2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小さな職場の事務員さん集まれ!★54

384 :Miss名無しさん:2017/09/15(金) 19:26:58.52 ID:U0v8tft0.net
数日前に転んで胸を強打して肋骨の損傷と左腕と腰の打撲。
今朝になって左半身ガチガチになって強烈な痛み。遅刻させてもらったけど人数揃っている事務所なら休ませてもらえるんだろうなと。
すみません、愚痴です。

385 :Miss名無しさん:2017/09/16(土) 01:04:09.49 ID:85uW7qsr.net
>>384
あららら お大事に・・・
病院に行って診断書もらって休んだ方がいいと思うよ・・・
それで休ませないってちょっとブラックすぎる
短時間勤務にしてもらうとかさ

386 :Miss名無しさん:2017/09/17(日) 15:39:25.98 ID:9q2eNASS.net
>>385
ご心配ありがとうございます。
今も胸の痛みはかなりあり、幸い3連休の為寝たきり状態が続いています。
診断書自腹になるからとケチった私がバカでしたw

387 :Miss名無しさん:2017/09/17(日) 17:34:37.25 ID:VXEoXrZW.net
>>384
私も濡れた廊下で転んで肋骨やった経験あります
呼吸したり咳をしたら傷む感じならひびが入っているかも
痛みが薄れるまで1ヶ月以上かかるので
もし会社で転んだなら労災になるので上司に言ったほうがいいよ
(書類にハンコを押して貰うだけで治療費は無料になる)

388 :Miss名無しさん:2017/09/17(日) 21:33:59.30 ID:9q2eNASS.net
>>387
ご丁寧にありがとうございます。
病院では肋骨の固い骨の部分と軟骨になっている部分が外れた状態だとの事で安静にして時間が経つのを待つしかないと。
軽く考えていたので通勤中だったけど労災申請しなかったんですよ。トホホ…

389 :Miss名無しさん:2017/09/18(月) 20:48:06.49 ID:DMaORuU1.net
上司が私に苦言を伝えるときにいちいち他人の陰口に形を変えて聞かせる人で
その割には気まぐれに本当のただの陰口も言う
どっちか分かりやすい内容の時でも心底イラつくけど
きわどいネタだと愚痴なのか私に対する苦言なのか全く分からない
金曜にポロっと言われた事がまだ引っかかっててすごい気分悪い

390 :Miss名無しさん:2017/09/18(月) 23:35:29.84 ID:Dq/N7xLV.net
https://instagram.com/p/BYf5tNNlkw9

satoko_imai283
いつまでT&T BBSやるの?17から六本木遊び歩くアバズレさん

391 :Miss名無しさん:2017/09/19(火) 07:58:09.54 ID:RzoVQngm.net
50後半な事務長のお局のやつが暇さえあればDQやってて誰かヨッチ族交換してよ〜とうるさい。
さっさと中間決算の書類作れよ

392 :Miss名無しさん:2017/09/20(水) 11:40:20.66 ID:Dp6SXpLN.net
始業時間よりだいぶ早く来る客がいて迷惑
始業時間ピッタリにアポを取られるだけでも凄く迷惑なのに
張り切っているんだろうけどマナーとして分からないかな
始業前だと伝えているのに
そのせいでこっちは更に早く会社に来て準備をしないといけない

393 :Miss名無しさん:2017/09/20(水) 12:14:23.72 ID:XQEO2BwB.net
うちの客層とは思えない雰囲気の声の主から不自然な名指し電話
思わず番号ググったら見事に○コム
ああ…うちの会社にも遂に出たか…

394 :Miss名無しさん:2017/09/20(水) 12:39:45.73 ID:t3Ne/a0E.net
大型の仕事がこなくなって最初は天国だったけど
色々やり尽くしちゃって時間経たなくてつらい
もう2ヶ月ぐらい営業部以外は全員定時で帰ってる
このまま大型契約取れないと11月ぐらいまでこの調子とか言われて絶望…

395 :Miss名無しさん:2017/09/20(水) 13:18:07.57 ID:3nDL3vTi.net
>>392
ウチなんか出社すると、納品に来た運転手が門をあけるのを、待っているわ。問屋です。

396 :Miss名無しさん:2017/09/20(水) 23:54:11.28 ID:WQg2S4KH.net
>>395
ウチも朝、荷物を届けに来た運送屋(大手じゃない)が待っている時があるわ
遅刻した訳じゃないのに焦る

397 :Miss名無しさん:2017/09/21(木) 08:36:23.62 ID:SkQ/CoWH.net
今春、新卒で採用され8月付けに辞めた転職希望の大卒らがこぞって来るけど、スーツがチャラいし、つま先の尖り靴はどうにかしろと言いたいわ。
あんなやつらを採用すると会社の風紀が乱れるわ

398 :Miss名無しさん:2017/09/21(木) 19:21:34.73 ID:6eE7vkWp.net
風紀委員を作るしかない

399 :Miss名無しさん:2017/09/21(木) 19:52:12.49 ID:RoeuKo8o.net
>>397
去年の就活って比較的楽だったみたいだから、すぐに「や〜めた」ってヤツ多いのかな。
辞めてもすぐ決まるって思ってるんだろうね。
前に営業募集した時、うちにはもったいないくらいのいい大学出の25歳くらいの応募があった。
でも、大学卒業してからの職歴が3社くらいあったんだよね。
即お断りされてたわ。
20代のうちはいいだろうけど、30過ぎたらキツイだろうなぁ。

400 :Miss名無しさん:2017/09/21(木) 20:41:34.83 ID:sj3ymUv7.net
いい大学出っていうだけでどうしてもフィルターかけて見ちゃうし
職場内で人間関係うまくやれるかどうかってのは学歴とかとはぜんぜん別の話だよね

401 :Miss名無しさん:2017/09/21(木) 22:32:33.82 ID:J4os7itK.net
事務員のみなさん
穿いてるストッキング下さい。

402 :Miss名無しさん:2017/09/22(金) 06:00:32.05 ID:i63uaRLN.net
うちの会社は学歴よりも人の良さやスキルで採用してたりしてるから、20代だろうが大卒だからとか言うよりも転職暦が多かったり、履歴書の文字の書き方(綺麗な文字や誰もが読める文字)、面接でユーモアなセンスがないと即落とされる。
わけあって定時制高校通いながらな契約社員さんはMOSややる気のある人はだからそれなりに高い給料もらってる。
中途半端でイキリな大卒はうちの職質が無理だとおもうな

403 :Miss名無しさん:2017/09/22(金) 07:43:14.43 ID:1GxLe8s6.net
>>402
その一番重要な「人の良さ」を面接で見分けるのが難しいんじゃないかな。
もう面接する人のカンしかない?
とりあえず正社員の経験ない人は避けてほしい。

404 :Miss名無しさん:2017/09/22(金) 20:20:53.63 ID:PJvd8xa2.net
社長夫人がいちいち恩着せがましくてなんかカンに触る…
「○○してあげようか」「○○しといてやったのに」
しかもこの「あげる」「してやる」をやたら強調して発音するんだよね

下の者が「○○して頂いた」「○○してくださった」って言うのは当然として
自分で言うなよーって気持ちになる…
私達の感謝が足りないってか

405 :Miss名無しさん:2017/09/22(金) 20:35:37.73 ID:K+4hBgUI.net
始業前に掃除ってねー

406 :sage:2017/09/22(金) 21:53:11.98 ID:HBklYQQO.net
社長、まず歯を磨け。口が臭い。
次に耳掃除しろ。耳垢が突き出ている。
それから風呂へ入れ。というか体を洗え。
そして服は洗濯しろ。シャツ塩が浮いてる。
仕事の前にこれをしよう。基本だ。

407 :Miss名無しさん:2017/09/23(土) 04:11:22.40 ID:tr7ROuDs.net
さだまさしの関白宣言かw

408 :Miss名無しさん:2017/09/23(土) 09:28:25.23 ID:KW6uB/RK.net
わろた、替え歌にしよう

409 :Miss名無しさん:2017/09/23(土) 12:42:41.40 ID:uo290Ggo.net
事務員のみなさん穿いてるストッキング下さい

410 :Miss名無しさん:2017/09/24(日) 12:19:26.61 ID:lR70SoWQ.net
本社会議やら外回りで男性陣が消えるとお局の雑談が始まる
雑談というかプライベートや生活水準を探る質問を一方的にしてくるだけだから雑談というより質問攻めだけど
私のほかはお局とパートさん意外だから無視するのも場の雰囲気悪くなるしで本当うざいしむかつく

前の職場の女性の先輩たちは雑談時も絶妙にプライベート探るような話題は避けてたのにこんな下品な女はじめて会ったわ
職場の人間のプライベートなんて塵ほども興味ないけどそんなん知って何が楽しんだか

ってか他人のプライベート探る暇があるならPCの勉強と自分の机の掃除くらいしろクソババア!!!!!

411 :Miss名無しさん:2017/09/24(日) 12:39:10.58 ID:mcRrZKKD.net
いるよね
うちはとにかく他人の情報暴きたくて聞きまくるオヤジが1人
まだ若いからか聞いちゃいけない話題に全然気付いてないのが1人…

オヤジの方は同じ空間にいる人間は会話をしなきゃいけないと思い込んでて
話題がなくなると積極的に地雷を踏み抜いてくる
特に恋愛、お金、病気、人間関係で取っ掛かれる話題があったらしつこく質問攻め
都会人ぶってるけど本当に下品極まりない野次馬
顔合わさないように逃げまくってるんだけど全然外回り行かなくて腹立つ

412 :Miss名無しさん:2017/09/25(月) 04:43:04.31 ID:EW/B+sLn.net
棚卸しの準備で忙しい時期に今春の新卒の大学出の転職組が私のところにも17人も面接きてたけどお祈りを詰めるのが容易じゃないわ。
軽いつもりで転職しにくるなよ、多いやつで5箇所の職場を回ってる男性が6人も居るからなんだかな〜

413 :Miss名無しさん:2017/09/25(月) 12:22:07.14 ID:3j/3VbOE.net
ワンマン社長が見栄を基準に決裁するからもうウンザリ
主要取引先にはすっかり見抜かれてて上手く乗せられて要らない物あれこれ買わされてる
地味だけど必要な方の物は大抵却下だし
ちょっと意見したら機嫌悪くなる

黙って大人しく流されてれば楽なんだろうけど
裏側知ってるから働いてて虚しい
仕事が仕事だから周りには愚痴も言えないし

414 :Miss名無しさん:2017/09/26(火) 09:49:29.81 ID:sim/J3q7.net
最近我慢の限界すぎて上司にイライラしていることを隠さずにいたら
「何?掃除嫌なの?」って的外れなこと言われて直す気も失せた
上司が気に食わなければクビにしてもらってかまわないしこのままでいいや

415 :Miss名無しさん:2017/09/26(火) 23:41:12.57 ID:ygt26bnl.net
最近はむしろ営業系は即戦力狙いだから中途や転職回数多い人の方が増えてきてるよ

どっちかというと辞めた理由とか一つの職場にいた期間やそこで何をしたかとかそっち重視だなあ

面接だけなら誰でも猫被っていい顔するし有給休暇がつき出す頃からだいたいみんな本性出てくる

たかだか履歴書と数回の面接で見抜くのは難しい

業種にもよるかな外資とかだとむしろ転職当り前

416 :Miss名無しさん:2017/09/26(火) 23:43:05.36 ID:ygt26bnl.net
でもやっぱり高校とか地元採用だと高校のランキングとかは人事は重視してる気がする
大手は大学の成績表まで出させるからなあ
新卒はあくまで見込み採用だからな〜
活躍してくれそう ○○できそう

417 :Miss名無しさん:2017/09/26(火) 23:56:20.89 ID:ygt26bnl.net
>>403
無能正社員や店長を支える有能パートもいるから一概にいえないけど
中小企業に来る転職組なら特に理由がなく正社員経験がないのはやっぱりねえ

418 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 07:51:12.22 ID:NAMY+XxP.net
うちの会社は有能なパートが多い(外資系や旅行代理店や地元観光雑誌の経理や庶務や編集部経験者)が古参の経理長なお局をタジタジにするような鋭い突っ込みで動かしてる。

419 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 08:24:17.59 ID:tpFaBGZH.net
前職で売上成績優秀で賞を取ったとかいう輝かしい経歴の持ち主でも自社でも優秀とは限らない
PCもかなり堪能だし物腰柔らかくてぱっと見はいいんだけど形から入って中身がないというか他の営業から言わせると文書作成とかも全くダメらしい
多分前職では事務方に丸投げしてたんだろな
わからない事の質問はよくするけどあれだけ説明させてコレ?なもの出してくるし新卒ならしゃーないと思っても中途で期待が高いと落胆も大きい

420 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 09:27:48.06 ID:od0oGZip.net
泰葉 次期都知事選立候補をブログで表明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000060-sph-ent
芸能活動を一点の曇りなく終了し、政界に進出するためには
とても良いスパンだと考えています

421 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 14:03:39.05 ID:FdiILR2G.net
ここの人たちってお昼以外堂々とスマホ触れたりする?

422 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 15:57:42.30 ID:TU4e90Ln.net
給料有給ちょろまかしてきたからキレてロウキに行ってやったぜハハンざまぁ

423 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 17:20:07.05 ID:LRA0CJPK.net
事務所に一人の時は余裕

424 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 19:07:39.37 ID:ZyexEaot.net
見れなくはないけど昼以外見ないようにしてる
うちには他人の粗探ししては尾ひれ付けて
社長に告げ口してゴマすりに使う営業がいる
わざと予定外の時間に帰社してくるんだよね

まぁパソコンで遊んでいいって言われてるからそっちで色々見てるんだけどね

425 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 20:23:31.75 ID:Wf6cgd4t.net
あのさ、日本人ってさ本当に馬鹿でゴミクズだなって思うんだよね
だってさ、北朝鮮にあれだけミサイルで脅かされてるのに、日本人はパチンコ屋に行くのやめないんだぜ
もう他人事なんだよな、だからミサイル落とされても反論する権利すらないわ
それに韓国人嫌いだって言ってるクセに、韓国人が作ったLine使ってるだろ
ほんと日本人って言ってる事とやってる事が矛盾してるアホ民族だよね(笑

426 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 20:29:38.61 ID:Wf6cgd4t.net
それに日本人の男なんて屈強な韓国人の男とケンカしたら絶対勝てないもんな
だって国民のほとんど軍隊で護身術学んでるぜ
お前らジャップは俺達韓国どころかマレーシアやベトナム人以下
女もレイプされて隅っこで泣き叫ぶくらいしかできないだらしない日本人の男達
貧弱な日本の男やオツムのないバカ女は哀れだ(爆笑

427 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 20:34:03.44 ID:Wf6cgd4t.net
おれ在日韓国人に生まれて良かったと思うわw
だって日本人って在日以下だし、韓国に対して何もできないクソ民族じゃん
テレビだって韓国が乗っ取ってるわけだし、韓国叩きすると干されるし
もう実質ここ日本じゃねーじゃん、韓国人の方が賢そうだし
日本人みたいなしょーもない哀れな存在に生まれてきた事をせいぜい呪ってろよ(笑

428 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 20:38:27.98 ID:Wf6cgd4t.net
お前ら事務員なんだから態々こんなつまんない2ちゃんねるで不満言う必要ないだろ
だいたい日本の会社なんてトップにいるのがほとんど在日韓国人で、お前ら日本のバカ女はその下で働きアリやってるにすぎないんだよバーカ
つまりな安い労働賃金で働くお前ら事務員は馬鹿でいいなりだから利用価値が高い蛆虫かゴキブリwww

429 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 21:03:46.55 ID:95991gcy.net
スマホ仕事で使うことないからなぁ
上司は暇な時は繁忙期に備えてればなんでもいいって言ってくれてるけど
明らかに遊んでると他の社員の反感買うし
暇でやる気出ない時は資格試験の勉強してる
前任は文庫本読みまくってたらしい

430 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 21:05:14.60 ID:1H6RUcRk.net
事務員のみなさん
穿いてるストッキング下さい

431 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 21:24:20.75 ID:72WIlmI1.net
大手と違って小さい会社だと学歴や経歴よりもうちの人と一緒に働けそうな人かどうかを見てる気がする

432 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 21:26:47.78 ID:pW3FR+vM.net
小池は小泉政権だから、騙されないで。
非正規を多くして結婚、少子化を作った原因。

五輪にかこつけて外国人大量によぶつもりだから、日本人の所得はさらに所得下落する
外人はいつでも物価が安い祖国に帰れるもんね

433 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 21:34:10.81 ID:95991gcy.net
お茶出しどこまでする?
アポありや他の社員宛の来客には当然出すけども

プリンタの業者とかパソコンソフトの業者とか
アポなしでノコノコやってきて雑談ついでに新商品のセールスとか横行しててどこまで出すべきか分からん
ちょっと座らせてお茶出すとダラダラ雑談するタイプも多くて1時間とかいるから辟易してる

434 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 23:45:17.80 ID:h84jeMSX.net
>>421
社内では昼休み以外触れない触らない
ロッカーにしまう 緊急の用事なら会社に直接電話
営業は業務用携帯別持ち
親しいお客さんに個人の携帯教えてる人もいるけどそういう相手は大抵時間も考えて
電話してくるか緊急のときだけ

435 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 23:45:43.12 ID:h84jeMSX.net
>>431
それが一番大事だよね
年齢とか人柄とか

436 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 23:46:42.16 ID:h84jeMSX.net
>>433
定期的にメンテにくる業者なら出す
出さずにいたら局に怒られた新人の時の思い出
出したら出したで総務に出しゃばりって言われて
ああ嫌がらせだったのねーみたいな

437 :Miss名無しさん:2017/09/27(水) 23:47:21.72 ID:h84jeMSX.net
>>433
雑談からは逃げの一手
ちょっと急ぎの案件が!失礼しますお茶置いてさようなら〜です

438 :Miss名無しさん:2017/09/28(木) 09:54:31.96 ID:YHXMFtFs.net
毎日気を張ってない自分も悪いけど来客ある時は事前に言ってほしい

439 :Miss名無しさん:2017/09/28(木) 12:28:18.83 ID:+HRP3W+h.net
433です
レスありがとう
メンテの人出してなかったけどさすがに出した方がいいかw
小さいペットボトルでも渡そうかなぁ

440 :Miss名無しさん:2017/09/28(木) 12:33:18.22 ID:+HRP3W+h.net
>>438
うちは取引銀行の支店長が絶対アポなしで来るんだけど
ホットコーヒー固定の人だから夏場来られると本当にめんどくさい…
今の時期でさえ麦茶以外沸かしてないっつーの!

まぁ仕方ないから沸かしてる間の繋ぎに麦茶出すんだけど
クソ暑いし洗い物増えるしなんか社長も機嫌悪くなるしマジで迷惑

441 :Miss名無しさん:2017/09/28(木) 16:07:01.22 ID:g2+e2I67.net
フィンランド教育を見習え!」と朝日新聞がお説教
http://www.asahi.com/articles/DA3S13047047.html

どっこい、現実はこれwwww ↓

教育先進国フィンランドで激化する校内暴力:サブ・マシンガンで暴れる女子生徒も(画像あり)

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1492418486/l50

442 :Miss名無しさん:2017/09/28(木) 18:49:56.69 ID:yGVDSFTm.net
いろんな電子媒体の操作マニュアル作れって言われるんだけど
「え、そんなとこで!?」みたいな想定外の所で躓いてきていくら作っても話にならない

例だけどパソコンで「デスクトップのショートカットアイコンを開く」書いたら
ダブルクリックだと分からずに「何度押しても出ない」とか苦情言われる
あまりにもメディアリテラシーに差がありすぎてこっちもカバーしきれない
そのレベルのパソコン音痴の人達から気が利かないって嫌味言われても
私だって作りたくないよそんなの…

443 :Miss名無しさん:2017/09/28(木) 22:14:30.12 ID:/x2gBmTw.net
昼から出勤してきたと思ったら食事中の私に「コーヒー」
休憩中トイレ行ったら自分が対応できない客来たからって女子トイレの前で「○○さーん!●●さんが来る!!」って大声で呼ばれる
用足そうと便座に腰掛けた瞬間だった
急な現金処理発生で窓口閉まる前に銀行急ごうとしたら「お腹空いたから何か買ってきて」
お局も辛かったけど男しかいない職場も辛い…
というか社長が嫌いすぎて無理
ここ数日ストレスで胃痛と下痢

444 :Miss名無しさん:2017/09/29(金) 05:52:59.63 ID:G9g4LvsB.net
今時の大卒って変わった人だなと思った。
常務と営業統括が取引先に対しクレームで話し合いしてるときに、こんな業者と取り引きしてるようじゃダメじゃないですか?業者変えなきゃ駄目だよとわきから話をけしかける。 常務がぶちギレて散々だったわ

445 :Miss名無しさん:2017/09/29(金) 12:04:31.35 ID:v++44rnw.net
9月の月末最終日だってのに飲み会で残業封じるとかどうかしてるんじゃねーの?
決算いつか分かってる?

お昼食べたのでこのまま業務に戻ります…

446 :Miss名無しさん:2017/09/29(金) 19:09:06.28 ID:iy/KsvwU.net
>>439
帰り際に良かったらどうぞぐらいでいいかもね〜
でも予算で買うなら経費に余裕あるときにして無理に出さなくてもいいかもね〜

447 :Miss名無しさん:2017/09/29(金) 19:10:10.11 ID:iy/KsvwU.net
>>445
おつかれい!私もやっと締め終わったよ〜
まあ月曜日早出と残業だけど・・・

448 :Miss名無しさん:2017/09/29(金) 19:43:09.85 ID:Z3G/Fjyo.net
月末で締めだってのに午後から頭がぼーっとして使い物にならなかった 電話が多くてイラついた
明日出勤だもんなぁ 電話少ないだけマシか
何がプレミアムフライデーだーーーー
月末なんか月末なんか嫌いだーーーー

449 :Miss名無しさん:2017/09/29(金) 19:46:06.23 ID:wsnGcU1r.net
うちの会社は小さい会社だけど社内でのお茶くみなんてないわ
まだそんなのやってるとは…大企業なら問題になるんだけど

450 :Miss名無しさん:2017/09/30(土) 00:33:35.50 ID:uz22LDzD.net
>>449
来客にお茶の一杯も出さないの?
それはそれでどうなんだろー

社内で男性社員に女性が出すべきとかはあれだけどさ
うちは新入男性社員もやらされるから

451 :Miss名無しさん:2017/09/30(土) 00:49:01.78 ID:N9Lq9yrk.net
>>450
もちろん来客には出すけど社員には出さないよ
うちは男女問わず社員にお茶を入れさせることはない、自分で入れるか買ってこいと

452 :Miss名無しさん:2017/09/30(土) 02:05:49.63 ID:wtj+v2By.net
一人電話でない人がいる

453 :Miss名無しさん:2017/09/30(土) 09:27:18.72 ID:3iTSaj5Y.net
電話ダブった時と給湯室やトイレ行ってる時は必ず誰か取ってくれる
でもお茶出しとお土産配りは絶対に誰もしないな

私がお使い行ってる間に来客があっても出さないし
連休明けに外部研修行って次の日来たら机の上にお土産の箱積んであったり

454 :Miss名無しさん:2017/09/30(土) 17:52:05.18 ID:8eHncXgH.net
少し前に転職した会社が10人前後のところで
事務はもちろん経理的な事、支部からの注文、会社で契約してるコーヒーを入れたりカーペットの管理、備品の管理&注文、週一の掃除(一時間早く出る)
その他もろもろ仕事が多すぎて正直しんどい
前任者は全部やってたから自分もやらなきゃだしその人がそろそろ産休に入るしでてんやわんや

茶くらい自分で入れろや…
てかきちんと手を洗うとはいえトイレ掃除した人間に茶を淹れて欲しいのか…

加えて支部とLINEで連絡とってとか会社支給の携帯でのないのにはあ?

455 :Miss名無しさん:2017/10/01(日) 06:48:03.00 ID:y5xZ6Vm1.net
若い男の子が掃除したり
茶くみ手伝ってくれると
お局が怒るのよね
男はしなくていい、事務員がしろって

今時それはどうなのよ

456 :Miss名無しさん:2017/10/01(日) 08:16:12.70 ID:c5j6YcTK.net
うちの職場もそうだね、お局や公務員や官僚だったおっさん社員や幹部が男が掃除やお茶汲みなんてやるもんじゃねーだろうと茶化すから、私の他に若い女性事務員や庶務のパートさんになる。
取引先から今時男性もやるべき偏見と言われたわ

457 :Miss名無しさん:2017/10/01(日) 15:48:55.24 ID:Z4Y/Wb4F.net
古株の男が自分の思い通りに若手を動かすために
会社の昔話に嘘を混ぜて話すから本当に迷惑

嘘話聞かされて新人が気を利かせて動くんだけど
事実じゃなくて単なる古株の願望がほとんどだからトラブル起きまくる
社長を除けば最古参だからみんな最初は信じちゃうんだよね…
しかも自分の手は全く汚してないから責任取らないし本当にタチ悪い
私も日曜にまで確認の電話掛けられて本当迷惑…早く辞めてほしい

458 :Miss名無しさん:2017/10/01(日) 23:06:25.35 ID:uuSKHhuX.net
>>456
うちの一番若手社員、一年ずっと下が入らなくて男子トイレの掃除させられて辞めちゃったよ
せめて中堅までと持ち回りにしてあげたらよかったのに
清掃業者は年数回入るけど費用に一回ん十万円飛ぶから毎月は無理なんだって

課長にそういうのお茶くみ関連のことおかしいのではって恐る恐る言ってみたら
「ら、来客が男性のとき女性の方が喜ばれるから(小声)・・・しゃ、社風だから!」

て言ってた
女性クライアントなら男性が出すの?どんな理屈だ

社長奥は事務員の私たち用の経費で買ってるお茶やお菓子を完全に自腹にしてくれるんなら
それはそれで経費削減で助かるけど ってやんわり嫌味言われた

459 :Miss名無しさん:2017/10/01(日) 23:08:02.58 ID:uuSKHhuX.net
>>456
地方銀行や信金とかだと男性も早出出勤して全員の机とか窓拭いたりとか
掃除機かけて回るとか事実あったらしいよ
お茶くみとかとは違うけど

その代わり営業事務じゃないから女性にノルマはない

460 :Miss名無しさん:2017/10/01(日) 23:09:17.29 ID:uuSKHhuX.net
>>454
交通費出る?
小さい事務所で古いところはどこも似たようなもんだよ〜

461 :Miss名無しさん:2017/10/02(月) 04:24:48.84 ID:iE4gb4VM.net
>>460
出るよ

繁忙期以外は残業はほとんどないし恵まれてる方だとは思うけど上にも書いたけどやる事が多すぎるのと
それにトイレ含む掃除、その為の早出、お茶汲み等がかなりある上に小さいところだから社員同士の距離が近い
それ自体はなんとも思わないしやりたい人は仲良くすれば良いくらいに思ってたんだけど
この間ポロっと「○○さんは全然輪に入ってこない」だの「もっとコミュニケーションをうんたら」って言われてゲンナリ
気持ちの問題もだけどそんなことやってる暇ないんだっての

なんかちょっとした事が積み重なってストレス

462 :Miss名無しさん:2017/10/02(月) 05:54:58.35 ID:ch3zhGdm.net
分かる
必死で仕事してる時に横でのんびりくっちゃべってるだけでも腹立つのに
時間に追われてる中で同じように手を止めて話し込めるわけない
年功序列でのさばってるけど暇なあんたらと一緒にすんなと

463 :Miss名無しさん:2017/10/02(月) 08:20:25.08 ID:jfb9T+ZD.net
来客のあと片付けてくれるのはいいんだけど
食器用のスポンジで灰皿洗ったり
水切るカゴの中のカップの上に灰皿重ねたりとか信じられない

464 :Miss名無しさん:2017/10/02(月) 15:13:53.75 ID:iZIUBK4h.net
★妻の実家に住居侵入容疑 ガイアックス社長を逮捕
2017/10/2 13:30
妻の実家に侵入したとして、福岡県警粕屋署は2日、ウェブサービスのガイアックス(東京・千代田)の
社長、上田祐司容疑者(43)=東京都品川区東品川4=を住居侵入の疑いで現行犯逮捕した。
同署によると、上田容疑者は「侵入したのは間違いない」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は2日午前8時45分ごろ、福岡県古賀市にある上田容疑者の妻の実家で、義父(61)の制止をふりきって自宅に侵入した疑い。

同署によると、上田容疑者の妻が数日前に子供2人を実家に連れ帰ったため、上田容疑者が実家に侵入したという。

ガイアックスは1999年設立で、交流サイト(SNS)事業などを手掛ける企業。名証セントレックスに上場している。
同社は「事実関係を確認中」としている

義父に110番された社長さん
https://www.goodfind.jp/common/img/obog/interview/banner/bnr_top_117.jpg

465 :Miss名無しさん:2017/10/03(火) 12:06:28.60 ID:xFaTPxM2.net
上司が仕事増やす天才で凄いストレス
Excelの書類をデータ(バージョン2)で渡したら
手書きで修正依頼してきたから昨日バージョン3を作った
そしたら「取引先AとBにも2を編集してもらったんだけど統一して」
とか言われてバージョン3が3つもある中4を作らされてる…
どこを編集したのか分からないから朝からずーっと紙の上で間違い探しさせられてもう泣きたい
この人バカなんじゃないのマジで

466 :Miss名無しさん:2017/10/04(水) 10:15:47.53 ID:VM1vDHQO.net
頭痛い帰りたい
私は決算で忙しいのに
11時半になったら横のビルで売ってる弁当買ってきてとかクソ暇そうにしてる社長に言われる
これって普通のことなの?どこの会社でもこうなの?

467 :Miss名無しさん:2017/10/04(水) 10:18:10.28 ID:VM1vDHQO.net
銀行いくのが息抜きになってる
忙しいけど戻りたくない
社長にあれしろこれしろ邪魔されるし

468 :Miss名無しさん:2017/10/04(水) 12:10:28.36 ID:4cpXD/US.net
お疲れ
うちの社長は朝礼終わったら速攻出掛けて戻るのは夕方か直帰かだからなぁ
私物の買い出し系は無いな
会社が陸の孤島だし私ひとりが電車通勤だから
他の人が各自車飛ばした方が早いというのもある

469 :Miss名無しさん:2017/10/04(水) 14:47:49.05 ID:pU9Kj/PD.net
>>466
もう亡くなったけど、会長によくお昼の買い物頼まれた。
千円札渡されてお釣りはくれた。
あと一万円札を両替してくれって頼まれて千円札10枚渡すと千円くれた。
お年玉で一万円くれた事もあったなぁ。
その息子の社長はそういう事まったくしない。

470 :Miss名無しさん:2017/10/05(木) 09:38:32.32 ID:jJoIGHz+.net
>468
ありがとう
昨日は結局11時半までに備品の買い足しとか済ませて事務所戻ったら「外に食べにいくからやっぱり弁当いらない」だってさ

>469
そういう小遣いくれるならいいよね
うちのクソは1円単位できっちり精算だ

471 :Miss名無しさん:2017/10/05(木) 12:14:37.80 ID:guIEQsQG.net
ワンマン社長がいちいち意見求めてくるけどその割には全く聞き入れてくれない
「社長の意見に従いますよ^^」もダメで顔色伺って決めるのもダメ
先に私自身の意見出させて、もし違ったら一旦へし折らないと気が済まないみたい
どうせ反対意見は聞き入れないのに何がしたいんだろう
わざわざ否定されるのすごい気分悪いんだけど

472 :Miss名無しさん:2017/10/06(金) 19:51:59.05 ID:1mmOqmPn.net
ずーーーっと喋ってる男二人ほんと腹立つ
私の二倍近い給料貰ってるのに一日中昔話としょうもない噂話喋り倒してる
もちろんろくに仕事してない、まぁ時期的に仕事少ないけどやる事探しもしない
真面目に働いてるのが馬鹿らしいし顔も見たくない

473 :Miss名無しさん:2017/10/06(金) 22:43:47.14 ID:VDUbnjIz.net
今日も再雇用のジジイがリース機材の業者呼びつけて怒鳴ってたわ
しょっちゅう不具合起こすのはそもそもうちの会社が変な使い方してるせいなんだよね
そのジジイ筆頭に機械類弱い奴ばっかでどういうふうに使うかリース会社にちゃんと伝わってなかったんだろうと思う
前にやんわりその使い方は拙いと思いますよ〜と言ったこともあるけど、そんわけねぇだろみたいな反応

怒鳴り声聞こえるだけでも気分悪いし、毎回呼びだされてペコペコさせられてる技術屋さんにも申し訳ないし
この光景見る度にクソな会社に入ってしまったと思い知ってしんどい

474 :Miss名無しさん:2017/10/06(金) 23:17:38.64 ID:lxUzqlKS.net
毎日忙しくていっぱいいっぱいで時間に一切の余裕もない状態なのに
後輩が海外旅行に行くとかで明日から一週間も連休とっている
フォローは無理だって言ってるのに来週一週間ヨロシクねと強引に引継ぎマニュアル置いていった
飛行機落ちればいいのに

475 :sage:2017/10/07(土) 11:20:16.63 ID:WPZqytyg.net
トイレが男女共用。
自分のすぐ後に入られるのがすごくストレス。

自分は人が入った後は30分は入りたくない、ただ単に臭いので。

あと手洗わないおじさんがいる、手洗いが濡れてない、流した後速攻出てくる、汚い。

476 :Miss名無しさん:2017/10/07(土) 11:22:37.28 ID:WPZqytyg.net
すみません、sage間違いました。

477 :Miss名無しさん:2017/10/07(土) 12:14:29.45 ID:cL33e155.net
>>475たしか労働基準法だか何だかでは
トイレと更衣室は男女分けなきゃいけない決まりがあったはず
うちでは更衣室を物置代わりに使う人がいて男性も出入りするのがイヤ
鍵かけて着替えている最中に「あれ?あれ?」とか言いながらドアノックされる
着替え中!ダメッ!って叱りつける様な口調で言ってやってる

478 :Miss名無しさん:2017/10/07(土) 12:19:53.20 ID:A1mFiy9A.net
>>475
トイレの後に一滴でミントの香りになるのが売ってるよ。
●の後だけだと●ってばれるから毎回する必要があるけど。

479 :474:2017/10/07(土) 12:34:13.16 ID:WPZqytyg.net
あと1年くらいで引っ越しするんですが
労働基準でトイレ別にしないといけないんですよ、とは社長に言っといた(知らなかったとのこと)
なのであと少しの我慢です。

トイレスプレーは常時置いてあるのですが皆さんあまり使ってない(●コの時も)
自分は常時脱臭機能を使ってるので臭いは大丈夫だと思いたい。

おじさんどもの後はシッコでも臭いんです、入るときにドア開けっ放しでスプレーするようにすればいいかな。
体臭(たばことオジンの臭い)はどうしようもないですね、年中マスクです。

480 :Miss名無しさん:2017/10/09(月) 06:49:19.78 ID:Sv9uzmlw.net
事務員のみなさん

共用トイレにストッキング捨てて下さい

481 :Miss名無しさん:2017/10/09(月) 08:25:20.78 ID:0H7gOOYe.net
せっかくの連休なのに休日出勤大好き野郎からどうでもいい確認の電話貰ってすごいイライラしてる
なんなの?祝日も朝から頑張ってるアピールなの?
常識的に考えて休日掛けるのは緊急の用事だけだろうが

482 :Miss名無しさん:2017/10/09(月) 09:24:16.57 ID:BCORUYJt.net
>>478
>>479
チ●●の匂いって臭いよね。

うちの事務員が入ったあと、
さりげなく2分以内に入るようにしている。

483 :Miss名無しさん:2017/10/11(水) 12:33:33.36 ID:IbLWnoJJ.net
私の受け箱に上司が回ってきた書類を全部入れるんだけど、ぐちゃぐちゃに入れる
書類がどこかにまぎれる可能性もあるし、すごく嫌なんだけどきちんと入れてください、なんてみんな言える?
朝からぐちゃぐちゃの受け箱みるとほんと腹たつしやる気もなくなる

484 :Miss名無しさん:2017/10/11(水) 18:22:09.58 ID:bBFhquPX.net
うちはみんなパソコン全然使えないから
私の箱の中は大半が裏紙に手書きでお絵描きしたような紙
重要度低いのはそのままペラっと放り込まれてるね
失くして困るようなものは一応クリアファイルとかに入れた状態で回って来る
あと、私が清書の時に必ずファイルに入れてるから赤入れ返却の時はノンストレス

まぁ私は経理メインで営業絡みの書類はそこまで多くないけど
営業事務系の仕事が多いならクリアファイル徹底した方がいいだろうね
箱の上に空のクリアファイル何枚か置いといて入れる時突っ込んでもらうようにするとかどう?

485 :Miss名無しさん:2017/10/12(木) 11:15:19.30 ID:yahwvvuG.net
私は経理だから業務上私専用のプリンタだけを使うんだけど
共用のプリンタ、トナー予備全色揃えてあるのに誰ひとり交換しない
呼びつけられてトナーが出にくいんだよーとか愚痴言われて
そのくせ「すみません変えますね!」って動いたら全力で止められる
自分の頼んだタイミングでだけは高い経費がかかったと思われたくないらしい
しょうもないし誰の時だろうがどうでもいい
使ってもないのにチクチク文句言われる身にもなってみろ

486 :Miss名無しさん:2017/10/13(金) 08:13:36.40 ID:GvzUSz1U.net
年配の人ってなんでデータ残さないんだろ
数年前の書類を元に書類の作成頼まれてデータ探したけどない
前任にLINEしたら今「雛形の上で編集して印刷したらそのまま消してた」とか返ってきた
データだと消える可能性あるから紙も出すのは分かるけど
なんか紙信仰?ってくらい紙にしてデータはさっさと消しちゃう
凄い迷惑

487 :Miss名無しさん:2017/10/13(金) 09:33:57.46 ID:seT0LYgv.net
なんで上司が口付けたグラス洗わなきゃいけないんだろう毎日吐きそうになりながら触ってる

488 :Miss名無しさん:2017/10/13(金) 12:25:15.48 ID:v6jJWwPq.net
営業が業務ソフトの操作ミスってサポセンたらい回し
本人はアポがあるから!と外回りに行っちゃうし
電話で確認しても元々訳分かってないから話通じないし
もうホント二度手間三度手間で朝から電話祭りだった
今日忙しくない日だから良いけど締日だったらヌッコロ

489 :Miss名無しさん:2017/10/14(土) 01:22:06.99 ID:u5wTRs+P.net
>>487
ゴム手しないの?
しても生理的にって話か

書類処理が多い時期は10時と15時に毎日2回男性社員20人分くらい洗う日もあるから気にしてられない

490 :Miss名無しさん:2017/10/14(土) 01:23:56.65 ID:u5wTRs+P.net
>>486
メモリ容量がなかった時代にデータ重いのは悪みたいな教育された人たち?
ってことはないよね?

スキャナでいちいち読み込み直すのもめんどいよね
うちもどんどんPDF主体になってきて無駄に紙使うなって怒られるわ

491 :Miss名無しさん:2017/10/14(土) 01:49:40.99 ID:k8U8YJvR.net
黒眼鏡 建築士 岸本晃 きしもとあきら
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8905192628.jpg IE

氏名・年齢・年収・生い立ちまで全て嘘(おぎやはぎ矢作似 カツラ 入れ歯) 口コミ
偽名 岸本充→秋山晃→山本晃→山本充(あきら)→相馬光(そうまあきら)→現在は新たな偽名で参加
本当は50歳半ばのくせに39歳と詐称参加 自称一級建築士 設計士 建築会社 年収1000万超(2500万)

関西のエクシオに10年以上ほぼ毎日参加する詐欺師
難波会場がホームタウン
金曜PM7:30と日曜PM5:00のなんばエグゼクティブに毎週参加してる
梅田や三宮や奈良会場にも頻繁に出没
セフレは常に五人はいると自慢する

2008年
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1218032454/

2011年
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1322461914/

最新 part4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1495377907/l50

日建設計 役員代表取締役会長 浅見秀樹
代表取締役社長 田村彰教 取締役副社長 岡田亨嗣
取締役 藤田哲史 菅野彰一 監査役 池邊宜仁
※日建設計などの有名企業に成りすまし偽造名刺で女性を騙す岸本晃がいません b

492 :Miss名無しさん:2017/10/14(土) 11:05:29.27 ID:SzQno2Gz.net
小池氏と希望の党に対するマスコミのバッシングが急に増えたのはなぜだと思いますか?

それは実は、小池氏が消費増税をストップする代わりの財源として、企業の内部留保という
「大企業が庶民を搾取して貯め込んでるヘソクリ」に課税しようとしたからなんです。


【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507717836/l50

【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507695990/


ご存知の通り、テレビや新聞にとって大企業からのCM、広告収入は莫大なものです。

大企業が貯め込んだその内部留保をマスコミに大盤振る舞いして接待、酒池肉林の
ドンチャン騒ぎを合法的に日常的にするのが芸能界でありマスコミ業界。

「もしも小池と希望の党が躍進して、我々の内部留保に課税されたらマスコミへの広告を減らすぞ!」と
大企業がメディアに圧力をかけた、というわけなんですね。

これはかつて、麻生政権が似たような「広告税」を導入することを提案して総バッシングに遭い、
政権が一気にマスコミによって崩壊させられた事件と構図は同じなのです。


麻生首相は広告税を導入しようとしているからマスコミに叩かれる?
https://mobile.twitter.com/hashtag/%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%A8%8E

493 :Miss名無しさん:2017/10/16(月) 08:48:56.58 ID:/cr8ZONv.net
>>489
レスありがとう
なるほどゴム手か
自分と上司だけの事務所で自分はグラス使わないから来客無い時は1つしか洗わないんだそれが逆に苦痛
一日2回も洗わなきゃなんてすごい

494 :Miss名無しさん:2017/10/16(月) 11:14:56.57 ID:CeAmLIHi.net
昨日ドラマ陸王見てたら
仕事が楽しそうでうらやましかった。

一人女の小さい事務所勤務だけど
電話はほとんど鳴らないし、自分以外は
外に出る営業職。
全員口下手でお帰りなさいとお先に失礼します以外
喋らない日も多々。

この先定年までこのままかぁと思うと鬱になりそう

自由がきくので誰かいれば外出もできるし(郵便局や銀行くらいですが)
暇は時間はネットサーフィンもできる。

でもなんか物足りない。

495 :Miss名無しさん:2017/10/16(月) 12:34:39.59 ID:GyuA+K0Y.net
トイレが一つしかなくて生理のとき困る
持ち帰ってるけどトイレが二つほしい
でも物理的にトイレを二つにすることは不可能

496 :Miss名無しさん:2017/10/16(月) 12:57:38.04 ID:zuhWS1Xs.net
そんな時は生理カップがおススメです

カップなら12時間okなので朝と夜だけ出してます、全然持ちますよ

497 :Miss名無しさん:2017/10/16(月) 17:27:13.43 ID:/cr8ZONv.net
上司の意味不明な日本語に苦しんでるのになんで逆ギレされなきゃいけないわけ
今週中に死にますように

498 :Miss名無しさん:2017/10/17(火) 00:08:38.61 ID:amO63yl+.net
>>493
10時と15時にお茶出し当番という昭和な会社なんですよ・・・
今コーヒーメーカー導入を画策しています

499 :Miss名無しさん:2017/10/17(火) 12:20:31.39 ID:wTC3/us4.net
クソ忙しいの分かっててどうでもいい雑談振ってくる
ほんと空気読めない
イラついて会話の途中で席立ったわ

500 :Miss名無しさん:2017/10/17(火) 16:49:17.11 ID:vHl8+M6p.net
>>490
うちは逆にPDFでよくないかっていう書類がFAXで送られてくる
細かい字とか潰れるから嫌なんだよなあ
紙がもったいないからなるべくメールでって言った本人がばんばんFAXで送ってくるのもいらつく

501 :Miss名無しさん:2017/10/18(水) 12:20:55.85 ID:ZU3jfCTl.net
>>495
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら、
一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると、彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか? 今行けば彼女の
便臭が嗅げるかもと思い、僕もトイレに入りました。
ちなみにトイレは男女兼用です。
中に入ると香水の香だけでした。
失敗かと思い、念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残るナプ。
感激して広げると、信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で僕はまだ暖かい生レバーを全部口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に口に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられなかったので溜まっていた分が出たのか、
半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです。
僕はナプキンをポケットに入れ出ました。
席に戻ると彼女はまだ居ました。
僕の方を見ています。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、
まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。

502 :Miss名無しさん:2017/10/18(水) 21:42:55.93 ID:jch2el/O.net
書類の保管期間が10年とか15年とかが多くて片付かない
書庫のスペースも限りがあるしなんとかして欲しい
更に原本とは別ファイルでコピーも保管しろって言われて意味がわからな過ぎる
前の会社は数ヶ月保管したら全部捨ててた

503 :Miss名無しさん:2017/10/18(水) 22:24:42.68 ID:TguJFB8R.net
>>502
昔の書類はスキャンしておくことはできないの?

504 :Miss名無しさん:2017/10/19(木) 01:00:14.60 ID:9IrT+EvU.net
白蟻が来て食べてくれないかな、電子化しろってなると思うんだけど。

505 :Miss名無しさん:2017/10/19(木) 09:29:12.86 ID:UovMEnTe.net
>>504
白蟻でなくて、
山羊か羊か吉田羊じゃいかんの?

506 :Miss名無しさん:2017/10/19(木) 14:03:26.48 ID:iz3S5LLw.net
>>503
「紙で」保管になってるから無理
データは本社で更に長い間残ってる

507 :Miss名無しさん:2017/10/21(土) 16:52:16.75 ID:/s4oapkm.net
月曜は超大型台風直撃なのに私だけ出勤
上司と再雇用のクソジジイどもは先週のうちに台風来そうな日に休みいれてて
私には「月曜日は電車止まらないうちに帰っていいよ」だと
そこは事務も出社しなくていいよだろうがクソジジイ!!!

月曜は朝から電車止まってくれることを今から祈ってて休日だってのに憂鬱……

508 :Miss名無しさん:2017/10/21(土) 17:24:47.59 ID:H1cxdt99.net

私も自宅待機って言われるの期待して金曜かなり仕事進めといたけど
台風来ると仕事増える会社だから無理そう
多分こういう時に限って電話鳴りまくるだろうし

せめて落ち着くまで自宅待機とかにしてくれればなぁと思う
電車止まってるかもしれない中何時間もかけてずぶ濡れで人混みに並んで出社とかしたくない

509 :Miss名無しさん:2017/10/21(土) 23:33:00.65 ID:5DMX2A1J.net
台風直撃が予想されてる地域だけど
ギャル系というか言動がキツめの同い年の先輩に「○○さんの所だと電車止まったりして大変かもね、でも私も頑張るから頑張って来ようね?」と言われた
前後の会話から、テメー交通遮断を理由に休むんじゃねえぞあらゆる手を尽くして来いよって意味だから今からすごい鬱

510 :Miss名無しさん:2017/10/21(土) 23:33:43.23 ID:MvlxRD57.net
小さい会社なら台風の日くらい家で仕事してもいいのになあ
自分一人だけ出勤ならそれも出来ないけど事務一人だけ出てきて何の意味があるのか

511 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:18:41.38 ID:jA7DHqw9.net
事務員のみなさんストッキング下さい

512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:21:56.00 ID:fYuiRXlb.net
留守番と電話番のために来いって言われるけど今時いくらでも回避方法あるんだよね
ほんと転送で携帯に電話飛ばして家で応対したい…
顧客からの問い合わせが来たら営業や現場の人に振ればいいし
一人で会社してる人なんかそうやって電話取ってるよね

まぁ実際突然の来客とかあるから仕方ないけどさ
電車通勤私一人だから遅刻すると目立つんだよなぁ

513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:29:50.35 ID:7fRkQ52l.net
いまどき台風時に電話繋がる会社なんてブラックアピールにしかならんと思うけど
ジジイどもには現代の常識は通用しないんだよな
そのくせ自分らは出勤しないで事務員だけ出社させるんだから本当まさに老害

514 :Miss名無しさん:2017/10/22(日) 23:14:14.37 ID:2lSsfA+8.net
台風の出勤についてなんて一切語られなかったわ
明日は絶対に休めない
電車もバスもどうなるんだろう

515 :Miss名無しさん:2017/10/23(月) 02:33:41.85 ID:oLeT9cqS.net
通勤で使う電車が滅多に止まらない事で有名なんだけど
夕方その路線がまさかの運休してたから最早そこに賭けるような気持ち

ていうか雨風凄まじいし寝付くたびにエリアメール鳴りまくりで全く眠れないよ
明日はいろんな意味で仕事にならないと思う…

516 :Miss名無しさん:2017/10/23(月) 08:39:47.83 ID:EV0KH1dg.net
台風は通り過ぎたけど風がすごい
JRは止まって駅に人があふれかえってたが地元ローカルは平常運転で楽々出勤
昨夜はエリアメールがひっきりなしで眠れなくて眠い

517 :Miss名無しさん:2017/10/23(月) 09:58:08.29 ID:b4AySqv0.net
>>512
会社から仕事専用携帯持たされてるならともかく
会社に個人の携帯の請求書提出しないといけなくなるのはいやだなあ

518 :Miss名無しさん:2017/10/23(月) 10:29:36.44 ID:LorWgnot.net
台風が去っていった地域だけど
夜中エリアメールが30分〜1時間おきに鳴って眠れなかった。

目覚ましスマホなので電源切れなくて、今日一日ツライ。

519 :Miss名無しさん:2017/10/23(月) 10:49:13.85 ID:E08/ji8Q.net
台風だっつって30分前に会社ついたのに鍵忘れたから結局遅刻

520 :Miss名無しさん:2017/10/23(月) 11:20:31.86 ID:ENxnINGX.net
新しく入った後輩に疲れた
マニュアル見たり自分で一通り調べてわからないことを聞いてくるならいいんだけどなにも見ずなにも調べず聞いてくる
遠回しにマニュアルそこだよとか言ってるけど全然改善しない
各担当者に聞くことも全部私に聞く
疲れた…

521 :Miss名無しさん:2017/10/23(月) 11:36:52.61 ID:Sl+ecHpt.net
>>519
www

522 :Miss名無しさん:2017/10/23(月) 11:54:08.92 ID:TPEJhwOg.net
俺派遣(29)、今日も経理のお姉さん(27くらい)にグミもらう [804298528]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1508723420/

523 :Miss名無しさん:2017/10/23(月) 12:18:41.93 ID:oLeT9cqS.net
>>520
前の職場にそういう子居て上司にも相談して一生懸命改善させようとしたけど
なぜか自分だけ執拗に怒られる=職場イジメ!と捉えたみたいで結局治らないまま辞めてしまった

目の前で客待たせてて調べてる余裕がないような職種ならともかく
事務はまだ多少余裕があるんだからある程度探してほしいよね
ググレカスって本当に仕事の極意だと思うんだけどリアルではあんまり通用しなくてもどかしい

524 :Miss名無しさん:2017/10/23(月) 12:35:34.13 ID:TtuEc4jf.net
台風通過したとはいえJRはほとんど止まってたのに
私が通勤に使ってる鉄道会社だけ普通に動いててガックリした
寝不足だし仕事前倒ししてたからあんまりやる事なくてつらい寝そう

525 :Miss名無しさん:2017/10/23(月) 22:04:34.72 ID:AluzSkRt.net
うちも新人(28歳)が来たんだけど、実務経験アリ、簡単なエクセルとワード操作の出来る人って条件で来たはずなのに文章のコピペすらできない人が来て頭を抱えてる。
シフトキーの存在を知らなかったらしく、迷惑メールを長時間かけて一軒ずつ消してたわ…。

今日、取引先に電話してもらった時も「(会社名)です!社長は今電話に出れますか?」とか言う始末…
自分の名前も名乗らず、用件も言わず、電話に出れます?ってオマエ馬鹿か…と。電話の前に、どう言えば良いのかトークスクリプト作ったのに見ないし。
こっちは作業に対して何故この処理が必要なのか、この処理を怠るとどうなるのか等ちゃんと説明してるのに何度も同じ質問してくるし、社長でも無い人へのfaxの宛名に代表取締役って書いててさすがにシビれたわ…
試用期間一週間目だけど、今すぐにでも切って欲しい気持ちでいっぱい。

526 :Miss名無しさん:2017/10/23(月) 23:26:35.07 ID:d9eoA2dv.net
>>525
28歳でそれって・・・
仕事できないけど面接での自己アピール能力があるのかしら

527 :Miss名無しさん:2017/10/23(月) 23:42:42.41 ID:mYOPzS3Y.net
>>526
面接は私も立ち会って、仕事内容やPCについても事前に伝えていたし、その子は出来るオーラ出しまくってたから完全に騙されたよ…。
PCはいつも使ってます!って言ってたけど、嘘臭い。
こっちは人手が足りないからある程度は働けそうな人を慎重に選んでたつもりなのに本当に残念。
他にも仕事を任せたいけど簡単なことも出来ないから任せられないし、そもそも目が離せない…仕事が増えまくってつらいわ…

こんな奴に会社は時給2000円以上(派遣だから本人には1200ほど?)出してると思うと悲しくなる。

528 :Miss名無しさん:2017/10/24(火) 00:11:44.70 ID:mpCuyT1H.net
ダンプ屋のプレハブ小屋みたいな?w

529 :Miss名無しさん:2017/10/24(火) 00:44:52.66 ID:+oGJXFn7.net
>>520
遠回しじゃなくて直接マニュアル渡したらよいのでは
あと2行目をはっきり言って叱るべきでは

辞めちゃうかもしれないけど

530 :Miss名無しさん:2017/10/24(火) 00:46:47.32 ID:+oGJXFn7.net
>>527
面接に簡単なパソコン操作の試験つけたほうがいいと思う
手間はかかるけど
簡単な文章作成とか使ったことがあるソフトを書き出させていろいろ聞いてみるとか

531 :Miss名無しさん:2017/10/24(火) 01:23:52.49 ID:Uh25oaOM.net
>>527
派遣なら派遣会社にクレームつけるべき
とりあえず更新はなしだよね

532 :Miss名無しさん:2017/10/24(火) 05:45:50.40 ID:9KM/rrd+.net
>>527
流石にネタであってほしいレベルだw

533 :Miss名無しさん:2017/10/24(火) 06:03:59.89 ID:OQvBWpgN.net
先輩が面接プレゼン能力だけの人で試用期間で切られたよ
それまでアナログ手書き事務員ばかりで私がIT化する!と息巻いてたけど
関数SUMしか知らないから雛形を何十枚にもコピーして1枚1枚手入力
もちろん一覧表作りも手動だしその後転記の度に全部入力し直し
その度に入力チェックして入力自体も遅いから手書き時代より圧倒的に残業が増えてた

極め付けはとにかく優先順位がおかしい
電話でFAXやメール送ってって言われたのにとりあえず目の前の作業を終わらせる(それが30分とかかかる)
お客さん電話の向こうで待ってるよ…?みたいな
そのうち実際に取引先からクレーム来て大事になったりした

534 :Miss名無しさん:2017/10/24(火) 09:54:52.79 ID:gms8cyZD.net
>>530
たしかにそうだね。
以前私が働いてた金融系の仕事の時も採用時にタイピングやら操作の試験あったの思い出した。
次の面接の時に提案してみる!ありがとう!

>>531
その手があったか。
今日上司に派遣会社に文句あるって言ってみる。募集条件と合わなすぎるし。
でも明日、その子の歓迎会なんだよな…
ほんと行きたくないけど、この子の直の上司は私だから行かざるをえない。歓迎なんて出来ないわ〜…


>>532
ネタだと思うでしょ、ガチだよw
先方から「○○支店にかけ直してください」って言われて「わかりました!」って電話を切ったくせに、その支店の番号聞き忘れて再TEL。
その一言目が挨拶ではなく「すみません、○○支店の番号教えて下さい」だよ。まず名を名乗れ!って感じだしただの不審者。
先方に怪しまれ、先方の上司が出てきてしまい、また挨拶もせず「私○○支店とか知らないんで…」と!
強烈でしょ。
今日も1日不安だよ

535 :Miss名無しさん:2017/10/24(火) 11:18:35.76 ID:fHiw3MAi.net
>>534
昔は派遣登録は正社員経験3年以上ないとできなかった記憶があるんだけど
今は関係なく誰でも登録できるの?
シフトキーも知らないで、よくPC使えるとか言えるよなぁ

536 :Miss名無しさん:2017/10/24(火) 13:00:46.68 ID:VD0y/rDM.net
>先方から「○○支店にかけ直してください」って言われて「わかりました!」って電話を切ったくせに、その支店の番号聞き忘れて再TEL。
>その一言目が挨拶ではなく「すみません、○○支店の番号教えて下さい」だよ。

診断もなく他人が決めつけるのは良くないんだけど
この手のうっかり聞き忘れとかあんまり考えずに衝動的に動いちゃうとかADHDの傾向
発達障害は自覚してやり方を工夫すれば多少カバーできるんだけど
本人が無自覚な上に常識もないから結構厳しいかもね
多分振る舞いからして察するのも無理だから根気よく注意していく事になる
ハッキリ言ってやっと気付くタイプだよ

537 :Miss名無しさん:2017/10/24(火) 13:07:40.65 ID:ZcmOWJfc.net
ウチの男性社員の方々、動きが雑
ドアの開閉、引き出しの開閉、コピー済みの紙を取る時も
いちいち大きな音を立てる

地味にストレスだよ

たまに、威嚇行動みたいに音立てる時もあるし
あれって、絶対狙ってると思う
そういう嫌な思いしている人いるかな?

538 :Miss名無しさん:2017/10/24(火) 16:24:36.21 ID:dUdnFZdG.net
>>523>>529
マニュアルはDBにあるからその場所は教えたし事務員がよく使うマニュアルまとめてある場所も教えた
辞めはしないと思うけどはっきり言ったら上司に泣きつかれそうでこわい
上司から言ってもらおうかとも思ったけどそれでも改善しないのか…

539 :Miss名無しさん:2017/10/24(火) 21:53:12.04 ID:vKbSLTaS.net
前任経理が相当テキトーだったみたいで困ってる
かなり前に発生した売掛金の回収もポツポツ忘れられたままになってるし
今日気付いたのが精算しなきゃいけない預り金が数百万残ってる
計上した日付見てるとあまりにも前すぎて顧客ももう今更…ってなりそうなくらい経ってる

問題になってるのは全部同じ営業マン担当の顧客
雑な経理+怒られるまでやらない営業で放置されてたみたい
税理士も何も言ってきてないみたいだけどこういうのって税務調査とか大丈夫なのか心配

540 :Miss名無しさん:2017/10/24(火) 22:41:55.69 ID:sQ0GUpnM.net
>>539
売掛金は資産扱いで最終的に税金に関わってきそうだし税理士に相談した方がいいんじゃないかな
回収出来ないなら出来ない扱いでとりあえず売掛金から外さないと税務調査抜きにしてももったいないし

預り金は通常どう処理してるかわからないけど

541 :Miss名無しさん:2017/10/24(火) 22:43:42.20 ID:/jCzBrcw.net
>>539
それはやばいのでは…

542 :Miss名無しさん:2017/10/25(水) 01:02:21.80 ID:cbffZm0g.net
>>539
振り返る勘定科目とか時効にかかってるかとかいろいろあるから
相談した方が良いと思う

543 :Miss名無しさん:2017/10/25(水) 01:02:48.10 ID:cbffZm0g.net
>>538
教えてそれって救えないね

こないだ教えたマニュアル見てくださいって言ってもみないなら日本語通じないね

544 :Miss名無しさん:2017/10/25(水) 01:26:43.42 ID:cbffZm0g.net
>>537
忙しいアピールとか威嚇とかあると思います

お局がこっちの様子見張るために用事で席を立ちがてら
観察してくるほうが私はストレス

545 :Miss名無しさん:2017/10/25(水) 02:35:17.43 ID:e93hedke.net
>>537
私がお昼休みの時にわざと大きな音立てる人がいる
自分は忙しくてお昼取れないアピールなんだろうけど勤務時間中に病院や床屋行ってるの知ってる…
大きな音たてかえすと静かになるよ

546 :Miss名無しさん:2017/10/25(水) 07:53:59.69 ID:IalOXKXa.net
逆があったなー
少しの物音でも許せないようで誰かがファイルを落としただけでお局が盛大な舌打ちをする
紙を数えているカサカサという音にも反応されてみんなビクビクしてすごいストレスだった
今の職場は男性陣がたまに大きな音を出すからビックリすることもあるけれど、あの時のストレスと比べるとマシかな
でもイライラして物に八つ当たりしてるみたいなのは不快だよね

547 :Miss名無しさん:2017/10/25(水) 11:27:23.96 ID:oFMKVAJi.net
537です レス嬉しい

>>544
「俺だけ忙しい!」オーラ満々な人いますよね
わざとらしくため息ついたりするけど
いや、こっちも忙しいの、ため息つきたいのはこっちも同じよ

さり気なく机やPCを覗くのやめてほしい


>>545
外回りの人は、出てしまえばあとは自由ですもんね
銀行とか、役所とか、病院とか、羨ましい・・・
たまに、音一つない場所から電話かかってくるけど、きっと家に帰って寝てるんだと思う


>>546
舌打ち嫌ですねー
うちは男性上司が誰にでもよくやるから、すごい嫌われてる

女一人の職場なんで、お局さん関係の悩みはないのが気楽かも
男性陣がそれとなく仲間外れにしてくれるので、心地いいw

長文失礼しました

548 :Miss名無しさん:2017/10/25(水) 12:45:40.10 ID:7y4FdAIC.net
風邪引いてメイクなしマスクの簡単さに気付いてから抜け出せない
時々来客はあってもクソ上司1人しかいないのにメイクする意味がない
年中マスクの人っていますか?

549 :Miss名無しさん:2017/10/25(水) 12:58:11.12 ID:HzNey8fD.net
メイクなんて面接の時にしかしてないわ
眉毛は整えないとゲジゲジなのでそれくらい
女子力?なにそれ?おいしいの?

550 :Miss名無しさん:2017/10/25(水) 13:47:19.77 ID:n5qUv1x5.net
>>548
この時期はマスクがありがたいよね
夏は暑いから冬しかできないな…
誰も来ない日もあるから服も頓着しなくなっちゃったし
一人事務の人ってどれくらいいるんだろう

551 :Miss名無しさん:2017/10/25(水) 18:01:21.71 ID:OS9OH8kJ.net
>>548
こういうのだと、年中つけていても違和感が無い。
http://image.blog.livedoor.jp/fukumenn_com/imgs/f/1/f17be8b9.jpg

552 :Miss名無しさん:2017/10/25(水) 19:58:40.83 ID:qR91+mfX.net
隣の席の上司がバシーンドガーンと一々大きな音を立てて
はぁーうぉーひぇぇぇぇなど声を上げるのが鬱陶しい
忙しいってアピールなんだろうけどアピールされてもどうする事もできない
同じ課だけどやってる仕事は全く別物なので何も手伝うことができない
黙々と仕事をしている時に横で突然大きな音を立てられると
びっくりしてその度に心臓がバグバクして怖い
少ない人数でたくさんの業務を捌いているので
思うように仕事が進まなくてイライラするのは分かるけど
みんな必死に努力して業務を捌いているんだからその邪魔はしないでほしい

553 :Miss名無しさん:2017/10/25(水) 21:29:53.39 ID:0/0z/LzV.net
>>551分かるわ
ガサツな人の出すバッタン音と違って忙しいアピールの音って心臓に悪いんだよね
ほんとビクッとする
最近では脅えながら仕事しているから精神的に参ってきている

554 :Miss名無しさん:2017/10/26(木) 05:48:36.16 ID:52A9oX7N.net
一人事務だけど目がコンプレックスなのでノーメイク出勤はこわい
あと高齢の顧客や取引先が多くてマスクに否定的

服装選びは本当に負担だわ気温ガタガタなせいで荷物増えるし
どうせ出勤と退勤しか着ないのに毎日毎日めんどくさい

555 :Miss名無しさん:2017/10/26(木) 10:54:51.18 ID:5x9EbDhr.net
一人事務で年中マスクです。

おっさんばっかで臭いししゃべりたくないので。

マスクの中はほぼノーメイク、眉とアイメイクだけしてる。
ひどいときは隠れてる部分はファンデーションもしてない。
食事もデスクで一人なのでだれにも見られないし。

一言もしゃべらない職場もむなしいもんよ。

556 :Miss名無しさん:2017/10/26(木) 12:40:24.28 ID:imI566xg.net
ウチの会社もオッサンが臭過ぎる
これからの季節は、窓を開けることもできないので地獄よ
口臭、汗臭さ、煮詰まったタバコの臭い、残った酒の臭い・・・
苦痛で涙目になるよ

誰とも話したくない

557 :Miss名無しさん:2017/10/26(木) 12:52:53.78 ID:Vu2S4Uwo.net
>>555
うちも一緒です
相手に嫌悪感って出してますか?我慢してますか?

558 :Miss名無しさん:2017/10/26(木) 17:14:08.06 ID:Comk1NyR.net
>>553
バッタン音じゃなくて、大きな声でメーカーさん怒鳴りちらしてる声がストレス。
具合悪くなってくる。
どっか違う場所でやってくれ。

559 :Miss名無しさん:2017/10/26(木) 19:07:11.56 ID:HRv36nqt.net
お歳暮についてちょっと教えて欲しいんだけど、
大きい会社だと受け取ってもらえないこともあるみたいだからどうすればいいのか
やっぱり送るに越したことはないのかな

560 :Miss名無しさん:2017/10/26(木) 20:20:33.05 ID:jfDwDj5l.net
>>559
受け取るか受け取らないかわからないなら送っておいた方がいいんじゃないかな
受け取らない会社だと受け取り拒否をされるだけだよ
無駄になってしまうかもしれないけど
先方から先に送られてきたら返すという方法もあるけど、仕事を貰ってる立場なら送ってしまった方がいいのかなと思う

昔、お中元やお歳暮の事務処理をしてたことがあるんだけど、大きな会社より零細や中小企業の方が受け取り拒否にしていた印象

561 :Miss名無しさん:2017/10/26(木) 20:21:36.64 ID:52A9oX7N.net
お堅くみえても意外とあっさり受け取ったりするから初めは贈っといた方がいいと思う
大きい会社とか虚礼廃止の会社に贈った時は
担当者(若手の場合はプラス上司)が返却しに来るパターンが多いかな
返却された分は頂き物と同様に山分けしてる

562 :Miss名無しさん:2017/10/26(木) 21:06:06.09 ID:PpLoSUBv.net
収益によってお歳暮送る送らないを分けてる取引先があって
年によって来たり来なかったりすると正直いって心証は悪い
こちらはいつも送ってる

挨拶して返しに来るどころか黙殺だからね

563 :Miss名無しさん:2017/10/26(木) 21:34:27.15 ID:o12rmB8u.net
あぁまたお歳暮の時期か
前社長は送らないし受け取るのも嫌がってた
宅配便で届いて私はただ荷物を受け取ってハンコ押すだけなのに
社長に持っていくと毎度嫌な顔をされた
そんなに嫌な顔をするならきちんと先方に断ってほしい
ほんと憂鬱だった
今の社長は喜んで受け取っているので気持ちが楽になった
「おぉ!カステラだぞ!さぁ食べよう、切ってくれ」とか
「ジュースだ!冷えたら飲もう」とニコニコしながら冷蔵庫に入れている

564 :Miss名無しさん:2017/10/27(金) 05:51:11.85 ID:KbdxN7tK.net
>>562
やっぱり印象悪いよね…
うちの会社は社長が毎年固定の数で注文しろって言ってくるから
新規の大型受注増えてると数が明らかに足りなくなってしまう
結果的に重要度が低い(失礼)お客様には贈ったり贈らなかったり…

挨拶回り用の粗品やカレンダーもいつも固定数だから
どうしても毎年渡してた先に渡せなくなっちゃって
必死で誤魔化すしかなくて「あれ?ないの?」って顔された事もある
受注増えてる年ぐらい経費ケチんなよって感じだけど
いちいち社員に確認取って発注に時間掛かるのがイヤみたい

565 :Miss名無しさん:2017/10/27(金) 09:01:10.06 ID:8eGcy9I0.net
>>563
そういう上司いいいなあ

566 :Miss名無しさん:2017/10/27(金) 10:02:44.19 ID:QndhVFDE.net
うちの会社はお歳暮は送らないけどお中元は担当者が各自持参してる
受け取らない企業でも担当者同士で仲良くしてると「本当は受け取っちゃ駄目なんだけど…誰々さんと俺の仲なんで!」みたいな感じで受け取って現場でわけてるみたい

567 :Miss名無しさん:2017/10/27(金) 13:02:07.20 ID:C09M9oO9.net
559です
色々教えてくれてありがとう!
こういうのってよくわからないことが多いから大変参考になります
おくることで進めます

568 :Miss名無しさん:2017/10/27(金) 20:33:20.74 ID:3m5HZRhe.net
うちは膨大に贈るから
膨大に貰うわ
社員に分けてくれるけど
賞味期限きれてからか
腐ってからよ

569 :Miss名無しさん:2017/10/27(金) 21:18:06.97 ID:KbdxN7tK.net
うちは会社に一旦届けてもらって営業が挨拶がてら持参するんだけど
シーズンど真ん中にとんでもない数がドカンと届くからクロネコにほんと申し訳ない
毎年お中元お歳暮シーズンが近付くとクロネコの人が
「今年は何日ですか?」って聞くためだけに顔出しに来たりする

570 :Miss名無しさん:2017/10/28(土) 12:17:38.40 ID:7o8WZ3WX.net
お歳暮お中元は社長の机の後ろに未開封で数か月置きっぱなし
特にお歳暮は年末の掃除の時にすごく邪魔
気付いたらいつの間にか無くなっている
事務所内で配りたくないなら現場の人や工場の人達にさっさと持って行けばいいのに
1社だけ冷蔵便で送ってくる所があるんだけど
冷蔵庫ないから「常温だと傷みそうですよ」と声かけておくとすぐどこかに持って行ってる

571 :Miss名無しさん:2017/10/28(土) 22:24:06.08 ID:armee9xT.net
うちはほとんどみんなに分けてくれるなあ

572 :Miss名無しさん:2017/10/29(日) 00:08:07.06 ID:76aJPXp0.net
事務員のみなさん、穿いてるストッキング分けてください

573 :Miss名無しさん:2017/10/29(日) 10:58:33.77 ID:Qy14GZOx.net
テナントビルの同じ階に入ってる会社が派遣の留守番用事務員を入れてるみたいなんだけど
(数ヶ月固定の派遣じゃなくてその日行ける人みたいな感じのやつ)
来る人来る人見事に夜の街にいそうな派手な見た目の若い女性ばかりで
一体どういう派遣会社に頼んでるのか物凄く気になってしょうがない
昼休みトイレで見かけるけど地味な雰囲気の人を一人も見たことない

574 :Miss名無しさん:2017/10/30(月) 00:13:05.95 ID:p0u2mlpJ.net
>>573
化粧が派手とかネイルアートが派手で爪が長いとか?

特に清潔感要求されてない業種で仕事こなしてるなら別にいいんじゃないかな
副業とかかけもちでご出勤前の人とか
主婦でもご出勤してる人最近多いらしいね
庶民は不況だからさ

むしろその日だけ募集だからそうなるんだと思う

575 :Miss名無しさん:2017/10/30(月) 11:47:40.81 ID:p0dc/FXP.net
女の悩みみたいのを話せる人いる?
男の人ばっかりでそんなこと話せないし唯一のお局に話すなんて考えられない
女の人が多かった職場に戻りたい

576 :Miss名無しさん:2017/10/30(月) 12:49:51.46 ID:SSuadtwd.net
一人事務でお昼休みも電話番や来客対応しなくちゃいけなかったけど新しい事務員増えてやっと休める!
と思ってたのにお昼休み同時にとらされてる
「お昼一人で食べなくていいのっていいでしょー俺のおかげだかんね」じゃねーよ糞上司
ずらして取ればちゃんと休憩取れるのに…

577 :Miss名無しさん:2017/10/30(月) 17:26:16.16 ID:p0u2mlpJ.net
>>575
職場の人は基本他人だし完全に心は許せないから
あまりに深刻な悩みは怖くて話せない
どう伝わるかもわからないしいつどういう関係に変わるかも今後わからないから

578 :Miss名無しさん:2017/10/31(火) 05:50:57.18 ID:t5444yA3.net
>>575
女一人の仕事に就いてその手のストレスは減ったけどね
悩み相談は自称情報通の男に嵌められて嫌な思いしたので二度としない
男でも噂好きは詮索が悪い事とすら思ってないからね

こんなんだからまず基本誰も信用してないし
私=経理に対して給料の事とかお金の話に平気で首突っ込んでくるアホが多いから関わり自体を減らしてる
うっかり下手な事喋っちゃって痛い思いするのは私の方だ

579 :Miss名無しさん:2017/10/31(火) 06:00:28.52 ID:t5444yA3.net
>>576
引き継ぎの頃2人いたのにそんな感じだった
男上司や社長の気遣いがことごとくズレてて逆に気まずいんだよね
そもそも仕事より「一人が寂しい」が優先するような女は一人事務選ばないと思うし

前任とは仲悪くもなかったけど後半は昼休み普通に別行動してた

580 :Miss名無しさん:2017/10/31(火) 12:06:36.32 ID:u5dQEn82.net
タイプの音がうるさいなんて神経質すぎると思ってたけど新しく入った後輩のタイプ音がうるさすぎでやっとわかった
ダカダカガチャガチャバシバシってとてもキーボード叩いてるとは思えない騒音を発してる
何やってるんだろうと思ってそっと画面覗いたらマニュアル写してるだけだった
書かないと覚えられないとか口に出さないと覚えられないって人がいるけどそれの一種なんだろうか

581 :Miss名無しさん:2017/10/31(火) 15:06:11.36 ID:3MNi8xta.net
PCのタイピングが一本指打法の人が入社して戦慄してる。

派遣社員なので1ヶ月で消えて欲しい。

というか、スマホの普及でITリテラシーが最近下がりすぎじゃない?

スマホなら入力早いんですwとか言ってるんだけど。。(あまりの衝撃に苦笑いしか出なかった)

582 :Miss名無しさん:2017/11/01(水) 00:30:52.79 ID:QtZl0czf.net
ようやくセクハラを追い込む用意が整ってきた
退職しなきゃよかったと自主退職させながら思わせてやる

583 :Miss名無しさん:2017/11/01(水) 07:28:57.34 ID:4Bni6Gny.net
>>580
接客とか販売とかいちいちマニュアル見れない仕事だったら覚えるのも仕方ないけど
事務なんだから普通にマニュアルのデータなり紙なりコピーしてガン見してればいい気がする
マニュアル写すくらいだったらマニュアル見ながら一人でロープレしてる方がよっぽどマシだね
多分先生が黒板に書いた文字だけそのままノートに写すタイプの人だと思う

584 :Miss名無しさん:2017/11/01(水) 10:40:26.68 ID:kEDtSLtV.net
>>579
一人がさびしいよりむしろ一人でお昼は気楽でいいなって思ってたから本当に斜め上な気遣いだと思った
うちだけかもしれないけど男性社員って一人でごはん食べられない人ばかりだからだろうな

585 :Miss名無しさん:2017/11/01(水) 11:55:18.29 ID:i49TNBim.net
お昼とか一人で良いよな
食べたらすぐ寝れるし気楽

…だったのに数日遠方の事務所に呼ばれそうでめんどくせー
紙資料のデータ化のために呼ぶなよ

586 :Miss名無しさん:2017/11/01(水) 12:22:17.91 ID:f7+UtZ2w.net
事務が二人いた時はお昼に気軽に外出できるのが良かったな
昼休みは一日交代で電話番にしてたから
相手の番の日は定食屋や近所のマック行ったり買い物行ったり散歩したり
相手も群れないタイプで時間だけキッチリしてれば後は干渉ゼロだった
ご主人の転勤決まった時に辞めちゃったけどあの人となら何年でも働けたのになぁ

587 :Miss名無しさん:2017/11/01(水) 19:36:02.97 ID:nt316iru.net
私服がよくわかんないサイケデリック柄の服を好んで着てるお局様に、スカート誉められた。
誉めてくれたのお局様だけとか全然嬉しくない…

588 :Miss名無しさん:2017/11/01(水) 23:54:12.22 ID:7x1UQz0A.net
うちの新人さんにちゃんとメモ取ってって言ったら
マニュアル見せてください
スマホのカメラで撮りますって言ってきた
今してるのはそういうレベルの話じゃないんだけど・・・

なおタッチタイピングは異様に遅いので自分でタイピングソフト買って
毎日練習しろって言っといた

私がこの会社受けたときは一分間に何文字で打てるかとか
過大の書類作成を指定ソフトでできるかとか就職試験にあったんだけどな〜おかしいな〜

589 :Miss名無しさん:2017/11/01(水) 23:55:52.14 ID:QtZl0czf.net
>>588
そういうのBBA扱いされてお局って影で言われるだけ

590 :Miss名無しさん:2017/11/02(木) 00:28:30.38 ID:tjA4+8yJ.net
>>589
言われても仕事は仕事だからタイピングもできないようじゃ困る
こっちの指導力とか監督責任になるから

そこまで言って努力もせず成長もなく
できないままだったら本人が痛い目見て干されてそのうちいられなくなるだけ

591 :Miss名無しさん:2017/11/02(木) 00:58:43.72 ID:FZRT10e3.net
>>590
実際に指導力はあるの?
ないのに任されたら辛いタイプの新人だね。
監督責任とらされないように根気よくやるしかないんじゃない

592 :Miss名無しさん:2017/11/02(木) 01:12:00.07 ID:ZpcGpHcC.net
うちの新人さんはメモ取ってって言うと、要点だけメモすれば良いのに私が言ったセリフをすべてそのまま書いてしまう。
結局どこにどの内容が書かれてるのか見付け出せなくて同じ質問を繰返して同じメモを取るんだよね。
「さっきも同じ説明したよね?」っていうと「あ、ここにメモありました!」ってメモを私に見せつけてくる。
ちなみにこれ毎日のルーティン。
何度言っても治らない。


「○○しておいて下さい、お願いします。」って依頼しても「はーい」って返事する割になにもしてくれない。
「さっきお願いしたやつは?」ってきくと「なんでしたっけ?」と。


話を聞いているようで聞いていない人もいるから、異次元レベルって普通にいる。うちの新人さん(派遣)、今月末でサヨナラが決まった。

593 :Miss名無しさん:2017/11/02(木) 10:17:26.08 ID:h+q57A9p.net
>>583
マニュアル印刷して追記するとかならわかるんだけどね
よくわからんと思ったけど592さんの所の新人がまさに同じタイプ
やたらメモとるのに肝心なことは覚えてない
○○は△△と☓☓に気をつけてねって言ったら△△だけは覚えてるけど○○と☓☓は忘れる

594 :Miss名無しさん:2017/11/02(木) 10:58:00.88 ID:+1qPuUiO.net
上司からもらう領収書が本当に汚い
触りたくない

595 :Miss名無しさん:2017/11/02(木) 12:14:05.28 ID:jLRSKQeQ.net
>>593
ちゃんと書け
読んでいてストレスたまる

596 :Miss名無しさん:2017/11/02(木) 12:28:09.77 ID:jU7/b6x/.net
このスレ読んでるとひどい社会人って多いんだねえ
まだうちの会社は恵まれてる方だと思った

597 :Miss名無しさん:2017/11/02(木) 12:39:29.32 ID:D2NpvM7q.net
来客2件と電話と急ぎの仕事が被ってもみんな全然助けてくれない
小さい会社だから湯呑みの数そんなに用意してなくて洗い物回すのに必死だし
片方のお茶出ししてる最中に向こう側の応接からお〜いお茶される
電話は何コールも待たせてからやっと無能なおっさんが取って
まだお茶入れてるのに「俺が!電話を!取ってあげたぞ!ドヤァ!」みたいな態度で報告しにくる
自己中ワガママ男ばっかり

598 :Miss名無しさん:2017/11/03(金) 00:33:44.36 ID:3v51VwrB.net
>>591
元レスの何かが気に障ったんだろうけど
なんでそんな上からなのかよくわからないな
パソコン苦手な人かお局に説教されていらついてる人かな

599 :Miss名無しさん:2017/11/03(金) 03:56:29.59 ID:tZZp8Eqv.net
>>598
上司が悪いわ
どっちもかわいそう

600 :Miss名無しさん:2017/11/03(金) 07:29:03.20 ID:X6n9211w.net
窓を開けておけば涼しい風が入ってくるいい季節になったのにでっかいオレンジのシマシマの蜂が入ってくるから開けられない
多分毎年雨どいとかに巣を作るんだろうな
巣が近くにあると思われる東の窓を閉めて離れた南の窓を開けておいたら2匹も入ってきた
クーラーかける程ではないけどむわんと暑い

601 :Miss名無しさん:2017/11/03(金) 09:45:46.10 ID:spa7hCjB.net
うちは社長が寒がりで10月半ばから暖房ガンガン
コンタクト乾くし乾燥するし頭ボーッとして眠くなる
社長は暇でじっとしてるけど私は仕事で動き回ってるから汗かくんだよね…
最近ホントに耐えられなくてカーディガン着ずに扇風機当てて仕事してるけどそれが気に入らないみたい
こっそり切ったり小窓開けてたら私が席外した瞬間に嫌味のように28度まで上げられてた

夏の暑さがどうにもならなくて冷房ガンガンにするのはまだ分かるけど
暖房は対処できるんだからある程度着込んでからにしろって感じ…

602 :Miss名無しさん:2017/11/03(金) 10:15:34.75 ID:Fzca9+44.net
ストッキング下さい

603 :Miss名無しさん:2017/11/03(金) 11:00:56.70 ID:HzzH5q1N.net
>>602
それぐらいあげますよ!

604 :Miss名無しさん:2017/11/03(金) 11:29:07.60 ID:18lRJjpb.net
事務服でもストッキングって履いてます?
ハイソックスが定番な感じ。

女一人ので営業男5人の小さい事務所

激口臭(どぶの臭い喫煙者)
ヘビースモーカー(通った後は10分は臭ってる)
おじいさん(体臭・家の臭いかも)
社長(喫煙者、たばこコーヒーコンボ)

暖房がきいた地獄の冬がまたきます。

さむくても臭いがすごいので真冬でも窓開けてます。

605 :Miss名無しさん:2017/11/03(金) 13:19:15.58 ID:I+CaZ0CO.net
くっさw

606 :Miss名無しさん:2017/11/03(金) 20:05:15.15 ID:5LkNG77f.net
この時期は黒タイツで夏場はストッキング
冷房キツイ時だけストッキングの上からハイソックス履いてる
1年目は先輩に倣って黒ハイソックス履いてたけど
暑い時黒だと見た目にも暑苦しくなったからやめたよ
あと夏場に制服スカートの裏地が素肌に直に当たるのもどうも気持ち悪くてなー

607 :Miss名無しさん:2017/11/03(金) 22:21:23.96 ID:3v51VwrB.net
おじさんでヒートテック的なものを着てない人は
暖房の温度上げたがるよね
私なんかはババシャツの類着てるから暑いw

もともと男性の方が標準体型なら体脂肪少なくて
寒がりな人もいるってのはわかるんだが

608 :Miss名無しさん:2017/11/03(金) 22:42:37.43 ID:0zTVQF0g.net
夏は暑がりでクーラーガンガン設定23度とか寒いっての
冬は寒がりで暖房ガンガン設定28度とか頭ぼーっとするわ
外気温と差があり過ぎて体調崩しすわ

609 :Miss名無しさん:2017/11/06(月) 09:25:45.70 ID:e+8Ed9qx.net
現在1人事務で辞めたいと思っているんですが
1人事務辞められた方いたら辞めるまでの過程が知りたいです
辞めると伝えてから就活?
就活して仕事決まってから何日に辞めますと宣言して辞められるものでしょうか

610 :Miss名無しさん:2017/11/06(月) 12:19:03.18 ID:Yx+x4Gvk.net
>>609
私は今時期に辞めますと伝えて年内は勤めたよ
本来なら1ヶ月前で良いらしいけど一応会社の事考えて
伝えてから就活して年末に無事新しいとこ決まった

611 :Miss名無しさん:2017/11/06(月) 12:45:31.40 ID:VQE4wpxC.net
>>609
事前に上の人と相談しとくのが望ましい
相談したくないとしても3ヶ月あれば大丈夫だと思う
大きい会社なら先に内定貰って再就職先に1ヶ月待ってもらうのもアリだろうけど一人だとねえ…
特に口頭説明中心だと引き継ぎ期間結構かかるしね
後任に連絡先教えて「辞めたあと連絡してもいいよー」とかするなら話は別だけど

私は社長から半年前には言ってくれって頼まれてる
ぶっちゃけ面倒くさいけど社長の気持ちも分かるから従うつもり
前々任が辞めるのギリギリで慌てて入れた前任が残念な人で
即採用やり直して(=私が入社)前任はクビになった
引き継ぎがボロボロに抜けてて本当に大変な思いをしたよ

612 :Miss名無しさん:2017/11/06(月) 19:20:49.63 ID:oocKMt0L.net
https://www.jade-net-home.com/media_access/play/-,71,251,110741,sample?ql=1

613 :Miss名無しさん:2017/11/06(月) 21:26:46.85 ID:wpXpSWWX.net
>>609
会社は大変かもしれないけどそういうリスク込で一人事務にしてるんだから普通に一ヶ月前でいいと思うよ
ちゃんと次の仕事見つけてからやめたいだろうし

614 :Miss名無しさん:2017/11/06(月) 22:10:53.89 ID:8TeDNLZF.net
私も一人事務で転職したんだけど、30年勤めた人が退職の代わりだったから四ヶ月近く引き継ぎ期間があったよ
最後の一ヶ月は有給消化でほとんどいなかったけど、すごくありがたかった
余裕があって会社のことを考えられる状況なら早めに申し出た方がいいと思う
いい転職先が見つかるといいね!

615 :Miss名無しさん:2017/11/07(火) 08:16:17.21 ID:RaSWGuia.net
いま何か嫌な事されてて一刻も早く会社から逃げる
みたいな状況なら一人事務だろうが必要以上の義理はいらない
その会社の行いが悪いだけの話だし
ただキャリアアップ的な事とか円満退社を狙うならきちんと相談するのをオススメする

616 :Miss名無しさん:2017/11/07(火) 09:33:07.25 ID:3x9MjQPi.net
609ですレス下さった方ありがとうございます
色々と嫌なことが重なり早く辞めたいのですが、無給の月を作りたくないため足踏みしている状態です
前任達?は2年間で3人が辞め、自分が入社する際も前任がしばし足止めされたいたようでやっぱり職を見つけてからというのは難しそうですね
運次第ですが辞めると伝えてから就活しようかと思います

また自分は全く引継ぎしてもらえず、自分が辞める時も引継ぎはしたくありません
となると二ヶ月後だったりがいいですよね
アドバイスありがとうございました

617 :Miss名無しさん:2017/11/07(火) 12:26:11.76 ID:xSsiZmYo.net
麦茶はセルフサービスでコップの補充だけやってればよかったんだけど
温かいお茶入れるのめんどくさすぎる
社員が日中バラバラに帰ってくるからその分お茶パック無駄になるし
急須は2つしかないからこまめに洗って回さなきゃいけない
さらにアポなし訪問の客にお茶入れたらもう必要な時にお湯なくなるし
電気ケトルほしい

618 :Miss名無しさん:2017/11/08(水) 22:50:59.29 ID:K8+2XzpD.net
ストッキング売って下さい

619 :Miss名無しさん:2017/11/10(金) 12:35:13.41 ID:oL0AXTVU.net
朝来たら事務所の入っているビルの入り口のガラス扉が割られてた
下の階の事務所がピンポイントで狙われたとの事
こういう状況で事務所ドアの鍵がかかってないとびっくりするんだけどぉ最後に出た所長がかけ忘れたらしいでもビルの鍵はかけたのね
所長昨夜12時前後最後に出た人私今朝8時半最初に来た人って事で警察に事情聞かれた
とりあえずこちらは被害がなかったのでよかった
下の人たちは今日は仕事にならんらしいわ

620 :Miss名無しさん:2017/11/10(金) 12:51:07.43 ID:bpMaEUt5.net
大変だったね乙

うちは外観からして目立たないから無いとは思うけどそんな風に狙われたら厳しいな
なんかせっかく取引先がセキュリティの提案とか持ってきても全部断っちゃうんだよね
女と違って男性は基本的に防犯意識持つ必要ないだろうけど日中女一人の金庫番としては怖いわ
しかも経理でも総務でもないはずの人が勝手に他人の机開けてる形跡あるしもうガバガバ

621 :Miss名無しさん:2017/11/10(金) 13:01:28.00 ID:4YbpdS+h.net
来年一月末で退職するって上司に告げたけど求人出しても人が来なくて引き継ぎ出来るか不安…
3人いる事務員全員年内いっぱいでいなくなるのに

622 :Miss名無しさん:2017/11/10(金) 22:39:42.34 ID:0J+dWSUK.net
年末近づいてき最近忙しいからか役職者の爺どもがイライラしてて鬱陶しい
忙しいといっても爺達は週3日勤務の上に時短だし嫌ならさっさと辞めて欲しい
寒くなってから風呂入らなくなったのか物凄く臭うし
今日もずっとぶつぶつ汚い言葉吐きながら仕事しててこっちは余計にストレス溜まる

ヘッドホンでラジオの音漏れさせまくりながらという業務態度も本当ムカツクし
あんな連中雇うくらいならフルタイムの若い正社員1人雇ってくれた方がよっぽど仕事も捗って人件費も半分以下になるのに

623 :Miss名無しさん:2017/11/10(金) 23:33:42.41 ID:mkFtfUmY.net
ストッキング売って下さい

624 :Miss名無しさん:2017/11/11(土) 07:03:11.73 ID:R/bRHPEy.net
話の長いオヤジがいて本当に仕事がしづらい
オヤジの内勤中に近寄るとかなりの時間が奪われる
極力関わり減らすためにオヤジ席付近の作業は外出するまでいちいち待たなきゃいけない

私がオヤジの近くで作業始めると無理やり話題探して話し掛けてくるし
会話の1ターンが長すぎてずっとオヤジのターンだし
極め付けは自分で話しかけたくせに切り上げ方が分からないみたいで馬鹿かと

営業マンは携帯の着信やダミー着信アプリで簡単に逃げられて本当に羨ましい
滅多に鳴らない固定電話が鳴るまで逃げられない

625 :Miss名無しさん:2017/11/11(土) 12:48:33.77 ID:8IbeC5aP.net
最近入社した人が毎回トイレの電気を付けっ放しにしてる
こういう人って家でも電気付けっ放しなのかな

626 :Miss名無しさん:2017/11/11(土) 13:37:44.06 ID:rKPQb9sp.net
恥ずかしながら実家にいた頃は無意識に付けっ放しとかよくやってた
今は絶対しないけど

あと最近なんでも中途半端に自動になってる所多いから忘れちゃってる人多いみたいよ

627 :Miss名無しさん:2017/11/11(土) 15:17:23.54 ID:8H+aaGHo.net
いないと思って消したら個室にいるパターン、ペーパーを最後の一巻き残して交換しない人容疑をかけられ言い触らされるまでが新人イジメのセット

628 :Miss名無しさん:2017/11/11(土) 16:44:17.70 ID:2w6tV158.net
>>625
前職で職場のトイレの電気消すことなかったんじゃない?
大きいオフィスビルで個室いっぱいあるとこだとつけっぱなしだし
仕事中のトイレで一々電気付けたり消したりの習慣ないんじゃないかな
というのも私の場合そうだったから
電気毎回消すのに慣れるまでお局チェックが鬱陶しかったわ

629 :Miss名無しさん:2017/11/11(土) 19:10:01.70 ID:Sq0z7T65.net
家にあるようなトイレだから毎回自分で付けたり消したりするし、何でだろうってずっと思ってたんだよね
個室が何個もあるような会社だと消す習慣がないってのは盲点だった…

630 :Miss名無しさん:2017/11/11(土) 19:53:46.40 ID:/+MmenVf.net
トイレにストッキング捨てて下さい

631 :Miss名無しさん:2017/11/12(日) 13:34:20.25 ID:n7waJrV8.net
誰もいないから昼休憩も電話番、来客相手しながらデスクでだけど、
デスクにいるからと言って他の社員に用事頼まれるとイライラする
しかも「これ今じゃなくてよくね?」みたいなんばっか
以前は何食べてるかチェックされてて、それが煩わしくなったから飲み物だけにしてたら
そんなんじゃ昼からもたないよ〜とかうるせぇぇぇ
こっちだってまともに休憩とれるならまともに食べたいっつーの

632 :Miss名無しさん:2017/11/12(日) 13:55:13.95 ID:XAQMcHyG.net
>>631
今じゃなくてもいいような用事を食事中に頼まれるの嫌だって上司との面談で言ったら男は忙しいんだそれ位も我慢できないのかって言われたよ

後輩がトイレの電気は消すけどたまに流し忘れてる
それか流してるけど水流弱くて流れてないのかも

633 :Miss名無しさん:2017/11/12(日) 16:34:29.91 ID:8lP1LNpZ.net
貴重な昼休憩タイムに仕事持ってくるアホオヤジが一人いたけど
ムカつくからわざと座ったまま弁当箱と箸持ったままで対応してやってたよ
しばらくしたら12時〜12:15までは待ってから様子見に来るようになったし
急ぎの時は一言申し訳なさそうに言ってくるようになった

まぁ食事中に立たせたら「育ちが悪い」ってオヤジお得意の嫌味が言えなくなっちゃうからね
そもそも12時台に来んなよって感じなんだけど

634 :Miss名無しさん:2017/11/12(日) 21:35:51.31 ID:u+6D6Hsi.net
また明日からの一週間つらい
お局様の機嫌で一日振り回される
二人きりだから、お局様の機嫌が悪いと一日忍者みたいにして過ごさないといけない
今からお腹痛い

635 :Miss名無しさん:2017/11/12(日) 23:41:49.30 ID:a2TasXCS.net
>>634
仕事終わったらできる楽しいこと考えて頑張って…

636 :Miss名無しさん:2017/11/13(月) 10:19:05.36 ID:9l1KdN8d.net
>>621
今日年内で辞めるって言おうと思ったのにいきなり不安になった

637 :Miss名無しさん:2017/11/13(月) 13:10:29.82 ID:9l1KdN8d.net
言えた!年内?伸びない?って言われたけど難しいですって言えた
上でレスくれた人本当にありがとう

638 :Miss名無しさん:2017/11/13(月) 17:41:48.61 ID:L9mJGgD1.net
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】豊栄開発株式会社(世田谷区桜丘3−5−3)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@我々、豊栄の社員一人一人はこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A我々、豊栄の社員一人一人はこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B我々、豊栄の社員一人一人は邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C我々、豊栄の社員一人一人は被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!

639 :Miss名無しさん:2017/11/13(月) 18:04:17.17 ID:7iG8ujNr.net
上司が察して系なうえに天邪鬼だから色々振り回されてイライラ
先月ちょっと先回りして始めた仕事に文句つけてきたから
やらない方が良いんだなと思って今月はやめといたら
やってて当然のような顔して「え?今月まだもらってないんだけど?」
テメェいつも一言も二言も多いんだよ素直に言えやクソが

640 :Miss名無しさん:2017/11/14(火) 03:12:15.24 ID:UOirinc2.net
はぁ、結婚したい

641 :Miss名無しさん:2017/11/14(火) 18:00:30.25 ID:BpVOw95a.net
トンネルホルホルしとったらスゼネの事務のねーちゃんの穴まで到達したったわw
そのねーちゃん俺の年期の入ったちん●の突きに無我夢中でイクイクで吸いついて離さないから古嫁捨てて年の差婚で新しくもらったったw
リニアホルホルと遠距離新妻ホルホルで老体に鞭打ちハッスルしとるw

642 :Miss名無しさん:2017/11/14(火) 18:00:51.28 ID:BpVOw95a.net
トンネルホルホルしとったらスゼネの事務のねーちゃんの穴まで到達したったわw
そのねーちゃん俺の年期の入ったちん●の突きに無我夢中でイクイクで吸いついて離さないから古嫁捨てて年の差婚で新しくもらったったw
リニアホルホルと遠距離新妻ホルホルで老体に鞭打ちハッスルしとるw

643 :Miss名無しさん:2017/11/14(火) 18:42:06.79 ID:PM7ULgwa.net
私が一人で考えて仕上げた仕事を勝手に自分の手柄みたいに社長に報告された
しかもその事をわざわざ私に伝えてきたんだけどなんなの
無神経なのかわざとなのか本気で分からない
そりゃ私は絶対昇進する事のない事務員だけど
よりによってお前がって奴にやられて本当に腹立つ
殺意しかわかない

644 :Miss名無しさん:2017/11/14(火) 21:12:14.51 ID:/L05Gh/I.net
>>643
大丈夫。
社長は見てるし気が付いてる。

645 :Miss名無しさん:2017/11/15(水) 07:38:55.72 ID:SPR3d0hA.net
>>644
レスありがとう
そうだといいなぁ…本当に腹立つ

646 :Miss名無しさん:2017/11/15(水) 10:13:11.27 ID:4nB7fnVx.net
ため息なのかしらんけどハァハァハァハァまじでうるさい病気なの?治してほしい気持ち悪い

647 :Miss名無しさん:2017/11/15(水) 19:00:31.75 ID:SdrbstK+.net
有休消化期間は相談させてくれって言われて6年間働いてそれなりに愛着はあるし、年内いっぱいなら出てもいいかなと思ったけど後任決まらなくて今すぐ辞めたくなってきた…
自分が一番最初に辞めるって切り出したはずなのに他の2人のが先にいなくなるし
一人は偶々時期が被ったけどもう一人はこっちがやってた仕事回されたくないから今月で辞める事にしたらしい

648 :Miss名無しさん:2017/11/15(水) 20:07:50.31 ID:Cj9gfGIV.net
>>647
変に情け掛けないほうがいいよ。
スパッと辞めなきゃ。早いモン勝ちだよ。
でなきゃ自分が潰れる。会社は一切補償しない。
「立つ鳥跡を濁そう」だよ。

649 :Miss名無しさん:2017/11/15(水) 20:48:45.92 ID:sCY4rlAi.net
去年の今頃となりの営業所に転勤していった営業から披露宴の招待状が届いた
天皇誕生日ですってクリスマスイブイブですよ
浮かれてるのは脳内お花畑の当人達だけで親戚含め招待される側はなんでこんな時期にって思ってるよ
やっぱり空気読めないやつだった

650 :Miss名無しさん:2017/11/15(水) 20:52:15.26 ID:SdrbstK+.net
>>648
色々耐えきれなくて職場で号泣してしまったし本当に限界かも
一月末退職で12月半ばから有休消化の予定だったけど、請求書とかの一般事務以外にも配車や機械操作とかもあるのになぁ
月曜から一人入ってきたけど一番仕事量少ない人の引き継ぎしてるしまだ続くかも分からないから不安しかない

651 :Miss名無しさん:2017/11/15(水) 20:56:20.91 ID:cudiCz86.net
俺も話に混ぜてください(><)

652 :Miss名無しさん:2017/11/15(水) 21:14:24.59 ID:dAJ30CNe.net
人が来ないならそれまではマニュアル整備でいいんじゃないかな
「後任が来ないからそれまでは!」なんてズルズル引き伸ばされて
何事もなかったかのように退職話流れ始めたりしたら会社の思う壺
会社にとっては採用も育成も金と時間掛かって面倒なんだから

決めた期限は絶対守らせなきゃダメだよ
優しくするのはやめて意地でも退職する
引き継ぎ1週間しかなかったとかその手の話もよく聞くし
経営側も本当にやばいとわかったら本気出して身内でも派遣でもなんでも代わり探すもんだよ

653 :Miss名無しさん:2017/11/15(水) 21:27:57.18 ID:y+BdIzUz.net
新人きたらLINE教えて「退職後に質問があれば連絡くれ」とかどうだろう
というか私自身が引き継ぎ1ヶ月だったから
年1回の仕事は前任とのLINEで乗り切らせてもらった

まあ私の前任は介護離職で基本自宅にいたから
普通に再就職する場合は難しいかもなあ

654 :Miss名無しさん:2017/11/15(水) 21:30:26.31 ID:Cj9gfGIV.net
>>650
法的には退職届出してから2週間後にそのまま辞めていいんだよ。
引き継ぎ云々は関係ないよ。

という感じで強行にいくか、
あるいは「強行にいくことを臭わせる」かしないと前に進まんよ。

辞めたあとに訪れるであろう
スッキリした気持ちを頭に思い浮かべて
そのために頑張ってみよう。

655 :Miss名無しさん:2017/11/15(水) 21:42:42.12 ID:SdrbstK+.net
>>652
自分が入社した時引き継ぎ一週間でマニュアルも何もなかった
だからこそ次来る人にはきちんと引き継ぎをって思っちゃうけどまぁ会社が何とかするだけの話ですよね
まだ次決まってないし就活頑張ります

656 :Miss名無しさん:2017/11/16(木) 03:23:37.90 ID:8r6N1qkq.net
>>653
自分が退職する側だったら絶対嫌だ
電話もLINEもメールももちろん訪ねてくるのもお断り
お金にもならないのに関わりたくない

マニュアル作っておいて上司にも適当に説明しておく位でいいと思う

657 :Miss名無しさん:2017/11/16(木) 08:02:53.59 ID:c0nshsqf.net
朝礼が一度盛り上がって以来社長のウケ狙いが寒くて寒くて
狙ったボケじゃないからウケたってなんで分からないのかな
痛々しくてもう無理すんなって感じ

658 :Miss名無しさん:2017/11/16(木) 08:17:33.14 ID:wROVLXJE.net
女って不満多いの?

659 :Miss名無しさん:2017/11/16(木) 09:05:38.36 ID:785yF9nt.net
>>648
マジでこれ
もうちょっといてくれないって言われても無理ですしか返してない

660 :Miss名無しさん:2017/11/16(木) 12:48:52.95 ID:jcUm/XS7.net
たまたま用があって百貨店の外商に電話したんだけど
お歳暮の発注通ってなかったの発覚して心底焦った
営業が一軒一軒回るパターンだから本当に危なかったわ…

661 :Miss名無しさん:2017/11/16(木) 13:01:22.34 ID:ZETWNf7Q.net
零細や中小など大きなビルに入ってる会社以外は社員が掃除するのが当たり前でしょうか

662 :Miss名無しさん:2017/11/16(木) 18:39:45.55 ID:3cRFP3jE.net
二人事務で相方が年内で退職する
月曜から求人誌で募集出しているんだけど応募が50人以上
最初の10人は面接してたけどその後は急きょ書類選考になった
面接に疲れた上司はもう面倒くさいと言ってほとんど選考しないで
片っ端から履歴書を返送する用意をしだした
後任が決まらない気がする
世間では人手不足で料金の値上げやら臨時休業やら言ってるのに
事務職はこんなに集まるんだなと思った
うちなんて交通の便が悪い郊外の、給料も時給換算で最低賃金の小さな会社なのに

663 :Miss名無しさん:2017/11/16(木) 19:21:04.59 ID:13viZy6c.net
楽な仕事って思ってるんじゃね?
事務ってそんなイメージあるわ(><)
高所作業で肉体労働なんて仕事いっぱいあるよw
落ちたら逝けるけどなw
せっかく情報処理の資格取ったけど、全然関係ない現場だわ(><)

664 :Miss名無しさん:2017/11/16(木) 19:38:49.67 ID:ohlP4OR/.net
>>662
求人の内容はチェックした?
たとえば事務員の仕事よく知らない上司がざっくり書いてて
そのせいで物凄く楽そうに見られてるとか無いかな

というかうちの会社は以前それがあったらしい
一人事務なのに堂々と期間限定腰掛け宣言してくる女とか
号泣しながら身の上話して入れてもらおうとする人とか
「この仕事なら私でも働けそうなので…」と酷い経歴や態度の人とか
採用の話題が出る度に社長がキレながら同じ話してくれる

665 :Miss名無しさん:2017/11/16(木) 19:48:42.39 ID:FMnp8R55.net
小さい職場とはいえ必須の持ち物が履歴書だけだったりすると
自慢のトーク()で一発逆転狙う人も平気で来るからね
私の会社も職務経歴書すら必要なかったからハードル低かった
いや営業の募集ならそれでいいと思うんだけど

事務はパソコン触らせて様子見た方がいい気がする
最悪検索スキルさえあればあとあと改善見込めるけど
とりあえず他人に聞けばいい思考の人には来て欲しくないよね

666 :Miss名無しさん:2017/11/17(金) 10:29:25.19 ID:TMiVTpjd.net
>>661
自分が入った零細は全部自分が掃除
中小は分からないけど業務に掃除が含まれてるってやだよね

667 :Miss名無しさん:2017/11/17(金) 12:17:57.94 ID:D5jL1tn1.net
>>661
掃除機、雑巾、電化製品類拭くとかそういう系は全部事務員の仕事
トイレとゴミ置場は建物の管理会社がやってくれてる
この二つが無いだけでだいぶハードル下がってるわ
まぁ入り口の落ち葉掃いたりはするけど外側は基本管理会社の管轄

668 :Miss名無しさん:2017/11/17(金) 21:25:33.28 ID:L0gzkZ6D.net
男しかいない事務所で女一人、まったく馴染めないまま10年
そしてついに所長が若い女の子を求人し始めた
もともと仕事以外でまったく会話しないくらい馴染めてないのに
若い子が来てキャッキャウフフの輪から弾かれまくる未来が目に浮かぶよー!

どうしよう…こういう場合オバさんは背景と化して静かにしてるのがいいの?
それともなんとか混ざって一緒に若い子チヤホヤするのがいいの?
といっても若い子とも上手く話せる自信がないんだけど
こういう経験をした人はどういう感じで上手く乗り切りましたか?

669 :Miss名無しさん:2017/11/18(土) 04:16:48.66 ID:By8QclQR.net
うーんまぁ話題入れそうな時に要所で一緒にチヤホヤしとくのがいいかなぁ

ただ男達がデリカシーない系だとわざと年上側をサゲることで
もっと若い子ヨイショしようとする奴が出る事がある…
そこをどう対処するかが分かれ目だと思う
セクハラと同じであまり自分から積極的にやりすぎると
こっち方面のイジりOKと判断→エスカレートさせてあなたが傷つくかもしれないから

でもそういう時に怒りの矛先を若い子に向けないようにしてれば険悪な関係にはならないと思うよ
若い女側が褒められた時に一番神経遣うのは同席してる他の女性の反応だし

670 :Miss名無しさん:2017/11/18(土) 13:06:38.57 ID:ZSwcd1Ji.net
>>668
たしかに難しい問題ですよね。
普通にしていればいいんだけど、普通が難しいし。

ちなみにあなたは何歳ですか?

671 :Miss名無しさん:2017/11/18(土) 16:06:06.49 ID:dabSE3Yo.net
>>668
近い状況かも
10年弱努めててまったく馴染んでない
度々もっと喋ってとか笑ってとか自分たちに興味持ってとか言われてる
最近7つか8つ年下の子が入ってその子は積極的かつ社交的なのでキャッキャウフフしてる
共通の趣味があるので私とも結構話してる

これで新しく入ってきた子が美人だったりスタイルよかったりしたらもしかしたら嫉妬もしたかもしれないけど見た目自分そっくりなので嫉妬もしない
あ、かわいいとかスタイルいいとかそういうの求められてない会社なんだって妙に安心したw
男性社員のつまらない話の相手してもらえてラッキー位に思っておけばいいよ

672 :Miss名無しさん:2017/11/19(日) 12:26:13.68 ID:8c59+5Ju.net
>>668
チヤホヤされるのが嬉しいタイプの若い子なら放っとけば良いと思う
でも仕事以外で構われるの嫌がるタイプだと間に入るあなたに余計な心労掛かるかも
自分が後者のタイプで若いころブチ切れたわ……
様子見て後者っぽかったら適当に男性陣けん制した方がいいかもね

673 :Miss名無しさん:2017/11/19(日) 14:22:09.96 ID:/8bIiQDI.net
前の職場が馴染めなかったから今回は自分からコミュニケーション取りに行ってる
おっさんじいさん方が苦手なパソコン関係の設定とかがあれば自発的に声掛けたり設定しにいったり
(丁度システム周りの大幅な変更があった)
だからそういう時には声が掛かるようにはなった
自分のパソコンくらい自分で面倒見ろやって気持ちだが居場所は自分で作らんとと思ってさ

でも裏でこうしたらもっと伸びるんだけどなみたいな話聞いてやる気無くなった
こっちは別に伸びたくねーよ
伸びて給料増えるわけでもないのに
最低限の金もらって最低限の仕事してたいだけだから
会社が女性も前に出て行く社風推してるせいか評価の巻き添え食らうの迷惑にもほどがある
先輩だが年下の女性社員は女の子だ事務員だと呼ぶのは男尊女卑だとかブツクサ言うめんどくさい系だし
みんなそんな意識高く仕事してるのだろうか…

674 :Miss名無しさん:2017/11/19(日) 15:04:28.67 ID:1xbftELe.net
>>669
今まで女一人だったからあからさまに嫌がらせはなかったけど
今後はそういうのも覚悟していかないとダメそうですね
若い子に八つ当たりはしないように気をつけていきます

>>670
お恥ずかしながら30後半でしかも未婚です
普通の職場で女性がどう振る舞うべきかよくわからないまま
ひたすら空気に徹して生きてきてしまいました…

>>671
そうですね、別に今更男性陣と喋りたいわけじゃないですもんね
彼らのキャッキャウフフの輪に入れなかった場合でも
その子とは別の話題で仲良くなれるよう頑張ります

>>682
若い子でもいろいろですもんね
少なくとも意地の悪いお局レッテルだけは貼られないように
すっごい気を使って観察してみます

ここで聞いてもらえて良かった
皆さんアドバイスありがとう!

675 :Miss名無しさん:2017/11/19(日) 16:42:00.66 ID:7mL1GEfT.net
>>673
>でも裏でこうしたらもっと伸びるんだけどなみたいな話聞いてやる気無くなった
そのおっさんはいい意味であなたのことを考えてくれてるいい上司だと思うよ
そっちから声かけて回ってたからやる気があると感じられて目をかけたく思ったんでしょ
最低限の仕事だけして帰るスタンスでも別にいいけど逆切れは何か違う

あと若い女性に女の子とか事務員とか言うのは世間的にも今はダメだと思う、大企業なら問題になる

676 :Miss名無しさん:2017/11/19(日) 21:37:56.42 ID:BMVppXbM.net
事務員のみなさん
ストッキング下さい

677 :Miss名無しさん:2017/11/20(月) 16:38:56.98 ID:sHaWQq3u.net
>>674
真面目でいい人そうですね。
真面目すぎて色々と不器用そうで、世渡り上手では無さそうなので
応援したくなるタイプです!
凝り固まっている感じではなさそうですし、
とにかく真面目なんだなぁと思います。
間違い無く いい人

678 :Miss名無しさん:2017/11/20(月) 17:13:17.97 ID:brM5146f.net
こっちのミスではないというのは自分も分かってるけどそばで機嫌悪くなられるの本当に無理ガキかよ

679 :Miss名無しさん:2017/11/21(火) 07:20:26.89 ID:IAdLhrWl.net
諸事情で明日代休取るつもりだけど金曜出勤したら発注依頼書とかすっごい溜まってるんだろうなぁ…
何か本当嫌になってくるからさっさと退職したい

680 :Miss名無しさん:2017/11/22(水) 08:05:20.56 ID:0JChW7dr.net
休みあけに机の上にFAXなどの書類がてんこ盛りになってるのはお約束
注文書とか担当がわかるものは担当に回せやしねと思う

681 :Miss名無しさん:2017/11/22(水) 12:15:38.67 ID:eo6BTbOq.net
有給あるけど取ったことない
外部研修で1日不在にしたら留守番電話番する為だけに
下っ端営業マンが生贄になってしまって申し訳なかった
そろそろ健康診断受けに行きたいんだけどすごく言いづらい…

682 :Miss名無しさん:2017/11/24(金) 07:55:36.86 ID:0VYNEDZE.net
>>681
ちゃんと健康診断行かないと会社が違法扱いだから変に遠慮しない方が…
根回しフォローしっかりしたらいいじゃない

683 :Miss名無しさん:2017/11/24(金) 07:58:00.40 ID:0VYNEDZE.net
>>673
意識高い振りでもしてないと一介の事務員でも簡単に自分のポジション追われる時代だからなあ
ある意味、そういう素を出せる余裕があるのはうらやましい

684 :Miss名無しさん:2017/11/24(金) 20:49:43.56 ID:KjYv5hi6.net
お局様との関係を維持する労力を無駄に感じてきたから、転職することにした
ちょっとしたことで急に機嫌悪くなって、しかも仕事に影響するからすごく困る
前いた事務員の文句もよく聞かされるけど、同じことを自分がしてるって自覚はないみたい
経歴はとにかく長くていろいろ握ってるから社長に相談しても無駄だった
同い年の営業から「まだ結婚してないのに姑だけいる感じ笑」と言われて、なんか吹っ切れた

685 :Miss名無しさん:2017/11/24(金) 22:11:25.32 ID:zsei0/Dl.net
そうして晴れて移れた転職先にもめんどくさい局が…!

686 :Miss名無しさん:2017/11/24(金) 22:42:25.68 ID:KjYv5hi6.net
>>685
つら

687 :Miss名無しさん:2017/11/25(土) 11:16:25.35 ID:UiMDBruy.net
一人事務いいよ
女特有の人間関係ゼロで快適

まあお局みたいに細かくてネチネチしたおっさんはいる

688 :Miss名無しさん:2017/11/25(土) 21:30:36.57 ID:KqctVa92.net
>>686
良い方向に行くといいね
転職の苦労と新しいとこに馴染む苦労と秤にかける感じかもね

どこいっても何かはあるよ…

689 :Miss名無しさん:2017/11/25(土) 21:32:32.44 ID:KqctVa92.net
>>687
同じ休み取りづらい感じならアリな気もしてきた
全責任全雑用自分に来そうなのに尻込みする
すごいと思う
皆さんお疲れ様です

690 :Miss名無しさん:2017/11/27(月) 09:06:36.21 ID:BqnQPfKi.net
>>687と同じ状態だけど1人事務で上司が女々しいクソってパターン多い気がする
私も就活中だーがんばらねば

691 :Miss名無しさん:2017/11/27(月) 10:36:06.67 ID:uMhktY0m.net
愚痴

2店舗ある 小さい会社なんだけど
もう一つの店舗に異動した(3年くらい前)上司が
家から近いのをいいことに頻繁にこっちの店舗で仕事しに来る。

正直異動したんだから近かろうが自分の店舗で仕事してほしい。
害があるわけじゃないけど朝の一人時間に時に大体来るので
ちょっとほっとしたい時間がない。

692 :Miss名無しさん:2017/11/29(水) 20:44:15.23 ID:q4AGsfpv.net
総務仕事だけど自称情報通がすり寄ってきて毎日すごい神経すり減らしてる
ただの一般社員だけど被害妄想と憶測でモノを言うし
捻じ曲げて広めるし口軽いし本当にトラブルメーカー
こっちはただでさえ職務上言っちゃいけない事多くてつらいのに
その人と二人しか居ない時が多くて必死で色んな情報を暴こうとしてくる
頼むからクビにしてほしい

693 :Miss名無しさん:2017/11/30(木) 15:25:07.47 ID:grOconzi.net
製本テープ貼るのどうも苦手だ
毎回シワだらけorz

694 :Miss名無しさん:2017/11/30(木) 19:13:15.62 ID:hHMOnJJC.net
ちょっとヨレたぐらいだったら爪でグイグイ伸ばして誤魔化してるけど
緩めに付けておいて明らかに曲がった時は剥がしてる

695 :Miss名無しさん:2017/11/30(木) 20:00:03.01 ID:67lCifqP.net
5人しかいない職場内で同僚♂と後輩♀が社内恋愛していることに今日気づいてしまった
私以外の2人は既婚者で、別に同僚が好きなわけでもないけどなんかスゲーー腹立つ
なんか腹立つからどっちかに明日聞こうと思ってるけど迷うわ〜〜どうせはぐらかすだろうけど
性格悪いのは自覚してる

696 :Miss名無しさん:2017/11/30(木) 20:27:18.29 ID:Z3zTqKms.net
>>693
わかりすぎる
いつも謎のダブつきが生じる

697 :Miss名無しさん:2017/11/30(木) 21:14:41.63 ID:QpbfvSkj.net
>>695
やめなよ…

698 :Miss名無しさん:2017/11/30(木) 22:22:23.11 ID:s3JC+VYt.net
>>695
マルチ?それともコピペか?
よそでも見た

699 :Miss名無しさん:2017/12/02(土) 22:54:36.75 ID:VTxXoUl9.net
年明けに年始の挨拶まわりに行け言われたんだけど小さい会社だと事務員もやるもんなの?
ボーナスは手取り10万以下だったし毎月の給与ももちろん薄給の単なる事務員なのに
くっそ寒いであろう1月に外回りやらされるなんてフザケンナとしか思えないんだが…

700 :Miss名無しさん:2017/12/03(日) 06:51:26.27 ID:OPzNMuFu.net
うちはないよ
そもそも事務員が一人だし社長が速攻直帰するから外出できない

たまに担当営業スルーしてなぜか事務所に挨拶に来る取引先がいるから
粗品受け取ってこちらの粗品を渡すぐらい
受け取るだけで粗品渡しもしない業者もあるな
ぶっちゃけ面識ないから特に話す事もないし来られても困る

701 :Miss名無しさん:2017/12/03(日) 14:50:09.53 ID:QI+Cymdl.net
>>700
粗品って返した方がいいの?
カレンダーとかタオルとか配る分しかないから粗品もらってもありがとうございますで終わらせてる

702 :Miss名無しさん:2017/12/03(日) 23:06:53.19 ID:xc63atqa.net
>>701
一部こっちがお世話になってる所だけ渡せって言われてる
数本それ用のカレンダーがある

ただ、粗品渡されてちょっと世間話したあと謎の間が空いたり
後ろの壁に掛かってる社名入りのカレンダーチラ見したり
なんとなく何か催促する感じ出す人が何人かいて気まずい思いをしてる
渡すもの何も無いから仕方ないんだけどね

703 :Miss名無しさん:2017/12/04(月) 07:27:44.85 ID:/K93yTkC.net
粗チン

704 :Miss名無しさん:2017/12/04(月) 16:03:30.95 ID:kpbsZ9z+.net
お歳暮届いたの報告するのめんどくさい

705 :Miss名無しさん:2017/12/04(月) 23:05:00.95 ID:Vd2Dcq3p.net
僕にストッキングのお歳暮を下さい

706 :Miss名無しさん:2017/12/04(月) 23:06:19.82 ID:KZUPIeO+.net
>>702
事務所に挨拶に来るのはプリンタのメンテナンスとかだから別にいいか
お客様や取引先には営業がカレンダー持って行ってるけど我が社のは社名と写真が大きくて使いづらそう
実際事務所では使ってない
あんなの欲しい人いるんだろうか
資源の無駄にしか思えない

707 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 09:39:27.61 ID:NRbUNjpg.net
「地図ってどうやって出してます?」って聞かれたから
???となりながら
「え?普通に住所打って出すけど…それで出なかったら会社名とか」
(途中で遮って)
「あっ、住所系ね〜(キーボードカチカチ)」

最近の若い子はホントにわからん

708 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 12:16:47.26 ID:zLttkOrT.net
若いからっていうより単にその子が変わってるだけだと思う

709 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 12:21:18.78 ID:AC8pbALQ.net
検索スキル低いんだろうね
ていうかスマホでさえ普通に使ってればGoogleマップとか想像付きそうなもんだけど

710 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 18:40:03.28 ID:NRbUNjpg.net
今時の子らしく
スマホは使えてもPCが使えないのを地で行ってるんだと思う

「知りません」「わかりません」が多いから
ここで検索するのも手だよ!と何度か言ってるんだけど意味なさけ

…ていうか、本人も自称してる通り「馬鹿(お勉強できない)」なんだと思う
たまに小中レベルじゃね?って事が理解できなくて
狼狽えるこっちを見てよく不貞腐れてるし
自分が知らない解らない事を回避するのに全力

悪い子じゃないけど、お前舐めんな、ふざけんなって常に思ってる

711 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 19:16:24.32 ID:LhBZNepN.net
まあ、慣れた人には簡単で当たり前すぎてわかったらなあんだということも、慣れてない人にはわからないこともあるから長い目で見てあげるしかないね

小中学生だと思ってるんだ?新人は幼稚園児だと思って接してるよ
それなら腹も立たない
あまりに言動人格問題あるとか、同じことを何度も何度も覚えないならキレるけど

712 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 19:24:53.49 ID:LhBZNepN.net
新人教育指導手当てとかあればもう少し優しく丁寧に教えられるのに
大体年末進行でただでさえ忙しい時に面倒くさい指導は上が丸投げしてきて給料上がるわけでもなく仕事増えるだけだからイラつくよね
雑用振るかろくに教えずにいきなりやらせて間違えたら叱るみたいになるから新人も萎縮する

713 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 21:52:22.85 ID:NRbUNjpg.net
人手が足りない!こんなんじゃやってけない!!って
皆の声が出てるのにも関わらずお偉方は却下
上がなんとか苦肉の策として現場の子をあげたんだ

…違うんだ
望んでいたのは大体のビジネスマナーがわかってて
普通に伝票打ったり雑用を進んでしてくれる子なんだ
お偉方がああいうのに人増やしてやったんだぞ!
ちゃんと育てろよ、じゃねーよ

パソコンの使い方、基礎の基礎のビジネスマナーやらいちいち教えてる暇ないんだ
メールやらスキャナーのやり方を「知りません」「わかりません」で逃げるな
知らんからこっちはわざわざ教えるんだ
日中教えようにもなんか事務所におらんのにどないせいと…

上やらは何も言わない
下のものを育てるのもお前の仕事って確認したら営業って言うじゃないか
お前らが指導しろよ、色々教えろよ
何が今時の子だからたいへんだろうけど、だ

あー、ムカついて涙出てくる

714 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 21:53:29.00 ID:NRbUNjpg.net
ごめん
愚痴った


明日も仕事がんばりましょう

715 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 22:29:20.49 ID:CsZSt/A4.net
>>714
お疲れ
マニュアルとかないの
まあそういう子なら逐一聞いてくるだろうけど…その手のことって会社によりローカルルールありがちだし…
明日も頑張ろう!

716 :Miss名無しさん:2017/12/06(水) 05:33:51.99 ID:bc0lx1tq.net
派遣の子が何がそんなに面白いのかずっとウフフって笑ってる
あっ打ち間違えちゃったウフフフ〜みたいな感じで…
あんまり関わりないけど事務所中に笑い声響いてるから若干気になってきた

717 :Miss名無しさん:2017/12/06(水) 18:23:59.74 ID:/aGsUp8i.net
ウフフ

718 :Miss名無しさん:2017/12/06(水) 19:01:55.27 ID:HCV8Jhb0.net
多分笑って誤魔化しちゃうタイプじゃないかな…
面白くないんだけどミスした時の空気が怖くて笑ってしまう
照れ笑いの強化版みたいな感じ

719 :Miss名無しさん:2017/12/06(水) 20:59:17.17 ID:1gEpg+ak.net
>>716
新しく入った後輩もそんな感じ
ミスしてもうふふ(本当にうふふって言ってる)どうしたらこんなミスするの?って上司に聞かれてもうふふ
うふふうふふ言いながら失礼なこと言うからびっくりする
違う部署の年上の先輩のことを年だから健康気にしなきゃいけなくて大変なんですよって言った時は聞き間違いかと思った

720 :Miss名無しさん:2017/12/06(水) 21:15:21.25 ID:04pUl5aE.net
あいつらのこと、違う星の人と思っておいたほうがストレス溜まらないよw

721 :Miss名無しさん:2017/12/07(木) 12:34:58.53 ID:xXDlYmNo.net
うちは50手前の仕事できない営業♂がそれ。

何度言っても窓開けっぱなしや酷いときは玄関の鍵を閉め忘れる。
エンドユーザー相手にしてる会社なので個人情報が満載だと何度も注意。
そのたびに「えへへ〜」
すみませんも気を付けますも無し、毎回「エヘヘ」で終わり、辞めてほしい。

722 :Miss名無しさん:2017/12/07(木) 19:44:10.27 ID:2DCO1bS/.net
うちの自分では若いと思ってるアラサー女がそれ。
電話で「いつもお世話になります〜うふふ」
なんでいつもヘラヘラしてるんだろう?
可愛いと思ってるのかな。
あと「はいはい」って返事するんだけどクレーム電話でそれやられたらムカつくだろう。

723 :Miss名無しさん:2017/12/07(木) 21:47:54.04 ID:p5MvvH7R.net
お中元配りの時に一部の営業が不正してる疑惑が出たんだけど
やっぱりお歳暮配りでも営業が何か変な風に結託してる雰囲気がする
具体的な証拠は出てないから何も言えないけどすごいモヤモヤ…

確認だけどお中元やお歳暮って普通発注の前に配布先全部選別するよね…?

724 :Miss名無しさん:2017/12/07(木) 22:32:53.26 ID:WxpAcYht.net
うちはする
で、それを取りまとめた本社から贈る
→受け取りがない場合の時なんかは連絡くるから
依頼したとこが確認とる感じ

725 :Miss名無しさん:2017/12/09(土) 13:50:18.30 ID:vcUHvlrn.net
>>723
うちは大体の数決めて発注して事務所に届いてから渡すところをリスト化して持っていくときに線引いてる
受け取れないってところもあるからそういうところは担当者に直接渡したり持ち帰って自分達でわけたり色々
ちゃんと客先で受け取ってるかまでは調べないけど普通のジュースだしパクる人はいないと思ってるから

726 :Miss名無しさん:2017/12/10(日) 08:29:44.92 ID:Zg/XeS58.net
ふるさと納税について教えろって言われた
毎年やってるけど思わず咄嗟に「分からない」って言ったら調べろだって
面倒くさい…面倒くさい性格の奴だから余計面倒くさい
たかが中小の経理がそんな事まで面倒見なきゃいけないの?って感じ

正直結構複雑な仕組みだし、そのくせ簡単に噛み砕いてやらないとキレるし
教えても勝手に勘違いしてミスして逆ギレされて
私の事使えないとか愚痴られる流れが目に見えてる

727 :Miss名無しさん:2017/12/10(日) 19:38:31.87 ID:D/ouZA1s.net
女性のパートさんたちが強くてつらい
事務を楽な仕事だと見下してる感ぱない
上司はそのうちの一人とそういう関係だし疲れた

728 :Miss名無しさん:2017/12/10(日) 22:16:31.08 ID:FLclC4xl.net
そういう関係 で思い出したけど
経理の私にやたら会社のお金の事を聞いてくる男がいて
当然機密事項だから質問に答えなかったりするんだけど
逆恨みされてしつこく社長の愛人って陰口流されて信じる人までいてダルかった
そもそも守秘義務だっつーの
口の軽いアホ社員に給与計算バラす馬鹿いるかよって感じ

729 :Miss名無しさん:2017/12/11(月) 20:25:54.21 ID:kKJgWHKy.net
「要普通免許」で営業募集して3人採用したんだけど
2人は免許持ちだけどペーパー。
もう1人は免許なくて車酔いする。
なんでこんなの採用したんだ。

730 :Miss名無しさん:2017/12/12(火) 00:43:57.55 ID:WhKYFTPVr
気質の合わない人とは努力して付き合っても無駄な10の理由
http://www.bllackz.net/blackasia/content/20140420T0422050900.html

731 :Miss名無しさん:2017/12/13(水) 18:11:31.85 ID:IjfCVcd3.net
こっちが何やっても「ありがとう」も「ごめん」も
絶対意地でも言わない男がいてすごい腹立つ
頼みたい時は遠回しに遠回しに物を言ってくるし
普通の人がお礼を言う場面では嫌味か捨て台詞みたいな事を言ってくるし
どうしても自分が頼んでない風にしたいみたい
別に金くれなんて言ってないんだから気持ちよく仕事させろよ
顔見るだけでイライラする

732 :Miss名無しさん:2017/12/14(木) 09:30:21.07 ID:BgM7TMLy.net
>>731
そういう男に、ブーツで蒸れて臭くなったつま先を
口の中にねじこんでやった夢を見たよ

733 :Miss名無しさん:2017/12/14(木) 12:19:09.76 ID:bUmt34iB.net
ストッキング下さい

734 :Miss名無しさん:2017/12/14(木) 16:16:18.26 ID:wn/0So4M.net
>>731
遠回しで察してオーラ出してきたら他の仕事あるのでって放置して離れちゃえ

まあ気が利かないとか周り見てないとか言われるだろうけども

735 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 08:15:38.06 ID:E1wr0/Xj.net
若手の要望が通って手書き書類をいくつかパソコンからできるようにわざわざ整えたのに
年配勢が全く従わなくて相変わらず雛形コピーして手書きで寄越してくる
入力で統一しなきゃいけないから私の仕事が増えまくり
上司社長に何度も訴えたけど慣れるまで我慢してくれって
あいつらパソコン触ってすらないんだけど

パソコンの書式だったら自動で記入漏れチェックしてくれるし
プルダウンリストだから間違いも少なく済むのに
手書きの奴らに限って仕事が雑で本当に困る

736 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 08:26:13.92 ID:+G4qU6S7.net
>>735
まあ、慣れるわけないよね。
電子モノが一切だめ。ごねたモン勝ちだと思ってる。
手書きの書類はわざと処理を遅くすればいいんじゃないかな。
文句言われたら、だって非効率で負担なんですもん。
と返す。

737 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 10:27:25.02 ID:jnV739yq.net
まあ超便利なマクロ組んでくれたのはいいが条件設定に問題があって全データに影響して修正に1週間かかって手書きの方が早かったじゃんみたいなことも経験はある
あと必ず一定数発生する定型に合わないデータが上手く載ってくれないがそこまで設計できるひとがいないとかね

738 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 10:28:59.94 ID:jnV739yq.net
>>735
スキャナないの?
その読み取り自体が手間ってことか
おつかれ

739 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 17:59:01.22 ID:BsuCA5U3.net
同僚男が挙式披露宴無しの入籍した
こういうのってやっぱ事務員が率先して集金の音頭取らなきゃいけないのかな…
大きい会社なら仲良し同士でやれば済むのに
社長と社長夫人抜いて8人だから一体どうしたもんか
正直仲良くないし考えるだけでめんどい

740 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 18:29:38.14 ID:mcxRq1cF.net
>>739
社長に従業員一同ですと1人2000円で16000円渡す
切りが悪いから社長、婦人に後は足して貰う
早めに声かけないと1人5000づつねって言う人いるから率先って訳じゃないけどこの前はそう言う風にした

741 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 18:33:28.54 ID:jnV739yq.net
>>739
うち3000円でそんな感じ

742 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 19:52:28.12 ID:6SrWgzyD.net
なーんで、日中いない奴らの仕事を未だに自分してるんだろ
当人たちはさっさと帰ってるのに
月曜確定の自分の仕事は手をつけれてないというのに

はぁ、やってらんね

743 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 22:18:52.05 ID:ppW3IJKs.net
クレーム電話に折り返ししない営業がむかつく
早くかけてくださいと言っても「またかけてくるでしょ」ってその電話に出るのはこっちなんだよ!
なんで無関係なのに怒鳴られないといけないの

744 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 23:21:27.28 ID:+G4qU6S7.net
>>743
その営業は統合失調症

745 :Miss名無しさん:2017/12/17(日) 13:35:03.02 ID:qHaQvH0r.net
愚痴
やっと忘年会が終わったと思ったら最終日は納会の他に飲み会やるんだと、アホか
今年入社したばっかの事務所だけど薄給のくせに社内行事多すぎでもう既に辞めたい
小さいところなら給与安くてもそういうの少ないだろうと思ったのに
ってか面接のときは忘年会と納涼会ぐらいって言ってたのに!!!!
数えてみたら強制参加の社内行事だけでも年7回あった
唯でさえ飲み会嫌いなのにジジイばっかの下品な老人会の飲み会なんてただの苦行なんだよ!!!!
来年中に絶対転職する……!!!!!

746 :Miss名無しさん:2017/12/17(日) 15:04:14.64 ID:I93NgftL.net
うちの社長は女子会やりなさいと、1万円くれた。でもお給料安いです。

747 :Miss名無しさん:2017/12/17(日) 18:09:28.82 ID:PdwDZq+J.net
ストッキング売って下さい

748 :Miss名無しさん:2017/12/18(月) 11:20:05.27 ID:54otsJIP.net
上司ほんとキモい
早く辞めたい

749 :Miss名無しさん:2017/12/18(月) 11:58:23.44 ID:tFPvfzdx.net
異動してきた人が何度言っても書類の提出期限守らないしミスばかりで
そのせいで怒られたりフォローしたりで時間とられて仕事がつまらない
ミスせず出しやすいように色々準備してもそれすらちゃんとしないし
上司が注意しても改善する気ないしさすがに心折れそう

750 :Miss名無しさん:2017/12/18(月) 18:13:50.67 ID:ydB+kBCq.net

うちの期限守れない人は自分で期日管理する能力がゼロだから
諦めてその人にだけわざわざ一つ一つ締切前日に
「明日あれ締切ですよ」って言ってあげてやっと回ってる
ヒラに毛の生えたレベルの役職のくせに秘書が必要とか笑うけど
そうでもしないと今度は私の仕事が詰むからやるしかない

しかも前日に言わないとダメで2日前に言うと
「まだ大丈夫じゃん」とか言うからクソイライラする
何度も締切落としてボロクソに怒られてるくせに何で自信持ってるのか分からん

751 :Miss名無しさん:2017/12/19(火) 04:59:13.52 ID:8Oy1zino.net
冬のボーナスの計算したけど支給金額の基準が全く分からない
社長と役員の好き嫌いが存分に発揮されてるようにしか見えない

752 :Miss名無しさん:2017/12/19(火) 08:57:42.75 ID:nBnF2fgo.net
>>751
だいたい三パターンじゃない?
○社内で勤続年数業績その他を加味した支給基準表がある、それに成果や勤怠を加味(好き嫌いの部分)

○基本給与(手当て交通費含まず)×○ヶ月から該当の労働保険料税金差し引き

○賞与トータルいくら回せるかだけ出して、配分は職種と勤続年数と感覚好みでどんぶり勘定

端数切り上げか切り捨てかも小さいとこはあんまり厳密にやってないかも

うちは、ボーナスと事業の税金や年末の各種支払いとがっつり時期重なるけど、社長夫婦が足りない分は自分の年金貯金取り崩して払ってくれてるらしく、毎年僅かだけど上がるから文句言えない

753 :Miss名無しさん:2017/12/19(火) 09:03:22.07 ID:nBnF2fgo.net
社員が8人いたとして平均してざっくり基本給20万として、160万だからその数カ月分をこの月だけで払ったらものすげえ出費だよね
最近はパートさんも気持ちだけでもまあ出すだろうし

それから消費税、所得税(法人税)、事業税、労働保険料、固定資産税が一気に来る
事業主個人の保険料所得税市民税とは別に払うわけだから

754 :Miss名無しさん:2017/12/19(火) 09:05:01.05 ID:nBnF2fgo.net
12月の給与+全員の給与数ヶ月分の賞与ってなったら普段の数倍だからどこも苦しいと思うよ
普段から積み立てても

755 :Miss名無しさん:2017/12/19(火) 19:03:16.25 ID:zpu2Y6d7.net
上司の忙しいアピールに私が利用されてる事が分かった
「これ急ぎだから10時までに」って皆の前で言う
→私頑張って10時までに仕上げる
→そいつ以外ほぼ全員が外出
→「ごめん今日のコレのアポなくなったわ」
これが12月だけで既に4、5回

偶然だと思ってたんだけど今日たまたま別件で上司の取引先に電話して
「○○さんが来られる時にお伝えしようと思ったんですが〜」
って言ったら今日そもそも約束してないって言われて目が点になった
外回り組が出掛けるまでが勝負なのにホントに迷惑
そうまでして見栄張りたいか?暇だってバレてんのに

756 :Miss名無しさん:2017/12/20(水) 12:06:58.59 ID:m16C9Fc6.net
ひとり言、足音、口鳴らしたり?とか
うるさい人がいて気が狂いそう

757 :Miss名無しさん:2017/12/20(水) 14:13:32.95 ID:hpjQb5ki.net
こっちが女だからって舐めくさってる営業ムカつく
他の営業(所長とか上)にはそこまで態度に出さないのに
こっちには直ぐに腹をたてて不貞腐れる
日中他の営業がいないときは事務所にいない
戻る時間帯になってしれーっと戻ってきて、ちょろっと仕事して定時で即帰る
仕事覚える気皆無

上が何も言わないからこっちはなにも言わないけど
ほんとバカじゃね?

758 :Miss名無しさん:2017/12/20(水) 23:20:11.26 ID:FfnlkKt1.net
>>0755
同じ状況
隣に座ってるジジイが仕事中ずっと畜生だのクソだの独り言がうるさい
おまけに飴だのガムだのしょっちゅう食べててクッチャクッチャ煩いし臭い

759 :Miss名無しさん:2017/12/21(木) 05:56:28.46 ID:NtFTZTwK.net
>>756
みんな仕事中だってのに沈黙の間が不安みたいで
数分置きに中身の無い独り言言ってチラチラこっち見ながら反応待ちしてくるのがいる
ウザい
喋る事ないなら黙っててほしいんだけど一体何しに会社来てるのかね

760 :Miss名無しさん:2017/12/22(金) 06:41:45.96 ID:Zl15ajXG.net
>>742
事務員一人?
似た感じかも
忙しいから事務員にも出来そうな仕事は何でも回そうってなるけど、
こっちは事務仕事があってそれを後回しにしているからしんどい
回される仕事も営業担当じゃないと把握出来ていない内容なのに
漠然とした指示だけしてさっさと出掛けて1日帰って来ない
物理的に担当本人が仕事を出来ない状況になってしまい事務員がフォローする事に

761 :Miss名無しさん:2017/12/22(金) 20:23:23.46 ID:f4ztWKSU.net
▼ これまで民進党( 現・希望の党や立憲民主党)が掲げた政策

・ 『 安倍は温かい目で難民や外国人労働者を大切に受け入れろ!移民の検討も進めろ!』
・ 『 不法滞在者は合法化すればいい。中国留学生は真面目だから問題ない!』
・ 『 安倍は 在日にも年金を支給して、 在日朝鮮学校の授業料を無償化させろ!』
・ 『 安倍は 在日に参政権を与えて、北の脱北者も日本に永住させろよ!』
・ 『 在日が日本のヘイト差別を取り締まる委員になれる人権救済法を成立させろ!』
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1394715000/455n

・ 『 日本人は差別せず朝鮮人と沢山仲良くしよう!」 〜 とパヨクや【 しばき隊 】らと主張
http://livedoor.blogimg.jp/zerohp/imgs/d/d/ddcd16c3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/f/5/f5bb346e.jpg

762 :Miss名無しさん:2017/12/24(日) 23:54:19.67 ID:Pl/pmR/3.net
>>539 古いレスに今更だけど、営業マンが横領してる可能性はないのかな。
今時ほとんど振込だと思うけど、現金だったら心配。

763 :Miss名無しさん:2017/12/25(月) 02:10:20.12 ID:O4UnQnQn.net
>>539
やばない?

764 :Miss名無しさん:2017/12/25(月) 12:54:34.48 ID:DeyLCz5j.net
なんか最近気付いたけど他社員との接触を妙に制限されてる
必要最低限の飲み会で帰してくれるのは楽でいいんだけど
私の携帯から社員携帯に直接かける時は非通知厳守だし
休日に急ぎで連絡取る時はいちいち社長か夫人介さなきゃいけないし
どうも社内恋愛に警戒してるらしいんだけど一体どんな過保護だよ…親かよ…

765 :Miss名無しさん:2017/12/25(月) 14:25:59.88 ID:FQ3ayu23.net
>>764
過去にセクハラ事件があったとゲスパー

766 :Miss名無しさん:2017/12/25(月) 15:26:48.01 ID:ZUBJEpdF.net
障壁が高く多いほど燃え上がるというのにw
...しらんけど

767 :Miss名無しさん:2017/12/25(月) 19:01:48.46 ID:E3BSx0uG.net
同じ部署の人が客先に電話せずにまだ連絡こない!って電話が時々あって電話回されるんだけど
全部わたしに回されてもどうしようもないわ…
普通にその人に言えばいいんじゃないのって思うんだけど
心狭すぎ?

768 :Miss名無しさん:2017/12/25(月) 22:34:19.15 ID:TrI2n0HT.net
電話回されるあるある
あと別口の電話出てるのにとってもらえないとか
こちとら聖徳太子じゃねーんだよ

769 :Miss名無しさん:2017/12/26(火) 08:12:59.33 ID:x74Wvykf.net
この季節、外出の身支度して出掛けようとすると
年配社員達が全身ジロジローっと見て何か言いたげな顔してくるのすごいイラっとする
雪降ってるのに暖房ありきのペラペラ事務服にパンプスなんかで外出れないって

770 :Miss名無しさん:2017/12/26(火) 10:23:06.88 ID:BITClEWl.net
>>769
「やっぱブスだなー・・・」と思っているんじゃない?

771 :Miss名無しさん:2017/12/29(金) 08:24:43.48 ID:RZgcCHKN.net
昨日仕事納めだった
先輩と更衣室で出くわして、来年もよろしくお願いしますみたいな事言ったんだけど
メイクしながら目も合わせずよろしくーと言われて流石にいらついた
私がその人嫌いだから向こうも察してそんな態度取ってるのかもしれないけどちょっと酷くね

772 :Miss名無しさん:2017/12/29(金) 10:48:21.53 ID:y3oKlwoB.net
まあ返事はくれたとプラスに受け取るぐらいだろうね…
合わない人とは深く関わらない方がお互い幸せ

うちも昨日仕事納めだったけど全然仕事終わりきらなかったからいつ出社しようか悩んでる
昨日はそのまま宴会するとかで無理やり打ち切られた
こっちは締めの度に後始末に追われてるのに打ち上げなんかやってられん

773 :Miss名無しさん:2017/12/29(金) 20:09:25.84 ID:eoROyE+T.net
冬休み前のもやもや話

要返信の業務連絡に返事寄越さない社員がいる
完全にそいつが悪い(前提)
悪いんだけど、返さない事で自分の業務に支障出るのであれば返信をさせるように工夫をするのは自分の仕事のうちだと思うのよ
たとえそいつが嫌いでも仕事として接触せざるを得ないのであれば上手く転がすようにしないと自分が損をする
自分が得をする為に相手をコントロールする方向にコミュニケーション取って持って行って、少なくとも「損」はないんじゃないのかなと
例えば返信が無いのであれば、相手見極めて色々話しかける
気安いな態度が好きな人ならメール返してよ(笑)とか、親しくない時は返事来ないと寂しいので下さいね〜とかまぁ色々
とりあえず不愉快にならない物言いでチクッと一言

私はそう考えるんだけど、別の女子は業務をこなさない事がそもそも悪だし、そうやってコントロールされなきゃ動けない男を育てる女(自分だ)が悪いと
そこに関して業務をこなさない相手が悪いのであって自分が工夫という譲歩する必要はないと
それ自体はごもっともなんだけど、正攻法で動かないなら対策考えて動かすべきじゃないのかなと
言いたいことは分かるし諸悪の根元は男なんだが、なーんかもやもやする
人間そこまで白黒付けては生きれないよと

774 :Miss名無しさん:2017/12/29(金) 21:42:16.91 ID:RvTyNdWU.net
>>773
仕事の責任感という意味ではあなたが誠実
返信しない迷惑についてはしっかり管理職に報告してやればいいだけ
だってあの人が返さないから悪いんだ、後どうなろうが知ったこっちゃ無い、私関係ないからやることやったからってのは仕事できない人かつ無責任に見える

その人、短時間バイトかなんかなの?正社員なら給料泥棒扱いされそう

775 :Miss名無しさん:2017/12/29(金) 23:59:04.09 ID:FnAxal4f.net
>>773
前の職場にそういう奴いて私もそいつだけ直に声かけたりと対応を色々工夫したけど
その結果、自分に好意があると勘違いされて(むしろ大嫌いだったのだが)
付きまとわれる羽目になったからその手の奴への対応は気を付けた方がいいよ

仕事できない奴は釘刺しと粉掛けの違いも分からんほどバカなんだと思い知ったわ
それからは上司にチクってその手のヤツへの対応は上司に丸投げするようにしてる

776 :Miss名無しさん:2017/12/30(土) 00:16:38.93 ID:et3HJiU7.net
最近派遣の人が入ってきたんだけど、忘年会で酔っぱらいまくっててタチ悪すぎた…。
私とはやる業務が違うし普段あまり絡みはないのに「○○さん(私)に認められたいです!」って何度も大声で上司の前で言ってて、いったい私の立場って何なの?ってなった。
私は会社では最年少で派遣さんとは10歳くらい離れてるのに。
とても居づらい忘年会だった。

777 :Miss名無しさん:2017/12/30(土) 07:17:07.02 ID:OjF4eCY0.net
>>775
あるあるあるある
締め切り忘れる+指摘すると逆ギレする男がいて
上司キレさせると面倒くさいから前もってその人だけ声掛けてたら
俺にだけ優しい!とか言って恋愛的なアプローチ始まってクソうざかった
いやいや仕事のフォローだよむしろ尻拭いだよって感じ

別の奴も本来自分一人でやるべき事ができてなくて
私の仕事が進まないから仕方なく何日もしつこく言って
やっと終わらせてきた時に一応お礼言ったら凄い嬉しそうにドヤ顔してくるのもホント呆れた
他の人はいちいち言われなくても当然終わらせるレベルの仕事なんですけどみたいな

778 :Miss名無しさん:2017/12/30(土) 07:24:33.22 ID:OjF4eCY0.net
保身のために自分の口からは上に言いたくない
けど自分の思い通りにしたいみたいな感じの嫌な事を
なんとか事務員の私から言わせるようにあの手この手で画策してくる男がいる
営業のくせにそれこそ人事とか経理とか経営方針に近いようなレベルのこと
本当に何話しても誘導尋問されまくりでイライラする
自分が悪者にならない事しか考えてないくせにそれなりのポジションにいるのが本当にウザい

779 :Miss名無しさん:2017/12/31(日) 01:05:14.72 ID:LjSJ+hGL.net
>>773
うちの会社は転勤多いんだけどある特定の地方の事務員さんが772さんみたいな丁寧な対応で本社のお偉いさんにあそこはお母さんだからって言われてる
最初の配属先がそこの社員はみんな転勤先で使えないってボロくそに言われる
逆に事務員さんがすごく厳しくてスパルタな所から来た人はしっかりしてる
私はどっちでもないから一回せかしてそれでも締め切り過ぎても返信なかったら上司にチクる
お母さんみたいに接してあげるのも立派な社会人に育ててあげるのも無理だ

780 :Miss名無しさん:2017/12/31(日) 08:17:03.86 ID:Bh+vdztC.net
私も締め切り前に急かしてやらなかったらチクってる
ああいうタイプは長年の怒鳴られ経験から
「大ごとになるまでは大丈夫」って謎の自信持ってるから怒られるまで動かないんだよね

でも怒られてる奴見せると別の男が一緒に批判してドヤり始めるからそれも面倒くさい…

781 :Miss名無しさん:2017/12/31(日) 09:11:41.60 ID:ybSu89IQ.net
足元冷えるんだけど何かいい方法ない?

782 :Miss名無しさん:2017/12/31(日) 10:13:00.23 ID:9EqEKJt0.net
ストッキング売って下さい

783 :Miss名無しさん:2017/12/31(日) 11:52:07.45 ID:ZS3jgyCn.net
来客対応が少ないならレッグウォーマー
一部年配の男にはみっともないとか言ってくる人いるのが難点

来客対応が結構多かったらデスクの下に足元用のヒーター置いた方がいいと思う
足先もあったまるし
でも熱くしすぎると頭がボーッとするんだよね

784 :Miss名無しさん:2017/12/31(日) 15:08:41.96 ID:QJEQYk+i.net
>>774>>775>>779-780
言葉足らずでごめん
メールは一例でそれに限らず、そういった「当然」のことが出来ない事に対して相手に必要以上にヘイト溜めてるから、
ヘイトを溜めるよりかはまずはアプローチ法を試行錯誤するのも一つの方法だと思うって話でした
人対人の話なんだから言い方一つで受け取り方は変わる場合もあるよって
その人が言うのは業務をこなすのは当然なのに自分の言い方で気分変えるのがおかしい
その常識って物凄く正論なんだけど、その正論の剣だけもって相手に突撃かますだけの戦法は間違ってると思うんだよね
物理無効の敵にこれは武器だから効かないのがおかしいとガンガン殴ってターン数無駄にしてる感じ
武器で攻撃できるって言い分自体は正しいが戦い方としては間違ってる
その理論武装で何人かと揉めてるんだからそろそろ自分の在り方も見直すべきだろうと

でも自分のあの手この手するスタイルが人を駄目にするし、もっと言えばその甘やかしが他の人への迷惑に繋がる可能性も理解してる
それだって純粋な優しさからではなく、結局は自分が楽したいからなんだよな…

785 :Miss名無しさん:2018/01/01(月) 10:22:14.89 ID:i7T5Spc1.net
>>784
あなたえらいと思うよ。会社にいる以上仕事して利益を上げなきゃという
大義名分があるから、そのために多少手段は選んでられないというか・・・
時間も人手も足りなくて常に忙しいから、とにかく早く仕上げてほしい一心はわかる

786 :Miss名無しさん:2018/01/01(月) 11:11:13.88 ID:KUXnnIkY.net
初出の日支社長と二人きりで初詣行かなきゃならん!
ほかの若手社員はみんな上手いことやって欠席!!
嫌すぎる!!!!

787 :Miss名無しさん:2018/01/01(月) 17:51:24.95 ID:Gywnmfvg.net
>>786
変な噂立てられないように気をつけて〜

788 :Miss名無しさん:2018/01/01(月) 19:52:19.28 ID:e9b3kik1.net
>>786
不倫?

789 :Miss名無しさん:2018/01/02(火) 15:50:44.94 ID:lNNjqzIb.net
>>786
宗教上の理由で〜とかテキトーなこといって断るとかは?
あとで変な宗教入ってるとか噂立つかもしれんが……

790 :785:2018/01/02(火) 16:05:14.73 ID:00CxusfP.net
そもそも営業所に常駐しているのが支社長と私二人しかいない
所属してる男性社員は出向とかで不在が多い状況
男性社員たちは上手いこと言って営業所に顔出さないから毎年恒例の初詣は二人で行くことになるとおもう
去年入ったばかりでなにも知らなかったつらい
風邪気味だからって断ろうかぐるぐる考えてる

まとめてレスごめん聞いてくれてありがとう

791 :Miss名無しさん:2018/01/02(火) 16:55:43.28 ID:B79xaX66.net
内勤は逃げ道なくてキツいよね
順番的に初詣→出社だろうからもし行くならワザと遅刻でもして
現地集合にしてもらって最小限の接触で仕事と割り切るしかないな
これが仕事→初詣の流れだったら無理やり理由作って逃げた方が良いかも
初詣終わったら二人きりになる状況でこのあと食事云々とか言われたらやばい

あと神社を宗教上の理由で断るのはオススメできないかも…
高確率でSO-KA疑われるからあとあと面倒くさいと思う

792 :Miss名無しさん:2018/01/02(火) 18:28:21.80 ID:v0rn6a6X.net
うちなんて何も知らず入社してから役職全員草加と判明してビビった
選挙の時のウザさが半端ない

793 :Miss名無しさん:2018/01/05(金) 13:38:49.90 ID:19e88y6Z.net
>>792
うちの兄の会社も役職者全員そうかそうか
信仰はしてなくて仕事もらう為だけに入ってるらしいけど選挙の時はうざい

会社の飲み会で車を有料駐車場に置いて電車で帰ったら駐車料3000円もかかった辛い
しかも後輩はちゃっかり代行代を取引先の名前にして接待費で落としてもらっててなんか腑に落ちない

794 :Miss名無しさん:2018/01/05(金) 16:52:31.94 ID:c95q93Tv.net
ちゃっかりした後輩だね

会社が給料から駐車場天引きしないし、盗難や事故の責任は取らないよと言われるが断れば会社の駐車場に停めていけるから駐車場代払ったことないや
タクシー、代行は割り勘、1次会までは経費

795 :Miss名無しさん:2018/01/05(金) 22:28:55.22 ID:4ixrXLya.net
電話とらないお局がいるんだけどその人宛の電話がかかってきて、分からないから変わってもらおうとしたら内容聞いといてと言われる
内容聞いてメモ渡したらこれは〇〇ってこと?といつも念を押される
こっちは分からないなりに聞いてるのにじゃあ自分で聞けよと

796 :Miss名無しさん:2018/01/06(土) 07:35:24.79 ID:HyVkMrbF.net
よほど電話嫌いなのかね

電話取り次ぎの時はどこまで聞くべきか悩むわ
各担当者からは用件!用件!言われるし気持ちも凄く分かるけど
折り返しの番号さえ言ったらまだ話してるのにさっさと切る人多すぎ
「事務の女の子に言っても話にならないよね〜」とか言う失礼な人も結構いる
(そもそも女の子とかいう歳じゃない)
逆にご用件を簡単にって言ってるのに1から10まで全部話して回答求める人もめっちゃ多い

あと困るのはずっと担当者の携帯と直接やり取りしてた癖に
何故か途中で会社の番号に掛けてくる人

797 :Miss名無しさん:2018/01/06(土) 15:16:22.73 ID:fPfTZoz3.net
担当者が携帯に出ないと会社にかけてくるよ
誰々さん(担当者)が全然電話に出てくれないんだけど僕のこと嫌いなのかな〜とか言われる
返事に困るわ
多分しつこい、長い、面倒くさいから後回しにされてるんだと思う

798 :Miss名無しさん:2018/01/06(土) 17:22:45.38 ID:gmsW0lQ6.net
事務員のみなさん、
タイツでなくストッキング履いてください

799 :Miss名無しさん:2018/01/07(日) 08:41:14.08 ID:xkPZNWtt.net
毎月何かしらの小さい仕事を上司が増やしてくる(リスト作る、メール送る等)
こんなの普通なの…?転職1回しかしたことないけどこんなどんどん増えていくの初めて
部下に仕事まかせて自分はゲームしてるしほんとやる気を削がれる
定時に帰ってるから暇だと思ってるのかな

800 :Miss名無しさん:2018/01/08(月) 02:15:27.03 ID:wxjhZ3Mh.net
【仮想通貨バブルへの参入方法】

出川のCMでお馴染みのコインチェックならば
認証がすぐ済んで今日から取引できるから登録しておくと便利や
クレカを使って買うと手数料が高いから銀行かコンビニで入金するのがオススメやで
https://goo.gl/v9tk2N

801 :Miss名無しさん:2018/01/08(月) 20:02:04.45 ID:xmvg1aiJ.net
政治、行政が日本人を差別しているのがよくわかりますな〜

★李敬宰 【高槻むくげの会会長】 ★
★「なんとしても日本人を差別して死にたい」★
在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮人と国籍 講師:李敬宰さん(高槻むくげの会会長)
日時:2001年12月14日18時30分〜 場所:京都YWCA

(中略)

 ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかと
いう人がいますが、外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思
います。というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。ある統計では、一〇〇年
後には五人の内三人が外国系になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリ
ティーになるのです。だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して
死にたいです。これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうの
は小数民族の酋長さんみたいなものになります。こうした素晴らしい戦術があるのに、それ
を、今の左派のように、日本国籍を取ったらダメだということをやっていたら、いつまで
たっても天皇制は温存されたままではないですか。

802 :Miss名無しさん:2018/01/10(水) 08:15:25.01 ID:LAfRczP8.net
小包装じゃない食べ物贈ってくる会社が多くて本当に迷惑してる
おじさん上司連中は全く気にしなさすぎてベタベタ触っちゃうし
若手社員達みんな他人が触ったのダメで私達事務員が分けたやつでも逃げられる
私も逆の立場だったら無理だわ気持ち悪いし…

803 :Miss名無しさん:2018/01/10(水) 09:49:11.04 ID:R1H/Gv36.net
切り分けの面倒とか全然考えてないよね…羊羹でさえ個包装一口サイズが出てる時代に

804 :Miss名無しさん:2018/01/10(水) 20:37:12.07 ID:gHjKEIT3.net
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/affairs/amp/170202/afr1702020023-a.html
乗務中に操縦室からスマホで撮影、「出会い系」知人に… 全日空の男性パイロットを懲戒処分

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう!!
https://goo.gl/ayih4h
このサイトなので頑張ってください
※女性は登録も利用も無料です 18歳未満禁止

805 :Miss名無しさん:2018/01/10(水) 21:04:26.99 ID:+S+xYbZH.net
おみやげで個包装じゃないもの買ってくる人ってなんなんだろう…
事務員が配るの大変ってわかんないのかな〜年下の女の子だから、次買ってきたらやんわり言おうかな…

806 :Miss名無しさん:2018/01/10(水) 21:25:22.79 ID:e5lHG2vS.net
>>805
その子に切り分けて配ってもらったら?
若い子に手渡しされた方がきっと嬉しいよ〜とかなんとか言って頼んだらいいと思う
自分でやったら面倒だって気づくでしょ

807 :Miss名無しさん:2018/01/10(水) 22:46:35.10 ID:JKS/h48N.net
>>806
その手を使ったことあるw効果てきめんだったよ
会社で、他部署の総務にクリスマスケーキ差し入れしろって言われるんだけど、切り分けしにくいからホールはやめたほうがって何回進言しても社長が特別感ないからホールを強要する
冷蔵庫内で嵩張るし繁忙期の合間に会議室で食べる感じなのに…
どうせいない人のは切り分けて冷蔵庫にありますメモだって言ってるのに聞いてくれない…
せめてと思って四角いブッシュドノエル系のにしてる…あまり手間変わらないかw

808 :Miss名無しさん:2018/01/10(水) 23:01:23.67 ID:+S+xYbZH.net
>>806
おみやげ配ったり、雑用は事務員の仕事なんだよね…
舐められてるのかな〜

809 :Miss名無しさん:2018/01/11(木) 00:11:10.76 ID:BDU1FNQx.net
個包装じゃない食べ物って本当に困るよね
お局が毎週近所の障害者施設で作ってるクッキー(個包装じゃなくて袋に15枚くらいまとめて入ってるやつ)を
買ってきてみんなに1枚ずつ袋に手を入れて取らせてるけど色んな意味で無理
食べたふりしてティッシュにくるんで捨ててる

810 :Miss名無しさん:2018/01/11(木) 09:20:53.14 ID:Y2i1hJH9.net
>>808
エサもらえたんだから喜んだら


ちなみに舐めてるんじゃなくて舐めたい

811 :Miss名無しさん:2018/01/11(木) 17:53:57.63 ID:Z/zwknBX.net
>>809
配ってあげる瞬間がお局が好きなだけなんじゃないかと…
自分が上位&団結確認みたいな

812 :Miss名無しさん:2018/01/11(木) 19:38:09.25 ID:RK82+sH5.net
報連相できないおじさん営業に振り回されてる
仕事受けた時点で報告してくれないから私が仕事の存在知るのはいつも期限直前
今日なんか顧客と携帯でやり取りして勝手に来社時間早くしたくせに私には連絡なし
こっちは顧客に渡す書類半分しかできてないのに
お客様普通に来社されるから目が点になった
早く来られたからお茶出しするお湯も用意してないし

あまりにも連絡がなさすぎて嫌われてるのかと思ったけど
所長に怒鳴られてる所見ると本物の無自覚無神経っぽい
私だってある程度予測のつく仕事なら前々から先回りもできるけど
存在知りもしない仕事の準備なんかできるわけねーだろ

813 :Miss名無しさん:2018/01/12(金) 21:28:39.24 ID:l6JB8vJU.net
【日本の韓国への資金支援】

●無償資金協力  1068億円
●有償資金協力(ODA) 円借款 6468億円
●技術協力(ODA) 943億円(1965〜2009)
●謝罪・賠償 (在韓被爆者支援・在サハリン韓国人支援・日韓合意)160億円

814 :Miss名無しさん:2018/01/13(土) 06:43:00.57 ID:Xr2GXHp3.net
報連相っていうけど何を勘違いしてるのか
無駄に盛った話ばかりで本当に必要な連絡はいつも後手後手の人が多い…
「この話、別に俺は悪くないよ?」みたいな保身のための話ばかりしてくる
別にあんたらの自己アピールは聞きたくないんだが

てか悪いことしてないなら問題が悪化する前に報告してよと思う
トラブル起こってバレてどうしようもなくなって初めてごめんなさいされる
子どもかよ
その度に複雑な報告書類とか謝罪文みたいなの作らされるのメンドイ…

815 :Miss名無しさん:2018/01/13(土) 13:34:20.59 ID:Kia7hsPp.net
どうでもいい雑談面倒くさい
「おはようございます」と「お疲れさまでした」だけ言えばいい職場に行きたい

816 :Miss名無しさん:2018/01/13(土) 15:33:29.14 ID:ttoCEqkI.net
>>815
気持ちはわかるけど小さい事務所ではそんな環境ほぼ無理だと思う
工場の単純作業とか倉庫作業ぐらいでは

最初に就職した事務所であまりにも価値観が合わなかったり若いというだけでいじめてきたり、ゲスイ詮索する人が多くて、そういう態度でいたらすぐハブられたり干されたりした
三年我慢して転職したよ

817 :Miss名無しさん:2018/01/13(土) 18:14:26.76 ID:1l/5L0L7.net
こっちがどんなに忙しくてもたった1枚の封筒に宛名シール貼ることすらしない爺
私が席立って爺のところまで行ってシール剥がして封筒に貼るより
その場にいる本人が自分でやる方が格段に早いのに

業務の効率化に努めます!
とか毎日社則を朝礼で唱えさせられるけどこの朝礼と爺達こそ非効率の権化

818 :Miss名無しさん:2018/01/13(土) 19:40:16.32 ID:ttoCEqkI.net
>>817
微妙に斜めに貼っちゃえ(無責任)
切手をなぜか斜めにつば付けて貼る新人なんとかして
注意しづらい…

819 :Miss名無しさん:2018/01/13(土) 20:05:27.73 ID:6yMg/MvO.net
>>815
挨拶面倒臭い。ひと言も喋らない職場に行きたい。

820 :Miss名無しさん:2018/01/14(日) 05:40:49.13 ID:WVU4JSTa.net
>>818
唾つけて貼る時点でアレだからそれとなくスポンジ勧めた方がいいと思う
そういうの無意識だから放っといたら絶対来客者の前でやるよ…
領収書の印紙貼る時とか紙やお札の枚数数える時とか

821 :Miss名無しさん:2018/01/14(日) 11:44:28.74 ID:z+jsZyJu.net
上司がテレビでやってたサマンサタバサの女性社員教育方みたいなのを見てなにか勘違いしてる
細かい用事を沢山頼んできていちいちありがとうって言ってくるし急に女性社員には怒らなくなった
男性社員には今までどおりねちねちしつこく怒鳴るから所内の空気が悪い
女子トークみたいなのしたがったり俺いい上司だろみたいなアピールもしてきて心底うざい
ありがとうとかいいからその位自分でやってくれよって思うし怒鳴らないようにするなら男性にも怒鳴るのやめて欲しい
こっちは表面上取り繕っても私のいない飲み会で陰口叩いてるのも知ってるんだよ

822 :Miss名無しさん:2018/01/14(日) 15:19:36.33 ID:WVU4JSTa.net
あるあるあるある
露骨に男女で態度変えて女性陣にだけ優遇してあげてる感出される
でも直接的に非難してこないだけでみんな要所要所でネチネチ嫌味言われるし
忘れ物取りに行ったら女性陣のセクハラ陰口言ってる所に出くわした事あるし
口だけで本当は全く褒めるに値しないって本心が見え見えだから腹立つ
男性>>>女性でも女性>>>男性でもなくて同じように接してくれれば良いだけなのに

823 :Miss名無しさん:2018/01/14(日) 15:31:28.49 ID:2dKsppgi.net
【在日の本音】 日本人は黙って殺されろ!  出演: 辛淑玉(のりこえねっと代表)
https://youtu.be/VHq4aBBKuIY


永六輔(本名: 永 孝雄・放送作家) 先祖は渡来人で父 祖父はヨンと名乗る
辛淑玉(在日韓国人3世・反日活動家)
石坂啓(在日韓国人・反日漫画家)
https://m.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1659105717665004&id=1560206010888309
(石坂啓、従軍慰安婦の漫画掲載)
https://i.imgur.com/inSMAut.jpg

824 :Miss名無しさん:2018/01/14(日) 23:55:11.56 ID:oTQ8CDry.net
めんどくさい男ばっかりで仕事行きたくないわ

825 :Miss名無しさん:2018/01/15(月) 11:22:30.17 ID:NLz530M7.net
>>824
仕事選べる立場じゃないだろwwwww

826 :Miss名無しさん:2018/01/15(月) 20:27:11.75 ID:KcZ+VBhV.net
【本当の年収】
本当は知らないアナタの年収
予想年収350万円以下だと池沼レベル!
http://shigotoshigoto.edoblog.net/info/nensyu

827 :Miss名無しさん:2018/01/15(月) 22:19:58.83 ID:jlUVTBbJ.net
面倒な仕事を延々先送り先送りして
あわよくば無かった事にしようとする営業がいる

正直上司に同僚の告げ口や密告する人の気持ちがわかる
自分がされたら嫌だからしないように心掛けてるけど
はるか年上相手に遅れてる仕事がないか逐一チェックするのが凄い負担

828 :Miss名無しさん:2018/01/16(火) 20:16:30.44 ID:Lf7KB9I7.net
私とお局だけ女の職場でお局はお股ゆる子だからセクハラのラインが分からなくなる
ほんとなんなのこの職場

829 :Miss名無しさん:2018/01/16(火) 21:09:06.24 ID:Xu2q88te.net
>>828
まさか男性社員全員と…

830 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 18:53:34.04 ID:ejo9316A.net
どーもうちの営業所は他でトラブった奴を引き取るとこだったことが判明…
どーりでクセが凄いやつばっかな訳だよ
一ヶ所に集めるなよー濃縮されて大変な事になってるよ
異動届け出すか…でも以前にも出してるんだよな〜

831 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 19:51:22.07 ID:xUMhjDCo.net
>>830も集められた一人という可能性…

832 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 20:30:47.15 ID:WEFgn3XK.net
>>831
ギクリ
イヤイヤイヤ、他の営業所の人が訪問したとき私にそっと「ここ面子ヤバくない?」って耳打ちされたし
それはないと信じてる
ないってば…

833 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 20:39:03.58 ID:1xyljnpV.net
他の営業所の人

「間接的にやんわり言ったんだけど本人気付いてもらえたかな…伝わったかな…」

834 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 22:25:14.30 ID:BznyAWqx.net
上司が仕事中ゲームばっかしてるのってどうなの?
部下に仕事やらせておいて自分は暇だなんてモチベーション下がりまくるわ

835 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 22:48:49.30 ID:nwUSPVw6.net
癖のある人に好かれて困ってる、あそこまでみんなに嫌われても気づかないもんなんだね

836 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 23:36:25.49 ID:bmsFu21F.net
今週から中途で入った46歳のおじさん、初日終業後に

〇〇さんの子供の名前は俺が決めるね
あはっ

ってLINEがきてゾッとした

今日歓迎会したけど酔い潰れるわ、電車の中でこれから2人で飲み行こぉ〜とかキモ顔で甘えられてイライラ頂点

837 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 23:38:48.04 ID:bmsFu21F.net
人材的には経歴もある即戦力だし自分が上手に立ち回れば丸く収まる事だけどやっぱり気持ち悪い

いい歳してこんなことも上手くあしらえず上役に相談するのも情けないけど、月末に社長面談あるからそこで話そう…

838 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 00:35:23.51 ID:mRCEQXte.net
>>836
子供の名前は俺が決める=子供の父親は俺

ってことなのでは?

839 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 01:35:10.37 ID:9eP2UBol.net
>>838
冗談キッツいわ

840 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 04:22:36.45 ID:8hWXA43I.net
なんだか私と同じ悩み多くてホッとする
おじさんの勘違い本当に鬱陶しい
こっち仕事だからやってるだけのになんで俺のためにとか思えるんだろう
うまく立ち回らないと仕事やりにくくなるしめんどくさすぎる

841 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 07:17:35.10 ID:ttuCsOSC.net
何にも知らない上司や社長の口出しがめんどい
昔の経験()で喋ってるけど今はもう間違ってることめっちゃ多いから信用ならない
とにかく電話して聞けばいい電話しろってうるさいから
ハイハイって私用携帯にかけて聞いたフリしてるけどマジで時間の無駄

842 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 11:50:38.68 ID:7LfnQOlZ.net
【おじさんの勘違いってよくあると思う】
以前、気になる事務員がいて、
何かあるごとに手をさわったり、握ったりしていた。
軽くあしらわれるが、やっていた。
それ以上の進展はないので、見るだけなんだけど、
その人の身体を舐めまわすように
目で犯しているように見ていたよ。
あるとき、彼女からのご褒美がありました。
共用トイレの汚物入れに、ホカホカのナプキンがあった。
目で見ているだけの彼女の恥ずかしいものをゲットできて幸せ。
夢中で、ナプキンの匂いを嗅ぎまくり、
ポケットの中にそっとしまったよ。

続き、読みたければ書きます。

843 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 12:23:50.81 ID:WsqyyuNP.net
時期的に仕事少ない係の人達が私の事も暇人だと思ってて邪魔しにくる
確かに比較的暇は暇だけど下準備しとく物いくらでもあるのに…
ダラダラしてるから本当の繁忙期に忙しい忙しいって大騒ぎする羽目になるのに何やってんだか

844 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 12:47:47.40 ID:UvHParxO.net
それ分かるわ
忙しいと言い訳する人って時間に余裕があるときに何もしてないんだよね
こっちは繁忙期に効率良く処理できるように色々準備してるんだよって思う

845 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 22:40:21.44 ID:AhmHAdWN.net
同意
こっちは時間のある時にルーチン用にエクセルに関数入れといたりマクロ作ったりとか色々事前に準備してるのに
忙しい忙しいアピールの人って毎回毎回、同じやり方をずう〜〜と続けてるだけ
フローの見直しもしないしエクセルの勉強もチリほどもしない

846 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 23:12:48.30 ID:L9Kn/HNk.net
下の名前で勝手にラインしてくるデブジジイ憂鬱だわ
苗字で呼べよ糞が

847 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 23:32:05.28 ID:8hWXA43I.net
>>846
しかも職場ではキリッとしてくるやつでしょ本当に鬱陶しい分かる

848 :Miss名無しさん:2018/01/22(月) 18:06:13.42 ID:SZJMhzRG.net
営業が忘れてても提出が遅いと管理部から小言を言われるのは私
残業して書類作成するのも私
報告してきてないことまで把握できんわ
超能力者じゃあるまいし

849 :Miss名無しさん:2018/01/22(月) 19:05:11.78 ID:yaF9l33m.net
🔘韓・国・人で無罪なる者はいない。
全員、死刑🙆敵は🙆韓・国🙆韓・国・人(^-^)✌
🔘韓・国・人♂は🔘レ・イ・プ・キ・チ・ガ・イ
🔘韓・国・人♀は🔘ド・ロ・ボー

850 :Miss名無しさん:2018/01/22(月) 19:16:16.10 ID:99ce24ek.net
わかるわかる
こっちで把握してる業務はもう最初から営業なんかあてにせず
遅れかけてたらネチネチ催促しなきゃ触りもしないないし
全く知らなかったのに期限ギリギリになってる仕事の尻拭いはこっち
うちの会社の外回りは大半が役職持ちだけど
一体どっちが管理職なんだか…って感じ

851 :Miss名無しさん:2018/01/22(月) 19:51:33.03 ID:9/0JsTGY.net
ここ見てると思うけどどこも一緒なんだね
もし転職したとしても結局こんな奴らが蔓延ってるのかなと思うと行動に移せないわ

852 :Miss名無しさん:2018/01/22(月) 21:59:17.00 ID:qbL4rV7E.net
同僚がメンタル弱くて困る、しかもその家族揃ってメンタル弱くて病院ジプシー
昨今メンタルヘルス言うけど正直小さい職場でそれやられるとしわ寄せキツいわ

853 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 09:15:48.24 ID:Cd82s+Mz.net
遠巻きに新人の仕事レベルが低いぞ
ちゃんと教えろや、的なこと言われたけど
本人になんか教えようとしたら
他のことでいっぱいいっぱいです!!無理です!!って取り付く暇ないのよ?
小学生か?ってレベルの計算とかをいちいち教えないといけないのよ?
本人、結構サボり魔よ?
…無理だって

854 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 12:59:26.86 ID:ocQ46VdK.net
>>853
「し」と「ひ」の混同から、また、つっけんどんにされる意味から、「取り付く暇もない」というのは誤り。
正 取り付く島もない

あなたのレベルもそれなりです

855 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 13:28:31.43 ID:XjfjFC9T.net
船で上陸するための島もなく断崖絶壁に囲まれて立ち入ることが出来ない
的なトコから生まれた言葉だよね、確か

856 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 15:16:05.57 ID:eTl0ylnx.net
誤用も多くなるとそれが正になっていったりもするしね
日本語は難しいね

857 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 15:20:15.46 ID:H2SFjbPh.net
的を射ると、得る
とか
ら抜き言葉とかね

858 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 15:20:44.91 ID:H2SFjbPh.net
>>855
へえ〜よく知ってるね

859 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 15:23:50.07 ID:XjfjFC9T.net
>>858
私もずっと、暇だと思ってたから(笑)

860 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 16:25:03.85 ID:hUkGy/j5.net
>>857
室町時代頃に「行かれる」の音便で生まれたのが「行ける」
昭和後期〜平成に「食べられる」の音便で生まれたのが「食べれる」

どちらも全く同じ語形変化だから、「ら抜き言葉」は日本語学的には理にかなってる言葉なんだよね

861 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 17:50:59.85 ID:vKoAQiKW.net
目上にら抜きは失礼に聞こえる

862 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 20:16:54.00 ID:K2xfjYBS.net
>>861
言葉って自分がどう言いたいかじゃなくて相手にどう聞こえるかを考えて発さないとだもんね

実際誤用でなくても、年配の人はら抜き言葉を嫌う人が多いから使わない方が無難なのは確か

863 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 22:04:19.15 ID:V+OlySTr.net
>>862
メインバンクの営業が25〜6歳くらいの女性に変わった。
部長が「高い所から物を言う感じが不愉快」って言ってた。
大きな会社だから言葉遣いの教育はしっかり受けてると思うから
彼女の生まれ持ったものなんだろう。
で、うちの会社の営業の女も上から目線のしゃべり方をする。
もしかしたら客先で言われてるかも。

>相手にどう聞こえるかを考えて発さないとだもんね
自分も気を付けようと思いました。

864 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 22:16:36.18 ID:dKGArMTb.net
上から目線て具体的にどういうの何だろう…単にあいつ偉そう生意気ってなったら全部そういうことにされそうだし自覚ないから怖いなあ

865 :Miss名無しさん:2018/01/24(水) 04:51:43.84 ID:MPJHLfX3.net
何するにも「俺私がしてあげる」って言い方する人は
たとえ言葉が丁寧でもすごい上からだなーと思う
恩着せがましかったり報告の域を通り越してて
しょうもない事をいちいち「私がやっときました^^」って感じに
感謝とお礼を過剰に要求してくる人は嫌な気分になる

あと「冴えない御社を弊社の素晴らしいソリューションがお助けします」
って遠回しにバリバリ見下した話し振りの営業とかいるよね…

866 :Miss名無しさん:2018/01/24(水) 07:54:44.16 ID:HlfZHVFA.net
>>865
過剰な謝罪感謝要求と
手柄アピールと遠回しなディスりね
なるほど
上からに当たるのは最後だけのような?
他は単に感じ悪い言動では

867 :Miss名無しさん:2018/01/24(水) 07:55:44.08 ID:HlfZHVFA.net
まあ、俺(私)様がやっといてやるよ!だと上からなのか

868 :Miss名無しさん:2018/01/24(水) 11:28:57.45 ID:f9qax5BO.net
敬語なんだけど偉そうで挑戦的な喋り方するんだよね。
あと、ちょっとバカにしたような感じで「うんうん」「あーはいはい」。
頭がいいわけでもないし仕事ができるわけでもない。
自分ではできると思ってるみたいだけど。

869 :Miss名無しさん:2018/01/24(水) 14:03:01.91 ID:UWVDH2Z8.net
なるほどですねーって言うのも意味わかんない
誰に対してなるほどって言ってんだよって思ってしまう

870 :Miss名無しさん:2018/01/24(水) 19:22:56.79 ID:b1dN+sSU.net
言われるまでできない上司いるんだけどもう本気で肩書き剥奪させて平まで引きずり下ろしたい
同じ職場の身内が言ってもどうせ目下の人間ばっかだから平気でスルー
で、取引先の人はみんな堪りかねて仕方なく催促してきてるだけなのに
取引先が「できてますか?」って優しく声掛けてくれるのが当たり前だと思ってる
どれだけ早く仕事しててもクソ上司がいつまでも溜めてるから次の工程に進めない
見栄えのために昇進させんのいい加減やめてほしい

871 :Miss名無しさん:2018/01/25(木) 21:05:04.98 ID:z0v/GMPP.net
工程止めてる間何してんの?
私達の知らないとこで他に優先順位高いことしてるとか、あえてペンディングのらりくらり(突っぱねても言うとおりにしすぎても角が立つケース)なら仕方ないと思うけど
それなら無理が利く方に待って貰うしすぐやりはしないだろうし
私が関わる部分を私が早く終わらせたいから、はよ終わらせろ!もこっちの都合だからさ
でも矢面に立ったり板挟みになるのはこっちだから、こっちが無理させる待たせる側に気を使うんだから、理由があるなら説明しといて欲しいよね

872 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 04:57:49.96 ID:3igUecDy.net
レスありがとう
何もかも後手後手な人だからいつも締め切り間際の仕事に追われてるんだよね
しかも本人は全然焦ってなくて「無理だったら期限変えればいいや」
ぐらいの認識だし途中経過の報連相もできないから
直前になって発覚して周りが振り回されっぱなし
夏休みの宿題を8/31の夜に始めて間に合わなくて持ってくるの忘れました!みたいな人

対等な取引先だったら速攻切られてるんだろうけど
上司はいわゆる上流工程っていうか、親会社とか
元請けに近い仕事内容だから取引先も文句言うに言えないみたい…

873 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 08:06:58.33 ID:eKMCVNIK.net
>>872
先読み、前倒しができないやらない人いるよね…そういう人に限って親会社から出向だの勤務歴だけ無駄に長い(中途半端に簡単な仕事しか任せられないから大きなミスしないので生き残っちゃう)んだよね

先読みできないパートさんがいて勤務歴だけは10年近いんだけど
その人が大量の客対応で、捌く行程に入ると明らかに回転率落ちる
常勤の若いできる人の半分以下
常に省エネで目の前の作業しかしない

同時進行や先に隙間時間で別行程勧めとくとかとにかくやらないで指示待ち
イライラする
すぐ理由つけてシフト外して連休取るし
なまじ年上だから指摘しにくいし一緒に組みたくない
多分やる気になればできるはずだけどばかのふりしてやらない
週20時間以下のパートだし〜みたいな
そのくせ常勤さんが年に数回有給取って代わりに入っだけで上司に不満言いまくるのね
扶養外れたらどうしてくれるとか
源泉みたら上限まで100時間以上余裕あるっての

給料泥棒に見える

874 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 08:10:09.74 ID:eKMCVNIK.net
そんな人でも辞めたら人手不足になるからみんな渋々我慢してる感じ
小さいとこは新卒来ないんだよね〜
最近は新人様は食事奢ったりして大事に大事にしないと複数内定でよそに逃げちゃう

875 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 10:55:43.53 ID:2xWMN+MA.net
>>874
そんな人でも辞めたら困る、これ真理だなぁと思った

辞めて欲しい仕事の邪魔だと思う人でも、会社にとってはいないよりマシだし辞められると困る、新しい人採用するにも金がかかるしもっとダメな人しか応募来ないリスクもある

それで結局しわ寄せが来た仕事できる人が辞めちゃったりするんだけど

876 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 15:48:47.60 ID:aCR6R9mo.net
この一年で営業が3人入社したけど皆とにかく休む休む休む。有休なんてとっくに無くなってるけどそれでもガンガン休む。
38度の熱を月に二回出したりする。大雪が降れば「路面が凍結していて危ないので通勤できません休みます」(自宅から会社まで徒歩30分の距離)。
仕事の穴埋めフォローするこっちの身にもなってほしい。

877 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 15:59:21.46 ID:Gbh4JEdt.net
>>876
有休超えて休んだら欠勤扱いでその分給与減らされるよね?
そこ大目に見ちゃうと余計に調子乗って休みそう。

878 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 16:16:19.35 ID:IrdTZyaw.net
え〜うちの営業さん下手したら近くのビジネスホテルに泊まり込んで這ってでも来るよ…
12月になったら冬タイヤ装着だし
自家発電機と小型ヒーター車に積んでるよ

879 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 16:27:06.02 ID:4hru4Ue2.net
>>878
仕事内容にもよるかも知れないね
自分がやらなきゃ自分にしわ寄せくる仕事だと責任感も強くなるだろうけど、他の人がフォローしてくれる仕事だとサボリ魔と苦労人に分かれそう

880 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 16:37:06.32 ID:VN10RD+/.net
このスレ見てるとそうそう、そうなんだよ!って思うレスが多くてほっとする

今事務員1人の職場だから事務仕事の愚痴言い合える相手がいないくて悶々とすることがあるけど、ここ来ると皆それぞれの職場で頑張ってるんだなぁって活力になるわ

881 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 19:38:04.76 ID:XaS2ovuk.net
うちの営業も一人やたらと休んだり直帰したりする人いる
まあ新規開拓の仕事ってちょっとぐらい居なくても支障出にくいんだよね…
他人と連携する段階まで進んでない仕事の方が圧倒的に多いから

逆にルート営業の人は毎月あっさり凄まじい成績上げてくるけど
空気読めない顧客が夜中早朝に電話してきたり
土日祝でも平気で呼び出してきて可哀想

882 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 02:51:53.95 ID:Ia++P2Q4.net
愚痴らせて…
幅25センチくらいあるファイルぎっちぎちに綴じられた下請けからの報告書…ご丁寧に3ページ毎ぐらいにホッチキスされてるファイルを
自分は出張でいないから中身確認するためにpdf化して送れと言われたのは流石に殺意沸く
てめぇの宿泊場に送って貰って現地で確認しとけや
最終的に事務所で取引先提出用に複製作らせるから直で送りつけてきやがった
そもそもそれ自体が下請けが作った複製なんだからその時点でpdfデータ用意させろよ
(馬鹿じゃなけりゃ)データそのもの持ってるからそれを貰ってくれと言ってもデータ所持してるって概念を理解出来ないせいかうちで複製作ると言ったからの一点張りで交渉すらしてくれない
つか提出分と自社控え作らせろよアホか
コピーもスキャンも無料じゃねぇんだよ

営業さんはその道に関してはプロだと思ってるけど男って要領悪いわとも思う
こんな時代なんだし報告書はファイルとメディアに入れたデータで提出とか条件付けろよ
突然報告書の再提出求められて書庫であるないと探すよりサーバーやメディア管理や名前も連番にしてどんな時でもすぐ出力出来るようにしとけよ
もう使わないかもしれないからそんな手間掛けなくていいよではなく、
もしかしてを考慮して一手間掛ける考え方をして欲しい
その一手間がとんでもなく時間食うものならまだしも簡単なことだし

883 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 04:22:26.37 ID:7K2PRahw.net
うちは「二度手間だからデータでくれ」って何度もしつこく言ってたら
基本はデータを探してからくれるようにはなったけど
雰囲気的に「私がギャーギャー大騒ぎするから従っとかないと面倒」って感じで嫌そうにされる
どうせ陰でお局とか言われてるんだなって空気

一応、大抵の事は男女の差じゃなく人格の差だと思うようにはしてるけど
さすがに無計画で行き当たりばったりの仕事したり
困ってから考えればいいとか言う楽天的なタイプ
(※もうとっくに困った状態に陥ってるのに分かってないだけ)は圧倒的に男の方が多いと思う
男全員ができてないとは全く思わないけど
やっぱ生物的にも普段から危機感とか感じる必要が少ないんだなぁって思う…

884 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 05:53:57.80 ID:sN/GoqGQ.net
1円の利益も生まない事務員をわざわざ金払って雇うのは、営業が営業に専念して売上伸ばせるように、雑用任せるためというのが大前提だからね

そう考えると営業の手間を1増やして事務の作業効率10あげるより、営業の手間を1減らすために事務員の手間が10増えるほうが理に適っている

男が非効率というより、そういうもんなのよ

たまに気遣ってちゃんと整理した書類くれる営業さんはただの神

885 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 10:40:34.74 ID:oePq3egX.net
今でこそ多少マシになったけど最初はExcelデータがあるのに紙持ってきて検算しろとか言ってきてたな
データで下さいと言っても何故か渋る
表面上整った数字になってるけど内部で小数点あるから絶対に計算合わない
オートSAMの範囲がおかしい
こんなデータばっかり出してくるから何度も何度も指摘してやっとデータ渡すようになった

886 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 12:33:22.52 ID:Yisri57Y.net
>>882
それぐらいで文句言うなよー
言葉にしていなくても、顔に出ているから醜いよ。
使いづらい事務だなぁと思われてるよ。 きっと。

別の会社の人に、書類とデータを用意してとあつかましく言うより、
事務に雑用をさせたほうがいい。

887 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 16:11:27.50 ID:nHsXjO/Z.net
ここでくらい愚痴っても良いでないの

>>882は個人じゃなくて組織の事考えてる真面目な人なんだろうね
こうしたら全体の効率上がるのに、とかコピーもスキャンもタダじゃないのに、と思う気持ちもよく分かる

でも会社の損失よりも人間関係ギスギスする方が自分にとっては痛手だから、そういう時は「私のお金じゃないしまあいっか」って考えるようにしてるよ

888 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 17:24:49.08 ID:bx7x0LHM.net
事務員に多大な手間を押し付けてOK、
じゃなくって、
IT化を含めた業務効率化を進めて間接経費そのものを減らす努力をせにゃならん。
間接部門は売上をあげないからこそだ。

889 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 19:57:08.86 ID:aWg7WNIi.net
そーだそーだ

890 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 22:19:38.24 ID:scRmdby0.net
取引先がお年寄りでIT慣れしてないからデータなんかで渡したら逆に困らせてしまうわ
小さな会社だと多少パソコン仕えお孫さんが手伝ってくれてたりするけど

891 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 22:24:48.60 ID:kLZUvt6r.net
スキャンって無料じゃないの?
前の職場では無料だからがんがんスキャンを使えと言われたよ
スキャンをしたものを印刷したら有料なのはわかるけど

892 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 22:41:04.29 ID:ln2MZhA/.net
契約によるでしょ
うちも無料だけど

893 :Miss名無しさん:2018/02/01(木) 05:46:32.46 ID:YmcWDWrr.net
スキャンも有料の場合があるんだねー知らなかった
会社のおじさん達や取引先はスキャンを熱心に送ってくる
確かにデータで送ってくれてるのは間違いないんだけど
WordやExcelで送る事とPDFやTIFFで送る事の違いを理解するのは難しいらしい

どっちかというと社長の方が詳しくてPDF編集するソフトを入れてもらったw

894 :Miss名無しさん:2018/02/01(木) 07:56:21.27 ID:Csm8kMEy.net
某取引先、編集途中の表示残したままpdfファイル渡してくるの辞めて欲しい
完成形なのかどうか戸惑うわ
見て良かったのかこれみたいな途中経過見えてるし

895 :Miss名無しさん:2018/02/01(木) 08:21:55.20 ID:Csm8kMEy.net
オートSUM…

896 :Miss名無しさん:2018/02/01(木) 08:24:35.10 ID:Csm8kMEy.net
>>885
違うやり方で検算をして答えにたどり着くことに意味がある
という考えが多いね
経理系は

計算式や範囲指定ミスがないか確認は渡す前にやることであって確かに初歩的だけど

897 :Miss名無しさん:2018/02/01(木) 22:26:04.76 ID:eOlSK+gF.net
私の職場のジーサンどもはexcelの式を何故か全部sumでくくる
sum(100*0.08)とかsum(A1+A2+A3)とかsum(A1-A10)、そんなんばっか
excelのsum関数のヘルプ読むだけでも間違いかつ意味ないことしてるの分かるだろうに
消費税の計算なんてもちろん狂ってるから、直しますねと断って全部直したんだけど
それを間違ってると主張してまた全部sumでくくられたわ…
また期末に消費税が合わないって騒ぐんだろうな

898 :Miss名無しさん:2018/02/01(木) 22:45:33.30 ID:yI86eYPI.net
机の隅に角2サイズの封筒とその上に走り書きの下書きの紙を乗せて昼休みに出掛けた。

帰って来たら封筒と紙が別の机に移動していてビックリした。
封筒の中身が気になって確認をし間違えて元の場所に戻さなかったよう。

中身を見られて困らない物だけどわざわざ外出中に見らずに居る時に聞いて欲しいわ
下書きとして走り書きしたメモも雑だしわざわざ手にとって見られたのかと思うと何かモヤモヤする…。

899 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 01:48:01.90 ID:VES3m1bl.net
いないときは机の中とか結構見られてそう

900 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 05:52:12.81 ID:8wPuB3GM.net
社長は定期的に荷物チェックしてると公言してる
それは正しいと思うんだけど
古株が手癖悪くて人が帰った後に勝手に鍵開けて
ガサガサ見たり勝手に物使ったりしてるらしい
男性社員がボヤいてたけどただの営業の一人がやっていいレベル超えてるよね

さすがに経理書類や個人情報書類や女性陣のロッカー机は見てないと思ってるけど
その話聞いてから警戒してるしどれか一つでも証拠掴んだらみんなで報告する

901 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 07:03:00.87 ID:cpuYh+71.net
そういえばウチにも昔、ある不正をしてお金を騙しとった社員がいたらしい
気が付かなかっただけで机の引き出しとか開けられているかもしれない

902 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 11:41:02.73 ID:JXmE/zcd.net
>>897
ROUN系とかSUBTOTALぐらい覚えてほしいし税率かけるにも個別小計使うのか総合計使うのか統一してほしいよね
合計使う方が安くなるけど

切り上げ切り捨てルールも人によりめちゃくちゃ

903 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 11:43:04.38 ID:JXmE/zcd.net
早出で勝手に社長室の書類あさる人いたわ〜
もう実質辞めさせられたけど
会社には見られて困るようなものはそもそも置かないわ

904 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 12:17:36.00 ID:VTftM1SK.net
たまに帰る時に営業に関数使ったデータ預ける時あるけど
あとで必ずUSBでデータごと回収しに行くしかない
みんな何回言ってもシートを複製できなくて雛形に上書きされるし
利便性のために関数入れててもガン無視して手入力で塗り替えられる
マイナスを表す▲をご丁寧に全部記号で入力してくれたり
もう集計しても全然合わなくて本当にイライラする

多分入力用シートと表示シート分けて必要なセル以外ロック掛けたらいいんだろうけど
イレギュラーが多々あるからいちいちロック解除するの面倒くさい…

905 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 13:50:53.42 ID:JXmE/zcd.net
>>904
お疲れです。
もうさ、社内で有料オフィスエクセル講座やるかエクセル手当て貰いたいレベルだよねそれ

906 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 14:09:49.46 ID:VES3m1bl.net
>>904
業務改革はイレギュラーの排除から始まると思う。
もしもそのイレギュラーが頻発するのなら、それはイレギュラーじゃなくてルーチンだと思う。

907 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 19:04:02.04 ID:Gr5gLjXF.net
>>906
空気読めないとか話通じないってよく言われない?

908 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 19:14:00.29 ID:VTftM1SK.net
903だけどレスありがとう
ほんとエクセル手当ほしいわ

あとイレギュラーはパターンも毎回違うからルーチン化するのはちょっと難しい感じだなぁ
過去変な注文つけてきてない顧客のデータぐらいはロックにしてもいいかもだけどね

909 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 19:16:57.52 ID:K9fVrVR8.net
教えてもメモも取らずに何十回と同じこときいてくるから腹が立つ

910 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 06:30:51.99 ID:S9T1vu90.net
同じこと何回も聞くあるある
あと明らかに携帯押し間違いからの掛け間違いだろうに
単に「間違えた」の一言が言えないがために
別に今じゃなくていいような質問して時間稼ぐ人が多い
それこそさっき聞かれた話とか、聞いてもどうしようもない事とか…
あんたらのプライドに付き合わされてる間に他の回線で電話鳴ってるんですけど
目の前にお客さんいたりするんですけど

911 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 11:51:10.48 ID:0ttADe54.net
>>904
みんなが自分の思い通りにしてくれなくて、
「うきーーー」って怒ってるだけみたい。

ひな形に上書きされるなら読み取り専用にするとか、
関数消されるのがいやだけど、ロックかけるのが無理なら、
入力するセルだけに色をつけるとか、コメントを書くとか、工夫しているよね?

できるだけ標準化して、初めて使う人でも
利用できるようにするのが理想。
小手先のテクニックや知識だけある人が、
エクセルをあまり使えない人にイライラしても。。。
使う人の操作しやすさとか考えが足りなさそうだし、
イライラしなくてもよいように、いろいろ想定して作ってあげてよ。

912 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 12:08:22.96 ID:qhOLjTrP.net
無駄に休日出勤してる人からホントどうでもいい確認の電話かかってきた…
急ぎの仕事の人でもないけりゃ手当も出ないのに何アピールなんだろ

913 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 13:01:16.97 ID:vCGy8hMA.net
>>911
横だが説明コメントをつけ、色を変え、それをわざわざ口頭説明しても聞かん奴とかうちには大量にいる
このセルに集計って文字を入れたら自動集計されるから数式範囲確認しなくて良いですよと説明しても無視をする
触られたくないからロックしてるんだと考えれば分かることなのにここに書き込めないのなんでー解除してー
何でこんな使いにくい事してるんだよと文句たらたら

雛型を使えない人は使えないのではなく、ルールを理解する気が無いんだよ
説明なんて聞く気も見る気も覚える気もない
雛型の作り側と入力側の簡単の定義が違うんだと思うわ
前者はルールを守れば簡単に打ち込める、後者はルールなく打ち込むだけが簡単
みたいな

914 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 16:50:52.08 ID:0yLTgpGe.net
>>911
>>913に同意
何をどう工夫しても使い方の説明つけても
ルール読まない奴は絶対読まないし口頭で丁寧に説明しても頑として覚えない
>>904の気持ちわかるわ

最低限のexcelスキルすらない奴そのまま放置してる会社側もどうかしてるよね
前にいた会社はPCスキル一定以上ない奴は中途採用でも強制的に社内でexcel講座みたいなの受けさせられてたよ
給与安すぎて転職したけど今思えば社員教育はちゃんとしてたとこだったわ

915 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 17:05:53.13 ID:1Qbbc8WH.net
エクセルはみんな自分で勝手に市販本で勉強不足したり詳しい人に小技聞いて覚えたり自腹で仕事帰りや休日にパソコン講座に通ってる人ばかりだなあ
専用ソフトの更新後の勉強会も定期的にあるし

部長以上とかなら自分が一から覚えるより部下にやらせた方が早いのは分かるけど、タイプライター世代でもタッチタイピングぐらいはできるからこちらの指示は守る上司ばかりだったしなあ

自分でよく入力するのにその状態はちょっとな

916 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 17:06:24.50 ID:1Qbbc8WH.net
×勉強不足
○勉強

失礼

917 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 17:07:07.33 ID:1Qbbc8WH.net
最近検索したらフリーの雛形も出てくるし…

918 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 17:25:57.41 ID:airwZsRv.net
MOS強制にするとか

919 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 17:35:56.52 ID:0oK3UtBV.net
うちの会社にはテンキーが使えなくなった!と大騒ぎしている人が三人もいるよww
使ってたシートがどこに保存されたのかわからないと騒いだりExcelがどうのとかいうレベルじゃなくて毎日疲れる

920 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 19:30:25.10 ID:xcoJl9xf.net
うちにはダウンロードしたデータがどこにあるか分からない!と騒ぐ人達がいるよ

ダウンロードフォルダ、デスクトップにショートカット出してあげたのに

921 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 20:21:03.75 ID:IuILrDjX.net
社内のIT音痴さんネタで大喜利できそう

事務員のスキルなんて技術者系からしたら大したことないんだからそれ以下なことに危機感持って欲しいよね…

922 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 22:33:14.53 ID:paWNK9Z7.net
極端な話、紙に出した時に体裁が整っていれば問題ないからね
そしてそれ自体は簡単に出来る
過程を疎かにしても見栄え良くできる事を知ってるからこそ過程の大切さを理解しない
それで中途半端なIT音痴が増産されるんだと思う

新しいルールを随時取り入れるってことが出来ないんだよね
うちは新しい廃棄ボックスリースするに当たって、マニュアルには幅広く入れてオッケーとあったものの社員に提示するルールは厳しくしようって事にした
最初から何でもオッケーにして後からこれはやめとこうってルール決めたって絶対守らんという確信はあったので

923 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 23:25:47.98 ID:0oK3UtBV.net
大喜利できそうだよね
教えている相手がメモっているのになんのメモなのか、この付箋のメモはなんなんだ?とわからなくなって同じことを教えるとか日常茶飯事
経理の人がExcelの表を作れなくて簡単な足し算の表で感動されたり
Excelとか詳しくなくても重宝がられるよ
それでなんとかなる職場でほっとしているけども、じぶんの仕事が進まなくて困ることが多々

924 :Miss名無しさん:2018/02/04(日) 09:46:31.25 ID:QRFcKJJY.net
経理の古参は電卓や頭の中のそろばんのが早いわ〜みたいな人が一定数いるからね

925 :Miss名無しさん:2018/02/04(日) 23:20:34.49 ID:8EynZWC+.net
>>922
極端な話、紙に出した時に体裁が整っていれば問題ないからね

今の勤め先がまさにそれ
わざわざ高いお金払って請求書とかの発行から決算処理までできるシステム買ってるのに
伝票打ち込んで紙に印刷するのにしか使ってないよ……
上司の承認もシステム上で全部処理できるやつなのに上司の承認は印刷した紙に日付印押すことで『承認』としてる
請求書はもちろんexcelで作って印刷

ほんっとうにっ心の底からアホらしいわ……

926 :Miss名無しさん:2018/02/05(月) 14:26:58.44 ID:CAaAfhQf.net
あるのに使わないのはもったいないね

まあ零細だとあんまり最新鋭システム入れて、リースにして保守料だけにしても社員教育するか使える人雇うかして年間数百万単位経費増えるなら、紙ベースでいいや
になるのはわからないでもない

あまりに効率化しすぎて事務員ひとりで良くね、時短で良くね?→リストラor減給みたいなのも他社で見たことある

特に社長が年配で跡継ぎいなくて、もう五〜六年で畳むかなみたいな感じだと

927 :Miss名無しさん:2018/02/05(月) 20:58:00.36 ID:NeRaqPBd.net
パソコンの事は一生懸命説明しても分かってくれない
むしろ苦手を自覚してる分プライドが許さないのか知らんけど
言えば言うほど変にムキになり始める人いるから困る
必死で脱線させておじさんのマウント取れる話題にされたり面倒くさい
私は仕事のやり方を説明してるのであって別にあなたと知識競ってるんじゃない

928 :Miss名無しさん:2018/02/05(月) 22:25:22.89 ID:gC8/rtsz.net
>>927
あるあるだね
若い女、事務員=目下であるべきみたいな
かわいげないとか愛想悪いとか後で陰口きくおじさんとか

929 :Miss名無しさん:2018/02/06(火) 22:51:02.19 ID:w5H0BkPY.net
男ですが今日残業で一人になったんで女上司の社内履きの臭い嗅ぎながらトイレでオナニーしました
罵って下さい

930 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 00:43:49.23 ID:cfdR6cQL.net
>>836のおじさん、月曜日に飲み会があり、そこでも空気読まない行動が多くとうとう社長のお叱りを受けました
そもそも入社直後の歓迎会で潰れて周りに介抱される時点で、45歳の大人がする行動じゃないと呆れていたそう

そしたら火曜の朝、おじさんから一斉送信で「社長様、体調不良の為に本日病院行かせて下さい、すいません。二週間位、インフルエンザだと掛かってしまうので」という社内メールが

どうやら2週間休むらしいと解読……フェードアウトかな

931 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 00:44:22.82 ID:cfdR6cQL.net
46歳だった

932 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 07:26:49.22 ID:fXmGKAHj.net
>>930
インフルエンザで2週間?
ほんとそのまま辞めてくれたらいいね。

933 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 09:59:38.74 ID:66cj7euj.net
急性アルコール中毒で入院なんじゃ…
ていうか軽くアルコール依存ぽい
子持ちで離婚直後で荒れてるとか…と無責任な想像してしまうわ

934 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 11:26:29.68 ID:TO3frLmU.net
>>933
うわ当たり過ぎて怖い
子持ち離婚者で昨年調停が成立したばかり

935 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 12:05:43.72 ID:5msvIzEJ.net
冬期休暇明けにあった話なんですけど、
いつもあたしを目の敵にしている29のお局がいて、
お局に、「私は、正月にハワイに行ってきたので、
おみやげを配って!」と言われ、
その時に、「あなたはどこか行ったの?」と
少しバカにしたような言い方をしたので、
いつものように気分が悪かったですが、
今回は心の中で「勝った!」と思いながら大きめな声で、
「あたしは、フランスに渡米をしてきました!」と
言い放ってやりました。
すると、お局は、目の焦点があっていないような顔で、
しかも、開いた口が塞がらないような感じで、
何か言いたげでしたが、何も言えないようでした。
心の中で、「お局、ザマ―」って言ってやりましたよ!
みなさん、後輩をバカにするお局をどう思います?

936 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 12:17:11.70 ID:x1J1zajd.net
>>930
行動の割にめちゃめちゃ打たれ弱くてわろた
飲み過ぎたのか体調悪いって言い訳される方が
インフルよりまだ信憑性あるわw

937 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 12:27:27.25 ID:+DsYw/mD.net
渡米…

938 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 12:28:40.38 ID:x1J1zajd.net
会社で使ってる書類の雛型がどれもこれも罫線付ワープロって感じで
後から探し物したくてもキーワードで検索するか、延々スクロールして探す状態で役に立たない

入力のフォーマットってどうやって作るのが便利なのかな?
Excelに1行1データでひたすら入力するシートを用意して
印刷用シートに通し番号入れたらVLOOKUPで表示されるように作り始めたんだけど
同一ファイル内の連携は良くても別のExcelファイルに作った住所録データとの連携がうまく行かない
しょうがないから各ファイルそれぞれに住所コピペで入れてるんだけど無駄が多すぎる

939 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 16:20:23.70 ID:MP9866J/.net
>>937
有名なコピペだよ

940 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 16:22:06.82 ID:MP9866J/.net
>>938
総務の森辺りで質問した方が良さそう
なんで連携しないんだろうね?
エクセルのバージョン違うのかな?

941 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 16:42:17.89 ID:hHPHfTek.net
今日も残業して生意気な女上司の臭い社内履きでオナニーだ!

942 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 17:02:04.29 ID:5msvIzEJ.net
>>939
失礼なことを言わないでください。
完全なオリジナルです。
これと同じ文章は、どこを探してもありませんよ。

943 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 17:08:00.63 ID:MP9866J/.net
フランスに渡米でしょw

944 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 17:20:26.13 ID:k8ghhDbs.net
オリジナルはフランスのロンドンに渡米します→あいつどこ行ったんだー!って話だよね

945 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 17:49:12.86 ID:eT/iwXj8.net
なつかしいな

946 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 18:13:00.14 ID:5msvIzEJ.net
>>945
ちょちょちょっと、「なつかしいな」って、
何年ここに入り浸っているんですか?

でも、ここに来るお局さんたちは、
ユーモア溢れる人ばかりなので楽しいです。

947 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 18:54:26.47 ID:5F7ZlTyb.net
お礼言えない奴腹立つ
女にお礼言いたくなくても最低限ごめんかすいませんぐらい言えっつーの

948 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 19:07:11.89 ID:XtY8p1fd.net
みんなお昼ご飯何食べてるか教えて
私は外出させてもらえないから基本自作弁当で
余裕無い時は朝コンビニ弁当買ってたけど最近いい加減飽きてきた

949 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 19:28:56.03 ID:TO3frLmU.net
>>948
うちは会社の近くに和洋中エスニック色んなテイクアウトのお店があるから、毎日違うお店の弁当食べるのが楽しみ
自作弁当はたまに・・

950 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 22:12:14.60 ID:zgEB4+HK.net
>>948
一緒だよ〜
一人で近くのファミレスとか行ったり暖かい季節は公園行ったりしたかったけど協調介入ないだの金遣い荒いだの局連がうるさいからやめた
外回り日だと車の中、駐車場とかでコンビニおにぎりとお茶だよ〜下手したら食べそこねる
帰社してからタイムカード押して部長に許可取って15分間で一人で会議室で食べてたらサボり扱いする局いるし

基本、夕飯の残りとご飯適当に詰めた自作弁当だよ
昔は女性全員会議室で輪になって食べなきゃ行けなくて超苦痛だった
仕事上がり皆が同じじゃないのにさ
弁当内容チェック入るし…
今は自由になったけど

社食あるところ羨ましいな

951 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 23:34:05.15 ID:3Iuo+PEp.net
私も基本はお弁当で、たまに近くのお弁当屋とかスーパーとかパン屋とかで買ってきたりする
昼でも事務所にいないといけないのが苦痛だわ
たまには外でランチしたい

952 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 08:00:23.87 ID:gm1QPXeu.net
昼休みは交代で電話当番があって、その日だけ弁当持参で電話機のそばに待機
残業代は出ない

後は自由
てかデスクで食べたら怒られる

953 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 09:41:26.95 ID:ss5af3nJ.net
>>949
見るまでもなく、ふ〇ってそう(苦笑)

954 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 10:32:06.82 ID:qUd9EJFF.net
>>953
前の職場じゃ低糖質弁当持参してるおばちゃんが一番デブで、出前でかつ丼大盛食べる先輩女子が一番細かった。
人の体って平等じゃないのよね…普段の生活スタイルも要因だろうけど。

955 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 14:29:08.02 ID:ZyOWRjcl.net
今日は彩ちゃんの社内履きでシコるか

956 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 18:20:36.44 ID:TXsmicBZ.net
一人事務でお局みたいに口うるさいおじさんがいるから
お昼だろうと私が出掛けたら迷惑そうにされて逐一社長にチクられる
一度お昼ご飯買い忘れてコンビニに走る間だけ電話番お願いした時はもう散々こき下ろされた
ていうか当の社長はおじさんほど深刻に捉えてなさそうだけど
「まあ電話番は君の仕事だからね…ごめんね」とかなんのフォローにもなってない
朝なんてコンビニかパン屋しか開いてないよね
人がちょっと席外してる間の電話ぐらい黙って出てよと思う

957 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 18:37:38.19 ID:VQ1z2ws+.net
>>956
もし俺なら喜んで電話番変わって居ない隙に脱ぎたてホヤホヤの社内履きクンクンするんだがな…

958 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 18:53:22.14 ID:46GQFFp7.net
ていうか不急の用なら昼休みかけてこないでほしい
サービス業だから仕方ないけどさ
電話鳴ると食べ物喉に詰めそうになる

最近は最初はすぐ食べずにしばらく電話待ちして、電話が減る昼休憩終了20分前に食べはじめて10分で食べて残り10分で歯磨きトイレ午後始業準備だけどさ

959 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 19:09:20.33 ID:TXsmicBZ.net
わかるわかる
うちはサービス業じゃないけど取引先の大半がサービス業だから12時台お構いなし
一番腹立つのが昼100%外出してる営業マン宛に掛けてきて
「あっそーですよねーでは携帯にかけますぅー」とか言う奴
そろそろ学習しろ

960 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 19:18:54.15 ID:3/mF1f2H.net
>>954
なんかいい子そう

961 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 19:38:20.46 ID:BKPRsXBO.net
分かるわ
携帯番号知ってるなら最初からそっちにかけろよと
社内の人間でもそれする人いる

本来ならサービス業でも休憩時間は労働時間に入ってないんだから電話番もさせたらいけないんだけどね

962 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 07:18:27.12 ID:XMpjei0W.net
長文愚痴ごめん
12歳年上のびんぼっちゃま似のアスペっぽい男に粘着されてる
入社始めの飲み会のとき「付き合いたい」連呼されて地獄だった
普段からいつも財布をデスクに置いてる、移動やトイレ行くときも持っていく
(クレカ入れてない現金一万五千円程度らしい)
飲み会でも財布は肌身離さず持ってるかビジネスバックを膝の上に置いてたりトイレに行くときはバックごと移動

この前会社の飲み会で居酒屋の廊下ですれ違ったときに絡まれイラっとして
「なんでいつも財布肌身離さず持ってるんですか?誰かが盗むと思ってそうしてるんですか?
皆さんと結構長い付き合いですよね?」
って言ったら「え?今付き合ってるってワード言った?僕と私子ちゃんが付き合ってる?」
って言ってすごいニヤニヤされた
なんでそうなるんだよって脳内で暴れた

その後「やっぱり付き合わない?」とかネトネト粘着されてry

963 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 09:07:10.07 ID:YSYNA4hL.net
>>962
それ面白くないしセクハラに近いですよってさらっと言った方がいいよ

話分かりそうな男性上司にしつこい迷惑てチクった方がいいよ
彼氏いるとか嘘でもバシッと迷惑ですて言わないと
周りがくっつけようとしたり噂立てられたり面倒くさいことになるよ

964 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 09:08:33.17 ID:YSYNA4hL.net
>>962
後ね、それ「俺のこと気にして見てくれてる〜」に脳内変換されてるから仕事以外で必要以上に会話しない方がいいよ

965 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 12:58:29.73 ID:IxLXeaZn.net
>>962
とりあえず今後自分発信の会話は仕事の確認以外では厳禁
1対1になる状況を極力避ける
上司に報告する時も1対1でやると今度は「俺を頼ってくれてる俺が守ってやる」
みたいな感じで上司に好意持たれてややこしい(経験有)から
上司2人以上か、女性を味方につけた状況で複数集めてから話す事

あと集団で誰かが恋愛感情持ってるアピールすると絶対面白がって加担する奴が出るから
男女問わず周りに迷惑で困ってる言う根回しをきっちりする
会社の人間がダメなら労基とか警察とか外部の窓口も検討、退職も頭に入れておく事

966 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 14:10:14.38 ID:EK4wydWB.net
>>963
一応上司が怒ると言うか「そう言うのってセクハラになるんだぞ〜」とか言って止めてはくれる

その粘着男普段からも気持ち悪いから男女共に引いてるのがあって
無理矢理くっつけるとかはないと思う
自分から「セクハラ」「迷惑」って言えるように念頭に置いておく

967 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 14:12:18.24 ID:EK4wydWB.net
>>964
会話は必要最低限にとどめてる
この前イラっとして口出ししてしまった
反省

968 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 14:26:40.41 ID:EK4wydWB.net
>>965
(経験有)ってところがすごい説得力ある…
上司二人以上に相談してみる
同期の女の子についてきてくれるかも聞いてみる

たぶん他の会社で問題の男みたいなのが居たらすぐヒソヒソされると思うんだけど
うちの会社は集団で陰口言うのはタブーみたいな空気があって
粘着男=気持ち悪いヴォルデモートみたいな扱いになってるから迷惑してることは分かってると思う

コンプライアンス窓口の電話番号は抑えてる
とりあえずやれるだけ反抗してみる
ありがとう

969 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 14:32:35.59 ID:XF69XgLa.net
同期の女の子も見極めないとモテ自慢だのあなたから誘ったんじゃないだのと、叩きに利用する人いるから気を付けてね

キモ男がそういう立ち位置なら大丈夫そうだけど

私も経験あるよ

970 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 17:06:30.87 ID:BxtdCezu.net
仕事の指示が下手、急でいつもばたばたさせられる
間違った指示で仕事が増えることも
仕事を部下に振って自分はスマホでゲーム
部下の尻拭いが大嫌い
感情的になることが多く、物にあたる
取引先にも喧嘩口調で話す時もしばしば
二日酔いでしょっちゅう休む

自分の部署のリーダー(上司)だけど本当に異動してほしい
物にあたったり机蹴ったりするからびっくりして精神的に辛い

971 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 20:16:16.79 ID:yOZJ/t77.net
上司は部下の前ではどんな時も平静を保たないとね
そういう上司は頼りになり安心出来て部下の志気が上がるし、社内履き嗅がれてもいい気がする

972 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 21:48:25.58 ID:dEJMdaBb.net
気の合わない後輩と一緒に帰らなきゃいけない人、
どういう会話で間を繋いでますか?
駅までのほんの5分程度ですが、毎日ストレスです。
一緒に帰らなきゃいいんだろうけど、時間はずらせないし
急に避け始めて詮索を受けたくもないんだよね。
多分向こうも渋々って感じだろうから、せめて5分くらい
いい感じに会話してあげたい…

973 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 21:56:33.75 ID:uhRygFPE.net
指示ミスの問題と責任逃れはきついよね…
私も指示・行動・謝罪なにもかも遅すぎる人が実質私の上司的ポジション
だから上司のひとつ前段階の仕事してる人達にこっそり事情話して
事前に上司を通さず連絡してもらって先回りして仕事してる
そういう残念上司って大体上の立場の人や取引先相手にもやらかしてるから割と理解は得やすい
ろくな事してないくせに「なんか最近仕事できてる」とか思ってるのは当の上司だけ

まあ態度のことは無視してればいいと思うよ
弱い犬ほどよく吠えるって言うし器小さい事の現れだから大した事ない

974 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 22:05:01.86 ID:uhRygFPE.net
>>972
本当に毎日5分だけで済む相手ならその5分間話す用に毎日頑張って話題仕入れるよ
間が持たなくなるほどの時間ではないし
でも仕事中もアレコレ細々といろんな雑談した上で帰りも一緒だとしたらキツイ

既に同時退勤が習慣化しちゃってるなら
ちょっとずつ理由つけてフェードアウトするしかないかもね
最初は週一から始めて徐々に時間合わないようにしていくとか

975 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 15:16:36.36 ID:dYpvSe7j.net
>>972
後輩からはあまり話さない感じなのかな
自分から話題出しつつ後輩にも質問してみたら?
「私猫好きでさ〜猫の動画とか見るの好きなんだけど後輩子ちゃんなにか好きな動物ある?」とか

自分は前老害爺と帰り道に会う→必死に話題出す→爺「フン!最近の若者はくだらないことにハマってるんだな」
とか毎回難癖つけられてイライラが酷かった
後輩と気が合わないって向こうが反抗的とか?

976 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 15:18:16.46 ID:dYpvSe7j.net
sage忘れてました
すみません

977 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 15:34:13.20 ID:qWSvy21Q.net
971です。
お返事ありがとう!

>>974
今のところは事務所に他に人もいるんで昼間は会話0でも大丈夫。
でも二人きりになったらずっと黙ってるのも空気悪くなるんだろうなって
今から悩んでます。

>>975
会社では質問する時か、話しかけられないと喋らない子です。
一緒に帰り始めた当初はものすごいハイテンションで
「私実は猫かぶりなんですよー!」とか言ってたんだけど
最近はすごい不機嫌そうな様子で私が話しかけるのに
嫌々返事してるって感じになってきて、そのギャップにも
戸惑っちゃうんですよね。
嫌われたんだろうとは思うけど…。

ちなみに女子社員は私とその子だけです。
今後どう関わっていくのがいいのかもわからなくて休み明けが怖い…。
後輩と二人きりで過ごしてる人たちは、どういう感じで接してますか?

978 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 17:00:44.03 ID:EMcYnazU.net
申し訳ないけどそれは何か地雷踏んだかもね
あと、あなたは悪くなくても個人的な情報が流れるのを警戒してるかも
私は噂好きに余計な事知られて参ったからもう職場では徹底してプライベートを隠してるし

相手の情報聞き出さないような世間話か、仕事の話でもしといた方がよさそうな気がする
どうしても沈黙が嫌ならキャッチボール求めるんじゃなくてあなた主体で話す感じで

979 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 17:23:00.72 ID:G3E4l6i9.net
昔から働いている従業員と、社長とその息子の板挟みになってどうしたらいいかわからない
双方からああだこうだと愚痴を聞かされても、ただそうですか…としか言えなくてどちらにもいい顔をしている状態になってつらい
やっと転職できて仕事もおもしろいし、人間関係もそう悪くはないんだけど
そのうち会社が分裂しそう
そうなったら元からある今の会社は倒産してしまうと思う
そう遠くない未来にそんなことになりそうで恐怖でしかない

980 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 17:44:21.34 ID:dYpvSe7j.net
>>979
昔から働いてる従業員ってのは複数?それとも一人?
社長と二代目には嫌な顔する訳にもいかないし、先輩を敵にもできないし
978みたいなどっちつかずの人と一緒に外野にいるしかないような

981 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 17:53:36.11 ID:VSkJDGyf.net
独立する気概と能力のある人なら分裂もあり得るだろうね
そういう場合自分で稼ぐ仕事ではない事務員はつらい
引き抜いてくれれば良いけど現経営側には共犯扱いされるし
独立側が「どうせ新しく作るなら学校出たての若い女の子がいい!」ってなったら終わり

とは言っても男性にも単に愚痴言えばスッキリするタイプもいるし
愚痴の域を出ない口だけマンの場合も多々あるからなんとも言えない

982 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 17:56:37.86 ID:VSkJDGyf.net
次スレたてました

小さな職場の事務員さん集まれ!★55
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1518252947/

983 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 17:59:29.68 ID:gvCeS1WE.net
>>982
有能!

984 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 18:00:52.71 ID:gvCeS1WE.net
>>981
独立組ほど一人は即戦力求める気がしないでもない
育てる余裕がないから

985 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 20:07:46.12 ID:bEiV7u1c.net
おっさん共は何で仕事終わった後の貴重な時間を潰してまで食事や飲みに付いてきてくれると思うんだろ
私は仕事終わる頃には肩首が重くて愛想笑いを浮かべる精神的余裕が完全になくなる
だから金出してして貰っても行くの嫌なんだよな
仕事後他人と接触する事が一言で言えば面倒臭い
だから断ってるがしつこかったり何で行かないの?みたいな顔されるのが本当に困る
相手を人間的に嫌ってるとかじゃ無いけど面倒臭いから行きたくない、もとい、自分の時間や体力を消費してまで行きたくないから行かないのってどうやったら伝わるんだろうな

986 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 20:59:51.17 ID:qWSvy21Q.net
>>978
ああ、誤解されたかもしれないけどハイテンションだったのはその子です。
社内では無言、帰宅時はものすごい喋ってきたのが最近は不機嫌、という感じで。
喋りすぎたと思って距離を取られてるのかもですね……。

987 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 23:00:34.07 ID:dYpvSe7j.net
>>985
勤務後体力あったとしてもおっさんとご飯なんて普通は行きたくないよ
ボランティアキャバ嬢みたいなもんだよね
おっさんも若くてヨイショしてくれる子選んでるでしょ
そんなに行きたいなら他の男やおばちゃん誘えばいいんだし

988 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 23:34:28.51 ID:xxTPjPxN.net
>>986
ハイテンションだったのが985だと捉えてた
それ貴方が受身過ぎたり勘に触るようなこと言って後輩が不機嫌になった可能性は?

989 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 23:35:06.68 ID:xxTPjPxN.net
sage

990 :Miss名無しさん:2018/02/11(日) 00:20:52.59 ID:FMYgrLgn.net
>>986
猫かぶりってことは普段は大人しい子なんだろうけど
そのわりにあからさまな不機嫌出したりするし
レス読んだ感じだけどちょっと変わった後輩だなぁと思った
あんまり真剣に悩みすぎない方がいいかもね

991 :Miss名無しさん:2018/02/11(日) 16:28:13.91 ID:CLAAevff.net
ビジネスライクに一線引いてるのもあって誘われない
「下っ端のくせに」とか言う奴に限って成人男性基準で無茶なアルハラ食ハラするし
仕事外で話したいと思えるようなメンバーは逆に
「女性一人だから」とあれこれ気を遣ってくれて申し訳ない思いをするから行きにくい
公式な飲みの後は声掛けられるけど上司が残ってるの確認したら断ってる

992 :Miss名無しさん:2018/02/11(日) 20:37:28.36 ID:pjHxyngf.net
うちは社長がいる飲み会が一番楽しい
話上手いし肉は焼いてくれるしサラダの取り分けもお酌も要らん要らん、そんなん気にしないで食え!と言ってくれる
俺がいると愚痴も言えんだろうと酒好きの癖に二次会は遠慮する気遣い

絡み酒するおじさんと帰りの電車同じで嫌だなぁと思っていたら、さっとタクシー乗せてくれる男前

993 :Miss名無しさん:2018/02/12(月) 20:25:47.64 ID:B3NtO7CT.net
バレンタインだね

994 :Miss名無しさん:2018/02/12(月) 21:22:02.00 ID:+xjpiOjh.net
女1人男4人の職場
去年は個別にゴディバのギフトボックス渡したけど、皆持ち帰らず会社のおやつに食べてたから今年はアソート1つ買って事務所に置いとくことにした

チョコ1箱だけ持ち帰ると色々疑惑の種になるのかも知れないと邪推

995 :Miss名無しさん:2018/02/12(月) 22:02:56.91 ID:2NY9B45O.net
>>994
当たってると思う
○○一同とかつけた方が良い

996 :Miss名無しさん:2018/02/12(月) 22:48:49.39 ID:2NY9B45O.net
法律事務所にいる友達が独身男性若手弁護士てだけで段ボール箱単位でバレンタインチョコが上司に来て対応が大変ていってた
今は弁護士も厳しいらしいけど

看護師と友達も独身の若い医者てだけでそんな感じだって

だから肩書きに寄ってくる女性ばかりで女性不信気味になるか見下し系になりやすいらしい

997 :Miss名無しさん:2018/02/12(月) 22:57:05.06 ID:zTca3fwm.net
義理チョコ、セコセコと遠回しに嫌がらせじみた迷惑アピールする奴がいて
疲れたし面倒だから去年ついに辞めたんだけど
そしたら今度はなんでもいいから何か欲しかった方の人達に冷たく当たられて参った
欲しがる人だけにあげるとかそれこそトラブルと邪推の元だよ…
今年は話題にも触れないつもり

998 :Miss名無しさん:2018/02/12(月) 23:00:56.36 ID:X9GVv/X1.net
会社で食べてくれるなんて優しいね
うちは合同で配ってたけど後でみんなで下っ端に押し付けてるのを目撃して
それ以降二度とやらない事になった
金の無駄

999 :Miss名無しさん:2018/02/12(月) 23:19:29.59 ID:N3RR2n9y.net
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!
店舗ホームページ
https://goodprice2018.shop-pro.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


1000 :Miss名無しさん:2018/02/13(火) 00:06:05.62 ID:Zx6Fb9qj.net
事務員のみなさん
僕にストッキング下さい

1001 :Miss名無しさん:2018/02/13(火) 00:43:33.48 ID:hkw0gZXE.net
嫌です
荒らすな変態
通報すんぞ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
337 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200