2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小さな職場の事務員さん集まれ!★51

1 :Miss名無しさん:2015/08/10(月) 09:51:11.14 ID:7rOZuBLr.net
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員さんたち、楽しみもグチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時はメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★50
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1426644811/

734 :731:2016/03/06(日) 17:32:22.56 ID:DEdXs+2Y.net
>>733
31歳です…
今年大厄だから動いていいのかどーなのか…
派遣はいくらでも紹介できるが契約、正社員は若干厳しいと言われた
年齢を考えると本当今が決めどきかな

735 :Miss名無しさん:2016/03/06(日) 19:47:51.47 ID:9c3Agb03.net
厄年は動かないほうがいいって考えもあるけど
厄年だから動いたほうがいいみたいな考えもあるみたいだし

要は同じ物事にたいして自分がどうそれをとらえるのか
捉え方で同じものでも変わってくるってことなのだろうなって
考えるようにしてる

736 :Miss名無しさん:2016/03/07(月) 11:09:33.26 ID:vK/jTJ1N.net
ちょっと愚痴ります


一人辞めたのに代わりを雇ってくれなくて
いつもギリギリの3人
一人体調とか悪くて休めば2人で一日仕事まわすしかない
でも仕方ないと思ってきた
お局のばばあは自分が遊びにいきたいときは2人になるけど
仕方がないよねっていうのに
私が希望の休みをとりたいと希望出すとアンタが休めばこの日2人に
なるからダメだと言う

もう限界
自分にあうとこ探したいから退職しますと伝えたら
他に行ってもアンタの思うとおりになるわけじゃないと嫌味
少なくともここに残ってもどうにもならないんだから
新しい可能性を探してなにが悪い

737 :Miss名無しさん:2016/03/07(月) 12:26:11.32 ID:Ak2fGIab.net
お疲れ様です
どうしたって変えられない状況からは転職が一番だよ
我慢してたって待遇も給料も上がるわけじゃないし
三年は我慢しろとかよくいうけど、我慢してただけで技術経験的に成長した人をみたことないわ
環境が悪いと得られるもの限られるしね
ましてや事務なんて誰でもできるんだからどこにいたって大差ない
どうせ自己責任なんだからばばあの意見なんて捨て置いて次頑張ってください

私もそろそろ一人事務やめる予定

738 :Miss名無しさん:2016/03/07(月) 13:46:10.18 ID:vK/jTJ1N.net
>>737
ありがとうございます

お互い新しい職場探し頑張りましょう

739 :Miss名無しさん:2016/03/08(火) 08:43:53.22 ID:ok5dhdHw.net
いやもう無理だよ
毎日毎日、大きな子供の世話を焼いて、質問すれば「言われた通りにやればいい」
そのくせ面倒なことは「◯◯が△△だから、やっておいて」
上司がミスれば私のせい、こっちは見越してせっついたり協力したりしてるのにな
結果が全てとは言え、雑に扱われてる感が凄い
一人きりだから誰にも話せないし切り替えが早くもないからモヤモヤして笑顔を作るのもツラい
辞めたいけど若くもないし潰しも効かないし
せめて私の話を最後まで聞いてくれないかなあ

愚痴吐きすいません

740 :Miss名無しさん:2016/03/08(火) 18:55:42.39 ID:EiKyhgsC.net
アナログ世代の上司に新しいPCの使い方を教えてた
(中小企業なので量販店購入の市販品)
電源の入れ方からネットの使い方、ドキュメントの開き方、電源の切り方まで説明した
上司が「んじゃ電源入れるところから自分でやってみるわ」と
シャットダウン中に電源ボタンを再びポチー
電源ランプ点灯したまま画面真っ黒、うんともすんとも言わなくなった

シャットダウン選択して画面ブラックアウトしても
動作ランプ点滅してるうちは内部で何か処理してるのにさぁ…
とりあえずバッテリー放電させてからリトライすることになったけど、どうすんのこれ

741 :Miss名無しさん:2016/03/08(火) 20:09:20.25 ID:xess70C1.net
会社潰れそう\(^o^)/
しばらく休みたいから会社都合で辞められるまで頑張るわ

742 :Miss名無しさん:2016/03/09(水) 08:20:00.15 ID:Z45ugu5v.net
>>740
うちの上司かと思った。
最近プライベートの携帯をやっとスマホにしたーと嬉しそうにみせびらかしてる。
待受は孫とペットの猫のツーショットw

743 :Miss名無しさん:2016/03/09(水) 15:21:26.43 ID:0PesI9q2.net
どこの会社にも変なのとかムカツクのがいて大変だ

私は同じ会社の人たちが年齢関係なく飲んだ帰り道で楽しそう
だな〜っていうのに遭遇すると仲の良い働きやすい
職場なのか、羨ましいって実感する。
本当に羨ましい。

もう最悪な会社だ。
悪口ばっかり。
あとはいねむり役員ばあさん。
今は虫歯が入れ歯が調子悪いのかクチをクチャクチャ
チュウチュウ音出して気持ち悪い。
たまに「ふぁああああ」とか声出して恐ろしいわ。

もっと若ければ転職したかった。

744 :Miss名無しさん:2016/03/10(木) 22:19:49.89 ID:lBw2J8Bo.net
転職するときに三年は一カ所にいないと大して仕事を学んでいない戦力にならない、と見られやすいし特にスキルアップなく転職したら大体は前のところより条件下がるよね…
年齢は職場花的に若い方がいいところ、ベテラン即戦力求めるところ両極端だよね
誰でもいいなら派遣社員契約社員パートでいいんだし
人間関係はどこいっても何かある
正社員職は一般事務は奪い合いだよ
それでも辞めたいくらい酷いなら辞めるのもありだけど30過ぎるとますます厳しくなる一方だよね
現実は知りつつ頑張って下さい
簡単に辞めると公開するよ
結婚もゴールじゃないし子育てするならやっぱり働かないとってなるが非正規しかないとかなりがちなのが一般事務

745 :Miss名無しさん:2016/03/10(木) 22:26:25.01 ID:ZPwye1HL.net
>>729
地方の中小企業の一般事務って大体そんなもんだよ
昔は社内の若手社員の嫁候補な扱い(ただし20代前半までぐらい)
東京にいたことあるけど自分の場合、大手は派遣さんがそれやってるだけで、ノルマあり営業だったし給与は額面良くても家賃と物価生活費高で手取り大して変わらなかった

結局自分の付加価値高めるしかない

746 :Miss名無しさん:2016/03/10(木) 22:28:51.26 ID:bP6+i5PA.net
今日職場に「ダイレクトメールで送ったセミナーの出欠の回答をお願いします」っていう電話がきたんだけどなんなんだろう
過去の郵便物チェックしてみてもそれっぽいのはない
名乗ってたのが聞いたことないけどそれっぽい団体名
検索してみてもなにも引っかからない
番号は携帯電話から
詐欺かな?と思って「セミナー 出欠 電話 詐欺」とかで調べてみてもそれらしい情報もなし
郵便物管理してる身としてはなんか不安でそわそわする
一方的に案内送って電話で出欠の回答求めるセミナーなんて普通あるの?

747 :Miss名無しさん:2016/03/10(木) 22:30:53.74 ID:ZPwye1HL.net
公開じゃなくて後悔だった失礼
派遣社員も専門業務とか以外だと35過ぎたらガクッと紹介条件下がるらしいし賞与ないのがほとんどだし1年ごとに切られる想定で常にアンテナ張って数年おきに転々とするから不安定だよね…

748 :Miss名無しさん:2016/03/10(木) 22:33:22.05 ID:ZPwye1HL.net
>>746
ダイレクトメールってはっきり言って勧誘広告じゃない?
ダイレクトメールなんだから

749 :Miss名無しさん:2016/03/10(木) 22:41:01.48 ID:bP6+i5PA.net
>>748
ダイレクトメールって大体ろくなものないから深く読まずに捨てちゃうんだよね
セミナーの案内も捨てちゃったのかなぁ
どうせ出席しないからいいんだけど

750 :Miss名無しさん:2016/03/10(木) 23:42:25.05 ID:2+0uAgwX.net
小さな会社に、しかもコネでしか入れなかったというのに
「俺はすごい」「俺は出来る」と毎日アピールご苦労さん。
だまって結果出せアホ。

751 :Miss名無しさん:2016/03/11(金) 00:18:11.29 ID:CHqNVz2U.net
中小の事務ぐらいなんだよね、正社員取るの
私も今転職するか迷っててこのままでいいのかと思ってる
中小の事務って本当薄給なのに仕事の守備範囲広いし雑務も多いし変なお局居るしで何かこのまま私もお局みたいになるのかなと不安になる
大手の派遣でもいいかなと思い始めてる
給料と仕事の質が全くあってないお陰でストレスチェック引っかかって医者と面談とかさw
会社の体質が悪いのに医者と面談した所で何も変わんないよ…

752 :Miss名無しさん:2016/03/12(土) 09:27:42.84 ID:TsHyjJ7f.net
月曜日に退職届を出します。
ようやく踏ん切りがつきました。
一人事務になって十数年、自分なりに頑張ってきたけど、この上司の下ではもう頑張りたくなくなりました。
雑用係として、八つ当たり要因として、面倒事を押し付けられ、すっかり被害者意識ばかりになってしまいました。
最近は頬がこわばり取り繕えなくなり、何か指示されれば突き放すような口調で受け答えするようになってしまい、事務所内の空気が悪く、他の従業員にも迷惑をかけてしまって心苦しいです。

>>732
退職理由は何て言いましたか?

753 :Miss名無しさん:2016/03/12(土) 10:45:37.57 ID:NFzA1w37.net
>>751
派遣は派遣で使い捨てだよ?
給与以外でも正社員との差別待遇凄いよね
触れない書類入れない部屋使えない福利厚生関係とか
他に収入のベースや生活基盤があれば割り切ってやる分にはいいかもしれないけど…

私も人間関係悪くて転職したけど、保険とか賞与とか安定考えたら何だかんだで中小企業の正社員の方が私は良かった
正社員も条件いろいろだから一概に言えないけど…
一人事務は大変だよね
大手の派遣は行く方も雇う方も露骨に婚活感覚で20代前半でみたいな感じでどんどん人入れ替えとか
逆に派遣先が派遣会社に払う紹介料高いから、事務経験やスキルの要求レベル高くて競争激しいとかいろいろみたい
同世代の女性派遣社員で固まらざるを得なくなるとそれはそれで面倒くさい
正社員とは仕事の裁量や関われることの範囲が全然違う…できて当たり前みたいな

754 :Miss名無しさん:2016/03/12(土) 10:48:13.95 ID:NFzA1w37.net
あとどこに行っても局はいるよ
大手だと部署ごとにとか複数とか派閥とかで増えちゃうかも
人事異動とかはあるかもしれないけど

755 :Miss名無しさん:2016/03/12(土) 17:22:16.06 ID:GvL/Iy1E.net
 
【年金】年金支給額さらに抑制へ 政府が関連法案提出
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457742865/

【労働】首相「外国人受け入れ拡大を」 労働市場改革へ諮問会議で指示
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457749540/

【政治】安倍首相「外国人受け入れ拡大」を指示 労働市場での人手不足解消めざす★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1457766887/

【社会】日本不法残留者のうち韓国人が21.4%で最多
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1457766460/

【経済】冷え込む景況感、消費税再増税への判断厳しく GDP連続マイナスも(SankeiBiz)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1457743780/

【経済】政府内に景気失速懸念、10兆円規模の景気対策の声も★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1457760518/

【カルト】 勝利=正義の創価学会、裁判で負けまくっている悪徳宗教だった
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1457768935/

756 :Miss名無しさん:2016/03/12(土) 22:36:13.93 ID:RLqT8+aO.net
3294 イーグランド 726.00 円 RSI=14.29 %

9503 関西電力 1004.50 円 ストキャティクス=4.93 %




http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-23990.html

757 :Miss名無しさん:2016/03/12(土) 23:42:12.74 ID:hKdmsDcZ.net
              ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
             /::::::==         `-:::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
            i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
            .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i   移民政策をとることは全く考えていないと言ったな
          r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //    ,. 、 
        /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ   あれは嘘だ
         j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }   
     , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、  グッ
   /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
  ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
 i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
 j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
 l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ |  ヽ,  '{_ ̄ `  リ
       ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /

【政治】安倍首相「外国人受け入れ拡大」を指示 労働市場での人手不足解消めざす★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1457789420/

【労働】首相「外国人受け入れ拡大を」 労働市場改革へ諮問会議で指示
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457749540/

(関連スレ)
【日本】安倍首相「いわゆる移民政策をとることは全く考えていない」と述べ、移民政策を否定!
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1453965064/

758 :Miss名無しさん:2016/03/13(日) 09:18:07.28 ID:z1IzmlVl.net
一旦派遣に落ちたらよっぽど能力やコネがないと正社員には返り咲けないし大手派遣ほど倍率高くて使い捨てだよ?

759 :Miss名無しさん:2016/03/13(日) 12:50:41.64 ID:nphunDjz.net
中小の正社員の方が年収少ないし、労働環境も産休育休取れないブラックは多いし
使い捨ては中小の正社員も変わらないと思うが
中小の派遣(自分の会社)は触れない書類も行けない場所もなく正社員と遜色ないのに給料は正社員の年収より高いと自分の会社で必死に正社員で居る意味が分からない
賞与や保険なんてそんなに差はないよ
使い捨てだ!使い捨てだ!って言ってるけど女の事務員は正社員も派遣も関係なく使い捨て
まだまだ男社会だから男のサポートをする為だけに人件費が安い女性社員が居る
特に中小ってそんなもんだよ
正社員に拘る必要ってそんなないと思う

760 :Miss名無しさん:2016/03/13(日) 20:11:02.72 ID:+rX/7pyZ.net
あんまりいいたくないけれど、
派遣の友達の給料ってひどいよ。
PCほぼ使わない事務員だけど。
共働きで子供がもてない。

社会保険、交通費他、バカにならないよ。
同じ待遇なら正社員お勧めするなあ。
ただ、一度派遣やってみるのもいいかもしれない。

派遣事務って派遣の中ではエリートらしく、
その子によると、えばってる人が多いらしい。
事務員でえばりたくないよなあ。

中小企業事務狙いで、
受かったところで自分に合いそうなところで
仕事続けるというのがいいのかもしれない。

つまりお局になるということが一番いいのかもしれない。
私も勤めて長いけど、よいお局になりたいよ。

761 :Miss名無しさん:2016/03/13(日) 20:49:43.71 ID:JYNr2XzE.net
 
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/

【税制】大企業の法人税、実は中小企業並み
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457866200/

【不動産】「下流老人」になりたくなければ新築マンションは買ってはいけない
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457842590/

762 :Miss名無しさん:2016/03/13(日) 21:23:15.86 ID:3zt2faah.net
お局になり損ねて今月末で退職…

763 :Miss名無しさん:2016/03/14(月) 20:21:26.96 ID:AiiYvvvN.net
えばる…

764 :740:2016/03/14(月) 21:45:13.43 ID:ardXzf3B.net
シャットダウン中に電源ボタン押したら沈黙した上司の新しいPC
結局、上司が贔屓にしてる購入店で直してもらった
(周辺機器やACアダプタを繋がずに電源入れたら起動した)

が、今日また同じ事をやらかして再びPC沈黙
今度はPC本体のみで起動を試みても復旧しない
上司は「サポセンに電話しろ」「何で動かなくなるんだ」とブツクサブツクサ
サポセンなんて混んでて繋がる訳がない
PCひっくり返して裏蓋開けて、バッテリー外して再装着したらようやく直った

「今までのパソコンではこんな事なかったぞ」
「ウィンドウズ10なのに賢いのか馬鹿なのか分からんな」
って、完全に電源落ちる前にボタンポチーするからだよ…

年寄りはこうやってデジモノ壊すんだなーとつくづく思った

765 :Miss名無しさん:2016/03/14(月) 22:28:54.81 ID:LCKn+77q.net
>>763
触れちゃダメ!!

766 :Miss名無しさん:2016/03/15(火) 09:55:09.71 ID:3sdqNG+S.net
臭い又開かないでくれ

767 :Miss名無しさん:2016/03/15(火) 12:56:04.37 ID:1imEw19U.net
以前のスレにお局と社長にいびられて辛いと書いた者です。
とにかく見返してやりたくて、我慢して続けていました。
小言を言われないように、お局の目の届く範囲の仕事はどんなにくだらないことでも最優先で、後輩と一緒にチェックも徹底してノーミスで仕上げ
何を聞かれても隙のない対応をしていたら
手応えがなくなったのか、小言や理不尽なことを言われなくなりました。
気づいたら社長は私以外の社員にも嫌われはじめ、来年度から凄腕の役員の方が社長の上につくらしく、今まで好き勝手やっていたこともできなくなるかなと思っています。
作り話のようですが、お局は内臓を壊して、一生痛みと付き合うか摘出するかという体になりました。ちょっと気の毒でしたが、ざまあみろと思いました。
私は以前から独立できるようにちょくちょくボランティアで外部の仕事を受けていたのですが、順調に以来の数も増えています。
私もたいがいな性格だなと思いますが、長く付き合っている彼氏との結婚が正式に決まったら、お局に「お先に失礼します」と行って辞めたいです。

768 :Miss名無しさん:2016/03/15(火) 18:30:10.17 ID:a+6UYF4A.net
本日の局(私を睨み付けながら)「私はどんなことも対処できる、どんな事案も完璧にできるわけ。」…あり得ない現金授受、ミス揉み消し、同僚からの出産祝いを職場PCでヤフオク出品発送、から残業、そりゃ何でもできるや勤続30年局。

769 :Miss名無しさん:2016/03/16(水) 08:18:36.78 ID:ZmrzZleU.net
 
【政治】安倍首相「外国人受け入れ拡大」を指示 労働市場での人手不足解消めざす★20
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1457988987/

【国際】自民党、在留資格の新設や要件緩和などを検討 「『移民の寸前』まで持っていけるかも含めて議論したい」 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1458050406/

【日韓】韓国人の日本での就職を支援する「韓国人人材合同企業採用説明会」を大阪で開催[3/14]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457935735/

“安倍チルドレン最凶のチャラ男”婚活議連事務局長の「石崎徹」議員が秘書にセクハラ行為 二股交際も
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1458081461/

【政治】甘利元大臣、国会欠席を継続 自民「体調回復せず」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1458016532/

税金泥棒の甘利がさらに2ヶ月お休みへw睡眠障害が治らずw→安倍信者「甘利さんは愛国者」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1458079606/

770 :Miss名無しさん:2016/03/16(水) 14:28:48.31 ID:Lexx2WFU.net
中小企業はいちから教育する余裕なかったり、一人当たりウン十万とかの高い派遣社員紹介料も(雇ったらすぐ払わされる)払いたくないから、
よほどやらかさなければ使える人認識されたら長く働いてくれる方が良いという考えかなあと

男性の嫁候補お茶くみしか求めて無いとこは確かに使い捨て、害悪局はサヨナラコースだけど

産休育休取れないのは
単純に新たに人を休んでる間だけ雇う(復帰時人が余り人件費赤字)のが無理とか
恒常的に働けない人を雇い続ける状態が経営を圧迫するとか複雑なサービス系業種、業界的に余裕がない職場ってだけかと
国が補助してくれたら解決だけど毎年社員の保険料も上がり消費税も上がり…
倒産増えそう

771 :Miss名無しさん:2016/03/16(水) 14:32:57.47 ID:Lexx2WFU.net
>>767
頑張ったんだね
結婚してからのがお金かかるし将来に向けて貯蓄いるから辞めるタイミングは彼氏さんの甲斐性も含めてよくよく話し合った方がいいですよ

772 :Miss名無しさん:2016/03/16(水) 14:53:54.16 ID:5SUEwFp4.net
>>770
うちの社長も昔よく言ってたわ
本音では産休と同時に辞めてほしいくらいだって
産休・育休とって復職するのが当たり前の世の中だけど
中小は数ヶ月とか2〜3年だけ人を雇うのが難しい
おまけに正社員希望の求職者ばかりだから、期間限定の求人出しても人が来ない

773 :Miss名無しさん:2016/03/16(水) 17:54:06.59 ID:/0Lc5jx8.net
風邪ひいたらしくマスクもせずに朝からずーと鼻水すすってる営業がウザい
すするんじゃなくてかめばいいのにずっとズルズルズルズルやってるし
上司が呆れて病院行けばと言ってもえぇ大丈夫なんでとか意味不明な事言うし

774 :Miss名無しさん:2016/03/16(水) 20:41:54.58 ID:gZHLkYl1.net
 
【経済】ガソリン価格 4週ぶりに値上がり 3/16
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1458114812/

【政治とカネ】甘利前経済再生相らを刑事告発 金銭授受問題で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1458095050/

【政治】安倍首相「外国人受け入れ拡大」を指示 労働市場での人手不足解消めざす★20
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1457988987/

【国際】自民党、在留資格の新設や要件緩和などを検討 「『移民の寸前』まで持っていけるかも含めて議論したい」 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1458083763/

【国会】麻生財務相「リーマン・ショックや大震災など、よほどのことがない限り確実に実施する」 消費増税10%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1458112967/

【参院予算委】麻生財務相、消費税引き上げ「確実に実施する」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1458112473/

【金融】日銀・黒田総裁「マイナス金利、引き下げる余地相当ある」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1458109967/

775 :Miss名無しさん:2016/03/16(水) 21:16:17.49 ID:k/VV7Uky.net
>>773
あー、うちにもいるよ。年中すすってるか、ゲホゲホしてるか。なんで病院行かないんだろうね。見た目も清潔じゃないから困ったもんだよ。

776 :Miss名無しさん:2016/03/16(水) 23:21:50.28 ID:0M8deJwR.net
うち、年末に嘱託のじいちゃんがげえっほげっほしながら出勤してきたよ
あのインフルが大流行してた時に、マスクもせずに!
三日前から高熱出て、下がったけど咳が止まらないんだよーって言いながら
一応週一回出社になってるけど、きっちり来なくても構わない契約なのになぜか出てきた
それはインフルエンザだから帰れ!医者行け!マスクしろ!って皆で言い聞かせて
やっと半日で帰ってくれた。
その後ソッコー空気入れ替え・フロア全体除菌頑張ったけど、二人やられた…

ほんと、なんでああいう人って「大したことない大丈夫」って言うんだろうね
常識とかマナーとか、持ち合わせてないんだろうなぁ

777 :Miss名無しさん:2016/03/17(木) 08:31:04.54 ID:cjDCeIkM.net
>>776
お客さんと電話してる時もズルーってやるからうわぁと思う…
そのくせ○○さんって電話の時声大きくないですか?wとか他人の嫌味言うし
事務所中に響くような大きな音で一日中ズルズルさせてる奴が言うなよって感じ

778 :Miss名無しさん:2016/03/17(木) 09:40:37.45 ID:J39YHOvg.net
マスクしない奴、マスクから鼻出してる奴、周りのこと考えろと言いたい

779 :Miss名無しさん:2016/03/18(金) 08:34:39.86 ID:gw3nHqBo.net
>>928
こっちでしょ
youtu.be/hZt04aGiOus

780 :Miss名無しさん:2016/03/18(金) 09:27:38.59 ID:Z86rW3Uq.net
こないだから、面接受けるか履歴書送るかしてきた人と思われる人からの
面倒くさい問い合わせが続いてイライラする。

◯◯太郎とかいう嘘っぱちの名前で、しかもHPの問い合わせフォームから
「返事も出さないなんてブラック企業2chで晒すぞ」
的なのを毎日送ってくる。
ちっちゃい会社なんで、担当者(会長の息子で次期社長)がある程度の期間
決めきれずに持ってるから返事遅いのは確かだけど、確認したら今のとこ全員
返事出してるらしい。
確認しようにも、名前言わなきゃ分からないじゃない…って思うんだけど。
メルアド入れる欄が必須なんで入ってはいるけど、
名前も名乗らないようなのに返事する必要もないと思って、放置してる。

世の中には郵便事故というものもあるんだけど…。
こんな奴はどうせどこ受けても落ちるんだろうなと思って無視継続中だけど、
問い合わせチェックの度に見るのが結構苦痛というか、嫌になる。

そんなことに使ってる労力あるなら、早いこと晒してでもなんでもいいから
次の会社受けなよ…と思う。

晒されたとこで痛手受けるほどの会社じゃないから、どうでもいいし。

781 :Miss名無しさん:2016/03/18(金) 12:27:49.51 ID:GAkeNjsS.net
お局が名字で呼び捨てにしてくるんだけど普通?
自分の上司(男)には下の名前で呼び捨てだし
子分のスネコにも下の名前で呼び捨て
会社の人間は友達か何かと勘違いしてるのかな
会社の人は何も言わないからそもそも私の感覚がおかしいのか何なのか分かんなくなってきたw

782 :Miss名無しさん:2016/03/18(金) 20:55:10.78 ID:bXwbXNH+.net
わかんなくなっちゃだめ!
お局はおかしい。
そういう認識を持ち続けていないと
お局みたいになる。
気をつけようね。

783 :Miss名無しさん:2016/03/18(金) 23:18:20.94 ID:++0iQ9FN.net
>>781
明らかにお局がおかしい
でも、そういうお局は割りとよくいるからわかんなくなるよねw

自分を保つって本当に大変!

784 :Miss名無しさん:2016/03/20(日) 08:07:09.13 ID:kDh79eDh.net
>>781
篠原涼子とか浅野温子みたいなキャラ気取ってそう

785 :Miss名無しさん:2016/03/20(日) 09:20:37.47 ID:kDh79eDh.net
4月から1人事務で働き始めます。
よろしくお願いします。
不安だー!

786 :Miss名無しさん:2016/03/22(火) 10:06:28.11 ID:ZNNj3Q2r.net
一人だけ名字呼び捨てはつまり
お前は私の下!部下!
名前呼びする相手は私と親しいのよお前は違うけど

ってことでしょ
履き違えた体育会系
若いってだけでいびってくる局とかデフォだから鈍感力でスルーすべし

787 :Miss名無しさん:2016/03/23(水) 19:50:09.67 ID:xLPXOl7C.net
>>785
頑張ってb

給与計算で疑問が

3月で退職する人の市民税って退職月の3月分の給与から3〜5月分まとめて引かないといけないんですよね?
市民税の計算って6月〜5月1サイクルだからって言われて
こないだ確定申告したばっかりなんだけど
その退職する人、有給休暇の精算とかあるので
4月分もちょこっと残りの有給分だけ給与は出すかたちになるんだけど
4月に4〜5月分まとめて引くとマイナスになっちゃうかもしれないし…

自治体からそうお達しが来てる…滞納とかに最近厳しいからそうなってますって役所に聞いたら言われた
4月からすぐ新しい職場に就職する人は就職先に4月分5月分はもう前職場で引かれてますって
申告してもらえばいいんだよね?
どっちみち源泉徴収票はこっちが出すんだけどさ

788 :Miss名無しさん:2016/03/23(水) 20:42:55.79 ID:bxmTdg40.net
>>787
役所に聞いた時、「引ききれないかも」って言った?

789 :Miss名無しさん:2016/03/23(水) 22:36:28.86 ID:7RGuIpRv.net
>>787
マイナスになるなら普通徴収に切り替えるんじゃなかったっけ?
特別徴収に係る給与所得者異動届出書にも、最後の給料で一括徴収できないから、普通徴収に切り替えますって欄があったような。

それから、1月以降退職者はどのみち、特別徴収できないのは人事ならわかってるから、次の職場の人も、4、5月分が支払い済みなのはわかるんじゃないかな。

790 :Miss名無しさん:2016/03/23(水) 23:42:41.02 ID:xLPXOl7C.net
>>788>>789
レスありがとうございます

自治体の徴収課に電話確認したら、3月分給与から3〜5月三ヶ月分引けるならそっちから引いてくれだそうです
お局さんに聞いたら退社前になってから役所からのそのようにしてくれとの通達の文書も出てきました(先に見せろ!)

特別徴収からの切り替えが、今からだと多分4月の給与計算に間に合わない、本人に退職日から時間が経ってから直接納付書送っても住所変更で送達遅れとか、本人の納付し忘れで滞納扱い追徴課税トラブルが多いから、だそうです
(多分普通に切り替えてまた戻す事務処理が増えるからそれも避けたいのかも)
4月分給与(数日の有給消化分だけ)からは引かないように気をつけてくれたら4月分給与はマイナスにならないだろうと

自治体によって方針違うらしいけどうちはそうです!で押し切られました…
てことで3月分からまとめて引きます
かなりギリギリに言われた退職だったんで本人には納得してもらうしかないなあ
まあ納付書持って本人がわざわざ支払いに銀行行く手間は省けると思ってもらいます
どうせ払うべき税金

お騒がせしました

791 :Miss名無しさん:2016/03/25(金) 13:17:59.77 ID:6TlQ/kXo.net
年末調整終わった後の退職なら大抵まとめて引いてくれって言われると思うよ

792 :Miss名無しさん:2016/03/25(金) 13:50:56.99 ID:vVD4or6t.net
退職後、間を置かずに再就職する場合は
転勤扱いでの届出もあると聞いた(全国的なものかは不明)
市民税課に送る一括徴収の届出書を再就職先の会社に郵送すれば
そちらで引き続き特別徴収してくれるらしい

転勤先への事前連絡が必要なのと、その届出を出しても
再就職先での特別徴収開始が2ヵ月くらい先になるとか
あまり現実的ではないかもしれない

793 :Miss名無しさん:2016/03/25(金) 14:26:24.03 ID:Z6bOdxGX.net
去年の5月15日まで前の会社で働いてて16日から入社してきたヤツがいた。
住民税の納付書が自宅に届いたら持って来てって言ったんだけど
6月になっても届かないと言う。
区役所に電話したら、前の会社で1年分最後の給料から引いていた。
会社が勝手に引くわけないから本人に事前に説明してる筈(印鑑も必要だし)。
説明されても理解できなかったのか?
意識高い系なんだけど、人の話ちゃんと聞けない女だからなぁ。

794 :Miss名無しさん:2016/03/25(金) 16:23:11.89 ID:xr0Z6HNc.net
別に入社1年目は特別徴収しなくてもいいんだからほっとけばよかったのに
払い忘れても本人の責任だし
良くも悪くも気を利かせるだけ無駄だったって自分の会社でよく学んだよw

795 :Miss名無しさん:2016/03/25(金) 22:40:54.24 ID:z5uTHXqV.net
転勤扱いはうちの自治体は厳しいかも
>>793
1年分!?そんなことあるんですね?
よく理解できなかったのですがそれは時期が時期だからなんでしょうか…5月15日だからですか?印鑑もらえば1年分引けるってことなんですかね
退職月の精算にいちいち印鑑もらったことないですけど
確かに前年度収入ベースで税額決定だから承諾あれば前納いけるのか…
1年分もまとめて引いてマイナスにならないって高給取りなんですね…

790の場合は4月分から引くとマイナスになるということなので3〜5月分は3月分給与からまとめて引くとして、改定後の6月分からは切り替えて本人に納付書が行くと思うのですが
自治体の言い方としては在職年度?(前年6月〜本年5月中)の特別徴収は事業主側の義務だそうですので
逆に言うと次の6月分からは本人の自己責任でいいんだと思いますが
以前勤めていた会社で、退職してから納付書来てるのに滞納した人の件で、本人に連絡つかないからって徴収課から電話かかってきたりしたことあります…かなり迷惑でした

逆に早めに退職時期が分かっていたので、
退職後速やかに普通徴収に切り替わるようにしておいたら、
本人が失業手当と貯金切り崩し生活で再就職活動中、
収入ないのに前年度収入ベースの税額で納付書が届き、
税金の支払いを計算に入れてなかったらしく聞いてないよ〜とか毎回銀行に払いに行く交通費がどうこうとか
クレーム入れてきた人もいました…
そういう人に限って退職後にわざわざ郵送した源泉徴収票なくしたからまた出せとか言ってくるんですよね…
きちんと保管しろって書いといたでしょ〜!
なんだか愚痴になってしまったわ

796 :793:2016/03/26(土) 10:48:59.36 ID:I26XUAwx.net
>>795
アルバイトだったから1年分って言っても10万もなかったんじゃないかな。
平成27年5月退職で6月からの住民税納付書が前の会社に届いたとしても
その時点で普通徴収切り替えの手続きするもんだと思ってた。
でも、最後の5月分の給与から全額納付。
切り替えの書類には本人が全額納付了承しましたって印鑑押してるのに
住民税の事を聞いても、そいつは何も言わなかった。
バカだから?

住民税って取り立て厳しいんだってね。
芸能人で差し押さえされた人がいたわ。

797 :Miss名無しさん:2016/03/26(土) 20:26:43.27 ID:QdwjEPh1.net
>>796
なるほど〜ありがとうございます
私も普通徴収切り替えで良いのかと思いました
会社が気をきかせたんですかね
そんなこと忘れてるとかあり得ないですよね

滞納は課徴金結構上乗せあるみたいですね
給食費じゃないですけどやむにやまれずかもしれないですけど踏み倒そうとする人多いんですって

798 :Miss名無しさん:2016/03/26(土) 20:31:46.65 ID:QdwjEPh1.net
会社の消費税や国民年金みたいに1年分前納か半期か4期で分納か選べたりするのかなあ…しばらく辞めた人がいないので最近どうなってるかよくわからないな
特別徴収毎月のイメージしかなかったわ
調べとこう
参考になりました
ありがとうございます

799 :Miss名無しさん:2016/03/28(月) 16:00:20.74 ID:nr/wkCWJ.net
細かいことなんですけどお客様にコーヒーを出す時
カップの持つところと側面のどちらを持つのが正解ですか?
ホルダーに使い捨てカップをはめ込むタイプでソーサーはありません
それからこういうとき砂糖とマドラーはどのようにして出しますか?

800 :Miss名無しさん:2016/03/28(月) 16:37:41.12 ID:5Q7gVdot.net
まともな会社で働きたい…
もう無理だつかれた

801 :Miss名無しさん:2016/03/28(月) 17:09:49.41 ID:srp6IA4u.net
>>799
私は側面持って出してるけど…
正解とかあるんかな
何か取手の所もたまに持つ
臨機応変と言えば聞こえはいいがw
適当でそんな事考えてなかった
後、うちはマドラーがクリップ型だからもう突っ込んで出しちゃってる
使おうが使わまいが関係ねー!!
砂糖とミルクは直に置いてる
本当中小のいい加減さが割と助かる時はあるw

802 :Miss名無しさん:2016/03/28(月) 19:46:29.03 ID:I9M7WjLC.net
うちは中小なのにちゃんとカップとソーサーとか茶托とかつけるので
最初に入ったときに新人はお局様にカップや茶碗の出す向きとか厳しく言われます
スプーンとコーヒーフレッシュとスティックシュガーのセットの向きとか

学生時代ホテルで給仕バイトした経験が役に立った

803 :Miss名無しさん:2016/03/29(火) 09:03:09.75 ID:kZ5F3MVR.net
会社無くなったw
このスレからも卒業です…

804 :Miss名無しさん:2016/03/29(火) 09:58:42.23 ID:BLxqNdYJ.net
自分の上司とお局がW不倫してるんだけどさ
最近自分の上司がポンコツすぎて嫌気がさしてるのをお局が察知
自分の好きな男の部下&好きな男の愚痴を言う奴がよっぽど邪魔な存在なのか物凄く攻撃的で参る

805 :Miss名無しさん:2016/03/29(火) 10:46:56.92 ID:b7TP6EsL.net
1人事務をやることになりました。
私服でも制服もいいと言われましたので制服を自分で選びました。
そこで相談なのですがハイソックスを履いてもいいですかね?
ストッキングのほうが正式なんでしょうけど苦手です。
他に女性もいなく、相談も出来ずにいます。
男性達は、まあ華美じゃなければ何でもいいよと言っていました。

806 :Miss名無しさん:2016/03/29(火) 12:24:00.85 ID:JGtHZf50.net
うちの会社は私以外ハイソックス

807 :Miss名無しさん:2016/03/29(火) 16:16:53.66 ID:liSjYTsW.net
うちは50近いおば・・・お姉様方が冬なんかは肌色ストッキング(厚手で濃い感じ)の上に
ニーハイ黒ソックスに健康サンダルとかでデスクに向かってるよ

けっこう大量に書類とか段ボール運びとかゴミ出しとかしてたらストッキングすぐ伝染するので
黒ソックスのが経済的かも知れない

808 :Miss名無しさん:2016/03/29(火) 18:22:31.34 ID:rbHRf32p.net
みなさんありがとうございます
確かに業務にもよりますよね

809 :Miss名無しさん:2016/03/30(水) 09:01:24.76 ID:1pwIY7v0.net
決算の締め日にまとめて伝票出されると困るから早めにこの日までにって言ってたのに誰も伝票出さない
平気な顔して明日出す伝票あるって言ってるし
一人事務員してると男嫌いになる

810 :Miss名無しさん:2016/03/30(水) 10:33:46.90 ID:QPC+9n2N.net
>>809
私の勤務先も、個人経営の小さな設計事務所なんだけど
全員建築士で、それぞれに仕事割り振られてるのに
雑用・来客時の応対は女がやるのが当たり前な感じ
呼び鈴が鳴っても誰も出て行かない

トイレットペーパーは一巻きだけ残して補充・交換しない

電気ポットのお湯が沸いたら節電のために
普通のポットに移し替える決まりになってるけど
沸騰しても自分の分の飲み物だけ淹れて、移し替える手間を惜しむ

コピー用紙が残り僅かになっても絶対補充しない
例え1kcalでも他人のために使うのが嫌みたいな人達ばっかり

811 :Miss名無しさん:2016/03/30(水) 11:01:23.20 ID:pkKbHRcC.net
>>810
うちなんて女5人居るけど、受付はおろか来客時の挨拶すらしないよ
お茶出しも一番入口から近い自分がやるべきと押し付けてくる
だから入口から一番近い自分は総合受付でなおかつお茶出し
トイレットペーパーも1巻残しもあるあるすぎて笑ったw
女は人数じゃなくて質だよ
逆に1人の方が他は誰も女が居ないし気がきかない男ばっかだなで済むと自分は思う
微妙に女が居ると女同士のしがらみもあるし気は使えないけど男には気を使いますみたいな色ボケババアは居るしで大変だよ…

812 :810:2016/03/30(水) 11:34:14.10 ID:QPC+9n2N.net
>>811
うわー、女性のいる職場でそれはきついね
確かに、男ばかりなら気遣いが出来ないんだなって諦めつくかも

トイレットペーパー1巻き残しはすごいイラッとするよね
ぱっと見、1回分くらいはありそうに見えるし
トイレに入ったら、まずペーパーを確認する癖がついたよ

でも>>811さんがよく気がつくことは男性陣はわかってると思う

813 :Miss名無しさん:2016/03/31(木) 12:32:09.92 ID:L8qJI3yF.net
昨日から来てもらってるパートの方がどうやら人が話してる時に話を被せていくタイプみたいで、
上司が○○くんあのさ〜って私に話を振ってきてる最中に被せ気味で入ってきて、最終的に他の事務員と二人で話が盛り上がり上司がシーンとなっててヒヤッとした
上司に話を戻そうと頑張ってはみたけどこの先ちょっと心配…

814 :Miss名無しさん:2016/03/31(木) 17:06:58.15 ID:G6yW/HOh.net
ヒステリックな女上司
怖くて縮こまってしまう
これは何?!!とか聞かれると
またヒスすると思ってついつい
ヘドモドした返答になって嘘をついて
いるようになっちゃう
自分が悪いんだけど怖くてたまらない。
今日は他の会社ならクビーとかキイキイ
言われて落ち込みまくり

815 :Miss名無しさん:2016/03/31(木) 17:28:58.05 ID:c0MJk9nw.net
>>814
クビにしたきゃしてみろって感じだけどねw
多分オドオドしてるのは逆効果かな
かといって堂々としすぎると目の上のたんこぶ…
女同士って本当難しいよね
特に上司や先輩とかって
ジャイアンのお局と仲がいいだけでスネ夫の後輩も自分に攻撃的だし
疲れる…

816 :Miss名無しさん:2016/03/31(木) 18:33:55.58 ID:K50TNK+1.net
○○さんて、綺麗っすよね〜(-.-)y-~~
こんな感じで接したのが良かったのか
入社以来私にだけは怒らないわ

817 :Miss名無しさん:2016/03/31(木) 21:54:21.98 ID:GwL5C3Qn.net
私だったら、怒ってもらえなさすぎで裸の王様状態とか
実は知らないところでめっちゃ文句言われてるとかだったら・・・
とかどうせすぐいなくなるだろみたいな扱いだったら嫌だなあ・・・
って疑心暗鬼になりそう

でも平和にやっていきたいことには変わりはない

818 :Miss名無しさん:2016/03/31(木) 22:15:16.72 ID:K50TNK+1.net
考えすぎぃ

819 :Miss名無しさん:2016/03/31(木) 22:45:37.13 ID:VTJ6Ns1z.net
苛立ちや怒りを隠さずヒステリックに騒ぎ、人のいないところで陰口噂話
うちは疑心暗鬼じゃなくマジでそうだったよ
お局様が主(ぬし)になってる

820 :Miss名無しさん:2016/04/01(金) 09:53:59.98 ID:/mrI9x/V.net
ヒステリーな女上司、アラフォー以上だと更年期障害かもね
若くても発症する人もいるらしいし

821 :Miss名無しさん:2016/04/01(金) 10:57:25.33 ID:W4iZDHjQ.net
10年勤めた職場をやめる予定
もう退職日も決まって残り一ヶ月
職探ししながら過ごしてる

10年いたけどだんだん人間関係悪くなって辞めることにした
勇気いるけどまだ20年以上働くのにここで
このままいるのかと思うと先がみえなくて

ずっとそこに勤めてる50過ぎた主任が更年期と息子の結婚だかで
数年前からイライラしだして
忙しい仕事は他におしつける
主任の仕事しない
主任だから自分の責任で上司に言わなきゃいけないことなのに私言いたくないから
アンタが言ってとかこっちにふってくるし
休みも自分の都合のいいように組むし
前はそんな人じゃなかったんだけどなんかここ数年おかしくて
数人しかいない小さい職場だからこのままここであの主任と仕事するのかと思うと無理になってしまった

822 :Miss名無しさん:2016/04/01(金) 11:50:46.59 ID:ebCBbHvc.net
>>821
同じ同じ
人間関係だんだん悪くなって
20年ちょっといたけど3月末で辞めたよ…
いろんな意味でお局になり損ねたわw
更年期というかもともと性格キツイ人多過ぎ

823 :Miss名無しさん:2016/04/01(金) 12:41:45.79 ID:W4iZDHjQ.net
そこそこ長くいてもやっぱ人間関係って難しいですね
最初はよくてもだんだん変わっていくもんなんだなと痛感してます
まあ春だし気分変えるにはちょうどいいと思って前向きに考えることにしてます

824 :Miss名無しさん:2016/04/01(金) 15:04:20.43 ID:cJKFYpTl.net
>>823
そこそこ長く居るから辞めたくなるんだよね
仕事も超マンネリだし
私も10年居るけど今が一番辞めたい
転職活動してる
お局がカスすぎて無理

825 :Miss名無しさん:2016/04/02(土) 20:21:37.11 ID:7dDvBbRC.net
恋愛相手・遊び相手・飯友など
大手↓のサイトなら大抵の人は見つかります

Jメール
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://ogs.kr/6BiAI

わくわくメール
こちらも「おねだりご飯」スタート!ご飯友をきっかけに出会いの場になってます。日本一規模のサイトです
http://ogs.kr/MB2qF

はっぴーメール
街の繁華街あちこちでみかけるハッピーメールの看板、宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://ogs.kr/43gp2

メルぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://ogs.kr/8eQYK

PCまっくす
裏プロフィール検索がかなり使える(相手の裏好みで検索)
http://ogs.kr/hj0N9

826 :Miss名無しさん:2016/04/04(月) 15:24:01.24 ID:M1HmzKQN.net
1年前くらいから社長の息子が野球し始めたんだけど、
営業だったり自営業で暇そうな野球部の保護者やらコーチ?が会社に遊びに来るようになった。
一応来客にはコーヒー出さないといけないから毎回毎回仕事の手を止めて出すんだけど、私のデスクの横で大声で自分たちの子ども自慢が始まってすごい迷惑。
食器下げて洗ってるときも、私なにやってるんだろって思う。
もう辞めるから、辞める直前に一言いってやろうと思ってる。
プライベートの世話を私にさせんな。家政婦じゃないんだよ。

827 :Miss名無しさん:2016/04/04(月) 17:07:35.26 ID:G+X5LZq2.net
>>799
お客さんが口つけそうな縁とか必要以上にべたべた触らなければどこ持ってもいいと思う
取っ手が利き手に合うような向きでは出す
私も側面持ちが多いかなあ
そのタイプのカップなら原則ホルダー部分よりを持つかな

スティックシュガーとコーヒーフレッシュとマドラーならソーサーがない場合は百均の小さい籠とかに盛って
出してる
砂糖ミルクで一個の籠 マドラーで一個の籠みたいな
人数が少なかったら紙ナプキン敷いてそこに砂糖ミルクマドラー並べて出してる

カップにマドラーホルダーがあったらそこにセットしてる
社内の適当でいい関係の人だったら>>801さんと一緒だけどね

10時と15時に社内にいる総合職の人全員に事務はお茶出しがあるんだけど
社内の人の砂糖ミルク入れる入れないは給湯室に総務の人が作ってくれた一覧表があって
それ見ながら出してる
その時に自分たちのも入れて飲めるしコーヒーメーカーあるけどね
私たちの頃は手で入れてた!表なんかなくて社員の好み全部覚えてたから
あなたたち楽でいいわねって局に嫌味言われる

828 :Miss名無しさん:2016/04/04(月) 17:12:16.53 ID:G+X5LZq2.net
>>826
お疲れ様です
仕事につながるならともかく・・・完全に私用で仕事の邪魔だよね
社長にチクリたいよね
気持ちはわかるけど狭い業界なら辞める直前の一言って
結構地雷踏んだら尾を引いて大変だから慎重にね
もらうものもらって一切関係なくなる、遠くに引っ越すぐらい後腐れないなら止めない

829 :Miss名無しさん:2016/04/04(月) 18:27:45.89 ID:WXQyzjpl.net
職場の年下の先輩うざすぎる。
私は大卒2年目23歳、今年異動してきた先輩は高卒4年目21歳。
今日仕事中に爪割れて、爪切りないし気になっちゃうから休み時間に近くのドラックストアーで私の好きなキャラクターの絆創膏買って指に巻いてた。

休憩終わって仕事してたら、突然年下の先輩が課長のとこに行って私を辞めさせろって言い出したらしい。

理由が、普通の絆創膏買えば良いのに、わざわざ高いキャラクター付きの絆創膏なんか買って、節約出来ないヤツは会社に要らん!ってこと。

絆創膏は自分のお金で買ったし会社の経費なんか使ってないのに…
課長に呼び出されたから、説明した。
課長も一応双方の話聞かなきゃだから呼んだだけで、分かってるから…って言われたけどさ。

他の先輩や上司は良い人だし、辞めたいとかじゃないけどさ。

あとは、大卒なのが気に入らない、髪の毛縛ってるシュシュがダサいとか色々言われてたみたい。
シュシュは妹が誕生日にくれたので、これなら会社でも付けれるでしょ?って紺で縁だけ白のラインが入ってる(制服のデザインと同じ)のを手作りしてくれたもので、
他の先輩達は可愛いと言ってくれてるし、すっごく気に入ってるものなんだよな。

830 :Miss名無しさん:2016/04/04(月) 20:21:03.40 ID:zjFEcO/m.net
>>829
その女、頭おかしいのか。
仕事以外の事でいいがかりつけて辞めさせろって
課長さんも大変だなぁ。
>>829さんが仕事ちゃんとしてるから、そういうくだらない事でしか文句つけられないんだね。
うちの会社にも社長に「あいつ辞めさせろ」って言ってくる女いたけど、その女が解雇されたよ。
人にした事は自分に返ってくるもんなんだね。

831 :Miss名無しさん:2016/04/04(月) 20:26:06.32 ID:AAqpUD1p.net
因果応報
しかし難のある人ほどのさばる現実…

832 :829:2016/04/04(月) 20:48:23.64 ID:WXQyzjpl.net
>>830
レスありがとう、誰かに聞いてもらいたかったし、そう言って貰えて嬉しいです。

課長が言うには年下の先輩、異動前の部署でも問題になってて、
でも家庭の事情とかあって色々(少しだけ聞いたけどここでは伏せます)可哀想なんだ、だから私さんが羨ましいんだよ…と言われました。
あ、課長は女性なので課長とデキてるとかはないですw

833 :Miss名無しさん:2016/04/04(月) 22:30:29.89 ID:U6mfGqbo.net
>>832
家庭の事情とか、問題ある人物を雇い続けるのってたまにあるけど
こっちからしたら「そんなん知らんがな」って思うよね
そいつのせいでまともな人が辞めてったりしても使い続けるのみてると
経営陣の自己満足のボランティアですか?って感じ
実際迷惑被る現場の身にもなって欲しいわ

そいつ以外の普通の人と仲良く頑張ってー!

総レス数 1002
450 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200