2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小さな職場の事務員さん集まれ!★50

1 :Miss名無しさん:2015/03/18(水) 11:13:31.22 ID:ShOIxN2n.net
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員さんたち、楽しみもグチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時はメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★49
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1417090122/l50

510 :Miss名無しさん:2015/07/02(木) 20:30:36.48 ID:u91lAK71.net
>>508
いるわうちにも
50代のデブなんだけど、
機関銃のように、くっだらない話しを延々振ってくる
しかも話し方も容姿も全てキモい
相手にしないと後々面倒なヤツで性格最悪だからタチが悪いんだよ

511 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 08:47:01.21 ID:kGz3NuJ7.net
有給で休んでるのに午後からお祈りレターの入力と印刷だけど私服でいいから40分間だけ出れる?とか。
お局ガァー!! パソコン出来ねえなら教室に通えよエステやオタク系の街コンに行く暇があるならさ

512 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 09:13:23.37 ID:4ukXON6p.net
>>510
君のほうが嫌われてそうw
性格が歪んでいる。

513 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 09:14:29.86 ID:8uHpLpgN.net
転職したい。
いくら言っても雇用保険に入れてくれないし、労基から言ってもらってもダメ。
権力者とコネがあるからもみ消しなんか簡単だの、チクったら他で働けなく
してやるだの、恫喝しながら脅してくる。
んで、基本給は上がるどころか、最初の条件からどんどん悪くなって13万。
ここより最低な職場を探す方が難しいぐらいだよね。

ちなみに2級建築士で実務も出来るつもり。
(一般住宅の設計・公共建築物の設計・積算・監査立ち会いまでやってる。)

514 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 12:27:58.27 ID:f8HrzqSZ.net
>>513
YOU転職しちゃいなYO!
雇用保険入ってないならバックレも簡単じゃない?

515 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 13:21:14.27 ID:8uHpLpgN.net
>>513
ありがとう。ただ、失業給付とかないのがネックなんですよね。
次探すにも、勤めながら探さないと行けないし。
まずはバイト探しかな。コンビニとか早朝できるの探そうかな。
一級の試験を来年受ける予定なので、受かり次第でもいいかな。
確かに先輩達も「明日辞めます。」のひと言でさくっと辞めていきました。

516 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 13:27:14.67 ID:BpxFBYEX.net
>>513
>権力者とコネがあるからもみ消しなんか簡単だの、チクったら他で働けなく
してやるだの、恫喝しながら脅してくる。

これ録音しておいた方がいいかも。
脅迫だよね。

517 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 13:43:07.32 ID:o5fzjMsJ.net
お祈りレターって何?

518 :513:2015/07/03(金) 13:57:23.99 ID:8uHpLpgN.net
>>516
そうですよね。今度雇用保険の話をする時は録音しておこうと思います。
待遇が改善されてもたかが知れてるだろうし、どっちみち辞める方向で
考えてますが…。

実際、辞めた先輩の悪口も同じ営業圏内の同業者にしまくってました。
いくら嫌がらせしたって辞めた人が戻ってくるはずないのにね。
辞める時は親の介護とでも言おうと思います。頑張って勉強しなきゃ。

519 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 13:57:43.59 ID:7rihkr/c.net
>>517
不採用通知のこと

慎重に選考させていただきました結果、誠に残念ながら〜〜〜
○○様の今後一層のご活躍をお祈り申し上げます

>>511
こんなのPC教室通えば初日で作れるようになりそうだよね
つーかこれくらいも出来ない事務員がいることにちょっと衝撃を受けた
パソコンできる人がいなくなったらどうするのかお聞きしたいレベルだ

520 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 14:18:05.98 ID:8uHpLpgN.net
>>519
えー。PC出来ないままの事務員なんているんだね…。
というか、その程度の仕事もめんどくさいんだろうね。
PCの立ち上げさえ面倒とか…。
私の職場と何たる違い。

521 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 15:17:43.32 ID:LLodP/X4.net
つーかPCで書けないなら手書きで書けって感じだよね。

522 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 15:34:14.03 ID:v7qB+j0J.net
つくづく小さな職場の事務員向いてないわ…。
お茶くみがもう、親の仇かってくらい大嫌い。
「お茶出しは雑用ではない」
「心を込めておいしいお茶をお客様に出すのは素晴らしいお仕事」
みたいなこと言う人は、小さな事務所で10年以上お茶くみやったことあるの?って思う。
「子育てこそが女性としての使命」みたいな発言と同じくらいの不快感。

そんなの言えるのは数年後は後輩が入ってきて自分がお茶出しから逃げられるから言えるだわ。
どんなに歳とってもこんな雑用ばかりでイライラする。

523 :Miss名無しさん:2015/07/03(金) 23:18:27.97 ID:1N7w1rJk.net
お茶汲み私も苦手だ…
注ぎながら味薄くない?濃くない?って分からなくなるし通路が狭いから出す順番とか位置とか難しい
あと仕事とめてお茶出ししても一口も飲まないお客さんだとテンション下がるw

524 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 00:31:46.14 ID:CR8oXEYU.net
私の職場、茶葉は葬儀の引き出物のが多いから
茶葉の質もまちまちで、深蒸しやら雁が音やら玉露やら
色々だから、その時々でバラつきがあるなぁ。
お客様には分からないだろうけど…。

525 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 06:58:21.94 ID:+wk/ngoe.net
>>522
後輩入ってこないよね、私も下っ端8年目。
この8年の間に事務員が一人出産で辞めたんだけど代わりにきたのが年上の人で先輩風吹かせるので私の扱いは変わらず。
所長も当たり前のように回覧回すときもなんかの名簿に名前書くときもその人を先にする。

最近ほんと上に立つ人で働きやすさは変わるなと実感してる。この所長はだめだ。
お気に入りかそうでないかで態度よ評価も違いすぎる

526 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 09:23:59.45 ID:4PAm2HG7.net
お茶くみはめんどくさいな
以前は女3人事務いたから、経理と庶務で仕事分けてて、
基本は庶務がお茶だし、雑紙整理、事務用品の発注依頼で、
庶務が電話とかトイレでせき外してる時は経理がやる〜
って分担してて、経理と庶務は2年おきくらいで業務交換してやってた。
入社1年違いで年齢も2歳くらいしか違わなかったから、仕事の愚痴も、
お互い気遣い配慮しあいながらいい感じでやってたけど、
去年の春に2人やめて1人入ってきたのが一回り以上年上で、
仕事教えづらいし、半年くらい経理と庶務雑用の半分くらいやってたら、
本当すごいイライラした。
今は半分の半分くらい年上の人に担当させてるけど、
雑紙整理も言わないとやらないし、言ったら「気になってたんです〜」とか言うし、
気になった時にやれよと思いつつ。
長く一緒に勤めてきて、色んな事を一緒に決めてきた人と、
出来上がった状態に入ってきてあれやこれや0から説明しないといけない人と、
比べちゃいけないとはわかりつつ、
やっぱりめんどくさい。

これがある程度年下で経験少ない人だったら教えるのも楽なんだろうか…

527 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 12:45:26.29 ID:sCFhljMf.net
お茶淹れるのって難しいよね
今時期は作り置きの麦茶で良いから楽だ

>>526
年齢や経験より、気が利くかどうかじゃないか

528 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 13:41:28.61 ID:4PAm2HG7.net
>>527
それが一番大きいね

関係ないけど、
電話で最後切る前に、
「失礼致します」
って言うんだけど、自分で言ってて
「しちゅれーいたします」ってなってる気がして
舌が回ってないのだろうか・・・ってなる

529 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 14:20:47.92 ID:RPJ0Oqsj.net
お茶は濃くて渋いのが好きだから自分で入れるのが自分的に一番美味しいのが飲める
お客さんがお茶を飲み干して帰ると嬉しくなるし
忙しいときでなければお茶くみは嫌いな仕事ではないけど
「俺の客にコーヒーを出す時はこのトレイに乗せて出してくれ」って
カフェみたいな一人用の小さいトレーを買ってきた人がいてそれがめちゃめんどくさい
小さいとはいえお盆にはトレイ1枚しか乗らないくらいの大きさ
2人分なら両手にトレイひとつずつ、片手で持つからこぼしやすい
2人以上のときはお盆にコーヒー+砂糖+スプーン+トレイをまとめて乗せて
お客さんの前でひとつずつセッティングしてから出すというめんどくささ

530 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 14:59:26.47 ID:qieXJRM3.net
30代後半で女と交際した事ない引きこもりの童貞のバカ発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

531 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 20:42:01.10 ID:VkVeLttI.net
>>529
面倒クサッ!
何ゆえそんな事要求するんだろう?

そんな所こだわるなら、テメーがバリスタエプロン付けてサーブしろってんだ。

532 :Miss名無しさん:2015/07/04(土) 21:24:24.97 ID:NGvd6Vrn.net
お茶面倒くさいよねー。

朝、全員にお茶出して昼前に下げて、
13時と15時は役員にお茶出して、
お客さんが来たらその都度出して、
帰る前に給湯室の片付け。

会社にお茶汲みに来てるんじゃ無いんですけど…。
ポットも電気ではなく保温ポットだから、朝からやかんでお湯沸かすのも面倒。

仕事の時間も圧迫するしコストも下がるから、お茶のサーバーにして欲しいと頼むも却下。
心を込めて淹れたお茶を、女性社員が出すものだと決まってるらしい。
本当に古臭い体質だと思う。

533 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 02:28:55.76 ID:bifs8wSq.net
>>509の者なんだけれども、
バトッた次の日にはバト内容がトップの耳に入り会社が結ぶ全契約の内容自体が変わってくる大事になってしまったよ。
いま人生中で一番軽い体重になっちまっただよ。とほほ…

534 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 08:56:14.73 ID:bTw/W8Za.net
>>533
なんだか大変でしたね、お気持ち分かります。
ところでどんな感じでバトったのですか?
詳しく教えてください。気になってしまって。

535 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 12:30:17.96 ID:BHBpR4O6.net
>>534さん レスありがとうございます。
バトった感じですが、ほんと下手に行けば良かったと思うような感じです。

いま後輩に引き継いで貰った仕事で、私も携わったものがあり
外出中の50代事務員さん(Aさんとします)から
その内容について高圧的にミスがあることを指摘され
売られた喧嘩は買うバカは高圧的にミスがないことを説明してしまい
(結果的にミスはなかったのですが、書類上のトラップに気づかず
規制に引っかかりました。私もAさんもこの時はそんなこと全く知らず…)
Aさんの地雷を見事に踏んでいました。

外出先から戻ってきたAさんは早々に私のデスクへ。

A「ねぇ、これはいま誰が担当なの?」
私「‥あぁ‥えぇっと‥ここの‥
(仕事に集中していたので頭が切り替わらず後輩の名前をど忘れしました)」
A「なんだよ!!!ハッキリ言えよ!!!!」
私「(ファ?!)」
A「何か言うことは?」
私「何かありますか」
A「すみませんの一言も言えねぇのかよ!!!常識ねぇなぁ!!!こっちは迷惑してんだよ!!!!」
私「(白目)」

この後、定時まで二人でぎゃーぎゃーしてしまいました。
Aさんは定時後&次の日も起きた事、原因、今後、今回の感想を
社内の居る人に言い歩いていたようです。

ほんとやっちまいやした・・・涙

536 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 16:59:49.95 ID:LK2LUYIE.net
お茶出し、時代の流れなのか今は昔ほど淹れることもなくなったなー
来客には特別な指示がない限りお茶は出さないってなったし、
社員各自で飲むお茶も自分で淹れるように、ってなった。

昔は確かに面倒だったけど、お茶の淹れ方はなんとなく身に付いたので昔やってよかったと思う。

同じタイミングで入った派遣事務の人が今まできちんと来客用にお茶出しをしたことがなかったようで
たとえ来客が一人でも、明らかに「それ絶対渋いだろ!?」って量の茶葉をドバドバ急須に入れるし、
コーヒー出すにも、陶器のコーヒーカップとソーサーで出すのに、
添えるのはなぜかプラスチックのマドラーだったりさぁ・・
それ、プラスチックホルダーのカップで使うやつだろうよ・・
なんでティースプーンあるのに使わないんだよ・・

537 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 17:12:25.56 ID:05VFXJBC.net
あるあるw
うちの新人さんも茶葉をすっごい量入れてて
淹れ終わった急須見たら蓋が浮き上がるくらいになってたw

でも会社や営業によって変な社内ルールがあったりするから最初は出し方を聞くなあ
お客様だけだと飲みにくいから社員側も出せとか
もったいなからお客様だけだとか
社員はマイカップで出せとかね
茶托を付けるなってルールは正直意味ワカンネだったわ

538 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 18:03:27.10 ID:xxTjHxzq.net
>>535
うわぁ…本当にお疲れ様です
仕事以前に50代女性(ですよね?)でその言葉使いって呆れる
お前の方が常識ねえよと言いたい

539 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 18:12:06.66 ID:bBFsWrsF.net
>>537
うちの会社では、ホットコーヒーにはグラスで水を付けることになってる
私はコーヒー&水を人数分は運べないので、お茶しか出さないけど

540 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 18:59:06.65 ID:70aNU0Pk.net
うちはインスタントコーヒーなんだけど
皆のところはちゃんと落としてるの?

541 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 19:54:33.16 ID:cS9RVMmV.net
>>538さん ありがとうございます。

Aさんは既婚男性です。裏でオネエと呼ばれています。
自分が強く言える相手には気に入らないことだと怒鳴ったり、すぐに人格否定をするような人です。
今回の件で、私もその1人に入った気がします。

以前ニヤつきながら「もうさぁ、やめるならさぁ、一層の事精神障害者になって雇い直してもらうってどう??」
という発言を聞いてドン引きました。

542 :Miss名無しさん:2015/07/05(日) 23:05:37.95 ID:mxu/G5Bm.net
お茶出し、今まで派遣も含めて数社で働いたけど、どこも給茶機だった
で、今の職場で初めて急須使って茶葉から淹れてる
…けど、ちょうどいい濃さがわからなくて困ってる
もともと母親が緑茶嫌いで、お茶と言ったらほうじ茶だったせいもあって
自分では、緑茶は茶葉もペットボトルも買わないから味がわからない

ネットで美味しい淹れ方とか調べてその通りにしてるけど
美味いのか不味いのかさっぱり…

543 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 00:03:20.50 ID:RjOeRiMp.net
その通りにしてるなら大丈夫じゃない

544 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 07:42:07.50 ID:vlZCikzT.net
>>532
うちも古臭くて…少し前まで伝票がオール手書きだったし。
「心を込めてお茶を入れてくれたら誰でも嬉しいでしょう?」(by上司)
イエ、私はサーバーで好きな時に好きなものを飲める方が嬉しいし、
このクソ暑いときに熱いコーヒー出すってただの嫌がらせだと思う。

零細だから細かい仕事来るけど、
自分でよく検討した上で上司に指示を仰ぐんだけど
「えっわからないや…」て言われたり、なぜか全く指示なく誤魔化される。
相談している最中だったのに電話が来たら話を終わりにされたり。
で、案件が終わると「あそこはこうした方がよかったよね」とダメだしされる。
…だから事前に上司に確認したのに。

545 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 10:01:57.95 ID:G2ZlMMK4.net
>>535
詳細な説明ありがとうございます。

ところで、あなたと後輩さんは何才ですか?


それにしても、50代の女性は怖いですねー

546 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 11:26:03.83 ID:CKGwmSNC.net
>>535
その言葉遣い…きっと元スケバンなんでしょうね。
何の役に立つかわからないけど、次から毎回録音しておいたら?

547 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 11:57:57.87 ID:FIXG+V1L.net
>Aさんは既婚男性です。

レスするならログ読んでからにした方がいいんじゃないかな?

548 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 20:54:33.51 ID:AOD9o896.net
>>545さん
レスありがとうございます。

私は23歳で、後輩は24歳です。後輩は私の1年後に入社しました。

>>546さん
レスありがとうございます。
今朝、早速罵声が飛んできたので、おネェの言葉は以後何かに使えるかもしれないので、記録を取ることにしました。

おネェは>>541の通りです。後出しになってすみません。

549 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 21:03:57.20 ID:L750VZAq.net
>>548
23歳だったら転職した方が良くない?
我慢する事ないよ。

550 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 21:12:43.55 ID:AOD9o896.net
>>549
レスありがとうございます。

今のところが初めての職場でもあり、仕事内容も課長クラスのものを多少させてもらっているので
転職に有利かと思い、あと2年は続けたいと思っています。

551 :Miss名無しさん:2015/07/06(月) 23:39:36.13 ID:dEQXCSHI.net
課長クラスってすごいね

552 :Miss名無しさん:2015/07/07(火) 09:44:58.49 ID:ZL7MIXUY.net
あー。出来る年下女に嫉妬して意地悪してるんだね。Aさんは。
うちの職場にいる50代の男も陰湿だよー。
さすがに怒鳴ることはないけど
書類を投げるように置いたり、慇懃な物言いだったり。
ろくに仕事の出来ない男ほど、女への妬みはハンパないよね〜。

553 :Miss名無しさん:2015/07/07(火) 10:43:50.61 ID:/7UA5iZL.net
コーヒーこぼしたまま放置のジジイに腹が立つ。
外靴で社内うろつくなよゴトゴトうるさい足音。
静かな上履きはけよ、ホントうるさい。
ケータイいじるなら操作音OFFにしろよ。

騒音の塊くしじじい、うるさいうるさいうるさい。
クシャミする時に足で床ドンするのやめろ
頭爆発しろ、いっそ死ね、早く逝け。
出来るだけ早く!

554 :Miss名無しさん:2015/07/07(火) 11:26:35.45 ID:rYPzZs9Q.net
小さな町工場で事務員してます。
電気保安管理で月一で来る電気管理技術者が、
雨なので点検を別日に変更すると言ってきた。
雨だと点検できないのかな?
その人もともと少し素行悪いから、雨で来るのが面倒になったから変更したと疑っている。

555 :Miss名無しさん:2015/07/07(火) 19:39:31.48 ID:kGx1fLlZ.net
>>554変更して都合悪い事なければ業者に合わせて別の日でも良くない?雨の日って何の作業でも大変だと思うし、晴れた日が楽ならそっちにしたいのが人情なのはわかる

556 :Miss名無しさん:2015/07/07(火) 21:33:20.11 ID:wY3DreIw.net
>>551さん
ありがとうございます。
課長が降格異動になったので、必然的に引き継ぎをせざるおえませんでした。

>>552さん
共感ありがとうございます。
どこに行っても同じような方は存在するのですね。
心が強くなれそうです。

557 :Miss名無しさん:2015/07/08(水) 10:28:41.33 ID:vlbPxQSg.net
は〜。
計算ミスで何度も仕事遅らせた張本人が
「出来たところから早く印刷してよね!」って上から目線で威張ってくる。
お前のせいで何度も白紙に戻ってやり直しだから時間かかってるんだよ。
普通の人なら申し訳なくてひたすら平謝りするところをその上司は逆ギレ。
自分が仕事を遅らせたことなんか棚に上げて、サボってる人に文句でも言うかのよう。

558 :Miss名無しさん:2015/07/08(水) 12:38:44.24 ID:gJRR/HEj.net
>>548
543です。
若いですね〜
若くて眩しいから嫌がらせするんだろうね。

ふつう、自分の娘ぐらいの年齢差があると
可愛がると思うんだけどね。

559 :Miss名無しさん:2015/07/08(水) 16:01:52.13 ID:x/bfFPNi.net
クソみたいな営業ほどなかなか辞めてくれない。
書類は全部適当だし、こっちが電話取れなくて代わりにとってもらったら
受話器置くときに嫌味たらしく大げさにガン!と叩きつけるし。
叩きつけたいのはこっちだバーカ。
間違いだらけの伝票提出してくるお前の頭蓋骨を床にたたきつけてやろうか。

560 :Miss名無しさん:2015/07/08(水) 16:44:12.96 ID:bC69BiG4.net
あ〜限界だわ
グチなので流しておくなまし
同族会社でお互いに仲が悪い
常に誰かのあら捜し
私も巻き込む
私が気に入らない事をすればそれが誰かの
攻撃材料になるので虎視眈眈チェックをしている
一番高齢のばーさん(75歳くらい)も暇つぶしに
来ているんだけど、居眠りを堂々として目の前で
グウグウ寝る。
いくら役員でも有りえないと思う
先代の社長の奥さんなんだけど先代だって社員の前では
居眠りなんてしなかった(役員室で寝た)
今もぐうぐう寝てる
腹が立つから引出とかガンガン音をたてて閉めてやったら
その娘が音ウルサイって言う
家族からしたらいつもの光景なんだろうけどここは
会社だし、もしも私とか社員が居眠りしたらどうなんだろう
むかつくからこれからは2chもネットショッピングも
時間中でもやる事にした
本当にイライラするわ
もうひとりの娘が代表なんだけど部屋が別のとこだから
気が付いていない
言いつけたらまた争いのタネになるんだろうし
でもイライラする!早く辞めたいけど年齢的に無理だし。
はあ〜〜もうストレスで飲酒量が上がって健康診断で
肝臓チェックされてしまったし!
早く死ねばいいのにって考えてしまう自分が嫌いになる

561 :Miss名無しさん:2015/07/08(水) 18:05:34.76 ID:P5FX4Cgh.net
クソみたいな年寄りに「早く死ねばいいのに」はわたしもよく思うw
自己嫌悪しなくていいよ、いずれ死ぬからさ

562 :Miss名無しさん:2015/07/08(水) 22:03:19.14 ID:VXM2Hw0U.net
でも日に日に痩せてくのを見るとさすがにビビる
会社のあれこれの保証人だし

563 :558:2015/07/09(木) 11:18:19.02 ID:uouAz834.net
>>561
>>562
先代の社長(イネムリババーの旦那)もむかつく奴だったから
早くチネ!とか思ってたらある日、ばったり道端で倒れて
死んでしまったんだよね
しかも原因不明(私はバイアグラ飲んだせいと思っている)
今日も早々にいねむりぶっこいてる
なので私も2chやったりネットショッピングさせていただきます
ムカついてイライラするより反対に自分の都合良く解釈することにしたよ。。

564 :Miss名無しさん:2015/07/09(木) 14:53:30.40 ID:nKu19HQc.net
>>563
それいいですね。
私も会社の人が仕事してない挙句ミスばっかりする人だから、なんで尻拭いばっかりやらされてるんだろうってイライラしてばかりでしたが、ものは考えようかも。
堂々とサボってみようかな。
じゃないと心が持たない。

565 :Miss名無しさん:2015/07/09(木) 16:20:06.58 ID:MKnS8492.net
いくら小さい会社とはいえ
人事担当者が全員が観覧可能なスケジュールに
「〜さんうつ病のためメンタルヘルス面談」と記入するのはどうかと思った。
面談 だけで良いのでは・・・

566 :Miss名無しさん:2015/07/09(木) 19:55:53.71 ID:WT0puZjG.net
うちの会社も、後輩が乳がんになった時ほぼ全社員が知ってた。
個人情報なんてない。
「しこりがあったんだって〜?」とニヤニヤしながら言ったバカ営業がいたって泣いてた。
私もメンタル系の薬飲んでるけど、絶対に知られないようにしてる。

567 :Miss名無しさん:2015/07/09(木) 22:16:46.32 ID:wFdIBfoJ.net
あるある
昼休みに営業数人が外食で出ていくけど、そのときに大体の情報が行き渡ってるみたいだ
もし婦人系の病気とかになったらと思うとあー…

568 :Miss名無しさん:2015/07/09(木) 22:30:52.10 ID:x3d2nujT.net
うちも最近、風通しの良い会社!情報共有!みたいなのを掲げていて、誰それが何の病気で…なんてすぐ朝礼で発表される。
本当に嫌だよね。

569 :Miss名無しさん:2015/07/09(木) 22:54:51.96 ID:WT0puZjG.net
>>568
個人情報共有って・・・あほか!

570 :Miss名無しさん:2015/07/09(木) 22:59:39.61 ID:x3d2nujT.net
みんなの有給、病欠とかは、え?必要?と思うくらい発表するのに仕事の情報は共有してない事も多いっていう。
本当にアホかと思う。

571 :Miss名無しさん:2015/07/10(金) 01:01:44.89 ID:XUPaYGL6.net
子宮筋腫で手術のため休みをもらう先輩の診断書が重役室で回し読みされてた。
社長は女性なんだけど、こういうところ本当にゲスだなと思った。

572 :Miss名無しさん:2015/07/10(金) 07:31:16.70 ID:FWBznJkU.net
>>570
そうそう。
病気の情報なんていらない。
海外出張行くのに、出発帰国の便名言わないで行く方が問題なのに
聞くと「なんか管理されてるみたいで嫌だ」と言われた。
あほか・・・

573 :Miss名無しさん:2015/07/10(金) 09:23:58.44 ID:YnTzZeMn.net
路上で突然…帰宅の女性、下着はぎ取られる 姫路で「強盗事件」

9日午前2時半ごろ、兵庫県姫路市神屋町の路上で、近くに住む会社員の女性(32)が
男に下着をはぎ取られた。女性にけがはなかった。県警姫路署は強盗事件として捜査している。
同署によると、女性はJR姫路駅前から帰宅する途中、男に突然、覆いかぶさられたという。
気付いたら路上であおむけに倒れ、下着がなくなっていたという。
男は20〜30代くらいの細身といい、同署は男の行方を追っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00000503-san-soci

574 :558:2015/07/10(金) 10:05:32.98 ID:XkpKe8SX.net
健康診断の結果を役員が見てから本人に
渡していた事が発覚して女子社員が体重とか
見られた!ブー!って大変だったなー
社員の健康状態を知らないと―とかの理由だったけど
反省してやめた

575 :Miss名無しさん:2015/07/10(金) 10:44:22.86 ID:HNOzjAcm.net
宮城の自動車部品会社経理担当の女、詐欺容疑で逮捕 3億円詐取か
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00296961.html

宮城県内の自動車部品会社で経理を担当していた女が、会社からおよそ1,000万円を
だまし取ったとして、詐欺の疑いで逮捕された。
会社の調査では、被害額は、3億円にのぼっている。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、アイシン高丘東北の元従業員、宮城・大和町の尾形早紀容疑者(35)。
調べによると、尾形容疑者は、経理を担当していた2012年8月、インターネットで取引先に入金する料金を水増しして請求し、およそ1,000万円をだまし取った疑いが持たれている。
尾形容疑者は、容疑を認めていて、会社側の調査では、被害総額が3億円にのぼっている。

尾形容疑者が勤めていた会社の人は、「明るい人です。(派手な様子は)ないです」、「衝撃でした」などと話した。
尾形容疑者は、「だまし取った金で家を建てた。ブランド品の購入などにも使った」と供述しているという。

576 :Miss名無しさん:2015/07/10(金) 12:51:26.35 ID:Q+jXWNWe.net
>>574
健康診断の結果って本人用と会社用送られてこない?
てか会社で保管しなきゃいけないよね
うちは社長が保管してるけど、どんな状態でどこに保管されているものやら

577 :Miss名無しさん:2015/07/10(金) 12:55:26.30 ID:LkoPnbE1.net
今個人情報漏えいがうるさいんだから少しは気にしてほしいよね
うちのバカジジイはみんなの名前と顔を載せた社内報を作ろう!
社外に配ろう!
同じ内容をウェブに載せて全世界に発信しよう!
ってやってるわ
何を言っても「考えすぎ」としか言われなくていい加減嫌になってきた
つーかそもそも社外に出したら社内報じゃねえっての

578 :Miss名無しさん:2015/07/10(金) 14:45:19.49 ID:XC7++jrr.net
田代まさしさん、スカートの中を盗撮の疑いで書類送検へc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436503940/

元タレントの田代まさしさんが、今月6日、東京・世田谷区の二子玉川駅で女性のスカートの中を携帯電話で
盗撮した疑いがあることがわかりました。警視庁は、東京都迷惑防止条例違反の疑いで書類送検する方針です。

警視庁によりますと、今月6日、世田谷区の東急電鉄・二子玉川駅のホームで女性を盗撮している男がいると
通報がありました。警察官が駆けつけたところ、現場にいた元タレントの田代まさしさんが、携帯電話で女性の
スカートの中を盗撮したことを認めたということです。盗撮されたとみられる女性はそのまま立ち去り、被害届は
出ていないということです。

警視庁は田代さんから詳しく事情を聴くなど東京都迷惑防止条例違反の疑いで捜査していて、
書類送検する方針です。(10日13:24)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2537218.html

579 :Miss名無しさん:2015/07/10(金) 17:50:59.09 ID:9XX38dLr.net
メンタルヘルスってどういうふうになるの?
周りから見てあの人病んでるって分かる?

580 :Miss名無しさん:2015/07/10(金) 19:35:28.79 ID:canWGjnc.net
それは人によってかなり違うと思うよ

581 :Miss名無しさん:2015/07/10(金) 22:32:33.61 ID:0kkXzGOP.net
挨拶がなくなる
愛想も悪くなる
食欲もなくなる
最近痩せたなあ
最近元気ないなあ
etc...

582 :Miss名無しさん:2015/07/11(土) 07:41:11.86 ID:GaMeSkVI.net
ウチの会社は狭すぎてストレス。
狭い一室に応接セット、流し台、事務机、在庫の品、工事に使う道具が置いてあり玄関スペースには届いた大きな荷物が常に置いてある。
アポ無しで、お客様が来たりすると荷物や人間の移動が大変で、見ているお客さんが思わず「すいません」と言う位。
あともう一室欲しいよ。

583 :Miss名無しさん:2015/07/11(土) 16:04:58.02 ID:X6EPkNVs.net
簿記ってほぼ全国共通だと思ってたら、違う会社があった。
諸口使わないで複合仕訳どう処理するの?
ドヤ顔で言わないでよー。呆れちゃうわ。

584 :Miss名無しさん:2015/07/12(日) 04:04:30.03 ID:QCuCWsL+.net
20人くらいの会社の事務として決まって一週間
もう限界でやめたい
マニュアルも引き継ぎ書もなく、前任者もおらず、課長が口頭で教えてくれるけど雑過ぎ
メモはとってたけど、そもそも教えてくれる内容が雑で無意味に近かった

その後教育係が先輩に代わり丁寧に教えてもらってはじめて発覚することだらけ
先輩はわからないところ聞いてねって言ってくれるので質問してたら
課長が「朝は忙しいんだからあとからまとめて聞け」って言ってきて質問もしづらくなった
まとめて聞くにしろ、それだとこっちも仕事が全然進まないから
自力で調べる方法を先輩に教えてもらってたら、
「ただでさえ仕事遅いのに調べてたらもっと時間かかるから覚えて慣れろ」って課長に言われた
覚えるにしてもマニュアルもない、一覧表もない何百種類もあるものをどうやって覚えればいいのか教えて欲しいわ

昨日疑問点があって質問したら、課長が教えてくれた事自体間違ってて
他の事務員が「教えてるの聞いてておかしいとおもってた」とか言い出して
これならったの初日なのに、違うってわかってても5日も教えてくれなかったのかよって思った
課長がいうとおりにしなくていいけど、もし課長になんでやってないんだ!って怒られたらごめんねって
先輩に言われて、フォローもしてくれないのかよって思ったわ

挙句の果てに昨日は課長に挨拶しても無視られた
いろいろ常識から外れてることが多すぎるので月曜には辞めるって言うつもり

585 :Miss名無しさん:2015/07/12(日) 09:50:22.78 ID:Ih6QSKr8.net
>>584
その課長自体がもともと無意識パワハラ体質なんじゃない?
だから先輩たちも口を出せないんじゃないかと
外堀埋めて毛

586 :Miss名無しさん:2015/07/12(日) 10:02:02.88 ID:QCuCWsL+.net
>>585
かなりそうだと思う
初出社の日から違和感は感じてた
もうこんな会社には未練ないし一切の手続きもしてないし
雇用契約書すらもらってないから
入って一週間だけど明日で即日辞めたい…
ワンフロアだしやめますっていうとみんなに話し筒抜けになるんだけど
局に言うしかないよね…
それ考えると眠れなくて朝が来てしまったよ

587 :Miss名無しさん:2015/07/12(日) 21:02:41.94 ID:Xcpn56Fh.net
配属されたばかりの新卒が、課長(外出先からそのまま直帰)宛てに
かかってきた電話を取って
「申し訳ございません、本日○○は帰らぬ人になりまして」と応答した・・・

588 :Miss名無しさん:2015/07/12(日) 21:13:52.59 ID:YUzmpMey.net
在日特権とは?
・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
良い加減、見直せば!!

在日が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。
例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)
控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
▲だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。
在日朝鮮人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日朝鮮人はどうするか?
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、
ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、結局、在日朝鮮人は無税なんだよ!!

589 :税理士:2015/07/12(日) 22:17:07.14 ID:8QUM6fKG.net
お前ら、お茶くらい出せよ。気が利いた中堅企業はメニュー表まであるぞ。社長が指示しないと出さないんだよな。
俺は、普段は税務署にケチさえつけられないならいいや位にラフだが、礼儀をわきまえないと
片っ端から、データをチェックするぞw

590 :Miss名無しさん:2015/07/12(日) 22:49:45.25 ID:8QUM6fKG.net
>>583
そんな会社あるのかよ。単一仕訳でも消費税を考慮して諸口を使うのにwww

591 :Miss名無しさん:2015/07/13(月) 00:30:53.12 ID:BBC4qEde.net
元帳とかの会計書類って手書きのとこと何らかのシステム使っているとことどっちが多いんだろ
システムも弥生会計のような市販のソフトからTKC会計のような税理士事務所主導のもの自社構築システムまで色々あるし
うちのとこは自社構築システムで諸口勘定は使ってない
仮払金や売掛金をトンネル勘定にして諸口の役割はたしてるからあえて必要ない

592 :税理士:2015/07/13(月) 03:25:33.39 ID:+mq+ZrtZ.net
>元帳とかの会計書類って手書きのとこと何らかのシステム使っているとことどっちが多いんだろ

少なくとも税理士事務所は30年位前からシステム化

有名シフトはJDL、TKC、弥生会計、会計王。前2社は東日本大震災でも保存さえたデータに損傷はなかった。
東京のデータアップセンターにバックアップしていた。

俺んちは、JDL。

>仮払金や売掛金をトンネル勘定にして諸口の役割はたしてるからあえて必要ない

いい加減な会社だな。教えてくれよ。決算修正でも、期中処理でもいい。
銀行普通預金の利息を受けとるよな。消費税の取り扱いに注意して仕訳を切ってほしい。

593 :税理士:2015/07/13(月) 03:40:15.16 ID:+mq+ZrtZ.net
手取りで9,850円の利息で計算してくれ。

売掛金管理が大変だなあ。京セラ、第二電電(現au)の創立者、日本航空を再建した
稲森和夫さんが、経営者だったらえらい叱責が飛んだと思うな。

594 :Miss名無しさん:2015/07/13(月) 07:38:58.62 ID:qcA76ICp.net
う...受取利息は消費税非課税項目...
税金は一律20.315%(国税15.315%地方税5%)
9850÷(1-20.315%)=12361
国税 12361×15.315%=1894
地方 12361×5%=618

普通預金 9850/受取利息9850
仮払税金国税 1894/受取利息1894
仮払税金地方 618/受取利息 618

消費税は月末まとめて仮払(預り)消費税に振替だから通常仕訳で気をつけるのは消費税の課税非課税を間違えないこと
売掛金管理は売上、債権、回収、納品履歴、納品書請求書発行を取引先ごとに管理してる別システムでガチガチ管理なんだけど

一応上場企業なんでね
売上分析のための月末締、四半期決算、本決算と年間スケジュールガチガチ
大きな会社の小さな営業所の悪いところを詰め込んだ職場だからストレスたまる

振伝システムはTKCのパクリ?と思ったくらいだからそこそこのものたと思う

595 :Miss名無しさん:2015/07/13(月) 07:40:34.58 ID:7r4JZKtN.net
>>590
世の中にはあるんだよ。
指摘したらこっちが異端児扱いで変な顔されたわ。

596 :税理士:2015/07/13(月) 09:56:15.09 ID:+mq+ZrtZ.net
>一応上場企業なんでね

 あんた、0点w
いいなあ、これで給料がもらえるなんてね。
うちの事務所は簿記2級程度でも法人税の決算申告くらいまで1年間で鍛えるよw

597 :Miss名無しさん:2015/07/13(月) 10:19:31.71 ID:G5dp8UE7.net
任天堂、岩田社長が死去 宮本茂氏ら2名が後任に

任天堂は7月13日、同社の岩田聡代表取締役社長が7月11日、胆管腫瘍のため
死去したと発表しました。55歳。
代表取締役は今後、武田玄洋氏、宮本茂氏の2名が引き継ぐ形となります。
2002年5月に代表取締役に就任。ゲーム人口の拡大を目標に掲げ、ニンテンドーDSや
Wiiなどのヒット商品を次々と発売しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00000018-it_nlab-sci

元気だった頃
http://imgur.com/qDTMNzJ.jpg

末期
http://imgur.com/7XHy1UL.jpg

598 :税理士:2015/07/13(月) 10:19:35.34 ID:+mq+ZrtZ.net
その程度の内部処理は従業員500人未満の中小企業でもやっているぞw

599 :Miss名無しさん:2015/07/13(月) 11:05:59.13 ID:xLufV4GE.net
みなさんに質問ですが、
消費税の小数点以下って切り捨てしていますか?それとも切り上げや四捨五入していますか?

例えば、税抜270円のものだったら、270×1.08=291.6で291円だと思うけど、
292円のところとかあるので、聞いてみました。

600 :563:2015/07/13(月) 12:12:10.78 ID:gL8cPmaU.net
個人情報だだ漏れ、けっこう色んなところであるんだね・・・
朝礼とか回し読みとか、ドン引き!うちはまだマシなのかも。

面談に行った人事の担当者が、今日出社するなり
「○○さんこんな様子だっよ〜」と同僚にこそこそ報告してて気分悪かった。
上長より先に同僚に報告するのもどうかと思うし、
そこで話しても何の進展もない話題に10分も15分も使うの本当に時間の無駄だと思った。

>>599
うちは切り捨てです。殆どの会社が切り捨てかな、と思う。
取引先で一社だけ四捨五入のところがあったよ。

601 :Miss名無しさん:2015/07/13(月) 12:12:40.93 ID:BBC4qEde.net
確かにね
税理士事務所に勤めてたら決算まで一通り出来るようになる
私も一通り出来ますよ、税理士事務所に勤めてたことあるから
士業って男社会なんだよね、女はまー見下される
勝間さん(あの人は会計士か)みたいに人なら見下されないのか
女性らしく控えめに可愛らしく振舞ったらかわいがられるのか
どっちも私には無理だけど
仕事内容うんぬんより環境のストレスで体壊して辞めたから
仕事は生活費稼ぐ為の手段歯車上等で仕事探して今のとこで働いてるから、職場のやり方に自分を合わせた方がいいの
ちなみに高校在学中に日商1級合格、専門で税理士一部(簿財所消)合格で就職して↑状態だから、スポンサー(学費出した親)からはもったいない言われるけどしょうがない

602 :Miss名無しさん:2015/07/13(月) 12:40:46.06 ID:/H4cKGFt.net
>>599
うちは四捨五入
伝票単位で端数処理するので、相手方と何十円の差額が出ることもしばしば

603 :Miss名無しさん:2015/07/13(月) 12:49:28.39 ID:bDMP+YFB.net
>>596
JDLつて仕訳1行に消費税コード1つしか設定できないの?
前に使ってたTKCはそうだったかも
両側に消費税コード設定する仕様なら特に問題ないんじゃない?
てか税理士によって(事務所によって?)色々仕訳のクセってあるよね
会計ソフトの仕様によるところが大きいのかな

604 :Miss名無しさん:2015/07/13(月) 13:18:05.49 ID:gG7VJNrq.net
https://www.youtube.com/embed/6F9ArRWG8t0?autoplay=1

605 :税理士:2015/07/13(月) 18:51:43.37 ID:+mq+ZrtZ.net
>>601
うちに来いよ。集金管理の女の子のほうが力が強いから。
俺の好みで選んだ女の子にまで裏切られるんだな。

朝のお茶くらい出せよな。お前らが作っているついでにw

606 :税理士:2015/07/13(月) 19:05:13.71 ID:+mq+ZrtZ.net
>>603
そう。源泉所得税、復興税、道府県民税利子割について、とりあえず源泉所得税のみを下記の仕訳できるとする。

租税公課(源泉所得税)(課税対象外) / 受取利息(非課税)

機械が混乱するんじゃないの。

租税公課/諸口(課税対象外)JDL 0
諸口/受取利息(非課税)  JDL 11

とする。

607 :Miss名無しさん:2015/07/13(月) 19:44:09.34 ID:kFN9aMp5.net
でっかい職場なんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題問について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

608 :Miss名無しさん:2015/07/13(月) 20:01:10.39 ID:qKqV1GB7.net
>>601
普通に大学行った方が結婚市場でも有利なのに。
息子がまともな大学行っていたら、最終学歴が専門学校の嫁なんか
親がガッカリする。きっと孫は低学歴になるんだろうなって。

609 :税理士:2015/07/13(月) 20:06:55.23 ID:+mq+ZrtZ.net
帝大卒の俺様の女房は商業高校卒だ。娘は、上智か慶應狙いだぞ。
たかだか早慶クラスの大学が学歴を語らうのはよめろよな。

総レス数 1003
379 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200