2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小さな職場の事務員さん集まれ!★49

1 :Miss名無しさん:2014/11/27(木) 21:08:42.27 ID:gJFsHwBR.net
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員b焜Oチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時は絶対にメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★48
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1400081908/l50

27 :Miss名無しさん:2014/12/03(水) 23:19:38.78 ID:dRU3QyZM.net
おっさんの匂いとおばさんの香水の匂いが混じるなんて最悪w

28 :Miss名無しさん:2014/12/04(木) 12:18:10.37 ID:5OOQ4GfV.net
最近の若い子は仕事がある有り難みがわからないから〜干されるのは辛いのよ〜と言ってたお局が
なんでも事務に押し付ける上司が転勤してきた途端会社やめた
自分だって嫌なんじゃん

29 :Miss名無しさん:2014/12/04(木) 17:18:06.88 ID:nyph0Nra.net
>>23
それいいね!事務所が寒くてたまらん。

タバコ休憩で1時間とか抜ける奴はどうかしてるわ。
ささっと吸ってリフレッシュするならわかるけど、
スマホみながらダラダラ吸ってるだけ。喫煙する業者がありがたがって長居するし迷惑。

30 :Miss名無しさん:2014/12/04(木) 19:14:38.43 ID:tN52hPBD.net
自分が窓口で処理した伝票を、その後経理担当の先輩がチェックする流れの我が職場。
こう言った体制で、伝票にミスがありお客様から自らが指摘を受けた場合に、
それを先輩に報告するのが一苦労する。
「ミスして申し訳ありませんでした。お客様からの指摘ありましたので、訂正しますね」
と言っているけど、この言い回しは後輩としていかがなものか。
先輩のミスでもあるから言いづらいってのもあるし、報告しないわけにもいかないし…。

31 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 03:40:34.50 ID:4lfR7rWk.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

32 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 11:34:10.25 ID:IwMUa90E.net
https://www.youtube.com/embed/s9XZFZiPFpA?autoplay=1

33 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 12:37:01.94 ID:S1FU9fpC.net
全ての手柄はオレのもの、全てのミスは事務員のものっていう考えの人しかいない。

作成した書類の確認・押印をお願いしてたんだけどミスがあった。
そりゃこっちのミスだけど一方的に責めてこられたら腹が立つ。
お前は何をもって押印したのかって聞きたい。
お前もまんまとミスに気付かなかったってことは無視か。
責任者っていう意識低すぎて嫌になる。

34 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 12:39:34.64 ID:S1FU9fpC.net
あと未だに社員に毎日お茶出ししてるんだけど、
書類が邪魔で置き辛いことがある。
よけてくれる人もいるんだけど完全無視で机塞がってるから
空いている隣のデスクに置いたら「なんでそこおくんだよー」だって。
視力あんなら見えんだろが、マグカップを置くスペースがないってことぐらいよ。
事務員を母ちゃんと勘違いしてんじゃねーよボケ。

35 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 13:23:51.18 ID:GQ1zegb+.net
毎日お茶出しとかあるんだね・・・乙

ほんとたまに母ちゃんかよって思うわ。

36 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 15:29:09.46 ID:1A8IwsDh.net
>>33
うちの上司も一切チェックしないで書類回してくる
私の分はまだいいとして営業の書いた穴だらけ間違いだらけの書類もそのままだから私が全部チェックして直して…
その為の役職者なんだからちゃんとして欲しい

お茶だしは私もしてたけど嫌な営業と言い合いになってから勝手にやめた
他の営業所じゃお茶だしなんてしてないそうだし問題ないでしょ

37 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 20:48:02.11 ID:zT+Fs6Yv.net
私、営業の息子の幼稚園の申込書類を
作らされそうになったことある…

しかも自治体の締切前日になって、
「これ!明日提出だから必要なところ
書いておいて!」ってさぁ…
さすがに上司も呆れて注意したのに、
私には食い下がるわキレるわ。
「それは、ちょっと私には作れません」て
理由も添えてお断りしたら
「え?!なんで?絶対に?」とか、バカか
専業してる嫁に書かせるべきだろうが!!

38 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 23:23:49.40 ID:n4MnlZwE.net
一度引き受けてしまったらどんどん頼まれるコトが増えるよね…
社長が「ここ、汚れてたら気づいた人が掃除しといて下さい」って言いつつ私の方しか見てなかったけどまだ一回も掃除してない
気づかなかったことにしてる

39 :Miss名無しさん:2014/12/05(金) 23:58:13.21 ID:yFS0sYkk.net
あるあるw
「誰かがやればいい」って言われた時の「誰か」はつまり自分を指している

40 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 01:20:17.50 ID:Fx3DImRm.net
        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |   しぇしぇしぇのしぇ
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

41 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 10:26:25.68 ID:6j8yXh9t.net
>>37
ランチおごってくれたらやりますか?

42 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 11:03:25.43 ID:rAWZhLk6.net
>>41
プライベートな雑用まで事務員に押し付けるなよ
ランチごときでやるわけねーだろ

43 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 12:41:41.74 ID:6j8yXh9t.net
>>42
そんなことでは、かわいくないと思われますよ
もっと要領よく生きましょう!

44 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 15:28:01.37 ID:wHBmdelc.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

45 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 19:20:37.25 ID:8vhaJDPE.net
>>43
キレさせることもなくアッサリ断るのが要領の良い人です
図々しい人は甘やかすととことん付け上がるからね

46 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 19:56:18.07 ID:TwguwgFa.net
豚切りすまん
一人事務員3ヶ月目
私とはかぶらない仕事の事務だけどもう1人募集する予定
女1人ラクチンでよかったのに
スゲー憂鬱

47 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 21:29:14.53 ID:YlNqwCwD.net
事務所の乾燥が酷くて、アトピー悪化してきて辛い…
ビルが古くて、冷暖房がほとんど役にたたない(夏暑く冬寒い)のに、空気だけはどんどん乾いてく
加湿器一台あるけど、私からは遠いし全然恩恵なんかない

せめて卓上加湿器くらい置きたいと思って上司(お局)に相談したんだけど
「そんなもん役に立たないわよ!」って許可してもらえなかった
そうかも知れないけど、それでも無いよりマシってくらい顔痒くて辛いのに

そもそもこの局、「私日焼けとかしないから」って、真夏にブラインド閉める事すら許してくれない
もう、眩しいわ日焼けするわ、地獄の職場だよ

昼間は局と二人きりだから、逆らって加湿器置くなんて出来ない

前置きえらく長くなっちゃったけど、みなさん乾燥対策どうしてますか?

48 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 21:38:14.74 ID:QGeJTq39.net
>>47
「ミクニ ちょこっとオアシスプラス」ってのを使ってます。
結構いいですよ。

49 :Miss名無しさん:2014/12/06(土) 22:14:40.58 ID:NjlmtUnh.net
>>36
>>37
聞こえないふり、気付かないふりが最強でしょ。
関係ないこと頼まれたら笑って終わりとか。

50 :Miss名無しさん:2014/12/07(日) 08:55:14.40 ID:Uh1jrjvn.net
>>45
ツンケン乙って思われないようにね!

51 :Miss名無しさん:2014/12/07(日) 11:34:16.92 ID:N4EGWQM2.net
 
2018年に韓国で開催される平昌五輪で、そり競技の日本開催が検討されていることが6日、明らかになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141207-00000003-jij-spo
 
───────────────────────────
反日で日本を憎んでるくせに、韓国人が平昌冬季オリンピックの一部競技を日本の長野で開催しようと水面下で画策してます。
財政難で競技設備の工事に遅れが生じ、IOCに泣きついている模様。
 
助けたって「金は出さないが、口は出す。トラブルがあれば日本のせい」
あげく「日本に頼まれたから長野でやらせてやった」とか言いだすでしょう。
  
幸い、まだ決定はされてません。全力で阻止しましょう。
───────────────────────────
 
日本オリンピック委員会:問合せ先 
https://www.joc.or.jp/general/inquiry/
 

52 :Miss名無しさん:2014/12/07(日) 14:40:29.26 ID:xJUKgIDs.net
職場の先輩が「今度、皆で遊びに行きましょう!」って私とか下っ端の人数人誘ってるんだけど、
車で片道3時間もかかるところに休日潰して行きたくない…
一応仕事とかめちゃめちゃ教えてもらってるから突っ返すこともできなくてイライラする
職場の人と必要以上に仲良くなりたくないわ

53 :Miss名無しさん:2014/12/07(日) 14:50:58.52 ID:XUGuY7MD.net
気も使うしさ、よほどじゃないと行きたくないね。

金曜日、結局忘年会行った人いるのかな
うち今度の金曜日なんだよな行きたくないけど
病気欠席する予定だったけど何だか欠席できない空気が流れてる、、、

54 :Miss名無しさん:2014/12/07(日) 16:16:36.62 ID:Xk35LA/i.net
断って大丈夫だよ。
休日はプライベート優先していいんだから。
どこの職場でもみんなと行きたくないってい理由で飲み会断る人沢山いるから。
そんなに気にしないよ。結構嫌々の人多いと思う。

55 :47:2014/12/07(日) 21:26:16.40 ID:/DPt9aAg.net
>>48
ありがとう。さっそくググって、良さそうだからポチった!

「こんな紙っ切れ意味無いわよ」って鼻で笑われる光景が目に浮かぶけど
これなら電気代もかからないし、文句言われる筋合いないよね!

56 :Miss名無しさん:2014/12/07(日) 22:04:54.50 ID:OdM7wZJo.net
前に卓上加湿器置いてた子がいたけど、色々と濡れてやめたらしい
室温低いからかな?

57 :Miss名無しさん:2014/12/07(日) 22:10:54.12 ID:bTbbdeit.net
>>55
加湿器は机の上にノートPC置いてるから使えないので
半信半疑で買ってみたけど結構いいですよ。
私はコンタクトが乾いて辛かったんですけど効果ありました。

58 :Miss名無しさん:2014/12/08(月) 08:13:20.36 ID:n6qRoyDv.net
忘年会といえば
前の職場は、忘年会の時にボーナス渡すっていう方式だったわ・・・。
つまり参加しない人はボーナス無し。
しかも、泊まりでほぼ実費の上に、ボーナスって言っても、一桁前半。(3〜4万くらい)

欲しければ参加しろっていうのも嫌だし、
要らなくても、うまく断らないと、年末休みくれないとか嫌がらせするような会社だった。

59 :Miss名無しさん:2014/12/08(月) 12:17:58.71 ID:SjaYXp7L.net
>>41
事務員=タダで使える
って考えのやつが
ランチおごるわけないだろうよ…

60 :Miss名無しさん:2014/12/08(月) 13:16:05.15 ID:LBKskAsT.net
>>47
うちの事務所も乾燥ひどくて今日から卓上加湿器置いた。
ノートPCつかっているけどそこまで加湿量ないから・・・。
こういうときおじさんばかりの職場はありがたい。
「加湿器おきたいんですけどー」
「いいよー」
の二つ返事でOKだった。
おつぼがいるとそういうわけにもいかないもんね。

61 :Miss名無しさん:2014/12/08(月) 14:01:13.16 ID:uR1Kt9pQ.net
中途(同僚の事務員)って
いつまでオキャクサマ扱いすればいいの?
いつまでも気を遣ってて疲れる・・・

私32歳女未婚(勤めて9年)、中途45歳女未婚(入社2ヶ月、前職にて事務経験者)、

女二人しかいないから、上司(47歳)から「話しかけてあげて」とか言われてる。
正直めんどくさい。
若干コミュ障だからな荷を話しかけたらいいのか、年の差も一回りあるからジェネギャプもあるし、
すごいめんどくさい。
ミスの指摘したり注意したり指示したり、年下に言われると腹立つ人もいるんでしょ?
せめて30代の人取って欲しかった。
何で世間話までこっちが気を遣ってやらないといけないんだ!
めんどくさい!!

62 :Miss名無しさん:2014/12/08(月) 19:41:33.81 ID:bT2aLBLj.net
労働基準関係情報メール窓口
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/mail_madoguchi.html
お寄せいただいた情報は、関係する労働基準監督署へ情報提供するなど、
業務の参考とさせていただきます。

◎提出方法
以下の送信フォームにより受け付けています。
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/roudoukijun_getmail.html

63 :Miss名無しさん:2014/12/08(月) 22:23:04.87 ID:BWJbGrGB.net
>>58
うへぇー最悪!
労基にちくっちえよ!
先週末の忘年会しかとして、今週職場では微妙な気まずさだけど関係ないわさ!

64 :Miss名無しさん:2014/12/08(月) 22:32:11.60 ID:pa4XSVAz.net
>>61
私なら必要最低限の事務的会話で、腰低くしつつ済ますかなー
それが一番角も立たないし、あんまり狭い人間関係でがんばると私は絶対バテるw

65 :Miss名無しさん:2014/12/08(月) 22:38:18.73 ID:s3gbR0IQ.net
何気なく言った一言の影響力が大きくて、戸惑う
故意に誰かを貶めようとしたりなんてしてないのにね
誰の評価も下げずに、会社が上手く回る提案を発言出来たらいいのに

66 :Miss名無しさん:2014/12/08(月) 23:18:50.09 ID:GabxHGv4.net
>>61
かなりな大人なんだからさ
話しかけてあげてとかもうないよね。
ちゃんとした仕事してれば人間関係なんてついてくるもの
時間はかかるけどそんな急いで人間関係つくる必要もないと思う。
40代の事務職経験者なら、わからないことあったら自分で
聞いてくるでしょー。
でも、あなたの気がむいた時に少しくらい雑談ふってあげると
それはうれしいというか和むと思うよ。

67 :Miss名無しさん:2014/12/09(火) 02:18:01.70 ID:qiGzwnqC.net
いいな皆
当たり前の悩みごとが裏山…
うちなんかシャチョウがモンスターすぎて、色んな意味で辛すぎる
表裏ありすぎで怖いし、お金持ちのいやらしい人種そのまんま…
辞めようとしたら猫撫で声で豹変するし
家畜としか思われてないのがわかるようなパワハラ発言される

68 :Miss名無しさん:2014/12/09(火) 07:03:24.33 ID:bzvzCNhz.net
【平昌五輪】日本分散開催、大統領も反対=韓国紙「検討に値しない」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418033878/

2018年に韓国で開かれる平昌冬季五輪で、国際オリンピック委員会がボブスレーなど
そり競技の日本開催を検討していることについて、韓国の朴槿恵大統領は7日、
「分散開催は絶対駄目。日本からあれこれ話が来ないよう、全力を尽くしてほしい」と与党議員に語った。
聯合ニュースが8日伝えた。

平昌の地元江原道の崔文洵知事も8日、「新設の競技場6カ所全てが着工しており、開催場所の変更は事実上不可能」と述べた。
韓国ボブスレー・スケルトン連盟会長も「施設を着工したのに、日本に会場を移すことはあり得ない」と反発している

69 :Miss名無しさん:2014/12/09(火) 09:30:47.24 ID:zz9u9sF8.net
宮根誠司の二股不倫遍歴
1993年 モデル(イラストレーター・黒田征太郎氏の娘)と結婚 子供を二人儲ける
現在の妻(出版社勤務)と知り合い、交際(不倫関係)
2004年7月 子供を二人とも嫁に押し付け離婚
現在の愛人と知り合い、交際開始
(二股、ただし愛人は二股の事実を知らなかった可能性)
2006年8月15日 現妻と入籍(公表せず―愛人に結婚を隠す為だった可能性)
2007年4月 愛人が妊娠 現在の妻、宮根の二股と不倫の経緯をこの時初めて知る
2008年2月 愛人が出産
2012年1月 隠し子報道

70 :61:2014/12/09(火) 09:51:44.32 ID:9CGRo27n.net
>>64
>>66
ありがとう、そうだよね〜
今のところとりあえず天気の話題をふってる
あと頑張って、休日ってどんなことしてますかーとか、
どんなドラマ見ますかーとか話題ふったけど、
なんかそれっきり。
馴れ合いとかめんどくさいし会社の人とオトモダチになりたくないから、
もう本当、自分のコミュ力の低さにげんなり。

71 :Miss名無しさん:2014/12/09(火) 12:20:41.82 ID:1uzObDPa.net
私は逆に元からいた事務員さんがおしゃべり好きで私が雑談の相手にならないからつまらないと言われたよ
上司ももっとみんなと雑談しろって言ってくるんだけど私としては口より手を動かして欲しい

72 :Miss名無しさん:2014/12/09(火) 12:22:41.12 ID:2wM0tNE+.net
>>70
それでいいんじゃない?
無理することないよ。
私は、もう辞めちゃったけど母親と同じ年の先輩とご飯食べに行ったり遊びに行ってた。
年齢関係なく仲良く出来る人はできるし、絶対無理!って人いると思うよ。

73 :Miss名無しさん:2014/12/09(火) 12:28:43.13 ID:4AOkp0Fp.net
しゃべり好きな人ならこっちから振らなくても勝手にしゃべるでしょ、と思っている

74 :61:2014/12/09(火) 16:19:57.44 ID:9CGRo27n.net
うちの職場、基本的にシーンとしてるから、
事務所内での雑談にも限度があって、天気と仕事の話くらいしか出来ない。
この人が来る前までいた2歳年上の同僚とは、入社時期も1年くらいの差だったから、
ほぼ同期みたいな感じで、仕事や上司の愚痴も言い合ったし、一緒に飲み行ったりして楽しかったんだけどなー

つか失恋したばっかで自分のことでいっぱいいっぱいなのに、
この人のフォローしないといけなくてしんどい。

75 :Miss名無しさん:2014/12/09(火) 20:16:06.96 ID:uxV2HTch.net
そりゃつらいわ
他人にかまってる余裕ないね。

特に話題作る必要ないと思うよ、その時々の話題でいいと思うな。
寒いですねとか、手書きの読めない書類もらった時とかにこれわかんないよねとかW
あ〜例えが思いつかないわ。
それくらい頻度少なくていいと思う。

76 :Miss名無しさん:2014/12/09(火) 20:57:39.68 ID:NC7lsdec.net
>>61
私40代ですがアドバイス。
日常会話なくても気にしなくていいですよ。
人によりけりかもしれませんが。
ただ仕事の話だけはめんどくさくてもきちんとしてあげてください。
一番良くないのは仕事のことを「話しづらいから言わない」ことです。
しんどいねえ。でもがんばってね。

ただ会社が楽しくないのはこの女のせいだ!と
あなたが思っていることは伝わってると思います。
まあそこは年上ですし、黙ってるんだと思いますよ。
黙れないような人だったら、多分馬鹿なんでしょう。

77 :Miss名無しさん:2014/12/09(火) 21:21:36.25 ID:nZMShXiB.net
韓国人が対馬の仏像盗む理由、「昔は韓国の領土だったから
http://www.recordchina.co.jp/a98157.html

78 :Miss名無しさん:2014/12/09(火) 22:12:29.97 ID:PERv0OgN.net
>>71
私も似たような事をキツめに言われたことあるw
仕事する為にいるんだか、古参事務員のオトモダチにさせられる為にいるんだかわかんないよね

>>61=74
そういう職場なら、無理に雑談しなくていいんじゃない?
普通の40代なら、会社でお友達ごっこしたいとか思わないでしょー
まして一回りも離れた相手となら、よけいに
でも、仕事に関しては先輩なんだし、ビシっと注意も指示もしていいと思う

「しゃべってくれない」とか「偉そう」とか言い出したら普通の人じゃないから
そのまま上司に伝えて放置でいいと思うな

女二人で年齢差あるときついよね。がんばって!

79 :Miss名無しさん:2014/12/10(水) 06:51:42.24 ID:AbSmdism.net
独りぼっちのクリスマスは絶対に迎えたくない。
彼氏彼女でなくてもただの友達でもいい。
誰かと一緒に過ごしたい。
この時期切実な問題です。
真面目なお付き合いから友達まで異性を見つけやすい
ここhttp://www.serversfree.com/free-seo-tools/20f07591.url 
※女性登録無料 利用料無料
ならまだ間に合うかも知れません。
クリスマス前は「独りは嫌!」思考の男女が多いので、
一年で今が1番のチャンスです。

80 :61:2014/12/10(水) 09:20:43.14 ID:VUkf+iPw.net
おぉ・・・
みなさん優しいですね

>>75
うん、今のとこそういうあたりさわりない会話でしのいでるよ

>>76
仕事の話はもちろん、説明したりフォローしたり、
した方がいい事を伝えたりとか、がんばってしてます。
私自身、人見知りな面があって、気まずいなぁとは思ってますが、
「会社が楽しくないのはこの女のせい」なんて思ってないですよ〜
辞めた同僚と仲良くなれたのも数年経ってからだったし。

>>78
この人の前に半年経たずに辞めた人が(40歳未婚事務経験あり?)が凄まじかったから、
この人に対しても警戒してるのかもしれないです。
指示する時に「○○してくださいね〜」って言ってたんだけど、
この語尾が命令口調だとか年上に対する言葉遣いじゃないとか常識としておかしいとか、
上司に文句言ってたみたいで、
どんだけへりくだったらいいんですかと…

とりあえず今の人とはあたりさわりなく頑張ります。
ありがとう!

81 :Miss名無しさん:2014/12/10(水) 10:19:58.81 ID:AEbL/HXJ.net
労働基準関係情報メール窓口
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/mail_madoguchi.html
お寄せいただいた情報は、関係する労働基準監督署へ情報提供するなど、
業務の参考とさせていただきます。

◎提出方法
以下の送信フォームにより受け付けています。
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/roudoukijun_getmail.html

82 :Miss名無しさん:2014/12/10(水) 19:17:09.59 ID:z5+O5iVQ.net
みんなの会社で事務員やめる人いる?
人って動いてるのかな〜

83 :Miss名無しさん:2014/12/10(水) 22:12:27.92 ID:PRVPCvKn.net
>>80
「○○してくださいね〜」は命令口調じゃないでしょ。
その人、どこ行ってもやっていけないだろうな。

私は「会社が楽しくないのはこの女のせいだ!」今まさにその状態。
去年入った女が、私たちの事をバカにしてるのか嫌いなのか何も聞いてこない。
トイレットペーパーのストックの場所を、部長に聞いてきた時はビックリしたわ。
(部長は場所を知らない)
別に、お友達になりたいわけじゃないけど最低限の業務の不明な事くらい自分から聞いて欲しい。
一緒に仕事してる営業の男としか話さない。
その営業の男も嫌われてるから2人だけ孤立してる感じ。

84 :Miss名無しさん:2014/12/10(水) 23:43:33.66 ID:KYzMBNCm.net
◆大阪の家庭に必ずあるモノ
・たこ焼き器
・モロゾフのプリンのカップ
・ただで配っているうちわ
・ただで配っているティッシュ
・豹柄のシャツ
・包丁持って暴れるオヤジ
・バラバラ死体
・餓死した子供 
・青酸化合物
・全裸で暴れるばあさん

85 :Miss名無しさん:2014/12/11(木) 15:47:12.56 ID:lI3x2pcU.net
うちもね〜挨拶すらしない。

86 :Miss名無しさん:2014/12/11(木) 16:57:42.70 ID:77DpuSZ8.net
向こうが無視しても、こっちは挨拶だけはした方がいい。
無視されてもしたほうがいい。

87 :酒部アプリ:2014/12/11(木) 17:10:48.31 ID:WA30ZZHm.net
お酒好きの人達が集まって
みんなで飲み会が出来るアプリ登場!!
https://itunes.apple.com/jp/app/jiu-bu-o-jiu-haokina-da-rentachiga/id891285155?mt=8

88 :Miss名無しさん:2014/12/11(木) 17:47:21.67 ID:hrBai7EB.net
同じ職場で5年、事務員をしてるのですが中途採用の男性社員の行動が
読んだ記事の内容と半分以上当てはまってるんです。
http://host.dan-work.com/kansai/curation.php?curation_cd=125

あんまり経験がないので分からないので、勝手に意識してしまって仕事に
なりません。
相手は意識してしてるのでしょうか?
それとも考えすぎでしょうか‥。

89 :47:2014/12/11(木) 23:11:10.34 ID:X9MtB7a9.net
乾燥に悩んでた>>47です。

教えてもらったエコ加湿器が届いたから、昨日から使い始めたんだけど
今日、お局様は、数年放置されていたらしい部長の卓上加湿器持ち出してきて
3つもある袖机のひとつに朝からせっせとセッティング

ちょww私にwww個人で加湿器禁止wwwwとか言いませんでしたっけww
小型のなんかww役に立たないとかwwwおっしゃってましたwwwよねwww
しかもww普通にコンセントwwww使ってますよねそれwwwww
でもww数十年www勤めてる方のwwwマイルールはww絶対ですよねwww

みたいに草生やしでもしないとやってらんないわ
ほんっと、自分に激甘な人で腹がたつ!
こういう「私はいいけどアンタはだめに決まってんでしょ」が、もう何度目かわからない
くそばばーーーー!!

90 :Miss名無しさん:2014/12/11(木) 23:44:20.32 ID:HSbP1dAk.net
89は読んでるだけで頭にくるわー!負けるな47!
やめたお局がまさに「私はいいけどアンタはだめ」だった。
そして人の持ち物、服装、話し方まで真似をしてくる、
とっても気持ちが悪い人だった。
お局って安直な人まねをして自滅するよ。
47さんはコンセントとか使わないようにね。
きちんと分をわきまえた47さんを見てる人がきっといる!

91 :Miss名無しさん:2014/12/12(金) 07:02:46.50 ID:CIf9FQXE.net
うちの事務所は事務所内に加湿器なんて一つもないけど隣の支店は事務員一人一人に経費で買った
しかも普通に一つあれば十分だろって容量のどでかいの
あなたはお肌乾燥してないからいいでしょーって言われてもなんか納得いかない

92 :Miss名無しさん:2014/12/12(金) 08:31:38.18 ID:QJ4i2fWD.net
>>86
そうだよね、私は先輩に対して無視してる方なんだ。
もう顔も見たくなくて、口もききたくなくて、同じ息も吸いたくなくて、生理的にやだ。
で、上司から注意されちゃって。。。
ここまできたらもう辞めるしかないね、仕事と割り切れないんだから。

93 :Miss名無しさん:2014/12/12(金) 08:49:31.87 ID:P4D7h7a/.net
>>89
何なんだそいつ!!
自分は特別待遇って思ってる人たまにいるよね、
どんまい!
もしどうしても電源欲しい時は、USBで繋げるタイプにしたらいいよ。
そしてモバイルバッテリーをつかう。
会社の電気云々言ってきたら、
家で充電してきたモバイルバッテリーを使ってますって言えばいいよ。

加湿器もさ、ちょっと前にはやったペットボトルセットするやつとか、効果あるのかね?
湿度は上がるけど音はうるさいし不安定だし、邪魔そうなイメージしかなかったよ。

>>92
どんだけ嫌いなのー
まあ私も大嫌いな人いるし、顔も見ないように対応してたけど、
一回相手に切れられてから上司に注意されて(上司も後手に回るからめんどい)、
仕方なく表面上は普通にしてるよ。
自分が嫌われてるって気づかない相手には無視しても無駄なんだよね。
コイツは石ころ、って思うようにしてる。

94 :Miss名無しさん:2014/12/12(金) 08:50:00.06 ID:3NMy53cj.net
>>88
OUT OF 眼中。相手は全く気にしていない。
雌犬ですか?

>>89
こわい。
こんなにたくさんの「w」初めて見た!
ハンドルに白いカバーしてそう。

95 :Miss名無しさん:2014/12/12(金) 14:29:43.48 ID:yY8HnQv9.net
忙しいときに相槌ありきの話し方する人イライラするわー
出来るだけ1回で全部伝わるように工夫して話してくれよ
細かい注意点とか口頭でいうよりメモでもらったほうが早いしさ。

96 :Miss名無しさん:2014/12/12(金) 15:33:39.60 ID:P4D7h7a/.net
お歳暮が届く季節だー
振り分けめんどくさい。
ハムに関しては丸ごといただきたい。

97 :Miss名無しさん:2014/12/12(金) 18:43:48.60 ID:R46jdDvH.net
>>93
基本、挨拶ができないんだからそれは100%私が悪いのはわかってるけど
何か癒されたよありがとう、、涙がでそう。
同じ女性同士でここまで嫌いになるのは長い時間と理由がある訳で。
70歳近い上司から、何をされても先輩(60代)にそんな態度はダメだ
そういう考え方会社の雰囲気を悪くする人はいらないと言われた。
小さな会社だから鶴の一声だわ。

98 :酒部アプリ:2014/12/12(金) 19:32:05.01 ID:9wTY82Dc.net ?2BP(0)

お酒好きの人達が集まって
みんなで飲み会が出来るアプリ登場!!
https://itunes.apple.com/jp/app/jiu-bu-o-jiu-haokina-da-rentachiga/id891285155?mt=8

99 :Miss名無しさん:2014/12/12(金) 19:58:20.82 ID:rOJ/7vRb.net
後輩Aさんと仲良く出来ません。
もはやどうしたらいいのか。

長くなるんですが、やめた先輩がAさんを大変嫌っていたんです。
Aさんはなまけもののくせに残業代や待遇にばかりこだわる。
大卒のくせにバカでコミュ症、お客様の対応なんかできない。
私は信じ込んでしまい、Aさんにかなりきつく当たっていました。
実際はAさんは働き者で何でもできました。
これは先輩にだまされたな、とは思ったんです。
でもあやまれなかったんです。なんかくやしかったし。
Aさんはハブられたままこつこつ仕事してました。
結果、今は上司から仕事の評価がかなり高い。

先輩が辞めた今、
Aさんは挨拶してくれるし、話しかけたらちょっとは話してくれます。
だたなにを誘ってもにっこり笑って断ってきます。
表面上はいいんだけど取り付く島もない。。。

100 :Miss名無しさん:2014/12/12(金) 20:13:24.03 ID:TLoQUNrw.net
別にいいじゃん、仕事が普通に回ってるなら
謝れるなら謝ったほうが誤解が解けるとは思うけど

101 :Miss名無しさん:2014/12/12(金) 20:32:52.80 ID:rOJ/7vRb.net
お昼休みにコンビニに行くときとかも、
にっこり笑ってお辞儀して
すーっと追い抜いていってしまうんです。
いつもそう。にこっと笑ってすーっと消える。
上司や同僚の目の前でそれをやられるのでちょっと・・・
確かに5年くらいハブってました。
ただ先輩に逆らったらひどいことになるんで仕方なかった。
私も被害者なんです。

102 :Miss名無しさん:2014/12/12(金) 21:02:25.23 ID:KFtGGf+L.net
【忘年会をどう思いますか?】

部長・課長: 会費の傾斜配分きついから嫌

係長・中堅: そんな暇あるなら帰って寝たい

若手社員: 上司がいると気疲れするから嫌

女性社員: セクハラオヤジ飲むとかありえない

_人人人人人人人人人_
>  誰も望んでない  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

103 :Miss名無しさん:2014/12/12(金) 22:18:36.47 ID:z8s3rAK9.net
>>97
もう辞めるしかないね。
うちの会社にも挨拶しない女いるよ。
私にだけってわけじゃないから、ほぼ全員から嫌われてる。
彼女が出張でいないと「会社の雰囲気いいね」って言う人もいる。
でも、みんな必要最低限の話はするし挨拶だってする。

>>101
被害者ねぇ・・・
彼女の方が大人だね。
仲良くなんて無理。
自分が虐められるから虐める小学生みたい。

104 :Miss名無しさん:2014/12/12(金) 23:58:57.52 ID:BVuKcAnY.net
>>89
クソババア女性系のガンで死ねば良いのにね?

105 :Miss名無しさん:2014/12/13(土) 02:06:47.84 ID:qHS+bfYW.net
>>99
悔しいから謝れないって感覚がわからないなぁ
謝られても許せないだろうから相手にとってはどうでもいいだうけど
無視されたり過去の悪事を言いふらされるわけでもないんだから距離取っておくのが一番だよ
嫌いな人にすり寄られるのって無視されるより嫌だもの

106 :Miss名無しさん:2014/12/13(土) 06:00:28.00 ID:hlO7YHk4.net
>>101
釣りっぽいけど

> 上司や同僚の目の前でそれをやられるのでちょっと・・・
> 確かに5年くらいハブってました。
自業自得
5年間も目の前で仲間外れにして無視してたのはあなたでしょ?
つらく当たってとしか書いてないけど相当ひどいことを言ってるし
上司や同僚からどう思われるかを気にしてるだけで反省も何もしていないじゃない
それなあなたじゃAさんとは話が合わないと思う

107 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:04:54.25 ID:sspBf/at.net
はぁまた明日から仕事か

108 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:21:51.37 ID:LRY91kbQ.net
あと2週間だと思うと頑張れる。
みんな、いつから休み?
うちは12月28日〜1月4日まで。

109 :Miss名無しさん:2014/12/14(日) 20:15:01.27 ID:nKzg13XF.net
うちは29日の午後から。
中途半端でいらつく。

110 :Miss名無しさん:2014/12/14(日) 20:33:34.46 ID:LBQV2Kai.net
正月休み明け、自社が出さなかった会社から年賀状が届いていたら、どうするものなのかな?
寒中見舞いとして出す…のか?ちなみに休みは5日まで。

111 :Miss名無しさん:2014/12/14(日) 20:46:19.20 ID:Jwa4FzTQ.net
>>109
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

112 :Miss名無しさん:2014/12/14(日) 21:05:29.91 ID:99vh/149.net
ウチは31日から4日までだ
29、30日なんて何処もみんな休みで電話もかかってこないのに、無駄な出勤だ。
休んで家事を片付けたいよ…。

113 :Miss名無しさん:2014/12/14(日) 22:34:20.00 ID:PkSYsWhy.net
>>82
はいノ
社長一族の異様な社風についていけずに辞める人がここにいます
辞めるとか言えば、あの手この手で阻止されるんだろうけど

まともな人はやめていってるのは本当だなぁ
残るのは、口先だけの言葉でおだてられて働かせられている
本質を見抜けない人ばかり
従業員のことなんて、これっぽちも思ってないくせに
おだてて影では違うこと言ってる経営者なので
一緒にいるのも苦痛でしかない

114 :Miss名無しさん:2014/12/15(月) 01:19:42.03 ID:M/DHxDU6.net
27〜4日までだけど27日と5日は飲み会だ

音痴でろくに音楽も知らないけど、二次会カラオケって年末年始のは断れないから憂鬱…
参加するだけで許してほしい

115 :Miss名無しさん:2014/12/15(月) 10:07:20.15 ID:TACxn5PN.net
同じく12/27〜1/4まで。
9連休ヒャッホーとか言ってたのは最初だけだった。
年明け色んな業務が巻きで押し寄せてくる恐怖・・・
かといって休日返上したって他の部署が動いてないと書類も揃わないし、
ぐだぐだと休むしかないのか。
忘年会は帰省した先して地元の学生時代の友人とこじんまりとする。
職場の飲み会は数年前から無くなった。

116 :Miss名無しさん:2014/12/15(月) 10:27:43.75 ID:TACxn5PN.net
>>110
特に何もしない
翌年の年賀状作成リストにとりあえず入れておく

117 :Miss名無しさん:2014/12/15(月) 12:03:53.22 ID:Gz5Vc8Zc.net
>>109
そんなことでイラつくなんて・・・

118 :Miss名無しさん:2014/12/15(月) 14:26:29.26 ID:TACxn5PN.net
午後に事務所に漂う甘ったるいインスタントのカフェオレかなんかの香りと歯磨き粉の香りが気持ち悪い

119 :Miss名無しさん:2014/12/15(月) 15:18:21.66 ID:CNb3ryWd.net
今、業者に連絡したら1コールもなくいきなり出てびっくりした。
私は自分のなかのルールで2コールで出てるんだけど遅いのかな。

120 :Miss名無しさん:2014/12/15(月) 15:24:41.34 ID:qUpKxx90.net
こんな朝礼してるとこは要注意だな↓
https://www.youtube.com/watch?v=ph3ylgvF6Cs

121 :Miss名無しさん:2014/12/15(月) 18:08:25.44 ID:sH3mDs66.net
先輩に1コールで出るようにと教わったけど
119さんみたいに相手がびっくりしそうだしワンギリの電話もあるし
自分宛ての電話を待ち構えてる人もいるし(ナンバーディスプレイだから)で
自己判断で2コールで出るようにしてるよ

122 :Miss名無しさん:2014/12/15(月) 18:49:49.64 ID:DIjZf46c.net
私も2コールだ
就活のとき1コールの会社にかけて動揺しまくった記憶…

123 :Miss名無しさん:2014/12/15(月) 19:50:58.98 ID:rB+SfqgC.net
>>121
全く一緒〜
私も営業がいる時は2コール待つようにしてる
で1コール半くらいで誰もとる様子が無ければとる。
私は新人なので取引先を覚える為にも課長から電話をとれと言われてるのだけど
先輩が1コール半でとってバツが悪いので1コールでとってるかな。
でも2コールくらいが調度いいように思うね何か整うというか。

124 :Miss名無しさん:2014/12/15(月) 20:41:46.11 ID:yE/hw8ex.net
うちの会社は3コール鳴り終わるまで誰も出ないことが多い
率先して電話取る部署じゃないから3コールまで我慢してるけどイライラする

125 :Miss名無しさん:2014/12/15(月) 21:53:14.04 ID:kDDEdG7X.net
早く電話をとる人ほど、早く嫁に行けますって言われなかった?
むかしの話だけどね。

逆に男は早ければいいってもんじゃない。知ってるでしょとも言われた。

126 :Miss名無しさん:2014/12/15(月) 22:34:12.35 ID:Aik0pf4I.net
私も、遥か昔の新人研修では3コール以内って習った記憶あって
でも昨今ははそれじゃ遅いから2コールで…ってやってきたけど
今の職場では遅いって怒られた
50代の女性事務員、「過去に秘書経験あり」の人いわく、私はのんびりし過ぎだと

かけた瞬間出られるとちょっと心臓に悪いと思うんだけどな

127 :Miss名無しさん:2014/12/15(月) 23:12:46.43 ID:zUzZNxwH.net
>>116
なるほどです。初めて年賀状担当になったので、勉強になります。
ありがとうございます。

総レス数 1001
383 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200