2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10歳以上年上の男性と結婚します 13

1 :Miss名無しさん:2018/07/30(月) 00:11:12.48 ID:irgC8SBx.net
名前: 年齢差よりも大事にしたいことがあります
E-mail:
内容:
婚活に疲れ諦めかけていた頃、素晴らしい男性に出会いました。16歳差ってのが結婚相手として
現実的なのか判断しかねて悩みましたが、実際に付き合ってみると、想像していたほど違和感もなく、
年齢差は感じても結婚の妨げにはならないというのが実感です。そうは言っても、これだけ
年齢差があると、同世代なら気にしないようなことも結婚前に話し合っておかなくてはいかないことは
いろいろありますね。このスレでは、歳の差カップルのお役立ち情報とか、歳の差が原因の
困難をこうして乗り切ったとか、情報交換できたらいいと思います。

10歳以上も年齢差のある年の差婚は、まだまだ少数派なのが現実ですが、「普通は」とか「あるべき姿」とか
「これが正しい」とか特定の価値観で判断するのでなく、それぞれが「自分の人生」という条件の中で、
現実的に幸せになれる方向性を意識しましょう。 また、歳の差婚を男性の経済力の話題に無理やりに
結び付るのは、建設的ではないので止めましょう。

2016年(平成28年)の政府統計データ 「人口動態調査中巻 婚姻 第5表 婚姻件数」から集計
結婚した女性の年齢層別人数と年上男性との年の差婚率
20代後半 183655人 (相手が10歳以上年上 7.2%、15歳以上年上 2.3%、20歳以上年上 0.8%)
30代前半 113510人 (相手が10歳以上年上 7.8%、15歳以上年上 2.4%、20歳以上年上 0.9%)
30代後半 59846人 (相手が10歳以上年上 8.0%、15歳以上年上 2.8%、20歳以上年上 1.1%)
40代前半 27647人 (相手が10歳以上年上 9.6%、15歳以上年上 3.9%、20歳以上年上 1.7%)
40代後半 12586人 (相手が10歳以上年上 12.2%、15歳以上年上 5.2%、20歳以上年上 1.9%)

10歳以上年上の男性と結婚します 12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1505651163/

581 :Miss名無しさん:2018/12/29(土) 21:09:06.16 ID:IAdQJy9v.net
【衝撃!】40代独身男のリアル
平成26年度の国勢調査から算出すると
40〜44歳の独身男性で5年後に結婚できたのは僅か1.8%しかいなかったという。
これってほぼゼロに近くないか?
また、大手ネット専門のお見合い会社は「弊社のサイトでは相手を探すときに検索条件を絞るのですが
*『年代』の項目で『40代』からチェックを外す女性がほとんどです。
 40代も対象とする女性は『年収』の項目を『800万円以上』にチェックするなど、経済力を求めている方が多い」と明かしてくれた。
なんとも世知辛い状況だ

大半の女性が40歳以上の男を結婚対象外にしている。

582 :Miss名無しさん:2018/12/29(土) 21:27:11.47 ID:o0zfZQm3.net
また金w

583 :Miss名無しさん:2018/12/29(土) 21:33:29.69 ID:IAdQJy9v.net
金以外に使い道ないだろくたびれたおっさんなんか

584 :38歳の誕生日を迎えたばかりの姉に贈る言葉:2018/12/29(土) 22:17:37.15 ID:QQxTxQdE.net
580には、これ以上は同意できないぐらいに共感する。35歳過ぎの独身女、40歳過ぎの独身男の大部分は、結婚適齢期の人には結婚対象に見られないんだよな。

35歳過ぎの女を対象にするような男のほとんどは、本人が40歳過ぎで、しかも収入水準が低めの、ちょっと残念な負け組候補筆頭の存在だ。

そして、40歳過ぎの男を対象にするような女のほとんどは、本人が35歳過ぎの、しかも自然妊娠が絶望的で、一人も産まずに一生を終える非生産候補筆頭の存在なんだよ。

さらに悪いことに、なぜか本人たちは自分だけは大丈夫と信じて、世の常識に反するあり得ない高望みにしがみつくので、最後は周りの人たちが心配する通り、やっぱりね〜って思われるように結婚できずに高齢化していく。

自分が自分を苦しめているって気がつかなければ、周りは助けてあげられない。

585 :Miss名無しさん:2018/12/29(土) 22:54:13.00 ID:JndXb9dS.net
>>580
大きなお世話です

586 :Miss名無しさん:2018/12/30(日) 18:16:22.58 ID:RCsSRrTC.net
そもそも自分で自分を不幸にする奴は、放っておけばいいのでは?

これは別に結婚できないで高齢化する奴に対してだけじゃなくて、
誰が見ても幸せになれるはずがない相手との結婚を選ぶ奴もね。

高身長でイケメンだけど、勤労意欲ゼロのヒモDV男を選ぶ奴とか、
真面目で高学歴だけど、人を見下し無能で低収入な奴を選ぶとか、
優秀で高収入の資産家だけど、40歳も年上のハゲデブを選ぶとか、
つい周囲が笑っちゃうような相手を結婚しておいて不幸になるのは、
どんなに好意的に解釈してあげても、本人の自己責任でしかないよ。

587 :Miss名無しさん:2018/12/30(日) 18:42:04.94 ID:NzpJwPlV.net
独立社会保障人口問題研究所の調査では、年上を希望する女性の8割は「3〜4歳上」程度を希望しているのです。

29歳の女性が希望するのは34歳ぐらいまで。


子どもにおいても同じ。精子も老化する。アメリカの科学雑誌「ネイチャー」に掲載された研究結果では「自閉症や統合失調症といった疾患リスクにおける、父親の年齢の重要性を(遺伝子レベルでも)明らかにした」ことが発表されました。

45歳の男性が子どもを持とうとしたら無事に生まれたとしても、『自閉症スペクトラム障害』『注意欠陥・多動性障害(ADHD)』『双極性障害(そううつ病)』の可能性が高い。

生まれてすぐは分からないことが多いのですが、もしもそうだった場合、社会に適応しにくいお子さんが20歳になるころお父さんは65歳だ。


一部のセレブに影響されて、「男は何歳でも結婚できる」と思っているバカ男はこの現実を頭に叩き込んでほしい。
http://xn--eck7a6c577upzt.net/column.php?archive_id=88

588 :Miss名無しさん:2018/12/30(日) 18:50:07.36 ID:/U1+tINb.net
ここならローソンですぐ1000円おろせるよ
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30715OM4ROCG-ja-jp

589 :Miss名無しさん:2018/12/31(月) 00:05:10.70 ID:fZU4gyTb.net
 
【調査】「定年離婚」妻は夫より真剣?明治安田生活福祉研究所の調査、子持ち3割検討 今年6月調査 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546140159/

「定年離婚」を考えているのは夫より妻―。
明治安田生活福祉研究所の調査でこんな結果が出た。

子どもがいる既婚女性では28.1%で男性よりも約10ポイント高く、
老後の関係を巡る夫婦の温度差が浮き彫りになった。

担当者は「女性は夫が定年後ずっと家にいることに息苦しさを感じ、
子どもが自立すると夫婦をつなぎとめるものがなくなるのかもしれない」と分析している。

今年6月、結婚をテーマに、全国の40〜64歳の男女を対象にインターネットで調査を実施し、1万2千人の回答を得た。

2018/12/29 16:16
https://this.kiji.is/451645393718117473?c=39546741839462401

590 :Miss名無しさん:2018/12/31(月) 03:16:35.52 ID:Aw/r69W7.net
自分が相手に何を提供できるのかを、
まず第一に考えるようにすれば、
高望みし過ぎで結婚できないなんてことは、
なくなるから安心してください。

591 :Miss名無しさん:2018/12/31(月) 11:45:37.24 ID:c/aaJTaq.net
どうせ時間を使って一生懸命に努力するなら、
「人の邪魔」よりも「自分の望み」を優先すればいいのに、
それが出来ない人って可哀想だよね

592 :Miss名無しさん:2018/12/31(月) 11:50:03.31 ID:c/aaJTaq.net
最悪なのは、人の邪魔をすることが自分の望みになってる場合かな
本人も分かってても、どうしょうもないんだろうね
自分が幸せになることは無理だと諦めて、
自分の幸せを望むことを犠牲にして、人の邪魔に命をかけてたりしてさ

来年は少しでも自分の書合わせを大事にしてあげられるといいですね
皆様の人生が少しでも良い方向に向かえるよう、皆様が努力出来ますように

593 :549:2019/01/01(火) 18:40:01.63 ID:Y7wnnlAm.net
>>551
え、コピペって何が?

>>552
お互い子供じゃないんで、そこは問題じゃなかったです。

>>555
かなり危機感があって、焦ってた感は否めませんが、
結局のところは、幸せになちゃった者の勝ちなんですよね。
誰に勝つのかって、当然、自分自身に対してです。
そして結婚って、相手が幸せがどうかが、自分の幸せにも大きく影響するので、
男の人の気持ちは、とってもとっても大事ですよ。

594 :Miss名無しさん:2019/01/02(水) 08:05:03.29 ID:32CuvYsP.net
芸能人レベルの一般人美女(真ん中)
向かって右端は目と鼻整形済み(本人公言)
左は高身長でナチュラル
この3人でベスト3を決めてね!
https://www.instagram.com/p/BrVaQVblRk7

595 :Miss名無しさん:2019/01/02(水) 09:25:43.66 ID:PE64ZXU7.net
幸せになちゃった者の勝ちなのは分かるけど、
いわゆる一般論として正しいことを、
593がわざわざ書き込む理由は何なのかなぁ

596 :Miss名無しさん:2019/01/03(木) 01:02:46.52 ID:lL9HNDQb.net
【芸能】EXILE MAKIDAI(43)、16歳下の一般女性と結婚 交際3年「温かい家庭を築いていけると確信」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546326514/

597 :Miss名無しさん:2019/01/03(木) 09:36:56.53 ID:VquBPFoK.net
ちょうど10歳上の人といい感じになりかけてる
30後半に見えないくらい若いし、いろいろ気を使ってくれてるのもわかるし、すごくいい人
相手の好きなものが自分の嫌いなものとかじゃなければこのまま進んでもいいかな
まわりはおじさんじゃんって言うけど

598 :Miss名無しさん:2019/01/03(木) 10:10:58.22 ID:lL9HNDQb.net
もう条件付けずに行った方がw

599 :Miss名無しさん:2019/01/03(木) 11:54:03.17 ID:SuJMYxGZ.net
>>597 死ぬほど後悔するからやめとけ

600 :Miss名無しさん:2019/01/03(木) 15:47:23.97 ID:XA/Y4ebr.net
>>597
お幸せに

601 :Miss名無しさん:2019/01/03(木) 18:00:03.14 ID:xFNlpcHF.net
ケンコバも20歳下と結婚って発表したね
この時代、年の差婚は別に特別でもないよ

602 :Miss名無しさん:2019/01/03(木) 19:32:38.18 ID:ZCB3o03i.net
芸能人と一般の汚い金のないおっさんをひとくくりにするな
5chの痛いおっさんあるあるだな

603 :Miss名無しさん:2019/01/03(木) 19:36:17.66 ID:lL9HNDQb.net
また金w

604 :Miss名無しさん:2019/01/03(木) 20:02:14.53 ID:kvU2gs3N.net
芸能人の年の差婚を自分の手柄のように語るカタワのおっさんw

605 :Miss名無しさん:2019/01/03(木) 22:37:57.48 ID:6MCwyHXd.net
>>597
遊ばれてるんじゃなければいいんじゃないかな
その位の年齢で魅力的な人は大抵家庭持ってる
その事隠してる可能性あるから気を付けて
その位の離婚経験者も始めは魅力的に映る事あるけど、バツ持ちは長く付き合うとダメ男ばかり

606 :Miss名無しさん:2019/01/04(金) 00:19:24.85 ID:CZh4t+D/.net
男性が高齢の年の差婚は、女性側に選択肢があるんだから、
年の差婚を望むおじさん達は、まずは女性に選ばれるように頑張ってね

607 :Miss名無しさん:2019/01/04(金) 08:30:16.22 ID:805S2FhP.net
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発

608 :Miss名無しさん:2019/01/06(日) 02:01:02.55 ID:D2H1n8nG.net
この年末年始は、芸能界で歳の差婚が多かったね
ただし男は一般人より金持ってる奴らばっかりだけどw

そもそも、年の差婚は男の金が目的と言うよりも、
年の差婚では男が金は持ってて当たり前なんだろうね

609 :Miss名無しさん:2019/01/06(日) 20:28:32.63 ID:EqoDojOQ.net
>>608
お金を稼げる事は、それだけ魅力的な人間じゃないと稼げない

お金のない人は、ただ年を重ねただけの人

610 :Miss名無しさん:2019/01/06(日) 22:43:45.14 ID:zNbYW4T5.net
年齢差と経済力だけで、
相手を選ぶわけないけどね

それどころか逆で、年の差婚だからこそ、
内面が求められちゃうのが現実かな

モテない男性にしてみると、
年齢差と経済力だけで決まると、
信じたいのかもしれないけどさ

611 :Miss名無しさん:2019/01/07(月) 02:52:53.59 ID:LhzJit2v.net
また金w

612 :Miss名無しさん:2019/01/07(月) 03:03:38.97 ID:oampUwwK.net
40歳を過ぎても結婚できない男にありがちな事 47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1545308477/


やっぱり親戚が集まると「いい歳こいて結婚出来ない困った独り者の親戚」の話になるな。
こういう奴は縁が無かったと言い訳するんだけど根本的にケチだから女が寄ってこない。
彼女が出来たこともあるけど金を使うのが嫌だから結局逃げられる。
金を貯め続けて使わずに年老いた母親に飯作ってもらいながら還暦過ぎる。
田舎だと親戚近所含めてこんなのが5人もいる。

やっぱり40超えて独身のおっさんはいろいろおかしいよ。

結婚して子供産むと本当にいろんな知識や感情、人に対する思いやりから学ぶからね。

あいつらはそういう教養が無いから
頭の中が20台のお子様のまま

613 :Miss名無しさん:2019/01/07(月) 22:50:39.88 ID:cChj+Qcm.net
自分の人生が何か上手くいってない時に、
一般論を振りかざして自分の立場は比較的良いことを示そうとするも、
自分を誤魔化しているのを客観的に気がついている自分がいて、
そんな時の空しさは半端ないんだろうな〜

人のことより自分のことを見つめないと、いずれ後悔することになるよ
いつまでも自分を誤魔化していると、最後の最後で生きる気力をすべて失ってしまうよ

614 :Miss名無しさん:2019/01/08(火) 00:43:08.59 ID:YTDDRmfk.net
35歳過ぎた独身女性、
40歳過ぎた独身男性、
どっちも簡単には結婚できない

理由は単純で、
非常識なほど高望みをするから

「普通の人でいい」って発言も、
普通のはるか下の人間が言ったら、
あり得ない程の高望みになる

自分を知らない人は結婚できない
ただ、それだけw

615 :Miss名無しさん:2019/01/08(火) 01:12:07.97 ID:kFK/VcJG.net
>>614
皆が思ってるほとんどの事が普通の人って普通にいないからね
上記の人って20人に1人位いればいい方じゃないかな
人間なんて欠点ばかりの人で、皆が考えてる基準値の普通だと思ってる事って、現実の平均値より明らかに高いからね
普通で良いと言ってる事は現実普通ではない
そして現実的に全てが普通(結婚出来ない人が基準より下とみてる)の人は大体結婚してる
つまり何を伝えたいかと言うと『相手が普通かどうかより、自分自身の価値、自分自身の現実をよく考えてみろ。』
それで現実逃避して、あーだ、こーだ言いつづけるのも、なら結婚なんてしたくないと言うのも自由
ただテメーで決断する(した)事なんだから齢を重ねた時に後悔したり、家庭持ちを逆恨みするのは止めろ!!

616 :Miss名無しさん:2019/01/08(火) 21:28:19.86 ID:P0wHoy+x.net
高望みし過ぎないって意味で、実は年の差婚って結構マトモな判断なのかもねw

なにしろ、お互いが選び合わないと、結婚には至らないからね
なんで○歳も上の人と?ってような相手とでも結婚できるのは、
お互いが選び合えた結果なんだからさ〜

デブサの外見難、ヒッキーの社会難、フリーターやワープアの生活難など、
いろんな困難を抱えている相手との結婚を考える人がいるのと同じように、
10歳も20歳も年上のオジサンと結婚する人を見たら、
高望みし過ぎなかったんだねって、周囲は優しく見守ってあげれば良いんだと思う

617 :Miss名無しさん:2019/01/08(火) 23:27:46.63 ID:SIZ64Szd.net
妥協するぐらいなら独身で問題ない

618 :Miss名無しさん:2019/01/09(水) 08:47:23.02 ID:tsUTranr.net
>>617
妥協だとか、君は常に自分の事しか考えられない器だからそれでいいんじゃない
誰かを幸せにしたい、支えたいって考える余裕がない人じゃないと結婚は無理

619 :Miss名無しさん:2019/01/09(水) 11:03:57.69 ID:RgsVCKIs.net
男の為に自分を犠牲にするとか死んでも嫌だわ
バカじゃねーの
女に集りたい低収入ブサイク男の戯れ言に釣られて妥協する女なんか皆無

620 :Miss名無しさん:2019/01/09(水) 12:11:04.19 ID:h/2vjEhq.net
>>619
貴女はいつまでも自分だけの事を考えてればいいんじゃない

621 :Miss名無しさん:2019/01/09(水) 12:13:53.42 ID:RgsVCKIs.net
自分の事を大切にできない人間が他人の幸せの為に尽くすなんておこがましい
自分の事は自分で幸せにしますからご心配なく

622 :Miss名無しさん:2019/01/09(水) 14:00:07.17 ID:Gp/I0p8O.net
>>621
自分!自分!自分!
ワタシガー!!

やっぱ典型的にこうなんだなw

623 :Miss名無しさん:2019/01/09(水) 14:07:30.28 ID:sgnZ0rq6.net
自分が一番大切その次に家族その次に友人
後は常識の範囲内で気遣いすれば問題ない
好きでもない男に無償で尽くす理由がない

624 :Miss名無しさん:2019/01/09(水) 15:39:14.83 ID:fi1xDhXU.net
アラフォー突入で年下しか残ってない

625 :Miss名無しさん:2019/01/09(水) 16:35:24.19 ID:yR/Ho+T5.net
そして金w

626 :Miss名無しさん:2019/01/09(水) 18:41:52.97 ID:NKa0Y70N.net
>>623
一番が自分の世界しか知らずに一生を終えるだろうけど、それも本人の自由だからね。
ただ>>615でも書かれてるけど、40半ば〜ぐらいの独身女性で異性の愚痴言ったり、子供有りの家庭を愚痴ったりしてる人って多いから、あなたはそうならないようにね。
アレは観ててとてもみっともないから。

627 :Miss名無しさん:2019/01/09(水) 23:42:10.50 ID:PBF5ado7.net
>>626
40歳独身「理想の男性と結婚出来ないならしない方が幸せでしょ。お金も時間も自由に使えるし。」

60歳独身「そう思ってた時期が私にもありました。でも一度でいいから結婚して子育てしてみたかった・・・。」

こんなんばかり
何故なのか?

628 :Miss名無しさん:2019/01/10(木) 22:48:00.63 ID:j8vk8dPl.net
年の差婚して後悔してる人 2人目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1544074468/

押しの強いおっさんに流される女ってそれなりに存在するからね
この間スーパーで50代後半の若作りが痛々しいオーデコロン臭いおっさんと30代の奥さんと子供らしき幼稚園児二人を連れたファミリー見かけたけど、奥さん、酒コーナーの前で焦点の合わない目をして動かずに日本酒を品定めしてた
旦那が呼んでるのに「うるさいな〜先にレジ並んでよ!!」って叫んでた
ウキウキしてるおっさんと死んだ魚のような目をした奥さんのギャップが恐ろしかった
こういう年の差夫婦割りとよく見かける
流されておっさんと結婚してみたけど後悔してるんだろうね
奥さんあきらかにアル中なんだけど酒でも飲んで現実逃避しないとやってられないんだろうなぁ
それにしても子供が成人する頃には旦那75歳は軽く越えてると思うんだけどよっぽどの資産家なんだろうか...とてもそんなふうには見えなかったなぁ

629 :Miss名無しさん:2019/01/10(木) 23:34:54.28 ID:xaXo21bd.net
>>628
ナイスなタイミング!
年の差婚、反対です!!
年の差婚する女、
一生後悔しやがれw

630 :Miss名無しさん:2019/01/11(金) 00:08:29.86 ID:X0konOF4.net
女性軽視に対しての署名サイトです
https://t.co/n2xw6yhvuF

是非、ご協力をよろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


631 :Miss名無しさん:2019/01/11(金) 00:24:19.91 ID:+w/qPmHe.net
>>629
他人の不幸を願う人格なのね

632 :Miss名無しさん:2019/01/11(金) 02:22:15.19 ID:BwxReagf.net
独女専用の掲示板にしがみ付いて、必死で女性を非難する書き込みをしている男子たちって、恥ずかしくないのかなw
そんな性格だから実社会で女性に相手にされないんだって、うすうす気が付いていそうなものなんだけど、もう人生捨ててるかしらww

633 :Miss名無しさん:2019/01/11(金) 02:43:55.09 ID:16gtSGYL.net
ブスに鞭打つなんて許せないよね
ただでさえ人間扱いされないのに

634 :Miss名無しさん:2019/01/11(金) 11:19:38.36 ID:KpkXD2bR.net
>>632
妬みは暇な独身の爺さんw
既婚者は多忙で執着しない

635 :Miss名無しさん:2019/01/11(金) 22:54:54.13 ID:IJ+H1EcS.net
13歳上の人と結婚することになりました。

私は選択肢が多くて困るほどモテるわけでもないし、
目の前の少数の選択肢の中から、一番気が合って、
結婚して一緒に住む相手として現実的かなあって人を選んだ結果、
その人は13歳上でしたってだけですよ。

636 :Miss名無しさん:2019/01/12(土) 15:30:04.99 ID:DmI0aQZZ.net
>>629
妬み?全員が全員年の差婚で上手くいくわけがないけど
そんなに人の不幸がメシウマ?

637 :Miss名無しさん:2019/01/12(土) 19:40:16.17 ID:u5Xe8lUr.net
まあ、年の差婚かどうかは別にして、3割は離婚でしょ。
大事なのは年の差婚かどうかよりも、ずっと一緒にいたいかどうか。
結婚後に憎み合って離婚する同世代婚と、
いつまで一緒にいたいと思う年の差婚が選べるとしたら、
私は後者を選ぶけどね。

638 :絶対にあり得ないオジサンが歳の差婚を望むのは止めて!:2019/01/13(日) 18:39:30.40 ID:sJpcqaRa.net
結婚は個人的なことだから、それぞれの価値観で良いのでしょう
ただ、一歩下がって世の中を大局的に俯瞰すると、
歳の差婚を選ぶ女性は少数派だという現実はあることだけは忘れないでください

実際に公表されている国の統計データを見れば、
この事実を否定する余地は全くないぐらいハッキリとしていて、
結婚適齢期の20代後半・30代前半の場合は7-8%しか歳の差婚をしません
割合が小さくても母数が多ければ絶対数も多いかもしれないと、
歳の差婚の妄想に取りつかれたオジサンは言い出すかもしれないけど、
2016年の実数を見ても、日本全国の合計が1年間でたった22059組だけで、
1日平均にしたら60組しかいないんですw

639 :絶対にあり得ないオジサンが歳の差婚を望むのは止めて!:2019/01/13(日) 18:48:33.96 ID:sJpcqaRa.net
婚期を逃した30代後半・40代前半の女性でも8-9%しか歳の差婚をしません
しかも母数(この年齢で結婚する女性)はぐっと減ってるので、
多少割合が増えても、実数は大幅に減って7465組です(1日平均で20組w)

ここは独身女性専用の掲示板なので、まさか男性が紛れ込んでることはないと思いますけど、
仮にそんな恥ずかしいことしている男性がいて、しかも年の差婚を妄想しているんだとしたら、
自分が歳の差婚できるなんてことは絶対にあり得ないことなんだと、肝に銘じて下さいw
そしてリアルの世の中でも、間違っても歳の差婚を期待して年下女性を視界に入れないでください

さっきも書きましたけど、個人の価値観で結婚相手を選べば良いのでしょう
しかし、それはあくまでも、もし女性が年の差婚を選択すれば…の話なんです
女性が望めば歳の差婚はもちろんアリなんですが、逆に言えば、
人として魅力のない売れ残りオジサンが年の差婚を一方的に望むのは、
少なくても日本の社会では許されるべきではない、極めて醜悪な発想なのです

640 :Miss名無しさん:2019/01/13(日) 21:36:05.62 ID:OQTHMEVi.net
Q 職場の上司が「女は年上好きでおっさん好き、男は年下好きで若い女が好き」
って言ってたけど本当でしょうか?

2. 匿名 2019/01/10(木) 08:12:20 [通報]
んなわけない。

19. 匿名 2019/01/10(木) 08:14:41 [通報]
ディーン・フジオカみたいなダンディーな歳上なら好きだけど、そんな人現実にはいないよね。世の中の40代のオッサンなんて、だいたい腹も出てて体臭きついだけ。

21. 匿名 2019/01/10(木) 08:15:14 [通報]

かっこ良くて品があって女好きじゃなくて仕事ができてお金持ってるおじさまならすかれるかもしれないけど、 普通のおっさんなんか仕事以外は関わりたくもないよ。

若い子が描いてる年上像↓↓
プラス経済力

https://i.imgur.com/9dnO2EY.png

641 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 00:40:15.74 ID:LUhtLRdV.net
639
>人として魅力のない売れ残りオジサンが年の差婚を一方的に望むのは、
>少なくても日本の社会では許されるべきではない、極めて醜悪な発想なのです

これ、本当にそう
ここにいるようなオヤジたち、
私の視界に入って欲しくないし、
私を視界に入れないで欲しい

642 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 02:02:17.33 ID:ddQaRgto.net
若い女が求める好きなおっさん↓
https://i.imgur.com/9dnO2EY.png


5chの高齢毒おっさん↓

https://i.imgur.com/WPM3pmp.jpg
https://i.imgur.com/lyXmYen.jpg

643 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 09:28:17.23 ID:yEs+7v4O.net
>>637
私なら、結婚後に憎みあって離婚する年の差結婚より
いつまでも一緒にいたいと思う同世代結婚を選ぶわ

年の差結婚が離婚率が高いのは、やっぱり理由があるんだな、と
年の差結婚した友人3組中2組が離婚した今ならわかる

結局「極端に年下の女性」しか相手にできない
見た目はオジサン、中身は子供という正体に気づいてしまうんだと思う

644 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 11:17:40.39 ID:wFt0XBdM.net
>>643
でも同世代結婚できなかったし、今からも出来ないんでしょ?
説得力ないよwww

645 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 11:30:28.84 ID:yEs+7v4O.net
>>644
4月に1歳年上の彼と入籍
5月に挙式だよ

そもそも「どっちが良いのか」って話だから
結婚できるかどうか以前の問題なのに説得力っていわれてもねぇ

646 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 13:10:37.49 ID:ffwBTmWS.net
>>645
嘘松乙

647 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 13:25:19.88 ID:yEs+7v4O.net
なんでこんなことで嘘吐いてるって思うんだろ?
恋愛も結婚も、普通にするでしょ?
貴方にとっては恋愛も結婚も嘘だと思うほど縁遠いの?
年の差結婚スレに入り浸ってないでリアルで異性と接したほうがいいんじゃないの?

648 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 13:45:34.06 ID:AGpOxfJI.net
>>643
あなたの周りの話だけじゃ意味ないの

女の話にありがちだけど

649 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 13:56:33.03 ID:BmwpGq6x.net
離婚、学歴、収入、肥満などは、趣味と同じで、似た者同士を引きつける。
離婚経験、低学歴、高学歴、低収入、高収入、おデブなど、
自分に似た相手の方が、共通な話題も多いし、生活スタイルも近いし、
きっと居心地が良いんだろうね。で、それが個人の常識を形作ることになる。

650 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 13:59:11.26 ID:BmwpGq6x.net
離婚、学歴、収入、肥満などは、趣味と同じで、似た者同士を引きつける。
離婚経験、低学歴、高学歴、低収入、高収入、おデブなど、
自分に似た相手の方が、共通な話題も多いし、生活スタイルも近いし、
きっと居心地が良いんだろうね。で、それが個人の常識を形作ることになる。

651 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 14:00:57.36 ID:yEs+7v4O.net
>>648
そうだね「あなたの周りの話」だけじゃ意味ないね

統計的にみても年の差結婚のほうが離婚率が高い、という現実が大事だよね

652 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 14:25:03.99 ID:7W3hXdf0.net
1 名無しさん@涙目です。(秋田県) [IN] [sage] 2019/01/12(土) 21:05:49.02 ID:EYs2GMT90
・ 「自分はもう50過ぎなのに、若い子ばかりに手を出そうとする上司がいます。芸能人が歳の差婚をしたニュースを見ると、
『やっぱり女子は年上が好きなんだな!』とか言ってるし……。勘違いがすぎるし、自信満々なところが気持ち悪いです」(30代/営業事務)
・ 「若い子のインスタを探っては、『今日もカワイイね〜!』などのコメントを残しているオジサン社員。苦手です」(20代/不動産)
▽ 男性が若い子好きなのは、仕方のないこと。とはいっても、娘くらいの年齢の女子を本気で狙いに行く姿は、
ちょっと気持ち悪いかも……。もっと自分を客観的に見てほしいと思ってしまいます。

https://trilltrill.jp/articles/1107528

653 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 14:27:11.46 ID:7W3hXdf0.net
年の差婚して後悔してる人 2人目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1544074468/

押しの強いおっさんに流される女ってそれなりに存在するからね
この間スーパーで50代後半の若作りが痛々しいオーデコロン臭いおっさんと30代の奥さんと子供らしき幼稚園児二人を連れたファミリー見かけたけど、奥さん、酒コーナーの前で焦点の合わない目をして動かずに日本酒を品定めしてた
旦那が呼んでるのに「うるさいな〜先にレジ並んでよ!」って叫んでた
ウキウキしてるおっさんと死んだ魚のような目をした奥さんのギャップが恐ろしかった
若作りのおっさんと若いだけのデブス
こういう年の差夫婦割りとよく見かける
流されておっさんと結婚してみたけど後悔してるんだろうね
奥さんあきらかにアル中なんだけど酒でも飲んで現実逃避しないとやってられないんだろうなぁ
それにしても子供が成人する頃には旦那75歳は軽く越えてると思うんだけどよっぽどの資産家なんだろうか...とてもそんなふうには見えなかったなぁ

654 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 15:37:59.82 ID:Et/3grN3.net
年の差が反対されるのは人生の半分が介護に終わりストレスで後悔するから

655 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 18:58:42.59 ID:KNqZJZIe.net
>>654
それって、実際は逆なんだよね
自分の親はともかく、相手の親の介護が嫌で、
年の差婚する人もいるぐらいだから

もちろん、自分が旦那に介護してもらいたい場合は、
年の差婚は避けたほうがいいけどね

656 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 19:09:34.19 ID:yEs+7v4O.net
>相手の親の介護が嫌で、年の差婚する人もいる

これ、意味がわからない
年の差結婚したら相手の親の介護をしなくて良いの?
そもそも、自分の親の介護は義務だけど、配偶者の親は介護する義務ないよ?

657 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 19:44:51.07 ID:ddQaRgto.net
歳上の旦那の親は死んでる前提なんじゃないの
もし生きてたらそれこそ旦那の親の介護、それが終わったらすぐに旦那の介護、幼い子供を抱えながらの介護地獄が待ってるね

658 :Miss名無しさん:2019/01/14(月) 22:12:08.48 ID:Et/3grN3.net
>>656
同意、意味不明
昔は早婚だから70くらいの夫じゃないと片親は生きてる確率が高い
夫が自分の親と近いと3人の介護が被る。その前に夫の親の介護が2人

659 :Miss名無しさん:2019/01/15(火) 00:27:18.41 ID:cvp7S0w+.net
私の祖父は要介護状態ですが、本人の希望で実家にいます。
聞くところでは、様々な介護支援(たとえば週2回のお風呂、毎日4回の下の世話、週2回のマッサージ、週1回の健康チェックなど)には外部サービスを使っていて、家族の負担は小さいようです。
公的支援でカバーされない部分は全て本人のお金で払っているし、また、体調がすぐれない時や家族が旅行する時は、1-2週間の入院をしてもらうことになっていて、年に3-4回(季節ごとのイメージ)の入院費も全て本人が払ってます。
正直、私の実家では家族は、祖父の介護のことで何にも苦労してませんね。

ちょっとスレチだけど、長寿化をひた走る日本では、同世代婚だろうが歳の差婚だろうが、介護問題は避けられないですよね。
大切なのは、要介護者本人の資産あるいは不労収入で、必要な介護サービスを全てまかなえること。
自分の親と相手の親がそれぞれ、十分に資産・不労収入があることが大事で、この点に関しては、まさに「お金」が全てだと思います。

660 :Miss名無しさん:2019/01/15(火) 00:59:12.32 ID:YxaU9a5c.net
また金w

661 :Miss名無しさん:2019/01/15(火) 02:29:39.05 ID:Xcqxo71f.net
年の差婚は年寄側りが金持ちじゃないと意味ないしドンファンがいい例じゃん。愛がない金と若さの引き換えなのに連れて歩けないヨボヨボ爺さんの介護は見れなくて結局不審死w

662 :Miss名無しさん:2019/01/15(火) 07:18:58.73 ID:4prggSon.net
また金w

663 :Miss名無しさん:2019/01/15(火) 21:05:39.07 ID:hfLntWrd.net
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

664 :Miss名無しさん:2019/01/16(水) 00:56:30.66 ID:fIs9XAc8.net
ここに居ついている男たちって、どうして世の中を知らないの?
年の差婚はお金が必要とか、甘ったれた考えにしがみつくんだろう。
結婚するならお金は必要で、それは同世代婚でも同じでしょうに。

665 :Miss名無しさん:2019/01/16(水) 02:03:27.76 ID:dD+n+46W.net
また金w

666 :Miss名無しさん:2019/01/16(水) 14:35:00.95 ID:SHw982Qz.net
>>664

そういう本質は、ここで行っちゃダメ

667 :Miss名無しさん:2019/01/16(水) 14:53:25.98 ID:Jx7F5eoz.net
そりゃ、年齢があがれば経済力を求められるのは当然かと

30歳男性の平均所得は440万
40歳男性の平均所得は560万

「同世代男性に求められる経済力」と
「年上男性に求められる経済力」が違うのなんて当たり前

ましてや、30歳男性なら定年まで30年あるのに対して
40歳男性なら定年までたった20年
この差がおおきい

そもそも求められているのは「高所得」じゃなく
あくまで「年齢に応じた」金額でしかないんだけどね

668 :Miss名無しさん:2019/01/16(水) 15:17:18.12 ID:BTspuOF3.net
経済力も無い年の差婚に何のメリットが?

669 :Miss名無しさん:2019/01/16(水) 15:37:36.33 ID:Jx7F5eoz.net
メリット云々は個人の価値観だけど
年の差結婚が成立しにくいのは、所得と関係あるよね

女性が「年齢に応じた」年収を求める
「年相応の収入がある男性」は30歳前後で結婚する

→年の差結婚する場合、「年相応の収入が無い」低所得or「年相応の年収がある」がそのほかに問題を抱えている売れ残りの二択

ってことなんだから

670 :Miss名無しさん:2019/01/16(水) 16:57:18.76 ID:lYDBC/QI.net
金の話ばっかりだな
じゃあ相手の男も女を年齢で見てきても文句言えないね

671 :Miss名無しさん:2019/01/16(水) 17:18:03.69 ID:Jx7F5eoz.net
子供生むこと考えると、女も年齢で見られても仕方ないと思うよ
高齢出産のリスクとか、障害児の確率とか、その後の育児に体力が必要なこととか考えると、当たり前の話
当然、女性の年齢が出産に関係するように、育児には男性の年齢(=定年)と経済力が関係してくるから
この二つは切っても切り離せない話だしね

子供いらない、というのなら、オバサンと結婚しても無職男と結婚してもいいけどさ
あくまで「一般的な家庭を築く」という前提だと、男女共に年齢だの年収だのが関係してくるのは常識じゃん

672 :Miss名無しさん:2019/01/16(水) 21:05:50.78 ID:yyB5pMTr.net
いやいや無職の男とかないわー
どんな年代の女からも需要ない
それこそ子供も産めない癖に無職の男とかゴミ以下

673 :Miss名無しさん:2019/01/16(水) 23:49:26.29 ID:w/KZ8x8N.net
年の差婚なんて選ぶ人は10人に1人もないし、
適齢期の人に限っては15分の1まで少なくなる

売れ残りおじさんは低収入ばっかりだから、
一緒に家庭を築く相手に選んじゃダメ

674 :Miss名無しさん:2019/01/17(木) 01:10:38.92 ID:HgUCFCFi.net
でも、結婚って本当に難しいよね

選び合わないと成立しないけど、
つい自分が選べると思ってしまう

相手も選んでいるんだって気が付かないと、
自分だけが得する結婚を妄想しちゃう

675 :Miss名無しさん:2019/01/17(木) 01:19:27.07 ID:HgUCFCFi.net
>>659
>自分の親と相手の親がそれぞれ、十分に資産・不労収入があることが大事で、この点に関しては、まさに「お金」が全てだと思います。

相手との年齢差は関係ない話だけど、
介護のお金に困るような結婚はしたないなあ
それに50年後、60年後に自分の介護のことで、
自分の子どもに迷惑は掛けたくないから、
やっぱり最低限の経済力が必要ですよね

この気持ちを「金目的だろw」と解釈されるなら、
言葉が通じないって怖くなるよ

676 :Miss名無しさん:2019/01/17(木) 01:40:16.18 ID:kKjp5E22.net
>>671
高齢出産など男は誰も望んでいないのが分かってないの?
誰もガイジなんか欲しくねーんだよババア

677 :Miss名無しさん:2019/01/17(木) 10:11:36.61 ID:PGDFWxC3.net
お前みたいなガイジを産んだ母親はガイジってことだよね
しかも子供も産めないクソ野郎だしおまけに金も稼げないガイジジジイだし
私なら自殺してるわ

678 :Miss名無しさん:2019/01/17(木) 10:40:15.21 ID:iWhfXXtZ.net
>>676
そうだよね
だから、男も女も35歳までには産んでおくべき

女は35歳過ぎると妊娠する能力が低下
さらに、障害児が生まれる確率があがるから

男も35歳過ぎると妊娠させる能力が低下
さらに、障害児が生まれる確率があがり
その上、定年退職までの期間を考えるとここら辺が限界

何か間違ってる?

679 :Miss名無しさん:2019/01/17(木) 12:38:23.51 ID:0ipSwMrk.net
>>678
じゃああんたはもう子供産めないまで読んだ

680 :Miss名無しさん:2019/01/17(木) 14:27:00.15 ID:dgEz/tgE.net
>>678
それ考えると年の差はあり得ないよね

総レス数 1001
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200