2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 14

1 :年齢差より大事にしたい事があります:2019/02/27(水) 02:56:40.46 ID:Crx6W63X.net
婚活に疲れ諦めかけていた頃、素晴らしい男性に出会いました。16歳年上の
相手との結婚が現実的なのか判断しかねて悩みましたが、実際に付き合うと
想像していたほど違和感はなく、年齢差は感じても結婚の妨げにはならない、
というのが実感です。そうは言っても、これだけ年齢差があると、同世代なら
気にしないようなことも結婚前に話し合っておくべきことは沢山ありますね。
このスレでは、歳の差カップルのお役立ち情報とか、歳の差が原因の困難を
こうして乗り切ったとか、年の差婚の成功に向けて情報交換をしましょう。

10歳以上も年齢差のある年の差婚は、まだまだ少数派なのが現実ですが、
「普通は」とか「あるべき姿」とか「これが正しい」とか特定の価値観で
判断するのでなく、それぞれが「自分の人生」という条件の中で、現実的に
幸せになれる方向性を意識しましょう。 また、歳の差婚を男性の経済力の
話題に無理やりに結び付るのは、建設的ではないので止めましょう。

2017年(平成29年)の「人口動態調査中巻 婚姻 第5表 婚姻件数」から集計
2017年に結婚した女性の年齢層別人数と年上男性との年の差婚率

20代後半 177820人 (歳の差が10歳以上 7.20%、15歳以上 2.34%、20歳以上 0.81%)
30代前半 108285人 (歳の差が10歳以上 7.87%、15歳以上 2.57%、20歳以上 0.94%)
30代後半 56766人 (歳の差が10歳以上 8.33%、15歳以上 2.85%、20歳以上 1.20%)
40代前半 26594人 (歳の差が10歳以上 9.92%、15歳以上 3.91%、20歳以上 1.61%)
40代後半 12849人 (歳の差が10歳以上 12.86%、15歳以上 5.26%、20歳以上 2.17%)

10歳以上年上の男性と結婚します 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1532877072/

755 :Miss名無しさん:2019/06/29(土) 23:57:09.76 ID:KjyHoLHZ.net
珍しくまともなご意見

756 :Miss名無しさん:2019/06/30(日) 00:24:58.31 ID:iGqwe9sD.net
このスレって実は、まともな意見の人は多い
ただ、人にケチつけるのに一生懸命な人も同じように多い

757 :Miss名無しさん:2019/06/30(日) 10:54:24.77 ID:YCyyhYgM.net
>>754
何を言おうとしているのか分かった
ババアは高齢にも関わらず、自分は若いと思い込んでいる
その結果、当然だが男は見向きもしなくなる
だが何を勘違いしたのか、ババアは男を責め出す
悪いのは高齢になるまで男を捕まえられなかったババアなのに

758 :Miss名無しさん:2019/06/30(日) 13:29:45.87 ID:jUcP3xI8.net
あれ、このスレにも男が多いね
もしかして「独身女性」って看板に、
虫みたいに引き寄せられちゃってるの?

759 :Miss名無しさん:2019/06/30(日) 13:40:13.09 ID:dRf/zN+I.net
>>757

婚活板全般を荒らす
壊れたレコーダーと呼ばれるおっさん

婚活板全般を荒らしてるお馴染みのキチガイおっさん

・産めないババアは〜
・現代は歳の差婚が殆ど!
・最近は男が10才以上年上の歳の差婚が主流!
・産めないババアと結婚する男などいない
・男は45才過ぎてから20代女子と結婚するのが最近の主流!
などとかれこれ20年近く念仏のように唱え続けている統合失調症のオッサン
50代のキチガイおっさん

このキチガイの戯れ言を真に受けたらこいつみたいなキチガイ廃人になるぞ

760 :Miss名無しさん:2019/07/01(月) 05:49:15.46 ID:/UJY/Qk/.net
おっさんを叩いたところで、あなたが幸せになるわけでもないけどね

スルーするのが一番

761 :Miss名無しさん:2019/07/01(月) 06:08:10.98 ID:h3mxgsUC.net
スルー出来るようになれたら結婚出来るかも

762 :Miss名無しさん:2019/07/01(月) 07:19:21.31 ID:ylmyDoqe.net
婚活が下手な人って不思議と、
自分の難点には気がつかないのに、
相手の難点には気がつくんだよね。

763 :Miss名無しさん:2019/07/01(月) 08:31:31.87 ID:xMBq+zkD.net
>>762
正確に言うと「自分の難点と同じ他人の難点が気になる」かな
自分の難点だけ見て直そうとすればいいのにさ
他人ばかり責めて結局何も変わらないというパターン

764 :Miss名無しさん:2019/07/02(火) 04:59:18.87 ID:8KrvRFGN.net
既婚板見てきなよw

765 :Miss名無しさん:2019/07/05(金) 01:20:39.64 ID:0cPoCge3.net
>次の壁は男45歳、女35歳(1990年代以降の高齢出産の定義)

男性の45歳が女性の35歳と"同じ"って誤解されそうw
私は36歳で11歳上の47歳の彼と付き合ってますけど、
お互いに"歳のカップル"って認識ですよ

当然、私から見れば彼はかなり年上でオジさんだし、
彼から見れば私はかなり年下で若い子って認識だよ
その年齢差を分かっていて付き合ってるんで違和感ないけど、
それは2人の年齢差を見ないふりするのとは全然違うからね

766 :Miss名無しさん:2019/07/05(金) 23:05:28.32 ID:mA1d658O.net
30代前半までの普通に子供が産める女は、
年の差婚したら自分が損するよ
年収3000万円だけど10歳上のジジイなんかを選ぶよりは、
年収は10分の1でも良いから年齢差も10分の1の男のほうが、
長期で考えたら自分が得するよ
10歳上の男との結婚を考えていいのは男が年収1億円以上、
そして資産10億円以上の時ぐらいかなあ

767 :Miss名無しさん:2019/07/06(土) 07:25:10.56 ID:/VIy5gvP.net
>>766
はいはい(笑)
うちは11才差だよ
幸せ😃💕

768 :Miss名無しさん:2019/07/06(土) 08:22:46.97 ID:uXK5FQR0.net
>>766
マシな釣りもできんのかks

769 :Miss名無しさん:2019/07/06(土) 13:17:09.21 ID:pddtacDb.net
ずっと前から30代前半の年収300万円の男性を勧める人だね

770 :Miss名無しさん:2019/07/06(土) 17:37:25.02 ID:q2wU0NKU.net
金融資産が5億円を超えると超富裕層だよ
現実的な話をしないと誰にも相手にされないよ

771 :Miss名無しさん:2019/07/06(土) 20:58:20.06 ID:Cve/czzZ.net
まあ、40歳超えても、50歳超えても、
本人同士が良かったら、結婚すればいいよ
そして周囲は祝ってあげればいい
もちろん、周りに迷惑かけないことが前提ね

772 :Miss名無しさん:2019/07/07(日) 00:19:02.39 ID:2igg8/ru.net
彼は13歳上で、特に高収入でもなんでもないよ

もし年収2000万円とかを超えてる人と結婚したいなら、
年の差婚はあり得ないね

彼の世代の男性で、その水準の収入を確保してると、
ほぼ確実に既婚者だもん

773 :Miss名無しさん:2019/07/07(日) 08:03:17.63 ID:H79iQsSb.net
>>772
そうですね、でもいないわけじゃないなら、探せばいると思いますが・・・w

774 :Miss名無しさん:2019/07/07(日) 09:41:01.00 ID:F79k8nsG.net
>>773
探せばいるけど、貴女のスペックでは相手にされない…
何度言えば…(笑)

775 :Miss名無しさん:2019/07/08(月) 00:59:08.42 ID:PF3ucZj0.net
実際のところ、このスレで若い子が高収入オジサンと結婚したよなんて報告、皆無に近いね。
だいたいは30代、それも後半に入った危険水域のオバサンたちが、「高望みし続けて結婚できないのを止めて、結婚できる相手の中でマシな人を選びましたw」って告白ばっかり。
しかも、そのマシな相手の収入も、せいぜい700-900万円程度で共働きが前提ってパターン。

776 :Miss名無しさん:2019/07/08(月) 02:03:00.98 ID:6rsEz7rs.net
また金w

777 :Miss名無しさん:2019/07/08(月) 10:25:04.45 ID:m/j7lrlu.net
↑また金死ね

778 :Miss名無しさん:2019/07/08(月) 10:47:04.67 ID:jSMyfWUl.net
また金w

779 :Miss名無しさん:2019/07/08(月) 14:07:53.16 ID:kBliMW2G.net
婚活板全般を荒らす
壊れたレコーダーと呼ばれるおっさん

婚活板全般を荒らしてるお馴染みのキチガイおっさん

・産めないババアは〜
・現代は歳の差婚が殆ど!
・最近は男が10才以上年上の歳の差婚が主流!
・産めないババアと結婚する男などいない
・男は45才過ぎてから20代女子と結婚するのが最近の主流!
などとかれこれ20年近く念仏のように唱え続けている統合失調症のオッサン

50代のキチガイおっさん

このキチガイの戯れ言を真に受けたらこいつみたいな廃人になるぞ

780 :Miss名無しさん:2019/07/09(火) 01:10:56.29 ID:hrbufGsS.net
最低限の世帯年収は必要ですね。
たとえば年収600万と年収400万で世帯年収は1000万円とかさ。

781 :Miss名無しさん:2019/07/09(火) 06:38:41.05 ID:twv304J2.net
>>766
お前55才独身ニートじゃん

782 :Miss名無しさん:2019/07/09(火) 06:54:47.26 ID:UB+Rux4K.net
また金w

783 :Miss名無しさん:2019/07/09(火) 12:26:10.19 ID:FQ91LZyk.net
ここのババアどもは香ばしいよなあwwwww

784 :Miss名無しさん:2019/07/09(火) 23:47:29.54 ID:jEoJZ87l.net
33歳と49歳で年の差婚するよ

私にとっては年の差はちょっとも嬉しくない
これは秘密でもなんでもなくて、
彼は私がそう思ってるのは知ってる

共通の趣味関係で共通の知り合いがいて、
その人の家のホームパーティ出会った
お互いを選んだ理由は、その趣味自体と、
人生観、仕事とプライベートのバランス感覚、
学歴、仕事の内容と収入などかな

785 :Miss名無しさん:2019/07/10(水) 10:16:53.63 ID:WMTGRDc0.net
また金w

786 :Miss名無しさん:2019/07/10(水) 12:05:17.01 ID:nJqjqQsE.net
最低限のカネの話も出来ないヤツは来るな

787 :Miss名無しさん:2019/07/10(水) 13:59:43.71 ID:poOUcPd3.net
また金w

788 :Miss名無しさん:2019/07/10(水) 18:42:55.17 ID:a1Hb94Gi.net
なんで「また金w」なんだろう?
なんで人生観や趣味にはこだわらないのかな?

789 :Miss名無しさん:2019/07/10(水) 20:32:28.97 ID:4iLa0bV6.net
なんだかんだで

最後は金wwwwww

790 :Miss名無しさん:2019/07/10(水) 23:49:13.03 ID:enbPWVKt.net
>>784
>私にとっては年の差はちょっとも嬉しくない

まあ、普通そうだね

年の差よりも大事なことがあるから年の差婚するのであって、
年の差があるから年の差婚するわけじゃない
年の差婚は結果であって目的ではないってことだね

791 :Miss名無しさん:2019/07/11(木) 00:43:26.51 ID:DRmxJg4M.net
目的は金だろ?w

792 :Miss名無しさん:2019/07/11(木) 01:01:02.61 ID:SjfkBXMd.net
金が目的で年の差婚してもらえると信じてる高齢ジジイの脳内が、
現実を直視できないお花畑状態な件

40代以降の独身男性に限定すると、独身者は低収入の確率が高いのが現実
そりゃ、売れ残りばっかりなんだから、当然ですね
女性がお金目的なら、年の差婚は選択肢から外れるので、
逆に、女性がお金を求めすぎないから、年の差婚が成立するってのが現実

793 :Miss名無しさん:2019/07/11(木) 01:08:17.95 ID:SjfkBXMd.net
>>754
人生のリスク要因に対する意識と、投じる努力による分類ですね
同じ感覚の相手と結婚すると長続きってのは、少し分かる気がするよ

794 :Miss名無しさん:2019/07/11(木) 06:20:11.60 ID:NJkCbQGg.net
じいさんとかwwwwww
ないわーwwwないないwww
マジ意味不明 意味不明
マジマジ不明 マジ不明

795 :Miss名無しさん:2019/07/11(木) 07:23:43.88 ID:7Jg5pdP0.net
金握った瞬間に爺さんが白馬の王子さまに脳内変換されるのにw

796 :Miss名無しさん:2019/07/11(木) 10:16:40.57 ID:16r4vXov.net
また金w

797 :Miss名無しさん:2019/07/11(木) 12:31:12.24 ID:ophasI2c.net
まずは現実を見ようよ
10歳以上年上との年の差婚なんて
結婚全体の15分の1ぐらいの
社会の少数派なんだよねw

798 :Miss名無しさん:2019/07/11(木) 12:33:32.04 ID:PIu0ZU5Y.net
>>797
出た
論点すり替え
まんさんってそれしかできないの?

799 :Miss名無しさん:2019/07/11(木) 14:57:07.86 ID:bAMbeZhj.net
金しか取り柄ないだろおっさんなんて

800 :Miss名無しさん:2019/07/11(木) 16:40:39.46 ID:gU3ODFiO.net
また金w
金しかメリットのない結婚をすれば、金のトラブルによって破綻するw

801 :Miss名無しさん:2019/07/11(木) 16:56:12.67 ID:maoLWkZb.net
経済的な理由で結婚できないのは辛い
結婚生活を現実的に考える女たちは許せない
仮に社会の少数派であっても年の差婚は許せない
年の差婚禁止の法案を支持する政治家に投票しようぜ

802 :Miss名無しさん:2019/07/11(木) 20:38:32.41 ID:tcLK9ji7.net
>>801
ライバル減らしの必死BBA乙

803 :Miss名無しさん:2019/07/11(木) 22:36:02.32 ID:5BoqsYbL.net
>>802
被害妄想おつ

804 :悲しいぐらい現実を言い当ててる:2019/07/11(木) 23:04:47.67 ID:POnGhmHO.net
このスレではたまに年の差婚の報告してる女がいるが、その多くは30代
「大事なのは人としての内面で、お金は生活に困らなぐらいでいい」
本人たちは、現実を見て高望みするの止めました〜って、極めて無邪気
その割には、チャッカリと「旦那に年収1000万円越えを求めるより、
共働き時前提で2人で世帯年収1000万円越えを狙うのが現実的」なんて、
お金は気にしてないフリしてガッツリ気にしてるw

こういった報告例を見てると年の差婚の実現には女側に選択権があるようだ
最初に誘うのは女からで、年の差に躊躇する男に結婚の告白をさせるよう、
女が上手に誘導するって流れが、年の差婚では一般的らしい

805 :悲しいぐらい現実を言い当ててる:2019/07/11(木) 23:15:35.59 ID:POnGhmHO.net
これを聞いて悔しいのは、非正規やフリーター歴が長く、
年上世代男に同世代女を奪われた経験のある低年収30代男のA夫だ

「ふざけんな、結局は普通レベルの収入は要求するんじゃねーか」
しかし、結婚生活で貧乏な思いは避けたいという女の自然な選択を、
感情的に否定しても説得力は出ないので、思いついたのが、
「年の差婚には同世代結婚よりもお金が必要なんだよ」
「婚期逃した年齢の独身男は低収入ばっかりだけどね」
という2つの現実を組み合わせることで、
「年の差婚をするなら、相手にちゃんと経済力を期待しなきゃ駄目だよ」
ってストーリーを強調展開すること

女が年の差婚を考える時には男に極端な高収入を要求させるよう、
繰り返し繰り返し主張することで女の頭の中に刷り込んでいき、
年の差婚に理解を示すふりして実質的に否定する作戦だ

806 :悲しいぐらい現実を言い当ててる:2019/07/11(木) 23:26:55.53 ID:POnGhmHO.net
これを聞いて焦るのは、自分では既に妊娠出産が難しいか不可能で、
年下世代女に高収入同世代男を奪われてしまう40代女のB美だ

A夫の作り上げたストーリーだと、まだ子供が産める30代女が、
万が一にも経済力のある年上男性を見つけられてしまうなら、
30代女にとっては年の差婚もありって解釈が成り立ってしまうからだ

そもそも、低収入のA夫が繰り返すように、
40代以降の独身男は大部分が低収入なのは、紛れも無い事実
結婚したら子供を欲しがっている30代男には選ばれない40代女の自分は、
数が少なく出会うのが難しい同世代の高収入男を狙っているのに、
そこに30代の年下女性が参入してきたら、自分は絶対に勝てないではないか

そこで思いついたのが、男も女と同じぐらい生殖能力が低下する理論
男だって30代後半以降は精子が腐るよって、あちこちから情報をかき集め、
30代女が金持ち40代男を選ばないようにストーリーを展開する

807 :悲しいぐらい現実を言い当ててる:2019/07/11(木) 23:41:14.07 ID:POnGhmHO.net
「年の差婚のイメージを悪くして、年の差婚を選ぶ女を減らしたい」
年の差婚を否定するA夫とB美の主張は、この点では完全に一致する
しかし自分が結婚できないという現実を生み出している原点が
「女側の自己中」なのか、「男側の不甲斐なさ」なのかで、
両者の視点は大きく食い違っている

A夫とB美は同じことを達成したがってるはずなのに、
お互いのこだわるストーリー展開は相容れないものがあるため、
否定し合ってしまい、まるで戯言のように効力を失ってしまっている

年の差婚を報告してくる「結婚できる人」は、ある意味で強者で、
言いたいことだけ言って、さっさと立ち去ってしまう
そして、強者の幸せ発言に必死にケチをつけようとする弱者の戯言は、
実は強者の耳にはまったく届いていないのが、
このスレでもリアルの世界でも同じように繰り返される現実なのである

808 :Miss名無しさん:2019/07/12(金) 01:04:13.25 ID:O+Pa9W1g.net
ババアは何を言おうとババア

809 :Miss名無しさん:2019/07/12(金) 06:41:36.90 ID:OSRVUGX5.net
現実が悲しい人と現実が楽しい人は、なかなか同意できないよね

810 :Miss名無しさん:2019/07/12(金) 08:04:53.39 ID:6kf2hzrW.net
現実が楽しい人はこんなスレに来ないって

811 :Miss名無しさん:2019/07/12(金) 08:09:17.62 ID:m7f7TZR0.net
変な長文男が湧いてるね(笑)

812 :Miss名無しさん:2019/07/12(金) 19:21:56.70 ID:DscQinl3.net
長文男さん、指摘してる内容は正しいと思うけど、夜中に頑張ってしまう君の情熱の方が気になるよ

813 :Miss名無しさん:2019/07/13(土) 06:16:22.45 ID:1pp8RoNP.net
>>794
お前65才じゃん

814 :Miss名無しさん:2019/07/13(土) 15:38:07.03 ID:XYww4xe/.net
いつも思うけど、大げさなんだよねえ
17歳上の人と付き合ってるけど、
何にも特別なことないよ

普通に好き合って、普通に不満もあって、
普通に幸せで、普通に喧嘩もして、
普通に贅沢して、普通に我慢もしてさ

特にお金持ちでもないし、特に人格者でもないし、
特に美男美女でもないしね

815 :Miss名無しさん:2019/07/13(土) 16:16:42.23 ID:ge+IeIht.net
幸せな年の差婚してる人たちを妬っかんでるんだろうね

816 :Miss名無しさん:2019/07/14(日) 00:42:06.66 ID:I3HD94Xe.net
そもそも自分が見えてない人は、
自分にとって何が現実的な幸せかも、
きっと見えないんだろうね

817 :Miss名無しさん:2019/07/14(日) 10:32:15.69 ID:M21PWCkm.net
CAさんも年上好みの人が多いから、
正解なのかもね!

https://xn--ca-xl0dy93k.xyz/category2/entry83.html

年上男性が周囲にいなければここに載っている方法しかないよね!

818 :Miss名無しさん:2019/07/14(日) 16:01:19.58 ID:jTnBj8Xj.net
たま金w

819 :Miss名無しさん:2019/07/15(月) 00:16:00.10 ID:WqswHKQW.net
【社会】「子どもが欲しい」50代初婚男性が直面する現実
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563014690/

764 : 名無しさん@1周年2017/11/01(水) 16:26:54.96ID:67Z9fCUr0
私も22の時に41才のジジイが結婚してくれって職場に毎回おしかけてきて
ウザいから仕事やめたわw
目がマジでやばかったわ
基本誰にでも優しくする性格だから勘違いしないで欲しいな
おっさんなんか恋愛対象になるかよ
空気だわ

820 :Miss名無しさん:2019/07/15(月) 17:07:21.59 ID:MKd5yMsA.net
>>819
カマは黙ってろ

821 :Miss名無しさん:2019/07/15(月) 19:27:36.92 ID:mlJRpsD1.net
マジな話、男は35歳、女は30歳が、一つの境目になってる。
もちろん、本人は意識しないけど、相手は強く意識する。
婚活サービスを利用して2年経って結婚できない人の99%は、
自分に甘く相手に厳しくの罠にはまっていて、
婚活が長引けば長引くほど、過去の経験を積み重ねていき、
相手の悪条件に非常に敏感になる一方、
自分の悪条件には気が気わけて鈍感になっていく。

822 :Miss名無しさん:2019/07/16(火) 00:51:27.45 ID:AN424m7r.net
>>821
たぶん言ってる通りなんだろうけど、ちょっとスレチですよね

823 :Miss名無しさん:2019/07/16(火) 14:02:34.20 ID:SaI+IAtH.net
ここで年の差婚するって報告する人って、30代後半以降ばっかりだよね。
高望みし続けて結婚できない自分に気がついて、年の差婚に妥協してるってことでしょ?

もう2-3年後には自分が妊娠出産できなくなら、駆け込みたくなる気持ちもわかるし、
そんな個人事情が背景にあるなら、年の差婚を何か残念なことのように言う必要はない。

でも、時間的に余裕のある人は、年の差婚に妥協しなくても困らない。
若い人に年の差婚に妥協してみたら…みたいなメッセージは迷惑なだけです。

824 :Miss名無しさん:2019/07/16(火) 15:04:58.93 ID:MOc6wL6f.net
と、年の差婚に妥協もできない閉経ババアが申しております

825 :Miss名無しさん:2019/07/16(火) 20:06:49.93 ID:bkRu9z3A.net
結婚できそうもない人が無理に結婚しようと思わなくてもいいのにね

826 :Miss名無しさん:2019/07/17(水) 00:40:21.62 ID:5gqVVitk.net
自分が相手を選んでも相手が自分を選ばなきゃ結婚できない
婚活で失敗し続ける人に教えてあげても理解できないだろうけど

827 :Miss名無しさん:2019/07/17(水) 07:09:59.32 ID:VW7lXpMu.net
10歳上のジジイとなんて、10億円積まれても嫌だ
それなら1歳上で1億円のほうがずっとまし

828 :Miss名無しさん:2019/07/17(水) 08:11:05.69 ID:ko824YWE.net
>>827
こういう書き込みをこのスレにする意味がわからない
さっさと1才上で1億円の男と結婚すればいいじゃん
なぜわざわざこのスレに書き込むの?

829 :Miss名無しさん:2019/07/17(水) 09:06:31.78 ID:G26KFnLL.net
オバサンが悔しがってもしょうがないよ
若い子はいくらでも選択肢があるけど、
オバサンは選択肢が減っちゃうんだから

830 :Miss名無しさん:2019/07/17(水) 12:26:44.57 ID:aWQawgHM.net
今の日本で1億円の金融資産は富裕層だよ
もっと現実的なこと書けばいいのにw

831 :Miss名無しさん:2019/07/17(水) 17:56:40.85 ID:dyIV/ukT.net
>>829
減っちゃうと言うよりほぼゼロでしょ

832 :Miss名無しさん:2019/07/17(水) 21:25:18.64 ID:U/lsaaW4.net
また金w

833 :Miss名無しさん:2019/07/18(木) 01:12:48.89 ID:0FxQB9oR.net
【社会】「子どもが欲しい」50代初婚男性が直面する現実★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563027998/

686 名無しさん@1周年 sage 2019/07/13(土) 20:42:56.73 ID:jSeyO2Bx0
>>454
男性はいつまでも自分が若いと思ってんのかね
介護職やってるけど、未婚おばあちゃんがたは若い男の子は「イケメンねぇ」と観賞用として愛でてるだけに対し
未婚おじいちゃんは「俺の嫁にどうだ」「40以上はババァだ」とガチで求愛しにくる
40以上のおばさんでもあなたの年齢の半分ほどですよと

834 :Miss名無しさん:2019/07/18(木) 01:19:14.53 ID:u0aAsF4/.net
【社会】「子どもが欲しい」50代初婚男性が直面する現実
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563014690/

541 名無しさん@1周年 sage 2019/07/13(土) 20:33:03.62 ID:m0ZQ7aFh0


ここ数年はネットで男が男を甘やかしすぎてて
男は何歳でも楽々結婚できると言われてたもんな
それに騙されてきたオッサンが売れ残っちゃったんだよな
男も早く結婚しろと言われるようになったのはいいことだ
しかし手遅れになったオッサンは
かわいそうだな


744 名無しさん@1周年 sage 2019/07/13(土) 20:47:24.57 ID:O/w8I3vC0
>> 541
ああ、それは可哀想だ
高齢嫁来ない男性が中年独身男性に「まだまだ結婚しなくて大丈夫〜」とか言ってるとしたら悪意を感じるな
女子がデブスに向かって「全然可愛いよぉ〜そのままで十分モテるよ〜」と言うようなもんか

668 名無しさん@1周年 sage 2019/07/13(土) 20:41:35.59 ID:m0ZQ7aFh0
いくら金持ってても歳食ってたら不利
若い男と比較すると

寿命が短い

会話が合わない

旦那が歳食ってると友達から馬鹿にされ
ママ友の世界ではカースト最底辺

こんだけで圧倒的に不利

835 :Miss名無しさん:2019/07/18(木) 07:16:27.77 ID:wraAebVU.net
>>833-834
うわぁ・・・・ババアの大大ブーメランwww

836 :Miss名無しさん:2019/07/18(木) 13:49:03.81 ID:ZoyXD7K5.net
ババアが気になって気になってしょうがないジジイ乙
ジジイなんか若い女もババアもどんな女からも眼中にない

837 :Miss名無しさん:2019/07/19(金) 00:02:35.84 ID:ZIkMYfVq.net
ジジイとババアが無価値なプライドを手放して、
代わりにお互いの手を取り合えば良いのではw

838 :Miss名無しさん:2019/07/19(金) 00:15:34.18 ID:7a8iqz4P.net
>>837
詭弁の特徴のガイドライン
10. ありえない解決策を図る

839 :Miss名無しさん:2019/07/19(金) 00:24:07.00 ID:ZIkMYfVq.net
>>838
そんな言い方は、人としてどうかと思う
人間性を疑われてしかるべき発言なのでは?

ジジイとババアがお互いを責めても誰も幸せにならない
こいつらのくだらない意地は社会に何も貢献しない
それどころか周囲に迷惑をかけるばっかりだ

残り短い人生だし、最後は大人になって助け合いなさいと、
優しい言葉で言ってあげるのがよいだろう

840 :これは真実だろう:2019/07/19(金) 08:02:26.84 ID:vYmwQXM+.net
(^^) 真面目に結婚相手を探す女性が知っておくべき婚活戦略 (^^)

一般的な現実として、真剣に結婚を考える男性は、
相手女性の実年齢を気にするけど、
結婚を餌に肉体関係を楽しむだけのつもりの男性は、
相手女性の実年齢よりも外見を気にする。

なので女性側は男性の考え方を利用して、
男性が自分の想い合うよう行動すると良い。

男性と肉体関係を楽しみたいだけなら、
実年齢を隠して出来るだけ若作りしよう。
逆に真剣に結婚を考えている男性を探すなら、
自分の年齢を早めに知らせて様子を見よう。

841 :Miss名無しさん:2019/07/19(金) 10:29:04.98 ID:4gcBDu9N.net
>>839
残り少ない人生なら自分一人で好きなように生きた方がいいだろ
何が悲しくてババアみたいな重荷をわざわざ引き取らにゃならんのだ

842 :Miss名無しさん:2019/07/19(金) 20:29:10.82 ID:2N/MukJ8.net
【どうしても結婚したい】63歳男性、21歳女性連れ回し「結婚目的略取」で逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563529508/

843 :Miss名無しさん:2019/07/19(金) 23:31:30.47 ID:a20UNLNy.net
>>840
若いうちは自分の実年齢を伝えることに躊躇しなかったけど、
20代も最後に近くなると、そう単純な話じゃなくなるよね。
年齢の話題になったら、ちょっと幅を持たせるような言い方して、
勝手に実年齢より若いと思い込んでもらえるように、
−5歳肌を普段から維持する努力は怠らない。

844 :Miss名無しさん:2019/07/19(金) 23:53:17.77 ID:qspu2dak.net
肌じゃなくて大事なのは卵子の年齢

845 :Miss名無しさん:2019/07/20(土) 00:44:17.44 ID:2ft5JbwO.net
【社会】「子どもが欲しい」50代初婚男性が直面する現実★13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563179410/

692 名無しさん@1周年 sage 2019/07/16(火) 03:28:23.10 ID:ahyQ7wyY0
子供が大学卒業した後に父親の定年が来るのが望ましいから
逆算すると男も35歳までがリミット、37歳でギリギリ

驚くことに高齢で婚活してる男はそこ考えてないんだよな
30代後半から全くもてなくなるのは、女性側がそこを
最重要視してるからなのにそこを分かってないから空回り
子育てのこと想像すらできないんだろうな

697 名無しさん@1周年 sage 2019/07/16(火) 03:37:48.61 ID:CYMSDI8z0
>> 692
職場のオッサンが45過ぎてから婚活始めて
子供が欲しいから30前半まで、共働きでゆくゆくは親と同居とかいうテンプレ通りの寝言言ってるんだけど
30前半の女が何を望むのか全く考えてないよ、自分のことだけ
同僚の子持ち女が子供ってアンタも育てるんだよって言ってもピンと来てなくて、
嫁が来れば育児も介護も何もかも全部なんとかなって俺ハッピーって素敵な思考

708 名無しさん@1周年 2019/07/16(火) 05:37:57.74 ID:UeWkKdmq0
>> 692
子供を作ることで止まってて育てることまで考えてないから女の出産年齢にはこだわるくせに男は何歳でも子供作れるから大丈夫と自信を持ってる
今現在少しばかり高年収だったところで働ける期間が短いんだから何の加点にもならないのに金があるから大丈夫と勘違いしてる
資産家や安定自営でもない限り、近い将来女のほうが大黒柱として働かざるをえない未来が見えてるのに

846 :Miss名無しさん:2019/07/20(土) 00:54:30.68 ID:Vhwbg5QL.net
父親の年齢と統合失調症や双極性障害との関連|医師・医療従事者向け医学情報・医療ニュースならケアネット
https://www.carenet.com/news/general/carenet/47879

出産時の父親の年齢が45歳以上だと、子供の統合失調症(OR:1.71、95%CI:1.49〜1.99)および双極性障害(OR:1.63、95%CI:1.16〜2.24)のリスクが高かった。

男にもタイムリミットが──35歳までに精子を凍結すべき理由
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1558685964/

847 :Miss名無しさん:2019/07/20(土) 00:55:44.74 ID:PWom16hh.net
子どもの流産や不妊と遺伝子の劣化原因の97.1%、父親の年齢高いほど発生
統合失調症や自閉症と肥満や糖尿病も父親遺伝
ハゲと肥満と20歳以上の男性との結婚は避けるべき

【遺伝子】一遺伝子変異の遺伝的リスクと父の加齢との関係性を説明 父親の加齢が子孫の行動に影響/東北大 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1479569636/


http://www.afpbb.com/articles/-/2896795?act=all
英科学誌ネイチャー(Nature)
遺伝子に起こる新生突然変異の発生率の増加は、要因の97.1%が受胎時の父親の年齢にある可能性が示された。
一方、新生突然変異の発生率の増加と、受胎時の母親の年齢には関連は見いだされなかった。 
現在の新生児は平均して約60の小規模な新生突然変異を持って生まれてくる。
父親が20歳の場合、新生突然変異の平均数は25だったが、40歳の場合では65だった。
 研究によると、新生突然変異が起こる確率は受胎時の父親の年齢が上がるほどに上昇し、父親の年が16歳違うと発生率は倍になった。
つまり20歳の父親に比べて36歳の父親のほうが、子どもに新生突然変異が起こる確率が2倍になるということになる。
 過去の研究では遺伝子の新生突然変異と、自閉症や統合失調症との関連が指摘されており、またそうした疾患と父親の年齢について統計的関連性が示されていた。
「近年の自閉症例の増加の一部は、父親の高年齢化によって説明しうる」と語っている。

848 :Miss名無しさん:2019/07/20(土) 08:17:08.97 ID:bYtHxsRe.net
だから30過ぎたら女はさらにダメってことだな

849 :Miss名無しさん:2019/07/20(土) 10:26:36.20 ID:r39fn5Uj.net
>>848
正論

850 :Miss名無しさん:2019/07/20(土) 11:03:43.89 ID:fdt3L7vw.net
>>848
>>849
壊れたレコーダー乙
さっさと死ね腐れ糖質ジジイ

851 :Miss名無しさん:2019/07/20(土) 12:39:04.44 ID:g5srJ0jB.net
実際のところ、30歳過ぎて独身の女、
35歳過ぎて独身の男は、ちょっと変なのが多い
気がつかないのは自分たちだけw

852 :Miss名無しさん:2019/07/20(土) 12:55:23.77 ID:PDx3UjB7.net
511 彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 0faf-aZqd)[] 投稿日:2019/07/20(土) 08:32:14.91 ID:vBKI94Nu0 [1/2]
MMOといえば

パータパタママ〜
パータパタママ

パータパタ〜〜♪


6時〜

512 名前:彼氏いない歴774年 (ベーイモ MM8f-cqwa)[sage] 投稿日:2019/07/20(土) 09:09:05.05 ID:NSm3xoDuM
あの曲を理解できるのは40代以上…

514 名前:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 0f49-Re9D)[sage] 投稿日:2019/07/20(土) 11:18:29.20 ID:9pYpnb8/0
ピッチピチの30代だけど理解出来ますよ!
ホネホネロックとかコンピューターおばあちゃんとか

517 彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 0faf-aZqd)[] 投稿日:2019/07/20(土) 12:52:08.40 ID:vBKI94Nu0 [2/2]
>>514
ピコピコポン、はっけんぼくのまちを歌えないと
一人前とは言えない

12のさんすうとできるかなはべつにいいです

853 :Miss名無しさん:2019/07/20(土) 15:37:46.66 ID:3vWUAf3n.net
>>851
その時点で、男女とも最初の壁を超えちゃうからねw

最初の壁は男35歳、女30歳(1980年代までの高齢出産の定義)
 この先は、仮に外見は若いままでも、健康な子孫を残すのには不利な体になる

次の壁は男45歳、女35歳(1990年代以降の高齢出産の定義)
 自然妊娠を期待するなら、ここら辺が最終決断のタイミングでしょうか

次の壁は男55歳、女40歳
 最近の社会構造の変化で、この年齢層が子供を望むケースも増えつつあるが、
 この年齢層以降は、仮に不妊治療しても成果が出る確率は大変低くなり、
 不妊治療するにしても年に300-400万円を投資して短期決戦を目指す必要がある

最後の最後は男65歳、女45歳
 生物学的な限界に近くて、幾ら不妊治療に投じても無駄になる確率が高い
 仮に科学技術を駆使しても、この年齢以降に健康児を生むのは難しくなる

854 :Miss名無しさん:2019/07/20(土) 18:00:22.40 ID:bYtHxsRe.net
すなわち爺はより若い女を求めるのが良い種を残すには当然と考える

総レス数 1002
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200