2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小さな職場の事務員さん集まれ!★49

1 :Miss名無しさん:2014/11/27(木) 21:08:42.27 ID:gJFsHwBR.net
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員b焜Oチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時は絶対にメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★48
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1400081908/l50

719 :Miss名無しさん:2015/02/15(日) 12:44:14.99 ID:CS+L8zAU.net
>>718
ありがとうございます、
ブスではないと思います。
よく、おののののかに似ているねって言われます。

720 :Miss名無しさん:2015/02/15(日) 12:44:26.30 ID:oDYZEBEQ.net
>>717
なぜ雑巾の絞り汁とかにしなかったんだ
間接的であってもオッサンと唾液を交えるなんてキモすぎ

721 :Miss名無しさん:2015/02/15(日) 12:45:54.32 ID:Wn3BI6zq.net
バレンタインにつけて書いてる人って土曜日出勤の職場なのかな?
今年は日取りに恵まれてバレンタインは土曜日だったから月〜金稼働の職場の事務員さんはバレンタインはあえてスルーでしょ。
金曜日にわざわざチョコバラまく人ってなんなんだろうね。職場に気になる人がいるとかなのかな?そうだとしたら、他の人たちは巻き込まないで当人同士でやって欲しいよね。

722 :Miss名無しさん:2015/02/15(日) 14:13:31.13 ID:OuVJa6ev.net
まったくだわ
私なんて土曜日出勤だけどチョコなんて配らなかったよ。
うちのお局もバレンタインは我関せずで、そこだけはありがたい。

723 :Miss名無しさん:2015/02/15(日) 14:18:03.95 ID:CS+L8zAU.net
>>720
雑巾なんて、菌がありそうで本当にやばいから。

724 :Miss名無しさん:2015/02/15(日) 14:37:37.68 ID:VRDaDjRz.net
今年はホワイトデーも土曜日なんだよね
バレンタインスルーはお互いのためだ

725 :Miss名無しさん:2015/02/15(日) 15:17:32.58 ID:54NJDc+E.net
今年だけじゃなくてうるう年以外は2月は7の倍数の1ヶ月28日だから
2月と3月の曜日の配列は同じ。

726 :Miss名無しさん:2015/02/15(日) 21:14:47.93 ID:l9csjwHQ.net
喪女、腐女子が結婚するとこうなる!発狂してますよ
http://dorareko4649.blog.jp/archives/1019487905.html

727 :Miss名無しさん:2015/02/16(月) 12:24:07.62 ID:t27GS1dZ.net
>>705です。
その節はレス下さったみなさんありがとうございました。
職場は男性陣たちが先に来ていて、次に私→少し遅れてAさん→その数分後にBさんの順番で出勤します。
出勤してすぐ、AさんとBさんがいない時に「土曜日にAさんが渡されたチョコレートどうでしたか?私とBさんはお金だけ渡してAさんが買って来て下さったんで味が分からなくて」と言ったと思います。
思うと言うのはもう緊張して自分が何を言ったかよく覚えていなくて…すいません。
でもその後に男性陣たちが「入って二週間なのに気を使わせてごめんね〜」って言っていたので私がお金を出したことはちゃんと伝わったと思います。
ずっとイライラしていたんですが、それですっきりしました。
そしてAさんが出勤、Bさんが出勤して男性陣たちはBさんにチョコのお礼を言うかな?と思ったんですが何も言わなくてなんだかな〜と思いました。

Bさんとお昼にふたりっきりになる時間があるので「ここの人達はBさんにチョコのお礼も言わないんですか?」とすっとぼけてみて、その流れでそう言えばAさんは三人からですって言ってなかったような…
ってチクろうかなと思ったんですが、AさんとBさんはツーツーだしややこしいことになったらめんどくさいので諦めたほうがいいですよね。
Aさんのお金の件も諦めます。
とにかく私もお金出したと言えただけで今は満足しました。
アドバイス下さった皆さん、本当にありがとうございました。

728 :Miss名無しさん:2015/02/16(月) 14:13:16.46 ID:PPYmjbNm.net
クソみたいなジジイに何で手作りチョコ渡せるのか謎、釣りだよね
私なら漂白剤混ぜるわ、そもそもやらないけど。

事務員やっててよかったなーと言うかささやかな幸せとして、
切手を自分の好みで購入できる。
毎月色んな記念切手発売されるから、さすがにアニメキャラは買わないけど、
ピーターラビットとか野菜と果物シリーズとかはシールだし楽でいいよね。

729 :Miss名無しさん:2015/02/16(月) 14:22:57.62 ID:PPYmjbNm.net
そういえばもう10年近く前の話だけど、
入社して1年くらいの頃かな、1年遅れて入社した2つ年上の同僚と、
ある土曜日に、大きなお祭りがあって、
当時は土曜日は15時くらいで上がらせてくれてて、
その時の上司が5000円くれて、二人でお祭り行っておいで〜って行ってくれたんだよね。
親戚のおじさんかよ!!と思いつつ、二人で楽しんできた。
上司にお土産買っていこうってなって、お祭り会場の近くのお洒落なお菓子屋さんでマカロン買ってお土産に渡したら、
二人で食べなさい、って受け取ってくれなかった。
(ちなみに貰ったお金でマカロン買った、祭りではたこ焼き買ったくらい)

あくる日のいい思い出だ。

730 :Miss名無しさん:2015/02/16(月) 18:59:21.05 ID:pIqHZEmO.net
なかなかいないねそんな上司。
そういう人にはいつかの機会にお返ししたいと思うから
やっぱバレンタインとか気合いはいるかも。

731 :Miss名無しさん:2015/02/16(月) 20:00:48.76 ID:RyY9Mg3V.net
>>728わたしが事務で良かった事は営業が出かけたらレンジでミルクティー作ったり自作グラタンをチンしたり自作ケーキ食べたりお昼タイムを充実させてる事。
もし見つかると零細だから5分で全員に知られる。あと営業は買うか食べに行くからお弁当は目立つんだ。
明日もミルクティーにしてイヤな時間をがんばりたい

732 :Miss名無しさん:2015/02/16(月) 20:17:31.71 ID:5X+z1/7u.net
>>731
グラタンkwsk

733 :Miss名無しさん:2015/02/16(月) 20:53:37.71 ID:3niEebh7.net
ウチの「自称サバサバ姉御肌」のお局様に設定がまた増えた…

事務所の乾燥が酷くて、顔のアトピー悪化して痒くて辛いんだって
うん。それね、シーズン初めに私が瞼パンパンに腫らしながら言った事だよね。

アンタ、猫アレルギーだの金属アレルギーだの重度の花粉症だの
耐えられない程の腰痛持ちだの言ってるけど、本当に苦しんでる人馬鹿にしてんの?

白米・炭酸水・インスタントコーヒー・ジャスミンティー他多数
摂取すると胃が痙攣起こすしたまに湿疹出るとか言ってるけど、全部飲み食いしてるよね?

化繊のカーデは重くて仕事に支障が出るから着られないとかシラネーヨ
毎日毎日寒い寒いうるせーんだよ

母が食べもしないのに買ったのよーとかいいながら訳の分からない海外のクソまずい菓子
押し付けてくんじゃねーよ

結婚願望全然ないわーって聞いてもないのによく言うけど
結婚した人に対して影でボロックソに言ってるのなんで?
「あんな不細工な旦那の写真見せられてもねーw」とか「やっぱり出来婚wすぐ離婚じゃないww」とか
同期のお局二人でキャッキャしてるのうんざりなんだけど

つーか、真顔で「私、見える人なのよねー」って言うのやめて
「神社仏閣行くの好きなんだけど、呼ばれてる気がしたり何か連れてきちゃうから困るわー」って
50過ぎてんのに厨二病全開とかこっちが困るわ!!

なんか怒りに任せてたら長文になってしまった…ごめん
このお局、こういう自分語りに対して私が相槌打たないと、反応するまで何度も何度も言って来る
もう、お局様接待費とか特別支給してもらいたいよ

734 :Miss名無しさん:2015/02/16(月) 20:56:06.45 ID:pIqHZEmO.net
>>731
いいね♪席ははずせないものね。
私も気晴らしにネット見ながらチョコ食べることくらいかな
モグモグしてる時に電話がかかってくるとちょっと大変。

735 :Miss名無しさん:2015/02/16(月) 22:19:23.16 ID:RyY9Mg3V.net
>>732レンジ可のタッパーにグラタン入れてる。バターでみじん切り玉ねぎ炒めてカレースプーン山盛り1杯の小麦粉を加えて焦げないように念入りに炒める。
温めた牛乳を300cc以上用意して少しずつin。塩こしょうしてゆでペンネあえて完成って感じ。

>>734モグモグしてる時に電話くるとタイヘンって激しく共感。何コールも鳴るとゴメンナサイて思う

736 :Miss名無しさん:2015/02/16(月) 22:32:23.50 ID:pIqHZEmO.net
>>733 かわいそすぎる。。。書いてあること全部想像できるわ。
とにかくあなたに興味ねーんだよっ!てことよねW
お局のプライベートって本当に興味ない。

>>734
私も楽しみ探そっと。

737 :Miss名無しさん:2015/02/16(月) 22:36:41.40 ID:pIqHZEmO.net
まちがえた、>>735さんへだった。
私も楽しみ探すよー。

738 :Miss名無しさん:2015/02/16(月) 23:26:36.41 ID:6X2CtHCr.net
皆さんタマってますねー
オマンコのにほひ嗅いであげたい

739 :Miss名無しさん:2015/02/17(火) 00:33:54.36 ID:lc05Mfqb.net
事務所の引越しでトイレが男女共用じゃなくなった!すごくうれしい。
ほぼ私専用なので、生理用品も置いておけるし掃除も清掃の人がやってくれるから3年耐えた甲斐があったな。
大手事務員の友人のとこはトイレに化粧直しコーナーも充実してるらしくて裏山

740 :Miss名無しさん:2015/02/17(火) 00:36:42.68 ID:muxKZm7t.net
私もトイレにいるときが落ち着く!トイレ大好き!!!!トイレ大好き!”

741 :Miss名無しさん:2015/02/17(火) 09:03:40.77 ID:vdtHrf4E.net
>>739
共用トイレは苦痛だよね、3年もよく耐えた!
これからトイレにクッション置いたり本置いたりしてまったりしたらいいよ!
って思ったけど精巣業者はいるなら最低限しか置けないね…
でも良かったね!

>>735
グラタン作るの?www
ミルクティーとかならわかるけどグラタンって!
いいな、私も食べたい。

742 :Miss名無しさん:2015/02/17(火) 10:22:56.47 ID:vdtHrf4E.net
あ、作ってきたグラタンをチンしてるのね
何かグラタン無性に食べたくなってきた
どうしてくれるのww

743 :Miss名無しさん:2015/02/18(水) 16:17:13.59 ID:5GeSwYSx.net
会社に自販機設置されてて、現金で販売手数料受け取ってる方いますか?
何度言っても自販機業者が終業時間ギリギリで手数料持ってくるのに困っています。
(金庫を締めるのに困るので)
手数料を振込にして貰えたりするでしょうか?
そしたら振込手数料は差し引かれて入金かな…それだと上の決済が出そうに無い。

744 :Miss名無しさん:2015/02/18(水) 16:32:35.19 ID:XC9g+rHG.net
>>743
うちは二箇所設置してて、会社は別なんだけど両方振込。
振込手数料引かれて入金金額数百円。
何ヶ月分か、まとめて振り込んでくれればいいんだけど。

745 :Miss名無しさん:2015/02/18(水) 20:17:27.43 ID:dxVDR27v.net
>>743
それで待っててあなたの残業代は出ないの?
うちは出るよ。

746 :Miss名無しさん:2015/02/18(水) 21:33:12.05 ID:N1KZjVlH.net
>>743
うちは三ヶ月毎の振込
振込手数料は引かれてないよ

747 :Miss名無しさん:2015/02/18(水) 23:30:53.17 ID:6VIPzXFP.net
>>743
上に相談するといいよ。
で、上司の提示したやり方に従う。
それが結構高圧的なやりかただったとしても
業者には「上からこういわれてるので」と

申 し 訳 な さ そ う に

言う。これでオケ。

上司が対処してくれなかったときは時間になったら金庫しめちゃえ。
業者がきたら「あ、金庫を閉めてしまいまして」と

申 し 訳 な さ そ う に

言い、金庫を通常の三倍以上の時間をかけて開け、
ゆっくりと丁寧に処理する。
これを何度も続ける。これでオケ。

748 :Miss名無しさん:2015/02/18(水) 23:41:09.13 ID:6VIPzXFP.net
お客様が困るとなんども言ってることを
繰り返し繰り返しやるなんてだめだねえ。
残念ながら集金係以上の出世は望めないから
ずっと同じ担当かもしれない。リストラにならない限りはね。
長い付き合いになりそうだから怒らせないようにね。

749 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 04:19:36.49 ID:W+tv+my/.net
向かいの席の人が若干だけど私の机の下まで足を伸ばしてて、たまに当たるのが腹立たしい
そこは私の領域だ

750 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 07:16:26.95 ID:GROKWkNl.net
自販機手数料の件、ありがとうございます。
数ヶ月まとめて振込手数料向こう負担で話ができないか、まずは上に相談してみようと思います。
飲料補充がてら手数料渡しに来るので、担当は一定期間で変わりますが、
この度良い機会なので色々考えてみようと思います。

751 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 10:10:45.89 ID:nyC3Se1T.net
会社で爪切るのやめろー!!
パッチンパッチンうるさいんじゃ!
深爪しちまえ!ばーか!

752 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 10:14:53.28 ID:nyC3Se1T.net
会社で爪切るのやめろー!!
パッチンパッチンうるさいんじゃ!
深爪しちまえ!ばーか!

753 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 10:15:22.25 ID:nyC3Se1T.net
あ、ごめ、2重投稿した

754 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 11:16:21.30 ID:YpWFaZmG.net
>>749
>>751
(笑)

755 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 12:20:25.53 ID:B8lLJXd2.net
>>751-753
フイタ

756 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 12:28:07.78 ID:/zJqGqt6.net
>>743
あんな、それ誘われているだよ
だからギリギリにくるんだって!
今度やったら、股間をギュッて握ってやりなさい。

757 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 15:07:51.60 ID:GZI0diI6.net
忙しそうにしているのに雑談振ってくる人ってなんなんだろうね。
仕事の話ならもちろん聞くけど、
どーーーーーーでもいいことを立て込んでるときに話してくる人腹立つ。

勤続年数長くなって図太くなったから最近は「へえーそうなんですかあ(目を合わせない)」で
そそくさと切り上げるスキルが磨かれたけど。

758 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 16:05:11.97 ID:nyC3Se1T.net
>>754
>>755
笑えないよー
70歳のジジイだよ、マジうるさい。
そもそも嫌いなジジイだから余計にうるさく感じるお
同僚といつも「早く死なないかな」ってメールで言い合ってるレベル。

営業の電話でむかつくのは何でもかんでも
「社長いますか?」
って言ってくるやつ。
何でもかんでも社長が担当してると思ってんじゃねー
と言うことで総務部長に回す、断られるがいい!
社長宛じゃなくて「○○の件についてご担当されている方をお願いします」
って言ってくれたら私のところで断れるのに。

759 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 17:48:50.17 ID:YpWFaZmG.net
>>757
私もそれでかわしてる。
話しにつきあう時間もおしいし、時間があってもつきあう気もない。
高島ちさこは悪口とかくだらない話しは、はひふへほの言葉で通すらしい。
だから私も、へ〜そうなんですかとか、ほ〜とか、は〜とか相づちでかわす。

>>758
そいつは死なないね〜図太いからW、ストレスもなくやりたいようにやる。
営業の電話で社長宛はよくかかってくるね、社長は本日おりませんて私が断ってるよ。

760 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 18:04:15.02 ID:/zJqGqt6.net
>>758
社長は、今、私の上にのっかっています!って言ってやれ。ビビるぞw

761 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 18:35:06.05 ID:YG2Elz+B.net
ツマンネ

762 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 20:41:55.38 ID:RKnvTKCa.net
あたいはオモロー

763 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 21:07:37.28 ID:w20mMUn3.net
>>760
うちの社長ならお前のケツに挟まっていますよ

764 :Miss名無しさん:2015/02/19(木) 22:47:02.59 ID:W+tv+my/.net
上司が気分屋なのか、こちらの挨拶を無視したかと思えば
「○○さーん、これあげるわ!」ってお菓子くれたりして
笑ってるときとそっけない時・機嫌悪い時で話しかけるハードル変わりすぎる
こっちを嫌ってるならせめて態度を一貫して欲しい

765 :Miss名無しさん:2015/02/20(金) 00:17:31.01 ID:jaWBLczp.net
>>763のレスの方が面白い

766 :Miss名無しさん:2015/02/20(金) 09:28:51.12 ID:7fO5DMgS.net
>>763
わけわからんからもっと分かりやすく解説して!

767 :Miss名無しさん:2015/02/20(金) 11:16:43.65 ID:WV+Z7s3b.net
うちの営業の女の人(45)
20歳で子共産んだのをなぜか来る客来る客に自慢するんだけど26にもなって彼氏も出産経験もない私に対する嫌味にしか聞こえなくて凄く嫌だわ…
応接室と事務所が同じ室内にあるから嫌でも聞こえてきてさ…

子供は若いうちに産んでいっぱい苦労するか、ある程度年齢が落ち着いて金銭的にも余裕が出来た頃に産むか、どっちかだよね。
だけど早いうちに産んでしまった方が一緒にスポーツも出来るし、学べることが多いから。ある程度落ち着いてから産むより早いうちの方がいいのよー。うちの子今25で、この歳で子供が独立して手を離れて自分の時間が持てるっていいよー。


あーあーあー
聞きたくないww(´;ω;`)
300回は聞いてるこの話ww

768 :Miss名無しさん:2015/02/20(金) 11:18:08.94 ID:Lsz9sbqJ.net
いい加減に、携帯電話不携帯するのやめろ
ちゃんと持ち歩け
あと事務所ではマナーモードにしてくれうるさい
せめて操作音をオフにしろ、ピコピコうるさい
爆発しろ

769 :Miss名無しさん:2015/02/20(金) 11:28:37.23 ID:izf31jXc.net
 
【韓国】火病患者が年間11万5000人…男性より女性に多い[02/20]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424391854/

火病(鬱火病)で診療を受けた患者が年間11万5000人に達することが集計された。

20日、韓国健康保険審査評価院の調査結果によると、
「激しいストレスに対する反応と適応障害」として診療を受けた患者の数は、
2011年から2013年までの3年間で年間平均11万5000人にのぼる。

年間平均の女性患者数は7万人で、男性患者数4万5000人よりもはるかに多く、
年齢代別には40代と50代の中年層患者が最も多かった。

火病は韓国だけで確認されている精神医学的症候群で、単一病名としては存在しないが
ストレスや怒りを解消できない時に起きることが分かっている。


2015年02月20日08時31分 [中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/853/196853.html?servcode=400&sectcode=400&cloc=jp|main|breakingnews

770 :Miss名無しさん:2015/02/20(金) 13:14:11.99 ID:0qz1jIqX.net
>>767
よく考えるんだ。20歳で子供産んで今40代だってのに、
いまだに人生で自慢できることがそれしかないんだぜ!
すごい気の毒な人じゃないか。

ていうか多分自分の子供と>>767が年齢近いから、おせっかい焼いてるだけな気がするわ。
気にしなくていいんじゃない?
まあ、どんな話でも300回きけばいやになるよね。

771 :Miss名無しさん:2015/02/20(金) 13:24:44.55 ID:/8rI6cTP.net
納品書や見積書を作成した後で、
「これは○個の税抜金額、これは△個の税込金額、あ、じゃなくて×個の税抜に直してウンタラカンタラ・・・
 お客さん待ってるから早く作り直して!!早く早く!!」
っていうのが一日何回もあって、急いで作って、金額や税が間違うのが良くある・・・。
同じ製品でも、お客さんや品番によって税抜だったり税込だったり、単価も違ったりするものが多いから
確認したつもりでも、毎日毎日どこかを間違ってしまう。
自分ってこんなに仕事出来ないんだっけ・・・。落ち込むorz

772 :Miss名無しさん:2015/02/20(金) 14:45:53.52 ID:0qz1jIqX.net
上司が究極の事なかれ主義で困ってる。
素行が悪い営業がいるんだけど、どう頑張っても私みたいなペーペーでは御しきれない。
そこで上司に相談するんだけど、どこか他人事みたいに「うーん」「大変だねえ」で終わり。
そんな感想は同僚でも言えるよ…対応に困ってるから相談してるのに。

「あきらめろ」でも「自分がなんとかする」でも
「こうしたらいいんじゃない?」でもいいから返答が欲しいんだけど
電話だの来客だので毎回有耶無耶にする。

どうしたらいいんだ…。うつ病になって労災使ってやろうか考え中。

773 :Miss名無しさん:2015/02/20(金) 17:30:05.83 ID:c90May4Y.net
>>772
仕込みとして周りの人に困ってるアピールを(これが重要)。

半年後位に困ったさんの悪行?リストを提出して、改善させたよ。
これから困ったさんに助けてもらうこともあるかもしれないから、ストレスたまるけど気長にね。
あと、私の事なかれ上司は精神科に通ってた。(仕事中、会社のPCでスケジュール管理してた)悩んでる風に見えなくても、職場の人の状態なんて分からないから、緩やかにね。

774 :Miss名無しさん:2015/02/20(金) 22:52:20.27 ID:ncY1cZGh.net
>>773
私のお姉さんになってください!!!!!

775 :Miss名無しさん:2015/02/21(土) 00:54:42.50 ID:88eNxlnF.net
腐女子が結婚するとこうなる!発狂しちゃいます
http://dorareko4649.blog.jp/archives/1019487905.html

776 :Miss名無しさん:2015/02/21(土) 02:53:14.50 ID:nlGBbxB2.net
会社に社員同士のトラブルを騒ぎ立てる人がいます。
考え方の違いで言い合いになることは
たまにありうることですよね?
軽めのトラブルなのにいちいち騒ぐんです。
あの人とこの人がああいったこういった、関係がよくない、なんだかんだと。
煽って騒いで観察して、言いふらして楽しんでるんです。
トラブルを掻き立てる人。
こういう人、どう対処してますか?困っています。

777 :Miss名無しさん:2015/02/21(土) 03:28:45.89 ID:nlGBbxB2.net
今までみてきた感じでは、
トラブルを起こした?当人たちは
なんだかんだで上手くやっていることが多いんです。
ただ本当のトラブルに発展したこともあります。
そうなったときの喜びようったらすごいです。
見ていてとても、気分が悪くなります。
とてもいやな感じになる。というか、ゾーっとする。
書いている意味、伝わるでしょうか?
上手いこと説得して
騒ぎ立てることを止めさせることはできないでしょうか?

778 :Miss名無しさん:2015/02/21(土) 03:42:22.70 ID:nlGBbxB2.net
トラブルを盛り上げる、というか、
トラブルを継続させる方向に、
巧妙に、話を持っていく人なんです。
口が達者で、愛想のいい人なんですが、怖いです。
どうしたらいいんでしょう。

779 :Miss名無しさん:2015/02/21(土) 05:46:09.69 ID:Px5RwLzV.net
こっちがリアクションや相づちマトモにすると盛り上がってきました〜になるからアッサリめにそうなんですかーで終わらせたり仕事あるからとその場を離れたりしたら。

なんか煽るその人って退屈しのぎの構ってちゃんな印象。必死で仕事やってないぽいし

780 :Miss名無しさん:2015/02/21(土) 08:36:14.42 ID:nlGBbxB2.net
>>779
返事ありがとう。
社内に響き渡る大声で話すので逃げようがないんです。
軽く無視しているんですが、
同僚の評価を朗々と語ったりもする(これがまた浅はかで、偏見にみちている)ので
嫌悪感でいっぱいです。
私のことも影で評価して採点して、
私が席をたったときに朗々と語っているんでしょうね。
そういうのはそれこそここ(2ちゃん)でやればいいのに、職場でやるんですよ。
私が悪いんだけど、嫌悪感が態度に出るようになってしまって、
その人は私がかなり気に食わないみたいなんです。
ターゲットにされそうで怖い。
この人のトラブル盛り上げ術?で退職にまで発展したんじゃないかな、
というのが数件あるんです。
一見お口滑らかで愛嬌がある人だし。
ただし、実はすごく冷たい。
コンプレックスに満ちた人です。
それをカバーするためにしゃべってるような気もします。
仕事は必死でやってないみたいですよ。
この会社の待遇が悪いので
仕事は必死ではしないよ、というスタンスです。

781 :Miss名無しさん:2015/02/21(土) 13:58:57.37 ID:+NfDY2Kv.net
家族経営だから辛い
最近転職してわかったんだけど、嫁でもないのに一族揃うと会社って感じじゃないから本当に居場所がない
唯一いる外部のおじさんは人の体なめまわすように見てくるし本当に不快
ここを生涯の職場にしたくはないなぁ…結婚してる人とってくれればよかったのに

782 :Miss名無しさん:2015/02/21(土) 15:08:12.66 ID:Px5RwLzV.net
>>780だいたいイヤミやシカトこく人って相手へのダメージ効果ばかり考えてて結局お客様に迷惑いくとか考えないよね。
おおイヤミ劇場が始まったーと思えたらいいね。逆に仕事に夢中になればあんま気にならないかも。逆に今日お昼あれにしよう!きのうドラマが変な展開だったなーと妄想するとかw

あとうちのイヤミ社員がお前の存在って会社にいらないしーとのたまったので、電話は主に私が取るけど、試しにスルーしたら鳴りっぱなしw。上司があわてて取ったw。
私いなくても仕事デキるんじゃなかったの?都合いい時アテにするなー!
いつもイヤミ言われるから相手が私のフォローが必要な時私のターン!と超うれしくなるw
これはこうです!取引先に代わりに書類出しますねー!と上から言ったりするw

まあ子どもな行動だからなるべくやらない‥ようにはしたい。

783 :Miss名無しさん:2015/02/21(土) 22:07:05.07 ID:D4GLsCGE.net
イヤミ劇場www なぜか渡る世間は鬼ばかり思い出したわ 姑キターとか思うと楽しくなるかもですね
そういう人います、そういう人は自分の考えは言わないんだよね、◯◯が言ってたよが多い

784 :Miss名無しさん:2015/02/21(土) 22:11:30.90 ID:D4GLsCGE.net
>>743
遅かったらごめんなさい、こっちは毎月振り込みですよ。最初は振込手数料も引かれてたけど、交渉して相手負担にしてもらったよ!いろんな形があるんですね!

785 :Miss名無しさん:2015/02/21(土) 23:32:59.47 ID:uFj+Dfqm.net
ねぇ、あんたたち、残業はしないの?
もしかして9時-5時?

5時から女!

786 :Miss名無しさん:2015/02/22(日) 01:10:59.55 ID:80cTa4mb.net
イヤミ劇場を楽しく観劇する、
というように考え方を変えるんですね。
お返事ありがとう。

おしゃべりで(一見)明るくて愛想がよくて愛嬌があって。
いじわるでゴシップ好き。
女らしいといえばそうかもしれませんね。
確かにその人の社員ウケはそこまで悪くないですもんね。

でも見た目が。
顔面は上中下に分けると断言できるほどに下、
体型はかなりの肥満で、肌が汚く、分厚いメガネ。
もちろんノーメーク。
服とか、テカったジャケットによれたシャツ、
壊れた靴、寝癖だらけのショートヘア、
そういう感じの人なんですよね。。。
女らしい性格なんだろうけど。。。
こういう人が身近な社員の噂話を馬鹿でかい声で仕事中にしてる。
これを楽しく観劇。。。するのか。。。やだな。。。

787 :Miss名無しさん:2015/02/22(日) 01:28:25.39 ID:80cTa4mb.net
私は多分この人の見た目が嫌だったんですね。
人のことごちゃごちゃ言ってないで、
まず身だしなみを整えて!といいたかったのかもしれません。
ついでに痩せて、も。
でもこれも言うわけにもいかないですし。
ああ、やっぱり観劇できないしたくない。

788 :Miss名無しさん:2015/02/22(日) 10:13:31.79 ID:hwusiqqC.net
吐き出させて。
社長の家の一階の部分に事務所があるんだけど、土曜日とか夏休みになると社長の子供(小4長女、小2長男、小1次男)が白い紙(コピー用紙)ちょうだいとか迷路書いて〜とか言って入り浸ったり、友達連れて来て走り回ったりするんだよね。
こっちが仕事中とか関係なし。私は半年前ぐらいに入ったんだけど、他の事務員も社員も社長の子供だからって注意しないんだよね。その時点で、は?って思ってたけどまあ我慢してた。

一番タチ悪いのは長女で「お姉さん達はお父さんに雇われてるんだよね?」とか言ってくる。社長が事務所にいるときはしおらしいのに、小学生のくせして恐ろしい。
昨日も長男が走り回ったり長女が入り浸ってた。

お昼休憩のときで他の事務員はご飯買いに行ってて、私はお弁当持ってきてたから事務所に私と子供たちだけの時間が少しあった。
長男がまた走り回ってドアを開けっ放し、書類を落とすという行為にブチ切れて
「ねえなんでいつもドア閉められないの?紙も落としたらどうして拾わないの?立派な手がついてるんだからできるでしょ?」
って言ってしまった。真顔で。長男オロオロしてたよ。いつも事務員達の笑顔しか見てなかったからね。

そしたら長女がまた「お姉さん達はお父さんに雇われてるんでしょ?」って言い出した。
「そうだよ。だから私たちが仕事しなくなったり全員で会社休んだらお父さん困っちゃうよね。会社潰れちゃったら今までの生活出来なくなるよ。可愛い服もおもちゃも買って貰えなくなるよ。私はここで仕事してるの。そこで騒がれたら仕事できないよね。それでもいいの?」
って言い返したら二人とも涙目になってたよ。

すぐに事務所出て行って母親にチクられてんだろーな、怒鳴り込まれるかなーと思ったけど就業時間まで何も無かった。社長が帰って来た夜に家族会議開かれてたりして明日なんか言われたらめんどくさいな。
「わたし託児所で働いてる訳じゃないんで。怪我されても困りますし」で貫こうと思ってるけどとにかくめんどくさい。早く転職活動したい。

789 :Miss名無しさん:2015/02/22(日) 11:03:49.12 ID:TmP5odS2.net
>>788
立派!社長がまともな人なら良く言ってくれた!って感謝する所だろう。

790 :Miss名無しさん:2015/02/22(日) 11:38:11.13 ID:vKs2GQHP.net
>>788
なんかさ、末恐ろしいガキどもだね。
「お父さんに雇われてる」って、親がいつも言ってるんだろうね。

ウチの会社も上に社長一家が住んでるけど、社長か奥さんが言い聞かせてるのか
事務所に来る事はほとんどないし、挨拶もきちんとする。
それだけは評価する。

791 :Miss名無しさん:2015/02/22(日) 12:28:27.37 ID:L+nYPaPY.net
>>788
よくやった!!!
そういう公私の区別もつけられない社長はろくなもんじゃないですね
保育士じゃないし遊び場じゃないんだから連れてくるな
逆に、社長は子供と遊ばせる時間に給料出すの惜しくないのか?
むしろ、社長がいるときに、仕事そっちのけで、子供と全力で遊んでみたら?
仕事が進まないとかで子供出入り禁止になりそう

792 :Miss名無しさん:2015/02/22(日) 13:48:24.80 ID:jZ4vPqjT.net
自分の勤め先も家族経営だからスッした!
でも常識や正論が通用しないのが家族経営の理不尽なところだよね
788さんのところの社長がマトモな人なのを願う

793 :Miss名無しさん:2015/02/22(日) 14:55:20.61 ID:Wqj7BOkC.net
>>788
よく言った。
それで社長が何か言ってきたらバカ上司で情けなくなるけど
言われてもふわっとかわしたらいいと思うけどね。
仕事とプライベートをちゃんと分ける常識がある上司だったらいいね。

794 :Miss名無しさん:2015/02/22(日) 21:26:51.10 ID:bOd/EDfX.net
はっきりいって、他人の子供など、3歳過ぎれば可愛くもなんともないわ

795 :Miss名無しさん:2015/02/23(月) 09:28:57.03 ID:sJU8GGrX.net
月曜辛い

796 :Miss名無しさん:2015/02/23(月) 12:02:20.39 ID:G+WDMcu3.net
>>788だけど朝から社長に呼び出されて辞めてもいいよ的なこと言われてやっぱりかって感じだよ。
腹立って仕方ない。まともな人間ひとりもいない職場なんかこっちから願い下げだわしね

797 :Miss名無しさん:2015/02/23(月) 12:47:51.47 ID:VDB7Qd0Y.net
そんなクソ会社辞めちゃえ!

798 :Miss名無しさん:2015/02/23(月) 12:58:04.66 ID:6HjcZSKk.net
>>796
まともな親(社長)だったら、子供にそんな事させないよ。
公私の区別つけられない会社なんか、こっちから願い下げだよね。

799 :Miss名無しさん:2015/02/23(月) 14:55:43.78 ID:e1Q78OJg.net
>>796
見事なバカ社長かつバカ親だね
早めに未来のない会社だと分かって良かったと思うしかないね
叱ってくれる人なんて子供にとって貴重だろうに

そういう子供はどこかで痛い目みるよ
ナッツ姫みたいに大人になるまで痛い目みないで済むことなんて稀だから
痛い目みたら親のせいで自分のせいだ


しかしどこの社長も社員と家政婦の区別がどうしてつけられないのか…

800 :Miss名無しさん:2015/02/23(月) 15:13:24.08 ID:KrpsuUQX.net
うわあ
仕事より子供のご機嫌の方が大事ですと公言したようなものだね
真面目に仕事するのがバカらしくなるわ
子供もますます調子に乗るだろうし

801 :Miss名無しさん:2015/02/23(月) 15:33:09.42 ID:sJU8GGrX.net
「じゃあ、お子さんが邪魔するせいで仕事が進まない社員続出で潰れる前に辞めますね」
って言って辞めたいね。
でもそれだと自己都合だから厳しいよね。

802 :Miss名無しさん:2015/02/23(月) 19:42:49.32 ID:QITLrZWa.net
社長が48歳独身の息子の嫁になってくれと事務員に迫っている。

803 :Miss名無しさん:2015/02/23(月) 20:31:44.95 ID:BTG5JEwI.net
>>796
バカ社長だね!!子供っぽい考えのただの分別知らずのバカじゃん。
そんな親の子だもん、ろくでもない。
すぐは辞めないで時間はかかってもしたたかに次を見つけてから辞めた方がいいと思うな
すぐ辞める気なら言われた事を全部ノートに書き留めて一応ハロワ?か労基にちくる。
お金の為などで辞める気ないならしたたかにヘラヘラして居座れ。

804 :Miss名無しさん:2015/02/23(月) 21:34:26.32 ID:iIFsy1WI.net
http://livetests.info/2ch/hayabusa2/liventv/img/20150223/1424660944-534978.jpg
かわいいな、この子たち

805 :Miss名無しさん:2015/02/24(火) 08:44:49.25 ID:Wua1xT5/.net
「具合悪かったら休んでも1日2日くらいなら別に給料に影響も出ないし、
急ぎの仕事さえなかったら大丈夫ですから」
って言ってるのに、そうなんですかー!アハハ!って行って一行に休まない中途の同僚。

ずっと咳してて耳障りだからさっさと病院行けよ、っていうイヤミだとなぜ気づかん。

806 :Miss名無しさん:2015/02/24(火) 09:56:07.31 ID:M62rb+FM.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

807 :Miss名無しさん:2015/02/24(火) 10:15:46.78 ID:EtK8YUJ6.net
朝から仕事の依頼はいいけど、分かる日本語で言ってくれないと理解できない。方言はやめて。刷るとか言っても?だから。

808 :Miss名無しさん:2015/02/24(火) 10:33:22.88 ID:FHY4ITKo.net
【福岡】 美女が多いとされる福岡市で「女子あまり」の事態が発生中

秋田や京都と並び、日本三大美人県とも言われる福岡だが、当然、芸能の世界だけでなく、
一般の福岡人女性のビジュアルレベルもすこぶる高い。
実際に本誌記者が、福岡市の中心街である天神周辺を歩いたところ“中の上レベル”が
めちゃくちゃ多いのである。冒頭に挙げた芸能界を代表する美女が上の上レベルだとすると
(※基準は個人差あります)
さすがにそれよりは劣るものの、思わず二度見してしまう“結構な美女”がそこらへんに歩いているのだ。
一昨年、東京から福岡に移住したという20代男性は興奮気味に、「僕も最初に来たときは福岡女性の
ビジュアルレベルの高さに驚きました。とにかく平均値がすっごく高いんですよ。しかも全体的にレベル
が高いから、かわいいコでも高飛車じゃない。正直、もう東京に戻れませんね」と語る。
また、福岡在住の30代男性もこう証言する。
「福岡って九州中から人が集まるんですよ。で、鹿児島とか熊本、あと沖縄なんかから来る美女も、
また福岡土着系美人と違った味わいがあって、いいんですよぉぉ(デレデレ)。
ええ、福岡は美人が多いと言われるけど、それは福岡出身者だけじゃなくて、九州中から種類の違う
ステキな女性が集まってくるからなんですよね」
ここで、福岡の男女比に関して、知ってもらいたい事実がある。
福岡市が昨年集計した人口に関する統計によると、市内に住む20代前半の男性4万2千人に対して
20代前半の女性は4万5千人。
20代後半では男性5万1千人に対し、女性5万7千人。30代前半では男性5万5千人に対し、
女性5万9千人。すなわち20代から30代前半まで、若い女性の「女あまり」という、とってももったいない
状況となっているのだ。 これは、真剣に福岡移住を考えてもいいかもしれない…。

809 :Miss名無しさん:2015/02/24(火) 10:33:56.49 ID:FHY4ITKo.net
しかも、こんな耳よりすぎる情報も。前出の20代男性がこう語る。
「福岡の男は昔気質(かたぎ)で、女性との接し方も下手。女性を褒(ほ)めることもしないし、
とにかく不器用です。だから東京で普通にしていたように、福岡の女のコと接するだけで、
すっごく紳士的な印象をもたれるし、モテるんでよ。
しかも、ここだけの話、福岡の女性はノリがよくて、押しに弱い。割と本気で思うんですが、
東京なんかで婚活するくらいなら、福岡に移住してここで相手を探した方が確率は高いと思うんですよ」
福岡に行けば、他の地域よりもモテやすいーーこの意見に、中州のクラブに勤務するかおり嬢(仮名)も同調する。
地元(福岡)の男は、話し方が素っ気ない人が多いですからね。『九州男児たるもの』ってのがあるかもしれないけど、
やっぱり言葉で気持ちをストレートに伝えてくれた方が嬉しいし、ナチュラルに『好き』って、
それだけでオチちゃうかも(笑)。そういう意味では、地元の男性より関東とか関西の人のほうがモテるっていうのはうなづけます」
もはや、福岡移住待ったなし!(前のめり気味で)
ちなみに、3月1日には東京・竹橋で、福岡市が主催する「地方移住クリエーターサミット2015 in TOKYO」
という移住促進イベントが開催される。福岡美女に興味がある人、まじめに福岡移住を考えている人は是非参加してみては?

■地方移住クリエーターサミット2015 in TOKYO
http://fcc.city.fukuoka.lg.jp/event/fukuoka0301
http://news.livedoor.com/article/detail/9816192/

810 :Miss名無しさん:2015/02/24(火) 18:29:21.34 ID:mph/PBcL.net
>>796
最低だね 会社に貢献する真面目な社員をやめさせるなんて。そんな所、すぐ潰れるさ
退職金出るうちにやめてよかったんでない
ハローワークにちくったらどうにかならんもんか?

811 :Miss名無しさん:2015/02/24(火) 20:25:30.53 ID:dQm0uvv5.net
ああ多分その小学生は将来うちの会社の社長の息子みたいになるな。
アラフォー無職でありながらいまだに俺様王子様。
あんたただのデブハゲ中年だから。
後継ぐ気もないのに金をせびりにくるのはいい加減にやめろ。

812 :Miss名無しさん:2015/02/24(火) 20:31:22.26 ID:dQm0uvv5.net
ごめんアラフィフだった。

813 :Miss名無しさん:2015/02/24(火) 20:32:05.06 ID:5K1ja1T3.net
ちょっと質問したい

違う課の同期Aさん(といっても私は中途、Aさんは新卒)が、私の課宛ての電話をとると全部回してくる
私宛ではない電話も「○○さん宛に電話があったんですが・・・」と用件を聞かないで回してくることも。
話を聞いてみると結局私も分からなくて確認して折り返します、で電話を切るんだけど
ここは全部取って聞くべきなのかな?「折り返し連絡します」って伝えてください、とAさんに言ったほうがいいのかな?

今はまだ業務が落ち着いててにこやかに対応できるけど、繁忙期のときにされたらイライラしちゃって顔にでてしまうかもしれない。

814 :Miss名無しさん:2015/02/24(火) 22:39:22.08 ID:Gasp0sz1.net
コピペうざい

815 :Miss名無しさん:2015/02/25(水) 08:13:27.53 ID:z/GaVXau.net
>>813
電話の相手も戸惑うし、もし指名された人がいたとしても、一人無駄に挟むから、ちゃんと指名された人に直接繋いでもらえない?といえばいいんじゃないかな
困ってると言わないと通じないのでは…
しかし迷惑な人だね

816 :Miss名無しさん:2015/02/25(水) 11:49:13.97 ID:l8MLXcUf.net
>>813
「○○さん宛て」と言うなら一度は直接回してもらう
担当者が不在なら自分の課宛ならば受けるっていうか
代理応答で取れるから鳴りっぱなしなら取っちゃうかな
以前勤めてたところは課の問題は課内で処理する体制だった
でも最初から丸投げっていうのはちょっとイラっとするね

817 :Miss名無しさん:2015/02/25(水) 15:37:22.80 ID:OvUbhvmZ.net
自分は丸投げ派だなー
・折り返すために不在の人に連絡をとったら
 「同じ課の人に対応を頼んである」と言われることがある
・同じ課の人が「(不在の人が)今どこへ行っている」「いつごろ帰社する」
 「その内容なら分かる」などなにかしら情報をもっていることがある
・今不在だから折り返しますという答えしかなくても、女子事務員からじゃなくて
 男性社員から言われると電話をかけてきた人が納得する
などなどでとりあえずは同じ課の人につないでみる
折り返すって言っといてーって言われたらもちろんそうする

818 :Miss名無しさん:2015/02/25(水) 15:53:36.45 ID:BVEg9bHp.net
以前いたところは自席で他の人の電話取れたから
基本的に本人の電話を鳴らすようにしてたな
不在の時はもちろん取る
で、お互い要件や誰宛か伝えて、場合によってはそのまま電話に出た人に戻して対応
そうしないとたらい回しになっちゃうことがあるから

今は転送なんて不要なくらい小さい事務所だから
電話がかかってきたら保留にして「○○さーん」って叫ぶのみだw

>>813の場合は少なくとも要件は聞くように言った方がいいんじゃないかな
要件も分からず回されてもみんな困るよ

総レス数 1001
383 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200