちゃダメって現実に対して素直になれる人っていいね

59 :Miss名無しさん:2014/10/03(金) 00:31:00.89 ID:So6oCChJ.net
>>11
>年の差があるのが望ましいってことじゃなくて、ただ、年齢差は
>こだわるところじゃないってのかな。

年齢差の大きい相手との結婚割合が徐々に増えてるのは事実だけど、男性が7歳以上上なのが全体の10分の1だから、10歳以上も上なのは、もっと少なくて、せいぜい20分の1とか30分の1とかじゃない?
女性が結婚相手の男性との年齢差にこだわらないってのは、ちょっと言いすぎだと思うなあw

60 :Miss名無しさん:2014/10/03(金) 21:34:33.53 ID:j7kT9HRO.net
40過ぎて若い女と結婚できるってよっぽど
若いころからもててたとか金がある勝ち組のおっさんでしょ
汚い40すぎた喪男のおっさんじゃ無理だよ
低所得のおっさんほど結婚率も低いし

61 :Miss名無しさん:2014/10/03(金) 23:14:25.97 ID:4UdptGfc.net
このスレは、10歳以上年下の女性という選択じゃなくって、
10歳以上年上の男性という選択が話題ですよ〜

男性の年齢のこと心配するよりもより、こっちの年齢の心配が先だよねw

62 :Miss名無しさん:2014/10/04(土) 00:20:12.71 ID:0l4Dj/26.net
ほんとにそう。
男性の年齢がどうのこうのより自分の年齢のほうが…

63 :Miss名無しさん:2014/10/04(土) 00:52:34.40 ID:SOebST7F.net
>>57
えー、そう言われちゃったら、返す言葉ないなぁ。
結婚する彼は11歳年上ですけど、いいなと本音で思っていますよ。

64 :Miss名無しさん:2014/10/04(土) 02:25:41.00 ID:vMSJ0sVG.net
結婚するする詐欺

65 :Miss名無しさん:2014/10/04(土) 03:43:30.58 ID:/PBY82c7.net
自分が選択されてから考えましょう

66 :Miss名無しさん:2014/10/04(土) 21:02:40.85 ID:rRRj3kOY.net
言われなくても高スペックの男にしか惚れないっちゅうねん その上で年上はありかどうかってこと

67 :Miss名無しさん:2014/10/04(土) 23:41:21.57 ID:PRIJoHCT.net
マジレスすれば、自分の2-3歳上ぐらいが理想だな。
年齢が以外が同じなら、あえて10歳上は選ばないや。

68 :Miss名無しさん:2014/10/04(土) 23:42:26.07 ID:PRIJoHCT.net
だけど、年齢と経済力以外が同じで、3歳上の
年収300万円と10歳上の年収1000万円の2人に告られたら、
やっぱり10歳上を選ぶけどね。

69 :Miss名無しさん:2014/10/05(日) 02:42:17.23 ID:ClP6jBmf.net
年収1000万円でもケチで嫁に金を使わせない人いるし
高収入ほど浮気しそう
年齢が離れていると価値観も会わないし 友達からも負け組認定されるし
10年早く介護がくるしいいことないね

70 :Miss名無しさん:2014/10/05(日) 04:55:58.91 ID:Z1jVtN+L.net
電車の中ですっごいかっこいいな〜と思って見てたら声かけられてそのまま付き合った
玉山鉄二みたいなイケメンで背高くて肌もきれいでえっちも精力的で 
彼は最初15個上の41歳って言ってたけど冗談だと思って全然信じてなかったら免許証見たら本当だった
普通の中小企業の課長で年収も4,500万だけど私も普通に働いてるしお金は別にいいやって
ちゃんと働いてくれればそれで
それより早くプロポーズしてくれないかなと思ってる
彼は照れ屋だから面と向かってなかなか好きとか言ってくれないけどそれはちゃんと言ってほしい
そしたら一生彼に着いて行くのにな〜って
友達に年齢のこととか冷やかされたりもするけど彼の写真見せたらみんな黙っちゃうぐらいだし
あんま周りの目とか気にならなくなった

71 :Miss名無しさん:2014/10/05(日) 05:12:14.94 ID:JyDdoGsu.net
>>70
電車の中で26歳の女性に声をかける41歳って信用できるのかな?
これからもありそう。

72 :Miss名無しさん:2014/10/05(日) 09:42:40.90 ID:l0RDWlYX.net
人口動態調査によると、結婚数が減っていく中で、年の差の大きいカップルの結婚の割合が、今世紀に入って少しずつですが、増える傾向がありますね
まあ、10年以上も昔の話してもどうよってこともありますが、先月公表された平成25年度のデータによると、2010年以降は増え続けていてます

今世紀に入って婚姻で男性が女性より7歳以上年上の割合
2000年 9.29%
2001年 9.37%
2002年 9.33%
2003年 9.57%
2004年 9.86%
2005年 10.10%
2006年 10.40%
2007年 10.43%
2008年 10.38%
2009年 10.46%
2010年 10.44%
2011年 10.61%
2012年 10.70%
2013年 10.80%

73 :Miss名無しさん:2014/10/05(日) 11:41:55.73 ID:OI+iLdXB.net
中小企業の課長で年収4,500万って本当かよ
年収450万か年商4500万の間違いじゃないの?

74 :Miss名無しさん:2014/10/05(日) 15:10:50.94 ID:5eP491oE.net
>>69
あなたは結婚より先に他人様を負け組認定するような
どうかしてる人とまずおわかれすべきでしょうよ
ほんとうに友達だと負け組認定なんてしないからね
そんな人間を友達とか泣けてくるよ
可哀想な人間関係しか築けてない時点でまともな結婚生活も子育ても不可能
こんなところで夜中に書き込んでないで
他人の目気にしながらお金でも稼いで安心できるおひとり様の終活でもしときなよ

75 :Miss名無しさん:2014/10/05(日) 16:32:35.34 ID:KpSReX9R.net
>>73
年収4〜500万でしょ。

>>70
電車の中で声かけられてそのまま付き合うとかあるのだろうか。
それにしても○○似と言うものほどあてにならないものはない。
http://x13img.peps.jp/uimg/t/telest2/4/d9f69kcfonA.jpg

76 :Miss名無しさん:2014/10/05(日) 17:46:52.71 ID:SbGnZLQK.net
>>72
これは年の差婚した人の割合ではなく
年の差婚をした人達の中での男性が年上の場合の年齢差のデータですよね
年の差婚自体は減ってますよ?

同年代婚・女性が年上婚が増加しており
男性が年上の年上婚は年々減少しつつある

今の統計では年の差婚するのは約2%位(男年上・女年上含む)
その中で男性年上の場合の割合が>>72の統計となります

77 :Miss名無しさん:2014/10/05(日) 17:57:25.96 ID:UMEE7/HA.net
10歳以上年上だからってそに何の問題があるの?
バッカじゃない

78 :Miss名無しさん:2014/10/05(日) 18:02:57.15 ID:UegFhl4h.net
うちの職場の姉さん6歳年下の旦那だわ

79 :Miss名無しさん:2014/10/05(日) 18:47:34.95 ID:l0RDWlYX.net
>>76
元のデータ見てないの?まさか割合とか%の意味分かってない?

80 :Miss名無しさん:2014/10/05(日) 20:30:59.81 ID:6gfbbDwj.net
今日、出雲大社で結婚式を挙げた2人が
テンプレートなまでの年の差婚な件

81 :Miss名無しさん:2014/10/05(日) 22:25:28.24 ID:KpSReX9R.net
It bothers me that people care so much about poker's well being.
ポーカーの人もこう言うてるやん。

こんなうんこみたいな顔のやつに騙されて、労働で必死に貯めたカネ使って糞株掴まされたやつが大量におるんやで。
http://i.imgur.com/YdDM2Cr.jpg

社会との接点がメディアだけになると、成功者ばかりを見る形になって
普通の人たちが普通にしているような地道な努力とかがバカらしいと思うようになってまうねん。
一発当てれば自分も一瞬にして大金持ちになれるんやないかと錯覚してまうねん。

82 :Miss名無しさん:2014/10/06(月) 01:15:19.26 ID:Xs8uzY0b.net
>>76
>今の統計では年の差婚するのは約2%位(男年上・女年上含む)

何それ?新婚の98%が夫婦同じ年齢って主張している?何か別のデータと違えたのかな?
単に勘違いしているだけにしても、そんな常識でありえないこと信じちゃうとは、
そっちのほうが信じられないよw

厚生労働省が確定値として公表した統計によれば、2013年の婚姻総数(全体)は
411197組で、その中で夫婦同年齢は85570組(全体の20.8%)だよ。そして、
妻年上が99758組(全体の24.3%)、夫年上が225869組(全体の54.9%)、

83 :Miss名無しさん:2014/10/06(月) 01:24:17.44 ID:Xs8uzY0b.net
ごめん、最後の2行が消えてた。

>>72が書いている夫7歳以上上は44399組(全体の10.8%)だよ。
夫年上グループの中では、5分の1ぐらいが夫7歳以上上ってことだね。

84 :Miss名無しさん:2014/10/06(月) 01:33:16.49 ID:WOX0Fbm0.net
なんか10歳以上年上の男性を選択肢の1つに入れること自体が気に入らない人がいるけど、どういう心理なんだろ?
わたしなんか ちょっとファザコンっていうか、父と兄に相当甘やかされて育ったからだいぶ年上の男性でも全く抵抗ないんだけど。

85 :Miss名無しさん:2014/10/06(月) 02:10:42.42 ID:yopnfELx.net
>>74
多くの女が旦那の格を比べ合ってるのは本当の話

86 :Miss名無しさん:2014/10/06(月) 04:30:11.66 ID:LHeW3H7h.net
今10以上上のオッサンと仲良くしてるけど
そのオッサン、デートの度に必ず服買って持ってくる
でも服のセンスがダサくて中学生みたいなロリっぽい服しか買ってこない。
来てやると喜ぶから着てるけどあの服であんなオッサンと町歩くのもそろそろキツイ
ただそこそこ財力あるからリリースするのももったいない

87 :Miss名無しさん:2014/10/06(月) 04:52:39.70 ID:Br17jTnm.net
もうそんだけ見下してんなら無理やん? 本当に好きな男探した方がいいよ

88 :Miss名無しさん:2014/10/06(月) 14:41:00.22 ID:3uoSR9g3.net
>>86
今おいくつですか?
随分古い表現が多いですがw

89 :Miss名無しさん:2014/10/06(月) 17:25:13.52 ID:sWj50tKY.net
>>84
人と比べる事のウエイトが幼児並に重要な心理の人
大人になれなかった人なんだろうけどお友達と同じ持ち物
同じおもちゃでないと仲間外れにされちゃう〜という心理
自分で標準的だと思い込んだことを普通は〜とか思い込んだり
そこから外れた事を異常とか思ったりする
「あの子の制服は他の人と違うから〜」とかどうでもいい理由で転校生をいじめたりもする

普通は中二〜中三位で個人で差があった方が面白いと思えて
好みの違いとか個性の違いを肯定的にとらえられるようになるんだけども
育てられた環境により自我形成を失敗してる事が多い
残念ながらちょっとした世間話ですら過度に重要視したりする傾向有るので
子供にかなり負担がある価値観押し付けとかで子を潰す
しかも自覚ないからどうしょうもない

90 :Miss名無しさん:2014/10/06(月) 18:54:44.50 ID:B5T4Y4+Q.net
【社会】「ネトウヨには中年童貞がメチャメチャ多い」 とにかくプライド高くて、それに反したことを言われるとすぐ沸騰してキレる★17
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412587565/

91 :Miss名無しさん:2014/10/06(月) 20:06:46.09 ID:9uhWtcmj.net
>>89
とても的確ですねw

92 :Miss名無しさん:2014/10/06(月) 22:37:58.60 ID:yopnfELx.net
多くの女が旦那の格を比べ合ってるのは本当の話。



男も女も友人知人に自慢するために結婚してんだよ
それが動機の一番強い部分
そこを認めろくずども

93 :Miss名無しさん:2014/10/07(火) 01:22:40.82 ID:h4dgi5LE.net
男目線で考えたら10歳以上年下の奥さんは自慢になるもんね。
たまに食事にいく14歳年上の男性がいるけど全く進展ないw
でも、進展ないのが逆に気楽で楽しかったりもする。
腕組んで歩いたりはするんだけど。

94 :Miss名無しさん:2014/10/07(火) 07:32:39.95 ID:2EvmTxb2.net
去年の7歳以上上の結婚が443997組!?想像していたより多いなあ。
10組に1組か…。でも、7歳以上上じゃなくて、10歳以上上の
データはないの?ぐっと減ると想像しているんだけど、どうなんだろう。

95 :Miss名無しさん:2014/10/07(火) 09:23:23.16 ID:7zzTViiS.net
10歳以上上のデータより国際結婚の割合が知りたいところ

96 :Miss名無しさん:2014/10/07(火) 12:36:28.40 ID:NRaYOHNd.net
国際結婚は離婚率調べたほうがw

97 :Miss名無しさん:2014/10/07(火) 20:08:26.55 ID:AnLoqMiL.net
>>84
う〜ん、個人的には男女平等思想の人間だと思う。
男性が年下女性を、それも10以上年下を選ぶ例がわりとあるのに対し、その逆はいまだ市民権を得られていない現実を壊したい、受け入れたくない、男女平等でなければ気がすまない人間。
でも、現実問題、平等なんてありえないから、そういう人は結婚に向かないと思う。
だから結婚に失敗してるか、いつまでもできない人

98 :Miss名無しさん:2014/10/07(火) 20:16:57.08 ID:AbxV3gSt.net
何か嫌だな 年上だろうが年下だろうが彼氏や旦那といつまでも長く恋人みたいな感覚が続く関係でありたい

99 :Miss名無しさん:2014/10/07(火) 23:21:42.70 ID:zErNOCTJ.net
それと再婚の統計もね。最近多いなって思うパターンは
片方あるいは両方が再婚での年の差婚かな。
30歳半ばの×1オバサン(こぶ付だったりして、
同年代には全く視野に入れてもらえない)と
40代後半から50代の×1オジサン(比較的金はあるけど
10歳以上年下を狙うので、結婚できない)の組み合わせ。

100 :Miss名無しさん:2014/10/07(火) 23:35:35.97 ID:zErNOCTJ.net
>>97
>去年の7歳以上上の結婚が443997組!?想像していたより多いなあ。

44399組ね。半分以上が再婚なんじゃないかなあ?

総レス数 1023
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200