2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10歳以上年上の男性と結婚します 9

679 :ちょっと長い:2016/11/03(木) 12:22:40.85 ID:vdvJLzfI.net
>>669
>でも、同じ歳なら普通なんだろうけど、10歳上ってことを考えると気になる

これって、ホントだよね。あなた達より10歳ぐらい年上だけど、なんか同じ悩みだな。
いや、私の歳がギリギリなので、あなた達より追い詰められているけどね。いちおう
彼は正社員だけど、49歳で年収430万ぐらい。私はバイトで年収150万ないぐらい。
もう結婚前提で同棲してて、家事は90%私がしているけどね。

付き合う前、結婚したら世帯年収はそんなに悪くないけど、やっぱり彼の年齢が気になるって
思ってた。彼が38歳(当時の私の年齢)でその年収ならいいんだけど、40代後半って考えると、子どもの
養育・教育費が心配。そんなに心配なら、私が自分と同世代でそれぐらいの年収がある男性と
結婚すればいいだろってことになるんだけど、そんなに世の中は甘くないよね。

彼に会う前、36-37歳の時には婚活らしきこともしたけど、同世代の男性で年収400-450万ぐらいだと、
まあ見事に「30代前半まで」を条件に婚活していて、実際にそういう女の子と結婚しちゃうからね。
もう5年早く婚活すればよかったのにって何度も人に言われたし、実際にそう思ったよ。まあ、自分に
不利になるルールの婚活ゲームに参加する自分が悪いんだけどね。

今の彼と同棲を決める直前ぐらいかな、私が尊敬する恩師のような女性に、「あなたは子どものことを
考えるとご主人になる人の年齢と経済力が心配と言っているけど、世の中から客観的に見ると、彼のほうが
子供のことを考えると自分の妻になる人の年齢が心配って思っているのでは」って言われたんだよね。
それで、吹っ切れた感じがあっって、もうこの人と結婚しようって決めた。

今悩んでいるのは、彼の実家がある近くの支店に移動できないかって彼の会社に頼むべきかどうか。
もう彼には、社内で昇進するチャンスなんてそんなに残ってないみたいだし、高い生活費を払って
都内の本社にこだわって働く意味ないんじゃないかって…。これは私よりも、彼のほうが悩んでる。
自ら負けを選択するみたいな感じなのかな。世の中、なんか難しいよね…。

総レス数 1002
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200