2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 15

1 :年齢差より2人の気持ちが大事:2019/08/24(土) 10:30:27.03 ID:jYf/kpDq.net
婚活に疲れ諦めかけていた頃、素晴らしい男性に出会いました。16歳年上の
相手との結婚が現実的なのか判断しかねて悩みましたが、実際に付き合うと
想像していたほど違和感はなく、年齢差は感じても結婚の妨げにはならない、
というのが実感です。そうは言っても、これだけ年齢差があると、同世代なら
気にしないようなことも結婚前に話し合っておくべきことは沢山ありますね。
このスレでは、歳の差カップルのお役立ち情報とか、歳の差が原因の困難を
こうして乗り切ったとか、年の差婚の成功に向けて情報交換をしましょう。

10歳以上も年齢差のある年の差婚は、まだまだ少数派なのが現実ですが、
「普通は」とか「あるべき姿」とか「これが正しい」とか特定の価値観で
判断するのでなく、それぞれが「自分の人生」という条件の中で、現実的に
幸せになれる方向性を意識しましょう。 また、歳の差婚を男性の経済力の
話題に無理やりに結び付るのは、建設的ではないので止めましょう。

2017年(平成29年)の「人口動態調査中巻 婚姻 第5表 婚姻件数」から集計
2017年に結婚した女性の年齢層別人数と年上男性との年の差婚率

20代後半 177820人 (歳の差が10歳以上 7.20%、15歳以上 2.34%、20歳以上 0.81%)
30代前半 108285人 (歳の差が10歳以上 7.87%、15歳以上 2.57%、20歳以上 0.94%)
30代後半 56766人 (歳の差が10歳以上 8.33%、15歳以上 2.85%、20歳以上 1.20%)
40代前半 26594人 (歳の差が10歳以上 9.92%、15歳以上 3.91%、20歳以上 1.61%)
40代後半 12849人 (歳の差が10歳以上 12.86%、15歳以上 5.26%、20歳以上 2.17%)

年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1551203800

326 :Miss名無しさん:2019/12/22(日) 11:51:38.52 ID:OS523KfN.net
>>325
高望みしてるじゃん
一生独身決定ですね(^-^)

327 :Miss名無しさん:2019/12/22(日) 13:10:54.55 ID:bIoo1lyJ.net
>>321
マジレスすると、そもそも相手の貯蓄額を気にする前に、
まずは「自分たち」の生活にいくら必要かの計算からじゃないの?
年に500万円で満足できて幸せに生活できる家庭もあるし、
倍の1000万円あっても足りなくて不幸せな家庭もあるからね。

いや、もっとマジレスすると、
まだ見つかってない相手の貯蓄額に悩むするよりも、
まずはお互いを選びあえる相手を見つけることが最初で、
それから「自分たち」の生活に必要なのはいくら?って話し合えばいい。

328 :Miss名無しさん:2019/12/22(日) 17:41:54.46 ID:ueNx8dC2.net
ここのババアどもはもう手遅れだよ
考え方を変えようと変えまいと関係なくもう無理

329 :Miss名無しさん:2019/12/22(日) 21:57:43.16 ID:eDGVZDJ6.net
53歳、未婚、年収880万円、資産6500万円のオジサンってどう思う
性格・価値観的には私の理想、外見は許容範囲、学歴文句なし、
ただ、この経済力をどう判断していいのか分からない
悪くないんだろうとは想像つけど、定年まで10年もないのが気になる
築18年のマンションに住んでて、来年ローン完済予定だって

こちらは38歳、実家住まい、年収320万円、資産870万円

330 :Miss名無しさん:2019/12/23(月) 00:14:35.34 ID:StWbUJyh.net
>>329
よいと思う
残酷だけど女性は
33才までだよ選べるのは

331 :Miss名無しさん:2019/12/23(月) 06:57:19.00 ID:CrCLfQIJ.net
>>329
>性格・価値観的には私の理想

これ以上な人は現れません、逃したら一生未婚だろうに

332 :Miss名無しさん:2019/12/23(月) 07:31:12.98 ID:QvT1qZxv.net
>>329
優良物件。
定年65ちゃうの?さらに延ばされて70になるだろうけど。
あと大事なのは健康。
特に酒の量と運動の有無、喫煙の有無はチェックポイント。

333 :Miss名無しさん:2019/12/23(月) 09:04:36.77 ID:Kck9WlaR.net
>>324
婚活コーディネーターが言ってた
自分が稼げないから、相手に高望みするんだって

334 :Miss名無しさん:2019/12/23(月) 11:49:00.68 ID:s3D6dbtD.net
>>324
「平均年収+年齢差×100万」だってさ

例えば4歳年下の女性と結婚したければ、平均年収+400万なら需要ある

335 :Miss名無しさん:2019/12/23(月) 11:51:50.63 ID:s3D6dbtD.net
>>330
定年65歳以上の企業は18%
しかもほとんどが、人手不足の中小企業

ほとんどの企業は60歳定年でその後希望者は契約社員として再雇用する形にしてる
その場合、給料や役職は引き継がれないので、あくまで「非正規の新規採用」扱いになるため
60歳以上の平均年収は、50代の1/3になる
仮に定年前まで年収800万だったとしたら、再雇用後は年収250万とかそこら辺

336 :Miss名無しさん:2019/12/23(月) 12:18:08.76 ID:F+77fEEI.net
>>335
はあ?
殆どの企業は定年65たわ。勿論大手含む。

337 :Miss名無しさん:2019/12/23(月) 14:34:37.27 ID:s3D6dbtD.net
>>336
ttps://www.sankei.com/west/news/180513/wst1805130012-n1.html
「定年65歳以上」の企業は約18% 10年で3倍に、人手不足など背景

338 :329:2019/12/24(火) 02:38:42.81 ID:hxLqmAeS.net
コメントくれた人たち、ありがとうございました

もちろん、この彼と結婚したいって思ってます
彼には先月にプロポーズされて、
このクリスマスに返事することになってる
ただ、これだけ年の差があると、気にならないと言えなウソになる

彼を知ってる友達は全員、良い人だよって言ってくれるけど、
私に気を使っているのかもって思ったりもする
ここでも指摘されている通り、もう選べる年齢じゃないしね…

なので、こんなスレで聞いてみようと思ったのです
ありがとうございました

ちなみに、彼の会社は60歳で役職定年で、本人が希望すれば、
給与水準を下げて65歳まで継続して勤務できる制度だとか

339 :Miss名無しさん:2019/12/24(火) 07:32:32.72 ID:2w485swL.net
>>338
プロポーズ断って他に良くしてくれる男いるの?自分の年齢考えたらラストチャンスだね。

340 :Miss名無しさん:2019/12/24(火) 07:55:48 ID:S0Ng29sr.net
>>338
大変失礼な話ですが彼との
夜の生活はどうなんでしょうか

341 :Miss名無しさん:2019/12/24(火) 08:59:55.60 ID:KWeViLyD.net
>>329
貴女は女として、あと何年で定年ですか?(笑)

342 :Miss名無しさん:2019/12/24(火) 09:14:59.59 ID:r7ebErf8.net
>>317
50分ぐらいじゃ地獄ではないな。
こっちは片道2時間10分。

343 :Miss名無しさん:2019/12/24(火) 14:50:37.62 ID:kBHTbjt/.net
>>338
彼の親御さんの状況は聞いた?
結婚=親の介護要員って、結構あるよ
あと、貴方の年齢考えたら貴方が彼を養っていく可能性があるけど、その覚悟がある?
知り合いの熟年離婚した人は、旦那が年上で旦那が定年退職後、家でダラダラしていて
自分は仕事もして家事もして、何でこんな人の面倒みなきゃいけないんだと思って60間近で離婚したわ。

344 :Miss名無しさん:2019/12/24(火) 22:51:34.34 ID:S0Ng29sr.net
>>343
要介護になった夫と義両親の3人を
たった一人で介護してて思いつめて
全員殺めてしまった奥さんいましたね
今はこういうのレアケースではないと思います

345 :Miss名無しさん:2019/12/24(火) 23:22:32 ID:r7ebErf8.net
介護ね
義務はないよ

346 :Miss名無しさん:2019/12/24(火) 23:23:29 ID:r7ebErf8.net
殺めるくらいなら野垂れ死にしとけばよかったのに。

かわいそうに。

347 :Miss名無しさん:2019/12/25(水) 13:33:41.79 ID:a5GJt+TC.net
従姉がが年の差婚する相手は52歳で、
彼の両親は他界されてるとか
4人兄弟の兄弟の末っ子なんだって
両親が他界済みのオジさんは狙い目かもね

348 :Miss名無しさん:2019/12/25(水) 14:08:15.35 ID:0XmsVJgR.net
>>347
うちの父が72で末っ子なんだけど、近隣にすむ80ちかい姉が3人いて、ひとりは他界、後の二人は子無しがボケてきて、もう一人は子供は寄りつかなくて入退院してる。その送り迎えやら身の回りの世話で、父が大変そうだ。

349 :Miss名無しさん:2019/12/25(水) 14:15:32.63 ID:0XmsVJgR.net
老後は、病院徒歩圏子供のそばのマンション暮らしがいいといわれるが、子供にとっては家が近いから呼び出しされるし介護負担になるだけだ。自分のことしか考えてない選択。
だったら、過疎な田舎で散歩中に倒れて発見されずポックリ逝ったほうが迷惑かけなくてすむよね。
自分も寿命がみえてきたら稚内に移住して、吹雪の中で海をみながらホワイトアウトの中、凍死したいとおもってるぐらい。
それが自然。ひとりで生きていけない者は群から外され死すのがどの生物でも自然な姿なんだよな。

350 :Miss名無しさん:2019/12/25(水) 23:29:48.19 ID:wk72rcJU.net
>>348
お父さん大変そうなのに手助けはしないの?

351 :Miss名無しさん:2019/12/25(水) 23:31:58.32 ID:0iIyiU0A.net
人によると思うけど、オジサンと結婚するなら、
エッチには期待し過ぎないほうがいいと思いま〜す

352 :Miss名無しさん:2019/12/25(水) 23:37:42.08 ID:0iIyiU0A.net
>>348

叔母さんは何人いるんだけ?3人?
1人が他界、2人が子無しでボケてる、1人は子が寄り付かなくて入退院
数が合わないのは、釣り話だから?

353 :Miss名無しさん:2019/12/26(木) 00:52:15.66 ID:HFVIRCOq.net
5年半ほど付き合って同棲してる彼と、36歳で49歳の人と結婚します。
彼が45歳を過ぎたぐらいで、本当に急にセックスの回数が減った。
ちょうど彼が仕事で責任のあるポジションに昇格した頃かな。
今は月に2-3回だけですね。

もし私がセックス大好き女子だったら、とても不満だと思うけど、
正直、私には今のペースで丁度いいぐらいかなぁ。

354 :Miss名無しさん:2019/12/26(木) 01:49:16.75 ID:Rwk61rhw.net
>>352
いきてる二人のうち、こなし側がボケてきて、子あり側は子供がよりつかない。

わかりにくくてすまん。

355 :Miss名無しさん:2019/12/26(木) 01:50:20.25 ID:Rwk61rhw.net
>>350
一緒に住んでたらすべきだけど、遠方なので。新幹線つかっても3時間ぐらい。

356 :Miss名無しさん:2019/12/26(木) 10:39:01.23 ID:dl1F6hyj.net
>>353
なんで結婚しないの?
もったいない

357 :Miss名無しさん:2019/12/26(木) 10:59:48.80 ID:QNKG8J8F.net
日本おかしくなってるなぁ
特に都心部

受験戦争から始まり、大学全入時代、バカでもFラン大卒。子供一人3000万。バブル崩壊、平均年収400万、終身雇用崩壊、派遣切り、断捨離、ミニマリスト、持たない暮らし。。。

こんなワードがテレビで流れたら、子供産む選択肢なんてなかなか選べなくなるよな。

358 :Miss名無しさん:2019/12/26(Thu) 21:17:39 ID:Kks26L5j.net
確かに、急に少子化が進んでるよね。
今年生まれた子供の数は90万人を切るらしいけど、
100万人を切ったのは、ほんの数年前。
少なくても10年も前じゃない。
毎年1万人以上、生まれる子供が減っていってる。

こんな世の中では、生涯独身のままは怖いと思うので、
別に社会のためじゃないけど、
近いうちに結婚予定で、彼ともすぐに子供って話をしてます。
8歳上なので厳密には年の差婚じゃないのかな。

359 :Miss名無しさん:2019/12/26(木) 22:49:10.47 ID:RAaWh/E9.net
>>358
8この差なんて同年代も同然。

360 :Miss名無しさん:2019/12/26(木) 22:52:36.97 ID:KvxZC0gD.net
>>359
それは40代の感覚

361 :Miss名無しさん:2019/12/26(木) 22:54:14.61 ID:DZ9dx7Cl.net
>>358
スレチ
10歳以上だから
蛇足、これから生まれる子供たちは将来消費税20%以上は覚悟しないとw

362 :Miss名無しさん:2019/12/27(金) 01:20:09.87 ID:vJOE81gM.net
>>356
もうすぐ、結婚します。

363 :Miss名無しさん:2019/12/27(金) 06:18:50.31 ID:THEQxQ+B.net
日本女だけは信用するな。俺はすれ違いざまにあいつらに何度となくダサッとかキモッとか言われたことある。根性腐ってんだよ日本女は。

364 :Miss名無しさん:2019/12/27(金) 07:23:44.22 ID:2Bdy9LYy.net
>>363
日本男だけは信用するな。(ry

365 :Miss名無しさん:2019/12/27(金) 22:09:13.26 ID:FCqn8ixn.net
年の差婚を選ぶかどうかは自分の判断
どちらにせよ人生は自己責任だからね

366 :Miss名無しさん:2019/12/28(土) 00:47:02.25 ID:TTubjIS/.net
これだけ少子化が進む社会で、自分の子供をどう育てたいのかって教育観は、結婚相手と共有できると嬉しいかな

367 :Miss名無しさん:2019/12/28(土) 08:12:29.74 ID:McvOKqoh.net
子供育てる前提なら、年の差結婚は無くない?
子供つくらない前提でしょ、コレ

368 :Miss名無しさん:2019/12/28(土) 10:16:51.79 ID:JzaeibqN.net
>>367
逆、年の差があると親の介護の時期もずれるし
経済力もある(過去の実績があるから、年収も高い)
20代だとこれから給料上がるかもしれないし、上がらないかもしれない
甲斐性のない男はお断り

369 :Miss名無しさん:2019/12/28(土) 10:46:05.30 ID:RI2UEUbD.net
また金w

370 :Miss名無しさん:2019/12/28(土) 11:23:05.55 ID:McvOKqoh.net
>>368
論点がズレてるよ
子育ての話なんだから
例えば>>353は旦那が49歳、>>329は53歳
その親の年齢はプラス25歳前後なので70代〜で下手すりゃ80大
親の介護の時期がズレる以前に、子育てしながら介護しなきゃいけないくなる可能性高いよね
逆に仮に32才の男性ただと親はまだ50代〜で現役だから介護の可能性は低い
育児と介護がズレなきゃ、子どもつくれないよ

371 :Miss名無しさん:2019/12/28(土) 13:20:56.74 ID:RCpv6ZNV.net
早い人だと婚活時期と介護時期がかぶっちゃう
運が悪くてかわいそうな若い人もいるね

372 :Miss名無しさん:2019/12/28(土) 14:06:04.03 ID:TTubjIS/.net
年下女性に望まれて、年の差婚の相手になる男性って、
普通に収入があり、普通に性格も良くって、普通に友達も多くて、
歳とってること以外は問題もなく、もし高望みしないなら、
結婚する気になればできる人だよね

ただ、そんなに条件が悪くないからこそ、つい高望みしちゃって、
無謀に若い女性を求めちゃって、結婚できないんだろうね
確かに、結婚しなくても困らないから妥協する必要はないしさ

ま、世の中の40歳以降の独身男性の9割以上は、
コミュ症で、友人が少なく、収入も少ないのが現実で、
年の差婚できる人物像には当てはまらないけどね〜

373 :Miss名無しさん:2019/12/29(日) 01:02:21.09 ID:VzOc16T6.net
年の差婚は女性側に選択権があるね
オジさんは選ばれたらラッキーって思うしかない

374 :Miss名無しさん:2019/12/29(日) 02:05:56.79 ID:8z/OFfG2.net
https://i.imgur.com/XrGzeaf.jpg

375 :Miss名無しさん:2019/12/29(日) 05:03:35.67 ID:DPtxTPYx.net
>>373
若い男には決定権があるの?
それじゃ選ばれなかった女はどうなるの?喧嘩売ってますねw

376 :Miss名無しさん:2019/12/29(日) 09:20:30.93 ID:yBgamFtC.net
>>374
36うそだろ!

53くらいにみえる。

377 :Miss名無しさん:2019/12/29(日) 12:58:50.83 ID:CpEt2WXr.net
>>347
>両親が他界済みのオジさんは狙い目かもね

他界済みって言葉はともかく、真実かも知れないね
介護の心配がないことが確定しているのは助かるよね
それか両親がお金持ちで、家族が介護苦労しないで済むとか

378 :Miss名無しさん:2019/12/29(日) 13:31:11.71 ID:CpEt2WXr.net
>>367
>子供育てる前提なら、年の差結婚は無くない?

ここのスレでは、できちゃった婚って多いし、
年の差婚する本人たちはそう思ってないと思います

と言うよりも、私の場合は完全に逆ですね
私の場合ってよりも、私の現実の場合って意味ですが、
38歳になって自分が子供を欲しいと思って急に婚活を意識しても、
子供を欲しがる同世代男性に全力で避けられるって現実があって、
年の差婚が現実的な選択肢として残ってたんですよね…
自分が仕事優先で生きてきたので自業自得なんですけどね

379 :Miss名無しさん:2019/12/29(日) 17:16:55.60 ID:qkb7r4NI.net
いろいろあって、年末ギリギリだけど、結婚決まったよ。
年明けには、それぞれの実家に挨拶に行きます。
年の差13歳でも、好きな相手と一緒になれるなら、全然構わない。
歳が近いからって理由で、好きでもない人と結婚する方が無理。

380 :Miss名無しさん:2019/12/29(日) 21:16:36.64 ID:pj0xQlSt.net
>>378
いやいや、全力で避けられる年齢ではないよ
リアルで30代後半(36〜42歳)で婚活の末結婚した人がいたけど
1歳下〜4歳上くらいまででまとまってる
全力で逃げられたんだとしたら、年齢のせいじゃなく貴方個人の問題だと思う
ただ、そうなると確かに48歳以上の、それこそ「シルバー世代」の男性で妥協するしかないのはしょうがない
でもさ、それだと本当に子供諦めなきゃいけないけど、ね

でさ、貴方の中じゃ子供を諦めてまで結婚したかったのかな
上で書いた42歳までで結婚した人は、それぞれ子供もってるよ
36歳で結婚した人は相手が年下だったこともあって二人目も生んでる
42歳で結婚した人も子供一人産んだ
貴方は段なの年齢考えても、子供は諦めなきゃいけないけど、本当にそれでいいの?
友達で旦那の年齢のせいで二人目断念した人がいるけど、その人10年以上経っても悔やんでるよ
一生母になれない、一生子供を持てない人生でいいのか、
今後その人の親の介護と配偶者の介護するだけの人生でいいのか、じっくり考えたほうが良いと思う
余計なお世話だけど、「子供をもてない」っていうのは凄く凄く女としてツライことだから

381 :Miss名無しさん:2019/12/29(日) 22:20:30.61 ID:GqfnAFQm.net
子供のいない結婚生活は地獄だと思うな

382 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 00:45:31.32 ID:T9l51Lqg.net
>>380
ちょっと誤解を生む書き方かも知れないと反省してます
38歳女性一般に言及したつもりは全くなく、あくまでも私の現実です

私が結婚したいと思う同世代男性には避けられ続ける、残念な現実
そして私にアプローチしてくれる同世代男性は、
こちらがゴメンナサイしたいタイプばかりという、情けない現実

私は子供は諦めてませんし、だからこそ今の相手を選んで、
年の差のあることを受け入れで結婚することになったんです
年の差婚を人に進めようとはこれぽっちも思いませんが、
自分にとっての現実の中で、ベストだと思う選択肢を選んだ結果ですね

383 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 00:58:10.98 ID:uACCIp12.net
>>382
諦めようよ
楽になるよ

384 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 01:48:03.17 ID:oGjLSpDR.net
>>382
その彼がめちゃくちゃ金持ちで両親がいないのなら良いけど
そうじゃないなら、子供諦めて、今後の人生は彼親と彼の介護人生だよ
もうちょっと現実みたほうがいいよ

385 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 02:20:42.43 ID:wMpQBCWY.net
年の差婚する人って、他の人に年の差婚を薦めないよね
「自分は年の差婚を選ぶけど、それは自分の現実を見ての選択だ」って言い切って、
年の差婚が良いものだとは一言も言わないってのが多いパターンかなぁ

一方で年の差婚反対派は、自分のことは一切情報提供せずに、
世の中の正解は違います!とでも言わんばかりに、
年の差婚をする人の選ぶ現実を否定する傾向にあるよね
反対する理由も、自分の経験でも現実でもなくて、
顔の見えないストーリーを展開するもんだから、
それって誰の話?自分のことじゃないの?って、読んで気になる

386 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 02:26:02.08 ID:wMpQBCWY.net
>>379
結婚決まって、おめでとうございます!お幸せに!!

387 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 10:38:11.07 ID:oGjLSpDR.net
>>385
そもそも「顔の見えるストーリー」ってなんだろうね
都合の悪い書き込みを、顔の見えないストーリー扱いして批判してるだけにしか見えないな
ちなみにそういう貴方は何故自分の情報提供しないんだろうね
他人に一切情報提供しないと文句つけてるのに

388 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 11:24:16.63 ID:wckUcCHX.net
>>383
まだ諦める気は全くないよ〜
仕事を優先して生きてきたのは自分の判断だったから、
誰も恨む相手は自分以外にはいないし、
先に進むのには自分が行動するしかないと思ってます

389 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 11:36:15.47 ID:wckUcCHX.net
>>384
う〜ん、何度も書いてますが、一般論ではなく私の現実です

子供についてと介護について、私の現実を仮定して、
その仮定に対してアドバイスをいただいても、
あまりに私の現実と離れている仮定をされるので、
少し間が抜けちゃう感じがしますね

違うんですよね〜ってお応えするしかないです

390 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 11:53:45.28 ID:ovqa6CrP.net
>>379
お幸せに!

391 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 00:33:31.32 ID:EitZLR2U.net
結局、ここで年の差婚を報告する人って、
結婚できるって自慢したいだけなんだよね。
お金に困るって話は皆無だし、
結婚までに苦労した変動なんですかね。

392 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 01:24:07 ID:omagcZvF.net
無駄口

393 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 01:50:50 ID:7cKE6mBo.net
お前ら、少しは空気を読めよ
そもそも年の差婚は、後悔するべき大失態なんだよ

ここは年の差婚で酷い目にあった経験を共有するスレで、
間違っても「歳の差婚で幸せになれそう」なんて書いちゃダメ
もちろん「自分は歳の差婚するけど人に勧める気はない」もダメ
「年の差婚したけど最悪だったので、絶対に年の差婚するな!」はOK

特に30代前半までのまだ産める女は年の差婚は、
日本社会に対する裏切りなんだよ
ちょっとジジイが金を持ってるからって、
目の前の金に釣られるような女が、
もし歳の差婚して幸せになろうってつもりなら、
世の中に対して一生、いや離婚するまで謝罪しろ
「ごめんなさい」って世間様に頭を下げ続けろ

お金持ちじゃなくても良いけど日常生活に困りたくないとか、
いつまでもバブルに踊ってるんじゃない
今の日本は共働きが前提で、
女が一方的に男に経済力を期待できる社会じゃない

同世代の男が年収300万も稼げば結婚には十分なんだよ
もし、どうしても歳の差婚してお金に楽したいなら、
相手のジジイには年収1000万、貯金1億は最低求めろよ
そうしないと損するのは自分だと覚悟しろ

394 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 02:28:48.30 ID:Y+2DLsFC.net
>>389
現実は「現在」で仮定は「未来」の話なんだけど
仮定(未来)のことをまったく何一つ考えずに結婚しちゃったってこと・・・・?

貴方のだんなが48歳以上のジジイで
妊娠させる能力が低下していて
万が一妊娠してもおくさんが流産する確率が高くなって
さらに生まれたこどもの障害児率があがって
そして、その旦那両親が70代以上で
介護がいつ必要になるかわからなくて
定年までの残年数が60歳だと仮定したら12年、65歳でも18年しかない

ってのは「現実」だと思うんだけど、そういう「現実」はミエナイキコエナイなのかな?

395 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 02:29:51.99 ID:Y+2DLsFC.net
>>393
そんなことかかなくても、そもそも年の差結婚のデメリット一つ考えずに
結婚するような頭の弱い人たちだから、将来的にそうなるのは間違いないと思うよ

396 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 02:41:39.07 ID:JDMo25x6.net
さすがに、ここまで必死だと、
いよいよ哀れに思えてきた
人のことにケチつけるよりも、
自分のことを考えてごらんよ
今の逃げ道がない生活とは、
違う生き方が見えてくるからさ

397 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 04:24:48.91 ID:9P/cTN/7.net
単身のおばさんは悲惨だ。まあ生き方なんてそれぞれだから好きに生きたらいいけど。
後悔のないように。
結婚して後悔するより結婚しないで後悔する方がリスクはデカい。

398 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 13:58:32.62 ID:51mbXNaD.net
>>395
はげどう

399 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 20:26:46 ID:IL0NltkW.net
旗から見てるとさ、結局のところ、
とりあえず幸せになちゃった人が勝ちなのかね
年の差婚の是非はともかく、
幸せになってる人をここで懸命に否定しても、
リアルではなんの影響もないしさ

自分が幸せになれないからって悔しくって、
頑張って幸せな人にケチつけようとしても、
そのグチは勝ち組の耳には届かないんだよね…

これって多分、リアルでも同じなんだよね
勝ち組の人たちに、いくら負け組がケチをつけても、
その存在を真剣に意識されることないもんね

400 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 20:32:58.23 ID:J6ojzd8n.net
>>399
ホントそれ。
単身貧困おばさんになるだけ。

401 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 21:54:07.31 ID:Y+2DLsFC.net
>>399
要するに、自分が幸せになれないから悔しくて
それは「現実見ろって言ってる人は不幸に決まってる」とケチつけてるだけってことになっちゃうねw
ケチつける側は絶対不幸なんだ、とケチつけてる自分に気づけない限りは
本当に貴方は一生不幸なままだと思うよ

自分のスタンスとしては、現実を見るのは凄く大事
それをしっかり見据えないと、乗り越えられないからね
現実に対してミエナイキコエナーイなんて、絶対しちゃだめ
うちは7歳差程度だけど、やっぱり年齢のことで色々あったし
でも、それ含めて結婚前に話し合いができたからこそだと思ってるよ

貴方の意見を頭ごなしに否定して悪いけど
結婚前に現実をしっかり見据えたからこそ、現在の幸せに繋がってると思ってる

402 :Miss名無しさん:2020/01/01(水) 09:26:18.68 ID:/uZl712r.net
うるさい!年の差婚する奴は社会の裏切り者だ!
裏切り者が幸せなれるかなんて関係ないんだよ!

403 :Miss名無しさん:2020/01/01(水) 09:32:03.34 ID:/uZl712r.net
女にとって現実は一つしかない!
年収2000万のジジイよりも年収200万の同世代を選べ!
男女平等だから共働きは当然!

404 :Miss名無しさん:2020/01/01(水) 13:12:58.82 ID:yTrsAODa.net
裏切り者でごめんね

405 :Miss名無しさん:2020/01/01(水) 14:32:49.53 ID:vsJnl2ya.net
>>403
年収200万20代なんてお断り
年収2000万の40代のほうが、すべてを持ってる

406 :Miss名無しさん:2020/01/01(水) 14:46:32.37 ID:rDfYnHEe.net
>>403
年収2000の同年代がいいじゃん。

407 :Miss名無しさん:2020/01/02(木) 08:02:20.54 ID:m21UNxYg.net
あれ、年末年始に、熱い戦いが繰り広げられてたんだね

極端な条件を"知らない人にも押し付ける癖"がある人は、
まるで自分だけが世の中のことを知っているみたいな口ぶりだね
そもそも人の現実は人それぞれで違うのに、
"私の言う現実だけが正しい"って主張しても滑稽に聞こえるだけ
あまりにも言葉が軽過ぎて滑ってしまい、
世間知らずの子供が一生懸命に世の中の厳しさを訴えてるみたい

せっかく新年を迎えたんだから、"人それぞれの現実がある"って、
毎日一万回唱えてみてはいかがでしょうか
それと"お前もな〜"反撃を繰り返すのは、見透かされるから注意しよう

408 :Miss名無しさん:2020/01/02(木) 08:51:41.05 ID:R6XB5T1F.net
>>406
男は若いと性欲強いよ、すぐに浮気される

409 :Miss名無しさん:2020/01/02(木) 19:18:20.04 ID:iEeBcrcg.net
もちろん現実は人によってちがうけど、だからって自分の現実を無視して良いってことではないですよね。

私は他の人が年の差婚を選ぶかどうかなんて知ったことではないですが、もし毎日一万回唱えるというなら、「自分の人生は自己責任」ではないでしょうか。

自分の人生は自己責任であると知っているといないのとでは、将来に向けての覚悟、判断、選択、行動の全てが違ってくるはずですから。

2020年が皆様にとって実りのある、幸せに向かって一歩が踏み出せると年となりますよう、心からお祈り申し上げます。

410 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 01:28:04.44 ID:cAylNE1g.net
>>403
結局ジジイって「そういう存在」なんだよね
「年収2000万」もあっても、やっと勝てるのが「年収200万の低所得」程度
逆に言えば、年収2000万すら稼げないジジイなんて、「年収200万の同世代男以下」の価値ってこと

411 :39歳で同世代と結婚します:2020/01/03(金) 02:43:23.63 ID:tWni45In.net
23歳上、つまり62歳のジイに「不労収入で年収2000万円あるから、
お金は心配いらないよ」って口説かれたけど、マジであり得ないww
「中途半端な小銭ですね、一桁違って2億円ならまだしも」って断ったら、
「世の中の現実に打ちのめされてから頭下げても遅いぞ」って、
しょうもない捨て台詞を吐き捨てやがったw

現実を知らないのはお前だよ!
私が結婚する相手は2歳上、41歳で年収1憶円超えてるよ!

年収2000万円すらない相手と歳の差婚するって話を読んで、
本当に不思議でたまらないのは、そんな選択をする人が存在すること
ましてや年収1000万円とか、年収800万円とか、激マジあり得ないwww

412 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 07:23:05.51 ID:o1USIUyN.net
俺がもし年収一億あったら
27才までのCAか地方局のアナウンサー位と
結婚するけどなあ

413 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 10:08:53.38 ID:H+uqMKV2.net
>>411
年収1憶以上の人23843人、大体2万人、5000人に1人ですね
東大卒が400人に1人ですから、まぁ出会うだけで大変ですね
モデルみたいな美女かつ、男を落とすだけの能力がないと無理ですね

その男性は妄想ですね、マジレスごめんなさい

414 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 11:59:07.27 ID:2Rb5cPtr.net
おおお〜、たまに極端な話が出てきますが、ここは匿名掲示板だし、
妄想も含めて、何を書き込むのも自由ってことなんでしょうか

もし本当なら、出会い、付き合うキッカケ、結婚の告白、
家族計画など、億万長者のことを知りたい人は多いと思います
でも、ここは年の差婚のスレなので411さんはスレチになりますので、
「39歳で同世代の億万長者と結婚しますね」ってスレ建てて下さい

ここのスレの人の多くにとっては、億万長者との結婚は非現実的で、
私も何とか年収900万円を超えるだけのオジさんと年の差婚します
自分と同世代の女性が2歳上で年収1億円越え男性と結婚って話には、
とっても興味がある ので、是非よろしくお願いしますね

415 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 12:04:37.02 ID:L9mrSZSv.net
また金w

416 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 20:12:04.99 ID:bPF3BYNh.net
相手に求め過ぎると結婚しにくいのは分かるよね。

女性が相手男性の条件から「年齢」を外したらってのが、
この年の差婚のスレってことなんだろうけど、同じように、

相手の条件から「年収」を外したら、36歳でもスピード婚できた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69242

ってのも、よく議論されるテーマだよ。

このスレでも繰り返されてるけど、結局のところ、
結婚相手を選ぶのに大事なのは、人としての内面と自分との相性。
性格や価値観や、何にこだわるか、何にはこだわらないか、
そう言ったところは大事にするべきなんだよね。
逆に言うと、「年齢」や「年収」、「学歴」や「仕事」、
そして「身長」とかの条件はあくまで、内面や相性の後の話。
こういった相手男性の条件うちで「何にこだわらないか」は、
女性本人の価値観ということなのでしょう。

417 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 01:14:57.67 ID:byOK8mlH.net
>>414
むしろ私は貴方のほうに興味があるわ
たった900万しか稼げないオジサンとしか結婚できない貴方の人生の失敗談を
この板のみんなに聞かせてあげることで、みんなが早いうちに若い男性と結婚しなきゃという危機感を持つと思うので
是非、貴方の人生について型ってほしいです

「ロクに稼げないオジサンとしか結婚できない負け犬オバサンです」ってスレたててください

418 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 01:28:28.63 ID:YsdEcvZg.net
また金w

419 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 08:53:28.88 ID:NcOYNlY2.net
>>417
どうしたの?成功してるあなたはこのスレに書き込む必要はあるの?w

420 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 09:01:23.58 ID:M3cayjyY.net
このスレでのマウンティング合戦は不毛ですね。

421 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 09:59:52.01 ID:lcQLpORC.net
>>417
あなたが幸薄子さんですね。

422 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 10:43:35.19 ID:iBJnKaAe.net
>>414
年収1億で所得300万(笑)
給与収入が900万でもオーナーで無い限り、直ぐに役職定年で年収半減

423 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 11:18:05.60 ID:M3cayjyY.net
年収1億なら金持ち喧嘩せずなので、ここでのみっともないマウンティングはしない。

よって嘘か、仮に1億としても、心が貧しいのだろう。かわいそうに。

424 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 11:24:50.68 ID:iVAbmi9u.net
ここでのマウンティング合戦って、側から離れて見ていると滑稽なんだけど、本人たちは顔を真っ赤にして湯気を出してるマンガっぽい姿を思うと、なんだか可哀想な気もするよ
年収200万円の方が年収2000万円の方がいいとか、億万長者と結婚するので年収2000万円すらない相手との結婚が理解できないとか、極端な主張をする人は何か本質を隠そうとしてるのかな

せっかくの新年なんだし、心を落ち着かせて自分の幸せを、改めて考え直してみるよい機会かもしれませんよ

425 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 11:41:46.96 ID:BPP9uq4g.net
>>423
それなんだよなあ
ババアは金がいくらあったところで心が貧しい乞食

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200