2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10歳以上年上の男性と結婚します 9

1 :Miss名無しさん:2016/02/27(土) 00:29:50.42 ID:J7TlvyK2.net
婚活に疲れ諦めかけていた頃、素晴らしい男性に出会いました。16歳差ってのが結婚相手として
現実的なのか判断しかねて悩みましたが、実際に付き合ってみると、想像していたほど違和感もなく、
年齢差は感じても結婚の妨げにはならないというのが実感です。そうは言っても、これだけ
年齢差があると、同世代なら気にしないようなことも結婚前に話し合っておかなくてはいかないことは
いろいろありますね。このスレでは、歳の差カップルのお役立ち情報とか、歳の差が原因の
困難をこうして乗り切ったとか、情報交換できたらいいと思います。

10歳以上差のある年の差婚は、まだまだ少数派なのが現実ですが、「普通は」とか「あるべき姿」とか
「これが正しい」とか特定の価値観で判断するのでなく、それぞれが自分の人生という条件の中で、
現実的に幸せになれる方向性を意識しましょう。

2014年の政府統計データ 「人口動態調査中巻 婚姻 第5表 婚姻件数」から集計
結婚した女性の年齢層別人数と年上男性との年の差婚率
20代後半 194919人 (相手が10歳以上年上なのは13645人で7.0%、15歳以上年上なのは4237人で2.2%)
30代前半 122406人 (相手が10歳以上年上なのは8824人で7.2%、15歳以上年上なのは2310人で1.9%)
30代後半 65018人 (相手が10歳以上年上なのは4928人で7.6%、15歳以上年上なのは1453人で2.2%)
40代前半 27782人 (相手が10歳以上年上なのは12782人で10.0%、15歳以上年上なのは985人で3.5%)
40代後半 11194人 (相手が10歳以上年上なのは1479人で13.2%、15歳以上年上なのは550人で4.9%)

【近々の前スレ】 
10歳以上年上の男性という選択 6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1410878948/
10歳以上年上の男性という選択 7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1428734785/
10歳以上年上の男性という選択 8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1440774394/

866 :Miss名無しさん:2016/11/25(金) 16:49:20.52 ID:ZTWwvcyn.net
甲斐性なしの男の特徴をまとめてみた
panpan
https://pan-pan.co/detail/36214


〈甲斐性なしの男の特徴:口先だけ〉

甲斐性なしの男は、口先だけはいいことを言って格好をつけるのですが、いざ何か起こるとすぐにはぐらかしたり、面倒くさいことが起こると逃げ出したりして、まったく自分の言ったことに責任を持ちません。

それは、プライベートでも仕事場でも同じようです。
付き合いたい女性がいれば、女性を手に入れようとして、女性を喜ばせるようなことを沢山言って、女性をその気にさせます。
でも、いざ付き合うと、口先だけで言っていたことがバレていきます。
仕事場でも、前向きな発言をするのですが、いざ面倒な仕事がくると、ブツブツと文句を言いながら、仕事の処理にも時間をかけるので、上司や同僚からいい評価をされません。

867 :Miss名無しさん:2016/11/25(金) 17:44:17.10 ID:vLoBeQ5h.net
>>866
それとこのスレはどういう関係があんの?

868 :Miss名無しさん:2016/11/26(土) 01:05:47.59 ID:0WAFMV4+.net
こういうスレ見てると、若い女性って本当に有利だよねって思う

869 :Miss名無しさん:2016/11/26(土) 01:25:08.00 ID:OV8nvMwQ.net
キモ (|||´Д`)

870 :Miss名無しさん:2016/11/26(土) 07:02:49.36 ID:7c3Zr+uU.net
ドナルド トランプ(Donald John Trump)
1946年6月14日生(70歳)

メラニア・トランプ(Melania Trump)
1970年4月26日生(46歳)

バロン君
2006年3月22日生(10歳)

871 :Miss名無しさん:2016/11/27(日) 01:23:12.64 ID:F7LAoeYg.net
年収1000万円ってのは別にしても、経済力は大事だよね ^_^
ただし「経済的に安定したいから、かなり年上と結婚しよう」は本末転倒だし非現実的
「大好きな彼がかなり年上なんだけど、経済的には安定しているし大丈夫」なら許されるけど

872 :Miss名無しさん:2016/11/27(日) 20:38:44.47 ID:QN9Gc35f.net
許されるって
誰が許すの?

873 :Miss名無しさん:2016/11/27(日) 20:42:56.98 ID:nRjUXl3Q.net
>>871
誰が誰に何を許すの?

874 :Miss名無しさん:2016/11/28(月) 00:17:55.71 ID:RdyUuQbg.net
2年ほどお付き合いしている13歳上の人と結婚するんですけど、
年収は許可してもらえますか?

875 :Miss名無しさん:2016/11/28(月) 00:21:40.73 ID:8gR0stae.net
>>871
そういう感じでいつも上から目線だから結婚できないんですね

876 :Miss名無しさん:2016/11/28(月) 17:50:55.82 ID:MJtjpR7L.net
>>874
おめでとー!

877 :Miss名無しさん:2016/11/28(月) 23:06:37.19 ID:cyOrZgog.net
>>874
おめでとう!年収は自分たちの生活に困らないだけあれば十分。
他人の年収に振り回される必要なんて全然ないよ!!

878 :Miss名無しさん:2016/11/29(火) 06:51:43.37 ID:fl9L41Ph.net
>>874
おめ

879 :Miss名無しさん:2016/11/29(火) 10:07:29.86 ID:F35uxiPN.net
カネ足りないと思うなら自分で稼げはいいだけだしな
外野は気にせずお幸せに

880 :Miss名無しさん:2016/11/29(火) 12:55:46.61 ID:k6hTmm6k.net
654 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/11/29(火) 12:17:11.38 ID:RiXwxRl30 [4/9]
30代で子供を望んでいる女性は、
40代後半の男性は考えないほうが効率的だよ
年下の男性を選択肢に入れるべき。
私のまわり(37歳〜42歳)もなぜか年下の彼氏や旦那さんが多いけど
若い旦那さんだとびっくりするくらい妊娠が早い(笑)
男性も40歳以上から、
妊娠させる力(性的能力ではなく生殖的な機能や質)が衰えるからね


688 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/11/29(火) 12:20:04.83 ID:vTfFxxAk0
>>654
言われなくても40後半の男性は子供育てられないから除外でしょ
子育てスタート50は相当厳しいよ


696 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/11/29(火) 12:21:10.25 ID:wolhXAnI0 [2/2]
>>654
そう
30代後半〜40代前半の初産の人って自分のまわりにも結構いるけど、旦那が9割年下なんだわ


782 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/11/29(火) 12:29:05.37 ID:TNYbv6eY0 [1/4]
>>696
私(アラサー)で夫は5才下
27から47位の人までアプローチされて
最年少が現夫なんだけど
夫で本当によかったと思う…
若いとこれから二人で頑張ればいいけど
47の男性なら老後私が働きながら介護もするのか?とか思うと怖い…

ただ年上に捕まった夫は気の毒だから、尽くすようにしてるw

881 :Miss名無しさん:2016/11/29(火) 14:12:28.42 ID:ydtZTDGI.net
あまり知られていないけど女性の卵子だけでなく、男性の精子も老化で子供に精神疾患系の影響が出てくる
お互い若いうちに結婚して子供を作るのが1番良い
子供は作らないにしても女性の方が中年になるほど性欲がUPする
その頃には相手の男性のものが役立たずになる
だから同年代、もしくは年下の方が良いけど年上と結婚するなら筋トレ等体力維持して頑張ってもらおう

882 :Miss名無しさん:2016/11/29(火) 14:49:05.46 ID:nktGRqmX.net
年下に相手にされるのはレベル高い女だよ

883 :Miss名無しさん:2016/11/29(火) 23:48:51.82 ID:/TEWmKa4.net
まともな意見が出てきて安心ですね

男の人のほうが寿命短いし、収入のある期間が短い年上の男の人と結婚する人は負け組でしょ
このスレみたいのは、負け組が傷の舐め合いしているようなもの
男の人の経済力も、せいぜい年収600万程度だったりして、ちょっと寂しいよねw
ってか、年収600万って同じぐらい年の相手に期待する最低基準だよね
さすがに10歳以上も上で、その程度の年収に妥協するのは、いくら負け組にもほどがあるよ〜

本音では誰もが、2-3歳下で年収1200万以上は期待したいところなんじゃないの
最終的には、皆さん自分の現実の中で一番いい相手を選べばいいんですけどネ

884 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 00:13:22.21 ID:6plhP/PU.net
あんたの意見なんかどーでもいいよ

885 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 01:12:01.72 ID:j1Rnk57F.net
>>882
>最終的には、皆さん自分の現実の中で一番いい相手を選べばいいんですけどネ

全体的に表現が厭らしいと感じるけど、
この点だけは概ね同意かな。

年下と人と結婚するのか、
それとも年上の人と結婚するのか、
貧乏な人と結婚するのか、
それとも裕福な人と結婚するのか、
いずれも自分だけでは決められないことで、
自分と相手の判断があって決まること。

10歳以上はあり得ないとか、
年収1000万円以下はあり得ないとか先に決めて、
結果として結婚しない人生を選択することになるのは、
自分だけでも決められるけどね。

私なんかは大して魅力を持っている存在でもないので、
人には言えない、見えない妥協をいろいろ重ねて、
11歳上の普通の収入の人と結婚することになりましたけど、

>2-3歳下で年収1200万以上は期待したいところなんじゃないの

って聞かれたら、
理想を追いかけて気が付いたらこの年ですから…って、
笑ってごまかすのかな。

一言でいうなら「子供が産めなくなる前に妥協した」ですよ。

886 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 01:59:05.16 ID:kYw+qZXk.net
SEXが大好きなら、あんまり年上の相手は避けたほうがいいよ。
柔らかめだし、途中でヘナる。
社会的に責任が増えて忙しいので回数も減る。
40歳過ぎたら、性欲自体がなくなってくる。

887 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 03:21:47.90 ID:oUNrtkUO.net
男性も妥協してるのに気付こうね

888 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 03:54:50.75 ID:3QGFlzEB.net
そそ
相手にも選ぶ権利はあるからね

889 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 10:27:53.56 ID:HEvIbwGe.net
彼氏がかなり年上だと、負け組だと自分は思ってないけど
劣等感があるのは事実だ

友達に彼氏の年齢を言った時に「え?」って顔されるし
「お金持ちなの?」と露骨に聞かれることもある
「金持ちじゃなきゃそんなオジサンと付き合う意味無いでしょ」って考えてるんだろうな、と思うと哀しくなる

以前、同じ歳の友人の彼氏に凄く年下の彼氏が出来た報告をした時は
「うわー」「凄い!」「犯罪でしょ〜」と一斉に沸いたのに
自分の時はむしろ引かれたのを思い出すと、やっぱり哀しくなる
そのうちの一人がチラッとこっちみて「貴方の彼氏と並ぶと、親子くらい違うんじゃない〜w」って言われた時はかなり傷ついた

私29才、彼42才
同僚29才、彼23才

さすがに親子には無理があるでしょ、と苦笑いしながら言ったけど、
なそれ以後、彼氏と会っても彼の老けている部分が凄く気になってしまうようになった・・・

890 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 12:18:23.08 ID:RWbtKTxM.net
女アラサーと男アラフォーってけっこう釣り合ってるけどね

891 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 12:29:22.68 ID:a6G2o++3.net
>>889
その同僚にしてみると、あなたに劣等感を植え付けられて、してやったりだね。
自分の価値観に自信がない人は、年の差婚はやめたほうがいいかも。

892 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 12:45:00.60 ID:HEvIbwGe.net
2年ほど前〜今年にかけて結婚ラッシュがあったけど
みんな相手が1才年下〜2才差くらいまでの同世代だったのもあるかも

彼氏が年下=勝ち組
彼氏が年上=負け組

みたいな構図、悔しいけどあるんだなあとつくづく思った

893 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 15:57:41.64 ID:JkSb6o2w.net
男性側から見たら、金持ちやスポーツ選手ならしっかりした年増と結婚も悪くないけど
一般人は負け組だろう

894 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 16:16:29.79 ID:krS/zaBJ.net
目指せ メラニアトランプ

895 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 16:16:30.31 ID:krS/zaBJ.net
目指せ メラニアトランプ

896 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 17:29:51.98 ID:BBQUvBIr.net
>>889
私も同じような年で同じ年の差の彼氏と結婚するけど、全然気にならないよ〜
まぁ、見た目ちょっと若く見えるってのもあるけど。

今まで同世代ばかりで初めてこんなに離れてる人と付き合ったけど、やっぱり包容力が全然違ってすごく優しいから、年上いいよ〜って自慢したくなるw
彼氏の友達と会ったら、アラサーでも若い扱いしてくれるしw彼氏が結構年下だとその辺は気になるよね。

897 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 19:39:05.70 ID:bwOxPKMb.net
彼女がババアで恥ずかしい 30人目
©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1477639010/

898 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 19:54:57.74 ID:kd+Fbz2n.net
結局見た目の問題なんて自分が平気ならそれで良しだよね
夫婦生活と子供のことをクリアできれば別に良いと思う

899 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 19:59:04.97 ID:JRwxSPq+.net
田畑智子、多部未華子や二階堂ふみですら女優やってるからな

900 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 23:03:06.49 ID:OiTgW8no.net
一回り以上も歳上の魅力なんて金以外に何があんの?
同年代に相手にされないから歳上で妥協した負け犬じゃん

901 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 23:11:29.19 ID:j1Rnk57F.net
>>892
>彼氏が年下=勝ち組
>彼氏が年上=負け組

そんなこと言い出したらきりが無い。

彼氏が細マッチョでフサ=勝ち組、彼氏がデブでハゲ=負け組
彼氏が旧帝大・早慶=勝ち組、彼氏がF大=負け組
彼氏が正社員=勝ち組、彼氏が非正規=負け組

そして、相手も同じように考えているんだよね。
イブ前の彼女=勝ち組、年明けの彼女=負け組
料理上手な彼女=勝ち組、料理下手な彼女=負け組
処女の彼女=勝ち組、性的に奔放は彼女=負け組

こう書きだすとバカみたいだけどさ。

いろんな理想的ではない面があったとしても、
それでも相手と自分が選び合って結婚できれば、
十分に幸せなんじゃないのかな。

902 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 23:19:13.37 ID:OiTgW8no.net
>>901
女性の幸せってのは他人との相対的な比較で決まるらしいから自分の選んだ相手が年下だろうがイケメンだろうが高学歴だろうが友人の彼氏や旦那が更に好条件ならそれは相対的には不幸と感じるんだよ

903 :Miss名無しさん:2016/11/30(水) 23:45:32.72 ID:ww2ZWO5j.net
>>900

男は基本的に女より精神的年齢が低いから
同い年の男を子供っぽく思う女は昔からけっこういる

904 :Miss名無しさん:2016/12/01(木) 00:02:57.09 ID:ByW+TW2P.net
いい女なら年下ハイスペックと結婚できる

905 :Miss名無しさん:2016/12/01(木) 01:23:24.48 ID:MOF0K+bY.net
このスレ見てると、去年までの自分の悩みを思い出すなあ

自分に自信がなかったから、人の価値観で自分の相手を選ぼうと頑張ってたよ
もっと言えば、羨ましいって言ってもらえるのが正しい選択だと勘違いしてたのかな

このスレなんで想像はつくと思うけど、13歳上のオジサンが結婚相手です
ちょっと前の自分だったらあり得なかったと思うと、今更ながら不思議な気がしますね

906 :Miss名無しさん:2016/12/01(木) 06:33:20.65 ID:K3sZiC5O.net
男の価値は金と若さ

女の価値は若さ

907 :Miss名無しさん:2016/12/01(木) 07:08:24.02 ID:hH5K73Ap.net
>>905
鬼女になっても毒女板のこういうスレにきてまで頑張らないといけないほど
周囲から負け組認定されてるってことですか?

908 :Miss名無しさん:2016/12/01(木) 09:51:27.85 ID:PXFd4/+H.net
先月、私の会社で高卒から入ってた23歳の現場担当の美人の女性が学童指導員兼用務員の37歳の男と結婚した。
人手が足りなく学童指導員のボランティアで知り合ったみたい。

909 :Miss名無しさん:2016/12/01(木) 13:51:37.88 ID:34etDSCg.net
>>907
うっわ性格わっる

910 :Miss名無しさん:2016/12/01(木) 15:34:59.77 ID:kCn2zRTw.net
悪いな

911 :Miss名無しさん:2016/12/01(木) 16:50:04.12 ID:WBvKofzY.net
人の幸せを喜べなくなったら人間として終わってるな

というより人間として生まれたばかりなんだろうな
畜生界から人間界に昇格したばかりの未熟な魂だとこうなる
そして来世では反省して少しずつ人間らしくなる
犬や猫のままでいた方が楽だったんじゃね

912 :Miss名無しさん:2016/12/01(木) 20:02:41.97 ID:hH5K73Ap.net
宗教やってる人もこういうスレ来るんだね

皮肉一つ取り上げて未熟だの犬や猫のままでいた方が楽だのと
叩きまくる貴方も、畜生界から人間界に昇格したばかりの未熟な魂ってことかな?
豚や牛のままでいた方が楽だったんじゃない?

ブヒブヒないてみ?

913 :Miss名無しさん:2016/12/01(木) 20:35:18.84 ID:3Kv2Oizq.net
>>912
ま〜ん(笑)

914 :Miss名無しさん:2016/12/01(木) 21:03:33.30 ID:FWsDA48f.net
>>906
朝っぱらから
お疲れ様です。

915 :Miss名無しさん:2016/12/02(金) 00:44:47.04 ID:CP8fZXR8.net
まあ、年齢(若さ)とか、学歴とか、身長とか、
収入とか、こんなの基本的に同じでさ、
いい大人なのに何か一つだけにこだわる人は、
コンプレックスに悩まされているよね

たとえば、いい大人になっても
機会を見つけて学歴自慢しようとする人は、
おいおい学歴以外に何もないの?
って思っちゃうよ

一般的に、何か一つだけにこだわって、
自慢したり相手を貶めたりする人は、
自分が恥ずかしいと思っている部分を、
何とか隠そうと必死なんだろうね

916 :Miss名無しさん:2016/12/02(金) 09:25:36.00 ID:PIdgqZVo.net
学歴自慢する人がいても、頑張って勉強したんだろうなとは思うけど
学歴以外何もないの?とは思わないな

そういう風に思う人は、学歴コンプを抱えているんじゃないの?
学歴って努力の結晶だし、自負することは特に不思議もないと思うし。

917 :長木よしあきの告発:2016/12/02(金) 12:37:06.29 ID:MTaOt4dD.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

918 :Miss名無しさん:2016/12/02(金) 12:58:42.88 ID:Y6RleACC.net
>>916
>>915の文章読んでそう感じたなら君は学歴は中途半端にいいけど地頭が悪い感じ
アスぺとかそっち系

学歴は大切だし努力の結晶なのは誰でもわかるが必要以上に自慢ばかりしてたら>>915みたいに思うのが一般的だよ

919 :Miss名無しさん:2016/12/02(金) 13:51:45.25 ID:PIdgqZVo.net
必要以上に自慢した、と感じる方にコンプレックスがあると思うほうが一般的だと思うよ。

誰だって自己顕示欲はあるし、自慢されたら「またか〜」と思いながらも
それなりに受け入れるものでしょう?

それができずに「必死だ」とか「コンプレックスがある」と言うのは
勝手に「学歴が中途半端にいいけど地頭が悪い」とか決め付ける
学歴コンプの塊の人だけでしょう。


そんなに学歴にコンプレックスがあるなら、今から大学いきなおせば?
そうしたら、他人の自慢話くらい笑顔で聞き流せる余裕が生まれるんじゃないかな

920 :Miss名無しさん:2016/12/02(金) 14:09:34.93 ID:6vLsdy+W.net
>>919
まあこちらが正論だなあ
>>918は感情論

921 :Miss名無しさん:2016/12/02(金) 17:58:58.03 ID:H6KtLBg/.net
>>919
>機会を見つけて学歴自慢しようとする人

って書いてあるんだから本人も自慢したくてしょうがない人って解釈じゃないのか?
同じ学歴を言うにしてもそういう話題で話振られて○○大学です、ってのと自分からいちいち僕は○○大学出てるんだけど〜みたいに無駄にアピールするかの差も許されないのか
学歴は努力の結晶って自分でも書いてるし別に学歴の部分が年収でも身長でも言いたいことは同じなんだけど君の方が変に学歴にコンプレックスあるような感じだよ

922 :Miss名無しさん:2016/12/02(金) 18:43:13.23 ID:PIdgqZVo.net
>>919に対してそういうレス返す時点で、理解できてないし
とにかく「お前にコンプレックスがあるんだ」ってことにしたくて必死過ぎて、ちょっと可哀想

他人の自慢話を聞き流せないってことは
「自分より上の人間」に対してコンプレックスがあるってことだから
いつもマウンティングしてる人なんでしょ
そりゃコンプレックスの塊にもなるよ

もうちょっと余裕持てないもんなのかな
別に自分より学歴が上の人がいてもいいじゃん?
その人がそれを自慢に思ってことあるごとに自慢してもいいじゃん?
それに対してどうこう思う自分に問題があるって気づけないと
他人を貶めることに必死になる、余裕の無い人間から抜け出せないよ

923 :Miss名無しさん:2016/12/02(金) 19:03:08.88 ID:Q8leJUUm.net
つまんねーぞ

924 :Miss名無しさん:2016/12/02(金) 19:04:49.99 ID:H6KtLBg/.net
>>922
えっ?モノには度合いとか時と場合ってあるよね?
学歴でも収入でも身長でも自慢するのは本人も気持ちいいだろうし聞く方もたまになら聞き流せるけど必要以上に頻繁にされたら嫌だよって話なんだけど理解できなかったの?

友人知人がことあるごとに話の切り出しが
僕は年収2000万なんだけど〜
僕は○○大学卒業なんだけど〜
僕は身長が〜

みたいに言っても聞き流せるとかすごいなお前w
自慢がダメなんて一言も言ってないのに決め付けて騒ぐとか糖質だろ気持ち悪い

925 :Miss名無しさん:2016/12/02(金) 19:27:19.86 ID:PIdgqZVo.net
>>924
元々は

>機会を見つけて学歴自慢しようとする人は、
>おいおい学歴以外に何もないの?
>って思っちゃうよ

でしょ。
ことあるごとに学歴を自慢することと、
学歴以外何もないことは、全然違うことなのに
学歴を自慢しただけで、ほかに何もないの、って揚足を一々取る人間はおかしいよ

あと、男言葉で平気でレスする貴方も頭がおかしい。
他人の言葉が気になるから、独身女性限定板もチェックしちゃうんだろうけど
そういう「さもしい人間」ならではの考え方なんだね。

器の小さい男って、ホントサイテー
そこら辺に落ちてるゴミクズ以下
もう相手にしないから、さっさと喪男板に戻ってね

926 :Miss名無しさん:2016/12/02(金) 19:56:56.66 ID:Q8leJUUm.net
どっちも文字数多過ぎだわ

927 :Miss名無しさん:2016/12/02(金) 19:58:14.95 ID:5WvfqVL9.net
まだ新卒2年目の24歳が38歳の課長代理と結婚決まったらしい
日本人男ってロリコン多すぎだわ

928 :Miss名無しさん:2016/12/02(金) 21:34:10.33 ID:+6MPrMWP.net
女子小学生や女子中学生がストライクの40代

[無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1468445030/

929 :Miss名無しさん:2016/12/02(金) 21:46:07.33 ID:d0RbdQdN.net
今の若い子の早期安定志向すごいからな

930 :Miss名無しさん:2016/12/02(金) 21:52:47.58 ID:iL1ox4k0.net
>>927
どこの国に行っても一緒だよー
日本人の女が外人にもてるのは合法ロリだから

931 :ちょっとスレチなので、これで終わり:2016/12/03(土) 00:17:30.39 ID:0iZ6gV+A.net
20代半ばぐらいまでは、学歴自慢しても悪くないよね
そもそも何にも実社会で達成していないうちは、せいぜい学歴しか自慢できないことも多いんだからしね

ただ20代も後半になると、社会での実績が見え始めるから、 学歴しか自慢できるものがないと厳しくなりますよね
実際、東大とか慶應とか学歴的には自慢できる人が、 30代にもなって学歴以外に何も自慢できるものがない場合、本人たちは恥ずかしくて恥ずかしくて、学歴を自慢するどころか学歴の話題を避け、可能な限り学歴を隠すようになるでしょ

会社に35歳で東大卒の年収350万円ぐらいの人と、34歳でマーチ卒の年収800万円の人といるけど、それぞれの会社での生活を想像してみてよ
同僚とのコミュニケーションとか、周囲からの信頼や期待とか、会社で担当する業務とか、もっと言うと、声の出し方とか笑い方とかさ

今更だけど、本当に男の人って大変だと思う

932 :Miss名無しさん:2016/12/03(土) 00:31:58.88 ID:Tb5qUsby.net
自分の彼が10歳以上年上なんでこのスレ見てるけど、そんなに年上で得することなんて何にもない。
彼が明日起きたら10歳若返ってくれるなら、100万円を払ってもいいって思うぐらい。
ただ、「この人と結婚したいな」って強く望む理由が私の中にあるので、10歳以上上でも許容範囲。
このスレで必ず話題になる経済力に関しては「まあ、悪くない」って程度だけどね。

確実なのは、結婚相手の何か相手の1面だけを見て決めることはないってこと。
学歴だけで相手を選ぶこともなければ、年齢だけでも、年収だけでも相手を選ばない。
それに繰り返し言われているけど、相手に自分が選ばれないと、結婚には至らない。
私は運良く彼に選ばれた。これ以上に望むことなんてないよ。

933 :Miss名無しさん:2016/12/03(土) 00:38:06.39 ID:iZcLqRcu.net
>>932
何を上から目線なんだよ
自分で選んだパートナーだろが
大事にしないと離婚だよ

934 :Miss名無しさん:2016/12/03(土) 00:43:01.76 ID:Tb5qUsby.net
この年齢差は嬉しくないですけど、それでも彼のことが大好きで結婚するので、もちろん結婚後も大事にしますよ。

935 :Miss名無しさん:2016/12/03(土) 01:47:10.52 ID:lDSfqtTU.net
>>933
は?どこが上から目線なの?
ちゃんと読めよ。
てか、おまえはどうせ選ばれないから!

936 :Miss名無しさん:2016/12/03(土) 02:19:36.06 ID:jaPKQoRX.net
>>935
自己紹介乙だなあ
選ばれないのはそっちだよ
人を責めるのはいいけど肝心のところで自分の姿を責めてるからマヌケとしか言いようがない
自分で自分を責めてるんだから幸せになれるわけがない
ま、脊髄反射はその程度でしかないってことよ

937 :Miss名無しさん:2016/12/03(土) 03:13:09.20 ID:5Ujzfrov.net
10才上とも結婚出来ないのが若いヤツと結婚出来るハズがない罠

938 :Miss名無しさん:2016/12/03(土) 06:09:36.95 ID:wczQRhGu.net
こじらせすぎ

939 :Miss名無しさん:2016/12/03(土) 09:01:08.72 ID:NSwQS4Xw.net
永遠なる愛を授けるラブフェザーデラックスあればすぐに結婚できるのに。
運を引き寄せるのも勝ち組の証拠。

940 :Miss名無しさん:2016/12/03(土) 09:20:18.30 ID:72jl4Ddx.net
>>939
それすぐ電池切れるじゃん
使えなすぎ

941 :Miss名無しさん:2016/12/04(日) 00:56:56.33 ID:O8isXCpf.net
>>932
あったかい感じで、いいなあ。
良かったら、あなたの中の理由って何だか教えて下さい。

942 :Miss名無しさん:2016/12/04(日) 08:57:25.43 ID:KqxzxnXi.net
>彼が明日起きたら10歳若返ってくれるなら、100万円を払ってもいいって思うぐらい。

自分が明日起きたら10歳老けてたらいいだけじゃん

943 :Miss名無しさん:2016/12/04(日) 11:26:56.54 ID:24RGgghv.net
10歳も若返ったら・・・


若いナオンにいくだろ

944 :Miss名無しさん:2016/12/04(日) 17:21:16.02 ID:0du3lH9g.net
>>941
彼を素直に尊敬していて、彼がしていることを私も支えたいって気持ちですかね。
それと、共通の趣味が2つあって、そのうちの1つは日本ではポピュラーではない、それだけでも嬉しい。

945 :Miss名無しさん:2016/12/04(日) 17:24:09.76 ID:0du3lH9g.net
>>942
2人とも結婚には少し遅いタイミングなので、魔法を使えるなら、一緒に過ごせる時間を長くする方向でお願いします。

946 :Miss名無しさん:2016/12/04(日) 17:29:55.52 ID:0du3lH9g.net
>>943
ここは、正直なところ、あまり考えたくないです。
もちろん彼は、単純に「女の価値は若さのみ」なんて喜んで言うような人じゃないんだけどね。

947 :Miss名無しさん:2016/12/04(日) 18:39:37.60 ID:l39FhRps.net
単純に女は若い方がいいと言いたいんだろうけど我慢してるだけかもよ

948 :Miss名無しさん:2016/12/04(日) 20:58:47.95 ID:uKOjXUGf.net
ここの人達って何でこんなに歪んでんの

949 :Miss名無しさん:2016/12/04(日) 22:23:50.16 ID:aJd6u3qI.net
幸せじゃない証拠w

950 :Miss名無しさん:2016/12/05(月) 09:41:21.66 ID:61/aB9nX.net
自分が幸せじゃないと、人の幸せを壊したくなる
人の幸せを壊したい気持ちが、自分の幸せを遠ざける

自分が幸せじゃないと、人の幸せを壊したくなる
人の幸せを壊したい気持ちが、自分の幸せを遠ざける

以下、無限のループ

951 :Miss名無しさん:2016/12/05(月) 22:32:02.85 ID:KqLPRykn.net
人の恋路を邪魔してやろうとか最低だな!

952 :Miss名無しさん:2016/12/05(月) 23:51:53.63 ID:EKcd3Hj9.net
>>951
その通りだな
馬に蹴られて◯んじまえだよ

953 :903:2016/12/06(火) 00:18:06.36 ID:4BVpwLB1.net
>>907
まだ結婚してなくて来年6月の予定なんですが、負け組って意識は全然ないんですよ
逆に、「今の自分」と「もし彼に出会ってなくて結婚の予定がないままの自分」を比較したら、
後者の自分のほうが負け組かなあって思う

前にも書いたけど、自分に自信がなので、人に羨ましいと言って欲しくて相手を選ぼうとしてた
改めて考えると、 自分と他の人を比較することで感じる幸せは本物じゃない気がする
自分と他人じゃなくて、「ある選択をした自分」と「しなかった自分」の比較をするのが正しいのかも

954 :Miss名無しさん:2016/12/07(水) 02:02:24.75 ID:+piMzMja.net
10歳上ぐらいなら普通にあり得ると思うけど、
倍の20歳上とか聞くと驚くなぁ。

相手の年収で言うなら、
年収600万円なら普通にあり得ると思うけど、
半分の年収300万円とか聞くと驚くよねぇ。

955 :Miss名無しさん:2016/12/07(水) 12:26:40.90 ID:YIXty9HC.net
年収が300よりも
年齢が10以上離れてる方が嫌じゃない?

まったく同じ相手が
自分と同じ年齢で300万か
自分+20歳上で600万なら
同じ年齢の方がよくない?
20違えば親子だし定年や介護も考えたらあんまりメリットなさそう

956 :Miss名無しさん:2016/12/07(水) 14:40:33.24 ID:1oAEgNrg.net
同い年は浮気される

957 :Miss名無しさん:2016/12/07(水) 14:41:32.22 ID:OFmrC2w9.net
https://youtu.be/8fPmkq1CkCU

https://youtu.be/PR6r40GbIfk

958 :Miss名無しさん:2016/12/07(水) 23:55:59.56 ID:+piMzMja.net
>>955
20歳上の男性は無理なのと同じで、
年収300万円の男性はちょっと無理だなぁ。

私は30代前半で年収420-430万円なんだけど、
同じ歳で年収600万円ってのはあり得るかなぁ。
10歳上ぐらいまではあり得ると思うけど、
年収が私の倍以上あるってイメージですねぇ。

959 :Miss名無しさん:2016/12/08(木) 01:28:36.44 ID:GbpKTz0I.net
別に年上が好きだったわけではないですが、私は好きになった人が11歳上で、
結果的にはすごくラッキーだと思いましたね。

もともと彼は結婚相手として人気はある人で、温和な性格で、でも弱い感じがなく、
しかも賢く、有名な会社に勤めてて役職・年収共に「いい感じ」でした。
友だちは男女とも多く、背は少し低い(165-166センチ)けどイケメンタイプの顔立ちで、細マッチョ系。
夏はサーフィン、冬はスキー(スノボじゃない!)と人生が楽しくて、
本人は40歳過ぎても結婚する気になってなかったってタイプです。

もちろん、周りでは彼がその気になるのを「待っている人」が何人もいました。
私のその一人ですが、私が一番若かったんじゃないかな。
一部の人には嫌がられる言い方でしょうが、私以外は「妊娠・出産が不安な年齢」の
ひとたちばっかりだったので、正直、彼が44歳で結婚する気になって、その相手に私を選んでくれた時、
年齢差が自分に有利に働いたって実感しましたしね。だって、「同じ歳なら、
この人にはかなわないな」ってライバルも何人かいましたからね。

960 :Miss名無しさん:2016/12/08(木) 01:43:49.90 ID:JoVpRpU6.net
19上で年収が私の4倍です
みんなにどう思われるかな。。。

961 :Miss名無しさん:2016/12/08(木) 01:50:47.24 ID:858stJzh.net
>>959
男の精子もダメになるよ調べてみ?
将来の子育ては身長に頑張ってね

962 :Miss名無しさん:2016/12/08(木) 01:51:24.50 ID:858stJzh.net
誤字った慎重にね

963 :Miss名無しさん:2016/12/08(木) 05:13:15.95 ID:wRZUPWyd.net
精子の劣化より卵子羊水の方がより問題が大きいがな

964 :Miss名無しさん:2016/12/08(木) 07:00:13.59 ID:ycB+nhRM.net
>>960
人がどう思おうがどうでもいいだろ
あんたの人生だ

965 :Miss名無しさん:2016/12/08(木) 07:00:52.58 ID:Q3hopo7Z.net
>>958
30歳を基準に定年60として収入を考えたら
20歳年上(50歳)の600万だと定年まで6000万
同じ歳の300万だと定年まで9000万

それまでの貯蓄や退職金も考慮
同じ歳の相手なら出世する可能性と
年齢による病気等のリスク
年収が倍になるからといって手取りが倍になるわけではないのも考えたら一概にどちらがいいとも言い切れない気がする

966 :Miss名無しさん:2016/12/08(木) 15:51:33.85 ID:r0bPib7b.net
結婚できない女の発想

総レス数 1002
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200