2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小さな職場の事務員さん集まれ!★49

1 :Miss名無しさん:2014/11/27(木) 21:08:42.27 ID:gJFsHwBR.net
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員b焜Oチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時は絶対にメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★48
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1400081908/l50

2 :Miss名無しさん:2014/11/28(金) 09:18:11.06 ID:0I36GQqY.net
先輩方、このスレでもよろしくお願いします。
長い長い事務経験での書き込み、大変参考になります。
なかには、うちのお局にそっくりな人や
駄目な事務員と思考回路が同じ人がいて、
ほほえましく思います。

3 :Miss名無しさん:2014/11/29(土) 12:59:42.14 ID:pas0m+VW.net
いちおつ。

年末の嫌な飲み会は「ノロになった」若しくは「血便が止まらない」で乗りきろう。

4 :Miss名無しさん:2014/11/30(日) 02:25:59.72 ID:Tp40lnEY.net
男性社員相手の営業なので、男性の方をお願いしますと
言われたらどうする??

5 :Miss名無しさん:2014/11/30(日) 05:22:00.52 ID:/fP+fGrz.net
1乙です
転職してここの人になったけど、本当に転職してよかった
大きな会社で服装から時間からキッチリ働かされるより、仕事はしっかりあるけどその他はゆるーくやらせてくれる今の会社の方が自分にはあってる
先日前の会社の同期に会ったが相変わらずみんなで付き合った別れた不倫した、をやってるらしい
そんなくだらない話も聞かないで済むのですごく心地いいです

6 :Miss名無しさん:2014/11/30(日) 08:44:05.57 ID:geQF8g0c.net
>>5
それは大小関係なく会社によるよ

7 :Miss名無しさん:2014/11/30(日) 09:16:48.05 ID:ZjiOKno5.net
>>3
血便食べてあげるよ!と言われたので、ドン引きしました。
だから、こっそりとお茶の中に混ぜてあげたよ
ささやかな抵抗

>>5
いい転職しましたね!
おめでとうございます。

8 :Miss名無しさん:2014/11/30(日) 11:15:02.45 ID:SCOHZebU.net
>>7
逆にご褒美になっちゃうよ!
こうですかわかりません

9 :Miss名無しさん:2014/11/30(日) 18:03:19.60 ID:5wEN+Nds.net
>>5
私も上場企業からの転職組で、最初はあなたと同じように思ってた。
でも、最初のうちだけだったよ。
前は嫌なヤツがいても何年か我慢したら転勤になったけど、今はそれはないんだよね。

10 :Miss名無しさん:2014/12/01(月) 02:32:23.92 ID:l3T0AKOy.net
中堅会社の取引先
最近、人が減っていて様子がおかしい
平気で金額が一桁間違ってる書類を作ってメールで送ってくる。
間違ってますよ、と注意しても訂正しました、と言いながら
また間違ったのを送ってくる。
電話の感じも表面上は丁寧なんだけど、やる気がない。
なんだこいつ、大丈夫なの?と思ってたら案の定
大失態をして、うちの会社とお客さんの会社に大迷惑をかけてくれた

11 :Miss名無しさん:2014/12/01(月) 08:17:16.04 ID:SfbFW8cm.net
朝来たら捨てろと言わんばかりに紙コップが流しにおいてあったんだけど
紙コップくらい自分で捨てろよ・・・
なんのために紙コップでコーヒー出してると思ってんだよ

12 :Miss名無しさん:2014/12/01(月) 08:52:53.09 ID:yX70M4Vl.net
>>11
それあるある!
うちのおっさんも同じ。
腹が勃ったので、私が飲んだ紙コップで
そのおっさんにヒーヒー入れてやったよ。

13 :Miss名無しさん:2014/12/01(月) 22:30:12.09 ID:ChfRxxNZ.net
逆にご褒美に…

14 :Miss名無しさん:2014/12/02(火) 00:41:37.47 ID:4J/UQcRh.net
コップが山積みになってることならある
帰りがけにマグカップ10個以上洗うのはつらい…
雑務も事務の仕事だけど、当たり前だと思われるのは腹たちます

15 :Miss名無しさん:2014/12/02(火) 08:49:49.33 ID:Ei/rdG+d.net
自分が使ったものくらい自分で洗えよ、と思うよね。
存在がむかつくオッサンのマグカップに、何度、ブリーチ塗ったくってやろうかと思ったことか。

16 :Miss名無しさん:2014/12/02(火) 13:37:13.12 ID:Nv7Ejzqd.net
やっぱり教養のない男はダメだよね

17 :Miss名無しさん:2014/12/02(火) 19:30:35.36 ID:eLObaJN/.net
小さな会社で香水や強すぎる柔軟剤の匂いがするのって
つらくないですか?
暖房つけてるから窓も開けられず毎日つらい、、、
匂いのする先輩にくさいって言ってやりたいわ。

18 :Miss名無しさん:2014/12/02(火) 20:50:00.93 ID:jjxFRKaB.net
>>17
小さな会社じゃなくても辛いよ。
もう辞めたけど、頭から香水浴びてるんじゃないかと思うくらい臭い女がいた。
そいつが歩いた後わかるくらい。
暖房入ってると地獄だよね。
柔軟剤くさい後輩には、お願いして止めてもらった。

19 :Miss名無しさん:2014/12/03(水) 00:45:26.66 ID:ovSxJfQO.net
そういう人は鼻麻痺してるんだろうな
来社してくる営業の女性ですら香水キツイ人いて来るな来るなと思ってしまう

20 :Miss名無しさん:2014/12/03(水) 08:53:10.69 ID:UHMmlo8u.net
『間違った香水のつけ方』
『知らないうちに迷惑になってる!!』
とかなんか、そういう特集のホームページとかあるじゃん?
そういうのを印刷して机の上に置いておく。

いつも同じ香水つけてる人はだんだん麻痺して、自分ではそんなに香ってないと思ってるからね。
「鼻かぜですか?最近付けすぎてますよ〜」って言えたら楽だよね。
夏場のオッサンの制汗スプレーもくさい。

21 :Miss名無しさん:2014/12/03(水) 09:03:01.96 ID:qNyrCGrc.net
>>17
なかなか大変ですね。
先輩は女性ですか?

22 :Miss名無しさん:2014/12/03(水) 11:51:23.47 ID:UHMmlo8u.net
官庁OBうざい

23 :Miss名無しさん:2014/12/03(水) 14:17:28.12 ID:uo5qpTZ3.net
こっそり持ち込みしている電気ブランケットがぬくぬくすぎて
睡魔と闘う午後のひととき。

24 :Miss名無しさん:2014/12/03(水) 20:07:15.42 ID:gxISni4K.net
>>21
女性です、高齢者W
香水なのか柔軟剤っていうか、ファンデーションとか
おしろい?っぽい匂い。
とにかく事務所が小さいから先輩が動くたびに匂ってる
暖房にあたためられて何ともね、、、
気分が悪くなるんだよな〜。

25 :Miss名無しさん:2014/12/03(水) 20:20:41.38 ID:Zb0H10AP.net
>>24
なんかもう読んでるだけで気分悪くなってきたw

私も洗剤も匂いがうっすらしか残らないものだから、バシバシ香水つけられると気持ち悪くなる…
一緒に働く先輩も匂いに敏感らしく、入社早々「香水好き?」って聞かれた
お互い匂いがキツイのが苦手でホッとした思い出

26 :Miss名無しさん:2014/12/03(水) 22:57:04.90 ID:Yiss6bVY.net
小さな職場でなくてごめん
香水で共感しちゃってカキコ
三十路独身おばばが香水Aを目一杯振りまいてエレベーターの箱にin
 +
お局様が香水Bを一瓶掛けたのかってくらいの振りまいて遅れて同じエレベーターの箱にin
 A+B=オエーッ!
箱の男性社員全員窒息死!w

27 :Miss名無しさん:2014/12/03(水) 23:19:38.78 ID:dRU3QyZM.net
おっさんの匂いとおばさんの香水の匂いが混じるなんて最悪w

28 :Miss名無しさん:2014/12/04(木) 12:18:10.37 ID:5OOQ4GfV.net
最近の若い子は仕事がある有り難みがわからないから〜干されるのは辛いのよ〜と言ってたお局が
なんでも事務に押し付ける上司が転勤してきた途端会社やめた
自分だって嫌なんじゃん

29 :Miss名無しさん:2014/12/04(木) 17:18:06.88 ID:nyph0Nra.net
>>23
それいいね!事務所が寒くてたまらん。

タバコ休憩で1時間とか抜ける奴はどうかしてるわ。
ささっと吸ってリフレッシュするならわかるけど、
スマホみながらダラダラ吸ってるだけ。喫煙する業者がありがたがって長居するし迷惑。

30 :Miss名無しさん:2014/12/04(木) 19:14:38.43 ID:tN52hPBD.net
自分が窓口で処理した伝票を、その後経理担当の先輩がチェックする流れの我が職場。
こう言った体制で、伝票にミスがありお客様から自らが指摘を受けた場合に、
それを先輩に報告するのが一苦労する。
「ミスして申し訳ありませんでした。お客様からの指摘ありましたので、訂正しますね」
と言っているけど、この言い回しは後輩としていかがなものか。
先輩のミスでもあるから言いづらいってのもあるし、報告しないわけにもいかないし…。

31 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 03:40:34.50 ID:4lfR7rWk.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

32 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 11:34:10.25 ID:IwMUa90E.net
https://www.youtube.com/embed/s9XZFZiPFpA?autoplay=1

33 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 12:37:01.94 ID:S1FU9fpC.net
全ての手柄はオレのもの、全てのミスは事務員のものっていう考えの人しかいない。

作成した書類の確認・押印をお願いしてたんだけどミスがあった。
そりゃこっちのミスだけど一方的に責めてこられたら腹が立つ。
お前は何をもって押印したのかって聞きたい。
お前もまんまとミスに気付かなかったってことは無視か。
責任者っていう意識低すぎて嫌になる。

34 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 12:39:34.64 ID:S1FU9fpC.net
あと未だに社員に毎日お茶出ししてるんだけど、
書類が邪魔で置き辛いことがある。
よけてくれる人もいるんだけど完全無視で机塞がってるから
空いている隣のデスクに置いたら「なんでそこおくんだよー」だって。
視力あんなら見えんだろが、マグカップを置くスペースがないってことぐらいよ。
事務員を母ちゃんと勘違いしてんじゃねーよボケ。

35 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 13:23:51.18 ID:GQ1zegb+.net
毎日お茶出しとかあるんだね・・・乙

ほんとたまに母ちゃんかよって思うわ。

36 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 15:29:09.46 ID:1A8IwsDh.net
>>33
うちの上司も一切チェックしないで書類回してくる
私の分はまだいいとして営業の書いた穴だらけ間違いだらけの書類もそのままだから私が全部チェックして直して…
その為の役職者なんだからちゃんとして欲しい

お茶だしは私もしてたけど嫌な営業と言い合いになってから勝手にやめた
他の営業所じゃお茶だしなんてしてないそうだし問題ないでしょ

37 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 20:48:02.11 ID:zT+Fs6Yv.net
私、営業の息子の幼稚園の申込書類を
作らされそうになったことある…

しかも自治体の締切前日になって、
「これ!明日提出だから必要なところ
書いておいて!」ってさぁ…
さすがに上司も呆れて注意したのに、
私には食い下がるわキレるわ。
「それは、ちょっと私には作れません」て
理由も添えてお断りしたら
「え?!なんで?絶対に?」とか、バカか
専業してる嫁に書かせるべきだろうが!!

38 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 23:23:49.40 ID:n4MnlZwE.net
一度引き受けてしまったらどんどん頼まれるコトが増えるよね…
社長が「ここ、汚れてたら気づいた人が掃除しといて下さい」って言いつつ私の方しか見てなかったけどまだ一回も掃除してない
気づかなかったことにしてる

39 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 23:58:13.21 ID:yFS0sYkk.net
あるあるw
「誰かがやればいい」って言われた時の「誰か」はつまり自分を指している

40 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 01:20:17.50 ID:Fx3DImRm.net
        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |   しぇしぇしぇのしぇ
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

41 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 10:26:25.68 ID:6j8yXh9t.net
>>37
ランチおごってくれたらやりますか?

42 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 11:03:25.43 ID:rAWZhLk6.net
>>41
プライベートな雑用まで事務員に押し付けるなよ
ランチごときでやるわけねーだろ

43 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 12:41:41.74 ID:6j8yXh9t.net
>>42
そんなことでは、かわいくないと思われますよ
もっと要領よく生きましょう!

44 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 15:28:01.37 ID:wHBmdelc.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

45 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 19:20:37.25 ID:8vhaJDPE.net
>>43
キレさせることもなくアッサリ断るのが要領の良い人です
図々しい人は甘やかすととことん付け上がるからね

46 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 19:56:18.07 ID:TwguwgFa.net
豚切りすまん
一人事務員3ヶ月目
私とはかぶらない仕事の事務だけどもう1人募集する予定
女1人ラクチンでよかったのに
スゲー憂鬱

47 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 21:29:14.53 ID:YlNqwCwD.net
事務所の乾燥が酷くて、アトピー悪化してきて辛い…
ビルが古くて、冷暖房がほとんど役にたたない(夏暑く冬寒い)のに、空気だけはどんどん乾いてく
加湿器一台あるけど、私からは遠いし全然恩恵なんかない

せめて卓上加湿器くらい置きたいと思って上司(お局)に相談したんだけど
「そんなもん役に立たないわよ!」って許可してもらえなかった
そうかも知れないけど、それでも無いよりマシってくらい顔痒くて辛いのに

そもそもこの局、「私日焼けとかしないから」って、真夏にブラインド閉める事すら許してくれない
もう、眩しいわ日焼けするわ、地獄の職場だよ

昼間は局と二人きりだから、逆らって加湿器置くなんて出来ない

前置きえらく長くなっちゃったけど、みなさん乾燥対策どうしてますか?

総レス数 1001
383 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200