2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小さな職場の事務員さん集まれ!★54

670 :Miss名無しさん:2017/11/18(土) 13:06:38.57 ID:ZSwcd1Ji.net
>>668
たしかに難しい問題ですよね。
普通にしていればいいんだけど、普通が難しいし。

ちなみにあなたは何歳ですか?

671 :Miss名無しさん:2017/11/18(土) 16:06:06.49 ID:dabSE3Yo.net
>>668
近い状況かも
10年弱努めててまったく馴染んでない
度々もっと喋ってとか笑ってとか自分たちに興味持ってとか言われてる
最近7つか8つ年下の子が入ってその子は積極的かつ社交的なのでキャッキャウフフしてる
共通の趣味があるので私とも結構話してる

これで新しく入ってきた子が美人だったりスタイルよかったりしたらもしかしたら嫉妬もしたかもしれないけど見た目自分そっくりなので嫉妬もしない
あ、かわいいとかスタイルいいとかそういうの求められてない会社なんだって妙に安心したw
男性社員のつまらない話の相手してもらえてラッキー位に思っておけばいいよ

672 :Miss名無しさん:2017/11/19(日) 12:26:13.68 ID:8c59+5Ju.net
>>668
チヤホヤされるのが嬉しいタイプの若い子なら放っとけば良いと思う
でも仕事以外で構われるの嫌がるタイプだと間に入るあなたに余計な心労掛かるかも
自分が後者のタイプで若いころブチ切れたわ……
様子見て後者っぽかったら適当に男性陣けん制した方がいいかもね

673 :Miss名無しさん:2017/11/19(日) 14:22:09.96 ID:/8bIiQDI.net
前の職場が馴染めなかったから今回は自分からコミュニケーション取りに行ってる
おっさんじいさん方が苦手なパソコン関係の設定とかがあれば自発的に声掛けたり設定しにいったり
(丁度システム周りの大幅な変更があった)
だからそういう時には声が掛かるようにはなった
自分のパソコンくらい自分で面倒見ろやって気持ちだが居場所は自分で作らんとと思ってさ

でも裏でこうしたらもっと伸びるんだけどなみたいな話聞いてやる気無くなった
こっちは別に伸びたくねーよ
伸びて給料増えるわけでもないのに
最低限の金もらって最低限の仕事してたいだけだから
会社が女性も前に出て行く社風推してるせいか評価の巻き添え食らうの迷惑にもほどがある
先輩だが年下の女性社員は女の子だ事務員だと呼ぶのは男尊女卑だとかブツクサ言うめんどくさい系だし
みんなそんな意識高く仕事してるのだろうか…

674 :Miss名無しさん:2017/11/19(日) 15:04:28.67 ID:1xbftELe.net
>>669
今まで女一人だったからあからさまに嫌がらせはなかったけど
今後はそういうのも覚悟していかないとダメそうですね
若い子に八つ当たりはしないように気をつけていきます

>>670
お恥ずかしながら30後半でしかも未婚です
普通の職場で女性がどう振る舞うべきかよくわからないまま
ひたすら空気に徹して生きてきてしまいました…

>>671
そうですね、別に今更男性陣と喋りたいわけじゃないですもんね
彼らのキャッキャウフフの輪に入れなかった場合でも
その子とは別の話題で仲良くなれるよう頑張ります

>>682
若い子でもいろいろですもんね
少なくとも意地の悪いお局レッテルだけは貼られないように
すっごい気を使って観察してみます

ここで聞いてもらえて良かった
皆さんアドバイスありがとう!

675 :Miss名無しさん:2017/11/19(日) 16:42:00.66 ID:7mL1GEfT.net
>>673
>でも裏でこうしたらもっと伸びるんだけどなみたいな話聞いてやる気無くなった
そのおっさんはいい意味であなたのことを考えてくれてるいい上司だと思うよ
そっちから声かけて回ってたからやる気があると感じられて目をかけたく思ったんでしょ
最低限の仕事だけして帰るスタンスでも別にいいけど逆切れは何か違う

あと若い女性に女の子とか事務員とか言うのは世間的にも今はダメだと思う、大企業なら問題になる

676 :Miss名無しさん:2017/11/19(日) 21:37:56.42 ID:BMVppXbM.net
事務員のみなさん
ストッキング下さい

677 :Miss名無しさん:2017/11/20(月) 16:38:56.98 ID:sHaWQq3u.net
>>674
真面目でいい人そうですね。
真面目すぎて色々と不器用そうで、世渡り上手では無さそうなので
応援したくなるタイプです!
凝り固まっている感じではなさそうですし、
とにかく真面目なんだなぁと思います。
間違い無く いい人

678 :Miss名無しさん:2017/11/20(月) 17:13:17.97 ID:brM5146f.net
こっちのミスではないというのは自分も分かってるけどそばで機嫌悪くなられるの本当に無理ガキかよ

679 :Miss名無しさん:2017/11/21(火) 07:20:26.89 ID:IAdLhrWl.net
諸事情で明日代休取るつもりだけど金曜出勤したら発注依頼書とかすっごい溜まってるんだろうなぁ…
何か本当嫌になってくるからさっさと退職したい

680 :Miss名無しさん:2017/11/22(水) 08:05:20.56 ID:0JChW7dr.net
休みあけに机の上にFAXなどの書類がてんこ盛りになってるのはお約束
注文書とか担当がわかるものは担当に回せやしねと思う

681 :Miss名無しさん:2017/11/22(水) 12:15:38.67 ID:eo6BTbOq.net
有給あるけど取ったことない
外部研修で1日不在にしたら留守番電話番する為だけに
下っ端営業マンが生贄になってしまって申し訳なかった
そろそろ健康診断受けに行きたいんだけどすごく言いづらい…

682 :Miss名無しさん:2017/11/24(金) 07:55:36.86 ID:0VYNEDZE.net
>>681
ちゃんと健康診断行かないと会社が違法扱いだから変に遠慮しない方が…
根回しフォローしっかりしたらいいじゃない

683 :Miss名無しさん:2017/11/24(金) 07:58:00.40 ID:0VYNEDZE.net
>>673
意識高い振りでもしてないと一介の事務員でも簡単に自分のポジション追われる時代だからなあ
ある意味、そういう素を出せる余裕があるのはうらやましい

684 :Miss名無しさん:2017/11/24(金) 20:49:43.56 ID:KjYv5hi6.net
お局様との関係を維持する労力を無駄に感じてきたから、転職することにした
ちょっとしたことで急に機嫌悪くなって、しかも仕事に影響するからすごく困る
前いた事務員の文句もよく聞かされるけど、同じことを自分がしてるって自覚はないみたい
経歴はとにかく長くていろいろ握ってるから社長に相談しても無駄だった
同い年の営業から「まだ結婚してないのに姑だけいる感じ笑」と言われて、なんか吹っ切れた

685 :Miss名無しさん:2017/11/24(金) 22:11:25.32 ID:zsei0/Dl.net
そうして晴れて移れた転職先にもめんどくさい局が…!

686 :Miss名無しさん:2017/11/24(金) 22:42:25.68 ID:KjYv5hi6.net
>>685
つら

687 :Miss名無しさん:2017/11/25(土) 11:16:25.35 ID:UiMDBruy.net
一人事務いいよ
女特有の人間関係ゼロで快適

まあお局みたいに細かくてネチネチしたおっさんはいる

688 :Miss名無しさん:2017/11/25(土) 21:30:36.57 ID:KqctVa92.net
>>686
良い方向に行くといいね
転職の苦労と新しいとこに馴染む苦労と秤にかける感じかもね

どこいっても何かはあるよ…

689 :Miss名無しさん:2017/11/25(土) 21:32:32.44 ID:KqctVa92.net
>>687
同じ休み取りづらい感じならアリな気もしてきた
全責任全雑用自分に来そうなのに尻込みする
すごいと思う
皆さんお疲れ様です

690 :Miss名無しさん:2017/11/27(月) 09:06:36.21 ID:BqnQPfKi.net
>>687と同じ状態だけど1人事務で上司が女々しいクソってパターン多い気がする
私も就活中だーがんばらねば

691 :Miss名無しさん:2017/11/27(月) 10:36:06.67 ID:uMhktY0m.net
愚痴

2店舗ある 小さい会社なんだけど
もう一つの店舗に異動した(3年くらい前)上司が
家から近いのをいいことに頻繁にこっちの店舗で仕事しに来る。

正直異動したんだから近かろうが自分の店舗で仕事してほしい。
害があるわけじゃないけど朝の一人時間に時に大体来るので
ちょっとほっとしたい時間がない。

692 :Miss名無しさん:2017/11/29(水) 20:44:15.23 ID:q4AGsfpv.net
総務仕事だけど自称情報通がすり寄ってきて毎日すごい神経すり減らしてる
ただの一般社員だけど被害妄想と憶測でモノを言うし
捻じ曲げて広めるし口軽いし本当にトラブルメーカー
こっちはただでさえ職務上言っちゃいけない事多くてつらいのに
その人と二人しか居ない時が多くて必死で色んな情報を暴こうとしてくる
頼むからクビにしてほしい

693 :Miss名無しさん:2017/11/30(木) 15:25:07.47 ID:grOconzi.net
製本テープ貼るのどうも苦手だ
毎回シワだらけorz

694 :Miss名無しさん:2017/11/30(木) 19:13:15.62 ID:hHMOnJJC.net
ちょっとヨレたぐらいだったら爪でグイグイ伸ばして誤魔化してるけど
緩めに付けておいて明らかに曲がった時は剥がしてる

695 :Miss名無しさん:2017/11/30(木) 20:00:03.01 ID:67lCifqP.net
5人しかいない職場内で同僚♂と後輩♀が社内恋愛していることに今日気づいてしまった
私以外の2人は既婚者で、別に同僚が好きなわけでもないけどなんかスゲーー腹立つ
なんか腹立つからどっちかに明日聞こうと思ってるけど迷うわ〜〜どうせはぐらかすだろうけど
性格悪いのは自覚してる

696 :Miss名無しさん:2017/11/30(木) 20:27:18.29 ID:Z3zTqKms.net
>>693
わかりすぎる
いつも謎のダブつきが生じる

697 :Miss名無しさん:2017/11/30(木) 21:14:41.63 ID:QpbfvSkj.net
>>695
やめなよ…

698 :Miss名無しさん:2017/11/30(木) 22:22:23.11 ID:s3JC+VYt.net
>>695
マルチ?それともコピペか?
よそでも見た

699 :Miss名無しさん:2017/12/02(土) 22:54:36.75 ID:VTxXoUl9.net
年明けに年始の挨拶まわりに行け言われたんだけど小さい会社だと事務員もやるもんなの?
ボーナスは手取り10万以下だったし毎月の給与ももちろん薄給の単なる事務員なのに
くっそ寒いであろう1月に外回りやらされるなんてフザケンナとしか思えないんだが…

700 :Miss名無しさん:2017/12/03(日) 06:51:26.27 ID:OPzNMuFu.net
うちはないよ
そもそも事務員が一人だし社長が速攻直帰するから外出できない

たまに担当営業スルーしてなぜか事務所に挨拶に来る取引先がいるから
粗品受け取ってこちらの粗品を渡すぐらい
受け取るだけで粗品渡しもしない業者もあるな
ぶっちゃけ面識ないから特に話す事もないし来られても困る

701 :Miss名無しさん:2017/12/03(日) 14:50:09.53 ID:QI+Cymdl.net
>>700
粗品って返した方がいいの?
カレンダーとかタオルとか配る分しかないから粗品もらってもありがとうございますで終わらせてる

702 :Miss名無しさん:2017/12/03(日) 23:06:53.19 ID:xc63atqa.net
>>701
一部こっちがお世話になってる所だけ渡せって言われてる
数本それ用のカレンダーがある

ただ、粗品渡されてちょっと世間話したあと謎の間が空いたり
後ろの壁に掛かってる社名入りのカレンダーチラ見したり
なんとなく何か催促する感じ出す人が何人かいて気まずい思いをしてる
渡すもの何も無いから仕方ないんだけどね

703 :Miss名無しさん:2017/12/04(月) 07:27:44.85 ID:/K93yTkC.net
粗チン

704 :Miss名無しさん:2017/12/04(月) 16:03:30.95 ID:kpbsZ9z+.net
お歳暮届いたの報告するのめんどくさい

705 :Miss名無しさん:2017/12/04(月) 23:05:00.95 ID:Vd2Dcq3p.net
僕にストッキングのお歳暮を下さい

706 :Miss名無しさん:2017/12/04(月) 23:06:19.82 ID:KZUPIeO+.net
>>702
事務所に挨拶に来るのはプリンタのメンテナンスとかだから別にいいか
お客様や取引先には営業がカレンダー持って行ってるけど我が社のは社名と写真が大きくて使いづらそう
実際事務所では使ってない
あんなの欲しい人いるんだろうか
資源の無駄にしか思えない

707 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 09:39:27.61 ID:NRbUNjpg.net
「地図ってどうやって出してます?」って聞かれたから
???となりながら
「え?普通に住所打って出すけど…それで出なかったら会社名とか」
(途中で遮って)
「あっ、住所系ね〜(キーボードカチカチ)」

最近の若い子はホントにわからん

708 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 12:16:47.26 ID:zLttkOrT.net
若いからっていうより単にその子が変わってるだけだと思う

709 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 12:21:18.78 ID:AC8pbALQ.net
検索スキル低いんだろうね
ていうかスマホでさえ普通に使ってればGoogleマップとか想像付きそうなもんだけど

710 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 18:40:03.28 ID:NRbUNjpg.net
今時の子らしく
スマホは使えてもPCが使えないのを地で行ってるんだと思う

「知りません」「わかりません」が多いから
ここで検索するのも手だよ!と何度か言ってるんだけど意味なさけ

…ていうか、本人も自称してる通り「馬鹿(お勉強できない)」なんだと思う
たまに小中レベルじゃね?って事が理解できなくて
狼狽えるこっちを見てよく不貞腐れてるし
自分が知らない解らない事を回避するのに全力

悪い子じゃないけど、お前舐めんな、ふざけんなって常に思ってる

711 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 19:16:24.32 ID:LhBZNepN.net
まあ、慣れた人には簡単で当たり前すぎてわかったらなあんだということも、慣れてない人にはわからないこともあるから長い目で見てあげるしかないね

小中学生だと思ってるんだ?新人は幼稚園児だと思って接してるよ
それなら腹も立たない
あまりに言動人格問題あるとか、同じことを何度も何度も覚えないならキレるけど

712 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 19:24:53.49 ID:LhBZNepN.net
新人教育指導手当てとかあればもう少し優しく丁寧に教えられるのに
大体年末進行でただでさえ忙しい時に面倒くさい指導は上が丸投げしてきて給料上がるわけでもなく仕事増えるだけだからイラつくよね
雑用振るかろくに教えずにいきなりやらせて間違えたら叱るみたいになるから新人も萎縮する

713 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 21:52:22.85 ID:NRbUNjpg.net
人手が足りない!こんなんじゃやってけない!!って
皆の声が出てるのにも関わらずお偉方は却下
上がなんとか苦肉の策として現場の子をあげたんだ

…違うんだ
望んでいたのは大体のビジネスマナーがわかってて
普通に伝票打ったり雑用を進んでしてくれる子なんだ
お偉方がああいうのに人増やしてやったんだぞ!
ちゃんと育てろよ、じゃねーよ

パソコンの使い方、基礎の基礎のビジネスマナーやらいちいち教えてる暇ないんだ
メールやらスキャナーのやり方を「知りません」「わかりません」で逃げるな
知らんからこっちはわざわざ教えるんだ
日中教えようにもなんか事務所におらんのにどないせいと…

上やらは何も言わない
下のものを育てるのもお前の仕事って確認したら営業って言うじゃないか
お前らが指導しろよ、色々教えろよ
何が今時の子だからたいへんだろうけど、だ

あー、ムカついて涙出てくる

714 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 21:53:29.00 ID:NRbUNjpg.net
ごめん
愚痴った


明日も仕事がんばりましょう

715 :Miss名無しさん:2017/12/05(火) 22:29:20.49 ID:CsZSt/A4.net
>>714
お疲れ
マニュアルとかないの
まあそういう子なら逐一聞いてくるだろうけど…その手のことって会社によりローカルルールありがちだし…
明日も頑張ろう!

716 :Miss名無しさん:2017/12/06(水) 05:33:51.99 ID:bc0lx1tq.net
派遣の子が何がそんなに面白いのかずっとウフフって笑ってる
あっ打ち間違えちゃったウフフフ〜みたいな感じで…
あんまり関わりないけど事務所中に笑い声響いてるから若干気になってきた

717 :Miss名無しさん:2017/12/06(水) 18:23:59.74 ID:/aGsUp8i.net
ウフフ

718 :Miss名無しさん:2017/12/06(水) 19:01:55.27 ID:HCV8Jhb0.net
多分笑って誤魔化しちゃうタイプじゃないかな…
面白くないんだけどミスした時の空気が怖くて笑ってしまう
照れ笑いの強化版みたいな感じ

719 :Miss名無しさん:2017/12/06(水) 20:59:17.17 ID:1gEpg+ak.net
>>716
新しく入った後輩もそんな感じ
ミスしてもうふふ(本当にうふふって言ってる)どうしたらこんなミスするの?って上司に聞かれてもうふふ
うふふうふふ言いながら失礼なこと言うからびっくりする
違う部署の年上の先輩のことを年だから健康気にしなきゃいけなくて大変なんですよって言った時は聞き間違いかと思った

720 :Miss名無しさん:2017/12/06(水) 21:15:21.25 ID:04pUl5aE.net
あいつらのこと、違う星の人と思っておいたほうがストレス溜まらないよw

721 :Miss名無しさん:2017/12/07(木) 12:34:58.53 ID:xXDlYmNo.net
うちは50手前の仕事できない営業♂がそれ。

何度言っても窓開けっぱなしや酷いときは玄関の鍵を閉め忘れる。
エンドユーザー相手にしてる会社なので個人情報が満載だと何度も注意。
そのたびに「えへへ〜」
すみませんも気を付けますも無し、毎回「エヘヘ」で終わり、辞めてほしい。

722 :Miss名無しさん:2017/12/07(木) 19:44:10.27 ID:2DCO1bS/.net
うちの自分では若いと思ってるアラサー女がそれ。
電話で「いつもお世話になります〜うふふ」
なんでいつもヘラヘラしてるんだろう?
可愛いと思ってるのかな。
あと「はいはい」って返事するんだけどクレーム電話でそれやられたらムカつくだろう。

723 :Miss名無しさん:2017/12/07(木) 21:47:54.04 ID:p5MvvH7R.net
お中元配りの時に一部の営業が不正してる疑惑が出たんだけど
やっぱりお歳暮配りでも営業が何か変な風に結託してる雰囲気がする
具体的な証拠は出てないから何も言えないけどすごいモヤモヤ…

確認だけどお中元やお歳暮って普通発注の前に配布先全部選別するよね…?

724 :Miss名無しさん:2017/12/07(木) 22:32:53.26 ID:WxpAcYht.net
うちはする
で、それを取りまとめた本社から贈る
→受け取りがない場合の時なんかは連絡くるから
依頼したとこが確認とる感じ

725 :Miss名無しさん:2017/12/09(土) 13:50:18.30 ID:vcUHvlrn.net
>>723
うちは大体の数決めて発注して事務所に届いてから渡すところをリスト化して持っていくときに線引いてる
受け取れないってところもあるからそういうところは担当者に直接渡したり持ち帰って自分達でわけたり色々
ちゃんと客先で受け取ってるかまでは調べないけど普通のジュースだしパクる人はいないと思ってるから

726 :Miss名無しさん:2017/12/10(日) 08:29:44.92 ID:Zg/XeS58.net
ふるさと納税について教えろって言われた
毎年やってるけど思わず咄嗟に「分からない」って言ったら調べろだって
面倒くさい…面倒くさい性格の奴だから余計面倒くさい
たかが中小の経理がそんな事まで面倒見なきゃいけないの?って感じ

正直結構複雑な仕組みだし、そのくせ簡単に噛み砕いてやらないとキレるし
教えても勝手に勘違いしてミスして逆ギレされて
私の事使えないとか愚痴られる流れが目に見えてる

727 :Miss名無しさん:2017/12/10(日) 19:38:31.87 ID:D/ouZA1s.net
女性のパートさんたちが強くてつらい
事務を楽な仕事だと見下してる感ぱない
上司はそのうちの一人とそういう関係だし疲れた

728 :Miss名無しさん:2017/12/10(日) 22:16:31.08 ID:FLclC4xl.net
そういう関係 で思い出したけど
経理の私にやたら会社のお金の事を聞いてくる男がいて
当然機密事項だから質問に答えなかったりするんだけど
逆恨みされてしつこく社長の愛人って陰口流されて信じる人までいてダルかった
そもそも守秘義務だっつーの
口の軽いアホ社員に給与計算バラす馬鹿いるかよって感じ

729 :Miss名無しさん:2017/12/11(月) 20:25:54.21 ID:kKJgWHKy.net
「要普通免許」で営業募集して3人採用したんだけど
2人は免許持ちだけどペーパー。
もう1人は免許なくて車酔いする。
なんでこんなの採用したんだ。

730 :Miss名無しさん:2017/12/12(火) 00:43:57.55 ID:WhKYFTPVr
気質の合わない人とは努力して付き合っても無駄な10の理由
http://www.bllackz.net/blackasia/content/20140420T0422050900.html

731 :Miss名無しさん:2017/12/13(水) 18:11:31.85 ID:IjfCVcd3.net
こっちが何やっても「ありがとう」も「ごめん」も
絶対意地でも言わない男がいてすごい腹立つ
頼みたい時は遠回しに遠回しに物を言ってくるし
普通の人がお礼を言う場面では嫌味か捨て台詞みたいな事を言ってくるし
どうしても自分が頼んでない風にしたいみたい
別に金くれなんて言ってないんだから気持ちよく仕事させろよ
顔見るだけでイライラする

732 :Miss名無しさん:2017/12/14(木) 09:30:21.07 ID:BgM7TMLy.net
>>731
そういう男に、ブーツで蒸れて臭くなったつま先を
口の中にねじこんでやった夢を見たよ

733 :Miss名無しさん:2017/12/14(木) 12:19:09.76 ID:bUmt34iB.net
ストッキング下さい

734 :Miss名無しさん:2017/12/14(木) 16:16:18.26 ID:wn/0So4M.net
>>731
遠回しで察してオーラ出してきたら他の仕事あるのでって放置して離れちゃえ

まあ気が利かないとか周り見てないとか言われるだろうけども

735 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 08:15:38.06 ID:E1wr0/Xj.net
若手の要望が通って手書き書類をいくつかパソコンからできるようにわざわざ整えたのに
年配勢が全く従わなくて相変わらず雛形コピーして手書きで寄越してくる
入力で統一しなきゃいけないから私の仕事が増えまくり
上司社長に何度も訴えたけど慣れるまで我慢してくれって
あいつらパソコン触ってすらないんだけど

パソコンの書式だったら自動で記入漏れチェックしてくれるし
プルダウンリストだから間違いも少なく済むのに
手書きの奴らに限って仕事が雑で本当に困る

736 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 08:26:13.92 ID:+G4qU6S7.net
>>735
まあ、慣れるわけないよね。
電子モノが一切だめ。ごねたモン勝ちだと思ってる。
手書きの書類はわざと処理を遅くすればいいんじゃないかな。
文句言われたら、だって非効率で負担なんですもん。
と返す。

737 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 10:27:25.02 ID:jnV739yq.net
まあ超便利なマクロ組んでくれたのはいいが条件設定に問題があって全データに影響して修正に1週間かかって手書きの方が早かったじゃんみたいなことも経験はある
あと必ず一定数発生する定型に合わないデータが上手く載ってくれないがそこまで設計できるひとがいないとかね

738 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 10:28:59.94 ID:jnV739yq.net
>>735
スキャナないの?
その読み取り自体が手間ってことか
おつかれ

739 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 17:59:01.22 ID:BsuCA5U3.net
同僚男が挙式披露宴無しの入籍した
こういうのってやっぱ事務員が率先して集金の音頭取らなきゃいけないのかな…
大きい会社なら仲良し同士でやれば済むのに
社長と社長夫人抜いて8人だから一体どうしたもんか
正直仲良くないし考えるだけでめんどい

740 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 18:29:38.14 ID:mcxRq1cF.net
>>739
社長に従業員一同ですと1人2000円で16000円渡す
切りが悪いから社長、婦人に後は足して貰う
早めに声かけないと1人5000づつねって言う人いるから率先って訳じゃないけどこの前はそう言う風にした

741 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 18:33:28.54 ID:jnV739yq.net
>>739
うち3000円でそんな感じ

742 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 19:52:28.12 ID:6SrWgzyD.net
なーんで、日中いない奴らの仕事を未だに自分してるんだろ
当人たちはさっさと帰ってるのに
月曜確定の自分の仕事は手をつけれてないというのに

はぁ、やってらんね

743 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 22:18:52.05 ID:ppW3IJKs.net
クレーム電話に折り返ししない営業がむかつく
早くかけてくださいと言っても「またかけてくるでしょ」ってその電話に出るのはこっちなんだよ!
なんで無関係なのに怒鳴られないといけないの

744 :Miss名無しさん:2017/12/15(金) 23:21:27.28 ID:+G4qU6S7.net
>>743
その営業は統合失調症

745 :Miss名無しさん:2017/12/17(日) 13:35:03.02 ID:qHaQvH0r.net
愚痴
やっと忘年会が終わったと思ったら最終日は納会の他に飲み会やるんだと、アホか
今年入社したばっかの事務所だけど薄給のくせに社内行事多すぎでもう既に辞めたい
小さいところなら給与安くてもそういうの少ないだろうと思ったのに
ってか面接のときは忘年会と納涼会ぐらいって言ってたのに!!!!
数えてみたら強制参加の社内行事だけでも年7回あった
唯でさえ飲み会嫌いなのにジジイばっかの下品な老人会の飲み会なんてただの苦行なんだよ!!!!
来年中に絶対転職する……!!!!!

746 :Miss名無しさん:2017/12/17(日) 15:04:14.64 ID:I93NgftL.net
うちの社長は女子会やりなさいと、1万円くれた。でもお給料安いです。

747 :Miss名無しさん:2017/12/17(日) 18:09:28.82 ID:PdwDZq+J.net
ストッキング売って下さい

748 :Miss名無しさん:2017/12/18(月) 11:20:05.27 ID:54otsJIP.net
上司ほんとキモい
早く辞めたい

749 :Miss名無しさん:2017/12/18(月) 11:58:23.44 ID:tFPvfzdx.net
異動してきた人が何度言っても書類の提出期限守らないしミスばかりで
そのせいで怒られたりフォローしたりで時間とられて仕事がつまらない
ミスせず出しやすいように色々準備してもそれすらちゃんとしないし
上司が注意しても改善する気ないしさすがに心折れそう

750 :Miss名無しさん:2017/12/18(月) 18:13:50.67 ID:ydB+kBCq.net

うちの期限守れない人は自分で期日管理する能力がゼロだから
諦めてその人にだけわざわざ一つ一つ締切前日に
「明日あれ締切ですよ」って言ってあげてやっと回ってる
ヒラに毛の生えたレベルの役職のくせに秘書が必要とか笑うけど
そうでもしないと今度は私の仕事が詰むからやるしかない

しかも前日に言わないとダメで2日前に言うと
「まだ大丈夫じゃん」とか言うからクソイライラする
何度も締切落としてボロクソに怒られてるくせに何で自信持ってるのか分からん

751 :Miss名無しさん:2017/12/19(火) 04:59:13.52 ID:8Oy1zino.net
冬のボーナスの計算したけど支給金額の基準が全く分からない
社長と役員の好き嫌いが存分に発揮されてるようにしか見えない

752 :Miss名無しさん:2017/12/19(火) 08:57:42.75 ID:nBnF2fgo.net
>>751
だいたい三パターンじゃない?
○社内で勤続年数業績その他を加味した支給基準表がある、それに成果や勤怠を加味(好き嫌いの部分)

○基本給与(手当て交通費含まず)×○ヶ月から該当の労働保険料税金差し引き

○賞与トータルいくら回せるかだけ出して、配分は職種と勤続年数と感覚好みでどんぶり勘定

端数切り上げか切り捨てかも小さいとこはあんまり厳密にやってないかも

うちは、ボーナスと事業の税金や年末の各種支払いとがっつり時期重なるけど、社長夫婦が足りない分は自分の年金貯金取り崩して払ってくれてるらしく、毎年僅かだけど上がるから文句言えない

753 :Miss名無しさん:2017/12/19(火) 09:03:22.07 ID:nBnF2fgo.net
社員が8人いたとして平均してざっくり基本給20万として、160万だからその数カ月分をこの月だけで払ったらものすげえ出費だよね
最近はパートさんも気持ちだけでもまあ出すだろうし

それから消費税、所得税(法人税)、事業税、労働保険料、固定資産税が一気に来る
事業主個人の保険料所得税市民税とは別に払うわけだから

754 :Miss名無しさん:2017/12/19(火) 09:05:01.05 ID:nBnF2fgo.net
12月の給与+全員の給与数ヶ月分の賞与ってなったら普段の数倍だからどこも苦しいと思うよ
普段から積み立てても

755 :Miss名無しさん:2017/12/19(火) 19:03:16.25 ID:zpu2Y6d7.net
上司の忙しいアピールに私が利用されてる事が分かった
「これ急ぎだから10時までに」って皆の前で言う
→私頑張って10時までに仕上げる
→そいつ以外ほぼ全員が外出
→「ごめん今日のコレのアポなくなったわ」
これが12月だけで既に4、5回

偶然だと思ってたんだけど今日たまたま別件で上司の取引先に電話して
「○○さんが来られる時にお伝えしようと思ったんですが〜」
って言ったら今日そもそも約束してないって言われて目が点になった
外回り組が出掛けるまでが勝負なのにホントに迷惑
そうまでして見栄張りたいか?暇だってバレてんのに

756 :Miss名無しさん:2017/12/20(水) 12:06:58.59 ID:m16C9Fc6.net
ひとり言、足音、口鳴らしたり?とか
うるさい人がいて気が狂いそう

757 :Miss名無しさん:2017/12/20(水) 14:13:32.95 ID:hpjQb5ki.net
こっちが女だからって舐めくさってる営業ムカつく
他の営業(所長とか上)にはそこまで態度に出さないのに
こっちには直ぐに腹をたてて不貞腐れる
日中他の営業がいないときは事務所にいない
戻る時間帯になってしれーっと戻ってきて、ちょろっと仕事して定時で即帰る
仕事覚える気皆無

上が何も言わないからこっちはなにも言わないけど
ほんとバカじゃね?

758 :Miss名無しさん:2017/12/20(水) 23:20:11.26 ID:FfnlkKt1.net
>>0755
同じ状況
隣に座ってるジジイが仕事中ずっと畜生だのクソだの独り言がうるさい
おまけに飴だのガムだのしょっちゅう食べててクッチャクッチャ煩いし臭い

759 :Miss名無しさん:2017/12/21(木) 05:56:28.46 ID:NtFTZTwK.net
>>756
みんな仕事中だってのに沈黙の間が不安みたいで
数分置きに中身の無い独り言言ってチラチラこっち見ながら反応待ちしてくるのがいる
ウザい
喋る事ないなら黙っててほしいんだけど一体何しに会社来てるのかね

760 :Miss名無しさん:2017/12/22(金) 06:41:45.96 ID:Zl15ajXG.net
>>742
事務員一人?
似た感じかも
忙しいから事務員にも出来そうな仕事は何でも回そうってなるけど、
こっちは事務仕事があってそれを後回しにしているからしんどい
回される仕事も営業担当じゃないと把握出来ていない内容なのに
漠然とした指示だけしてさっさと出掛けて1日帰って来ない
物理的に担当本人が仕事を出来ない状況になってしまい事務員がフォローする事に

761 :Miss名無しさん:2017/12/22(金) 20:23:23.46 ID:f4ztWKSU.net
▼ これまで民進党( 現・希望の党や立憲民主党)が掲げた政策

・ 『 安倍は温かい目で難民や外国人労働者を大切に受け入れろ!移民の検討も進めろ!』
・ 『 不法滞在者は合法化すればいい。中国留学生は真面目だから問題ない!』
・ 『 安倍は 在日にも年金を支給して、 在日朝鮮学校の授業料を無償化させろ!』
・ 『 安倍は 在日に参政権を与えて、北の脱北者も日本に永住させろよ!』
・ 『 在日が日本のヘイト差別を取り締まる委員になれる人権救済法を成立させろ!』
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1394715000/455n

・ 『 日本人は差別せず朝鮮人と沢山仲良くしよう!」 〜 とパヨクや【 しばき隊 】らと主張
http://livedoor.blogimg.jp/zerohp/imgs/d/d/ddcd16c3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/f/5/f5bb346e.jpg

762 :Miss名無しさん:2017/12/24(日) 23:54:19.67 ID:Pl/pmR/3.net
>>539 古いレスに今更だけど、営業マンが横領してる可能性はないのかな。
今時ほとんど振込だと思うけど、現金だったら心配。

763 :Miss名無しさん:2017/12/25(月) 02:10:20.12 ID:O4UnQnQn.net
>>539
やばない?

764 :Miss名無しさん:2017/12/25(月) 12:54:34.48 ID:DeyLCz5j.net
なんか最近気付いたけど他社員との接触を妙に制限されてる
必要最低限の飲み会で帰してくれるのは楽でいいんだけど
私の携帯から社員携帯に直接かける時は非通知厳守だし
休日に急ぎで連絡取る時はいちいち社長か夫人介さなきゃいけないし
どうも社内恋愛に警戒してるらしいんだけど一体どんな過保護だよ…親かよ…

765 :Miss名無しさん:2017/12/25(月) 14:25:59.88 ID:FQ3ayu23.net
>>764
過去にセクハラ事件があったとゲスパー

766 :Miss名無しさん:2017/12/25(月) 15:26:48.01 ID:ZUBJEpdF.net
障壁が高く多いほど燃え上がるというのにw
...しらんけど

767 :Miss名無しさん:2017/12/25(月) 19:01:48.46 ID:E3BSx0uG.net
同じ部署の人が客先に電話せずにまだ連絡こない!って電話が時々あって電話回されるんだけど
全部わたしに回されてもどうしようもないわ…
普通にその人に言えばいいんじゃないのって思うんだけど
心狭すぎ?

768 :Miss名無しさん:2017/12/25(月) 22:34:19.15 ID:TrI2n0HT.net
電話回されるあるある
あと別口の電話出てるのにとってもらえないとか
こちとら聖徳太子じゃねーんだよ

769 :Miss名無しさん:2017/12/26(火) 08:12:59.33 ID:x74Wvykf.net
この季節、外出の身支度して出掛けようとすると
年配社員達が全身ジロジローっと見て何か言いたげな顔してくるのすごいイラっとする
雪降ってるのに暖房ありきのペラペラ事務服にパンプスなんかで外出れないって

770 :Miss名無しさん:2017/12/26(火) 10:23:06.88 ID:BITClEWl.net
>>769
「やっぱブスだなー・・・」と思っているんじゃない?

771 :Miss名無しさん:2017/12/29(金) 08:24:43.48 ID:RZgcCHKN.net
昨日仕事納めだった
先輩と更衣室で出くわして、来年もよろしくお願いしますみたいな事言ったんだけど
メイクしながら目も合わせずよろしくーと言われて流石にいらついた
私がその人嫌いだから向こうも察してそんな態度取ってるのかもしれないけどちょっと酷くね

772 :Miss名無しさん:2017/12/29(金) 10:48:21.53 ID:y3oKlwoB.net
まあ返事はくれたとプラスに受け取るぐらいだろうね…
合わない人とは深く関わらない方がお互い幸せ

うちも昨日仕事納めだったけど全然仕事終わりきらなかったからいつ出社しようか悩んでる
昨日はそのまま宴会するとかで無理やり打ち切られた
こっちは締めの度に後始末に追われてるのに打ち上げなんかやってられん

773 :Miss名無しさん:2017/12/29(金) 20:09:25.84 ID:eoROyE+T.net
冬休み前のもやもや話

要返信の業務連絡に返事寄越さない社員がいる
完全にそいつが悪い(前提)
悪いんだけど、返さない事で自分の業務に支障出るのであれば返信をさせるように工夫をするのは自分の仕事のうちだと思うのよ
たとえそいつが嫌いでも仕事として接触せざるを得ないのであれば上手く転がすようにしないと自分が損をする
自分が得をする為に相手をコントロールする方向にコミュニケーション取って持って行って、少なくとも「損」はないんじゃないのかなと
例えば返信が無いのであれば、相手見極めて色々話しかける
気安いな態度が好きな人ならメール返してよ(笑)とか、親しくない時は返事来ないと寂しいので下さいね〜とかまぁ色々
とりあえず不愉快にならない物言いでチクッと一言

私はそう考えるんだけど、別の女子は業務をこなさない事がそもそも悪だし、そうやってコントロールされなきゃ動けない男を育てる女(自分だ)が悪いと
そこに関して業務をこなさない相手が悪いのであって自分が工夫という譲歩する必要はないと
それ自体はごもっともなんだけど、正攻法で動かないなら対策考えて動かすべきじゃないのかなと
言いたいことは分かるし諸悪の根元は男なんだが、なーんかもやもやする
人間そこまで白黒付けては生きれないよと

774 :Miss名無しさん:2017/12/29(金) 21:42:16.91 ID:RvTyNdWU.net
>>773
仕事の責任感という意味ではあなたが誠実
返信しない迷惑についてはしっかり管理職に報告してやればいいだけ
だってあの人が返さないから悪いんだ、後どうなろうが知ったこっちゃ無い、私関係ないからやることやったからってのは仕事できない人かつ無責任に見える

その人、短時間バイトかなんかなの?正社員なら給料泥棒扱いされそう

775 :Miss名無しさん:2017/12/29(金) 23:59:04.09 ID:FnAxal4f.net
>>773
前の職場にそういう奴いて私もそいつだけ直に声かけたりと対応を色々工夫したけど
その結果、自分に好意があると勘違いされて(むしろ大嫌いだったのだが)
付きまとわれる羽目になったからその手の奴への対応は気を付けた方がいいよ

仕事できない奴は釘刺しと粉掛けの違いも分からんほどバカなんだと思い知ったわ
それからは上司にチクってその手のヤツへの対応は上司に丸投げするようにしてる

776 :Miss名無しさん:2017/12/30(土) 00:16:38.93 ID:et3HJiU7.net
最近派遣の人が入ってきたんだけど、忘年会で酔っぱらいまくっててタチ悪すぎた…。
私とはやる業務が違うし普段あまり絡みはないのに「○○さん(私)に認められたいです!」って何度も大声で上司の前で言ってて、いったい私の立場って何なの?ってなった。
私は会社では最年少で派遣さんとは10歳くらい離れてるのに。
とても居づらい忘年会だった。

777 :Miss名無しさん:2017/12/30(土) 07:17:07.02 ID:OjF4eCY0.net
>>775
あるあるあるある
締め切り忘れる+指摘すると逆ギレする男がいて
上司キレさせると面倒くさいから前もってその人だけ声掛けてたら
俺にだけ優しい!とか言って恋愛的なアプローチ始まってクソうざかった
いやいや仕事のフォローだよむしろ尻拭いだよって感じ

別の奴も本来自分一人でやるべき事ができてなくて
私の仕事が進まないから仕方なく何日もしつこく言って
やっと終わらせてきた時に一応お礼言ったら凄い嬉しそうにドヤ顔してくるのもホント呆れた
他の人はいちいち言われなくても当然終わらせるレベルの仕事なんですけどみたいな

778 :Miss名無しさん:2017/12/30(土) 07:24:33.22 ID:OjF4eCY0.net
保身のために自分の口からは上に言いたくない
けど自分の思い通りにしたいみたいな感じの嫌な事を
なんとか事務員の私から言わせるようにあの手この手で画策してくる男がいる
営業のくせにそれこそ人事とか経理とか経営方針に近いようなレベルのこと
本当に何話しても誘導尋問されまくりでイライラする
自分が悪者にならない事しか考えてないくせにそれなりのポジションにいるのが本当にウザい

779 :Miss名無しさん:2017/12/31(日) 01:05:14.72 ID:LjSJ+hGL.net
>>773
うちの会社は転勤多いんだけどある特定の地方の事務員さんが772さんみたいな丁寧な対応で本社のお偉いさんにあそこはお母さんだからって言われてる
最初の配属先がそこの社員はみんな転勤先で使えないってボロくそに言われる
逆に事務員さんがすごく厳しくてスパルタな所から来た人はしっかりしてる
私はどっちでもないから一回せかしてそれでも締め切り過ぎても返信なかったら上司にチクる
お母さんみたいに接してあげるのも立派な社会人に育ててあげるのも無理だ

780 :Miss名無しさん:2017/12/31(日) 08:17:03.86 ID:Bh+vdztC.net
私も締め切り前に急かしてやらなかったらチクってる
ああいうタイプは長年の怒鳴られ経験から
「大ごとになるまでは大丈夫」って謎の自信持ってるから怒られるまで動かないんだよね

でも怒られてる奴見せると別の男が一緒に批判してドヤり始めるからそれも面倒くさい…

781 :Miss名無しさん:2017/12/31(日) 09:11:41.60 ID:ybSu89IQ.net
足元冷えるんだけど何かいい方法ない?

782 :Miss名無しさん:2017/12/31(日) 10:13:00.23 ID:9EqEKJt0.net
ストッキング売って下さい

783 :Miss名無しさん:2017/12/31(日) 11:52:07.45 ID:ZS3jgyCn.net
来客対応が少ないならレッグウォーマー
一部年配の男にはみっともないとか言ってくる人いるのが難点

来客対応が結構多かったらデスクの下に足元用のヒーター置いた方がいいと思う
足先もあったまるし
でも熱くしすぎると頭がボーッとするんだよね

784 :Miss名無しさん:2017/12/31(日) 15:08:41.96 ID:QJEQYk+i.net
>>774>>775>>779-780
言葉足らずでごめん
メールは一例でそれに限らず、そういった「当然」のことが出来ない事に対して相手に必要以上にヘイト溜めてるから、
ヘイトを溜めるよりかはまずはアプローチ法を試行錯誤するのも一つの方法だと思うって話でした
人対人の話なんだから言い方一つで受け取り方は変わる場合もあるよって
その人が言うのは業務をこなすのは当然なのに自分の言い方で気分変えるのがおかしい
その常識って物凄く正論なんだけど、その正論の剣だけもって相手に突撃かますだけの戦法は間違ってると思うんだよね
物理無効の敵にこれは武器だから効かないのがおかしいとガンガン殴ってターン数無駄にしてる感じ
武器で攻撃できるって言い分自体は正しいが戦い方としては間違ってる
その理論武装で何人かと揉めてるんだからそろそろ自分の在り方も見直すべきだろうと

でも自分のあの手この手するスタイルが人を駄目にするし、もっと言えばその甘やかしが他の人への迷惑に繋がる可能性も理解してる
それだって純粋な優しさからではなく、結局は自分が楽したいからなんだよな…

785 :Miss名無しさん:2018/01/01(月) 10:22:14.89 ID:i7T5Spc1.net
>>784
あなたえらいと思うよ。会社にいる以上仕事して利益を上げなきゃという
大義名分があるから、そのために多少手段は選んでられないというか・・・
時間も人手も足りなくて常に忙しいから、とにかく早く仕上げてほしい一心はわかる

786 :Miss名無しさん:2018/01/01(月) 11:11:13.88 ID:KUXnnIkY.net
初出の日支社長と二人きりで初詣行かなきゃならん!
ほかの若手社員はみんな上手いことやって欠席!!
嫌すぎる!!!!

787 :Miss名無しさん:2018/01/01(月) 17:51:24.95 ID:Gywnmfvg.net
>>786
変な噂立てられないように気をつけて〜

788 :Miss名無しさん:2018/01/01(月) 19:52:19.28 ID:e9b3kik1.net
>>786
不倫?

789 :Miss名無しさん:2018/01/02(火) 15:50:44.94 ID:lNNjqzIb.net
>>786
宗教上の理由で〜とかテキトーなこといって断るとかは?
あとで変な宗教入ってるとか噂立つかもしれんが……

790 :785:2018/01/02(火) 16:05:14.73 ID:00CxusfP.net
そもそも営業所に常駐しているのが支社長と私二人しかいない
所属してる男性社員は出向とかで不在が多い状況
男性社員たちは上手いこと言って営業所に顔出さないから毎年恒例の初詣は二人で行くことになるとおもう
去年入ったばかりでなにも知らなかったつらい
風邪気味だからって断ろうかぐるぐる考えてる

まとめてレスごめん聞いてくれてありがとう

791 :Miss名無しさん:2018/01/02(火) 16:55:43.28 ID:B79xaX66.net
内勤は逃げ道なくてキツいよね
順番的に初詣→出社だろうからもし行くならワザと遅刻でもして
現地集合にしてもらって最小限の接触で仕事と割り切るしかないな
これが仕事→初詣の流れだったら無理やり理由作って逃げた方が良いかも
初詣終わったら二人きりになる状況でこのあと食事云々とか言われたらやばい

あと神社を宗教上の理由で断るのはオススメできないかも…
高確率でSO-KA疑われるからあとあと面倒くさいと思う

792 :Miss名無しさん:2018/01/02(火) 18:28:21.80 ID:v0rn6a6X.net
うちなんて何も知らず入社してから役職全員草加と判明してビビった
選挙の時のウザさが半端ない

793 :Miss名無しさん:2018/01/05(金) 13:38:49.90 ID:19e88y6Z.net
>>792
うちの兄の会社も役職者全員そうかそうか
信仰はしてなくて仕事もらう為だけに入ってるらしいけど選挙の時はうざい

会社の飲み会で車を有料駐車場に置いて電車で帰ったら駐車料3000円もかかった辛い
しかも後輩はちゃっかり代行代を取引先の名前にして接待費で落としてもらっててなんか腑に落ちない

794 :Miss名無しさん:2018/01/05(金) 16:52:31.94 ID:c95q93Tv.net
ちゃっかりした後輩だね

会社が給料から駐車場天引きしないし、盗難や事故の責任は取らないよと言われるが断れば会社の駐車場に停めていけるから駐車場代払ったことないや
タクシー、代行は割り勘、1次会までは経費

795 :Miss名無しさん:2018/01/05(金) 22:28:55.22 ID:4ixrXLya.net
電話とらないお局がいるんだけどその人宛の電話がかかってきて、分からないから変わってもらおうとしたら内容聞いといてと言われる
内容聞いてメモ渡したらこれは〇〇ってこと?といつも念を押される
こっちは分からないなりに聞いてるのにじゃあ自分で聞けよと

796 :Miss名無しさん:2018/01/06(土) 07:35:24.79 ID:HyVkMrbF.net
よほど電話嫌いなのかね

電話取り次ぎの時はどこまで聞くべきか悩むわ
各担当者からは用件!用件!言われるし気持ちも凄く分かるけど
折り返しの番号さえ言ったらまだ話してるのにさっさと切る人多すぎ
「事務の女の子に言っても話にならないよね〜」とか言う失礼な人も結構いる
(そもそも女の子とかいう歳じゃない)
逆にご用件を簡単にって言ってるのに1から10まで全部話して回答求める人もめっちゃ多い

あと困るのはずっと担当者の携帯と直接やり取りしてた癖に
何故か途中で会社の番号に掛けてくる人

797 :Miss名無しさん:2018/01/06(土) 15:16:22.73 ID:fPfTZoz3.net
担当者が携帯に出ないと会社にかけてくるよ
誰々さん(担当者)が全然電話に出てくれないんだけど僕のこと嫌いなのかな〜とか言われる
返事に困るわ
多分しつこい、長い、面倒くさいから後回しにされてるんだと思う

798 :Miss名無しさん:2018/01/06(土) 17:22:45.38 ID:gmsW0lQ6.net
事務員のみなさん、
タイツでなくストッキング履いてください

799 :Miss名無しさん:2018/01/07(日) 08:41:14.08 ID:xkPZNWtt.net
毎月何かしらの小さい仕事を上司が増やしてくる(リスト作る、メール送る等)
こんなの普通なの…?転職1回しかしたことないけどこんなどんどん増えていくの初めて
部下に仕事まかせて自分はゲームしてるしほんとやる気を削がれる
定時に帰ってるから暇だと思ってるのかな

800 :Miss名無しさん:2018/01/08(月) 02:15:27.03 ID:wxjhZ3Mh.net
【仮想通貨バブルへの参入方法】

出川のCMでお馴染みのコインチェックならば
認証がすぐ済んで今日から取引できるから登録しておくと便利や
クレカを使って買うと手数料が高いから銀行かコンビニで入金するのがオススメやで
https://goo.gl/v9tk2N

801 :Miss名無しさん:2018/01/08(月) 20:02:04.45 ID:xmvg1aiJ.net
政治、行政が日本人を差別しているのがよくわかりますな〜

★李敬宰 【高槻むくげの会会長】 ★
★「なんとしても日本人を差別して死にたい」★
在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮人と国籍 講師:李敬宰さん(高槻むくげの会会長)
日時:2001年12月14日18時30分〜 場所:京都YWCA

(中略)

 ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかと
いう人がいますが、外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思
います。というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。ある統計では、一〇〇年
後には五人の内三人が外国系になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリ
ティーになるのです。だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して
死にたいです。これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうの
は小数民族の酋長さんみたいなものになります。こうした素晴らしい戦術があるのに、それ
を、今の左派のように、日本国籍を取ったらダメだということをやっていたら、いつまで
たっても天皇制は温存されたままではないですか。

802 :Miss名無しさん:2018/01/10(水) 08:15:25.01 ID:LAfRczP8.net
小包装じゃない食べ物贈ってくる会社が多くて本当に迷惑してる
おじさん上司連中は全く気にしなさすぎてベタベタ触っちゃうし
若手社員達みんな他人が触ったのダメで私達事務員が分けたやつでも逃げられる
私も逆の立場だったら無理だわ気持ち悪いし…

803 :Miss名無しさん:2018/01/10(水) 09:49:11.04 ID:R1H/Gv36.net
切り分けの面倒とか全然考えてないよね…羊羹でさえ個包装一口サイズが出てる時代に

804 :Miss名無しさん:2018/01/10(水) 20:37:12.07 ID:gHjKEIT3.net
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/affairs/amp/170202/afr1702020023-a.html
乗務中に操縦室からスマホで撮影、「出会い系」知人に… 全日空の男性パイロットを懲戒処分

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう!!
https://goo.gl/ayih4h
このサイトなので頑張ってください
※女性は登録も利用も無料です 18歳未満禁止

805 :Miss名無しさん:2018/01/10(水) 21:04:26.99 ID:+S+xYbZH.net
おみやげで個包装じゃないもの買ってくる人ってなんなんだろう…
事務員が配るの大変ってわかんないのかな〜年下の女の子だから、次買ってきたらやんわり言おうかな…

806 :Miss名無しさん:2018/01/10(水) 21:25:22.79 ID:e5lHG2vS.net
>>805
その子に切り分けて配ってもらったら?
若い子に手渡しされた方がきっと嬉しいよ〜とかなんとか言って頼んだらいいと思う
自分でやったら面倒だって気づくでしょ

807 :Miss名無しさん:2018/01/10(水) 22:46:35.10 ID:JKS/h48N.net
>>806
その手を使ったことあるw効果てきめんだったよ
会社で、他部署の総務にクリスマスケーキ差し入れしろって言われるんだけど、切り分けしにくいからホールはやめたほうがって何回進言しても社長が特別感ないからホールを強要する
冷蔵庫内で嵩張るし繁忙期の合間に会議室で食べる感じなのに…
どうせいない人のは切り分けて冷蔵庫にありますメモだって言ってるのに聞いてくれない…
せめてと思って四角いブッシュドノエル系のにしてる…あまり手間変わらないかw

808 :Miss名無しさん:2018/01/10(水) 23:01:23.67 ID:+S+xYbZH.net
>>806
おみやげ配ったり、雑用は事務員の仕事なんだよね…
舐められてるのかな〜

809 :Miss名無しさん:2018/01/11(木) 00:11:10.76 ID:BDU1FNQx.net
個包装じゃない食べ物って本当に困るよね
お局が毎週近所の障害者施設で作ってるクッキー(個包装じゃなくて袋に15枚くらいまとめて入ってるやつ)を
買ってきてみんなに1枚ずつ袋に手を入れて取らせてるけど色んな意味で無理
食べたふりしてティッシュにくるんで捨ててる

810 :Miss名無しさん:2018/01/11(木) 09:20:53.14 ID:Y2i1hJH9.net
>>808
エサもらえたんだから喜んだら


ちなみに舐めてるんじゃなくて舐めたい

811 :Miss名無しさん:2018/01/11(木) 17:53:57.63 ID:Z/zwknBX.net
>>809
配ってあげる瞬間がお局が好きなだけなんじゃないかと…
自分が上位&団結確認みたいな

812 :Miss名無しさん:2018/01/11(木) 19:38:09.25 ID:RK82+sH5.net
報連相できないおじさん営業に振り回されてる
仕事受けた時点で報告してくれないから私が仕事の存在知るのはいつも期限直前
今日なんか顧客と携帯でやり取りして勝手に来社時間早くしたくせに私には連絡なし
こっちは顧客に渡す書類半分しかできてないのに
お客様普通に来社されるから目が点になった
早く来られたからお茶出しするお湯も用意してないし

あまりにも連絡がなさすぎて嫌われてるのかと思ったけど
所長に怒鳴られてる所見ると本物の無自覚無神経っぽい
私だってある程度予測のつく仕事なら前々から先回りもできるけど
存在知りもしない仕事の準備なんかできるわけねーだろ

813 :Miss名無しさん:2018/01/12(金) 21:28:39.24 ID:l6JB8vJU.net
【日本の韓国への資金支援】

●無償資金協力  1068億円
●有償資金協力(ODA) 円借款 6468億円
●技術協力(ODA) 943億円(1965〜2009)
●謝罪・賠償 (在韓被爆者支援・在サハリン韓国人支援・日韓合意)160億円

814 :Miss名無しさん:2018/01/13(土) 06:43:00.57 ID:Xr2GXHp3.net
報連相っていうけど何を勘違いしてるのか
無駄に盛った話ばかりで本当に必要な連絡はいつも後手後手の人が多い…
「この話、別に俺は悪くないよ?」みたいな保身のための話ばかりしてくる
別にあんたらの自己アピールは聞きたくないんだが

てか悪いことしてないなら問題が悪化する前に報告してよと思う
トラブル起こってバレてどうしようもなくなって初めてごめんなさいされる
子どもかよ
その度に複雑な報告書類とか謝罪文みたいなの作らされるのメンドイ…

815 :Miss名無しさん:2018/01/13(土) 13:34:20.59 ID:Kia7hsPp.net
どうでもいい雑談面倒くさい
「おはようございます」と「お疲れさまでした」だけ言えばいい職場に行きたい

816 :Miss名無しさん:2018/01/13(土) 15:33:29.14 ID:ttoCEqkI.net
>>815
気持ちはわかるけど小さい事務所ではそんな環境ほぼ無理だと思う
工場の単純作業とか倉庫作業ぐらいでは

最初に就職した事務所であまりにも価値観が合わなかったり若いというだけでいじめてきたり、ゲスイ詮索する人が多くて、そういう態度でいたらすぐハブられたり干されたりした
三年我慢して転職したよ

817 :Miss名無しさん:2018/01/13(土) 18:14:26.76 ID:1l/5L0L7.net
こっちがどんなに忙しくてもたった1枚の封筒に宛名シール貼ることすらしない爺
私が席立って爺のところまで行ってシール剥がして封筒に貼るより
その場にいる本人が自分でやる方が格段に早いのに

業務の効率化に努めます!
とか毎日社則を朝礼で唱えさせられるけどこの朝礼と爺達こそ非効率の権化

818 :Miss名無しさん:2018/01/13(土) 19:40:16.32 ID:ttoCEqkI.net
>>817
微妙に斜めに貼っちゃえ(無責任)
切手をなぜか斜めにつば付けて貼る新人なんとかして
注意しづらい…

819 :Miss名無しさん:2018/01/13(土) 20:05:27.73 ID:6yMg/MvO.net
>>815
挨拶面倒臭い。ひと言も喋らない職場に行きたい。

820 :Miss名無しさん:2018/01/14(日) 05:40:49.13 ID:WVU4JSTa.net
>>818
唾つけて貼る時点でアレだからそれとなくスポンジ勧めた方がいいと思う
そういうの無意識だから放っといたら絶対来客者の前でやるよ…
領収書の印紙貼る時とか紙やお札の枚数数える時とか

821 :Miss名無しさん:2018/01/14(日) 11:44:28.74 ID:z+jsZyJu.net
上司がテレビでやってたサマンサタバサの女性社員教育方みたいなのを見てなにか勘違いしてる
細かい用事を沢山頼んできていちいちありがとうって言ってくるし急に女性社員には怒らなくなった
男性社員には今までどおりねちねちしつこく怒鳴るから所内の空気が悪い
女子トークみたいなのしたがったり俺いい上司だろみたいなアピールもしてきて心底うざい
ありがとうとかいいからその位自分でやってくれよって思うし怒鳴らないようにするなら男性にも怒鳴るのやめて欲しい
こっちは表面上取り繕っても私のいない飲み会で陰口叩いてるのも知ってるんだよ

822 :Miss名無しさん:2018/01/14(日) 15:19:36.33 ID:WVU4JSTa.net
あるあるあるある
露骨に男女で態度変えて女性陣にだけ優遇してあげてる感出される
でも直接的に非難してこないだけでみんな要所要所でネチネチ嫌味言われるし
忘れ物取りに行ったら女性陣のセクハラ陰口言ってる所に出くわした事あるし
口だけで本当は全く褒めるに値しないって本心が見え見えだから腹立つ
男性>>>女性でも女性>>>男性でもなくて同じように接してくれれば良いだけなのに

823 :Miss名無しさん:2018/01/14(日) 15:31:28.49 ID:2dKsppgi.net
【在日の本音】 日本人は黙って殺されろ!  出演: 辛淑玉(のりこえねっと代表)
https://youtu.be/VHq4aBBKuIY


永六輔(本名: 永 孝雄・放送作家) 先祖は渡来人で父 祖父はヨンと名乗る
辛淑玉(在日韓国人3世・反日活動家)
石坂啓(在日韓国人・反日漫画家)
https://m.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1659105717665004&id=1560206010888309
(石坂啓、従軍慰安婦の漫画掲載)
https://i.imgur.com/inSMAut.jpg

824 :Miss名無しさん:2018/01/14(日) 23:55:11.56 ID:oTQ8CDry.net
めんどくさい男ばっかりで仕事行きたくないわ

825 :Miss名無しさん:2018/01/15(月) 11:22:30.17 ID:NLz530M7.net
>>824
仕事選べる立場じゃないだろwwwww

826 :Miss名無しさん:2018/01/15(月) 20:27:11.75 ID:KcZ+VBhV.net
【本当の年収】
本当は知らないアナタの年収
予想年収350万円以下だと池沼レベル!
http://shigotoshigoto.edoblog.net/info/nensyu

827 :Miss名無しさん:2018/01/15(月) 22:19:58.83 ID:jlUVTBbJ.net
面倒な仕事を延々先送り先送りして
あわよくば無かった事にしようとする営業がいる

正直上司に同僚の告げ口や密告する人の気持ちがわかる
自分がされたら嫌だからしないように心掛けてるけど
はるか年上相手に遅れてる仕事がないか逐一チェックするのが凄い負担

828 :Miss名無しさん:2018/01/16(火) 20:16:30.44 ID:Lf7KB9I7.net
私とお局だけ女の職場でお局はお股ゆる子だからセクハラのラインが分からなくなる
ほんとなんなのこの職場

829 :Miss名無しさん:2018/01/16(火) 21:09:06.24 ID:Xu2q88te.net
>>828
まさか男性社員全員と…

830 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 18:53:34.04 ID:ejo9316A.net
どーもうちの営業所は他でトラブった奴を引き取るとこだったことが判明…
どーりでクセが凄いやつばっかな訳だよ
一ヶ所に集めるなよー濃縮されて大変な事になってるよ
異動届け出すか…でも以前にも出してるんだよな〜

831 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 19:51:22.07 ID:xUMhjDCo.net
>>830も集められた一人という可能性…

832 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 20:30:47.15 ID:WEFgn3XK.net
>>831
ギクリ
イヤイヤイヤ、他の営業所の人が訪問したとき私にそっと「ここ面子ヤバくない?」って耳打ちされたし
それはないと信じてる
ないってば…

833 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 20:39:03.58 ID:1xyljnpV.net
他の営業所の人

「間接的にやんわり言ったんだけど本人気付いてもらえたかな…伝わったかな…」

834 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 22:25:14.30 ID:BznyAWqx.net
上司が仕事中ゲームばっかしてるのってどうなの?
部下に仕事やらせておいて自分は暇だなんてモチベーション下がりまくるわ

835 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 22:48:49.30 ID:nwUSPVw6.net
癖のある人に好かれて困ってる、あそこまでみんなに嫌われても気づかないもんなんだね

836 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 23:36:25.49 ID:bmsFu21F.net
今週から中途で入った46歳のおじさん、初日終業後に

〇〇さんの子供の名前は俺が決めるね
あはっ

ってLINEがきてゾッとした

今日歓迎会したけど酔い潰れるわ、電車の中でこれから2人で飲み行こぉ〜とかキモ顔で甘えられてイライラ頂点

837 :Miss名無しさん:2018/01/17(水) 23:38:48.04 ID:bmsFu21F.net
人材的には経歴もある即戦力だし自分が上手に立ち回れば丸く収まる事だけどやっぱり気持ち悪い

いい歳してこんなことも上手くあしらえず上役に相談するのも情けないけど、月末に社長面談あるからそこで話そう…

838 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 00:35:23.51 ID:mRCEQXte.net
>>836
子供の名前は俺が決める=子供の父親は俺

ってことなのでは?

839 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 01:35:10.37 ID:9eP2UBol.net
>>838
冗談キッツいわ

840 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 04:22:36.45 ID:8hWXA43I.net
なんだか私と同じ悩み多くてホッとする
おじさんの勘違い本当に鬱陶しい
こっち仕事だからやってるだけのになんで俺のためにとか思えるんだろう
うまく立ち回らないと仕事やりにくくなるしめんどくさすぎる

841 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 07:17:35.10 ID:ttuCsOSC.net
何にも知らない上司や社長の口出しがめんどい
昔の経験()で喋ってるけど今はもう間違ってることめっちゃ多いから信用ならない
とにかく電話して聞けばいい電話しろってうるさいから
ハイハイって私用携帯にかけて聞いたフリしてるけどマジで時間の無駄

842 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 11:50:38.68 ID:7LfnQOlZ.net
【おじさんの勘違いってよくあると思う】
以前、気になる事務員がいて、
何かあるごとに手をさわったり、握ったりしていた。
軽くあしらわれるが、やっていた。
それ以上の進展はないので、見るだけなんだけど、
その人の身体を舐めまわすように
目で犯しているように見ていたよ。
あるとき、彼女からのご褒美がありました。
共用トイレの汚物入れに、ホカホカのナプキンがあった。
目で見ているだけの彼女の恥ずかしいものをゲットできて幸せ。
夢中で、ナプキンの匂いを嗅ぎまくり、
ポケットの中にそっとしまったよ。

続き、読みたければ書きます。

843 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 12:23:50.81 ID:WsqyyuNP.net
時期的に仕事少ない係の人達が私の事も暇人だと思ってて邪魔しにくる
確かに比較的暇は暇だけど下準備しとく物いくらでもあるのに…
ダラダラしてるから本当の繁忙期に忙しい忙しいって大騒ぎする羽目になるのに何やってんだか

844 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 12:47:47.40 ID:UvHParxO.net
それ分かるわ
忙しいと言い訳する人って時間に余裕があるときに何もしてないんだよね
こっちは繁忙期に効率良く処理できるように色々準備してるんだよって思う

845 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 22:40:21.44 ID:AhmHAdWN.net
同意
こっちは時間のある時にルーチン用にエクセルに関数入れといたりマクロ作ったりとか色々事前に準備してるのに
忙しい忙しいアピールの人って毎回毎回、同じやり方をずう〜〜と続けてるだけ
フローの見直しもしないしエクセルの勉強もチリほどもしない

846 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 23:12:48.30 ID:L9Kn/HNk.net
下の名前で勝手にラインしてくるデブジジイ憂鬱だわ
苗字で呼べよ糞が

847 :Miss名無しさん:2018/01/18(木) 23:32:05.28 ID:8hWXA43I.net
>>846
しかも職場ではキリッとしてくるやつでしょ本当に鬱陶しい分かる

848 :Miss名無しさん:2018/01/22(月) 18:06:13.42 ID:SZJMhzRG.net
営業が忘れてても提出が遅いと管理部から小言を言われるのは私
残業して書類作成するのも私
報告してきてないことまで把握できんわ
超能力者じゃあるまいし

849 :Miss名無しさん:2018/01/22(月) 19:05:11.78 ID:yaF9l33m.net
🔘韓・国・人で無罪なる者はいない。
全員、死刑🙆敵は🙆韓・国🙆韓・国・人(^-^)✌
🔘韓・国・人♂は🔘レ・イ・プ・キ・チ・ガ・イ
🔘韓・国・人♀は🔘ド・ロ・ボー

850 :Miss名無しさん:2018/01/22(月) 19:16:16.10 ID:99ce24ek.net
わかるわかる
こっちで把握してる業務はもう最初から営業なんかあてにせず
遅れかけてたらネチネチ催促しなきゃ触りもしないないし
全く知らなかったのに期限ギリギリになってる仕事の尻拭いはこっち
うちの会社の外回りは大半が役職持ちだけど
一体どっちが管理職なんだか…って感じ

851 :Miss名無しさん:2018/01/22(月) 19:51:33.03 ID:9/0JsTGY.net
ここ見てると思うけどどこも一緒なんだね
もし転職したとしても結局こんな奴らが蔓延ってるのかなと思うと行動に移せないわ

852 :Miss名無しさん:2018/01/22(月) 21:59:17.00 ID:qbL4rV7E.net
同僚がメンタル弱くて困る、しかもその家族揃ってメンタル弱くて病院ジプシー
昨今メンタルヘルス言うけど正直小さい職場でそれやられるとしわ寄せキツいわ

853 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 09:15:48.24 ID:Cd82s+Mz.net
遠巻きに新人の仕事レベルが低いぞ
ちゃんと教えろや、的なこと言われたけど
本人になんか教えようとしたら
他のことでいっぱいいっぱいです!!無理です!!って取り付く暇ないのよ?
小学生か?ってレベルの計算とかをいちいち教えないといけないのよ?
本人、結構サボり魔よ?
…無理だって

854 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 12:59:26.86 ID:ocQ46VdK.net
>>853
「し」と「ひ」の混同から、また、つっけんどんにされる意味から、「取り付く暇もない」というのは誤り。
正 取り付く島もない

あなたのレベルもそれなりです

855 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 13:28:31.43 ID:XjfjFC9T.net
船で上陸するための島もなく断崖絶壁に囲まれて立ち入ることが出来ない
的なトコから生まれた言葉だよね、確か

856 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 15:16:05.57 ID:eTl0ylnx.net
誤用も多くなるとそれが正になっていったりもするしね
日本語は難しいね

857 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 15:20:15.46 ID:H2SFjbPh.net
的を射ると、得る
とか
ら抜き言葉とかね

858 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 15:20:44.91 ID:H2SFjbPh.net
>>855
へえ〜よく知ってるね

859 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 15:23:50.07 ID:XjfjFC9T.net
>>858
私もずっと、暇だと思ってたから(笑)

860 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 16:25:03.85 ID:hUkGy/j5.net
>>857
室町時代頃に「行かれる」の音便で生まれたのが「行ける」
昭和後期〜平成に「食べられる」の音便で生まれたのが「食べれる」

どちらも全く同じ語形変化だから、「ら抜き言葉」は日本語学的には理にかなってる言葉なんだよね

861 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 17:50:59.85 ID:vKoAQiKW.net
目上にら抜きは失礼に聞こえる

862 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 20:16:54.00 ID:K2xfjYBS.net
>>861
言葉って自分がどう言いたいかじゃなくて相手にどう聞こえるかを考えて発さないとだもんね

実際誤用でなくても、年配の人はら抜き言葉を嫌う人が多いから使わない方が無難なのは確か

863 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 22:04:19.15 ID:V+OlySTr.net
>>862
メインバンクの営業が25〜6歳くらいの女性に変わった。
部長が「高い所から物を言う感じが不愉快」って言ってた。
大きな会社だから言葉遣いの教育はしっかり受けてると思うから
彼女の生まれ持ったものなんだろう。
で、うちの会社の営業の女も上から目線のしゃべり方をする。
もしかしたら客先で言われてるかも。

>相手にどう聞こえるかを考えて発さないとだもんね
自分も気を付けようと思いました。

864 :Miss名無しさん:2018/01/23(火) 22:16:36.18 ID:dKGArMTb.net
上から目線て具体的にどういうの何だろう…単にあいつ偉そう生意気ってなったら全部そういうことにされそうだし自覚ないから怖いなあ

865 :Miss名無しさん:2018/01/24(水) 04:51:43.84 ID:MPJHLfX3.net
何するにも「俺私がしてあげる」って言い方する人は
たとえ言葉が丁寧でもすごい上からだなーと思う
恩着せがましかったり報告の域を通り越してて
しょうもない事をいちいち「私がやっときました^^」って感じに
感謝とお礼を過剰に要求してくる人は嫌な気分になる

あと「冴えない御社を弊社の素晴らしいソリューションがお助けします」
って遠回しにバリバリ見下した話し振りの営業とかいるよね…

866 :Miss名無しさん:2018/01/24(水) 07:54:44.16 ID:HlfZHVFA.net
>>865
過剰な謝罪感謝要求と
手柄アピールと遠回しなディスりね
なるほど
上からに当たるのは最後だけのような?
他は単に感じ悪い言動では

867 :Miss名無しさん:2018/01/24(水) 07:55:44.08 ID:HlfZHVFA.net
まあ、俺(私)様がやっといてやるよ!だと上からなのか

868 :Miss名無しさん:2018/01/24(水) 11:28:57.45 ID:f9qax5BO.net
敬語なんだけど偉そうで挑戦的な喋り方するんだよね。
あと、ちょっとバカにしたような感じで「うんうん」「あーはいはい」。
頭がいいわけでもないし仕事ができるわけでもない。
自分ではできると思ってるみたいだけど。

869 :Miss名無しさん:2018/01/24(水) 14:03:01.91 ID:UWVDH2Z8.net
なるほどですねーって言うのも意味わかんない
誰に対してなるほどって言ってんだよって思ってしまう

870 :Miss名無しさん:2018/01/24(水) 19:22:56.79 ID:b1dN+sSU.net
言われるまでできない上司いるんだけどもう本気で肩書き剥奪させて平まで引きずり下ろしたい
同じ職場の身内が言ってもどうせ目下の人間ばっかだから平気でスルー
で、取引先の人はみんな堪りかねて仕方なく催促してきてるだけなのに
取引先が「できてますか?」って優しく声掛けてくれるのが当たり前だと思ってる
どれだけ早く仕事しててもクソ上司がいつまでも溜めてるから次の工程に進めない
見栄えのために昇進させんのいい加減やめてほしい

871 :Miss名無しさん:2018/01/25(木) 21:05:04.98 ID:z0v/GMPP.net
工程止めてる間何してんの?
私達の知らないとこで他に優先順位高いことしてるとか、あえてペンディングのらりくらり(突っぱねても言うとおりにしすぎても角が立つケース)なら仕方ないと思うけど
それなら無理が利く方に待って貰うしすぐやりはしないだろうし
私が関わる部分を私が早く終わらせたいから、はよ終わらせろ!もこっちの都合だからさ
でも矢面に立ったり板挟みになるのはこっちだから、こっちが無理させる待たせる側に気を使うんだから、理由があるなら説明しといて欲しいよね

872 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 04:57:49.96 ID:3igUecDy.net
レスありがとう
何もかも後手後手な人だからいつも締め切り間際の仕事に追われてるんだよね
しかも本人は全然焦ってなくて「無理だったら期限変えればいいや」
ぐらいの認識だし途中経過の報連相もできないから
直前になって発覚して周りが振り回されっぱなし
夏休みの宿題を8/31の夜に始めて間に合わなくて持ってくるの忘れました!みたいな人

対等な取引先だったら速攻切られてるんだろうけど
上司はいわゆる上流工程っていうか、親会社とか
元請けに近い仕事内容だから取引先も文句言うに言えないみたい…

873 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 08:06:58.33 ID:eKMCVNIK.net
>>872
先読み、前倒しができないやらない人いるよね…そういう人に限って親会社から出向だの勤務歴だけ無駄に長い(中途半端に簡単な仕事しか任せられないから大きなミスしないので生き残っちゃう)んだよね

先読みできないパートさんがいて勤務歴だけは10年近いんだけど
その人が大量の客対応で、捌く行程に入ると明らかに回転率落ちる
常勤の若いできる人の半分以下
常に省エネで目の前の作業しかしない

同時進行や先に隙間時間で別行程勧めとくとかとにかくやらないで指示待ち
イライラする
すぐ理由つけてシフト外して連休取るし
なまじ年上だから指摘しにくいし一緒に組みたくない
多分やる気になればできるはずだけどばかのふりしてやらない
週20時間以下のパートだし〜みたいな
そのくせ常勤さんが年に数回有給取って代わりに入っだけで上司に不満言いまくるのね
扶養外れたらどうしてくれるとか
源泉みたら上限まで100時間以上余裕あるっての

給料泥棒に見える

874 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 08:10:09.74 ID:eKMCVNIK.net
そんな人でも辞めたら人手不足になるからみんな渋々我慢してる感じ
小さいとこは新卒来ないんだよね〜
最近は新人様は食事奢ったりして大事に大事にしないと複数内定でよそに逃げちゃう

875 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 10:55:43.53 ID:2xWMN+MA.net
>>874
そんな人でも辞めたら困る、これ真理だなぁと思った

辞めて欲しい仕事の邪魔だと思う人でも、会社にとってはいないよりマシだし辞められると困る、新しい人採用するにも金がかかるしもっとダメな人しか応募来ないリスクもある

それで結局しわ寄せが来た仕事できる人が辞めちゃったりするんだけど

876 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 15:48:47.60 ID:aCR6R9mo.net
この一年で営業が3人入社したけど皆とにかく休む休む休む。有休なんてとっくに無くなってるけどそれでもガンガン休む。
38度の熱を月に二回出したりする。大雪が降れば「路面が凍結していて危ないので通勤できません休みます」(自宅から会社まで徒歩30分の距離)。
仕事の穴埋めフォローするこっちの身にもなってほしい。

877 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 15:59:21.46 ID:Gbh4JEdt.net
>>876
有休超えて休んだら欠勤扱いでその分給与減らされるよね?
そこ大目に見ちゃうと余計に調子乗って休みそう。

878 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 16:16:19.35 ID:IrdTZyaw.net
え〜うちの営業さん下手したら近くのビジネスホテルに泊まり込んで這ってでも来るよ…
12月になったら冬タイヤ装着だし
自家発電機と小型ヒーター車に積んでるよ

879 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 16:27:06.02 ID:4hru4Ue2.net
>>878
仕事内容にもよるかも知れないね
自分がやらなきゃ自分にしわ寄せくる仕事だと責任感も強くなるだろうけど、他の人がフォローしてくれる仕事だとサボリ魔と苦労人に分かれそう

880 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 16:37:06.32 ID:VN10RD+/.net
このスレ見てるとそうそう、そうなんだよ!って思うレスが多くてほっとする

今事務員1人の職場だから事務仕事の愚痴言い合える相手がいないくて悶々とすることがあるけど、ここ来ると皆それぞれの職場で頑張ってるんだなぁって活力になるわ

881 :Miss名無しさん:2018/01/26(金) 19:38:04.76 ID:XaS2ovuk.net
うちの営業も一人やたらと休んだり直帰したりする人いる
まあ新規開拓の仕事ってちょっとぐらい居なくても支障出にくいんだよね…
他人と連携する段階まで進んでない仕事の方が圧倒的に多いから

逆にルート営業の人は毎月あっさり凄まじい成績上げてくるけど
空気読めない顧客が夜中早朝に電話してきたり
土日祝でも平気で呼び出してきて可哀想

882 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 02:51:53.95 ID:Ia++P2Q4.net
愚痴らせて…
幅25センチくらいあるファイルぎっちぎちに綴じられた下請けからの報告書…ご丁寧に3ページ毎ぐらいにホッチキスされてるファイルを
自分は出張でいないから中身確認するためにpdf化して送れと言われたのは流石に殺意沸く
てめぇの宿泊場に送って貰って現地で確認しとけや
最終的に事務所で取引先提出用に複製作らせるから直で送りつけてきやがった
そもそもそれ自体が下請けが作った複製なんだからその時点でpdfデータ用意させろよ
(馬鹿じゃなけりゃ)データそのもの持ってるからそれを貰ってくれと言ってもデータ所持してるって概念を理解出来ないせいかうちで複製作ると言ったからの一点張りで交渉すらしてくれない
つか提出分と自社控え作らせろよアホか
コピーもスキャンも無料じゃねぇんだよ

営業さんはその道に関してはプロだと思ってるけど男って要領悪いわとも思う
こんな時代なんだし報告書はファイルとメディアに入れたデータで提出とか条件付けろよ
突然報告書の再提出求められて書庫であるないと探すよりサーバーやメディア管理や名前も連番にしてどんな時でもすぐ出力出来るようにしとけよ
もう使わないかもしれないからそんな手間掛けなくていいよではなく、
もしかしてを考慮して一手間掛ける考え方をして欲しい
その一手間がとんでもなく時間食うものならまだしも簡単なことだし

883 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 04:22:26.37 ID:7K2PRahw.net
うちは「二度手間だからデータでくれ」って何度もしつこく言ってたら
基本はデータを探してからくれるようにはなったけど
雰囲気的に「私がギャーギャー大騒ぎするから従っとかないと面倒」って感じで嫌そうにされる
どうせ陰でお局とか言われてるんだなって空気

一応、大抵の事は男女の差じゃなく人格の差だと思うようにはしてるけど
さすがに無計画で行き当たりばったりの仕事したり
困ってから考えればいいとか言う楽天的なタイプ
(※もうとっくに困った状態に陥ってるのに分かってないだけ)は圧倒的に男の方が多いと思う
男全員ができてないとは全く思わないけど
やっぱ生物的にも普段から危機感とか感じる必要が少ないんだなぁって思う…

884 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 05:53:57.80 ID:sN/GoqGQ.net
1円の利益も生まない事務員をわざわざ金払って雇うのは、営業が営業に専念して売上伸ばせるように、雑用任せるためというのが大前提だからね

そう考えると営業の手間を1増やして事務の作業効率10あげるより、営業の手間を1減らすために事務員の手間が10増えるほうが理に適っている

男が非効率というより、そういうもんなのよ

たまに気遣ってちゃんと整理した書類くれる営業さんはただの神

885 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 10:40:34.74 ID:oePq3egX.net
今でこそ多少マシになったけど最初はExcelデータがあるのに紙持ってきて検算しろとか言ってきてたな
データで下さいと言っても何故か渋る
表面上整った数字になってるけど内部で小数点あるから絶対に計算合わない
オートSAMの範囲がおかしい
こんなデータばっかり出してくるから何度も何度も指摘してやっとデータ渡すようになった

886 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 12:33:22.52 ID:Yisri57Y.net
>>882
それぐらいで文句言うなよー
言葉にしていなくても、顔に出ているから醜いよ。
使いづらい事務だなぁと思われてるよ。 きっと。

別の会社の人に、書類とデータを用意してとあつかましく言うより、
事務に雑用をさせたほうがいい。

887 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 16:11:27.50 ID:nHsXjO/Z.net
ここでくらい愚痴っても良いでないの

>>882は個人じゃなくて組織の事考えてる真面目な人なんだろうね
こうしたら全体の効率上がるのに、とかコピーもスキャンもタダじゃないのに、と思う気持ちもよく分かる

でも会社の損失よりも人間関係ギスギスする方が自分にとっては痛手だから、そういう時は「私のお金じゃないしまあいっか」って考えるようにしてるよ

888 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 17:24:49.08 ID:bx7x0LHM.net
事務員に多大な手間を押し付けてOK、
じゃなくって、
IT化を含めた業務効率化を進めて間接経費そのものを減らす努力をせにゃならん。
間接部門は売上をあげないからこそだ。

889 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 19:57:08.86 ID:aWg7WNIi.net
そーだそーだ

890 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 22:19:38.24 ID:scRmdby0.net
取引先がお年寄りでIT慣れしてないからデータなんかで渡したら逆に困らせてしまうわ
小さな会社だと多少パソコン仕えお孫さんが手伝ってくれてたりするけど

891 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 22:24:48.60 ID:kLZUvt6r.net
スキャンって無料じゃないの?
前の職場では無料だからがんがんスキャンを使えと言われたよ
スキャンをしたものを印刷したら有料なのはわかるけど

892 :Miss名無しさん:2018/01/31(水) 22:41:04.29 ID:ln2MZhA/.net
契約によるでしょ
うちも無料だけど

893 :Miss名無しさん:2018/02/01(木) 05:46:32.46 ID:YmcWDWrr.net
スキャンも有料の場合があるんだねー知らなかった
会社のおじさん達や取引先はスキャンを熱心に送ってくる
確かにデータで送ってくれてるのは間違いないんだけど
WordやExcelで送る事とPDFやTIFFで送る事の違いを理解するのは難しいらしい

どっちかというと社長の方が詳しくてPDF編集するソフトを入れてもらったw

894 :Miss名無しさん:2018/02/01(木) 07:56:21.27 ID:Csm8kMEy.net
某取引先、編集途中の表示残したままpdfファイル渡してくるの辞めて欲しい
完成形なのかどうか戸惑うわ
見て良かったのかこれみたいな途中経過見えてるし

895 :Miss名無しさん:2018/02/01(木) 08:21:55.20 ID:Csm8kMEy.net
オートSUM…

896 :Miss名無しさん:2018/02/01(木) 08:24:35.10 ID:Csm8kMEy.net
>>885
違うやり方で検算をして答えにたどり着くことに意味がある
という考えが多いね
経理系は

計算式や範囲指定ミスがないか確認は渡す前にやることであって確かに初歩的だけど

897 :Miss名無しさん:2018/02/01(木) 22:26:04.76 ID:eOlSK+gF.net
私の職場のジーサンどもはexcelの式を何故か全部sumでくくる
sum(100*0.08)とかsum(A1+A2+A3)とかsum(A1-A10)、そんなんばっか
excelのsum関数のヘルプ読むだけでも間違いかつ意味ないことしてるの分かるだろうに
消費税の計算なんてもちろん狂ってるから、直しますねと断って全部直したんだけど
それを間違ってると主張してまた全部sumでくくられたわ…
また期末に消費税が合わないって騒ぐんだろうな

898 :Miss名無しさん:2018/02/01(木) 22:45:33.30 ID:yI86eYPI.net
机の隅に角2サイズの封筒とその上に走り書きの下書きの紙を乗せて昼休みに出掛けた。

帰って来たら封筒と紙が別の机に移動していてビックリした。
封筒の中身が気になって確認をし間違えて元の場所に戻さなかったよう。

中身を見られて困らない物だけどわざわざ外出中に見らずに居る時に聞いて欲しいわ
下書きとして走り書きしたメモも雑だしわざわざ手にとって見られたのかと思うと何かモヤモヤする…。

899 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 01:48:01.90 ID:VES3m1bl.net
いないときは机の中とか結構見られてそう

900 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 05:52:12.81 ID:8wPuB3GM.net
社長は定期的に荷物チェックしてると公言してる
それは正しいと思うんだけど
古株が手癖悪くて人が帰った後に勝手に鍵開けて
ガサガサ見たり勝手に物使ったりしてるらしい
男性社員がボヤいてたけどただの営業の一人がやっていいレベル超えてるよね

さすがに経理書類や個人情報書類や女性陣のロッカー机は見てないと思ってるけど
その話聞いてから警戒してるしどれか一つでも証拠掴んだらみんなで報告する

901 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 07:03:00.87 ID:cpuYh+71.net
そういえばウチにも昔、ある不正をしてお金を騙しとった社員がいたらしい
気が付かなかっただけで机の引き出しとか開けられているかもしれない

902 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 11:41:02.73 ID:JXmE/zcd.net
>>897
ROUN系とかSUBTOTALぐらい覚えてほしいし税率かけるにも個別小計使うのか総合計使うのか統一してほしいよね
合計使う方が安くなるけど

切り上げ切り捨てルールも人によりめちゃくちゃ

903 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 11:43:04.38 ID:JXmE/zcd.net
早出で勝手に社長室の書類あさる人いたわ〜
もう実質辞めさせられたけど
会社には見られて困るようなものはそもそも置かないわ

904 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 12:17:36.00 ID:VTftM1SK.net
たまに帰る時に営業に関数使ったデータ預ける時あるけど
あとで必ずUSBでデータごと回収しに行くしかない
みんな何回言ってもシートを複製できなくて雛形に上書きされるし
利便性のために関数入れててもガン無視して手入力で塗り替えられる
マイナスを表す▲をご丁寧に全部記号で入力してくれたり
もう集計しても全然合わなくて本当にイライラする

多分入力用シートと表示シート分けて必要なセル以外ロック掛けたらいいんだろうけど
イレギュラーが多々あるからいちいちロック解除するの面倒くさい…

905 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 13:50:53.42 ID:JXmE/zcd.net
>>904
お疲れです。
もうさ、社内で有料オフィスエクセル講座やるかエクセル手当て貰いたいレベルだよねそれ

906 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 14:09:49.46 ID:VES3m1bl.net
>>904
業務改革はイレギュラーの排除から始まると思う。
もしもそのイレギュラーが頻発するのなら、それはイレギュラーじゃなくてルーチンだと思う。

907 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 19:04:02.04 ID:Gr5gLjXF.net
>>906
空気読めないとか話通じないってよく言われない?

908 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 19:14:00.29 ID:VTftM1SK.net
903だけどレスありがとう
ほんとエクセル手当ほしいわ

あとイレギュラーはパターンも毎回違うからルーチン化するのはちょっと難しい感じだなぁ
過去変な注文つけてきてない顧客のデータぐらいはロックにしてもいいかもだけどね

909 :Miss名無しさん:2018/02/02(金) 19:16:57.52 ID:K9fVrVR8.net
教えてもメモも取らずに何十回と同じこときいてくるから腹が立つ

910 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 06:30:51.99 ID:S9T1vu90.net
同じこと何回も聞くあるある
あと明らかに携帯押し間違いからの掛け間違いだろうに
単に「間違えた」の一言が言えないがために
別に今じゃなくていいような質問して時間稼ぐ人が多い
それこそさっき聞かれた話とか、聞いてもどうしようもない事とか…
あんたらのプライドに付き合わされてる間に他の回線で電話鳴ってるんですけど
目の前にお客さんいたりするんですけど

911 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 11:51:10.48 ID:0ttADe54.net
>>904
みんなが自分の思い通りにしてくれなくて、
「うきーーー」って怒ってるだけみたい。

ひな形に上書きされるなら読み取り専用にするとか、
関数消されるのがいやだけど、ロックかけるのが無理なら、
入力するセルだけに色をつけるとか、コメントを書くとか、工夫しているよね?

できるだけ標準化して、初めて使う人でも
利用できるようにするのが理想。
小手先のテクニックや知識だけある人が、
エクセルをあまり使えない人にイライラしても。。。
使う人の操作しやすさとか考えが足りなさそうだし、
イライラしなくてもよいように、いろいろ想定して作ってあげてよ。

912 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 12:08:22.96 ID:qhOLjTrP.net
無駄に休日出勤してる人からホントどうでもいい確認の電話かかってきた…
急ぎの仕事の人でもないけりゃ手当も出ないのに何アピールなんだろ

913 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 13:01:16.97 ID:vCGy8hMA.net
>>911
横だが説明コメントをつけ、色を変え、それをわざわざ口頭説明しても聞かん奴とかうちには大量にいる
このセルに集計って文字を入れたら自動集計されるから数式範囲確認しなくて良いですよと説明しても無視をする
触られたくないからロックしてるんだと考えれば分かることなのにここに書き込めないのなんでー解除してー
何でこんな使いにくい事してるんだよと文句たらたら

雛型を使えない人は使えないのではなく、ルールを理解する気が無いんだよ
説明なんて聞く気も見る気も覚える気もない
雛型の作り側と入力側の簡単の定義が違うんだと思うわ
前者はルールを守れば簡単に打ち込める、後者はルールなく打ち込むだけが簡単
みたいな

914 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 16:50:52.08 ID:0yLTgpGe.net
>>911
>>913に同意
何をどう工夫しても使い方の説明つけても
ルール読まない奴は絶対読まないし口頭で丁寧に説明しても頑として覚えない
>>904の気持ちわかるわ

最低限のexcelスキルすらない奴そのまま放置してる会社側もどうかしてるよね
前にいた会社はPCスキル一定以上ない奴は中途採用でも強制的に社内でexcel講座みたいなの受けさせられてたよ
給与安すぎて転職したけど今思えば社員教育はちゃんとしてたとこだったわ

915 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 17:05:53.13 ID:1Qbbc8WH.net
エクセルはみんな自分で勝手に市販本で勉強不足したり詳しい人に小技聞いて覚えたり自腹で仕事帰りや休日にパソコン講座に通ってる人ばかりだなあ
専用ソフトの更新後の勉強会も定期的にあるし

部長以上とかなら自分が一から覚えるより部下にやらせた方が早いのは分かるけど、タイプライター世代でもタッチタイピングぐらいはできるからこちらの指示は守る上司ばかりだったしなあ

自分でよく入力するのにその状態はちょっとな

916 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 17:06:24.50 ID:1Qbbc8WH.net
×勉強不足
○勉強

失礼

917 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 17:07:07.33 ID:1Qbbc8WH.net
最近検索したらフリーの雛形も出てくるし…

918 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 17:25:57.41 ID:airwZsRv.net
MOS強制にするとか

919 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 17:35:56.52 ID:0oK3UtBV.net
うちの会社にはテンキーが使えなくなった!と大騒ぎしている人が三人もいるよww
使ってたシートがどこに保存されたのかわからないと騒いだりExcelがどうのとかいうレベルじゃなくて毎日疲れる

920 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 19:30:25.10 ID:xcoJl9xf.net
うちにはダウンロードしたデータがどこにあるか分からない!と騒ぐ人達がいるよ

ダウンロードフォルダ、デスクトップにショートカット出してあげたのに

921 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 20:21:03.75 ID:IuILrDjX.net
社内のIT音痴さんネタで大喜利できそう

事務員のスキルなんて技術者系からしたら大したことないんだからそれ以下なことに危機感持って欲しいよね…

922 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 22:33:14.53 ID:paWNK9Z7.net
極端な話、紙に出した時に体裁が整っていれば問題ないからね
そしてそれ自体は簡単に出来る
過程を疎かにしても見栄え良くできる事を知ってるからこそ過程の大切さを理解しない
それで中途半端なIT音痴が増産されるんだと思う

新しいルールを随時取り入れるってことが出来ないんだよね
うちは新しい廃棄ボックスリースするに当たって、マニュアルには幅広く入れてオッケーとあったものの社員に提示するルールは厳しくしようって事にした
最初から何でもオッケーにして後からこれはやめとこうってルール決めたって絶対守らんという確信はあったので

923 :Miss名無しさん:2018/02/03(土) 23:25:47.98 ID:0oK3UtBV.net
大喜利できそうだよね
教えている相手がメモっているのになんのメモなのか、この付箋のメモはなんなんだ?とわからなくなって同じことを教えるとか日常茶飯事
経理の人がExcelの表を作れなくて簡単な足し算の表で感動されたり
Excelとか詳しくなくても重宝がられるよ
それでなんとかなる職場でほっとしているけども、じぶんの仕事が進まなくて困ることが多々

924 :Miss名無しさん:2018/02/04(日) 09:46:31.25 ID:QRFcKJJY.net
経理の古参は電卓や頭の中のそろばんのが早いわ〜みたいな人が一定数いるからね

925 :Miss名無しさん:2018/02/04(日) 23:20:34.49 ID:8EynZWC+.net
>>922
極端な話、紙に出した時に体裁が整っていれば問題ないからね

今の勤め先がまさにそれ
わざわざ高いお金払って請求書とかの発行から決算処理までできるシステム買ってるのに
伝票打ち込んで紙に印刷するのにしか使ってないよ……
上司の承認もシステム上で全部処理できるやつなのに上司の承認は印刷した紙に日付印押すことで『承認』としてる
請求書はもちろんexcelで作って印刷

ほんっとうにっ心の底からアホらしいわ……

926 :Miss名無しさん:2018/02/05(月) 14:26:58.44 ID:CAaAfhQf.net
あるのに使わないのはもったいないね

まあ零細だとあんまり最新鋭システム入れて、リースにして保守料だけにしても社員教育するか使える人雇うかして年間数百万単位経費増えるなら、紙ベースでいいや
になるのはわからないでもない

あまりに効率化しすぎて事務員ひとりで良くね、時短で良くね?→リストラor減給みたいなのも他社で見たことある

特に社長が年配で跡継ぎいなくて、もう五〜六年で畳むかなみたいな感じだと

927 :Miss名無しさん:2018/02/05(月) 20:58:00.36 ID:NeRaqPBd.net
パソコンの事は一生懸命説明しても分かってくれない
むしろ苦手を自覚してる分プライドが許さないのか知らんけど
言えば言うほど変にムキになり始める人いるから困る
必死で脱線させておじさんのマウント取れる話題にされたり面倒くさい
私は仕事のやり方を説明してるのであって別にあなたと知識競ってるんじゃない

928 :Miss名無しさん:2018/02/05(月) 22:25:22.89 ID:gC8/rtsz.net
>>927
あるあるだね
若い女、事務員=目下であるべきみたいな
かわいげないとか愛想悪いとか後で陰口きくおじさんとか

929 :Miss名無しさん:2018/02/06(火) 22:51:02.19 ID:w5H0BkPY.net
男ですが今日残業で一人になったんで女上司の社内履きの臭い嗅ぎながらトイレでオナニーしました
罵って下さい

930 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 00:43:49.23 ID:cfdR6cQL.net
>>836のおじさん、月曜日に飲み会があり、そこでも空気読まない行動が多くとうとう社長のお叱りを受けました
そもそも入社直後の歓迎会で潰れて周りに介抱される時点で、45歳の大人がする行動じゃないと呆れていたそう

そしたら火曜の朝、おじさんから一斉送信で「社長様、体調不良の為に本日病院行かせて下さい、すいません。二週間位、インフルエンザだと掛かってしまうので」という社内メールが

どうやら2週間休むらしいと解読……フェードアウトかな

931 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 00:44:22.82 ID:cfdR6cQL.net
46歳だった

932 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 07:26:49.22 ID:fXmGKAHj.net
>>930
インフルエンザで2週間?
ほんとそのまま辞めてくれたらいいね。

933 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 09:59:38.74 ID:66cj7euj.net
急性アルコール中毒で入院なんじゃ…
ていうか軽くアルコール依存ぽい
子持ちで離婚直後で荒れてるとか…と無責任な想像してしまうわ

934 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 11:26:29.68 ID:TO3frLmU.net
>>933
うわ当たり過ぎて怖い
子持ち離婚者で昨年調停が成立したばかり

935 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 12:05:43.72 ID:5msvIzEJ.net
冬期休暇明けにあった話なんですけど、
いつもあたしを目の敵にしている29のお局がいて、
お局に、「私は、正月にハワイに行ってきたので、
おみやげを配って!」と言われ、
その時に、「あなたはどこか行ったの?」と
少しバカにしたような言い方をしたので、
いつものように気分が悪かったですが、
今回は心の中で「勝った!」と思いながら大きめな声で、
「あたしは、フランスに渡米をしてきました!」と
言い放ってやりました。
すると、お局は、目の焦点があっていないような顔で、
しかも、開いた口が塞がらないような感じで、
何か言いたげでしたが、何も言えないようでした。
心の中で、「お局、ザマ―」って言ってやりましたよ!
みなさん、後輩をバカにするお局をどう思います?

936 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 12:17:11.70 ID:x1J1zajd.net
>>930
行動の割にめちゃめちゃ打たれ弱くてわろた
飲み過ぎたのか体調悪いって言い訳される方が
インフルよりまだ信憑性あるわw

937 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 12:27:27.25 ID:+DsYw/mD.net
渡米…

938 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 12:28:40.38 ID:x1J1zajd.net
会社で使ってる書類の雛型がどれもこれも罫線付ワープロって感じで
後から探し物したくてもキーワードで検索するか、延々スクロールして探す状態で役に立たない

入力のフォーマットってどうやって作るのが便利なのかな?
Excelに1行1データでひたすら入力するシートを用意して
印刷用シートに通し番号入れたらVLOOKUPで表示されるように作り始めたんだけど
同一ファイル内の連携は良くても別のExcelファイルに作った住所録データとの連携がうまく行かない
しょうがないから各ファイルそれぞれに住所コピペで入れてるんだけど無駄が多すぎる

939 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 16:20:23.70 ID:MP9866J/.net
>>937
有名なコピペだよ

940 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 16:22:06.82 ID:MP9866J/.net
>>938
総務の森辺りで質問した方が良さそう
なんで連携しないんだろうね?
エクセルのバージョン違うのかな?

941 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 16:42:17.89 ID:hHPHfTek.net
今日も残業して生意気な女上司の臭い社内履きでオナニーだ!

942 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 17:02:04.29 ID:5msvIzEJ.net
>>939
失礼なことを言わないでください。
完全なオリジナルです。
これと同じ文章は、どこを探してもありませんよ。

943 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 17:08:00.63 ID:MP9866J/.net
フランスに渡米でしょw

944 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 17:20:26.13 ID:k8ghhDbs.net
オリジナルはフランスのロンドンに渡米します→あいつどこ行ったんだー!って話だよね

945 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 17:49:12.86 ID:eT/iwXj8.net
なつかしいな

946 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 18:13:00.14 ID:5msvIzEJ.net
>>945
ちょちょちょっと、「なつかしいな」って、
何年ここに入り浸っているんですか?

でも、ここに来るお局さんたちは、
ユーモア溢れる人ばかりなので楽しいです。

947 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 18:54:26.47 ID:5F7ZlTyb.net
お礼言えない奴腹立つ
女にお礼言いたくなくても最低限ごめんかすいませんぐらい言えっつーの

948 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 19:07:11.89 ID:XtY8p1fd.net
みんなお昼ご飯何食べてるか教えて
私は外出させてもらえないから基本自作弁当で
余裕無い時は朝コンビニ弁当買ってたけど最近いい加減飽きてきた

949 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 19:28:56.03 ID:TO3frLmU.net
>>948
うちは会社の近くに和洋中エスニック色んなテイクアウトのお店があるから、毎日違うお店の弁当食べるのが楽しみ
自作弁当はたまに・・

950 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 22:12:14.60 ID:zgEB4+HK.net
>>948
一緒だよ〜
一人で近くのファミレスとか行ったり暖かい季節は公園行ったりしたかったけど協調介入ないだの金遣い荒いだの局連がうるさいからやめた
外回り日だと車の中、駐車場とかでコンビニおにぎりとお茶だよ〜下手したら食べそこねる
帰社してからタイムカード押して部長に許可取って15分間で一人で会議室で食べてたらサボり扱いする局いるし

基本、夕飯の残りとご飯適当に詰めた自作弁当だよ
昔は女性全員会議室で輪になって食べなきゃ行けなくて超苦痛だった
仕事上がり皆が同じじゃないのにさ
弁当内容チェック入るし…
今は自由になったけど

社食あるところ羨ましいな

951 :Miss名無しさん:2018/02/07(水) 23:34:05.15 ID:3Iuo+PEp.net
私も基本はお弁当で、たまに近くのお弁当屋とかスーパーとかパン屋とかで買ってきたりする
昼でも事務所にいないといけないのが苦痛だわ
たまには外でランチしたい

952 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 08:00:23.87 ID:gm1QPXeu.net
昼休みは交代で電話当番があって、その日だけ弁当持参で電話機のそばに待機
残業代は出ない

後は自由
てかデスクで食べたら怒られる

953 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 09:41:26.95 ID:ss5af3nJ.net
>>949
見るまでもなく、ふ〇ってそう(苦笑)

954 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 10:32:06.82 ID:qUd9EJFF.net
>>953
前の職場じゃ低糖質弁当持参してるおばちゃんが一番デブで、出前でかつ丼大盛食べる先輩女子が一番細かった。
人の体って平等じゃないのよね…普段の生活スタイルも要因だろうけど。

955 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 14:29:08.02 ID:ZyOWRjcl.net
今日は彩ちゃんの社内履きでシコるか

956 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 18:20:36.44 ID:TXsmicBZ.net
一人事務でお局みたいに口うるさいおじさんがいるから
お昼だろうと私が出掛けたら迷惑そうにされて逐一社長にチクられる
一度お昼ご飯買い忘れてコンビニに走る間だけ電話番お願いした時はもう散々こき下ろされた
ていうか当の社長はおじさんほど深刻に捉えてなさそうだけど
「まあ電話番は君の仕事だからね…ごめんね」とかなんのフォローにもなってない
朝なんてコンビニかパン屋しか開いてないよね
人がちょっと席外してる間の電話ぐらい黙って出てよと思う

957 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 18:37:38.19 ID:VQ1z2ws+.net
>>956
もし俺なら喜んで電話番変わって居ない隙に脱ぎたてホヤホヤの社内履きクンクンするんだがな…

958 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 18:53:22.14 ID:46GQFFp7.net
ていうか不急の用なら昼休みかけてこないでほしい
サービス業だから仕方ないけどさ
電話鳴ると食べ物喉に詰めそうになる

最近は最初はすぐ食べずにしばらく電話待ちして、電話が減る昼休憩終了20分前に食べはじめて10分で食べて残り10分で歯磨きトイレ午後始業準備だけどさ

959 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 19:09:20.33 ID:TXsmicBZ.net
わかるわかる
うちはサービス業じゃないけど取引先の大半がサービス業だから12時台お構いなし
一番腹立つのが昼100%外出してる営業マン宛に掛けてきて
「あっそーですよねーでは携帯にかけますぅー」とか言う奴
そろそろ学習しろ

960 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 19:18:54.15 ID:3/mF1f2H.net
>>954
なんかいい子そう

961 :Miss名無しさん:2018/02/08(木) 19:38:20.46 ID:BKPRsXBO.net
分かるわ
携帯番号知ってるなら最初からそっちにかけろよと
社内の人間でもそれする人いる

本来ならサービス業でも休憩時間は労働時間に入ってないんだから電話番もさせたらいけないんだけどね

962 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 07:18:27.12 ID:XMpjei0W.net
長文愚痴ごめん
12歳年上のびんぼっちゃま似のアスペっぽい男に粘着されてる
入社始めの飲み会のとき「付き合いたい」連呼されて地獄だった
普段からいつも財布をデスクに置いてる、移動やトイレ行くときも持っていく
(クレカ入れてない現金一万五千円程度らしい)
飲み会でも財布は肌身離さず持ってるかビジネスバックを膝の上に置いてたりトイレに行くときはバックごと移動

この前会社の飲み会で居酒屋の廊下ですれ違ったときに絡まれイラっとして
「なんでいつも財布肌身離さず持ってるんですか?誰かが盗むと思ってそうしてるんですか?
皆さんと結構長い付き合いですよね?」
って言ったら「え?今付き合ってるってワード言った?僕と私子ちゃんが付き合ってる?」
って言ってすごいニヤニヤされた
なんでそうなるんだよって脳内で暴れた

その後「やっぱり付き合わない?」とかネトネト粘着されてry

963 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 09:07:10.07 ID:YSYNA4hL.net
>>962
それ面白くないしセクハラに近いですよってさらっと言った方がいいよ

話分かりそうな男性上司にしつこい迷惑てチクった方がいいよ
彼氏いるとか嘘でもバシッと迷惑ですて言わないと
周りがくっつけようとしたり噂立てられたり面倒くさいことになるよ

964 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 09:08:33.17 ID:YSYNA4hL.net
>>962
後ね、それ「俺のこと気にして見てくれてる〜」に脳内変換されてるから仕事以外で必要以上に会話しない方がいいよ

965 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 12:58:29.73 ID:IxLXeaZn.net
>>962
とりあえず今後自分発信の会話は仕事の確認以外では厳禁
1対1になる状況を極力避ける
上司に報告する時も1対1でやると今度は「俺を頼ってくれてる俺が守ってやる」
みたいな感じで上司に好意持たれてややこしい(経験有)から
上司2人以上か、女性を味方につけた状況で複数集めてから話す事

あと集団で誰かが恋愛感情持ってるアピールすると絶対面白がって加担する奴が出るから
男女問わず周りに迷惑で困ってる言う根回しをきっちりする
会社の人間がダメなら労基とか警察とか外部の窓口も検討、退職も頭に入れておく事

966 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 14:10:14.38 ID:EK4wydWB.net
>>963
一応上司が怒ると言うか「そう言うのってセクハラになるんだぞ〜」とか言って止めてはくれる

その粘着男普段からも気持ち悪いから男女共に引いてるのがあって
無理矢理くっつけるとかはないと思う
自分から「セクハラ」「迷惑」って言えるように念頭に置いておく

967 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 14:12:18.24 ID:EK4wydWB.net
>>964
会話は必要最低限にとどめてる
この前イラっとして口出ししてしまった
反省

968 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 14:26:40.41 ID:EK4wydWB.net
>>965
(経験有)ってところがすごい説得力ある…
上司二人以上に相談してみる
同期の女の子についてきてくれるかも聞いてみる

たぶん他の会社で問題の男みたいなのが居たらすぐヒソヒソされると思うんだけど
うちの会社は集団で陰口言うのはタブーみたいな空気があって
粘着男=気持ち悪いヴォルデモートみたいな扱いになってるから迷惑してることは分かってると思う

コンプライアンス窓口の電話番号は抑えてる
とりあえずやれるだけ反抗してみる
ありがとう

969 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 14:32:35.59 ID:XF69XgLa.net
同期の女の子も見極めないとモテ自慢だのあなたから誘ったんじゃないだのと、叩きに利用する人いるから気を付けてね

キモ男がそういう立ち位置なら大丈夫そうだけど

私も経験あるよ

970 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 17:06:30.87 ID:BxtdCezu.net
仕事の指示が下手、急でいつもばたばたさせられる
間違った指示で仕事が増えることも
仕事を部下に振って自分はスマホでゲーム
部下の尻拭いが大嫌い
感情的になることが多く、物にあたる
取引先にも喧嘩口調で話す時もしばしば
二日酔いでしょっちゅう休む

自分の部署のリーダー(上司)だけど本当に異動してほしい
物にあたったり机蹴ったりするからびっくりして精神的に辛い

971 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 20:16:16.79 ID:yOZJ/t77.net
上司は部下の前ではどんな時も平静を保たないとね
そういう上司は頼りになり安心出来て部下の志気が上がるし、社内履き嗅がれてもいい気がする

972 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 21:48:25.58 ID:dEJMdaBb.net
気の合わない後輩と一緒に帰らなきゃいけない人、
どういう会話で間を繋いでますか?
駅までのほんの5分程度ですが、毎日ストレスです。
一緒に帰らなきゃいいんだろうけど、時間はずらせないし
急に避け始めて詮索を受けたくもないんだよね。
多分向こうも渋々って感じだろうから、せめて5分くらい
いい感じに会話してあげたい…

973 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 21:56:33.75 ID:uhRygFPE.net
指示ミスの問題と責任逃れはきついよね…
私も指示・行動・謝罪なにもかも遅すぎる人が実質私の上司的ポジション
だから上司のひとつ前段階の仕事してる人達にこっそり事情話して
事前に上司を通さず連絡してもらって先回りして仕事してる
そういう残念上司って大体上の立場の人や取引先相手にもやらかしてるから割と理解は得やすい
ろくな事してないくせに「なんか最近仕事できてる」とか思ってるのは当の上司だけ

まあ態度のことは無視してればいいと思うよ
弱い犬ほどよく吠えるって言うし器小さい事の現れだから大した事ない

974 :Miss名無しさん:2018/02/09(金) 22:05:01.86 ID:uhRygFPE.net
>>972
本当に毎日5分だけで済む相手ならその5分間話す用に毎日頑張って話題仕入れるよ
間が持たなくなるほどの時間ではないし
でも仕事中もアレコレ細々といろんな雑談した上で帰りも一緒だとしたらキツイ

既に同時退勤が習慣化しちゃってるなら
ちょっとずつ理由つけてフェードアウトするしかないかもね
最初は週一から始めて徐々に時間合わないようにしていくとか

975 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 15:16:36.36 ID:dYpvSe7j.net
>>972
後輩からはあまり話さない感じなのかな
自分から話題出しつつ後輩にも質問してみたら?
「私猫好きでさ〜猫の動画とか見るの好きなんだけど後輩子ちゃんなにか好きな動物ある?」とか

自分は前老害爺と帰り道に会う→必死に話題出す→爺「フン!最近の若者はくだらないことにハマってるんだな」
とか毎回難癖つけられてイライラが酷かった
後輩と気が合わないって向こうが反抗的とか?

976 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 15:18:16.46 ID:dYpvSe7j.net
sage忘れてました
すみません

977 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 15:34:13.20 ID:qWSvy21Q.net
971です。
お返事ありがとう!

>>974
今のところは事務所に他に人もいるんで昼間は会話0でも大丈夫。
でも二人きりになったらずっと黙ってるのも空気悪くなるんだろうなって
今から悩んでます。

>>975
会社では質問する時か、話しかけられないと喋らない子です。
一緒に帰り始めた当初はものすごいハイテンションで
「私実は猫かぶりなんですよー!」とか言ってたんだけど
最近はすごい不機嫌そうな様子で私が話しかけるのに
嫌々返事してるって感じになってきて、そのギャップにも
戸惑っちゃうんですよね。
嫌われたんだろうとは思うけど…。

ちなみに女子社員は私とその子だけです。
今後どう関わっていくのがいいのかもわからなくて休み明けが怖い…。
後輩と二人きりで過ごしてる人たちは、どういう感じで接してますか?

978 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 17:00:44.03 ID:EMcYnazU.net
申し訳ないけどそれは何か地雷踏んだかもね
あと、あなたは悪くなくても個人的な情報が流れるのを警戒してるかも
私は噂好きに余計な事知られて参ったからもう職場では徹底してプライベートを隠してるし

相手の情報聞き出さないような世間話か、仕事の話でもしといた方がよさそうな気がする
どうしても沈黙が嫌ならキャッチボール求めるんじゃなくてあなた主体で話す感じで

979 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 17:23:00.72 ID:G3E4l6i9.net
昔から働いている従業員と、社長とその息子の板挟みになってどうしたらいいかわからない
双方からああだこうだと愚痴を聞かされても、ただそうですか…としか言えなくてどちらにもいい顔をしている状態になってつらい
やっと転職できて仕事もおもしろいし、人間関係もそう悪くはないんだけど
そのうち会社が分裂しそう
そうなったら元からある今の会社は倒産してしまうと思う
そう遠くない未来にそんなことになりそうで恐怖でしかない

980 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 17:44:21.34 ID:dYpvSe7j.net
>>979
昔から働いてる従業員ってのは複数?それとも一人?
社長と二代目には嫌な顔する訳にもいかないし、先輩を敵にもできないし
978みたいなどっちつかずの人と一緒に外野にいるしかないような

981 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 17:53:36.11 ID:VSkJDGyf.net
独立する気概と能力のある人なら分裂もあり得るだろうね
そういう場合自分で稼ぐ仕事ではない事務員はつらい
引き抜いてくれれば良いけど現経営側には共犯扱いされるし
独立側が「どうせ新しく作るなら学校出たての若い女の子がいい!」ってなったら終わり

とは言っても男性にも単に愚痴言えばスッキリするタイプもいるし
愚痴の域を出ない口だけマンの場合も多々あるからなんとも言えない

982 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 17:56:37.86 ID:VSkJDGyf.net
次スレたてました

小さな職場の事務員さん集まれ!★55
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1518252947/

983 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 17:59:29.68 ID:gvCeS1WE.net
>>982
有能!

984 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 18:00:52.71 ID:gvCeS1WE.net
>>981
独立組ほど一人は即戦力求める気がしないでもない
育てる余裕がないから

985 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 20:07:46.12 ID:bEiV7u1c.net
おっさん共は何で仕事終わった後の貴重な時間を潰してまで食事や飲みに付いてきてくれると思うんだろ
私は仕事終わる頃には肩首が重くて愛想笑いを浮かべる精神的余裕が完全になくなる
だから金出してして貰っても行くの嫌なんだよな
仕事後他人と接触する事が一言で言えば面倒臭い
だから断ってるがしつこかったり何で行かないの?みたいな顔されるのが本当に困る
相手を人間的に嫌ってるとかじゃ無いけど面倒臭いから行きたくない、もとい、自分の時間や体力を消費してまで行きたくないから行かないのってどうやったら伝わるんだろうな

986 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 20:59:51.17 ID:qWSvy21Q.net
>>978
ああ、誤解されたかもしれないけどハイテンションだったのはその子です。
社内では無言、帰宅時はものすごい喋ってきたのが最近は不機嫌、という感じで。
喋りすぎたと思って距離を取られてるのかもですね……。

987 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 23:00:34.07 ID:dYpvSe7j.net
>>985
勤務後体力あったとしてもおっさんとご飯なんて普通は行きたくないよ
ボランティアキャバ嬢みたいなもんだよね
おっさんも若くてヨイショしてくれる子選んでるでしょ
そんなに行きたいなら他の男やおばちゃん誘えばいいんだし

988 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 23:34:28.51 ID:xxTPjPxN.net
>>986
ハイテンションだったのが985だと捉えてた
それ貴方が受身過ぎたり勘に触るようなこと言って後輩が不機嫌になった可能性は?

989 :Miss名無しさん:2018/02/10(土) 23:35:06.68 ID:xxTPjPxN.net
sage

990 :Miss名無しさん:2018/02/11(日) 00:20:52.59 ID:FMYgrLgn.net
>>986
猫かぶりってことは普段は大人しい子なんだろうけど
そのわりにあからさまな不機嫌出したりするし
レス読んだ感じだけどちょっと変わった後輩だなぁと思った
あんまり真剣に悩みすぎない方がいいかもね

991 :Miss名無しさん:2018/02/11(日) 16:28:13.91 ID:CLAAevff.net
ビジネスライクに一線引いてるのもあって誘われない
「下っ端のくせに」とか言う奴に限って成人男性基準で無茶なアルハラ食ハラするし
仕事外で話したいと思えるようなメンバーは逆に
「女性一人だから」とあれこれ気を遣ってくれて申し訳ない思いをするから行きにくい
公式な飲みの後は声掛けられるけど上司が残ってるの確認したら断ってる

992 :Miss名無しさん:2018/02/11(日) 20:37:28.36 ID:pjHxyngf.net
うちは社長がいる飲み会が一番楽しい
話上手いし肉は焼いてくれるしサラダの取り分けもお酌も要らん要らん、そんなん気にしないで食え!と言ってくれる
俺がいると愚痴も言えんだろうと酒好きの癖に二次会は遠慮する気遣い

絡み酒するおじさんと帰りの電車同じで嫌だなぁと思っていたら、さっとタクシー乗せてくれる男前

993 :Miss名無しさん:2018/02/12(月) 20:25:47.64 ID:B3NtO7CT.net
バレンタインだね

994 :Miss名無しさん:2018/02/12(月) 21:22:02.00 ID:+xjpiOjh.net
女1人男4人の職場
去年は個別にゴディバのギフトボックス渡したけど、皆持ち帰らず会社のおやつに食べてたから今年はアソート1つ買って事務所に置いとくことにした

チョコ1箱だけ持ち帰ると色々疑惑の種になるのかも知れないと邪推

995 :Miss名無しさん:2018/02/12(月) 22:02:56.91 ID:2NY9B45O.net
>>994
当たってると思う
○○一同とかつけた方が良い

996 :Miss名無しさん:2018/02/12(月) 22:48:49.39 ID:2NY9B45O.net
法律事務所にいる友達が独身男性若手弁護士てだけで段ボール箱単位でバレンタインチョコが上司に来て対応が大変ていってた
今は弁護士も厳しいらしいけど

看護師と友達も独身の若い医者てだけでそんな感じだって

だから肩書きに寄ってくる女性ばかりで女性不信気味になるか見下し系になりやすいらしい

997 :Miss名無しさん:2018/02/12(月) 22:57:05.06 ID:zTca3fwm.net
義理チョコ、セコセコと遠回しに嫌がらせじみた迷惑アピールする奴がいて
疲れたし面倒だから去年ついに辞めたんだけど
そしたら今度はなんでもいいから何か欲しかった方の人達に冷たく当たられて参った
欲しがる人だけにあげるとかそれこそトラブルと邪推の元だよ…
今年は話題にも触れないつもり

998 :Miss名無しさん:2018/02/12(月) 23:00:56.36 ID:X9GVv/X1.net
会社で食べてくれるなんて優しいね
うちは合同で配ってたけど後でみんなで下っ端に押し付けてるのを目撃して
それ以降二度とやらない事になった
金の無駄

999 :Miss名無しさん:2018/02/12(月) 23:19:29.59 ID:N3RR2n9y.net
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!
店舗ホームページ
https://goodprice2018.shop-pro.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


1000 :Miss名無しさん:2018/02/13(火) 00:06:05.62 ID:Zx6Fb9qj.net
事務員のみなさん
僕にストッキング下さい

1001 :Miss名無しさん:2018/02/13(火) 00:43:33.48 ID:hkw0gZXE.net
嫌です
荒らすな変態
通報すんぞ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
337 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200