2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小さな職場の事務員さん集まれ!★50

1 :Miss名無しさん:2015/03/18(水) 11:13:31.22 ID:ShOIxN2n.net
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員さんたち、楽しみもグチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時はメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★49
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1417090122/l50

452 :Miss名無しさん:2015/06/23(火) 15:13:46.04 ID:/r1d1A32.net
>>448
小さ目の洗濯機を買ってもらったので毎日交換
洗濯は週2回

453 :Miss名無しさん:2015/06/23(火) 15:47:37.25 ID:sqKdL9GN.net
>>451
新人を育てるのも仕事だと思うんだけどねぇ
うちも4月に新入社員入ったんだけど
「忙しいから教えてる時間ない!」とか暫く放置。
教える時間がないんじゃなくて、教える頭が無いんだと思う。

454 :Miss名無しさん:2015/06/23(火) 16:22:45.33 ID:gyp4RUDd.net
新人教育どころか仕事の引き継ぎができない人多すぎるよね
ひたすら仕事抱えて離さない人とか
説明ほとんどなしで背中で覚えろとか
高性能な新人はそれでも何とかしてくれるけど
教えられてないのを新人のせいにする人も多すぎ

455 :Miss名無しさん:2015/06/23(火) 17:35:39.34 ID:kpX9EmRh.net
>>170
うちの社長も怒鳴りやすい人にだけ怒鳴るって感じ。
「まだ仕事勧めてないのか資料がないなら取引先にとっととせっつけ!」
って私を名指しで怒鳴ったけど、その担当、私じゃありませんから…。
誰が担当者かぐらい、自分で仕事割り振ったのなら覚えとけと思うわ。

で、その担当者は、周りが動くまで資料を集めるでもなく仕事放置。
お膳立てしてもらうまで何もしない。
他の人が自分の担当した仕事のことで怒鳴られてるのにしれっと無言。

自分だって担当してる仕事があるんだから、他の人の担当してる
仕事まで首突っ込んで進捗確認して指示するほど暇じゃないのに。

コミュ障過ぎる爺も早く辞めてくれないかな。
電話が鳴っててもボーッと眺めてるだけで受話器取らないし。

すいません、愚痴でした。

456 :Miss名無しさん:2015/06/23(火) 22:07:38.37 ID:RHGrOkiz.net
20代後半の新入社員なんだけど
電話の取り方を注意したら「すみません」でも「わかりました」でもなく「そうですね」。
「そんなのわかってるわよ」って言われているようでイラッとくる。

457 :Miss名無しさん:2015/06/23(火) 23:02:36.87 ID:pN34SKYm.net
そうですね。はムカッとくるよね
「あ、もう分かってることだったかな?」って聞いたら「いえ。」とだけ返されたからもう諦めたい

458 :Miss名無しさん:2015/06/23(火) 23:12:02.41 ID:awaz21sG.net
あー、お局あるあるだよねぇ、新人潰し。
やっぱり自分の居場所取られるのが嫌だからだろうね。
必死に抱え込んで放さない!渡さない!ってみっともない。
また、そういうの上の連中気づかないから救いようがないわ。

459 :Miss名無しさん:2015/06/24(水) 11:25:38.38 ID:N5on4akY.net
昨日はフラストレーション溜まってたから、お昼休みにヒトカラしてきた。
みんなどうやってストレス解消してるんだろう。
うちの職場はTVのワイドショー付けっぱなしで、耳障りでならなくて…。
思い切って外に出た方が気分転換になるわ。

460 :Miss名無しさん:2015/06/24(水) 11:56:57.49 ID:2H5DYQzO.net
>>459
トイレで壁に拳を当てて、思いっきり押す。
心の中で壁を打ち抜くイメージ。
あとトイレで手洗いの鏡の前で泣く。
その際にケーキとかを買ったらもらえる小さい保冷剤を冷やしておいて、
泣いた後のまぶたを冷やす。

昼休みヒトカラとか!
いいなぁ〜
私は昼食食べたら机に突っ伏して寝てる。

461 :Miss名無しさん:2015/06/24(水) 12:14:52.05 ID:JE/UDQYr.net
>>454
それ私の前任w
営業や上司が聞いてきたらニコニコしながら教えるのに、私が聞いたら、散々コケにされて結局教えてくれない
ニコニコしながら教える人だったから、その人が退職したあと、私が知らない・やらないと上司には無能扱いされた
周りの人はなんとなく分かってくれてたみたいで優しくしてくれたのが救いだったけど

462 :Miss名無しさん:2015/06/24(水) 12:31:34.35 ID:+9Wy1FO7.net
>>460さんもだいぶ溜まってますね。
お疲れさま。
残業なかったとしても、勤務時間長いですもんね。
日中のほとんどを職場で過ごす訳だし。

今日はお散歩、公園で一休みです。
仕事の合間の癒やし、みんなはどうしてるのかな。

463 :Miss名無しさん:2015/06/24(水) 20:13:20.81 ID:mpvNFVb4.net
ヒトカラとか散歩とか羨ましい
お昼休みは人手不足で外出も出来ない…
お局がつけるつまらなくてうるさいTVの音が苦痛

464 :Miss名無しさん:2015/06/24(水) 20:13:52.02 ID:2lBScmJC.net
>>461
教えてもできない新人はいるだろうけど
教える能力のない人間の下についてしまう事もあるよね。
うちの会社に、自分の下についた新入社員が2年で6人辞めた営業がいて
採用した上司に「もっとまともなの採れ」って文句言ってたけどさ
それ・・・お前に問題ありだろ。

465 :Miss名無しさん:2015/06/24(水) 21:09:19.82 ID:wMiN/I+b.net
>>464はうちの会社の人ですか?
まったく同じことあったよ
確かにまともな新人来ないけど、面接お前も立ち合ってるだろーが!っていうね

466 :Miss名無しさん:2015/06/24(水) 21:54:07.61 ID:ulnD7AEp.net
★たま駅長、天国へ 見舞いの和歌山電鉄社長に「ニャー」と別れ際に…“招き猫”の仕事全う、悲しみの声相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000578-san-soci

24日、天国へ旅立った和歌山電鉄貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)の三毛猫駅長で
同社社長代理の「たま」(メス)。急性心不全とみられ、人間の約80歳に相当する16歳だった。

同社によると、たまは5月から動物病院に入退院を繰り返していた。
死ぬ前日、同社の小嶋光信社長が見舞いに訪れた際は立ち上がって「ニャー」と鳴いたという。
和歌山電鉄は28日午後0時半から貴志駅で社葬を執り行う。
駅前の商店で飼われていたたまは、平成19年1月に「猫の駅長」に就任。物珍しさと愛らしさで
一躍人気者となり、存続の危機にあったローカル鉄道に多くの乗客を呼び込む「招き猫」として話題を集めた。
写真集などグッズの売り上げでも貢献し、20年にスーパー駅長、25年に社長代理に出世。
4月29日に16歳の誕生日を迎え、「傘寿」を祝ったばかりだった。
和歌山県の仁坂吉伸知事は「観光のスーパースターとして国内外から絶大な人気を誇り、県の観光振興に大いに貢献した。
深い悲しみとともに感謝の気持ちでいっぱいだ」とのコメントを出した。
.

467 :Miss名無しさん:2015/06/25(木) 00:32:10.84 ID:upgJSv36.net
昼休みに外出、うらやましい

ウチは基本女子3人で応接室で食事しなきゃならない
一応強制ではないけど、参加しないと
お局様にけんか売ってる認定→仕事に支障が出るくらいにハブられる
って図式が成り立っちゃうからほぼ強制
更に、TV見ながらお局様のお相手をきちんとしないとネチネチ嫌味言われるから
食事の味なんかわかんないし、もう地獄
いっそ昼休みなんてなくしてほしい!

468 :440:2015/06/25(木) 01:49:02.52 ID:rpZsvzX8.net
>>448うちは言われないやいいなあ。タオルは週1だよもっと換えたらって声もあるけど前任からそうだからそのまま続行

469 :Miss名無しさん:2015/06/25(木) 10:14:57.54 ID:+MceznVb.net
タオルの件ありがとー

うちも週一。
毎日交換とかすごいな〜
女性2人だから女性トイレのタオルは週一でも支障ないんだけど、
男性トイレと流しのタオルがすぐ汚れるから、もうちょっと頻度増やそうかな。
でも手洗いだから面倒なんだ・・・
女二人で毎週交互に洗ってるけど、
もう一人のおばさんが、手洗い苦手みたいで、汚れが落ちないって。
変な色のゴム手を持参してるけど、そのゴム手の色が移ってることに気づいてほしい。

以前はマイカー通勤の人が持って帰って自宅で洗ってくれてたから、
楽だったなー
居間は自転車とか公共機関での通勤だから、持って帰るのも面倒。

470 :Miss名無しさん:2015/06/25(木) 10:19:29.57 ID:B/0ZmpZP.net
バケツみたいな小さなタオル洗い用の洗濯機見たことあるけどあれってどうなんだろうね
今でも売ってるのかな。手洗いよりは楽な気はするけど……

471 :Miss名無しさん:2015/06/25(木) 11:13:50.96 ID:+MceznVb.net
>>470
ググッた
こんなのあるんだねー、はじめて見た!
サトイモも洗えるなんてwww
でも会社で買ってくれないだろうなぁ…

472 :Miss名無しさん:2015/06/25(木) 12:15:48.17 ID:avIIe3IS.net
午前に大量コピーしていたら、嫌われ者のZがきて、割り込みでなくそのコピーを止めて、自分のコピーだけしていった。ふざけんな、ボケ、カス(怒)
いつも便器につくうんこしているくせに。うちは男女共用トイレ。
なにか復讐する方法ないですか?

473 :Miss名無しさん:2015/06/25(木) 12:25:18.02 ID:2OI+oAVs.net
>>472
トイレにZさん汚したら(うんこ)きちんと掃除しておいて下さいって貼り紙しておく

474 :Miss名無しさん:2015/06/25(木) 12:26:53.82 ID:zQoTwik7.net
>>472
雑巾の搾り汁をお茶やコーヒーに入れるのは定番だよねw

475 :Miss名無しさん:2015/06/25(木) 17:24:42.63 ID:GSSjKDQS.net
>>472
うへー。どこにでもそういう陰湿な男っているんだね。
うちも男女共用トイレで、トイレットペーパーが残り僅かになると
ひと巻だけ残して補充しなかったり、コピー用紙も同じく…。
張り紙してもガン無視だよ。
縁故採用だからか、少人数の職場で白い目で見られるのなんか全然平気みたい。

476 :Miss名無しさん:2015/06/25(木) 20:42:39.32 ID:0CsQDPme.net
【兵役速報】ザイニチ君が恐怖のあまりリアルタイムで壊れるwww 
「テトリス…なぜハメるとスッキリするのだろうか?」「棒が一本ありました♪何の棒?あんな棒♪」
「大腸だあぁぁぁ〜♪」 - 中国・韓国・在日崩壊ニュース
ht tp://ww w.n ews-us.jp/art icle/42098 4210.html
(ザイニチ君の精神を破壊する兵役の具体的なエピソード)
50 :名無しさん@おーぷん:2015/06/20(土)00:58:18 ID:6dG
誰かの日記で見たけど、兵役♂突くと後で実家の方に
衣類一式が送られてくるらしいねw
もちろん何かを身に付けてはいるんだろうけど、ついつい
一糸纏わぬ姿で「検査」されている状況を連想しちゃうなw
52 :名無しさん@おーぷん:2015/06/20(土)01:01:32 ID:2l6
すまない いつの間にかチェックが外れていてあげてしまった
>>50 ボタン穴がない服や底が抜ける靴が支給されるらしい
日本から来た連中にも支給されるかは知らない
59 :名無しさん@おーぷん:2015/06/20(土)01:10:00 ID:6dG
>>52 この兵役の流れだからチャックに見えた orz

やっぱり新兵が間違ってチャック開いてた場合、真っ先に掘られるのかな?w
上長「おまえ、ヤル気あるなぁ〜ちょっとコッチ来るニダ!可愛がってやるニダ♂!!」ってw
54 :名無しさん@おーぷん:2015/06/20(土)01:03:37 ID:BN1
在日橋胞には OフロントにOバックのパンツかもしれんでw
61 :名無しさん@おーぷん:2015/06/20(土)01:13:10 ID:Xxd
君はかの国の「受け専教官」を知らないのか?
出しっぱなしにしていると、噛みちぎる勢いで吸われるからな!

64 :名無しさん@おーぷん:2015/06/20(土)01:18:48 ID:6dG
>>61「受け専教官」ってなんかいろんな病気もってそう、、、
67 :名無しさん@おーぷん:2015/06/20(土)01:25:07 ID:Xxd
>>64「何故」持っていないと思った?
その油断が!甘さが!
あ、でも寵愛されたら前線には行かなくて済むのか?

477 :Miss名無しさん:2015/06/25(木) 22:28:42.16 ID:pkKMzc3s.net
J メール
http://goo.gl/guv4Qc
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

ワクワクmail
http://goo.gl/4g1Eyd
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

メル☆パラ
http://goo.gl/PrHcFH
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

PC・マックス
http://goo.gl/lmHb7K
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

ハッピーmail
http://goo.gl/AOjzfl
古参の老舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

女性は全て入会無料・利用料無料
-続く-

478 :Miss名無しさん:2015/06/25(木) 22:29:21.75 ID:pkKMzc3s.net
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日5〜10人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにし、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

479 :Miss名無しさん:2015/06/25(木) 23:00:49.17 ID:ZNPMGwDk.net
性病を検知するコンドームを開発  男子中学生3人が [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1435230609/

480 :Miss名無しさん:2015/06/26(金) 10:56:41.19 ID:pXkaANO6.net
セールス電話を断るときに
商品とかサービスの案内だったら必要ありませんって言えるけど
電力契約の約款に内容変更がありましたのでお知らせですとかって
相手の様子で明らかにセールス電話って分かるのに
断る言葉が思い当たらなくて上の人につないでしまう

契約とか経理とかは自分の担当外だから
自信をもってツッコミがいれられないのも敗因のひとつ
どう返したらいいんでしょう?

481 :Miss名無しさん:2015/06/26(金) 11:40:16.96 ID:KHhQeM2H.net
私なら用件全部聞いて申し伝えます〜とか間に合ってます〜で済ませちゃうな
ネット回線関係でもたまに電話くるけど、セールスなら全部は把握してない
もちろん社内の詳しい人に確認とかはするけど


事務所の掃除をみんなでやるんだけど、使った雑巾をバケツの中に放り投げていなくなる上司が何人もいる
残された雑巾を私とかが全部洗って干さなきゃいけなくて自分でやって!って気持ち
放り投げられる前に早めにバケツを片付けたら「あれ?バケツは?」
「何かもう持ってっちゃったみたいですよ」「早いんだよなー」
と文句言ってて、どうせバケツ残してもそこですすいだりとか一切しないだろ!って思ってしまう
下っ端の仕事の範疇だけどモヤモヤするわ

482 :Miss名無しさん:2015/06/26(金) 18:20:02.35 ID:z1jUeayz.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

483 :Miss名無しさん:2015/06/27(土) 16:10:23.53 ID:TUY/uMWm.net
>>480
ネット、電話等のセールスは検討するから詳しい中身を郵送で送って下さいって言ってる
FAXで送ると検討出来かねますのでって言うと2度とかかってこないw

484 :Miss名無しさん:2015/06/28(日) 08:58:11.92 ID:cGzZPlLJ.net
24の事務員だけど、
今度、バカンスでイタリアに1weekほど渡米してくるけど、
会社の人におみやげとか、どんなの買ってきたほうがいいのかな?
おみやげの予算は、一人1000円ぐらいかな。

485 :Miss名無しさん:2015/06/28(日) 10:55:49.47 ID:4ZV3F+y+.net
>>484
イタリアに渡米は突っ込み待ちのボケでしょうか
それはともかく お土産 イタリア で検索して、適当にあたりを付けていったら良いのでは

486 :Miss名無しさん:2015/06/28(日) 10:58:49.47 ID:Q4PihvJk.net
>>480
「うちは専門業者に任せてますので、大丈夫です」
で、撃退できるよ。(たいてい「分かりましたって」切ってくれる)
もし何か突っ込まれてても
「何かあればそちらを通しますので」で終了

ネット回線や携帯電話のセールスもこれで断れるよ

487 :Miss名無しさん:2015/06/28(日) 11:35:42.12 ID:kB14NXLt.net
会社のおみやげなんか空港で売ってるチョコで十分じゃね

488 :Miss名無しさん:2015/06/28(日) 12:14:09.80 ID:rTGPFYsM.net
うん、その程度でいいと思う。

私なら、旅行のこと自体告げない。
夏休み何するのー?って毎年必ず聞かれるけど、決めてないとか家でゆっくりするって答えるようにしてる。

489 :Miss名無しさん:2015/06/28(日) 17:27:07.25 ID:cGzZPlLJ.net
みんな優しいね。ありがとう!
それとも突っ込んでくれないので残酷なのかな?
突っ込んでくれるのは彼氏だけです♪

490 :Miss名無しさん:2015/06/29(月) 08:02:47.40 ID:QPqO7wOS.net
席替えしても寒い職場。
雑巾臭い社員に誰も注意できない職場。
現場事務はもうこりごり。

491 :Miss名無しさん:2015/06/29(月) 09:04:53.77 ID:YV830fXS.net
>>490
なかなか大変ですね。
雑巾臭いって、どこから匂いがするの?

492 :Miss名無しさん:2015/06/29(月) 18:37:49.96 ID:c8zgnDYz.net
洗濯物が不潔な人って雑巾臭いよね。
部屋干しの臭い。

493 :Miss名無しさん:2015/06/29(月) 20:04:36.25 ID:luo2FHML.net
うちにもいたなぁ雑巾臭いヤツ。
冬は臭わないんだけど、夏になると臭い。
部屋干ししてるのかな。

494 :Miss名無しさん:2015/06/29(月) 20:29:31.21 ID:qWXt/gyY.net
飴と鞭で生かさず殺さず、洗脳されて低賃金で引き留められる
何かあるとすぐに事務員のせい
家族経営の恐怖…

495 :Miss名無しさん:2015/06/30(火) 21:54:35.93 ID:2ItkAy9Q.net
今日、いつも臭わない上司が突然ものすごい勢いで口臭をまき散らして不思議だったんだけど、
臭い玉?が潰れるとそういうことがあるんだね

496 :Miss名無しさん:2015/07/01(水) 06:59:19.47 ID:9x3b3W8Y.net
人事教育課の部長や課長はバブルDQNそのもの、パソコンできねーなら教室通えつうの。
あと、転職のために面接しにきた人で自分達より博識や学歴などスキルがある人達を次々と書類選考で嫉妬で落とすなよ、お祈り手紙作るだけ仕事が無駄なんだよ。
社長や常務には、面接の態度や言葉使いが悪かったと嘘つく。

497 :Miss名無しさん:2015/07/01(水) 10:40:26.67 ID:3020cCtQ.net
職場の上司(42才独身)が派遣に手を出そうとする
この前は35才の派遣女性に言い寄って、彼氏がいるとわかるといきなり
「仕事の手際が悪い」という理由で切りやがった
仕事もできるし物凄く良い人で、職場の雰囲気もよくなってたのに
その次にきた28才派遣は刺青もある茶髪DQNだけど中身は結構良い子で
仕事はあんまりできないけど、長く居て少しずつ覚えていってくれたらいいか、と思ったら
取引先の男性とデートしたという話を聞きつけて、またも切ろうとしてる

いい加減にしてくれ
職場はお前の嫁探しの場じゃないんだ
っつーか、そんなんだから40過ぎて結婚できねーんだよ
あと、忙しい時に機嫌悪くなるのやめてくれ
お前が忙しい時はみんな忙しいんだ
みんな忙しい中頑張って仕事してんのに、自分だけ忙しそうな顔してイライラしてんじゃねぇよ
狭い事務所内の雰囲気が悪くなるだろ、ハゲ

498 :Miss名無しさん:2015/07/01(水) 10:54:52.69 ID:xG320pgb.net
ハゲがいるぞ殺せ

499 :Miss名無しさん:2015/07/01(水) 11:43:16.05 ID:AdoY4oPE.net
同僚が心気症で疲れる。
胃癌から始まって肝硬変、脳腫瘍、今は心臓病と肺。「もうすぐ入院する」が口癖

500 :Miss名無しさん:2015/07/01(水) 12:29:05.47 ID:k+qi5cX4.net
>>497
いいじゃん、好きにさせてやれ。

ていうか君は誘われないの?

501 :Miss名無しさん:2015/07/01(水) 12:55:10.69 ID:Cglz7Hl4.net
>>500
手を出すのは勝手だけど、コロコロ人替えられるのは普通に迷惑でしょ

502 :Miss名無しさん:2015/07/01(水) 13:07:52.43 ID:3020cCtQ.net
>>500
正社員は絶対嫌と言ってた
派遣はちょうどいい、と言ってたから
多分自分が優位にたってないと恋愛にならない人なんだと思う
(それ以前に「可愛い系」の人ばっかり声かけてるから、私は眼中にないんだろうけどw)

別に手ぇ出す分にはいいんだよ
職場内恋愛で結婚した人もいるからそれは自由
でも、振られたからという理由で有能な人や
入って数ヶ月経ってやっと仕事覚えてこれから、という人を辞めさせられたら迷惑

しかも、その分の負担で忙しくなってるのことも多々あるのに
それで一人だけイライラギスギスしてるのもムカつく
婚活でもしろよ!!公私分けろよ!と女子会で散々言われてる

503 :Miss名無しさん:2015/07/01(水) 13:25:37.97 ID:eNfNZbXa.net
>>484
イタリアのお菓子というとチョコのロシェは日本でも有名すぎるから
トローネにすると良いと思うよ。楽しんできてね。アリベデルチ!
夜、お休みなさいの時はソンニョ・ドーロ(黄金の夢を)

504 :Miss名無しさん:2015/07/01(水) 16:27:41.90 ID:eCKMaaZ4.net
>>481
通信回線、電話関係の営業電話は大概代理店だから、
「代理店からの営業のお電話は全てお断りするように言われております」
って言って、相手が何か言う前に、失礼致します、で切る。
代理店じゃなさそうなら、
「取引しているところがありますので申し訳ありませんが失礼致します」
って言って同じく相手が何か言う前にすばやく切る。

同じ社名で何回も電話が来る場合は、
「何度もお電話いただいておりますが、その都度お断りしておりますので、
今後こういったお電話はご遠慮ください」
で切る。

505 :Miss名無しさん:2015/07/01(水) 22:18:10.49 ID:2OnkhEmT.net
【在日リスト・メディア関連】
<毎日新聞>朴鐘珠、金志尚、金秀蓮、金寿英、明珍美紀 
<TBS>金景敏、韓哲、李民和 
<フジテレビ>山崎夕貴、細貝沙羅、山中章子、竹内友佳、久代萌美、木下悠貴、金光修 
<テレ朝>李志善 
<NHK>李紀彦、玄真行、田容承、朴元瑛元 
【在日リスト・学術関連】
<->姜尚中、<大阪市立大学>朴一 <立命館>金友子 
<立教大学>郭洋春(経済学部学部長)、香山リカ <常総学院>玉井尚良 
<四国学院>金永子 <青学>宋連玉 <金沢大>宋安鍾 
<東京外大>李孝徳 <桃山学院>徐龍達 <龍谷>金東勲 <宝塚造形>崔洋一(映画監督)
【在日リスト・実業家】
孫正義(ソフトバンク)、新井悠司(パチンコ・ニューギン)、安田隆夫(ドン・キホーテ)、吉田潤喜(ヨシダソース)、金原弘周(本家かまどや)
【在日リスト・芸能関連】<テンカラット>アンミカ 
<プラチナムプロダクション>木下優樹菜 <->伊原凛(ダウンタウン松本嫁)金子賢  
<エーチーム>岩城滉一 <avex>ICONIQ <東映>隆大介 
【在日リスト・広告代理店、制作会社】
<電通> 金永振、金用國、趙仁寛、鄭秀豪 
<厨子王>石田昌浩、朴聖恩、鍾惠芳
これは在日の一部です(帰化人、又生粋の日本人が含まれている可能性があります。ご了承下さい)。
加筆修正など、ご自由になさって下さい。

506 :Miss名無しさん:2015/07/01(水) 22:22:16.59 ID:2OnkhEmT.net
韓国兵役庁まで身近にいらっしゃる在日朝鮮人、韓国人、帰化人、などを通報して行きましょうっ!
兵役を逃れている韓国人や在日朝鮮人は兵役庁が公開するそうなので、その情報を元に入管に通報して
祖国への帰還事業を手助けしてあげましょうっ!
主に、韓国人、在日、帰化人、朝鮮人893が多いと言われる職業は、
一部企業経営者、解体業、パチンコ産業、土建業、不動産業(一部)、
タクシー、飲食店経営(焼き肉など)、ドラッグストア業界、風俗業、韓国系のマッサージ、AV業界、AVオンライン販売、などですっ!
他にも在日企業一覧で調べると出てくる場合が多いですっ!
今の韓国は、資金不足で国家が破たんしそうな状況です。そんな中、クネが目を付けたのが在日朝鮮人や韓国人、帰化人の財産です。 
韓国での兵役を済ませていない人間には多額の財産への課税が出来る様になるそうですっ!
これは、韓国系、北朝鮮系、両方に適用されますっ!
在日朝鮮人、帰化人、韓国人の企業経営者を筆頭に芋づる式に挙げて兵役庁に持ち帰って貰いましょうっ!
多くの日本人への拡散の方よろしくお願いしますっ!893などや在日経営者は、通名を利用しての脱税などが多いので
引っ張る事が容易ですっ! 
さぁ7月9日から彼らを祖国へ帰還させる事業を始めましょうっ!
今からでも在日朝鮮人、韓国人、帰化人などを予め韓国兵役庁へ通報しておくと、帰還事業がスムーズに行えますっ!
彼らの為にも、隠れている在日朝鮮人、通名を使っている在日、片親が在日の帰化人、両親とも在日の帰化人、日本不法滞在中の韓国人、などなどを
通報して行きましょうっ!

507 :Miss名無しさん:2015/07/02(木) 08:54:07.30 ID:OzOew/o0.net
>>503
ありがとうございます!
いい人ですね!

508 :Miss名無しさん:2015/07/02(木) 10:08:57.40 ID:6sJNQKSt.net
こちらが忙しいって分かるのに、意地でも雑談しようとしてくる先輩に腹立つ。
考え込んでいるときに話しかけられるのもウザイけど、
あからさまにキーボードカタカタならして忙しくしてるのに
「今日は暑いね」とかさ…それ、どうしても、後輩の手を止めてでも言いたいこと?

周囲の輪を大事にするタイプなのはわかるんだけど、
ボランティアサークルじゃないんだから営利活動の邪魔する雑談本当にやめてほしい。
シャットダウンするつもりで話切ろうとするんだけど、
それでもなお話しかけてくる。
うるせーーーーーーーー!!!!

509 :Miss名無しさん:2015/07/02(木) 18:26:00.86 ID:LWDO5YuJ.net
>>508
50代の人に似たような人いる。集中してるのに無駄話されてほんとイライラしてたw
今日ついにその人とバトってしまったよ〜。売り言葉に買い言葉で、社内を乱してしまった涙 反省orz

510 :Miss名無しさん:2015/07/02(木) 20:30:36.48 ID:u91lAK71.net
>>508
いるわうちにも
50代のデブなんだけど、
機関銃のように、くっだらない話しを延々振ってくる
しかも話し方も容姿も全てキモい
相手にしないと後々面倒なヤツで性格最悪だからタチが悪いんだよ

511 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 08:47:01.21 ID:kGz3NuJ7.net
有給で休んでるのに午後からお祈りレターの入力と印刷だけど私服でいいから40分間だけ出れる?とか。
お局ガァー!! パソコン出来ねえなら教室に通えよエステやオタク系の街コンに行く暇があるならさ

512 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 09:13:23.37 ID:4ukXON6p.net
>>510
君のほうが嫌われてそうw
性格が歪んでいる。

513 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 09:14:29.86 ID:8uHpLpgN.net
転職したい。
いくら言っても雇用保険に入れてくれないし、労基から言ってもらってもダメ。
権力者とコネがあるからもみ消しなんか簡単だの、チクったら他で働けなく
してやるだの、恫喝しながら脅してくる。
んで、基本給は上がるどころか、最初の条件からどんどん悪くなって13万。
ここより最低な職場を探す方が難しいぐらいだよね。

ちなみに2級建築士で実務も出来るつもり。
(一般住宅の設計・公共建築物の設計・積算・監査立ち会いまでやってる。)

514 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 12:27:58.27 ID:f8HrzqSZ.net
>>513
YOU転職しちゃいなYO!
雇用保険入ってないならバックレも簡単じゃない?

515 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 13:21:14.27 ID:8uHpLpgN.net
>>513
ありがとう。ただ、失業給付とかないのがネックなんですよね。
次探すにも、勤めながら探さないと行けないし。
まずはバイト探しかな。コンビニとか早朝できるの探そうかな。
一級の試験を来年受ける予定なので、受かり次第でもいいかな。
確かに先輩達も「明日辞めます。」のひと言でさくっと辞めていきました。

516 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 13:27:14.67 ID:BpxFBYEX.net
>>513
>権力者とコネがあるからもみ消しなんか簡単だの、チクったら他で働けなく
してやるだの、恫喝しながら脅してくる。

これ録音しておいた方がいいかも。
脅迫だよね。

517 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 13:43:07.32 ID:o5fzjMsJ.net
お祈りレターって何?

518 :513:2015/07/03(金) 13:57:23.99 ID:8uHpLpgN.net
>>516
そうですよね。今度雇用保険の話をする時は録音しておこうと思います。
待遇が改善されてもたかが知れてるだろうし、どっちみち辞める方向で
考えてますが…。

実際、辞めた先輩の悪口も同じ営業圏内の同業者にしまくってました。
いくら嫌がらせしたって辞めた人が戻ってくるはずないのにね。
辞める時は親の介護とでも言おうと思います。頑張って勉強しなきゃ。

519 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 13:57:43.59 ID:7rihkr/c.net
>>517
不採用通知のこと

慎重に選考させていただきました結果、誠に残念ながら〜〜〜
○○様の今後一層のご活躍をお祈り申し上げます

>>511
こんなのPC教室通えば初日で作れるようになりそうだよね
つーかこれくらいも出来ない事務員がいることにちょっと衝撃を受けた
パソコンできる人がいなくなったらどうするのかお聞きしたいレベルだ

520 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 14:18:05.98 ID:8uHpLpgN.net
>>519
えー。PC出来ないままの事務員なんているんだね…。
というか、その程度の仕事もめんどくさいんだろうね。
PCの立ち上げさえ面倒とか…。
私の職場と何たる違い。

521 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 15:17:43.32 ID:LLodP/X4.net
つーかPCで書けないなら手書きで書けって感じだよね。

522 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 15:34:14.03 ID:v7qB+j0J.net
つくづく小さな職場の事務員向いてないわ…。
お茶くみがもう、親の仇かってくらい大嫌い。
「お茶出しは雑用ではない」
「心を込めておいしいお茶をお客様に出すのは素晴らしいお仕事」
みたいなこと言う人は、小さな事務所で10年以上お茶くみやったことあるの?って思う。
「子育てこそが女性としての使命」みたいな発言と同じくらいの不快感。

そんなの言えるのは数年後は後輩が入ってきて自分がお茶出しから逃げられるから言えるだわ。
どんなに歳とってもこんな雑用ばかりでイライラする。

523 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 23:18:27.97 ID:1N7w1rJk.net
お茶汲み私も苦手だ…
注ぎながら味薄くない?濃くない?って分からなくなるし通路が狭いから出す順番とか位置とか難しい
あと仕事とめてお茶出ししても一口も飲まないお客さんだとテンション下がるw

524 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 00:31:46.14 ID:CR8oXEYU.net
私の職場、茶葉は葬儀の引き出物のが多いから
茶葉の質もまちまちで、深蒸しやら雁が音やら玉露やら
色々だから、その時々でバラつきがあるなぁ。
お客様には分からないだろうけど…。

525 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 06:58:21.94 ID:+wk/ngoe.net
>>522
後輩入ってこないよね、私も下っ端8年目。
この8年の間に事務員が一人出産で辞めたんだけど代わりにきたのが年上の人で先輩風吹かせるので私の扱いは変わらず。
所長も当たり前のように回覧回すときもなんかの名簿に名前書くときもその人を先にする。

最近ほんと上に立つ人で働きやすさは変わるなと実感してる。この所長はだめだ。
お気に入りかそうでないかで態度よ評価も違いすぎる

526 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 09:23:59.45 ID:4PAm2HG7.net
お茶くみはめんどくさいな
以前は女3人事務いたから、経理と庶務で仕事分けてて、
基本は庶務がお茶だし、雑紙整理、事務用品の発注依頼で、
庶務が電話とかトイレでせき外してる時は経理がやる〜
って分担してて、経理と庶務は2年おきくらいで業務交換してやってた。
入社1年違いで年齢も2歳くらいしか違わなかったから、仕事の愚痴も、
お互い気遣い配慮しあいながらいい感じでやってたけど、
去年の春に2人やめて1人入ってきたのが一回り以上年上で、
仕事教えづらいし、半年くらい経理と庶務雑用の半分くらいやってたら、
本当すごいイライラした。
今は半分の半分くらい年上の人に担当させてるけど、
雑紙整理も言わないとやらないし、言ったら「気になってたんです〜」とか言うし、
気になった時にやれよと思いつつ。
長く一緒に勤めてきて、色んな事を一緒に決めてきた人と、
出来上がった状態に入ってきてあれやこれや0から説明しないといけない人と、
比べちゃいけないとはわかりつつ、
やっぱりめんどくさい。

これがある程度年下で経験少ない人だったら教えるのも楽なんだろうか…

527 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 12:45:26.29 ID:sCFhljMf.net
お茶淹れるのって難しいよね
今時期は作り置きの麦茶で良いから楽だ

>>526
年齢や経験より、気が利くかどうかじゃないか

528 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 13:41:28.61 ID:4PAm2HG7.net
>>527
それが一番大きいね

関係ないけど、
電話で最後切る前に、
「失礼致します」
って言うんだけど、自分で言ってて
「しちゅれーいたします」ってなってる気がして
舌が回ってないのだろうか・・・ってなる

529 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 14:20:47.92 ID:RPJ0Oqsj.net
お茶は濃くて渋いのが好きだから自分で入れるのが自分的に一番美味しいのが飲める
お客さんがお茶を飲み干して帰ると嬉しくなるし
忙しいときでなければお茶くみは嫌いな仕事ではないけど
「俺の客にコーヒーを出す時はこのトレイに乗せて出してくれ」って
カフェみたいな一人用の小さいトレーを買ってきた人がいてそれがめちゃめんどくさい
小さいとはいえお盆にはトレイ1枚しか乗らないくらいの大きさ
2人分なら両手にトレイひとつずつ、片手で持つからこぼしやすい
2人以上のときはお盆にコーヒー+砂糖+スプーン+トレイをまとめて乗せて
お客さんの前でひとつずつセッティングしてから出すというめんどくささ

530 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 14:59:26.47 ID:qieXJRM3.net
30代後半で女と交際した事ない引きこもりの童貞のバカ発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

531 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 20:42:01.10 ID:VkVeLttI.net
>>529
面倒クサッ!
何ゆえそんな事要求するんだろう?

そんな所こだわるなら、テメーがバリスタエプロン付けてサーブしろってんだ。

532 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 21:24:24.97 ID:NGvd6Vrn.net
お茶面倒くさいよねー。

朝、全員にお茶出して昼前に下げて、
13時と15時は役員にお茶出して、
お客さんが来たらその都度出して、
帰る前に給湯室の片付け。

会社にお茶汲みに来てるんじゃ無いんですけど…。
ポットも電気ではなく保温ポットだから、朝からやかんでお湯沸かすのも面倒。

仕事の時間も圧迫するしコストも下がるから、お茶のサーバーにして欲しいと頼むも却下。
心を込めて淹れたお茶を、女性社員が出すものだと決まってるらしい。
本当に古臭い体質だと思う。

533 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 02:28:55.76 ID:bifs8wSq.net
>>509の者なんだけれども、
バトッた次の日にはバト内容がトップの耳に入り会社が結ぶ全契約の内容自体が変わってくる大事になってしまったよ。
いま人生中で一番軽い体重になっちまっただよ。とほほ…

534 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 08:56:14.73 ID:bTw/W8Za.net
>>533
なんだか大変でしたね、お気持ち分かります。
ところでどんな感じでバトったのですか?
詳しく教えてください。気になってしまって。

535 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 12:30:17.96 ID:BHBpR4O6.net
>>534さん レスありがとうございます。
バトった感じですが、ほんと下手に行けば良かったと思うような感じです。

いま後輩に引き継いで貰った仕事で、私も携わったものがあり
外出中の50代事務員さん(Aさんとします)から
その内容について高圧的にミスがあることを指摘され
売られた喧嘩は買うバカは高圧的にミスがないことを説明してしまい
(結果的にミスはなかったのですが、書類上のトラップに気づかず
規制に引っかかりました。私もAさんもこの時はそんなこと全く知らず…)
Aさんの地雷を見事に踏んでいました。

外出先から戻ってきたAさんは早々に私のデスクへ。

A「ねぇ、これはいま誰が担当なの?」
私「‥あぁ‥えぇっと‥ここの‥
(仕事に集中していたので頭が切り替わらず後輩の名前をど忘れしました)」
A「なんだよ!!!ハッキリ言えよ!!!!」
私「(ファ?!)」
A「何か言うことは?」
私「何かありますか」
A「すみませんの一言も言えねぇのかよ!!!常識ねぇなぁ!!!こっちは迷惑してんだよ!!!!」
私「(白目)」

この後、定時まで二人でぎゃーぎゃーしてしまいました。
Aさんは定時後&次の日も起きた事、原因、今後、今回の感想を
社内の居る人に言い歩いていたようです。

ほんとやっちまいやした・・・涙

536 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 16:59:49.95 ID:LK2LUYIE.net
お茶出し、時代の流れなのか今は昔ほど淹れることもなくなったなー
来客には特別な指示がない限りお茶は出さないってなったし、
社員各自で飲むお茶も自分で淹れるように、ってなった。

昔は確かに面倒だったけど、お茶の淹れ方はなんとなく身に付いたので昔やってよかったと思う。

同じタイミングで入った派遣事務の人が今まできちんと来客用にお茶出しをしたことがなかったようで
たとえ来客が一人でも、明らかに「それ絶対渋いだろ!?」って量の茶葉をドバドバ急須に入れるし、
コーヒー出すにも、陶器のコーヒーカップとソーサーで出すのに、
添えるのはなぜかプラスチックのマドラーだったりさぁ・・
それ、プラスチックホルダーのカップで使うやつだろうよ・・
なんでティースプーンあるのに使わないんだよ・・

537 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 17:12:25.56 ID:05VFXJBC.net
あるあるw
うちの新人さんも茶葉をすっごい量入れてて
淹れ終わった急須見たら蓋が浮き上がるくらいになってたw

でも会社や営業によって変な社内ルールがあったりするから最初は出し方を聞くなあ
お客様だけだと飲みにくいから社員側も出せとか
もったいなからお客様だけだとか
社員はマイカップで出せとかね
茶托を付けるなってルールは正直意味ワカンネだったわ

538 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 18:03:27.10 ID:xxTjHxzq.net
>>535
うわぁ…本当にお疲れ様です
仕事以前に50代女性(ですよね?)でその言葉使いって呆れる
お前の方が常識ねえよと言いたい

539 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 18:12:06.66 ID:bBFsWrsF.net
>>537
うちの会社では、ホットコーヒーにはグラスで水を付けることになってる
私はコーヒー&水を人数分は運べないので、お茶しか出さないけど

540 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 18:59:06.65 ID:70aNU0Pk.net
うちはインスタントコーヒーなんだけど
皆のところはちゃんと落としてるの?

541 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 19:54:33.16 ID:cS9RVMmV.net
>>538さん ありがとうございます。

Aさんは既婚男性です。裏でオネエと呼ばれています。
自分が強く言える相手には気に入らないことだと怒鳴ったり、すぐに人格否定をするような人です。
今回の件で、私もその1人に入った気がします。

以前ニヤつきながら「もうさぁ、やめるならさぁ、一層の事精神障害者になって雇い直してもらうってどう??」
という発言を聞いてドン引きました。

542 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 23:05:37.95 ID:mxu/G5Bm.net
お茶出し、今まで派遣も含めて数社で働いたけど、どこも給茶機だった
で、今の職場で初めて急須使って茶葉から淹れてる
…けど、ちょうどいい濃さがわからなくて困ってる
もともと母親が緑茶嫌いで、お茶と言ったらほうじ茶だったせいもあって
自分では、緑茶は茶葉もペットボトルも買わないから味がわからない

ネットで美味しい淹れ方とか調べてその通りにしてるけど
美味いのか不味いのかさっぱり…

543 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 00:03:20.50 ID:RjOeRiMp.net
その通りにしてるなら大丈夫じゃない

544 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 07:42:07.50 ID:vlZCikzT.net
>>532
うちも古臭くて…少し前まで伝票がオール手書きだったし。
「心を込めてお茶を入れてくれたら誰でも嬉しいでしょう?」(by上司)
イエ、私はサーバーで好きな時に好きなものを飲める方が嬉しいし、
このクソ暑いときに熱いコーヒー出すってただの嫌がらせだと思う。

零細だから細かい仕事来るけど、
自分でよく検討した上で上司に指示を仰ぐんだけど
「えっわからないや…」て言われたり、なぜか全く指示なく誤魔化される。
相談している最中だったのに電話が来たら話を終わりにされたり。
で、案件が終わると「あそこはこうした方がよかったよね」とダメだしされる。
…だから事前に上司に確認したのに。

545 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 10:01:57.95 ID:G2ZlMMK4.net
>>535
詳細な説明ありがとうございます。

ところで、あなたと後輩さんは何才ですか?


それにしても、50代の女性は怖いですねー

546 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 11:26:03.83 ID:CKGwmSNC.net
>>535
その言葉遣い…きっと元スケバンなんでしょうね。
何の役に立つかわからないけど、次から毎回録音しておいたら?

547 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 11:57:57.87 ID:FIXG+V1L.net
>Aさんは既婚男性です。

レスするならログ読んでからにした方がいいんじゃないかな?

548 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 20:54:33.51 ID:AOD9o896.net
>>545さん
レスありがとうございます。

私は23歳で、後輩は24歳です。後輩は私の1年後に入社しました。

>>546さん
レスありがとうございます。
今朝、早速罵声が飛んできたので、おネェの言葉は以後何かに使えるかもしれないので、記録を取ることにしました。

おネェは>>541の通りです。後出しになってすみません。

549 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 21:03:57.20 ID:L750VZAq.net
>>548
23歳だったら転職した方が良くない?
我慢する事ないよ。

550 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 21:12:43.55 ID:AOD9o896.net
>>549
レスありがとうございます。

今のところが初めての職場でもあり、仕事内容も課長クラスのものを多少させてもらっているので
転職に有利かと思い、あと2年は続けたいと思っています。

551 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 23:39:36.13 ID:dEQXCSHI.net
課長クラスってすごいね

総レス数 1003
379 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200