2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小さな職場の事務員さん集まれ!★56

1 :Miss名無しさん:2019/03/24(日) 18:07:35.19 ID:mdVWhDci.net
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員さんたち、楽しみもグチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時はメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★55
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1518252947/

403 :Miss名無しさん:2019/09/02(月) 23:07:27.19 ID:kCrlpXY7.net
顔面騎乗しよ

404 :Miss名無しさん:2019/09/03(火) 03:05:37.18 ID:TkTXEkCh.net
自分が職場で初めての事務員だって方いますか?

405 :Miss名無しさん:2019/09/03(火) 06:10:00.52 ID:yaSbn0II.net
>>401
先輩には合わせた方がいいね
私は前の会社(BtoCメイン)がそうだったけど今は言ってない
業種柄まだ直接取引してない企業からの電話も多いから
ありがとうございますという感じでもないしな

406 :Miss名無しさん:2019/09/03(火) 22:46:22.24 ID:zuGDcBCu.net
お局様の舐め犬になりたい

407 :Miss名無しさん:2019/09/05(木) 13:36:58.69 ID:IH7+BGr0.net
仕事するのが嫌だとか、この仕事が嫌いとかじゃなくて
「一番効率悪くて、その割に期限が短いようなやり方ばっかり選んで仕事振ってくる」のが嫌なんだってば…
穴掘って埋めてまた穴掘って埋めるみたいな仕事発狂するわ…

408 :Miss名無しさん:2019/09/05(木) 23:48:14.21 ID:nGVsqqsY.net
こんばんは。
私が退職が決まってから、後任に2名の採用がなされた事務員です。

その後2人でも足りない状況が続いています。

私は相変わらず、新人教育や残務処理で、今日もさっきまで職場にいました。

もう、営業さんの対応はしないと決まっているのに、決めた張本人がトラブル対応を指示してきたので、自分で顧客と直接話をするよう申したところ、右も左もわからない新人にやらせろとのこと。

新人に直接自分の口で指示するよう伝えたら、電話で怒鳴られた。

恫喝ですか?と私が言うと、更に怒鳴りながらガチャ切り。

その後、メールで口の利き方を気をつけろとメールがあったので、本社の総務部長にメール転送とパワハラの状況報告をした。

自分で気軽にミスをして、顧客に指摘されて、自分は対応したくないからと怒鳴ったりどんだけですかね?
この雇われ社長は^ ^

吐き出しごめんなさい

409 :Miss名無しさん:2019/09/06(金) 00:08:55.75 ID:IjZZ5bAQ.net
>>357
シワ無く宛名シール貼るのは慣れ
まっすぐ貼るコツとしては私は定規とか厚紙とか封筒にガイドを置く
でも200枚とか量が多いとそんなのやってられないよね

410 :Miss名無しさん:2019/09/06(金) 00:13:08.92 ID:IjZZ5bAQ.net
>>404
見るからに大変そうだけど
経理実務がわかる本とか
給与処理や社会保険実務が分かる本とか買って勉強するしかないよ
あと領収書提出や書類整理やファイリングのルールつくって営業に徹底したりとかね

411 :Miss名無しさん:2019/09/06(金) 00:16:31.92 ID:IjZZ5bAQ.net
>>408
自分がやりたくないだけだね
あり得ないわ
トラブル案件なのに慣れてない新人に押しつけるとか無責任にも程がある
そう言えばあなたがやりますというと思ったのかも…

敵視されたらロックオンされて今後何かにつけて直接攻撃始まるかも知れないからくれぐれも気を付けて

412 :Miss名無しさん:2019/09/06(金) 00:30:28.70 ID:wwkcHE56.net
会社作るなら、従業員採用するなら、労働基準法を勉強してからにしてくれと言いたい
営業畑の人が起業すると長時間労働当たり前、有給ナニソレな感覚だから困るわ

413 :Miss名無しさん:2019/09/06(金) 07:06:30.28 ID:uSKa5ewb.net
>>408
自分の手を汚さないために部下利用するのいるよなー…どっちが上司だよっていう
にしても23時台まで残らなきゃいけない状況ってすごいね
通報する本社があってちゃんと機能してればいいけど…

414 :Miss名無しさん:2019/09/06(金) 08:01:17.40 ID:BfY2thGt.net
>>411
どうもありがとうございます。

既にロックオンはされています^ ^
まわりにイエスマンしか置いていないから、反論されるのが耐えられないんでしょうね^ ^

415 :407:2019/09/06(金) 08:03:50.25 ID:BfY2thGt.net
>>413

機能はしているかどうかは分かりませんが、コンプライアンスには煩い本社です☆

いつも簡単にミスをして、事務員に後処理の指示をします^ ^

416 :Miss名無しさん:2019/09/06(金) 21:52:42.59 ID:WY/uYqDz.net
事務員さんの苦労が読んでよくわかました
もう臭いストッキング嗅がせて下さいとか言いません
ごみんなさい
そのかわり社内履きくんくんは許して下さい!

417 :Miss名無しさん:2019/09/06(金) 23:27:05.12 ID:IaRe2nX9.net
事務員ってメンタル強くないとやっていけないね
理不尽なことばっかりだもん

418 :Miss名無しさん:2019/09/07(土) 00:16:35.67 ID:68Co8sKO.net
自分の手は汚さず、部下の責任感を当てにして部下から上層部や外部に言わせるように仕向ける奴、いるね

うまく社内を泳ぎ取り繕うとする奴
許さん!

419 :Miss名無しさん:2019/09/07(土) 04:37:25.24 ID:l3riI82w.net
ごめん また社内履きクンクンして〇〇〇しちゃった

420 :Miss名無しさん:2019/09/07(土) 08:20:21.84 ID:xfgk/QP0.net
>>412
自分がそれで実績を築いてきてるからそれが良しとされた時代の価値観からなかなか抜けきれないっていうのはやっぱりあるかもね

421 :Miss名無しさん:2019/09/07(土) 08:21:10.99 ID:xfgk/QP0.net
まあまともな経営者は24時間365日休みがあってないようなもんだからなあ

422 :Miss名無しさん:2019/09/07(土) 08:22:43.00 ID:xfgk/QP0.net
>>417
営業や技術職に比べて社内で地位が低い扱いなわりに
小さな職場だとあらゆる役割業務が集中するから
むしろかなり重要ポジなのにね

423 :Miss名無しさん:2019/09/07(土) 09:48:53.23 ID:e5aJnLWZ.net
ぶっちゃけ社長奥が何も出来ないから私が採用されたんだけど
だったらもう社長奥は会社に来なくていいっての
それでも来るならお茶出しだけよろしく
社長と私の仲を疑ってるみたいだし、バカじゃないの?
私はあんたの外ヅラいい旦那なんか好きにならないから!

ハァ、朝からビール飲んで吐き出しちゃったわ

424 :Miss名無しさん:2019/09/07(土) 13:00:52.52 ID:0LAre9sE.net
社会人経験少なそうな奥様(失礼)が女として嫉妬する事案ってどこでもあるんだね
会社の人間は男だろうが女だろうが仕事してるだけなのにね
そんな暇あったら毎日ギリギリ出社アンド定時退社キメてる

425 :Miss名無しさん:2019/09/07(土) 18:36:26.06 ID:r34nxVX7.net
>>422
わかる

うちの古株さん、メーカーとの値段交渉からクレーム対応までできる
部品名を言うだけで、設計図の必要箇所をピンポイントで出せるし
こんな人が社内では無能扱い
おかしいと思うけど、自分も事務員だから発言が許されない…

426 :Miss名無しさん:2019/09/07(土) 18:46:16.92 ID:Q38GYzyG.net
会社によって事情は全然違うんだから
必ずしもここに出てる意見がうちの会社のベストではない

427 :Miss名無しさん:2019/09/07(土) 18:50:27.22 ID:4s/OLQ6U.net
事務員要らないっていうから辞めた前の職場が事務員の求人をずっと出してるんだけど見るたびに給料が上がっていく
自分みたいな都合のいい人が応募してくれるといいね

428 :Miss名無しさん:2019/09/07(土) 18:55:34.04 ID:Q38GYzyG.net
今日もパソコン入力マシーンみたいな1日だった
製品名を固定してくれればプルダウン式や参照リンクにできるのに
お客様ごと・発注ごとに微妙に言葉選びを変えたり1行に2品目以上合体させたりするのが謎

429 :Miss名無しさん:2019/09/08(日) 10:19:04.39 ID:iXlvKQpZ.net
>>423
もしかして、Oさんですか?

430 :Miss名無しさん:2019/09/08(日) 17:38:59.09 ID:cqCJEoJz.net
>>429
いえ違います
同じような境遇の人はたくさんいるでしょうねw

431 :Miss名無しさん:2019/09/08(日) 20:45:16.91 ID:k1MrxZsJ.net
http://www.facebook.com/ishiharasatomi.ishinosatoshi/media_set?set=a.2392186787776193&type=3
トロイカ。ロシア語を学習した人間には、走れトロイカ今宵は楽しい宴、について、「楽しい」だなんて不謹慎な、
と思うでしょう。「惚れ合った男女において、別の男である地主がその女性と結婚して、
その女性には二度と幸せなど来ない。」そんな歌詞なんですよ。ロシア語学習者なら誰でも知っている原文の意味ですね。
今回は、日本女子プロ野球、明治大学、上智大学、早稲田大学、創価大学、の五つの催し物に、
僕が参加した後の写真です。可愛くなったでしょう。精神科については、トラブル防止のために病院名は書けませんが、
写真も出しませんが、その病院の女性職員も、僕が参加する前と後では、後の方が可愛くなりました。
あなたが金任せに無茶すれば、あなたが処女をもらっても、その女性には二度と幸せなど来ないでしょう。

432 :Miss名無しさん:2019/09/08(日) 20:46:25.41 ID:jKavMjJq.net
明日どうしよう
絶対休めない
なんの連絡もない

433 :Miss名無しさん:2019/09/08(日) 21:21:21.59 ID:Z26D80j/.net
>>432
責任を自己判断に委ねる総務部門「無理せず自己判断で出社を」

434 :Miss名無しさん:2019/09/08(日) 21:27:22.94 ID:kcl63yAe.net
私それ言われたら空気読まずに自宅待機するw
まあそれはおいといて、朝になったら上司に相談だろうね
前泊するにももう電車止まりつつある感じだし

435 :Miss名無しさん:2019/09/09(月) 11:46:03.54 ID:yu0U0aBT.net
>>430
返信ありがとう
Oさんではなかったんですね。

436 :Miss名無しさん:2019/09/09(月) 19:53:50.91 ID:av0gfj/W.net
「言われた通りにやれ」と「本音を察して気を利かせろ」を
時と場合と気分で使い分ける人の仕事がキツい
これのせいで予想外の所をやり直しさせられたり
「まあ」別にこれ「でも」いいや とか言って引き下がっておいてあとで文句言われる

437 :Miss名無しさん:2019/09/10(火) 05:17:39.17 ID:1k7ofqFO.net
うちの上司は細かすぎる
疲れた

438 :Miss名無しさん:2019/09/11(水) 08:11:56.69 ID:XKkmlEwu.net
わたしだけ会釈で済ますな
挨拶しろや

439 :Miss名無しさん:2019/09/11(水) 19:20:08.25 ID:XKkmlEwu.net
メモつけてるよ モラハラ的なやつもね
連休と増税準備で仕事終わらない…流石にど平日の長時間残業は次の日に響くし
はっきりこの日まで!って期限はないから延ばし延ばししてたけど追い込まないとやばい感じになってきた

440 :Miss名無しさん:2019/09/13(金) 08:50:51.73 ID:HrvS11xc.net
中途半端に連休ありすぎる方が前後に仕事集中してきつい…
分散したい

441 :Miss名無しさん:2019/09/13(金) 09:06:11.45 ID:1Sv1NttJ.net
わかる
でも連休だけが楽しみ…
そもそもうちの会社は急がなきゃいけない仕事などなくて社長が急かしてるだけだったり

442 :Miss名無しさん:2019/09/13(金) 20:21:08.21 ID:8aFyL4aD.net
他の営業は郵便物を封筒に入れて回してくれるのにアイツついに納品書をそのままこっちに出してきやがった

443 :Miss名無しさん:2019/09/13(金) 21:28:03.51 ID:XDinIIQi.net
前スレで1月ごろにパワハラ受けてて転職活動中って書いた者だけど
転職先決まりました!
前スレで励ましてくれた方、あの時はどうもありがとうございました
お陰様で頑張れました…!
次も小さい事務所だから、引き続きここも覗かせてもらいます!

ちなみに今日のパワハラ上司は赤い油性ペンで殴り書きしたA4サイズのメモ(血文字にしか見えない)をお局のデスクに貼り付けていた
仕事できないお局だけどメンタルの強さだけは尊敬する…

444 :Miss名無しさん:2019/09/13(金) 22:33:44.59 ID:HrvS11xc.net
>>443
おめでとう!
どこ行っても何かはあるけどお互い頑張ろう〜

445 :Miss名無しさん:2019/09/13(金) 23:40:29.67 ID:SaHzOzVn.net
>>443
おめでとう!
仕事しながら転職活動ってすごいね
自分も後に続けるよう頑張る

446 :Miss名無しさん:2019/09/16(月) 10:43:18.28 ID:ZGe97YSq.net
>>444
>>445
ありがとうございます!
転職先でもまた別の問題でてくるかもだけど、今のクソ底辺なパワハラ職場を思えば頑張れそうな気がします!

447 :Miss名無しさん:2019/09/18(水) 18:36:47.00 ID:JQOThXp/.net
事務員はなんでも知っていて対応しないといけない雰囲気むかつく
お前の仕事だろ
納品書と請求書の違いと締め日の意味理解してないくせにばーかばーか

448 :Miss名無しさん:2019/09/18(水) 19:32:25.24 ID:zp3siqEc.net
すごくわかる

うちは整備工場
技術者が事務員になんとかネジ注文しといて、とかよく言う
大体は古株さんが注文してくれるけど
わからないときは「何十年いるんだよw」とか陰で笑ってる
自分は1,000と打つべきを1.000と打って、Excelバグらせてるくせに

449 :Miss名無しさん:2019/09/22(日) 15:33:22.05 ID:3Q3vE0JH.net
私がいる部署の電話を取るとなんでもかんでも降ってくるお局がいるんだけど、めちゃくちゃ腹立つ
この前〇〇さんにお願いしてた見積書が届いてないってだけで私に回されたんだけど、どこもこんなの普通なの??担当者宛にかかってきたら担当に振れよ。
私でも分からないことだらけのこと全振りしてストレスものすごい。やめたい。

450 :Miss名無しさん:2019/09/23(月) 02:06:49.47 ID:cs0S2OyU.net
20日締め作業終わった…
連休なんか嫌い
でも休みは欲しい

おやすみなさい(*_*)

451 :Miss名無しさん:2019/09/23(月) 22:26:52.80 ID:+VagjwZN.net
>>449
お局とあなたは何才差?
一年でも年長ならやはり上下関係厳しいのだろうか

主婦がうちに再就職してきたが、一年で主のような態度に変貌した

452 :Miss名無しさん:2019/09/24(火) 22:21:31.65 ID:WKJAAIwG.net
上司自らプライバシーダダ漏れにするから報告もままならない…
話したそばからお喋り社員(しかも非総務系)に漏れて行く
隠したら隠したで憶測が取引先にまで広まるし本当どうしようもない

453 :Miss名無しさん:2019/09/26(木) 00:00:52.06 ID:DgGzeX3x.net
寿退社はおめでたい話だけど繁忙期直前に来月入籍し来月末で寿退社しますとかいきなり言うのは余りにも報告が遅すぎる
嫌がらせレベル

年末進行前に退職手続きだの後任探しだの結婚祝いだの慶弔休暇処理だの社会保険の住所氏名変更手続きだの
こちらがどれだけ仕事増えるか分かってないんだろうなあ
引き継ぎする気ゼロですか

でもこういう不満は嫉妬してるみたいな話になるから言いづらい

同僚はともかくうちの上司と総務は口堅いんだからお盆休み前に分かってたんなら報告してよ…

454 :Miss名無しさん:2019/09/26(木) 11:14:49.58 ID:okeAJQpl.net
>>453
勃つ鳥、後は焦らさずってことわざがあるように、
迷惑がかからないように辞めてほしいよね。

455 :Miss名無しさん:2019/09/26(木) 20:54:43.74 ID:VEPSlHNC.net
11月退社は報告のタイミングもだけどあまりにも時期が悪すぎだね
このご時世に寿退社するってかなり珍しいのに
年末年始がイヤなんじゃないかと疑いたくなるなw

456 :Miss名無しさん:2019/09/27(金) 06:14:34.39 ID:xOnkggHE.net
営業から仕事が回ってくるのが前日夕方とか当日朝とかなのに
事務の仕事が遅いことにされる

457 :Miss名無しさん:2019/09/27(金) 18:16:39.22 ID:siSI23yX.net
>>456
あるある
手続きや準備にかかる時間を考えて前倒しして余裕持って頼んでも締め切り一日過ぎて出してくるとかね
書類が自動作成されるとでも思ってるのかと

458 :Miss名無しさん:2019/09/27(金) 19:04:03.84 ID:ZGpAaoi1.net
書類なんて簡単にできると思われてるよね
ひな形に数字入れるだけでしょってよく言われる

459 :Miss名無しさん:2019/09/27(金) 23:22:20.83 ID:6Sk2ocF/.net
https://youtu.be/XrqV98VkCRk

460 :匿名:2019/09/28(土) 07:42:02.65 ID:ZCeGsGLC.net
今日は事務員のお仕置き

461 :Miss名無しさん:2019/09/28(土) 08:03:36.18 ID:PwXswybW.net
>>458
数字自体の算出や会社の状況に合わせた雛形を作ってるのは誰かと小一時間問い詰めたい

462 :Miss名無しさん:2019/09/29(日) 00:47:06.59 ID:ApEH7YwC.net
金 漢一
(キム・ハンイル、きん かんいち、1964年- )
在日朝鮮人2世で朝日新聞社の記者。
神奈川県在住。国籍は韓国
1964年(昭和39年)生まれ父親は慶尚南道居昌郡の出身
1938年(昭和13年)ころ、中国を経て日本に移住した。
1970年(昭和45年)に福島朝鮮初中級学校(福島県郡山市)に入学
後に宮城県仙台市の東北朝鮮初中級学校に移った
小学校から高校までの12年間を郡山市と仙台市の朝鮮学校の寮生として過ごし
1987年(昭和62年)に英文朝日に入社
2005年(平成17年)『朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ』を著し
自分が朝鮮高校生だったころ、日曜日には仙台の繁華街に繰り出し
「日本人狩り」にいそしむ「暴力的」な過去を世に紹介した。
現在は朝日新聞国際編集部に所属している。

463 :Miss名無しさん:2019/09/29(日) 18:43:19.95 ID:gV6BZiQN.net
退職日に奮発して大好きな洋菓子店の
ちょいお高いお菓子を持っていったら
後任が同じ日にいきなり手作りケーキを配布して
配るタイミングを逸してしまった
きっと皆そんなに食べたくないだろうし
自分で配らず預けて帰った
しょんぼり

464 :Miss名無しさん:2019/09/29(日) 21:48:10.08 ID:UD7rLc4I.net
>>463
気持ちはありがたいと思うよ

正直手作りでお店のより美味しいとかめったにないし
手作りもらうの苦手だから内心後任の人にちょっと引く

自分なら一緒に配られても嬉しいし両方食べちゃうけど

465 :Miss名無しさん:2019/09/30(月) 20:09:37.09 ID:m3yPDqlr.net
自分も手作りって苦手
直接配れなくても、>>463さんの気持ちは伝わったと思うよ

466 :Miss名無しさん:2019/10/01(火) 07:20:58.54 ID:qg/lD88d.net
アレルゲン混入してた場合最悪死にかねないような人もいるから
差し入れするなら市販が安心だよね
衛生面だけじゃなくて、そういうトラブルの可能性含めて…
退職お疲れさまでした

467 :Miss名無しさん:2019/10/01(火) 08:24:02.22 ID:Tl8TeC27.net
マスカラしてくるの忘れた
昨日は地獄だった
普段からやっとけ馬鹿

468 :Miss名無しさん:2019/10/01(火) 12:34:18.42 ID:nFgf7lvd.net
私も昨日は酷い目に遭った
そして増税の対応が本当にキツい
もう昼休み潰してテキパキ頑張る元気もないわ…
今日もどうせ遅くまで残らなきゃいけないだろうし

469 :Miss名無しさん:2019/10/02(水) 09:33:28.12 ID:xdxlu3vq.net
>>467
マラカスってあの臭さがエロいよね

470 :Miss名無しさん:2019/10/02(水) 12:28:56.99 ID:+3Bc5E/p.net
事務と他の職種の忙しくなるタイミングは違うって分からないかな
自分が暇だからってアレやれコレやれって私の仕事増やしにくる人多すぎ

471 :Miss名無しさん:2019/10/03(木) 10:49:27.03 ID:6ejtQ4js.net
https://youtu.be/7APoJL6Xf7I

472 :Miss名無しさん:2019/10/03(木) 11:02:02.12 ID:6ejtQ4js.net
https://youtu.be/oVEcrq8w-JM

473 :Miss名無しさん:2019/10/03(木) 12:20:38.70 ID:MoCoQfPn.net
労働相談したことある人いるかな?
あれって単にグチ聞いてもらって終わるタイプの「相談」の窓口なんだろうか

474 :Miss名無しさん:2019/10/03(木) 18:31:24.08 ID:HjQJ8ru6.net
決算なのに、棚卸し一切手伝わないお局さん
伝票がいっぱい溜まってる〜(/ω・\)チラッ、とかの手伝ってアピールが激しい
猛烈にうざいわ

475 :Miss名無しさん:2019/10/04(金) 10:29:46.42 ID:m6jSncna.net
2階建てで事務所が1階にあるのだけど、来客や宅配便など来た時
内勤が私一人なので走って階段降りるのだけれど、
たまたま下にいる人や帰ってきた人、ちょうど下に降りる人など
対応してくれてもいいのでは?と思う。

さっきも下に降りようとした人が階段を譲ってきたけど
おまえさんのが何段も下にいるのだから、自分が行くとかって
考えないのかしら?
小さいことだけど、毎日こんなことが積み重なってイライラしてる。

476 :Miss名無しさん:2019/10/04(金) 10:33:58.04 ID:m6jSncna.net
事務所は2階です、間違えました。

477 :Miss名無しさん:2019/10/05(土) 10:40:11.93 ID:JoXEqIkl.net
>>475
あなたがダイエットしているのと思って、みんな気を遣っているのでは?

478 :Miss名無しさん:2019/10/05(土) 11:49:39.78 ID:dQG2W87B.net
>>475
わかるよー
荷受け担当が朝の忙しい時にいつも飲み物買いに行ってて
たった3歩くらいのカウンターまで行くのも腹立つ時がある
電話は鳴りまくるし朝一の自分の仕事もあるし
忙しい時は1秒が惜しいからね
本社の人も飲み物くらい出勤途中で買ってこいって怒ってた
もう一人の事務もマイペース過ぎて席外しが多くて嫌だ

479 :Miss名無しさん:2019/10/05(土) 13:22:52.74 ID:30ohk/UY.net
昨日、夏休み中の営業の連絡ミスで納期が早まることになった
間に合うわけねーだろ!とおしかりの電話を偶然受け取ったのが私
そして何故か担当でもないのに状況説明を求められ
詳細が分からないので改めて営業に確認して…と言えば
夜間もフル出勤しないと間に合わないからどうにかしろと怒鳴られた

納品先がたまたま知っている人が責任者だったので2週間延期してもらうことになって返事をしたけど、もう夜間出勤決めたから!お前が謝罪しろ!と
連絡取れた営業は逃げ回って相手先に連絡しようともしない
課長は私が窓口でどうにかしろと

どうしろっちゅうねん…疲れた
今年採用になったばかりだけど、こんなに上司や同僚が頼りにならないとは

480 :Miss名無しさん:2019/10/05(土) 23:14:21.57 ID:av1ev32m.net
>>479
似たような状況だからすごく共感できる
他部署のミスを新人の事務員がフォローするって、おかしいよね
ミスした本人かその課長が対処するのが筋でしょうに

481 :Miss名無しさん:2019/10/05(土) 23:15:34.59 ID:0DrNrvme.net
転職先の同僚の事務員が勤続3X年の女性だと退職決まってから発覚した(先に教えて欲しい!!!!)
女性平社員で新卒からずっと同じ会社で何十年ってその経歴だけでヤバそうな予感しかしないんだけど
そういう人と上手くいってる人っていますか?

タダでさえ少人数の事務所なうえ、自分以外の女性はその人だけ
しかも日中殆ど2人きりになるみたいだし、今から怖い……

482 :Miss名無しさん:2019/10/06(日) 02:03:06.67 ID:ZY5filMv.net
>>481
ずっと同じ会社で何がヤバそうなのか全くわからない
平社員って要は一般職ってこと?
会社や仕事のことは何でも分かってそうだし、すごく頼り甲斐が
ありそうとしか思わないんだけどw

483 :Miss名無しさん:2019/10/06(日) 08:18:30.66 ID:tV1yqZkj.net
>>481
あーなんか言いたいことは分かる
新卒から同じ環境=古い考え方を唯一の正しい社会常識と思ったまま止まってそう、というか

30年勤続できるなら悪い環境ではないと思うけど
前任者がどうしても家庭の事情で辞めざるを得なかった〜とかである事を祈る

484 :Miss名無しさん:2019/10/06(日) 15:51:40.21 ID:EfQb4UGt.net
480だけど、レスありがとう
>>483さんの言う通り色々な部分が古い考えのまま時間が止まってそうなところが怖くて…
順当に出世してって勤続30年超えなら分かる
でも平社員のまま何十年もいる女性って今までいた会社ではあまり碌な人いなかったから不安で

私は辞める人の補充要員で入るんだけど、その人は勤続3年も経ってないということだし
やっと見つけた転職先なのに不安しか感じなくなってしまいました…
入社日までまだあるから求職活動再開する予定です……

485 :Miss名無しさん:2019/10/07(月) 07:13:52.29 ID:LdsCcB/1.net
平社員については女性本人が原因なんじゃなくて
会社の昇進制度の問題じゃないかなぁ
3年弱ぐらいならまあまあだと思う
1年未満で退職とかじゃなくてよかった

486 :Miss名無しさん:2019/10/07(月) 08:27:35.82 ID:GjdxRCtR.net
うん、昇進に関しては事務員である限りここ止まりっていう会社側の思惑があると思う。
それでも何もかもやらされて、事情に精通しているお局が小さい職場ではけっこういるかもしれない。

487 :Miss名無しさん:2019/10/08(火) 20:59:37.61 ID:UPsRBXiQ.net
働き方改革ガン無視で逆にすごい
どうしても非効率をやらせたいんだろうな

488 :Miss名無しさん:2019/10/08(火) 22:10:38.27 ID:lbdRj+H1.net
>>485
>>486
レスありがとう
そうか、昇進は女性一般職だとそもそも最初から道が閉ざされているというのがありますね
そうだとすると30年以上在籍できるのは良い会社…と前向きに捉えてみます

489 :Miss名無しさん:2019/10/10(木) 12:10:49.80 ID:hV1s0cl7.net
以前もここに書いたバカ営業が、今まさに来てる
自分のご飯食べる場所の隣で営業トークはじめた…
ご飯食べれない…

490 :Miss名無しさん:2019/10/11(金) 00:51:07.72 ID:oK95o5H1.net
>>488
事務職は今回初めてかな?
それとも、今まで非正規雇用で正社員が今回初めて?

491 :Miss名無しさん:2019/10/11(金) 06:10:52.05 ID:kiPF4lLy.net
そういうことじゃなくて
「昇進に男女差のある会社」に初めて遭遇しただけだと思うよ

なんか台風準備で通常業務できなさそうな感じがする
昨日のうちに前倒しで仕事しておけばよかった…

492 :Miss名無しさん:2019/10/11(金) 06:24:00.80 ID:kiPF4lLy.net
あ、男女差っていうより「職種差」かな
うちの会社は事務も昇進するし前いた会社もそうだった
こういうのは会社による

493 :Miss名無しさん:2019/10/11(金) 06:58:59.36 ID:xKJ+SD4R.net
>>481
少人数の事務所ならありがち

相性がすべてだから入ってみないと分からないよ
仕事に精通してる人だから楽かもしれないし
いわゆるお局様で大変かもしれないし

逆に相手も勤続短いと頼りなくて困るかもしれないし

494 :Miss名無しさん:2019/10/11(金) 06:59:43.49 ID:xKJ+SD4R.net
>>485
同意

495 ::2019/10/12(Sat) 07:48:43 ID:fbbLyiI2.net
何もかもやらされない小さな職場とか滅多にない
何もかもやるのをまず事務員に期待されるから
嫌なら派遣か大会社行くしかないよ
大会社でも小さな支店なら同じ

496 :Miss名無しさん:2019/10/14(月) 15:21:55.79 ID:PIG/igb9.net
ソフトロックBGM: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpBtM2p62wFXLCQTMD1HTqNO

497 ::2019/10/15(Tue) 20:52:17 ID:SEufCpLH.net
電話間違って回したら普通謝らない??他部署の大っ嫌いな先輩が時々間違って回してくるんだけど間違っても一言も何も言わないんだよね。他の人には謝ってるのに。
まぁ9割方私の事嫌いなんだろうなw

498 :Miss名無しさん:2019/10/15(火) 22:06:06.05 ID:/+dIGlM6.net
>>497
え、無言でガチャ切りてこと?ないわ〜
スピーカーか録音の誘惑に駆られるわ

499 :Miss名無しさん:2019/10/17(木) 15:14:05.44 ID:vxjq6A7z.net
尻拭いばかりで疲れる
全く関与していない仕事のことで文句言われたってポカーンとするしかないわ
何でも把握していて当然でしょうみたいに言われるから余計に腹立つ

500 :Miss名無しさん:2019/10/17(木) 19:25:32.68 ID:L9xXqu/Y.net
>>499
関与してる人に聞いて下さいとか
関与してる人にこう言われたから対さてくれって言うしかないの?

501 :Miss名無しさん:2019/10/17(木) 19:26:00.49 ID:L9xXqu/Y.net
○対処してくれ
×対さしてくれ

502 :Miss名無しさん:2019/10/20(日) 08:05:27.36 ID:XoEBpwML.net
パンストもらいました。

503 :Miss名無しさん:2019/10/22(火) 04:06:21.56 ID:FMQfMsMH.net
俺Mさんの靴の臭い嗅いで興奮して〇〇会社でしちゃった

総レス数 1003
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200