2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10歳以上年上の男性という選択 6

1 :Miss名無しさん:2014/09/16(火) 23:49:08.22 ID:A0F5QR8l.net
婚活に疲れ諦めかけていた頃、素晴らしい男性に出会いました。妥協するべきかと悩む前の
理想に近い人物像でしたが、どうしても気になったのが16歳も年上ってこと。彼はもう40代の
最後でした。年齢以外は、条件は良いほうだと思いましたが、それまでの彼の年の差は
最大でも4歳だったので、16歳差ってのが結婚相手として現実的なのか判断しかねて悩みました。

でも実際に付き合ってみると、想像していたほど違和感もなく、年齢差は感じても結婚の
妨げにはならないというのが実感です。そうは言っても、これだけ年齢差があると、
同世代なら気にしないようなことも結婚前に話し合っておかなくてはいかないことは
いろいろありますね。このスレでは、歳の差カップルのお役立ち情報とか、歳の差が原因の
困難をこうして乗り切ったとか、情報交換できたらいいと思います。

基本的に女性の視点でお願いいたします。基本マナーとして、相手の男性の収入が多いことだけを
自慢するような発言は控えましょう。また、男性の視点で、経済的に余裕のある年上男性を選ぶ
女性を「お金目的」と決めつけて非難するのは禁止です。お金のことは情報として大事ですが、
やっぱり大事なのは人としての中身、そして自分との相性でしょう。

「あるべき姿」とか「これが正しい」とか特定の価値観で判断するのでなく、それぞれが
自分の人生という条件の中で、現実的に幸せになれる方向性を意識しましょう。

前スレ 
【恋愛】10歳以上年上の男性ってあり?【結婚】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1326297442/
【恋愛】10歳以上年上の男性ってあり?2【結婚】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1342871963/
【恋愛】10歳以上年上の男性ってあり?3【結婚】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1369581272/
【恋愛】10歳以上年上の男性ってあり?4【結婚】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1380648163/
10歳以上年上の男性という選択 5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1392645462/

239 :Miss名無しさん:2014/11/02(日) 16:37:36.52 ID:4NAmCcab.net
連投バカが介護の次に障碍で脅しです
また胡散臭いあの研究のソースを出してきてという連投カキコが始まるの?

240 : 【東電 70.9 %】 :2014/11/02(日) 16:39:08.29 ID:5k2zIn1T.net
>>231
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。

241 :233:2014/11/02(日) 20:28:27.35 ID:eCQY+rip.net
迷惑を承知でもう一度だけ書かせてもらうと、一回り以上下の娘と付き合うには最低限顔が良くないと無理だ
2ちゃんはカネとか学歴や職業を強調しすぎるけどそれは如何にもネットばかりでリアルな恋愛経験がない奴の発想だ
勿論付き合い出してからはカネとか学歴とかも気になりだすんだけど少なくとも入り口は9割が見た目だ
当然内容がない人間は関係が続かないだろうけどそもそも関係を持つには入り口がないと始まらないんだ
まあだから、ここの年下妻たちは外見に惚れたわけじゃないって言ってるみたいだけど、それはおためごかしだ
実際に会ってみれば分かると思うけど、うーん、まあ旦那の殆どはイケメンのはずだ
見た目に惚れたわけじゃないって自分を正当化しようという、ハッキリ言えば女の見栄だな
少なくとも俺が見てきた現実はそういう世界だから、まあ彼女たちの参考になるかなってね、以上、酔っ払い杉

242 :Miss名無しさん:2014/11/02(日) 20:42:59.86 ID:/sUEmF6q.net
今年36歳だけど47歳の男性と付き合おうか迷ってる。
知り合ってから10年以上友人関係でお互いずーっと未婚。
一緒にいて楽だけど恋愛感情は無いんだよな。
でもこれから新たに出会って彼氏とかできなそうだし
もう少し若い人がいいとか言える状況じゃないよね。

243 :Miss名無しさん:2014/11/02(日) 22:35:22.00 ID:8tj46JoM.net
>>242
それが一番じゃん。羨ましい
子なしでまったり大人同士の付き合いで

244 :Miss名無しさん:2014/11/03(月) 02:17:01.92 ID:4xB6MqYI.net
私も、家計のシミュレーション、追加情報お願いします!

245 :Miss名無しさん:2014/11/03(月) 16:51:23.97 ID:By+i4RcT.net
36の男性と付き合おうにも結婚してる確率高そう
それにすぐ子供を欲しがりそうだし、話も合わない気がする

246 :Miss名無しさん:2014/11/03(月) 19:37:00.66 ID:Pjf5W8D0.net
オジサンが好きかどうかは本人の趣味なので
その点には何ともコメントできないけど、
特に高収入でもないよってのは信じられない。

高収入じゃないのに10年分の収入が少ない人と
結婚するなんて、ちょっと想像できないよね。
それなりに資産を築いてあるならいいけどさ。

会計のシミュレーションしたっていうけど、
それで収入が増えるわけじゃないからさぁ。

247 :Miss名無しさん:2014/11/04(火) 08:33:56.72 ID:OsmO6NFF.net
家計のシュミレーションで収入は増えないけど、無駄な支出は抑えられるのでは?
どうせシミレーションが何かを保証するわけじゃないから、あくまでも参考情報ってこと。
自分たちの現状確認するのには便利かもね。

248 :Miss名無しさん:2014/11/04(火) 09:27:21.05 ID:Ur/R39AX.net
家計シュミレーションでお金が足りなそうなら
その人と結婚するの止めるんですか。
シミュレーション上は破産するとなっても、
2人で協力して乗り切ります!とか思わないのかな。
まだ未来は決まってないのに。

249 :Miss名無しさん:2014/11/04(火) 18:15:58.73 ID:o/XWeFlk.net
いやお金の話ばっかりしてる時点でこの人たちまともな恋愛経験のない人たちだから

250 :Miss名無しさん:2014/11/04(火) 18:40:46.27 ID:VzfiIZSq.net
だから売れ残ったんでしょうw

251 :Miss名無しさん:2014/11/04(火) 23:57:30.00 ID:BPDhvDeu.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5097/1329838114/15
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

252 :Miss名無しさん:2014/11/05(水) 00:21:05.44 ID:EqFzoyqO.net
>>248
逆でしょ。困難を2人で乗り切るために、結婚後の先のことまで考えるんだよ。
「一度結婚したら、そう簡単に離婚してはいけないと思う」なんて、3分の1が離婚する時代には
古い感覚だけど、そういう古き良き時代の価値観を持っている人ほど、どうやったら
2人で一緒に困難を乗り切れるだろうって、結婚前から考えちゃう。バカ真面目だから。

最初っから大変な時には逃げる(離婚する)ことを、オプションに入れている人は
面倒なシミュレーションなんてしない。(本人は無意識でも)どうせ苦しい時には逃げ出す性格だから、
とりあえず目の前の楽しいこと(結婚すること)だけ気にしていればいいやと思って、
面倒なことには目をつぶる。わざわざ将来の困難を話し合ったりしない。

性格にもよるんだろうけど、結婚前にどれぐらいお花畑以外の話を真剣に話し合えるかは大事。
特に年齢差がある場合にはね。

253 :Miss名無しさん:2014/11/05(水) 03:24:26.71 ID:Xo95jPE3.net
ここのスレみていると
若い男の結婚願望ないワケが
よくわかる

254 :Miss名無しさん:2014/11/05(水) 08:19:59.23 ID:EqFzoyqO.net
結婚ってオママゴトじゃないし、ゲームと違ってスイッチ一つでリセットできないんだよね。
結婚願望ない人は、少なくてもその気になるまで、無理に結婚しない方がいいと思うなあ。

255 :Miss名無しさん:2014/11/05(水) 08:21:10.76 ID:mtptj0Hr.net
一生独身でいいだろうw

256 :Miss名無しさん:2014/11/05(水) 14:28:56.13 ID:jxAb6GOd.net
もうねおバカかと

女性は30代になったら不妊治療は貯金や収入から自腹でできますってぐらいじゃないとダメなのよ
必須条件ってわかる?
韓国産のフジテレビだけじゃなくてこれだけNHKもTBSも卵子の老化ってやってんだから
婚活している男ほど子供ほしいに決まってんじゃん

257 :Miss名無しさん:2014/11/05(水) 16:24:04.17 ID:sRpPzhvy.net
40歳過ぎの男に抱かれることを考えるとどうしても無理

可愛い男の子でも恥ずかしいのにキモイおっさんに裸を見られるなんて絶対イヤだ
ましてにやにやしながら体を触って来るなんて想像するだけで怖しい・・

258 :Miss名無しさん:2014/11/05(水) 17:26:55.69 ID:15dWB738.net
>>257
正常。

年の差婚は社会的見栄による不自然婚。
釣り合う年齢同士で末永く連れ添うのが正常な感覚。

だいいち男の方が早く爺さんになる。
結婚して20年前後で、頭ツルッパゲの初期認知症とか大丈夫?
アナタがそんなに面倒見いい女性なら、そもそも婚活で苦労したりなんかしてないでしょw

259 :Miss名無しさん:2014/11/05(水) 20:14:16.82 ID:COFjRw0O.net
>>258
結婚なんて人それぞれなのに、なんで年の差婚が異常みたいに言う必要があるんでしょうか。

>>257だって30過ぎなんだから、結婚して20年たったら50過ぎ。中年太りの更年期障害になるんだからお互い様でしょう。

年の差があっても当人同士が釣り合っていれば大丈夫だし、年齢が近くても釣り合ってなければ末永く連れ添うなんて無理ですよ。

260 :Miss名無しさん:2014/11/06(木) 00:36:37.24 ID:+eD63krz3
>>258
私は自分より5才は年上の人じゃないと気持ち悪いという感覚。
ツルツルした肌の若い男には男性を感じられないんだ。
こればっかりは個人によるけど。

それがゆがんでいたとしても、自分の生理的感覚を信じるのが幸せだと思うな。

261 :Miss名無しさん:2014/11/06(木) 00:20:23.59 ID:SoYkbSx5.net
30歳を過ぎた高齢おばさんでも、年収300万すらない低収入おじさんでも、
高望みしなければ結婚できるよ。逆に20代半ばの若い女性でも、
年収3,000万の高収入男性でも、高望みしたら結婚できなくなるよ。

人には人の現実がある。自分の現実で幸せになりましょう。
結婚できないのは100パーセント自分が悪い。
何しろ自分の人生は自分の自己責任なんだからさ。

262 :Miss名無しさん:2014/11/06(木) 00:44:01.96 ID:uAilHW8K.net
自分は33歳で中堅教育企業の正社員、年収350万円ぐらい。
彼は45歳で特殊な技術系の派遣社員で、この2年は大手メーカーに行ってる。
去年は年収480万円ぐらい。

お金のことは関係なく彼のことが大好きで、今は同棲していますが生活に
困ることもないし、既に結婚する気になってます。長期で見て、家計シミュレーション的には、
私たちみたいなのってどうなんだろう。彼が派遣で大丈夫ですかね。
正社員を目指してもらった方がいいのかな。

263 :Miss名無しさん:2014/11/06(木) 01:00:12.95 ID:j8WozUSG.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

264 :Miss名無しさん:2014/11/06(木) 01:03:59.11 ID:yXmyBDqS.net
>>257
竹野内豊でも?

265 :Miss名無しさん:2014/11/06(木) 04:55:13.96 ID:jFscGDDs.net
>>262
まず貴女が正社員で十分稼いでますね 彼も派遣とはいえ単純労働力ではないですから別に正社員にこだわる必要もないでしょう
そして既に同棲するほど愛し合ってる 全く問題のないカップルですのであとは結婚をどう切り出すかだけでしょう がんばって

266 :Miss名無しさん:2014/11/06(木) 04:58:43.51 ID:jFscGDDs.net
>>264
うん おっさんだから全員見た目がキモいというのは恋愛経験のない人の発想ですね
別に年上に拘る必要はないでしょうけど、逆に同年代にこだわる必要もないんじゃないでしょうか
要は自分が好きになれる相手かどうかだけが問題なのですから

267 :Miss名無しさん:2014/11/06(木) 12:30:44.64 ID:5Xs3Re5J.net


268 :Miss名無しさん:2014/11/06(木) 19:12:44.69 ID:rGFJX0iG.net
オッサンは無理だな

269 :Miss名無しさん:2014/11/06(木) 19:27:44.81 ID:18lJBAoT.net
まあ年齢にこだわる人は無理して年上に行く必要はないけどね

270 :Miss名無しさん:2014/11/07(金) 01:04:29.18 ID:1ZOJxdVE.net
225の書いてることは正論だけど、上から目線が嫌だな。何様のつもりなのかな。

271 :Miss名無しさん:2014/11/07(金) 11:59:24.59 ID:Xqz2s37p.net
実際問題10コも上の男とか、子供が成人するまで働けるかが焦点になるな
感情がどうとかより、現実的に考えたほうがよくないかといつも思う

あと、異常なまでの年下好きで精神的に充実してる男を見たことがないw

272 :Miss名無しさん:2014/11/08(土) 19:53:58.27 ID:fq0Q9IAp.net
年齢差を異常に気にするのは、
周囲から自分がどう思われてるか気になるということもあるのかな?
「好奇の目で見られたくない」みたいな。
当人同士が満足してるなら、何も問題ないと思うけどなあ。

273 :Miss名無しさん:2014/11/09(日) 08:33:30.81 ID:fA07SRtM.net
彼氏が5歳以上年下の人
| ガールズちゃんねる - Girls Channel -
http://girlschannel.net/topics/121576/

274 :Miss名無しさん:2014/11/09(日) 10:59:30.31 ID:KlHYAIIG.net
まあ、結婚は極めて個人的なことだからね。
世間体とは別次元で本人たちが幸せであるのが一番だよ。

それに好奇の目なんて、不細工の人に対するほうがあからさまだし、
パッと見でわからない部分(低収入、低学歴、アル中、DV癖、
ギャンブル依存症、負け犬コンプ、負け組コンプなど)なんかは、
裏で思いっきり馬鹿にされるよね。

そんなこと気にしないで生きてく強さが必要ってことだと思うな。

275 :Miss名無しさん:2014/11/09(日) 19:37:51.42 ID:HBn+tixG.net
■交際相手への処女願望が8割超! 20代男子はさらに保守化

全国の20歳から29歳の男子200人を対象にネットで
「処女の女性と交際したいと思うか?」を聞いた結果がページ下のQ1である。

驚くことに「とても交際したい」と「交際したい」を合わせると
実に81・5%の男子が「処女の女性と交際したい」と回答したのである
(ちなみに「処女とのセックス」は、肯定派が若干減って、74・5%→Q2)。


■Q1処女の女性と交際したいと思いますか? 
とてもしたい・・・23.5%
したい・・・58%
したくない・・・14%
絶対したくない・・・4.5%

■Q2処女の女性とセックスしたいと思いますか?
とてもしたい・・・22%
したい・・・52.5%
したくない・・・21%
絶対したくない・・・4.5%

276 :Miss名無しさん:2014/11/09(日) 21:33:42.98 ID:crsxu0Vo.net
私は女子大を卒業後、花嫁修行にいそしむ30歳の婚活娘です。
母には
「女の子は働くより、結婚し家庭を持つ方が幸せなのよ」と教えられ
お茶、生け花、着物の着付けをマスターし、誰に嫁いでも恥ずかしくない
立派なレディーに成長しました。
それなのに、親の縁談話、結婚相談所の男性から
「私にはもったいない人なので…」と断られ続けています。

私のような才色兼備で家事能力のある女性は稀少なので
お相手も恐縮してしまうのでしょう…

希望するお相手は
年齢  27〜37まで 
学歴  偏差値60以上の大学を卒業している
仕事  公務員もしくは上級サラリーマン、固い専門職
年収  800万以上
顔   中の上以上
性格  たばこ、お酒、浮気をしない真面目で優しい人

です。母には
「あなたは謙虚すぎる」と呆れられる程、スタンダードな人を
求めているのに、この結果はどうでしょう…
母は、エリートが集う相談所で私と釣り合うハイレベルな人を
探すべきと言うのですが、私は敷居の高い人より、カジュアルな人の
方が好きです。平均的な男性から、求められる女性になるには
どうすれば良いでしょう?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/1108/688392.htm?g=04

277 :Miss名無しさん:2014/11/10(月) 00:27:56.68 ID:16LItGIb.net
年収800万円程度の男性なんかでは、貴女のような才色兼備の専業主婦を
満足させられるような家庭環境を支える能力はない気がします。
それが男性側も自分でよく分かっているで、身を引かざるを得ないのが
現実ではないでしょうか。もし真剣に結婚を考えるのであれば、
せめて倍の年収1600万円を、お相手の男性の最低収入基準に
考えられてはいかがでしょうか。

あるいは、どうしても年収800万円程度の平均的な男性のほうが
カジュアルで好きと言うのであれば、お茶、生け花、着物の着付けを
もう少し突き詰めて、指導者としてご自宅で教室を開けるぐらいになり、
お相手の半分の年収400万円程度をご自分でも確保できるようになれば、
チャンスがあるかもしれません。平均的な男性は将来の生活に
不安を持ってますから、専業主婦を恐れています。専業主婦ではない自分を
演出することで、平均的な男性にも求められるようになるかもしれませんよ。

278 :Miss名無しさん:2014/11/11(火) 04:51:43.72 ID:C1c+AvsF.net
出会い系サイトはとにかくサクラや悪質サイトが多くて、釣りや悪質サイトに騙されないように注意が必要です。
ちゃんとした出会い系サイトを探すときには、口コミ評価や、ネット上の評判を元に探すのが一番です。
私が実際には使っているのは、LINEとSkypeとJメールです。LINE掲示版は淘汰されつつあるので今は老舗のJメールでなんとか会えてます。

Jメール http://www.g00.me/ZOtEd

ここはピュアな出会いが多いので気に入ってます。

279 :Miss名無しさん:2014/11/11(火) 08:36:11.53 ID:dLM0tM61.net
彼が11歳上って年齢差があって良かったって思ったこと特になかったな
最初は5-6歳上だと思って付き合い始めたんだけど、もう結婚準備を進める今となっては
それが嫌とかいう話じゃなくって、単なる現実の一つですね

ただ、子供どうするって話の時には、やっぱり気にしなくちゃいけないけどね
ちなみに40歳超えてるだけに同じ年の男の子たちよりは貯金があって、
最近のアベノミクスとか為替の乱高下とか株高では、いろいろ資産運用がうまくいっているみたい
そういうのは、本質的ではないかもしれないけど、やっぱり嬉しいよね

280 :Miss名無しさん:2014/11/11(火) 15:52:09.36 ID:TRUbZ1nm.net
42歳妻「年の差婚をしたら夫がジジイになってきた。夫と出かけるのが恥ずかしい」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403459920/

281 :Miss名無しさん:2014/11/11(火) 17:19:03.15 ID:9xDLPyz3.net
まあどっちでもいいけど、年の差婚肯定派は大抵自分の彼氏とか旦那の紹介をするけど否定派が年下彼氏の具体的な話をしたのは見たことないよね

282 :Miss名無しさん:2014/11/12(水) 00:15:03.20 ID:QlcKyv96.net
簡易的な家計シミュレーションなら、
自分たちの現実を確認する意味で、
普通は結婚前にするでしょ。
あるいは住宅ローンを借りる時とかさ。
このスレ的には、定年退職までが30年なのか
15年なのかで心配する内容が違うし、
年齢差が大きいほど、きちんと話し合った方がいい。
逆に言えば、結婚の話をするような相手ができたら、
タイミングを見計らって、ちょっと
家計シミュレーションしようって持ちかけるべき。
その話を正面から受け止めてくれるかが大事。
何かと理由をつけて話を避けるのであれば
結婚自体を考え直した方がいいね。
後で後悔しても、後の祭りだから。

283 :Miss名無しさん:2014/11/12(水) 02:30:12.59 ID:6zLW9WDp.net
また金の話してんの さっきメールで2年半付き合った彼女に「俺はまだお前に贅沢させてやれる身分じゃないけど、苦労させると思うけど、
一緒にやってくとしたら着いてきてくれるか?」っていったら「そう言ってくれるのを待ってたの」って返してきたよ
大体どのカップルもそんなもんじゃないのかな 分かんないけど

284 :Miss名無しさん:2014/11/12(水) 05:41:37.30 ID:fC7DopvE.net
(笑)

285 :Miss名無しさん:2014/11/12(水) 06:11:26.30 ID:SIniefUn.net
74 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2014/11/12(水) 01:29:03.09
俺も>>68とほぼ同じ年収(750万)で、貯金は1300万ちょっとくらいかな。
42歳だし、貯蓄額としてはかなり少ない部類だろうな。
この年代(40歳前後)の貯蓄額は、独身・既婚含めた平均で、確か4000万くらいだっけ?
そんなに少なくはなかったかな?6000万くらいはあるんだろうな。

収入も平均下回ってるし、仕方ないんだが、この少ない収入でももう少し
散財せずに貯蓄していれば…と今更後悔してる。
死ぬまで働かないといけないことが確定的だし、なんか精神的につらいな。

76 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/12(水) 01:48:37.92
40過ぎなら収入に関わらず5000万は最低あるだろ、普通は
ましてや独身ならな
どうやって散財したら>>68>>74みたいにカラッケツになるのかw
一度も正規雇用されずに40過ぎたような男でも5000万くらいは貯めてるぞ
実家住まいとか一人暮らしに関係なくね

286 :Miss名無しさん:2014/11/12(水) 08:57:05.38 ID:FoFC4PSJ.net
1)自分たちの収入・資産の範囲で、素直に幸せな生活ができるか(あくまでも予定の範囲で)
2)予定外の支出や収入減少に対し、どう乗り切る準備ができるか(乗り切るための制限と期間)
3)自分たちの幸せには何にこだわり、何を切り捨てることができるか(最も大切、価値観・相性)

これを2人で話し合えないような関係だったら、まだ結婚は早いと思うな
家計シミュレーションなんて、この話し合いをするキッカケにしか過ぎないよ
簡単なのならフリーソフトが何種類も手に入るし、まあ一度は試してみたら

結婚で何と言っても一番大事なのは2人の価値観・相性だよ
お金なんて本質的な話じゃないからこそ、事前に話し合えば無駄な苦しみは避けることができる
にも関わらず、3分の1が離婚する時代だし、その理由に経済的な問題があることは否定できない
それは、本質的ではないことを軽んじている人たちが、世の中に大勢いるからだよ
大事なところだけ大事にして結婚するのは、単に夢の中に生きているか、責任逃れの怠慢だね

287 :Miss名無しさん:2014/11/12(水) 09:04:24.65 ID:FoFC4PSJ.net
>>283
なぜ独身女性専用の掲示板で男性が発言しているのかはともかく、とても素晴らしい例だよね
大事なのはお金がたくさんあることじゃないよ
自分たちの現実を踏まえて話ができることのほうが、ずっとずっと大事

288 :Miss名無しさん:2014/11/12(水) 09:18:45.09 ID:FoFC4PSJ.net
ちなみにこのスレ読んでるのは、10歳以上年上の人と結婚予定だから
本質的ではないお金の話をするのは、本質的じゃないのに無視できないことから
私の経験では、お金の問題は事前に話し合えばいいけど、価値観の違いは話し合いで解決しないね

ちょっと、だらだら長くなちゃったので止めます

289 :Miss名無しさん:2014/11/12(水) 14:30:37.18 ID:Y46ZBfHh.net
>>282
その手のシミュレーションは役に立たないよ
ある程度の年齢である程度安定した立場手に入れた人と
これから解雇されるか安定した立場手に入れられるかどうかわかんない人と
正直比べられないからさ
嫌な事書くけど会社内での立場なんかある程度の年齢に達しないと
業務の使い捨て要員として出世してるのか会社の屋台骨要因としてなのかわかんないからね
勝ち組旦那のつもりが詰め腹要員として持ち上げられてただけでした〜は多いよ

290 :Miss名無しさん:2014/11/13(木) 08:05:14.28 ID:jgTwlnsx.net
シミュレーションは大事だけど、何かを保証するわけじゃないでしょ
結婚する相手ってのは、いい話ばっかりしていてはダメ
あまり望ましくない状況も想像する必要があるってのは本当
「もし、こんな時はどうするの?」ってことも話し合っておくことは大事でしょ
一方で、神様じゃないんだし、先のことを心配しすぎてもダメでしょ
石橋を叩いて渡るなら賢いけど、石橋を叩き壊して渡れなくなるのは馬鹿だよね

安心のために必要以上にシミュレーションって言い続けて、相手の気持ちが離れないように注意しましょう

291 :Miss名無しさん:2014/11/13(木) 14:36:48.01 ID:KucX0Dw0.net
283も284、正論

292 :Miss名無しさん:2014/11/13(木) 18:21:46.00 ID:/RH6UAqN.net
肌合わせて気持ちの安らぎを得たいから
結婚する
シミュレーションなんて言い出されたトタンに
冷める、いや醒めると言った方がいいか

293 :Miss名無しさん:2014/11/13(木) 23:27:39.53 ID:p5fJgFOC.net
>>283
独身女性限定板に来る男って何がしたいの?

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1254345374/

294 :Miss名無しさん:2014/11/14(金) 01:02:22.54 ID:rCQkcEja.net
>>292
いやいや、それこそ危ないよ
おうちの中でごろごろして癒し合っているだけが結婚じゃないからさ
心配しすぎは良くないけど、多少は現実を見ようよ

295 :Miss名無しさん:2014/11/14(金) 01:10:10.48 ID:rCQkcEja.net
>>277
このアドバイス、嘘っぽい

296 :Miss名無しさん:2014/11/14(金) 01:13:55.14 ID:rCQkcEja.net
>>262
手に職がある技術者なら、正社員のステータスにこだわらなくてもいいかも
それに、派遣であるほうが有利なこともあるよね
自分でフリーの仕事もするとか、将来見越して会社作っておくとかさ
そういう方向を2人で話し合って、協力し合えばいいと思う

うらやましいよ

297 :Miss名無しさん:2014/11/14(金) 06:53:57.47 ID:BPUij7b3.net
正社員なら転勤あるしな

298 :Miss名無しさん:2014/11/14(金) 15:29:12.29 ID:ON0XLlUt.net
私アラサー彼アラフォー。
見た目は本当に若い。ハゲてないし白髪も無い。身体にも気をつけるから太ってもない。
転職を繰り返してるから年収低め。子供っぽい所がある(友達から中二病っぽいって言われた)。
有りか無しかで言うと、無しだろうか…。好きでたまらない。

299 :Miss名無しさん:2014/11/14(金) 19:29:32.97 ID:kXjh2KxF.net
>>298
俺かw?

300 :Miss名無しさん:2014/11/14(金) 22:37:56.21 ID:ON0XLlUt.net
>>299
あなたの彼女の友達が、あなたの事をクズと言ってるならあたりかも。浮気してくれたり振ってくれたら別れられるのに。

301 :Miss名無しさん:2014/11/14(金) 23:53:30.53 ID:J+t7bSzH.net
有りか無しかで言うと、無しだろうか…。好きでたまらない。



なんーーだそりゃw

302 :Miss名無しさん:2014/11/15(土) 00:59:23.92 ID:7dGM4iqE.net
>>301
結婚相手として宜しくないとは思うけど、好きなんです。正直周りの結婚出産ラッシュに焦ってる。
友達にも、結婚するなら祝福するけど苦労するとうよって言われてしまった。

303 :Miss名無しさん:2014/11/15(土) 22:42:20.98 ID:2+XQyYWN.net
まあ、幸せかの判断は最後は自分しかできないからね〜〜

304 :Miss名無しさん:2014/11/16(日) 00:42:35.32 ID:JVmfDdxW.net
糞スレ

305 :Miss名無しさん:2014/11/16(日) 09:02:38.40 ID:cnV0UU5o.net
>>302

そいつはやばいぜ!
イケメン紹介されてもそのダメ男に走ってしまうんだろ?オワタわw

だめんずから離れられないって
たいてい美人が多いがまさかあんたも・・・・・

306 :Miss名無しさん:2014/11/16(日) 13:45:07.00 ID:3sx9qvJx.net
>>305
彼がいるので、紹介は断わっています。
良く評価しても中の上ですよ。だけど今までの彼氏も、今の彼氏よりだめんずでした。296で苦労するよと言った友達は、今までの彼氏は正直クズ。だめんずにもなりきれて無い!と言われました。クズからだめんずへ、少しはマシになってるらしい。
今までの彼氏も40代とか30代後半だった。歳上やめなと言われるけど、何故か好きになる。同い年くらいで今の彼より稼いで精神的に大人な人はいっぱいいると言われたけど、そうなんだろうか。

307 :Miss名無しさん:2014/11/16(日) 17:04:37.80 ID:4fMuOZcB.net
好きな人と結婚するのが一番
先のことはどうなるか分からない
子供できれば生活変わるし
離婚したって別に良いんじゃない
まず自分で生活できる職を持たなきゃね

308 :Miss名無しさん:2014/11/18(火) 08:02:06.86 ID:hn9ChWc4.net
このスレで専業主婦になりますって人、ほとんどいないよね
そもそも、芸能人のような例は別として、専業主婦が前提でお金を求めて結婚する人は、あえて年上男性狙っても意味ないでしょ
10歳、15歳程度の上の年収800万円ぐらいの男性と結婚しても専業主婦になる余裕なんてないのが現実
それで年収1000万円以上とか言い出すと、そういう男性は結婚してしまっているよね〜

結婚は目の前だけのイベントじゃなくて、長く続くものだから、家計のシミュレーションは確かに大事
それは結婚の可能性を2人で考え始めた時に、どうやって家庭を築いていくかの戦略を練るために実施すること
「不安だから」は理由で、いろんな男性と家計のシミュレーションして、一番良さそうな人を選ぶって使い方は間違い
そんなのは、妊娠できるか不安って理由で男性が複数の女性とHして、妊娠できた女性と結婚するって言っているのに近いよ

309 :Miss名無しさん:2014/11/18(火) 17:30:16.31 ID:+488s5ye.net
>>308
自分で資産作ったような高年収高資産の人は男女問わず結婚できてない場合が多いよ
資産とか親から受け継ぐものが無い人で自分の才能で高年収か高資産の人は
20〜40代なんか結婚する暇もお金もないからね
30代初めから後半ぐらいでやっと安定するから結婚はそれ以降考えたりする
まあ男だとそういう人多くて私の知り合いのお嬢様の出身校は
父親が年上のとしの差婚の人すごく多いらしい
困るのが女性の成功者でね…
出産となると仕事休むとかいろいろと不都合だし
高齢女にあえてよってくる男は高確率で何の益ももたらさないハイエナだもん

高年収(高資産)で早くに結婚してるのは親世代から受け継ぐものが多い人だよ
でもそういう人はお見合いで親が決めるとか多いからね
そういう親に選ばれるような人は10代のころから
「家柄も良いお嫁さん」
みたいな人だろうね しかも年齢は20代初めまでだと思うよ
まあつまり私たちには該当しない人たちだよ

310 :Miss名無しさん:2014/11/19(水) 07:44:04.36 ID:odiM8kLa.net
>>290
>石橋を叩いて渡るなら賢いけど、石橋を叩き壊して渡れなくなるのは馬鹿だよね

面白い喩だけど、それって自分が渡る橋を選ぶ権利があるって前提だよね。
実際には、橋の方も、誰に渡らせるかを選んでくるんだよ。
この橋を渡りたいと思っても、貴女にはわたらせられませんって拒否されることも普通にある。
しかも結婚の制度では、1つの橋を同時に渡れるのは1人だけ。

人生ってどれだけ全てが自己責任なのかってのは、取り返しがつかなくなる前に気が付くべき。
どんなに血を吐くほどに泣き叫んで後悔しても、誰もあなたを助けられないからさ。
自分を渡らしてくれる橋を誰より先に見つけないと、本当に一生独り身になってしまいますよ。

311 :Miss名無しさん:2014/11/19(水) 15:47:54.89 ID:dKGoHGE8.net
叩くのはいいけどこっちも叩かれるよ
こっちが叩かなければまともな人ならこっちを叩かない
それでも叩いてくる人なら全力回避

まあ相手の条件も必要なんだろうけど程よい条件要求してる人は
とっくに結婚してるんだと思う・・
そして現状の経済情勢で都合のいい人なんていません!
というのが結論のようで・・もうある程度あきらめる部分は・・ね・・

312 :Miss名無しさん:2014/11/19(水) 21:59:47.99 ID:1BEckB7k.net
まったく、金、金、金だな
そんなに安全が大事なら
シュミレーション通りに行かなかった場合
青酸カリで保険金せしめるのも
シュミレーションに入れといたらいいんじゃない

313 :Miss名無しさん:2014/11/19(水) 22:28:29.90 ID:l9TTZLk8.net
結局は、自分に合う人を選びなさいってことなのかな。
自分に合うっていうのには、自分を選びうことも含んでね。

314 :Miss名無しさん:2014/11/19(水) 22:37:27.32 ID:l9TTZLk8.net
>>312
離婚のシミュレーションをする人はいるかも知れないねえ。
他の男性と再婚するには、まず離婚する必要があるでしょ。

う〜ん、離婚発動のタイミングとでも言うのかな。
どんな状況になったら離婚する余裕を残して相手を見切るのかを
事前に考えておくってのは、ちょっと変な感じもするけど、
現実の世の中では、3分の1が離婚だもんね〜。

315 :Miss名無しさん:2014/11/20(木) 00:50:34.92 ID:fIrCMvTn.net
>>1
西島秀俊が43歳で27歳の相手と結婚。同じ16歳下だってよ。
おじいちゃん芸能人が30歳下の相手と結婚すると聞くと
呆れちゃうけど、今時の16歳程度の年齢差を気にすることない。
どうしても気になるってのは、逆に意識過剰かな。
周囲は、そんなこと気にしちゃいないから。

316 :Miss名無しさん:2014/11/20(木) 09:36:04.07 ID:qTQcBsRQ.net
16歳差だと30と46。この年齢差だと容姿に大分開きがあるし
不倫か何かの訳ありにしか見えないから恥ずかしくて一緒に歩けないなw

317 :Miss名無しさん:2014/11/20(木) 09:53:03.99 ID:CcPrRChr.net
「ウチに来いよ!」
「!」
「そうすりゃ、俺たちだって大人だ。 俺は、お前が・・」
「ちょ、ちょっと 待ったぁぁぁぁぁぁ!!!!!」

318 :Miss名無しさん:2014/11/20(木) 10:36:25.72 ID:9TBfSBX9.net
1番大事なのは人間性って思うけど、やっぱり見え方は大事だね。
彼の年齢は14歳上なんだけど、5歳位上にしか見られないってのはとっても嬉しい。
まぁ私が自分の年齢よりも上に見られているのもあるけどさ。
ちなみに彼は、女は外見よりも中身が若い方が大事なんだよ、って言ってくれてますw

それと、何を恥ずかしいと感じるかは人によるんだろうね。
私にとっては年上の彼よりも、低学歴、低年収の彼の方が恥ずかしいと思うけど。

319 :Miss名無しさん:2014/11/20(木) 10:45:12.84 ID:9TBfSBX9.net
さっき書いたのがちょっと誤解を受けそうだから追加。

人は誰でも歳をとるでしょ。もちろん肉体的に若くいようとする努力は大事だけど。
でも学ぶことで成長したり、勤労に勤しみ収入を増やしたりすることは、それぞれ個人の努力によるからさ。
もちろん昔のように、現状維持をしていけば収入が確保されるような時代じゃないことはわかっている。
そんな中でも一生懸命に頑張れる人が好き。何かと理由をつけてやるべきことをやらない人は嫌。
だから結局は人間性が1番大事ってことになるんだよね。

これから大変な時代を一緒に生き抜いて家庭を築く相手には、言い訳しないで成果を出せる人がいい。

320 :Miss名無しさん:2014/11/20(木) 12:00:42.97 ID:OXPmL7Dk.net
でもそれだけ離れてると老後とか子供が不安になるよね

321 :Miss名無しさん:2014/11/20(木) 17:05:22.34 ID:w0/C7E73.net
また鬼女板とか歳の差結婚のタレントの板にまで
何度も来てる情弱連投バカ来てるね
アニメの年上好きキャラクターにまで噛みつくバカの方が
余程恥ずかしくてキモくて醜いよ
マジで過去に何が有ったのか知らんけどおまえ大丈夫か?

322 :Miss名無しさん:2014/11/20(木) 18:10:49.82 ID:fIrCMvTn.net
>>316
気にしすぎだって。残念だけど、自分が思うほど、周囲は注目してませんからご安心をw
逆に気にかけて恥ずかしそうにすると、それが目について、カッコ悪って笑われるだろうけどね。

323 :Miss名無しさん:2014/11/21(金) 00:52:50.04 ID:ZIl6h8aG.net
自分が結構マジに仕事して稼ぐんで(大手企業正社員)、同世代の男性は同期のライバルなんだよね。
どうしても、年が近いと思いっきり甘えたり弱みを見せることはできないな〜。
そもそも、それなりの男性じゃないと釣り合わないし、そういう男性は私みたいなのを彼女にして
競い合う感じになるのを嫌がるから、私が同世代の男性には選ばれないってのが実態かな

32歳と44歳。彼は12歳上だけど、ここまで年齢差があると競い合うことにならないってのが、私にとって年上が望ましい理由。
もちろん、私の方が彼より勝っているところもあるけど、彼の方もそこで12歳下の私と争うって感覚を持たないみたい。
正直、ここまで世代が違うと、生きている世界が違う。だからこそ、プライベートでは競い合いにならない。
それぞれ、自分の世界でバリバリ周囲と競い合って、その分プライベートでは、普段見せない面(ダメな部分とか弱い部分とか)も
安心してさらけ出しちゃって、そこでリチャージして、まだ戦いに出るって感じかな。

自分で書いててもよく分かんないけど、そういうことです。

324 :Miss名無しさん:2014/11/21(金) 17:48:02.66 ID:lwZKuwZ8.net
彼氏が5歳以上年下の人
ガールズちゃんねる - Girls Channel -
http://girlschannel.net/topics/121576/

325 :Miss名無しさん:2014/11/21(金) 17:55:07.31 ID:lwZKuwZ8.net
【毒女】結婚するなら絶対年下の男だよね【男女のホンネ】
- 毒女婚活ちゃんねる
http://www.konkatu-fighter.com/entry/1178142

326 :Miss名無しさん:2014/11/22(土) 10:47:18.30 ID:uB2c0L9l.net
すみません、しばらく来てませんでした

私は家計シミュレーションの仕方をコンサルタントに教えてもらった
最初、コンサルタントに表を見せてもらって、計算の仕方とか前提項目の
設定の仕方とか教えてもらい、いくつかのパターンを試した後、解説してもらった

そのあと家に帰って、彼と一緒にコンサルタントが提供してくれたエクセルのテンプレートを
使って前提を変えながら計算するんだけど、将来の前提を話し合う必要があるってのが大事なところ
生涯どこでお金に困りそうかを予測して事前に対策するのが目的だけど、
お互いが人生に何を期待しているかとかを本音で話し合うキッカケになる
子供の人数・教育、家のローン、車などなど、何を大事にするかって話し合う

私は車のこと書いたけど、普通車か軽かでも、将来の貯蓄額にすごく差が出るよ
前の彼は車にこだわる人だったので、その人との時は車に関して前提を変えながらいろいろ計算した
はっきり覚えてないけど、彼の車へのこだわりをもっと希望と、私の「車なんて、
こんなんでいいでしょ」の違いは、彼が65歳の時の家計の貯蓄額で2000万円以上の差になってたな

ちなみに、その車好きの彼ってのは、そこそこ収入があって(41歳で年収800万円ぐらい)生活には困ってない人だった
コンサルタントに言わせると、世帯年収で800-1000万円ぐらいってのが実は想定外の事態では危ないって言われた
理由は、お金があるので、あまりお金を使うときに気にしない、お金がある前提で生活設計しているから、だってさ
車とか、家のローンとか、子供の教育とか、固定費が多い家庭こそ、想定外のために家計シミュレーションを
普段からしておかないといけないのに、普段はお金が十分入ってくるので、つい貯金しないで使い切っちゃうんだって

つづく

327 :226=320です:2014/11/22(土) 10:50:37.26 ID:uB2c0L9l.net
つづき

もうすぐ結婚することになって、改めて、家計のシミュレーションって結婚前も、結婚後も全ての
カップルが定期的にするべきことだと思う
これは彼と年齢差があることとは関係なく必要なことなんじゃないかな
シミュレーションなんて、所詮「予測」で、必ずそうなるってことはないでしょ
想定外のことが起こるたびに、前提を修正しながらシミュレーションをして事前に対策が
必要なところを見つけていくって気持ちでいることが大切なんだと思う
私個人のイメージとしては、結婚後も年末か年始に1回はしても悪くないと思うなあ

さっきネットで検索したら、エクセルとか使わないでも、自分で条件を入力すると、
例えば自分たちの年齢、収入、子供の年齢、学校か公立・私立か、いつ家をいくらで買うか、
なんてのを指定すると、エクセルなんか使わないでも自動作成してくれるサービスもあるんだね

まあ、状況は人それぞれだと思うけど、家計シミュレーションはやって損はないと思う
独身の人もできるし、自分が何を大事にするんだろうって先のことを考えるキッカケにはなるよ

おわり

328 :Miss名無しさん:2014/11/22(土) 16:56:07.36 ID:a4XfIK0i.net
スレタイを「家計のシュミレーション」にでも変えたら。
大事だってのは同意するし、自分でも実際に彼としているよ。
11歳上で、私より彼のほうが熱心かもしれない。

でも、やっぱりスレチって気がするなぁ。
興味のある人は、別にスレを立てたらいい。

329 :Miss名無しさん:2014/11/23(日) 05:04:44.25 ID:dgh3x2Xi.net
simulation。。

330 :Miss名無しさん:2014/11/23(日) 17:53:26.90 ID:mv214Ufp.net
シミュレーションが役に立つならゆとりローン破産とかありえないんだけどね
現実は残酷だよねぇ

331 :Miss名無しさん:2014/11/23(日) 19:18:14.40 ID:g1K7FTjh.net
確かにねえ。ローンの破産は厳しい現実だけど、話を聞いていると、そもそもの考えが甘すぎて、
相談を受けているこっちが驚いてしまうケースもあるな。シミュレーションしないでローンを組むなんてありえない。
少数と分数の四則演算の使い方が分かっているなら、小学生でも理解できることなんだから。

ただ、シミュレーションしましたって言うから資料を見せてもらうと、現実的で具体的な話に一切踏み込まないで、
甘っちょろい試算を金融業者や不動産業者に吹き込まれているだけに思える、ある意味“騙されたんでは?”って
ケースすらある。これは、大人なんだし騙される本人が悪いとも言えるけど、正直、可哀相な気もするよ。

家計のシミュレーションする時は、特に借り入れをする時のシミュレーションをする時は、万が一の悪い事態が
2つまとめて発生したらってぐらいは想像しておく必要がある。特に最低限の“マナー”として、収入が途切れる場合は
どれぐらい持ちこたえられるかは、絶対に想定しておかないとダメ。実際に俺が話を受けたケースでは、多少平均より
収入が多い程度の女性が、おそらく金融業者と不動産業者が裏で話を合わせて持ち上げたんだと思うけど、7,000万円も
借り入れて新居を購入。ところがリーマンの時に収入が途絶えて、ほんの4か月後には、物件を処分する羽目になった。
俺の見立てでは、彼女に貸せるのは、せいぜい4,500万円。法的には問題なかったのかも知れないけど、
貸した金融機関の誠実性を疑うね。ちなみに“貸す側”の判断基準は“この人は自分たちに返済できるか”ではなくて、
“この人から自分たちは回収できるか”だからね。この違いが分からないうちは、絶対にローンを組まないことです。

ちょっとスレチですまんが、家計のシミュレーション、大人のたしなみだと思うぐらいの意識が必要だよ。
いや、独身でも同じかな。銀行で送金を依頼するとか、郵便局で書留を送るとか、そういう“すこし大人的な”常識だね。
どうしても数字が苦手な女性なら、せめて旦那になる男には、業者に騙されないような人を選びましょう。

332 :Miss名無しさん:2014/11/24(月) 03:54:51.99 ID:C1h0bY6U.net
ながっ

333 :Miss名無しさん:2014/11/24(月) 09:22:38.14 ID:WH8dPKuH.net
前にコンサルしてるって男の人が、たくさん書き込んでたのを思い出した。
書いてる内容も似たようなアドバイスだったかなあ。
アドバイスはありがたく頂きますが、ホント、スレチですって。

334 :Miss名無しさん:2014/11/24(月) 18:09:28.05 ID:xNhjo08B.net
>>331
ローンまで読んだ

335 :Miss名無しさん:2014/11/24(月) 19:38:57.06 ID:TznPqjJq.net
ローンなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦題問について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

336 :Miss名無しさん:2014/11/24(月) 23:29:46.95 ID:VYvpkdx7.net
シミュレーションちゃんは既婚女ならこじらせて離婚
独身女ならこじらせて生涯独身
男の人ならもてない人なんだろうね

337 :Miss名無しさん:2014/11/25(火) 02:04:12.03 ID:6yTgt3CA.net
ワーキングプアのように収入・支出に選択の余地がないほど経済的に底辺の人にはシミュレーションは関係ないね
最低限の支出で生きるだけで精一杯で貯金をする余裕がないって状態だったら、困窮状態を確認しても意味ない

それと、安定した収入が十分に確保できる人や資産に余裕がある人にもシミュレーションは必要ないよ
もちろん、そこまで経済力があると、資産運用が面白くてシミュレーションする人もいるだろうけどさ

逆にシミュレーションが必要なのは、ワーキングプアを脱出できそうなレベルから、そこそこ小金持ちの人たちだね
毎月3万円は貯金できるかなってレベルから、世帯年収1500万円ぐらいまでは、定期的にシミュレーションして現状と将来の選択を確認する機会を持ったほうがいい

338 :Miss名無しさん:2014/11/25(火) 07:19:05.17 ID:v36FV9cO.net
金使い過ぎ

339 :Miss名無しさん:2014/11/25(火) 20:42:07.98 ID:/wAte+lo.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416889337/

総レス数 1023
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200