2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 15

380 :Miss名無しさん:2019/12/29(日) 21:16:36.64 ID:pj0xQlSt.net
>>378
いやいや、全力で避けられる年齢ではないよ
リアルで30代後半(36〜42歳)で婚活の末結婚した人がいたけど
1歳下〜4歳上くらいまででまとまってる
全力で逃げられたんだとしたら、年齢のせいじゃなく貴方個人の問題だと思う
ただ、そうなると確かに48歳以上の、それこそ「シルバー世代」の男性で妥協するしかないのはしょうがない
でもさ、それだと本当に子供諦めなきゃいけないけど、ね

でさ、貴方の中じゃ子供を諦めてまで結婚したかったのかな
上で書いた42歳までで結婚した人は、それぞれ子供もってるよ
36歳で結婚した人は相手が年下だったこともあって二人目も生んでる
42歳で結婚した人も子供一人産んだ
貴方は段なの年齢考えても、子供は諦めなきゃいけないけど、本当にそれでいいの?
友達で旦那の年齢のせいで二人目断念した人がいるけど、その人10年以上経っても悔やんでるよ
一生母になれない、一生子供を持てない人生でいいのか、
今後その人の親の介護と配偶者の介護するだけの人生でいいのか、じっくり考えたほうが良いと思う
余計なお世話だけど、「子供をもてない」っていうのは凄く凄く女としてツライことだから

381 :Miss名無しさん:2019/12/29(日) 22:20:30.61 ID:GqfnAFQm.net
子供のいない結婚生活は地獄だと思うな

382 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 00:45:31.32 ID:T9l51Lqg.net
>>380
ちょっと誤解を生む書き方かも知れないと反省してます
38歳女性一般に言及したつもりは全くなく、あくまでも私の現実です

私が結婚したいと思う同世代男性には避けられ続ける、残念な現実
そして私にアプローチしてくれる同世代男性は、
こちらがゴメンナサイしたいタイプばかりという、情けない現実

私は子供は諦めてませんし、だからこそ今の相手を選んで、
年の差のあることを受け入れで結婚することになったんです
年の差婚を人に進めようとはこれぽっちも思いませんが、
自分にとっての現実の中で、ベストだと思う選択肢を選んだ結果ですね

383 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 00:58:10.98 ID:uACCIp12.net
>>382
諦めようよ
楽になるよ

384 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 01:48:03.17 ID:oGjLSpDR.net
>>382
その彼がめちゃくちゃ金持ちで両親がいないのなら良いけど
そうじゃないなら、子供諦めて、今後の人生は彼親と彼の介護人生だよ
もうちょっと現実みたほうがいいよ

385 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 02:20:42.43 ID:wMpQBCWY.net
年の差婚する人って、他の人に年の差婚を薦めないよね
「自分は年の差婚を選ぶけど、それは自分の現実を見ての選択だ」って言い切って、
年の差婚が良いものだとは一言も言わないってのが多いパターンかなぁ

一方で年の差婚反対派は、自分のことは一切情報提供せずに、
世の中の正解は違います!とでも言わんばかりに、
年の差婚をする人の選ぶ現実を否定する傾向にあるよね
反対する理由も、自分の経験でも現実でもなくて、
顔の見えないストーリーを展開するもんだから、
それって誰の話?自分のことじゃないの?って、読んで気になる

386 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 02:26:02.08 ID:wMpQBCWY.net
>>379
結婚決まって、おめでとうございます!お幸せに!!

387 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 10:38:11.07 ID:oGjLSpDR.net
>>385
そもそも「顔の見えるストーリー」ってなんだろうね
都合の悪い書き込みを、顔の見えないストーリー扱いして批判してるだけにしか見えないな
ちなみにそういう貴方は何故自分の情報提供しないんだろうね
他人に一切情報提供しないと文句つけてるのに

388 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 11:24:16.63 ID:wckUcCHX.net
>>383
まだ諦める気は全くないよ〜
仕事を優先して生きてきたのは自分の判断だったから、
誰も恨む相手は自分以外にはいないし、
先に進むのには自分が行動するしかないと思ってます

389 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 11:36:15.47 ID:wckUcCHX.net
>>384
う〜ん、何度も書いてますが、一般論ではなく私の現実です

子供についてと介護について、私の現実を仮定して、
その仮定に対してアドバイスをいただいても、
あまりに私の現実と離れている仮定をされるので、
少し間が抜けちゃう感じがしますね

違うんですよね〜ってお応えするしかないです

390 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 11:53:45.28 ID:ovqa6CrP.net
>>379
お幸せに!

391 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 00:33:31.32 ID:EitZLR2U.net
結局、ここで年の差婚を報告する人って、
結婚できるって自慢したいだけなんだよね。
お金に困るって話は皆無だし、
結婚までに苦労した変動なんですかね。

392 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 01:24:07 ID:omagcZvF.net
無駄口

393 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 01:50:50 ID:7cKE6mBo.net
お前ら、少しは空気を読めよ
そもそも年の差婚は、後悔するべき大失態なんだよ

ここは年の差婚で酷い目にあった経験を共有するスレで、
間違っても「歳の差婚で幸せになれそう」なんて書いちゃダメ
もちろん「自分は歳の差婚するけど人に勧める気はない」もダメ
「年の差婚したけど最悪だったので、絶対に年の差婚するな!」はOK

特に30代前半までのまだ産める女は年の差婚は、
日本社会に対する裏切りなんだよ
ちょっとジジイが金を持ってるからって、
目の前の金に釣られるような女が、
もし歳の差婚して幸せになろうってつもりなら、
世の中に対して一生、いや離婚するまで謝罪しろ
「ごめんなさい」って世間様に頭を下げ続けろ

お金持ちじゃなくても良いけど日常生活に困りたくないとか、
いつまでもバブルに踊ってるんじゃない
今の日本は共働きが前提で、
女が一方的に男に経済力を期待できる社会じゃない

同世代の男が年収300万も稼げば結婚には十分なんだよ
もし、どうしても歳の差婚してお金に楽したいなら、
相手のジジイには年収1000万、貯金1億は最低求めろよ
そうしないと損するのは自分だと覚悟しろ

394 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 02:28:48.30 ID:Y+2DLsFC.net
>>389
現実は「現在」で仮定は「未来」の話なんだけど
仮定(未来)のことをまったく何一つ考えずに結婚しちゃったってこと・・・・?

貴方のだんなが48歳以上のジジイで
妊娠させる能力が低下していて
万が一妊娠してもおくさんが流産する確率が高くなって
さらに生まれたこどもの障害児率があがって
そして、その旦那両親が70代以上で
介護がいつ必要になるかわからなくて
定年までの残年数が60歳だと仮定したら12年、65歳でも18年しかない

ってのは「現実」だと思うんだけど、そういう「現実」はミエナイキコエナイなのかな?

395 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 02:29:51.99 ID:Y+2DLsFC.net
>>393
そんなことかかなくても、そもそも年の差結婚のデメリット一つ考えずに
結婚するような頭の弱い人たちだから、将来的にそうなるのは間違いないと思うよ

396 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 02:41:39.07 ID:JDMo25x6.net
さすがに、ここまで必死だと、
いよいよ哀れに思えてきた
人のことにケチつけるよりも、
自分のことを考えてごらんよ
今の逃げ道がない生活とは、
違う生き方が見えてくるからさ

397 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 04:24:48.91 ID:9P/cTN/7.net
単身のおばさんは悲惨だ。まあ生き方なんてそれぞれだから好きに生きたらいいけど。
後悔のないように。
結婚して後悔するより結婚しないで後悔する方がリスクはデカい。

398 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 13:58:32.62 ID:51mbXNaD.net
>>395
はげどう

399 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 20:26:46 ID:IL0NltkW.net
旗から見てるとさ、結局のところ、
とりあえず幸せになちゃった人が勝ちなのかね
年の差婚の是非はともかく、
幸せになってる人をここで懸命に否定しても、
リアルではなんの影響もないしさ

自分が幸せになれないからって悔しくって、
頑張って幸せな人にケチつけようとしても、
そのグチは勝ち組の耳には届かないんだよね…

これって多分、リアルでも同じなんだよね
勝ち組の人たちに、いくら負け組がケチをつけても、
その存在を真剣に意識されることないもんね

400 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 20:32:58.23 ID:J6ojzd8n.net
>>399
ホントそれ。
単身貧困おばさんになるだけ。

401 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 21:54:07.31 ID:Y+2DLsFC.net
>>399
要するに、自分が幸せになれないから悔しくて
それは「現実見ろって言ってる人は不幸に決まってる」とケチつけてるだけってことになっちゃうねw
ケチつける側は絶対不幸なんだ、とケチつけてる自分に気づけない限りは
本当に貴方は一生不幸なままだと思うよ

自分のスタンスとしては、現実を見るのは凄く大事
それをしっかり見据えないと、乗り越えられないからね
現実に対してミエナイキコエナーイなんて、絶対しちゃだめ
うちは7歳差程度だけど、やっぱり年齢のことで色々あったし
でも、それ含めて結婚前に話し合いができたからこそだと思ってるよ

貴方の意見を頭ごなしに否定して悪いけど
結婚前に現実をしっかり見据えたからこそ、現在の幸せに繋がってると思ってる

402 :Miss名無しさん:2020/01/01(水) 09:26:18.68 ID:/uZl712r.net
うるさい!年の差婚する奴は社会の裏切り者だ!
裏切り者が幸せなれるかなんて関係ないんだよ!

403 :Miss名無しさん:2020/01/01(水) 09:32:03.34 ID:/uZl712r.net
女にとって現実は一つしかない!
年収2000万のジジイよりも年収200万の同世代を選べ!
男女平等だから共働きは当然!

404 :Miss名無しさん:2020/01/01(水) 13:12:58.82 ID:yTrsAODa.net
裏切り者でごめんね

405 :Miss名無しさん:2020/01/01(水) 14:32:49.53 ID:vsJnl2ya.net
>>403
年収200万20代なんてお断り
年収2000万の40代のほうが、すべてを持ってる

406 :Miss名無しさん:2020/01/01(水) 14:46:32.37 ID:rDfYnHEe.net
>>403
年収2000の同年代がいいじゃん。

407 :Miss名無しさん:2020/01/02(木) 08:02:20.54 ID:m21UNxYg.net
あれ、年末年始に、熱い戦いが繰り広げられてたんだね

極端な条件を"知らない人にも押し付ける癖"がある人は、
まるで自分だけが世の中のことを知っているみたいな口ぶりだね
そもそも人の現実は人それぞれで違うのに、
"私の言う現実だけが正しい"って主張しても滑稽に聞こえるだけ
あまりにも言葉が軽過ぎて滑ってしまい、
世間知らずの子供が一生懸命に世の中の厳しさを訴えてるみたい

せっかく新年を迎えたんだから、"人それぞれの現実がある"って、
毎日一万回唱えてみてはいかがでしょうか
それと"お前もな〜"反撃を繰り返すのは、見透かされるから注意しよう

408 :Miss名無しさん:2020/01/02(木) 08:51:41.05 ID:R6XB5T1F.net
>>406
男は若いと性欲強いよ、すぐに浮気される

409 :Miss名無しさん:2020/01/02(木) 19:18:20.04 ID:iEeBcrcg.net
もちろん現実は人によってちがうけど、だからって自分の現実を無視して良いってことではないですよね。

私は他の人が年の差婚を選ぶかどうかなんて知ったことではないですが、もし毎日一万回唱えるというなら、「自分の人生は自己責任」ではないでしょうか。

自分の人生は自己責任であると知っているといないのとでは、将来に向けての覚悟、判断、選択、行動の全てが違ってくるはずですから。

2020年が皆様にとって実りのある、幸せに向かって一歩が踏み出せると年となりますよう、心からお祈り申し上げます。

410 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 01:28:04.44 ID:cAylNE1g.net
>>403
結局ジジイって「そういう存在」なんだよね
「年収2000万」もあっても、やっと勝てるのが「年収200万の低所得」程度
逆に言えば、年収2000万すら稼げないジジイなんて、「年収200万の同世代男以下」の価値ってこと

411 :39歳で同世代と結婚します:2020/01/03(金) 02:43:23.63 ID:tWni45In.net
23歳上、つまり62歳のジイに「不労収入で年収2000万円あるから、
お金は心配いらないよ」って口説かれたけど、マジであり得ないww
「中途半端な小銭ですね、一桁違って2億円ならまだしも」って断ったら、
「世の中の現実に打ちのめされてから頭下げても遅いぞ」って、
しょうもない捨て台詞を吐き捨てやがったw

現実を知らないのはお前だよ!
私が結婚する相手は2歳上、41歳で年収1憶円超えてるよ!

年収2000万円すらない相手と歳の差婚するって話を読んで、
本当に不思議でたまらないのは、そんな選択をする人が存在すること
ましてや年収1000万円とか、年収800万円とか、激マジあり得ないwww

412 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 07:23:05.51 ID:o1USIUyN.net
俺がもし年収一億あったら
27才までのCAか地方局のアナウンサー位と
結婚するけどなあ

413 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 10:08:53.38 ID:H+uqMKV2.net
>>411
年収1憶以上の人23843人、大体2万人、5000人に1人ですね
東大卒が400人に1人ですから、まぁ出会うだけで大変ですね
モデルみたいな美女かつ、男を落とすだけの能力がないと無理ですね

その男性は妄想ですね、マジレスごめんなさい

414 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 11:59:07.27 ID:2Rb5cPtr.net
おおお〜、たまに極端な話が出てきますが、ここは匿名掲示板だし、
妄想も含めて、何を書き込むのも自由ってことなんでしょうか

もし本当なら、出会い、付き合うキッカケ、結婚の告白、
家族計画など、億万長者のことを知りたい人は多いと思います
でも、ここは年の差婚のスレなので411さんはスレチになりますので、
「39歳で同世代の億万長者と結婚しますね」ってスレ建てて下さい

ここのスレの人の多くにとっては、億万長者との結婚は非現実的で、
私も何とか年収900万円を超えるだけのオジさんと年の差婚します
自分と同世代の女性が2歳上で年収1億円越え男性と結婚って話には、
とっても興味がある ので、是非よろしくお願いしますね

415 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 12:04:37.02 ID:L9mrSZSv.net
また金w

416 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 20:12:04.99 ID:bPF3BYNh.net
相手に求め過ぎると結婚しにくいのは分かるよね。

女性が相手男性の条件から「年齢」を外したらってのが、
この年の差婚のスレってことなんだろうけど、同じように、

相手の条件から「年収」を外したら、36歳でもスピード婚できた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69242

ってのも、よく議論されるテーマだよ。

このスレでも繰り返されてるけど、結局のところ、
結婚相手を選ぶのに大事なのは、人としての内面と自分との相性。
性格や価値観や、何にこだわるか、何にはこだわらないか、
そう言ったところは大事にするべきなんだよね。
逆に言うと、「年齢」や「年収」、「学歴」や「仕事」、
そして「身長」とかの条件はあくまで、内面や相性の後の話。
こういった相手男性の条件うちで「何にこだわらないか」は、
女性本人の価値観ということなのでしょう。

417 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 01:14:57.67 ID:byOK8mlH.net
>>414
むしろ私は貴方のほうに興味があるわ
たった900万しか稼げないオジサンとしか結婚できない貴方の人生の失敗談を
この板のみんなに聞かせてあげることで、みんなが早いうちに若い男性と結婚しなきゃという危機感を持つと思うので
是非、貴方の人生について型ってほしいです

「ロクに稼げないオジサンとしか結婚できない負け犬オバサンです」ってスレたててください

418 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 01:28:28.63 ID:YsdEcvZg.net
また金w

419 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 08:53:28.88 ID:NcOYNlY2.net
>>417
どうしたの?成功してるあなたはこのスレに書き込む必要はあるの?w

420 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 09:01:23.58 ID:M3cayjyY.net
このスレでのマウンティング合戦は不毛ですね。

421 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 09:59:52.01 ID:lcQLpORC.net
>>417
あなたが幸薄子さんですね。

422 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 10:43:35.19 ID:iBJnKaAe.net
>>414
年収1億で所得300万(笑)
給与収入が900万でもオーナーで無い限り、直ぐに役職定年で年収半減

423 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 11:18:05.60 ID:M3cayjyY.net
年収1億なら金持ち喧嘩せずなので、ここでのみっともないマウンティングはしない。

よって嘘か、仮に1億としても、心が貧しいのだろう。かわいそうに。

424 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 11:24:50.68 ID:iVAbmi9u.net
ここでのマウンティング合戦って、側から離れて見ていると滑稽なんだけど、本人たちは顔を真っ赤にして湯気を出してるマンガっぽい姿を思うと、なんだか可哀想な気もするよ
年収200万円の方が年収2000万円の方がいいとか、億万長者と結婚するので年収2000万円すらない相手との結婚が理解できないとか、極端な主張をする人は何か本質を隠そうとしてるのかな

せっかくの新年なんだし、心を落ち着かせて自分の幸せを、改めて考え直してみるよい機会かもしれませんよ

425 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 11:41:46.96 ID:BPP9uq4g.net
>>423
それなんだよなあ
ババアは金がいくらあったところで心が貧しい乞食

426 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 15:31:23.69 ID:VyDmqPKJ.net
まあ、あまりに極端なこと言う人たちは無視していいよ
大事なのは自分にとっての普通は何かを知ることですかね

427 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 17:13:45.43 ID:Eq5/as6E.net
お金を持ってる男性は女性の方が放っておかないで結婚していくから、40代後半以降の独身男性ともなれば大部分が、平均的な収入も資産もない貧困階層に所属してるのが現実

428 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 18:39:46.73 ID:lcQLpORC.net
>>427
カネ持ってる男は、何歳でも女に不自由なんてしてないよ。遊び散らかしてポイ!の繰り返し。
悟りを開いた時に結婚する感じ。

429 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 20:20:56.88 ID:K7EhwUkk.net
>>428
ごく少数の、極端に金持ちの男はそうかもね〜

でも多くの男が若いうちは、年収は1000万円すらないのが多い
30歳で年収600万円とか、40歳で年収800万円とか、
その程度の収入の男は自分が売れるうちに必死で結婚する

50歳は1000万円でも産める年齢の女には相手にされない
なぜなら、その頃はもう定年退職の日が見えてくるから、
年収+資産がないと産める年齢の女には見向きもされない

430 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 22:28:09.45 ID:jBQOkS6O.net
そもそも、お金よりも大事なのは,
趣味とか性格とか人としての中身です
ただ、生活にはお金が必要だし、
基準となる経済力は超えていて欲しいな

30歳の男性だったら年収600万円、
貯金1500万円ぐらいが基準だけど、
40歳の男性だったら年収800万円、
貯金3000万円が基準かな
それで、50歳だったら年収1000万円、
貯金6000万円は必要ですね

431 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 22:49:38.05 ID:lcQLpORC.net
どんな基準だよwww
頑張って知り合えば?

432 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 02:22:08.90 ID:RsyJG/2C.net
チビはダメ チビハダメ どんなに妥協しようが
チビだけは駄目
どんなに顔が良くても 40過ぎたあたりから、チビがメダチはじめ
最後はみすぼらしい、情けない老人になる

433 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 03:45:25.13 ID:e5sA5e1n.net
>>432
あなたが小林幸薄子さん?

434 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 03:52:09.22 ID:JtqTiRJV.net
>>430
貴女が28才までなら願いは叶うかも

435 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 09:12:14.90 ID:8h11t8zS.net
デブはダメ デブハダメ どんなに妥協しようが
デブだけは駄目
どんなに顔が良くても 40過ぎたあたりから、デブがメダチはじめ
最後はみすぼらしい、情けない老人になる
要介護状態になったデブは、情けないだけでなく迷惑な老人になる

436 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 10:19:18.01 ID:RsyJG/2C.net
チビは一緒に歩いていて情けないよ
常に威圧受けるし 舐められるし
歳を取れば取るほど、情けない 悲しい 人間になる

437 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 10:21:07.22 ID:RsyJG/2C.net
>>435
デブは3年くらい筋トレすれば、見違えるように変化する
チビなら、筋トレ効果が出やすいけど、筋肉つけても悲しく情けない

438 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 10:50:49.56 ID:8h11t8zS.net
素早い反応、ありがとうございます

単にコピペして言葉入れ替えただけの餌に、
こんなに簡単に釣れてくれるとは、
新春の嬉しいプレゼントです

そうですよね、チビは変えられないけど、
デブは変えられる可能性がありますもんね
3年でデブが解消できるといいですね

439 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 11:03:09.13 ID:JKJsODo+.net
>>438
人に変われ変われと言う割には自分が変わる事は全く考えないんですね
まんさんらしい

440 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 11:04:07.97 ID:8h11t8zS.net
貧乏はダメ 貧乏ハダメ どんなに妥協しようが
貧乏だけは駄目
どんなに顔が良くても 40過ぎたあたりから、貧乏がメダチはじめ
最後はみすぼらしい、情けない老人になる
要保護状態になった貧乏は、情けないだけでなく迷惑な老人になる

441 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 11:07:42.15 ID:8h11t8zS.net
どこまで同じ餌の再利用が有効なのか試してみましょう
本質的な意味はなく、ただ煽るための言葉を組み合わせた餌なら、
ちょっと言葉を入れ替えるだけで、そのまま使えちゃう

442 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 12:17:48.51 ID:JjC39hR3.net
年の差結婚したいなら、一芸入試みたいになんらかの特別な部分があればできるよ

例えば芸能人ならお金だよね
実際お金があると年の差結婚しやすい
でも、お金が無くても歳の差結婚してる人がいる
そういう人は器がデカい
あと、コミュ能力高い人もいるよね
基本的に器のデカさやコミュ能力の画高さで若い頃から女にモテたけど結婚に興味なく
高齢になってから年下と結婚するようなタイプ
その年齢までモテてたかどうかがキモ
そういうのが無いのに結婚したがってるのはただのアホゴミ
そもそもその年齢までモテなかった人間が若い女にモテるわけない
同年代に需要が無かったゴミ男がさらに加齢というマイナス要素が加わって
蛆虫の湧いた生ゴミ化してるのに気づかずに、若い女に言い寄ってキモがられてるのをよく見るけど
このスレにいる男がそうじゃないことを祈るばかり

443 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 15:13:33.25 ID:zltCgVD/.net
>>437
そこに至るまでの事を考えたら3年筋トレ継続できるデブがいるわけねーだろ。いても相当なレアケース。

444 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 16:02:34.15 ID:JtqTiRJV.net
みんなみずからハードル上げてるなあ
年のさ何て簡単だよ
楽しいよ若い妻とベービーたち

445 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 23:38:10.54 ID:JjC39hR3.net
>>444
逆が考えられないのが致命的
加齢臭漂うジジイとの結婚を楽しいといえる人がどれだけいるのか、ってことだしね

446 :Miss名無しさん:2020/01/06(月) 00:14:15.08 ID:j+aRueFC.net
年の差婚って少数派で、男性視点からは無理ゲーに近いよ

447 :Miss名無しさん:2020/01/06(月) 00:31:44.79 ID:j+aRueFC.net
スレ主さんのテンプレートを真似して、平成30年のデータを調べてみた

2018年(平成30年)の「人口動態調査中巻 婚姻 第5表 婚姻件数」から集計
2018年に結婚した女性の年齢層別人数と年上男性との年の差婚率

20代後半から40代後半の女性のうち362394人が結婚
10歳以上年上と結婚したのは29245人(8.07%)
15歳以上年上と結婚したのは10251人(2.83%)
20歳以上年上と結婚したのは3836人(1.06%)

女性の年齢層別でみると
20代後半 169284人 (10歳以上 7.17%、15歳以上 2.42%、20歳以上 0.84%)
30代前半 101393人 (10歳以上 8.15%、15歳以上 2.75%、20歳以上 1.00%)
30代後半 53667人 (10歳以上 8.68%、15歳以上 3.07%、20歳以上 1.27%)
40代前半 25043人 10歳以上 9.92%、15歳以上 4.05%、20歳以上 1.73%)
40代後半 13007人 (10歳以上 13.06%、15歳以上 5.40%、20歳以上 2.21%)

448 :Miss名無しさん:2020/01/06(月) 02:02:23.55 ID:qCshoSwL.net
【婚活】婚活市場の男女比の現状!結婚相談所・婚活パーティーで「男性不足・女性余り」と言われている本当の理由 女性過多 ★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578237022/

449 :Miss名無しさん:2020/01/06(月) 10:03:13.86 ID:mmAzuC0P.net
>>445
俺加齢臭しないよ(笑)
三人目作ろうかなあ

450 :Miss名無しさん:2020/01/06(月) 16:54:01.82 ID:qoqrp0v7.net
うちの職場にも以前そういうこと言ってたオッサンがいて
「なあ、俺臭くないよな」って言われたら笑顔で「そうですね^^」ってみんな答えてたけど
正直吐きそうなくらい臭かったし、そいつが異動が決まった後の飲み会では
みんなで祝杯をあげてた
こっそり机の下に無香空間おいてた子なんて、本気で喜んでたわ

451 :Miss名無しさん:2020/01/06(月) 18:41:56.60 ID:mmAzuC0P.net
>>450
ひどいな

452 :Miss名無しさん:2020/01/06(月) 18:50:10.46 ID:qoqrp0v7.net
臭いは自覚が難しいから仕方ない部分はあるけど
逆に指摘しにくい部分でもあるからね
加齢臭防ぐ努力してない高齢男性は、挙って臭いよ
女も45過ぎた頃から臭くなる人も結構出てくる
オバサンの場合、化粧の臭いと混ざって余計に臭く感じる

453 :Miss名無しさん:2020/01/08(水) 01:46:53.45 ID:XxBgmz2G.net
売れ残ったオジさんに、年の差婚は無理でしょ
そもそも婚期逃したオバさんにも、相手にされないのにねw

一方、いつでも結婚できるのにしないオジさんなら、
かすかに可能性はあるかもしれないから、
若い子に選んでもらえるように、懸命に媚びなさいw

454 :Miss名無しさん:2020/01/08(水) 07:41:52.56 ID:f/cdo6RY.net
>>453
媚びなの?魅力があるから結婚するのでは?

455 :Miss名無しさん:2020/01/08(水) 08:06:16.79 ID:63GFZb3P.net
>>453
若い子を選んだわけでなく、たまたまそこにいた子が若かっただけ。

456 :Miss名無しさん:2020/01/08(水) 22:48:43.28 ID:SnHKy8eF.net
年の差婚は少数派だからね〜

457 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 08:56:01.83 ID:dJ4O5dk2.net
>>456
結婚して幸せなのも少数派だけどねw

458 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 12:08:05.31 ID:FybWpvja.net
それ以前にババアは誰と結婚しても不幸になる

459 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 12:10:11.59 ID:yrFOJ5Pg.net
結婚しないで幸せって心底思ってる人っているのかな。

460 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 12:32:02.97 ID:JTfBUyCP.net
>>458
結婚できない不幸を背負ってババア叩いてる人よりは、幸せになれそうだよね

461 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 13:27:25.30 ID:q86822hH.net
>>460
結婚できないババア見苦しいね

462 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 13:28:14.02 ID:JTfBUyCP.net
>>461
わざわざ独身女性限定板にきてババアたたきしてる男よりは、見苦しくないよね

463 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 13:38:15.19 ID:Cahgn4iA.net
>>462
もぐらたたきと同じ感覚

464 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 13:42:06.48 ID:yrFOJ5Pg.net
>>463
じゃあ、

ぬるぽ

465 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 15:01:28.45 ID:T7oggh9x.net
もう直ぐスレを卒業なので、ちょっと真面目に書きますね

人は神様じゃないから、未来を完全に予測はできない
最初から不幸になるつもりで結婚する人は少なくても、
結婚して不幸になったので結果的には離婚する人も多いでしょう
今だと3割ぐらいは離婚するんじゃないのかな

同じように、若いうちは結婚したくないって思っていても、
後になって気が変わってやっぱり結婚したくなる、
あるいは結婚してもいいかなって人に出会うってことは、
長い人生の中で普通に起こりうることですよね

私も若いうちは結婚に興味が持てず、目の前の仕事優先でした
結婚を先送りしているうちに30代後半に入り、
男性からのお誘いも急に減り、キャリア的にも急に仕事も忙しくなり、
「多分、結婚しないと思う」って宣言したのがこの頃でした
そりゃあ、親にはがっかりされましたけど

466 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 15:02:54.88 ID:T7oggh9x.net
そう言い切った後で、気が変わるような出会いがあるのが人生で、
しかも14歳も上のオジサンという、神様の悪戯ですかね
「僕は自分勝手なので、結婚になんか向いていないんだよ」って、
誰もが認めるほど人が良くって、優秀で、実際に仕事もできて、
性別年齢問わず幅広い友好関係がある男性が、が独身のまま50代

結果的には、結婚を避けてる理由が、私も彼も似てたんですよ
世間には「離婚の危機を迎えてる夫婦?」って思われるような条件で、
お互いにプライベートを守りながら、家でも寝室は別にして、
でもお互いを大好きだから、結婚してもいいかなって、
まるで冗談のような人生を歩むことになりました

できちゃった婚ですが、もうオジサンとオバサンの結婚なので、
少なくても私の親には「恥ずかしい」とか「順番がおかしい」とか、
全く言われてませんし、本音は「結婚するなら何でもいい」なのかな

結婚式は当然せず、今月中には籍を入れますが、私たちみたいに、
世の中に変な人たちがいて、年の差婚を選んじゃったりするんですね

467 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 17:04:38.56 ID:JTfBUyCP.net
>>463
そういういいわけが見苦しいよね

468 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 23:39:54.10 ID:DVG3851M.net
>>466

おめでとうございます!
参考までに、お二人の出会いと、結婚までのプロセスをお聞かせくださいな。

469 :Miss名無しさん:2020/01/11(土) 13:01:05.52 ID:oDIA2EzA.net
>>468
共通の友人(既婚)のホームパーティ出会いました

年齢差もあるし、お互い「結婚はしない」って言ってたので、
特別な気持ちを意識することなく(実は私には少しありましたが)、
仕事のこと、資産運用のこと、環境問題のことなどについて、
意見交換するという理由で、月に1-2回会うようになったのが最初
でも、付き合いましょうなんて話は出ませんでした

ある時、件の共通の友人と3人で飲んでいる時に、
「もう、結婚すれば良いんじゃ(^^)?」って言い出して、
私たちが「〜の理由で結婚する気になれないんだよね」って、
好き勝手に言っていたら、「〜ってルールにしたら?」とか、
「最初から、〜って約束すれば良いじゃん」とか、
私たちの好き勝手な言い訳というか無駄口を、一つ一つ潰されて、
気がついたら、2人とも「そういう条件なら」って気になってた

470 :Miss名無しさん:2020/01/11(土) 14:47:15.63 ID:PUdjJF5O.net
お互い求め合って結婚するわけじゃなく
結婚する気がなくてその理由を言ったところ
一緒にいた友人が一々潰していたので、仕方なく結婚することになった、という
悲しいお話をされても困るんですが・・・・

471 :Miss名無しさん:2020/01/11(土) 20:40:34.90 ID:Vecuw/tX.net
>>469
あはは〜
これだけ読むと、惨めな人生だよねw

前の書き込みと合わせて読むと、
そう悲観的でもないみたいだけどさ

472 :Miss名無しさん:2020/01/12(日) 10:54:56.59 ID:8MkLQAXB.net
>>470,>>471
書き方が悪かったですかね

共通の友人に介入されるまでもなく、お互いを気に入っているから、
恋愛感情に発展することなく定期的に会っていたのです
ただ、2人とも結婚する気は無い状態だったので、
既婚の友人視点では、いい歳した大人が何を足踏みしているのか、
もどかしいって思っていたのでしょう

なので、そんなに悲しくも、惨めでもないですよ
年の差婚、それも私が30代後半ですので、まあ、駆け込み年の差婚w?

473 :Miss名無しさん:2020/01/12(日) 11:59:59 ID:PUY305lI.net
金が大好きなババアは当然前澤社長に応募したんだよな?

474 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 00:22:20.40 ID:RdB0FaEi.net
ぬるぽ?

475 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 10:11:58.38 ID:US35pb74.net
>>472
恋愛感情に発展してないのに
友達に乗せられて結婚決めちゃったってこと?
良い歳した大人のすることじゃないよね。
うちは結婚まで5年かかったけど
お互いその間に何度も結婚について話し合って
お互いの両親にも何度も顔を合わせて
色んなすりあわせをした上で結婚決めたんだけど
そんな軽い気持ちで結婚しちゃう人もいるんだね〜
何だかんだで焦ってたってことなのかもね、二人とも

476 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 10:50:58.12 ID:fTU40+Js.net
結婚は勢い

477 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 10:57:09.97 ID:RdB0FaEi.net
既婚者が出た〜、独身女性専用の掲示板に既婚者が出た〜
と言うよりも、既婚者のふりしてるだけだけどw

こんな悔しい思いが溢れ出る書き込み、個人的に好きですよ
悔しいって思わなくなったら、もう人生を諦めるステージですから

でも、こうやって人の幸せにケチつけるのに努力するより、
自分の人生を良くする努力のほうが、自分のためになるって気がつけば、
これからの日々の過ごし方も建設的に変えられるはず!

まだ諦めるのは早い!頑張りましょう!!

478 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 11:39:00.61 ID:W7yH8R9q.net
>>472
そうなんですよね〜w

まあ、お互いを気に入って定期的に会っているのに、
結婚しませんって宣言してた2人が、
共通の友人に結婚しない理由を回避する方法を出されて、
結局はできちゃった婚する変な人たちですからw
もちろん心配してることもあって、
30代後半ギリギリで初産という私の年齢ですね

479 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 18:37:26.38 ID:X7l+huUM.net
>>475
若いならいざ切らず、アラサー女子でそのペースで、捨てられたらどうすんの?

480 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 19:19:17.32 ID:US35pb74.net
>>479
自分の場合、先に結婚した友人で離婚した人もいたりするから、余計に慎重になってた部分もあるけど
お互いの家族のこと、将来のこと、子供のこと、仕事のことその他諸々
結婚する上で必要な話し合いって山ほどあって、それをちゃんと話し合ってなくて
結婚後やっぱり違いました、価値観のすり合わせも難しいですってほうがむしろどうすんの?って思わない?

あと
>>478
自演しすぎててわけわかんなくなったの?
自分にレスしてるよ?

481 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 20:23:46.95 ID:1IzvA1y2.net
>>480
最初から一致してる人選ぶんじゃなくて、結婚してからお互い努力して変えて行くんだろ。
だから、その様な協力関係の築ける人を選ぶんだよ。
そんなに時間かけるべきでない。

482 :472=478:2020/01/13(月) 20:47:17.30 ID:xnjGVKqU.net
>>480
478は475へのレスでしたw

483 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 21:56:36.84 ID:US35pb74.net
>>481
最初から一致してる人間なんていないよ?
お互い努力して変えていける部分もあれば、譲れない部分もあって
それをちゃんと把握して上手くいくと思えば結婚すればいいってだけの話。
それにどれだけ時間が必要なのかは人それぞれだけど
その話し合いもせずに、友達に理由を片っ端から潰されたので渋々結婚しました、っておかしいよねってだけ。

そもそも、理詰めで考えるなら、結婚する必要なんてないって結論だって出せるのに
誰かの言いなりになって結婚って、焦ってるのか何も考えてないかのどっちかじゃん
と思ったら避妊一つできないアホだった、って話だったわ

484 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 22:12:11.73 ID:+DnpczUS.net
相手の素性とか両家の相性とか多少納得いかない部分があとから発覚したとしても、それはいずれ大した問題ではなくなるとおもう。
子供がうまれたら多分子供中心になっていくと思うからね。
ご結婚、ご懐妊おめでとうございます!

485 :Miss名無しさん:2020/01/14(火) 12:21:53.68 ID:HlKRv0lc.net
それより、結婚決まって妊娠もしてるのに、何故入籍しないんだろ?
うちの職場の若い子もデキちゃった結婚したけど
妊娠がわかった時点で急いで段取りして
年末年始の休み利用してお互いの親に挨拶いったり顔合わせして
無事入籍済ませたよ
万が一早産したら父親の欄が空白になってしまうし
親を安心させてあげなきゃいけないし
両親教室なんかの参加もあるし
新居探して出産病院決めてバースプラン考えたり
色々あって、どれ一つとっても「父親(旦那)」が大事になってくるのに
独身女性限定板に書き込んでるヒマがあったら
さっさと彼氏と相談して入籍したほうがいいんじゃないの?
それとも「二人の記念日(誕生日とか)に入籍するのお〜(はぁと」とか頭にお花畑沸いてるタイプかな?

486 :Miss名無しさん:2020/01/14(火) 21:42:50.18 ID:CBQiy7fv.net
年の差婚を選ぶ女は社会の裏切り者なんだよ!
もちろん、もう既に産めない年齢の女は自由にすればいい。
でも、まだ埋める年齢の女は、年の差婚は許されない。
しつこいと思うかもしれないが、これは主張するべき社会正義だ。

487 :Miss名無しさん:2020/01/14(火) 23:02:40 ID:9JSjPyLL.net
いずれにせよ、年の差婚は社会の少数派なのが現実
だけど、多様化が進む社会でもあるので、
少数派を非難するような価値観のほうが時代遅れ

488 :Miss名無しさん:2020/01/14(火) 23:43:55.53 ID:2/0ybWDX.net
子供厳しい年の女は諦めなって
年の差は本当に幸せになれるよ

489 :Miss名無しさん:2020/01/14(火) 23:49:15.48 ID:8YqOt1yy.net
羊水の腐ったポンコツBBAなんていらねー

490 :Miss名無しさん:2020/01/15(水) 06:54:21.50 ID:3UN/hkYo.net
スペルマの腐ったポンコツJJIなんていらねー

491 :Miss名無しさん:2020/01/15(水) 11:04:04 ID:XZgvq6Te.net
>1,50,100,150,200,250,300,350,400,450,500,550,600,650,700,750,800,850,900,950

【日付】2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて

【茶髪ロングで顎髭生やしてる身長160cm体重50kgの草なぎ剛似】
山手線で女子高生のスカート等に体液をぶっかける痴漢を繰り返す常習犯なので注意して下さい!私の妹が実際に被害に遭いました!
(2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて)
混雑した電車内で痴漢を行なっている男性を女子高生の妹が勇気を振り絞って撮影しました。
その当時の状況によると彼は真後ろにいたようでハアハア言いながらズボンのチャックからイチモツを出し手でシゴいていたようで、妹が電車を降りた際にスカートに体液がかけられていたそうです。
これ以上被害が出ないよう見かけましたら鉄道警察に通報宜しくお願い致します!

出会い系にも登録してる強制わいせつ罪及び迷惑防止条例違反者の顔写真はこちらです

https://i.imgur.com/66FdSjp.jpg

492 :Miss名無しさん:2020/01/15(水) 22:26:48 ID:98bjUFrm.net
年の差婚は日本社会の少数派って言うけど、
日本の結婚の12-13組に1組は年の差婚だし、
そんなに珍しいってほどでもない気がする。

493 :Miss名無しさん:2020/01/15(水) 22:30:06 ID:98bjUFrm.net
あ、自分が年の差婚をしたいって、
そう言っているわけではないよ。
自分が年の差婚婚するのは想像できないけど、
年の差婚を選ぶ人がいても、
本人たちが幸せなら良いと思うな。

494 :Miss名無しさん:2020/01/15(水) 23:43:07.62 ID:wkWz4F8T.net
結局何歳差から年の差婚なん?

495 :Miss名無しさん:2020/01/16(Thu) 00:36:58 ID:7+WVhEar.net
>>447を見ると、
10歳差からを年の差婚とするなら、
それこそ12-13組に1組はいる。
さくっとお気軽ってイメージで、
10歳差はライト年の差婚(レベルL)。

15歳差になると一気に35-36組に1組まで減るので、
これこそ年の差婚って呼んでも違和感ない。
年齢差は否定しようない本当のってイメージで、
15歳差はリアル年の差婚(レベルR)。

20歳差になると95-95組に1組まで激減するので、
これは年の差婚の中でも年の差婚になる。
どっぷり深いってイメージで、
20歳差はディープ年の差婚(レベルD)。

ちなみに次の25歳差ともなると、
親でもおかしくない年齢差だけど、
それぐらいの割合なんだろう。
誰かデータを集計できる人、計算して。
親と同世代ってイメージでレベルPかなw

496 :Miss名無しさん:2020/01/17(金) 00:01:33 ID:GZxwGuFF.net
もし11歳上の彼と結婚したら、
Lレベルの年の差婚ってこと?
え〜、何それw

497 :Miss名無しさん:2020/01/17(金) 09:52:49 ID:1V62MaIg.net
年の差婚は一回り上からだろう

498 :Miss名無しさん:2020/01/18(土) 17:48:12 ID:N/pn2Zmw.net
年の差婚とか、格差婚とか、
人に迷惑をかけることなく、
本人たちが幸せならいいでしょう

499 :Miss名無しさん:2020/01/19(日) 00:42:56 ID:dPusZl18.net
格差婚ってどんなの? 収入の差?
専業主婦は基本的に格差婚になるの?

500 :Miss名無しさん:2020/01/19(日) 18:49:29 ID:WImoTawd.net
体重の格差婚のほうがやばいよ。
男50kg女100kgは骨折する。

501 :Miss名無しさん:2020/01/19(日) 19:52:45 ID:5w4BDGki.net
「10歳差ぐらいの結婚は珍しくない」っていうコメントは、
私的には物凄く違和感あります
20代半ばで年齢的には友達の結婚ラッシュが始まりましたが、
その中で10歳差っていませんね〜
思いつく限りでは、友達で旦那・彼氏と一番年齢差があるのは、
9歳差でその次が7歳差なのかなぁ
今の彼が2歳上ってこともあるけど、友達の9歳上の彼氏すら、
ありえないぐらいオジサンにしか見えないし、
自分が年の差婚する未来を全く想像できないや

もし仮に15年後に自分がアラフォー独身だったら、
その時に10歳上の男性をどう見るのかは想像できないけど、
少なくても今は完全にオジサンとしか認識できないw

婚期を逃した人はともかく今ちょうど婚期を迎えている人には、
年の差婚ってのはオジサンの妄想にしか思えないw

502 :Miss名無しさん:2020/01/19(日) 20:29:03 ID:WImoTawd.net
この際バーセンテージで表したらどうだろう。

20才と30才では、50%差。これは激しい差である。
50才と60才では、20%差であり、それほど激しくない。
20才と24才のカップルは20%差であり、これも激しくない。

いかがでしょうか。

503 :Miss名無しさん:2020/01/19(日) 20:32:13 ID:VxpUXoTT.net
>>501
おばさんもやだなあ

504 :Miss名無しさん:2020/01/20(月) 07:34:51.09 ID:VIv5pac9.net
アラフォー女と、アラフォー男の結婚難易度が高いのは明らかにアラフォー女。
婚活市場では女は35を超えると一気に需要がなくなる。
男は生物学的に子孫を残しやすい若い女を求める生き物だから。これは男の年齢が何歳になっても同じ。

505 :Miss名無しさん:2020/01/20(月) 08:05:04.02 ID:kaccK46o.net
女は同年代の男を求める傾向があるが、既に同年代男ですら相手にされない。
アラフォー女は勿論例外あるものの、50代以上の男しか残っていない。

独身40代前半女の結婚率、4%、40代後半女の結婚率1.3%。

506 :Miss名無しさん:2020/01/20(月) 20:27:54 ID:ZCw87DlL.net
・理想の婚期は男も女も25歳ごろ
 世の中も見えてきて、社会的にも身体的にもベストなタイミング

・最初の壁は男35歳、女30歳(1980年代までの高齢出産の定義)
 この先は仮に外見は若くても、子孫を残す機能の低下が進行

・次の壁は男45歳、女35歳(1990年代以降の高齢出産の定義)
 自然妊娠を期待するなら、ここら辺が最終決断のタイミング
 不妊治療するなら即開始して、あれこれ迷わないことが大事

・次の壁は男55歳、女40歳
 最近はこの年齢層が子供を望むケースも増えつつあるが、
 仮に不妊治療しても成功確率は大変低く宝クジ状態になるので、
 大金を投資して一発勝負の短期決戦を意識する必要有り

・最後の最後は男65歳、女45歳
 生物学的な限界に近くて、不妊治療費は無駄になる確率が高い
 特に女性の場合は閉経が近いので、科学技術を駆使しても、
 人工妊娠で健康な子供が生まれるのは医学的にも例外

男はいつまでも子供が作れるというのは大嘘で、
医学的には、とんでもない笑い話のレベルですよ。

507 :Miss名無しさん:2020/01/21(火) 09:05:35.60 ID:rpbhFA5g.net
>>506
今の社会では男が25才に結婚するのは給料が安すぎて不可能
それよりもババアのリミットはすぐ来る

508 :Miss名無しさん:2020/01/21(火) 11:51:57.73 ID:faB2FSCf.net
>>501
よくわからないのは、このスレに来て年の差婚を否定しに来る暇人なのですか?

こんなところで書き込んでないで、
自分の貴重な時間を有効活用した方がいいと思います。
無用な老婆心かもしれませんが。

509 :Miss名無しさん:2020/01/21(火) 22:57:42.14 ID:nD9AcuVJ.net
私自身は36歳で、7歳下で年収2300万円の男性と結婚するので、
このスレのように同世代の女性が年の差婚をするのは不思議ですが、
結局は人それぞれの現実なんだと受け止めてます

そもそも相手と選び合えないと結婚はできませんし、
人生は自己責任だと理解していれば大丈夫なんだと思います
それぞれの人生の現実を見つめて、自分の道を選択しましょう

510 :Miss名無しさん:2020/01/21(火) 23:30:03 ID:NO6mXNSc.net
>>509
年収がホントなら堅気の仕事じゃないね。

511 :Miss名無しさん:2020/01/22(水) 01:04:42 ID:RSekHIVc.net
こういう甘い考えのババアが男に騙されるんだよなあ

512 :Miss名無しさん:2020/01/22(水) 08:47:05 ID:N5JHNqxn.net
>>511
すごーい!お相手はなにをされてる方なんですか?
あなたもかなり稼いでらっしゃるの?

513 :Miss名無しさん:2020/01/23(木) 00:53:05.95 ID:2slrxuOo.net
>>507
お金がないから結婚できないってのは、
大人の男性として情けない言い訳ですね
ヒッキーとか、フリーターとか、ニートとか、
そういう将来的に危険な事情ならともかく、
ちゃんと働いて自分の収入で生活してるなら、
結婚を考え始めるには、25歳は妥当な年齢でしょう

そもそも、まだ25歳なんだから、
年収1000万円とか言わなくてもいいんですよ
人柄さえ良ければ、年収はその半分で十分ですよ

514 :Miss名無しさん:2020/01/23(Thu) 03:03:23 ID:5AC3yIJ/.net
>>513
そんなにお金が好きならお金と結婚しなよ
男いらないでしょ

515 :Miss名無しさん:2020/01/23(Thu) 03:44:30 ID:HWokkFqQ.net
お金と結婚できるならしたいよ

516 :Miss名無しさん:2020/01/23(木) 21:07:47.98 ID:Nchqei3r.net
年収500万円で十分ってなら目くじら立てなくても良くない?

お金だけあっても幸せになれないのがポイントですね
生活のお金だけが欲しいなら自分で稼いだほうが早い
稼げない人は相手の収入に依存するしかないんだろうけど

517 :Miss名無しさん:2020/01/24(金) 00:10:16 ID:9c0fd3Tv.net
30過ぎて相手に依存とかw
冗談言っちゃあいけませんよ

518 :Miss名無しさん:2020/01/24(金) 00:49:53.42 ID:uO+yAi9U.net
「依存するしかない」と「依存できる」は別物ですからね〜

519 :Miss名無しさん:2020/01/24(金) 02:06:42.63 ID:ImZu3W2w.net
そういう屁理屈はどうでもいいです
論点のすり替えとも言いますけどね
「いまだに結婚できない」という現実だけが大事です

520 :Miss名無しさん:2020/01/24(金) 16:32:05 ID:djAykGrK.net
てか男女とも40過ぎたら年下狙うしかなくね?
同時代のいいやつはもう売り切れだよ
あとは死別系×1狙いするとか

521 :Miss名無しさん:2020/01/24(金) 23:59:53 ID:QOU1ST68.net
>>516
「25歳の男で年収500万円」はかなり良いほう

522 :Miss名無しさん:2020/01/25(土) 20:16:55 ID:nRObyiPe.net
人によるね。j

523 :Miss名無しさん:2020/01/26(日) 10:56:09 ID:p1rMU8O0.net
>>521
平均で500を超えるのは40代だからね
1%ぐらいじゃない

524 :Miss名無しさん:2020/01/26(日) 11:18:25 ID:O2GuAo9f.net
相変わらず一獲千金を狙ってるなあクサマンは
宝くじ一等に当選するより難しいぞそれ

525 :Miss名無しさん:2020/01/26(日) 14:55:43 ID:Zd5b3WXH.net
リーマン前までは40代500万円は安い部類だったけど、今は普通の賃金。
なお、バブル時期はフリーターが100万円稼ぐとか珍しいなくて、
それ故に正社員になる必要性もなくフリーターとして働く人も多かった。
だからこそフリーターという言葉が出てきたんだ。

526 :Miss名無しさん:2020/01/26(日) 19:24:24 ID:5IK7criL.net
でも、世の中の平均に振り回されるよりも、
自分の人生の現実を見つめたほうがいいと思う

仮にフリーターが100万円稼いでも、
それで普通に生活できるのかな
もしかして大人になっても実家に住み続ける、
いわゆる子ども部屋オジオバさん?

527 :Miss名無しさん:2020/01/27(月) 00:33:29 ID:TvdfMUgO.net
40代で年収500万円だと、ちょっと苦しい感じだな

528 :Miss名無しさん:2020/01/27(月) 08:59:23.47 ID:a5FERi9w.net
500万ということは手取り38ぐらいか。
家賃15万で2DKに東京23区に住むケースと、家賃7万円で3LDKの岡山県倉敷に住むケースでは、感じ方がちがうね。

529 :Miss名無しさん:2020/01/27(月) 12:05:46 ID:a5FERi9w.net
世間の評価と実際とは違うからね。

年収1000万でもキツいと感じるし、
年収400万でも快適な場合もある。

見栄を張ることなく、身の丈にあっていればいいのかと。

530 :Miss名無しさん:2020/01/27(月) 12:14:59 ID:mXs75AeA.net
ババアが家持ちの家庭に入ろうとすること自体おこがましいけどね

531 :Miss名無しさん:2020/01/27(月) 12:20:17 ID:zYKRCVef.net
>>528
そんなにないはずだよ。
ナス含むだから30位。
漏れは800だけど、手取り35、総支給47で12マソも引っこ抜かれる。
残りは那須が夏冬それぞれ総支給90ちょっと。

532 :Miss名無しさん:2020/01/27(月) 12:21:19 ID:zYKRCVef.net
手取り年収でギリギリ600

533 :Miss名無しさん:2020/01/28(火) 03:53:39 ID:iAwWcUOI.net
ハイハイ
死ぬまで言ってれば?

534 :Miss名無しさん:2020/01/28(火) 17:02:42.31 ID:gyWg6k3e.net
>>527
年齢と年収が絡んでくるのは、
その後働ける年数が少ないことと
その少ない年数で、育児や介護や老後資金ためることを全部やらなきゃいけないからなんだよね
若いうちに結婚していたら、若いうちは育児にお金かけつつ少しずつ老後資金をためて
ある程度の年齢で発生する介護に備える、ってことができるけど
高齢の結婚だとそれが一気にきてしまう可能性があるから
どうしても、ある程度以上のお金が必要になってくる
ま、子供はいらないというのなら当然話は別だけど

535 :Miss名無しさん:2020/01/28(火) 19:14:41 ID:7pPLcrJ0.net
子供が必要ないのならそもそも結婚しないよねえ

536 :Miss名無しさん:2020/01/28(火) 22:47:30 ID:j9K+0xPH.net
私は13歳年上の人と年の差婚するけど、
お金のこと、家族計画のこと、子育てのこと、
それとお互いの親の介護のことを含めて、
2人で事前にちゃんと将来の話をしているよ

自分たちの現実を無視できるほど、もう若くないからさ…

537 :Miss名無しさん:2020/01/29(水) 08:12:28.83 ID:Dlu8RHft.net
金はなんとでもなるよ
問題は体力

538 :Miss名無しさん:2020/01/29(水) 11:08:05.24 ID:oydeUPMU.net
>金はなんとでもなるよ

なんとでもはならない

539 :Miss名無しさん:2020/01/31(金) 00:56:27.64 ID:7yN7gs6S.net
みんな大人なんだから、お金が大事になのは知ってるし、
お金が増えることが幸せに直結しないことも知ってる

よく言われているのが、今だと年収800万円ぐらいから先は、
追加の収入がより幸せな生活につながるとは限らなくて、
逆に、そこから年収100万円を増やすために仕事がキツくなり、
プライベートが犠牲になって幸せが遠ざかるって事例も多い

お金目的の人生や結婚なんて、いかにも寂しいだけですよ
普通の生活に困らない経済力がちゃんと確保できれば、
その先の幸せには、人間関係の方がずっとずっと大事になるよ

540 :Miss名無しさん:2020/01/31(金) 00:59:24.07 ID:7yN7gs6S.net
もちろん、年収800万円を越えればってのも人によって違うはず
自分たちの現実を素直に見て、自分たちの基準を決めればいい
他人の基準に振り回されても、自分の幸せには近づけないからさ

541 :Miss名無しさん:2020/01/31(金) 02:41:12 ID:O6TI/d7r.net
ババアになってから何を戯言言ってんの?
もう遅いんだよ

542 :Miss名無しさん:2020/01/31(金) 09:34:50 ID:cBT1tWya.net
>>539
お金目的じゃない結婚をして
離婚率が高い沖縄のみなさんにそういってあげてくださいw

たしかに友達は年収700同士だったけど、離婚した。金じゃないと言ってたけどw

543 :Miss名無しさん:2020/01/31(金) 10:42:36.22 ID:L2KJzx2h.net
でも、年収が高いと離婚率が低かったり
ご主人を愛してると答える割合が多いかったりするのも事実なんだよね

ついでに年収800万以上は幸福度が上昇しなくなる、と云う統計があって
別に年収800万以上だから幸福度が下がるわけじゃなく
年収800万までは年収に応じて幸福度があがるが、800万を境にあがらなくなる、というだけ

544 :Miss名無しさん:2020/01/31(金) 12:29:23 ID:FkzpgoWw.net
また金w

545 :Miss名無しさん:2020/01/31(金) 21:10:28 ID:CeTwrYSz.net
だから〜、相手の男性を選択するのに高収入を条件にして、
仮に自分が高収入の男性を選べる立場になれたとしても、
年収額から期待しちゃう幸せが手に入るとは限らないってこと

それなら、とりあえず年収800万円超えているならオッケとして、
その先は人間性を優先して選べば幸せに近づけるってだけの話だよw

まあ、私の場合は自分が1150万円を少し超えてるぐらいなので、
さすがに年収800万もない男性は最初から無理なんだけどね〜
で、今付き合ってる3歳下の彼は去年は年収1080万円ぐらいで、
「俺がお前の年収を超えたらプロポーズするから待って」って、
それはそれは可愛いこと言ってるよ

546 :Miss名無しさん:2020/02/01(土) 03:46:01.37 ID:YBisqcf1.net
また金w

547 :Miss名無しさん:2020/02/01(土) 09:17:01 ID:nFYofaBO.net
1000がとてもわかりやすい年収至上主義の目安だけど、
実際1000なんて中途半端な年収は下手に貰わない方がいいぞ。
900超えた辺りから所得税ハンパねーから。特に外資なんて行った奴は後で地獄をみることにあなる。

548 :Miss名無しさん:2020/02/01(土) 11:47:19 ID:iK9TBcNM.net
年収800万円とか簡単に言うけど、頑張れば収入が増え続けると期待できた世の中は過去のもので、今の時代は、頑張って働き続けて結婚できるほど稼げるようになったら子供を作って少子化対策に貢献するには遅すぎる年齢になってる。

40代後半以降の女性は誰と結婚しても子供が作れず、少子化対策には貢献できない。45代以降の男性は10歳か20歳ぐらい年下の女性と結婚すれば少子化対策に貢献できる可能性が高まるけど、それは世の中の女性に大きな不満を産む。

世間でもメディアでも「男性の身勝手な年下好きは痛い勘違い」って揶揄して否定的に見られるけど、本当は、年の差婚を世の中が受け入れるようになったら少子化対策が進むのにね。

549 :Miss名無しさん:2020/02/01(土) 12:28:43 ID:YcLWjOJO.net
>>548
根本的に間違ってるのは、年の差結婚する男性って実は再婚・再々婚が多くて
既に前妻や前々妻との間に子供がいたりして、既に少子化に貢献してたりするんだよね
40代以上の男性が年の差結婚できないのは、単純に
「若い女性からみて魅力的な男性じゃない」というだけの話
現実に金持ってる男は年の差結婚ガンガンしてるんだから、世間ガー女ガーっていくらいいわけしたところで無意味
年の差結婚したいけどできない理由は、世間でも女でもなく、『自分に』:ある。

550 :Miss名無しさん:2020/02/01(土) 12:48:25.39 ID:iK9TBcNM.net
年収300万円もないような女が、男には年収600万円は最低とか、
年の差婚しても良いけどオジさんなら年収800万円が最低とか、
偉そうなこと言うから、それに嫌気がさして結婚する男たちが減り、
結局は女も結婚できないのが増えていくんだろうね

女の「自分の年収の倍は相手から欲しい」って望みすぎは許されて、
男の「子供を持ちたい」って望みが非難される世の中は、
いつまでも続かず、いずれ近いうちに日本は破綻するんだろうね

551 :Miss名無しさん:2020/02/01(土) 12:50:08.96 ID:YcLWjOJO.net
嫌気が差して結婚したくないってのは言い訳で
単純に、金が無くて結婚できない男が増えただけじゃん

「現実に」低所得男ばっかり未婚率が高いw

552 :Miss名無しさん:2020/02/01(土) 13:13:13.78 ID:YcLWjOJO.net
実際、魅力があれば年の差結婚してもOKなんて女は普通にいるだろ
西島秀俊なら結婚したい、福山雅治ならOK、なんて女はいくらでもいる
現実に昨年リーダーは年の差婚したし、オードリーも15歳年下と結婚した
バカリズムも10歳以上年下の元アイドルと結婚したしな
いしだ壱成が24歳くらい年下の女の子と結婚したのも昨年じゃなかったっけ?

まあ、それに匹敵するだけの魅力のある男がいないだけやん

553 :Miss名無しさん:2020/02/01(土) 14:15:00.26 ID:t4wTmrkC.net
ID:YcLWjOJO は顔と金か
強欲過ぎるぞ

554 :Miss名無しさん:2020/02/01(土) 16:04:03.60 ID:Dj7W6cfB.net
>>552
そんなに魅力的な男ばかりだったら、すごい世の中だよねw
美人1%程度なのと同じ
魅力的な男は1%もいない

555 :Miss名無しさん:2020/02/01(土) 16:26:11 ID:YcLWjOJO.net
>>554
魅力的な男性はもっといるんじゃない?
美人は「容姿が整っている」という条件だから、確かに上位数%だろうけど
魅力的というのは、容姿・地位・コミュ能力・経済力その他多岐に渡る
ただ、そんな中でも「年の差結婚をしても良いほど」魅力的な人は、少数派になってしまうだろうけど

556 :Miss名無しさん:2020/02/01(土) 16:39:31.67 ID:Hpv4mCIi.net
年の差婚を選ぶ当事者としてコメントすると、
選ぶ理由は総合的に好きだから、ですよ
年の差婚だからって何か特別なことないと思います

お金だけでは決まらない、顔だけでも決まらない、
もちろん性格が良いだけでも決まらない
そもそも、選び合うのが結婚の前提ですので、
こっちが選んだだけでも決まらない

私の場合は17歳上のオジさんが相手
性格は最高で、相性はとっても良いんだけど、
50代ともなれば顔にはシミシワがあるし、
体型もちょっと締まりがないし、
髪の毛なんて半分ハゲで隠しようもない
同棲してるのに、お互い仕事が忙しいから、
エッチなんて月に2-3回程度ですね

このスレはお金に興味ある人が多いみたいですけど、
私も彼も高給でも資産家の跡取りでもなくて、
2人で共働きを続ければ生活には困らないで済むって程度
つまり私は働き続けるのが前提の結婚で、
子供が小さい時は私はパートの方がいいかとか、
家を買うタイミングとか、お互いの親の介護とか、
まずは相談を十分にしてからの結婚ですよ

557 :Miss名無しさん:2020/02/01(土) 16:53:34.64 ID:YcLWjOJO.net
>>556
50代なのに、どうやって「二人で働き続ける」の?
定年まであと数年だよね?
彼が定年退職した後、貴方が一人で働いて彼を養ってあげるの?
っていうか、その年齢で子供産むの?
子供が18歳の時、彼70代だよね?
学費どうするの?
「二人で働き続けたら生活に困らない」程度なんだから、彼が定年になったら終るじゃん?
もうちょっとちゃんと話し合ったら?

558 :Miss名無しさん:2020/02/01(土) 17:20:50.80 ID:0TARNZ6V.net
高収入若イケメンの優良物件男は、モデルなどの若美人の女があっという間に持って行くよ。
何の変哲もない女は20代だろうが優良物件にありつくのは難しい。
でも若さによって年収400程の同年代物件は多数いるから、将来性にかけてこの辺で妥協すべき。
35超えた女が年収は少なくとも500で。。。なんて身の程を知れ!なレベル。
そのクラスで年収求めるなら60代とかが現実。
婚活してたら痛い程わかると思う。若い頃美人でチヤホヤされてた女に限って行き遅れるケース多数。

559 :Miss名無しさん:2020/02/01(土) 21:29:33.28 ID:V7lvakVI.net
>>557
彼はサラリーマンではないので定年はありません
別に死ぬまで仕事とは言いませんが、世の中を見てると、
75歳を過ぎたら引退を考えましょうって職種ですかね
そうすると彼は25年後ぐらいには引退かな

ちなみに彼が引退の後も、私は働き続けるつもりです
私も自営業なので定年がありませんし、
仮に彼が25年後に引退でも、私はまだまだ現役の年齢です

お金のことよりも子供のことは本当に難しいです
ここで自分たちのことを全て告白する気はありませんけどね

560 :Miss名無しさん:2020/02/02(日) 00:16:15 ID:+asle4pN.net
ここまで堂々と嘘をつけるのは大したもんだ

561 :Miss名無しさん:2020/02/02(日) 00:33:35.13 ID:uh1jcWc5.net
貧乏な男性が年の差婚してるの見たことないから、
年の差婚を選ぶ女性にとって、お金が大事なのは確かだね

562 :Miss名無しさん:2020/02/02(日) 00:46:49 ID:cD7QfmD3.net
二人とも自営業ってことは、二人とも不安定な収入なのに
「2人で共働きを続ければ生活には困らないで済むって程度」なんてよく言えるなあ
そもそも、自営業ってことは親の介護が必要になった時、介護休暇すら取れないってことだし
そうなるとどちらかが仕事廃業して介護に専念することになるよね
というか、それ以前に妊娠・出産時に自営業だと一時仕事やめなきゃいけないし

ちなみに彼のご両親は何歳?
70代なら既に介護圏内だけど、育児しながら介護しながら自営業やります、とかそういう話し合いしてるの?

563 :Miss名無しさん:2020/02/02(日) 01:03:00.19 ID:uh1jcWc5.net
いいぞ、いいぞ、年の差婚する奴らを追い詰めてやれ!

564 :Miss名無しさん:2020/02/02(日) 01:14:19.50 ID:uh1jcWc5.net
だいたいさ、年の差婚なんて選ぶ奴は少ないんだよ
30代後半の売れ残りでも10人に1人もいないだろ
年の差婚なんて金の亡者のすることなんだよ

565 :Miss名無しさん:2020/02/02(日) 01:24:25 ID:Qf6X0xNL.net
自営業や経営者が年収ウンタラとかこれいかに?

566 :Miss名無しさん:2020/02/02(日) 08:20:02.61 ID:uJDhbr94.net
>>563
(。´・ω・)ん?
ライバル減らしかな?
そこまで年の差婚の人に憎しみを抱くかな?

567 :Miss名無しさん:2020/02/02(日) 08:55:39 ID:bkQTTFUj.net
女の34才過ぎたら子供諦めた方がいいよ

568 :Miss名無しさん:2020/02/02(日) 10:32:25 ID:uh1jcWc5.net
年の差婚をしてる男って金が好かれてんだよ
金の切れ目が縁の切れ目って惨めだね〜w

569 :Miss名無しさん:2020/02/02(日) 13:20:01 ID:H2JNTWiz.net
結婚っていうのは自分のDNAを残すためだからな
子供も産めないババアはいらん

570 :Miss名無しさん:2020/02/02(日) 16:36:26 ID:/8sAFf79.net
今40代のオヤジだけど、20年前にお見合いの席で年収550万ですって言ったら、仲人に「せめて600万ないと結婚は難しい」みたいな事を言われた。
酒もタバコもやらないから、今1億貯まってる。
相手は、その当時600万超の男と結婚したが、今リストラされて大変らしい。
600万と550万の50万の差って?。
女が働けば良いんだよ。
自分が稼げないヤツに限って、一時の年収に騙されてババを引く。

571 :Miss名無しさん:2020/02/02(日) 17:50:21.62 ID:XojLTmxe.net
・理想は男も女も25歳ごろの結婚
 世の中も見えてきて、社会的にも身体的にもベストなタイミング

・最初の壁は男35歳、女30歳(1980年代までの高齢出産の定義)
 この先は仮に外見は若くても、子孫を残す機能の低下が進行

・次の壁は男45歳、女35歳(1990年代以降の高齢出産の定義)
 自然妊娠を期待するなら、ここら辺が最終決断のタイミング
 不妊治療するなら即開始して、あれこれ迷わないことが大事

・次の壁は男55歳、女40歳
 最近はこの年齢層が子供を望むケースも増えつつあるが、
 仮に不妊治療しても成功確率は大変低く宝クジ状態になるので、
 大金を投資して一発勝負の短期決戦を意識する必要有り

・最後の最後は男65歳、女45歳
 生物学的な限界に近くて、不妊治療費は無駄になる確率が高い
 特に女性の場合は閉経が近いので、科学技術を駆使しても、
 健康な子供が生まれるのは医学的にも例外

難しいのは生物としての現実と人の気持ちの乖離があること
生物の限界を科学技術で克服できると思っている人が多いけど、
実際には人生って、そんなに都合よく行くほど甘くない

572 :Miss名無しさん:2020/02/02(日) 20:25:14 ID:/QceHH5k.net
>>570
あんたが独身だとしたらその差でしょ。
ガキ一人作るだけで数千万円の出費だし。

573 :Miss名無しさん:2020/02/02(日) 21:15:48.78 ID:dYH0bkzl.net
生物が生きているのは自分のDNAを残すためである
子供を産めないババアに用はない

574 :Miss名無しさん:2020/02/03(月) 00:26:37 ID:hgGe31/L.net
結婚は一方の論理だけでは成立しないのが、
ごく当たり前で単純であり、同時に悩ましいほど複雑だよね

(1) お金に困らない男の人は結婚の前提に子作りを外せないので、
どうしても、産めない年齢の女の人は対象外になってしまう
それこそ「子供を作らないなら、結婚は要らなくない?」ですよね
お金あるから身の回りのことや将来のことも心配しなくていいし

(2) 一方でお金のない男性は、そもそも子供を教育する余裕もないし、
子供は作らなくてもいいかなって思ったりもするし、
そしたらもう産めない年齢の女の人でもいいかなって思う余地がある

(3) ところが、女の人は子供を産めない年齢になっても、
結婚相手にはお金に困らない男の人を求めちゃうよね
「もう私は子供を産めないから教育費は要らないし、
だから低収入の男性でもいいよ」とは、どうしても思えない
やっぱり「結婚するなら、お金持ちじゃなくてもいいけど、
日常生活に困らない人生を歩みたい」って思っちゃうよ

お互いの思いが合致すればいいんだけど、人生は本当に難しいよね

575 :Miss名無しさん:2020/02/03(月) 01:55:44.99 ID:w30h6c5t.net
これじゃあ売れ残るわけだわ

576 :Miss名無しさん:2020/02/03(月) 10:13:54 ID:qrG6xdGZ.net
>>570
マジレスしていい?1億貯めようとおもったら
20代から500万毎年貯金してできる金額
投資してたら、また別だけど、0.1%もいないと思うよ、あなたみたいな人

577 :Miss名無しさん:2020/02/03(月) 10:17:59 ID:ikT5foAw.net
>>570
20年も前のお見合い相手を未だに気にしていて
しかも、わざわざ独身女性限定板の年の差結婚スレにソレを書き込むなんて
よっぽど悔しかったってことやなあ

でもさ、マジレスするとアナタの言うように「たった50万の差で」お見合いを断る人なんていないよ
相手は「年収を理由に」「穏便に」話を断っただけで、実際には年収以外に問題があったってことだし
その書き込みを見ただけで、あなたと結婚しなかったその女性の選択は正解だったと思えるわ
20年も前に自分とのお見合いを断った相手に対しての恨みを、未だにもってるような粘着質だもんね
そりゃ、誰でも断るわ

578 :Miss名無しさん:2020/02/03(月) 12:22:13.47 ID:4D7s/Wax.net
性悪ババアも断られるけどね

579 :Miss名無しさん:2020/02/03(月) 12:22:22.48 ID:NglXqWR4.net
でもあれだ、まだリーマンショック前でバブル基準で男を選ぶ女もいたのはたしか。
車も軽自動車なんて乗る男なんて貧乏そうでサイテーとか言う女がウヨウヨいた時代。

580 :Miss名無しさん:2020/02/03(月) 21:28:00 ID:0lZSc0BQ.net
ペアーズで30〜40代でいいねしてくるのなんなんだ。
フィルターかけてるはずなのにな。
申し訳ないけどスキップ連打です。

581 :Miss名無しさん:2020/02/04(火) 00:04:50 ID:tNOby5gf.net
まずは自分で幸せに結婚してしまうと良いのかもね
そしたら、人の幸せを望んであげる余裕が生まれるよ

582 :きょうちょ ◇xYD7y7UId7P7:2020/02/04(火) 02:20:31.10 ID:G4DkpySx.net
年の差婚をする女は社会の裏切り者だけどね

583 :Miss名無しさん:2020/02/04(火) 02:55:17.12 ID:hDtYG3xC.net
×社会の裏切り者
◎ババアの裏切り者

584 :Miss名無しさん:2020/02/04(火) 09:37:12 ID:dGkqw4sA.net
>>577
> でもさ、マジレスすると 相手は「年収を理由に」「穏便に」話を断っただけ

マジレスすると年収で断るのは「穏便に」じゃない(笑)

> その書き込みを見ただけで、あなたと結婚しなかったその女性の選択は正解だったと思えるわ

今、派遣で一人もんでアップアップしてるわ(笑)

別に恨み辛みで書き込んでるわけじゃなく、女のバカな選択の話を書いてるだけ(笑)

女の人を見る目っていっても、これだけ離婚率が高けりゃ、そんなの何のアテにもならない

585 :Miss名無しさん:2020/02/04(火) 11:24:58 ID:+qGO63gb.net
>>570
単純な疑問なんだけど、お見合い後破棄となった後、仲人から、相手の状況(600万越の旦那と結婚したとか)を知らせてくるものなの?
もしそういうことを相手の方からわざわざ伝えてきたら大変失礼なだなとおもう。
でも、あなたが「なんで僕じゃだめなの?」って仲人に聞いて「年収が600以上ないと。。。」って言ってきたなら、体のいい断りかもしれないね。
なんか、ふとおもいだしたが、センター試験の点数みたいねw、600はないと国立中堅は無理だよとか。まさにわたしがその辺だったのでwww

586 :Miss名無しさん:2020/02/04(火) 11:52:28 ID:vR7EwgmF.net
>>584
「穏便に」の一言にこだわってるけど、そもそもお見合いなんだからお互い釣書は渡すでしょ
ってことは「貴方に会う前の時点で」相手の女性は「年収をわかった上で」会っている
でも、「会ったあとで」「年収を理由に」断った

これが何を意味するのかすら、貴方は20年間理解できなかったってことだよね。
その頭の悪さに加えて、20年前に一度会ったお見合い相手の現在のことを調べ上げて
その人間が不幸であることを(笑)をつけて嬉しそうに報告してる時点で
世の中の多くの人間は、貴方みたいなクズとの結婚は望まないよ?

そもそも貴方のレスじゃ、貴方と結婚したら相手の女性は幸せになれたかのようだけどさ
繰り返すけど、貴方のその性格じゃ、早々に相手に逃げられてたよね。
ってことは、やっぱりバカな選択じゃなく「賢い選択」ってことじゃん。
貴方と結婚するのが「バカな選択」だったんだから、避けられた彼女は賢いよw

587 :Miss名無しさん:2020/02/04(火) 11:54:58 ID:vR7EwgmF.net
>>585
横だけど、まともな仲介の人は断られた理由なんていわない。
言うのは相手から聞かれた場合だけだけど、この場合でも本当のことは言わないよね。
普通は相手側だって本当のこと言わずに断るし。
レス読んでモラハラ気質なのがわかるから、それを察知→仲介には「年収が・・」と理由をつけて断る
→仲介がそれを伝える→アホ男「年収で断りやがって!!!」→20年後「年収で断りやがって!!」
いやー、よく考えると本当に怖いわ、こいつ
ストーカーでも20年前の相手なんて覚えてないよ、普通
ましてやその相手が今何してるのかなんて調べないよね
どのレスみても「断った相手が正解」としか思えない、マジキチ男だわ、こいつ

588 :Miss名無しさん:2020/02/04(火) 12:16:12 ID:+qGO63gb.net
>>587
なるほど。説明ありがとう。

まぁ、年収理由に断られたと思い込んでしまったおかげで、それをバネにして仕事で成果を出して1億貯められたんなら、結果オーライなんて思っちゃうけどね。
いまなら、一度断られた彼女を略奪できるんじゃない?あ、その彼女もすでに40代だから触手が反応しないか。見た目が普通以上であれば、20代も狙えるんじゃない?

589 :Miss名無しさん:2020/02/04(火) 19:43:41 ID:vRCZGY4v.net
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

590 :Miss名無しさん:2020/02/04(火) 20:21:39 ID:gm9hjl1I.net
1億持ってりゃシンママとかすぐ飛びつくとおもうぞ!

591 :Miss名無しさん:2020/02/04(火) 20:55:52.81 ID:f3o3z4aR.net
私の経験から言うと、1億円を持ってるマトモなオジさんは、
自分が1億円を持ってるって人に言わない

私の彼は9歳上なんで年の差婚にならないのかも知れないけど、
お金に困らないのを人に知られたくないのかとすら感じる

592 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 00:01:41 ID:m/lJrHUG.net
>>591
そりゃここにいるキチガイババアに知られたくないからな

593 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 01:10:25.68 ID:B3uesu2r.net
おカネおカネって言い続けても、いつまでも結婚できないよ
おカネのことは言わずに人間性を重視したほうが男の人に喜ばれる
最初に惹かれ合うのにおカネなんて関係ないんだしさ

付き合ってしばらくして結婚を真剣に考える段階になってから、
ちなみに私に年収は400万円、僕の年収は800万円…って、
お互いが新しい家庭に貢献し合う体制を確認し合えばいいだけです
あくまでもおカネはおまけの情報であって、
それが結婚に本質的な意味を持つわけじゃないよ

594 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 01:32:32 ID:EHIDUGUc.net
といいつつ金の話だけ(笑)

595 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 11:13:27 ID:q/6TWdql.net
金のないのは首がないと同じ

596 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 11:57:46 ID:2km/wXrd.net
そんなに金が好きなら金と結婚しなよ
男いらないでしょ

597 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 12:23:42 ID:RtJsfkkp.net
ホントだよ。60代とかの資産家と結婚したら良いじゃん。介護必要だけどポックリいったら資産も貰えるしさ。
相談所にわんさかいるよ。

598 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 13:15:47 ID:Rq0vHU75.net
男と金と両方欲しいとか贅沢言える顔と年か?
鏡見てみなよ

599 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 15:31:38 ID:1E/peb/v.net
>>591
FXトレーダーのAkiさんは、まともじゃないね。

600 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 18:05:05 ID:tasPABii.net
>>585
小さなコミュニティです

601 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 18:09:10 ID:tasPABii.net
>>587
ババア熱くなるな(笑)
オマエの結婚相談所のお見合いは年収の記入があるだろうが、知り合いの紹介で見合する場合に年収の記入などない

602 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 18:30:44 ID:GCcIq/MS.net
>>601
知り合いの紹介でもお見合いである以上、釣書をお互い会う前に交わすんやでw
20年前のことなのでもう忘れたんか?w

603 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 19:00:19.41 ID:O1uIE3jC.net
ここは34才以上の女は出入り禁止でよいのでは?
全く需要ないし意味ないし

604 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 19:27:25 ID:GCcIq/MS.net
それをいうなら「独身女性限定板」だから、男は禁止だよね

605 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 19:34:40 ID:Bmfry42/.net
>>603
せめて35以上にしてあげよう

606 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 21:04:04.63 ID:GCcIq/MS.net
>>603
35才すぎたら男性のほうが結婚率下がるんだから
「35才以上のオバサン以上に」需要が無い、「35才以上のオジサン」に失礼だよ、ソレw
意味ないとかw
確かに(生きてる)意味ないけどw

607 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 21:09:08.94 ID:O1uIE3jC.net
>>606
男は稼ぎさへあれば年令関係ないよ
俺も44才で若い嫁もらったよ

608 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 21:13:22.80 ID:GCcIq/MS.net
>>607
そりゃ、金さえあればゴキブリとでも結婚する人間ってのは確かに一定数いるし
アナタの奥さんがそういう人間なのは理解したけど
そもそも35歳以上の男性の8割は「平均所得すら稼げない低所得」なんだから
「仮にお金を持ってたら結婚できるよ」って話は全然現実的でもな、ただの必死の主張でしかないよ。
ちなみに女も金持ってると結婚できるよ
知り合いの40代の内科医のオバサンが、20代の旦那貰ってたわ

609 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 21:25:33.29 ID:GCcIq/MS.net
こういうスレみて思うのは、何故「そりゃ若いほうがいいだろ」
「年下女と結婚する俺勝ち組」「ババアなんて無理」って言ってるのに
何故女も「そりゃ若いほうがいいよ」「ジジイと結婚する女なんて負け組」
「ジジイなんて無理」って思ってると思えないんだろう?

脳内年下嫁披露してくるアホみるたびに思うわ

610 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 21:28:05.57 ID:O1uIE3jC.net
>>608
ひどいなあゴキブリなんて
美人でお嬢様なんだけど(笑)
妬まないでね

611 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 21:31:33.61 ID:GCcIq/MS.net
>>610
お前が自分で「金さえあれば」年齢関係ないって言ったってことは
お前がもし金がなかったら、お前の嫁はお前と結婚しなかったってことじゃん?
要するに、お前の嫁が好きなのはお前じゃなく金ってこと。
金さえあればゴキブリとでも結婚する嫁さんもらって、嬉しいんやねw
「普通の人からみたら」哀れみの対象でしかないけどw

612 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 21:34:20.41 ID:GCcIq/MS.net
ちなみに、平日のこの時間、その「美人でお嬢様なカネカネキンコの奥様」は何してるんだろ?
子供は9時に寝かしつけて後は夫婦の時間(はーと)みたいな夫婦も多いのに
この人は、嫁さんに構ってすら貰えずババアたたきとか、悲しい人生やなあ、って言ってほしいの?(笑)

そもそも、40過ぎた加齢臭まきちらしたジジイが、独身女性限定板で頑張るとか
見苦しすぎて失笑しかでてこないw

613 :Miss名無しさん:2020/02/05(水) 21:42:36 ID:DBgljot9.net
このスレになぜか男の人がいるようなので、
リアルの生活では聞くことのないだろう女子の本音を言っちゃうねw

年の差婚がどうってことよりも、その男の人がどうって話が先
年の差婚がしたいんじゃなくて、その男の人と結婚したいってだけです
「年の差婚ってアリ」って聞かれて、「ないないw」って言うのも、
「場合によっちゃアリかな」って言うのも、多くの場合は
「貴方とはないw」って意味なのでよろしく
そりゃ、24歳で引きこもっているブサ男子よりも、
38歳でバリバリ働くイケメンおじさんのほうがいいに決まってるけど、
それはオドオドした非正規おじさんとの年の差婚アリって意味じゃない

それと、年の差婚を選ぶ人は全体のほんの一部で、社会の少数派です
特に結婚適齢期の20代後半から30代前半の人の中では、
実際に結婚する人の15人に1人ぐらいしか年の差婚を選ばない
これは女子の持つ勝手なイメージじゃなくて、ちゃんとした統計だから
年の差婚ををしたい時は、女子のほうから声をかけますんで、
お呼びでないおじさんは、勝手に期待して女子に迷惑かけないように

614 :Miss名無しさん:2020/02/06(木) 06:10:26.44 ID:EpRT8huG.net
>>612
あーやさくれてるねえ
もちろん専業主婦で家事に育児に頑張ってくれてるよ
こういうやつが幼児いきなり蹴ったりするんだろうなあ
近づかないでね(笑)

615 :Miss名無しさん:2020/02/06(Thu) 07:46:45 ID:rQNSfZDX.net
ここ独身女限定版だったのね。
知らなかった。

スレタイ検索でみつけてきたので
どの板とか気にしてなかったわぁ

616 :Miss名無しさん:2020/02/06(Thu) 07:48:51 ID:rQNSfZDX.net
まぁ、2chにバリバリ投稿する女なんて、喪女しかいないよね。てか喪女なんて死語かもなぁwww

山崎渉

617 :Miss名無しさん:2020/02/06(Thu) 08:54:16 ID:a+iyBo9o.net
>>602
日本語理解出来てる?
年収の記載が無いと言ってるだけで、釣書を交わしてないなんて言ってない
もしかして、外国の方?

618 :Miss名無しさん:2020/02/06(Thu) 10:21:41 ID:rQNSfZDX.net
570 40代オヤジ。仲人経由で年収を理由に断られた。仲人は釣書で年収を把握していたのか、嫁候補から後日談で話をきいて年収を知ったのかは不明。

587 BBA。年収で断る理由にするのは、建前である可能性を示唆。同時に40代オヤジをストーカーと決め付け。

601 ジジイ。570と同一人物かどうかは不明。BBAに対して、結婚相談所では年収自己申告必須だが、知り合い経由の見合い(+釣書)では、年収を書かないケースが普通とのこと。

602 性別不明。知り合い経由でのお見合いでも釣書を取り交わすのは普通という主張。釣書には当然年収も含まれているんだとの思い込みあり。

617 601ジジイと同一人物と思われる。釣書は交わしてもかならずしも年収がかかれているわけではないことを主張。

ここで、仮に617が570と同一人物だとするならば、617では実体験ベースで語っているとすると、570が当時取り交わした釣書には、年収が記載されてなかったことが推測できる。仲人が年収を知ったのは、お相手の口頭によるものだ。

釣書スペックの時点では会ってもいいと思われていたが、お見合い後年収や人柄により総合的に判断され、それが、主に年収によるものか、人柄によるものかは、結論は定かではない。

619 :Miss名無しさん:2020/02/06(木) 12:17:39.38 ID:8ALcpQa0.net
賞味期限切れおばさん
嫉妬メラメラで草

620 :Miss名無しさん:2020/02/06(木) 12:45:28.69 ID:r4/98Dlb.net
逆にさ、男から見たら、健康な子供も産めない、ろくに家事もしない擦れっ枯らしのBBAと
結婚するメリットってあるの?
皆無だろ

621 :Miss名無しさん:2020/02/06(Thu) 14:50:31 ID:J4AjCC3x.net
>>617
知り合いの紹介の見合いでも年収書くことは普通にあるんですが
もしかして、外国の方?
そういえばキムチ臭いですね^^

622 :Miss名無しさん:2020/02/06(Thu) 14:51:26 ID:J4AjCC3x.net
>>618
5chにそんな必死なまとめ書き込む男なんて、高齢喪男しかいませんよね?(ブーメラン

623 :Miss名無しさん:2020/02/06(Thu) 14:54:45 ID:J4AjCC3x.net
>>620
そりゃその通り

で、「逆に考える前」に戻ろうか
加齢臭漂う中年ジジイで、尚且つ「独身女性限定板」に平気で書き込む頭の悪さと
その板に平気で女たたきを繰り返す性格の悪さ、それでいて低所得
さて、こんなジジイと結婚するメリットってるの?

皆無だよね?
「逆に考えずに」自分のことまず考えようよ^^

624 :Miss名無しさん:2020/02/06(木) 18:14:02.99 ID:nPCtVPZv.net
そうですね〜まともにつきあったの5人だしな。

625 :Miss名無しさん:2020/02/06(木) 18:16:53.01 ID:nPCtVPZv.net
このスレにいる男女って、出会ったら意外と気が合うように思えるのは、わたしだけだろうか?

626 :Miss名無しさん:2020/02/06(Thu) 19:25:01 ID:GBXxYcws.net
>>625
出会った瞬間にゲロ噴出する発作を起こす

627 :Miss名無しさん:2020/02/06(Thu) 19:26:51 ID:z2qdP+ic.net
>>623
女ってどうしてすぐに論点ずらしに走るの?

628 :Miss名無しさん:2020/02/06(Thu) 19:49:35 ID:J4AjCC3x.net
論点ズレてないよ?
「結婚するメリットがあるかどうか」って話だから

そもそも独身女性限定板なんだから
「独身女性が」「結婚するメリットの無い男」について語るのが本来の論点だよね?
スレチのキチガイアホ男が、顔真っ赤にしながら「ババアなんて相手にしないからな!!(涙目」と
必死にマウントとる板じゃないよ、ここ(爆笑

629 :Miss名無しさん:2020/02/06(Thu) 21:00:58 ID:LRnLkr8y.net
>「独身女性が」「結婚するメリットの無い男」について語るのが本来の論点だよね?

それはあなたの個人的な意見ですね
無理あり過ぎますよオバサン

630 :Miss名無しさん:2020/02/06(Thu) 21:14:01 ID:J4AjCC3x.net
>>629
>☆ ローカルルール ☆

>○独身女性のみ御利用下さい。既婚者・男性の書き込みやスレ立ては禁止です。

日本語が読めないアホなのか
読めるけど理解できない知的障がい者なのか
理解できるけど守れない自己中なのか、どのクソジジイですか?

631 :Miss名無しさん:2020/02/06(Thu) 21:59:33 ID:dOuCRymG.net
こりゃ売れ残るわけだわ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

632 :Miss名無しさん:2020/02/06(Thu) 22:36:25 ID:nPCtVPZv.net
最近心に刺さった一文がありました。シェアさせていただきます。

「アスファルトのへこみに気を取られ、少し先の橋が押し流されてしまっていることに気がつかないのでは仕方がないのだ。」
(ディナポリの秘数 フィボナッチ売買法, ジョー・ディナポリ, パンローリング,2007)

633 :Miss名無しさん:2020/02/07(金) 00:54:44 ID:oOA1oTHj.net
妙にスレが盛り上がってるね

634 :Miss名無しさん:2020/02/07(金) 01:42:42.85 ID:eBx8Lp+X.net
年の差で子供と囲まれて毎日幸せだよ
みんなも早くこちらの世界へ!

635 :Miss名無しさん:2020/02/07(金) 09:18:37.05 ID:iL6RQ3kJ.net
>>621
メールから臭いなんてしないから、オマエの臭いだろ(笑)
半島の方は年収書くんですね
日本人の釣書は勤務先書いてあるから、そこから年収を推測するんです。
なんでも感情剥き出しの半島人のあなたとは違います(笑)

636 :Miss名無しさん:2020/02/07(金) 10:08:10.52 ID:G1rn/PDH.net
>>635
20年前に年収を理由に断った女を
「独身女性限定板」でたたき続ける
異常な粘着性はどう考えてもチョンやん?

そもそも、まともな日本人は相手のお断り理由を真に受けるような非常識なことはしませんから。
そんなことするのは、チョンかアスペのどっちかですよ^^
ましてや、20年も経ってもそのことで相手を叩きつづけるとか、完全に異常者やん

チョン+異常者
アスペ+異常者

どっちにしても「断った相手が正解」なのは間違いないね^^

637 :Miss名無しさん:2020/02/07(金) 12:06:52 ID:yW7zHZry.net
年の差で結婚したったけど、なんか責任が重いなあ。がんばるよ。

638 :Miss名無しさん:2020/02/07(金) 13:26:00 ID:ZLoyt8wA.net
>>633
キチガイババア一人が暴れてる

639 :Miss名無しさん:2020/02/08(土) 10:18:15.72 ID:PiI41zFX.net
>>636
異様に反応するオマエがそうだろ(笑)
相手に言い負かされるとチョンだのアスペだの言い出す
理論的にモノゴト考えようぜ
釣書に年収の記入があるなら、釣書の時点で断れば良いだろ?
オマエみたいなのが結婚して子供つくらなくて良かったよ(笑)
まぁオマエみたいなのが多いから、今の日本は終わってるのかもな

640 :Miss名無しさん:2020/02/08(土) 13:12:31 ID:smgFHn62.net
もう〜♪終わりだね〜♪

641 :Miss名無しさん:2020/02/08(土) 17:26:29 ID:RmAbII3i.net
このスレで暴れること何を達成したいのかと謎だったけど、
年の差婚するって報告を邪魔する役には立ってるんかなぁw

642 :Miss名無しさん:2020/02/08(土) 17:30:21 ID:RmAbII3i.net
このスレで暴れること何を達成したいのかと謎だったけど、
年の差婚するって報告を邪魔する役には立ってるんかなぁw

643 :Miss名無しさん:2020/02/08(土) 18:10:22 ID:VVXe7EXh.net
大事なことなので二回言いました〜(爆笑

644 :Miss名無しさん:2020/02/08(土) 19:33:30 ID:8jqmCIZ9.net
指輪はどれぐらいの価格にしましたか?

645 :Miss名無しさん:2020/02/08(土) 19:37:54 ID:lWxpESbQ.net
プラスチック製のオモチャの指輪で十分

646 :Miss名無しさん:2020/02/08(土) 19:41:56 ID:8jqmCIZ9.net
そんなわけにはいかないでしょう(笑)。

647 :Miss名無しさん:2020/02/08(土) 20:02:34 ID:nFfThp5v.net
指輪は田中貴金属の純度を更に高めたプラチナで作りました。999シリーズ。

648 :Miss名無しさん:2020/02/09(日) 00:43:51 ID:65ZBJn8o.net
>>646
だってババアと結婚するつもりは1ミリもないですから(笑)

649 :Miss名無しさん:2020/02/09(日) 01:24:29.55 ID:i/fFemZ/.net
ジジイにしか相手にされないようなブサイク狙えば若い子と結婚できるよ^^

650 :Miss名無しさん:2020/02/09(日) 06:44:47.10 ID:65ZBJn8o.net
>>649
ブスババアの癖によく言うよ

651 :Miss名無しさん:2020/02/09(日) 07:55:22 ID:auwqclLg.net
>>647
先日みてきたハイブランドではO.5カラット120万円でしたが、そこは0.5カラットで60万円とは、かなり魅力的ですね。

652 :Miss名無しさん:2020/02/09(日) 11:10:44 ID:aXgthLLD.net
>>651
行き遅れババアがどう思おうが関係ない
指輪を贈る男がそもそもいないんだから

653 :Miss名無しさん:2020/02/09(日) 11:38:05 ID:A5U7Rziv.net
まさか、男性が一人芝居?
いやいや、さすがに、あり得ない?

654 :Miss名無しさん:2020/02/09(日) 11:48:50 ID:auwqclLg.net
ちょっと指輪スレもみてきます。教えてくれた人ありがとうございます。

655 :Miss名無しさん:2020/02/09(日) 17:04:15 ID:JPbOSljQ.net
気持ち悪い男性から500万円の指輪もらっても、
その男性を好きになる気持ちは生まれなくて、
もらった指輪をキープして別れる方法を考えちゃうよね

でも好きな男性から5万円の指輪をもらうと、
この嬉しい気持ちをどう相手に伝えたらいいのかを、
喜びで興奮している脳みそをフル回転させて考えちゃう

656 :Miss名無しさん:2020/02/09(日) 17:19:35 ID:2VAjvU/q.net
>>655
指輪をキープするとか、刺されてもおかしくないな。

657 :Miss名無しさん:2020/02/09(日) 23:41:56 ID:c06pVlke.net
スレを盛り上げようと一生懸命に書き込んでも無駄ですよ
年の差婚を実際に選ぶ女の人は7-8%程度しかいないんですから
そもそも女性専用の掲示板に男の人が懸命に書き込んでる時点で、
年の差婚をできるようなじゃないよ

658 :Miss名無しさん:2020/02/10(月) 01:22:36 ID:cTVzlRBb.net
>>657
別にここは年の差婚を勧めるスレちゃうぞ。

659 :Miss名無しさん:2020/02/10(月) 03:51:28 ID:EqVwNLc3.net
>>657
あなたは単に人の結婚を邪魔したいだけでしょう

660 :Miss名無しさん:2020/02/10(月) 09:43:24 ID:Y3IZWRWP.net
ティファニー銀座の2Fブライダルコーナーいったら案内50分待ちでした。結構若い人〜40代くらいまで、熱心に説明をきいておられました。
なんか、みんな金持ってんなあ。

661 :Miss名無しさん:2020/02/10(月) 09:44:58 ID:Y3IZWRWP.net
同じ時間帯にハリーにいったら、客は2組しかいなかったんですよね。
ほんとに人気なのココ?よくわかんないんだけど。

662 :Miss名無しさん:2020/02/10(月) 10:12:22 ID:sMtUTdR/.net
>>661
なかなかハリー買うサラリーマンいないからだよ

663 :Miss名無しさん:2020/02/10(月) 12:38:07 ID:i+etNNAB.net
>>660
ティファニーはそこまで高く無いよ、普通位。
ブランドのアクセサリーは物質の価値が意外と低いから、離婚して売りに行っても二束三文。
貴金属屋のアクセサリーは純度が高いから売るときに有利。
でもまあ、売ることを前提に買うもんじゃないけどさ。

664 :Miss名無しさん:2020/02/10(月) 12:53:56 ID:nU+9+s36.net
最近の傾向として、ハリーとか誰もが持ってるブランドもいいけど
杢目金屋みたいなカスタマ系の人気高いってのもあるんじゃない?
杢目金屋の分かち合いセレモニーとか面白いしSNSでネタにもなりやすいしね
ハリー買いました☆って報告よりイイネつきやすいらしいよ

665 :Miss名無しさん:2020/02/10(月) 13:02:25 ID:nU+9+s36.net
なんでこのスレで相談してるんだろうと思ってカポ板に久々にいってみたら
婚約スレも指輪スレも荒れてるんだね
昔は色んな情報もらえたのに今は毒女板で聞くしかないのかー
マジレスすると職場の先輩とか既婚者に聞くのが正解だよ
もっとこうすればよかった、という後悔含めて参考になるから

666 :Miss名無しさん:2020/02/10(月) 15:42:38 ID:i+etNNAB.net
>>664
流行りモノはやめとき。
シンプル無装飾が一番。

667 :Miss名無しさん:2020/02/10(月) 16:40:31 ID:nU+9+s36.net
>>666
むしろ流行りから程遠いのが杢目金屋だよ

あとブライダルなら来店予約普通入れると思うんだけど
直接いったのかな
重いけど、ゼクシィ一冊買って二人で見ながら予約いれたら?
待ち時間ゼロだし、向こうも担当つけてくれて凄く楽だよ

668 :Miss名無しさん:2020/02/10(月) 17:22:19 ID:pWbh6WUk.net
BBAには木目ようかんで十分だろ

669 :Miss名無しさん:2020/02/11(火) 10:15:19.09 ID:hyx2NDrG.net
スレチ発言が続いてるね
いかにも平和な感じなので、
そう嫌な感じはしないけどさ

670 :Miss名無しさん:2020/02/11(火) 17:06:05 ID:5i1h5MQV.net
年の差婚ならではの指輪の選び方を示唆すれば、一応スレタイの範囲かと。

671 :Miss名無しさん:2020/02/11(火) 17:11:21 ID:HeK9h+bs.net
>>662
だろうね、並のサラリーマンが買う商品ではない

672 :Miss名無しさん:2020/02/11(火) 17:20:06 ID:6oc8J1Q2.net
ハリーは安いラインもあるからリーマンでも買えるよ
30万くらい出せば買えるラインもある
安いハリーのラインだとダイヤの質も低いし別のブランドでもっと見栄えのするものがあるからね

指輪の平均予算は50万くらい(多分)なので
何が何でもハリーがいいの、って人はハリーの安いライン買って
そこまでして・・・という人は50万でそこそこ良いのが買える別のブランドいく

673 :Miss名無しさん:2020/02/11(火) 17:52:19 ID:2pN4YSM7.net
ハリーはブランド代が高いのであって、無理して買うようなもんじゃないよ。
絶対的価値はとても低いから。宝石も4Cのバランス良いルースダイヤを上野で探して、
それをベースに作って貰った方がリセールバリューも高い。

674 :Miss名無しさん:2020/02/11(火) 19:19:30 ID:52ySK6wa.net
BBAにはイミテーションがお似合い

675 :Miss名無しさん:2020/02/12(水) 07:36:06.69 ID:C/SRY3l8.net
その前にその指輪に似合う若くて綺麗な指が必要だ(笑)

676 :Miss名無しさん:2020/02/12(水) 13:07:46.97 ID:rUsWm46i.net
結婚指輪は男もつけるんだけど、それに似合う若くて綺麗な指の男だけが結婚できるんだとしたら
お前ら絶望的やんw

677 :Miss名無しさん:2020/02/12(水) 13:48:19.82 ID:fibItszM.net
人にもよりますが、指輪の価格ってどれぐらいのを選んでいますか?
年の差婚のメリット?をいかしておそらく男性は高収入かとおもいますので、おねだりして高いのを買ったりしますか?
月収80万だとすると、給料の3倍として婚約指輪240万(0.7カラットぐらい)、結婚指輪2つで100万ぐらいが普通でしょうか?

678 :Miss名無しさん:2020/02/12(水) 14:46:30 ID:rUsWm46i.net
結婚指輪は相手の希望もあるから、金額よりどういうのがほしいかで話し合うほうがいいと思う
男性はつけない人もいるけど、一応つけること前提で選びたいだろうし
あと、婚約指輪は結婚指輪とセットで考えたほうがいいよ
セットで付けられるやつもあるけど、セットじゃなくてもつけるときに両方並んでゴテゴテしてみえたら下品だし

679 :Miss名無しさん:2020/02/12(水) 15:54:35 ID:AGCulmgc.net
>>677
何にお金をかけたいかでしょうね、自分たちで作りました

680 :Miss名無しさん:2020/02/12(水) 16:08:44 ID:Sux0DNcA.net
また金w

681 :Miss名無しさん:2020/02/12(水) 17:24:06.32 ID:9KKx7j+f.net
漏れはシンプルでつけてて違和感ない指輪してる。
嫁に貰ったやつ。
薄いのがいい。

682 :Miss名無しさん:2020/02/12(水) 22:18:33 ID:kKwICInO.net
キリが良いところで、婚約指輪は100万円、
結婚指輪はそれぞれ10万円ってところでしょうか。

683 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 03:57:43 ID:Y0UW/JdV.net
https://i.imgur.com/4ojxi7d.jpg
https://i.imgur.com/sWkCKYs.jpg
https://i.imgur.com/opBViEg.jpg
https://i.imgur.com/xb7mACI.jpg
https://i.imgur.com/n82EkoQ.jpg
https://i.imgur.com/dwINRYJ.jpg
https://i.imgur.com/YHe5jvN.jpg
https://i.imgur.com/Sb7UaRF.jpg
https://i.imgur.com/7BPlOaa.jpg

684 :Miss名無しさん:2020/02/13(木) 04:14:59.35 ID:sz/9sXNt.net
>>683
どういう女がすぐに売れて、どういう女が売れ残るか一目瞭然だね(^-^)

685 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 08:31:51 ID:xu99IBIu.net
>>684
売れ残り女の辞書に、需要と供給と言う言葉はございません(笑)

686 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 08:54:27 ID:a6wq4UZU.net
>>683
検索したら、10年も前の番組のキャプなんだね
そういうのを今更貼り付けるオッサンのほうが痛々しいのが、悲しいねw

687 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 10:39:40 ID:S0dHW1dJ.net
しかし身の程を知らない女も多いよ。
高収入狙うは自由だが、一体その女と結婚するメリットって何があるのさ?
男女共に一年毎に価値が下がって行く事を理解しないと。
但し男は年収によって40代までは売り手。

688 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 10:53:17 ID:a6wq4UZU.net
そもそも、身の程を知ってる人間は早々に結婚できてるから

あとさ、>>683って結局「若い女と結婚したいけどできないジジイ」に通じるものがあるから
そういう意味で皮肉で貼ったのかな?
女は男に年収を求めて、男は女に若さを求めるもんね

若い女狙うのはかってだけど、若い女に「ジジイと結婚するメリット」を提示できてるのかね?
それが提示できてるジジイは結婚できてるだろうし、それができないなら
こういうスレで女叩くしかできないよね
カワイソウだけど

689 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 10:54:40 ID:a6wq4UZU.net
あと、男の40代で売り手市場ってそもそもその「40代男」の1%もいない少数派持ち出さなきゃダメってのも、悲しいやね

裏を返せば

「 4 0 過 ぎ た ジ ジ イ の 9 9 % は 結 婚 す る メ リ ッ ト の 無 い 売 れ 残 り 」

って現実をあらわしてるわけだしねw
そりゃ、ジジイも涙目でババアたたきもするわw

690 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 11:51:51 ID:Ogos+VFf.net
40すぎたJJIも30すぎたBBAも現実を見ろという事ですね、わかります

691 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 12:01:39 ID:a6wq4UZU.net
>>690
35才すぎたジジイもババアも現実見るべきやと思うで

男は40まで大丈夫!とか思ってるアホがいるとしたら、ちょっと失笑するレベル
何せ35才〜39才までの結婚率は、実は女の方が高いからw
35才すぎたババアより結婚できないジジイが、男は何歳になっても〜とか、金さえあれば〜という
妄想に逃げ込んでそのままチョンガー人生おくるしかない

692 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 12:30:36 ID:S0dHW1dJ.net
おれ46だけど嫁は29。年収は普通。
結婚は4年前、若い嫁を探して結婚したのではなく、そこにたまたま若い子がいて結婚しただけ。
今は幸せだよ。

693 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 12:50:25 ID:ADbMUzMH.net
>>692
年収が普通てのは、謙遜してて、実はすごく高給取りとみた!

694 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 12:53:43 ID:gpmHGSKZ.net
効いてる効いてるwww

695 :Miss名無しさん:2020/02/13(木) 13:26:15.42 ID:a6wq4UZU.net
>>692
独身女性限定板に「わざわざ」やってきて
ババア叩いてる人間の幸せ自慢か〜w

ちなみに>>687と同じIDだから聞くけど
「わざわざ」46才のジジイと結婚するメリットって何があるのさ?
それとも、お前の嫁は「何の価値もない46歳のジジイにしか相手にされない無価値の女」ってこと?

696 :Miss名無しさん:2020/02/13(木) 13:29:38.46 ID:a6wq4UZU.net
とりあえず>>692
「ババアはメリットがないから結婚できないけど
男はメリットなくても結婚できるんだからっっ!!」
って涙目で言い出さないように、祈ってる☆

さーて、どんなメリットがあれば、定年までたった14年しかない
子供つくることすら躊躇するようなジジイと結婚する29歳が存在するのか
楽しみ、楽しみ〜

あ。それともお約束の「俺は自営業だから定年関係ない!」って設定にしちゃうぅ〜?w
ちなみに自営業の普通年収って、サラリーマンと比較した場合低所得になること、当然自営業なら知ってるよね?w
さーて、どんな設定混み混みでくるのか、それともこのまま涙目で逃亡するのか、楽しみにしてまあす☆

697 :Miss名無しさん:2020/02/13(木) 13:46:19.25 ID:VW16zs6t.net
図星を突かれた行き遅れババアが発狂しておりますw

698 :Miss名無しさん:2020/02/13(木) 13:52:45.26 ID:a6wq4UZU.net
むしろ、ジジイが墓穴ほりまくってる現状、楽しくてしゃーないんだがw

699 :Miss名無しさん:2020/02/13(木) 14:10:29.00 ID:FRa2qjMZ.net
結婚できないBBAがなぜ結婚できないかこの上なく良く分かるスレですね

700 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 14:25:24 ID:wT2BmI3i.net
子供作らない結婚はな無駄
あと年収の三倍も指輪買うアホは今時いない

701 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 14:49:28 ID:a6wq4UZU.net
>>699
「わざわざ」独身女性限定板にやってきて
ババア叩いてるお前が何故結婚できないのかも、よくわかるスレだよな

702 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 14:50:18 ID:a6wq4UZU.net
>>700
まあ、半分同意
だから、40代の「子供を育てるだけの残年数が無いジジイ」との結婚なんて、無駄だわな
ちなみに結婚指輪は「月収の」3倍やでw
年収の3倍ってwwwww

703 :Miss名無しさん:2020/02/13(木) 16:06:25.54 ID:wT2BmI3i.net
>>702
すまん月収だった(笑)
子供のいない夫婦はいくらかねあっても不幸

704 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 18:41:34 ID:vfRg2rL1.net
女31歳 男39歳での結婚、交際でのメリットデメリットって何

ちょっと気になる職場の人が39歳独身バツなしらしい。。彼女がいるかどうかはよくわかんない。

705 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 19:30:34 ID:ADbMUzMH.net
職場恋愛のデメリットは、たくさんありますね。

706 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 19:38:04 ID:S0dHW1dJ.net
>>696
おまい社会人じゃないだろ。定年まであと19年あるわ。昨今国会で定年は70までとされたのに。
つまりあと24年働かなきゃならんのさ。
ってか新聞とか読んでる?教養の無さがにじみ出てる感じ。おばかが通用するのは若い時だけ。
知性も教養も美貌もないオバサンとなんて結婚したい男がいるわけないじゃん。
一体何のメリットを男にPRするわけ?ディスってるわけじゃないよ。
おまいのPRポイントはなんだ?って聞いてるだけだから。

707 :Miss名無しさん:2020/02/13(木) 20:28:24.30 ID:oH0oqgL3.net
>>705
たとえばどんなのがデメリット?

708 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 20:53:05 ID:AS+EaHKB.net
>>704
その年まで売れ残ってるババアは大抵性格悪い

709 :Miss名無しさん:2020/02/13(Thu) 21:00:36 ID:ADbMUzMH.net
>>707
2度経験あるけど、異性としゃべられると嫉妬とか、相手の給料知ったあとの妬みとか、あとは、破たんしたあとどっちかがやめるまで顔を合わせるのがつらかった。それ以来、社内の異性には手を出さないことに決めた。
付き合い始めはドキドキなんだけどさ、刺激がつよすぎて、仕事に影響がでるね。

710 :Miss名無しさん:2020/02/14(金) 00:04:29 ID:kO6VDDnl.net
やっぱり何を言うにしても、
まずは自分でサクッと幸せになっちゃうのがいいね
情け無い言い訳をグダグダと繰り返す人を、
優しく笑顔で見守ってあげられるようになれるからさ

711 :Miss名無しさん:2020/02/14(金) 02:48:53 ID:32BEj5Xk.net
>>708
女の方がってこと?
今時30代独身は珍しくないよ

712 :Miss名無しさん:2020/02/14(金) 02:51:42 ID:32BEj5Xk.net
>>709
他の異性と接してる時嫉妬するのね。
結婚までいけばいいけど別れた場合は、
仕事がやりずらいだろうね。
その職場にいずらくなりそう
付き

713 :Miss名無しさん:2020/02/14(金) 02:54:16 ID:32BEj5Xk.net
>>709
文の途中で送信してしまったorz
付き合いはじめは楽しそうだけど
良くも悪くも仕事に影響でるんだね
社外で恋愛するほうがしがらみがないわけだ
今まで社内恋愛はしたことがないから、
憧れてた時期もあったけど

714 :Miss名無しさん:2020/02/14(金) 03:45:20.31 ID:H3XO5Frt.net
>>711
それだけ性格が悪い女が増えたってことだろうね

715 :Miss名無しさん:2020/02/14(金) 03:50:57.40 ID:H3XO5Frt.net
あ、これを言うのを忘れてた
では30才過ぎた女の結婚率が上がったかと言うと上がってない
これが少子化の原因

716 :Miss名無しさん:2020/02/14(金) 08:09:24 ID:0PZAs4UV.net
>>706
定年が70歳なんて国会で決まってないぞ?
70歳定年法というのは通称で、実際には70歳まで雇用しなさい、というだけ
だから、70歳まで「正社員で」雇用せよなんて法律じゃないので
60歳で定年退職→その後、非正規で再雇用、というのが基本になってる

で、現状65歳定年法が導入されて何年もたつのに「現実」がコレw


ttps://www.sankei.com/west/news/180513/wst1805130012-n1.html
「定年65歳以上」の企業は約18% 10年で3倍に、人手不足など背景

65歳以上定年を採用している企業は「人手不足」の「中小企業」ばかり
確かにお前、社会人じゃなさそう。
新聞とかよんでる?教養のなさと社会人経験のなさがにじみ出てるよ?
「普通に働いてたら」みんな知ってるよ、こんなの?
自称29歳の嫁もらってる45歳のジジイなのに、まともに社会人生活すらやってなさそうって、どうなん?w

717 :Miss名無しさん:2020/02/14(金) 08:11:27 ID:0PZAs4UV.net
>>715
30過ぎた男の結婚率もあがってないけど
これは少子化の原因じゃないの?

「30過ぎた<男女の>結婚率があがっていません。
さて、少子化の原因は何でしょう?」
「女が悪い!オンナガー!!オンナガアアアアア!!!」

なるほどー。
少子化の原因は

・性格の悪い男が増えた
・頭の悪い男が増えた

ここら辺ですね^^
あ。ちなみに男性の未婚率は「低所得」「低学歴」「非正規」の傾向があるらしいので
「頭の悪い男は結婚できない」というのが<現実>ですね^^

718 :Miss名無しさん:2020/02/14(金) 10:31:11 ID:HYwYQTWp.net
>>717
当たり前だろ
相手の女の婚姻率が下がれば男も余って結婚できないのは当然
こりゃ真正のアホだ

719 :Miss名無しさん:2020/02/14(金) 10:33:16 ID:0PZAs4UV.net
>>718
では、ここで問題です

「男女の」結婚率がさがりました
さて、少子化の原因は?

1)「女の」未婚率があがったこと!!
2)「男女の」未婚率があがったこと!!


さて、どーれだ?

720 :Miss名無しさん:2020/02/14(金) 12:44:36.34 ID:RzvfGMX0.net
職場の39歳の独身男性

仲良くなってみたいなあ

どうやったら落とせる?ww

こちらに嫌なかんじではなさそう

721 :Miss名無しさん:2020/02/14(金) 12:50:00.52 ID:RzvfGMX0.net
用事以外では話さないんだけどねw

722 :Miss名無しさん:2020/02/14(金) 12:50:02.10 ID:RzvfGMX0.net
用事以外では話さないんだけどねw

723 :Miss名無しさん:2020/02/14(金) 23:06:58 ID:XDq7HKcZ.net
どうも最近は、嫌な感じの発言と言うか、
相手に嫌な思いをさせたいって発言が続いてるね
歪んじゃった自分が恥ずかしくないのかな

724 :Miss名無しさん:2020/02/14(金) 23:10:44 ID:j7i4x9v4.net
>>723
嫌な奴は嫌な発言で返されるもんだよ

725 :Miss名無しさん:2020/02/15(土) 00:23:07.89 ID:WPieHuG1.net
傍から見てると、そんな印象を受けないんだよね
どちらかと言えば、自分が気に入らない発言する人に対して、
思いっきり粘着して、嫌がらせ攻撃してる感じがするよ

726 :Miss名無しさん:2020/02/15(土) 02:47:26.87 ID:gxCJG84C.net
>>725
それはあなたが気づいてないだけでしょう
まともな発言している人にわざわざ嫌味言うわけがない
人の悪口を言う前にまず自分の性格をよく考えることですね

727 :Miss名無しさん:2020/02/15(土) 04:16:22.36 ID:EgE9sehc.net
「傍から見てると」じゃなくて当の本人だろ
被害者意識が非常に強い自己愛性パーソナリティ障害って奴だな
心の病気だから精神科行け

728 :Miss名無しさん:2020/02/15(土) 11:08:18 ID:M61SFd9z.net
ほらほら、正にこれなんですよね
726とか727のような発言って、どんな気持ちから生まれるのかぁ
当の本人って誰のこと何だろうね

729 :Miss名無しさん:2020/02/15(土) 11:12:46 ID:M61SFd9z.net
ほらほら、正にこれなんですよね
726とか727のような発言って、どんな気持ちから生まれるのかぁ
当の本人って誰のこと何だろうね

730 :Miss名無しさん:2020/02/15(土) 11:43:46 ID:DpypfDwn.net
ここまで書いてもわからないってそうとう鈍いねえ
そんなんだから売れ残るんだよ

731 :Miss名無しさん:2020/02/15(土) 12:34:49.14 ID:M61SFd9z.net
変な粘着さん(たち?)がいるなって気がついたのは去年年末ぐらい

年の差婚の具体的な話(もうすぐ年の差婚です〜、とか)に対して、
最初の頃は、妥当な突っ込みをしてるって感じてもいたんだよね
それがいつの間にか、妙に無茶苦茶な決めつけをするようになって、
それも汚い言葉で、相手の状況を悪い方に悪い方に想像して、
「年の差婚は許さない」って気持ちが吹き出る感じになってきた

それで、何だ?この妙な思い込みをする粘着さん(たち)は?ってなり、
このところは週末になると楽しみに読むようになったんですよね

732 :Miss名無しさん:2020/02/15(土) 13:04:40 ID:dV7L6bkd.net
自分が悪いのにいつも相手が悪いと言い続けた
その結果結婚できなかったんでしょ?
当たり前の話だな〜w

733 :Miss名無しさん:2020/02/15(土) 14:09:01 ID:wTzHVdwa.net
頭のおかしいババアは売れ残り、頭がおかしいDNAは淘汰される
ダーウィンの進化論は実に正しい

734 :Miss名無しさん:2020/02/15(土) 21:59:41 ID:UFl+kB59.net
自分の現実を受け入れ、高望みを止めて年の差婚を選ぶのは、
進化論的には理に適った適応戦略ってことなのかもね

ただし、年の差婚の選択権は基本的に女子側にあるで、
男子は選びたくても選べないのが現実ですけどね…

女子に選んでもらえるように男子は懸命に努力しましょう

735 :Miss名無しさん:2020/02/15(土) 22:20:27 ID:LRDmODjU.net
>>734
このスレにいるような魑魅魍魎のBBAになんか選ばれたくない

736 :Miss名無しさん:2020/02/15(土) 23:13:11.12 ID:UFl+kB59.net
仮に選ばれても男子には拒否権があるので大丈夫ですよ

737 :Miss名無しさん:2020/02/15(土) 23:56:14.43 ID:phJsLHdD.net
>>736
滅相もない
キチガイ女に選ばれるだけでゲンナリです
せいぜい一生独身でいてくれとしか思えない

738 :Miss名無しさん:2020/02/16(日) 00:14:12.08 ID:NCIS20Eh.net
>>734
進化論的な話をするなら、そもそも結婚制度そのものが否定になるけどね
動物でも、托卵不倫二股なんて普通なんだし、それこそが進化論的には正しい選択になる

739 :Miss名無しさん:2020/02/16(日) 00:21:39.55 ID:yO2Q6Io+.net
>>738
人間と動物を一緒くたに論じている点で既に破綻してますよ
頭悪いんですか?
人間は社会的な生き物です

740 :Miss名無しさん:2020/02/16(日) 00:33:53.79 ID:NCIS20Eh.net
>>739
>>734が「進化論的には」という話をしたから
それに乗っかっただけだから、指摘するなら>>734にしてあげたら?

社会学的にいっても、歳の差結婚は否定的だけどね
年齢の近いほうが結婚のメリットを甘受できることをGデッカーが主張してる

741 :Miss名無しさん:2020/02/16(日) 00:41:42.78 ID:xLpiOwUy.net
>>740
だったら年齢が近い男と結婚すればいいじゃん?
何言ってんの?

それから>>734に責任転嫁は良くないですね
あなたが言った時点であなたの意見になるんです
もしそういう話をするなら最初から「>>734にならって」と言っておくべきですね
後出しジャンケンは駄目ですよ

742 :Miss名無しさん:2020/02/16(日) 00:44:47.50 ID:NCIS20Eh.net
>>734にならってもなにも、「>>734に対するレス」なのはレスアンカみればわかるだろうに
それがわからない初心者なら、初心者板で半年ROMってからおいでませ〜w

743 :Miss名無しさん:2020/02/16(日) 00:49:50.68 ID:ztKraE7W.net
あ、ついに負けを認めたか
まずIDが違うのに同じ人だと強弁するのもおかしい話だしな
スレの流れよく見てみろよアホ
まず年が近い男と結婚したい女が年の差スレに来てマウント取りたいって無理があり過ぎるよw

744 :Miss名無しさん:2020/02/16(日) 00:55:22 ID:NCIS20Eh.net
誰がどのレスで「IDがちがうけど同じ人だ」って強弁したの?
まず、そのレス番号教えて?

それと>>734に対するレスだとわかっているのかいないのか、そこも教えて?

あと、貴方は初レスなの?
IDコロコロなら、コテつけようよ
ちがうなら「偶々」「単発IDが」「複数」湧いてることになるねw
面白いね〜w

745 :Miss名無しさん:2020/02/16(日) 09:32:50.60 ID:qmljpcIr.net
最近疑問におもうことがあります。少子化が問題で、経済政策をやってもだめなら、結婚という制度自体見直さなければならない時期なのかと。
人間は社会的生物と定義してるのは人間自身であり、ある意味観測者は観測者自身を観測できないですから、たとえば客観的にみたなら単に生物の一種であるわけですから、ここで種の保存だけを考えるなら多夫多妻制が理想的といわざるを得ないと思ってみたりして。

746 :Miss名無しさん:2020/02/16(日) 11:33:44.43 ID:/yGpyrvz.net
>>745
一夫多妻か、一夫一妻制かは時代による
一夫多妻の歴史が長いけど

747 :Miss名無しさん:2020/02/16(日) 11:48:18.01 ID:NCIS20Eh.net
>>745
現実をみると「時間差一夫多妻」に近いけどね

婚姻の組み合わせは、初婚同士の次に多いのは再婚男性と初婚女性
45歳の未婚男性の数は、同じ年齢の未婚女性の倍以上
結婚できる男性は二度も三度も結婚し、需要のない男は売れ残っているのが現実

ちなみにスレタイに沿っていうなら、歳の差結婚も再婚のほうが多い
若いころモテた男性が高齢になってもモテて若い女と結婚していって
若いころからモテない男は、ジジイになってもモテないので生涯独身、という二極化

748 :Miss名無しさん:2020/02/16(日) 15:08:21 ID:tNDe7QWh.net
年の差婚することになったけど「おじさん好き」とは全然違う
私の彼は年齢差があっても好きになる要素を持っているから、
私が彼と結婚したいって気になるんであって、
他のおじさんでも年の差婚がオkってはずがないですよw

749 :Miss名無しさん:2020/02/16(日) 19:43:41.47 ID:Tle5m3qr.net
ババアは正直コロナよりも嫌ですw

750 :Miss名無しさん:2020/02/17(月) 23:15:11 ID:Ds3KDyHS.net
年の差婚かどうかは関係なく、まずは選び合わないと結婚できないし、
食べないと生きていけないし、お互いを大切にしないと長続きしない

751 :Miss名無しさん:2020/02/18(火) 14:38:19 ID:AJFhwWZY.net
100回お見合いしたヲタ女子の婚活記がまさに「現代の若い子」を描いてて面白いよ

26歳の時、35才以下限定のお見合いパーティに参加するも
何故か男は35才以上が多数
その時点で良い歳してルール一つ守れないの?と気持ち悪くなったが
その中の一人のオジサンが「僕は20代しか狙ってないから」「30代は妊娠しにくいし、35才以上だと××で○○で・・」と
この女性にアピールしてきて、35才過ぎた自分を棚上げして、disりまくって、番号に大きくバツを書くほど気持ち悪かった、と書いている

この女性、例え割り勘でもいいから同世代がいいという人で
何故かというと、若いころに20才近く年上の男性からこなをかけられて
その男性にたまたまアホな女がひっかかって若い女と結婚できたら
飲み会の席で「若い女は肌も全然違う、ババアなんかで妥協する男は哀れ」とか言い出して
周りがみんなドン引きしてるのに、ひたすら「若い嫁もらった俺凄い」トーク繰り返して気持ち悪かった
その後、婚活市場で自分が35才過ぎたり下手したら40過ぎてるのに
30歳以上の女性をガン無視して、若い女に突進していく男をみると余計に気持ち悪くなった。
当然、優しくて器の大きいステキなオジサマなら年齢関係ないけど
そういう男性は既に結婚してるから、結果として同世代希望している、という話

同世代結婚顔増加しているのは、こういう男性を見て気持ち悪く思ってる若い女が多いのかもね〜

752 :Miss名無しさん:2020/02/18(火) 14:45:53 ID:AJFhwWZY.net
ちなみにこの作家さん、結婚相談所へいって
自分の希望として
「プラスマイナス3歳以内・年収400万以上・高卒以上・初婚・共働き希望・・」等の条件を出すけど
相談所の人のアドバイスで、
「プラスマイナス6才以内・年収650万以上・大卒以上」に条件を変更している
相談所の人いわく、「高いお金を払って相談所にきているのに、自分の職場で会うような年収の人と出会ってどうするのか。
貴方には20代という強みがあるのだから、それを年収に換算した時の最低ラインがこのくらい。
年齢は最終的に向こうから連絡が来てから制限かければ良いから」といわれて実際に婚活して
その後、実際年収800万とか、開業医の歯科医師で年収1000万超とかとお見合いが成立してる

若いってそれくらい価値があるってことだよね
すごいなーと思った
お金さえあれば、そうやって若い子とお見合いもちゃんと成立するしね
ギブアンドテイクってこういうことか〜と思える一冊です

753 :Miss名無しさん:2020/02/18(火) 15:15:37 ID:iGBhCAeV.net
>>752
素晴らしい!
その通り!

754 :Miss名無しさん:2020/02/18(火) 20:19:10 ID:yeLmgQUS.net
>>752
でもここにいるようなババアにはもう若さはないね(^-^)

755 :Miss名無しさん:2020/02/18(火) 21:05:26.13 ID:U4SWWENG.net
本当に751、752は、今の日本を的確に表してますね〜。
今の日本で「若さは正義」で、30代以降の中高年が何を言おうが、
基本的には若者の価値観が優先される世の中ですよ。
男の人も女の人も30代になったら、まずは実績で示さないと、
自分の価値観で「あるべき正しい姿」を主張しても、
口先だけの悲しいオジサン、オバサンに見えちゃう時代です。
そして更に厳しいのは、自分がいかに悲しい存在に見えるのか、
中高年さん自身が気がつくのが難しいってことかな。

756 :Miss名無しさん:2020/02/19(水) 21:11:53 ID:NIPyQivB.net
・理想は男も女も25歳ごろの結婚
 世の中も見えてきて、社会的にも身体的にもベストなタイミング

・最初の壁は男35歳、女30歳(1980年代までの高齢出産の定義)
 この先は仮に外見は若くても、子孫を残す機能の低下が進行

・次の壁は男45歳、女35歳(1990年代以降の高齢出産の定義)
 自然妊娠を期待するなら、ここら辺が最終決断のタイミング
 不妊治療するなら即開始して、あれこれ迷わないことが大事

・次の壁は男55歳、女40歳
 最近はこの年齢層が子供を望むケースも増えつつあるが、
 仮に不妊治療しても成功確率は大変低く宝クジ状態になるので、
 大金を投資して一発勝負の短期決戦を意識する必要有り

・最後の最後は男65歳、女45歳
 生物学的な限界に近くて、不妊治療費は無駄になる確率が高い
 特に女性の場合は閉経が近いので、科学技術を駆使しても、
 健康な子供が生まれるのは医学的にも例外

難しいのは、生物的な現実と人の気持ちには乖離があること
自然の摂理を科学技術で克服できると思っている人が多いけど、
実際には人生って、そんなに都合よく行くほど甘くない

子供を産み育てることのできない身体・体力になっても、
子供を養育する経済力を確保できないって明確になっても、
でも結婚したい、子供が欲しいって思うのは人の悲しい性だ

757 :Miss名無しさん:2020/02/19(水) 21:18:12 ID:NIPyQivB.net
>>755
>今の日本で「若さは正義」で、30代以降の中高年が何を言おうが、
>基本的には若者の価値観が優先される世の中ですよ。

実際、中高年でも自分だけは若いつもりで若者文化に固執して、
孫がいそうな年齢でもアイドルを追いかけてる人はいますからね

758 :Miss名無しさん:2020/02/19(水) 23:46:33 ID:XehN4K+0.net
>>756
一見平等に見せかけて実は男性よりの意見だなあ

・理想は男も女も25歳ごろの結婚
 世の中も見えてきて、社会的にも身体的にもベストなタイミング

・最初の壁は男30歳、女30歳
 男女ともに婚姻の半数は20代で、この時点で結婚できる人間の半分が結婚している
 この先は仮に外見は若くても、子孫を残す機能の低下が進行

・次の壁は男35歳、女35歳
 自然妊娠を期待するなら、ここら辺が最終決断のタイミング
 不妊治療するなら即開始して、あれこれ迷わないことが大事
 この年齢を境に女性はダウン症、男性はアスペルガーが生まれやすくなる

・次の壁は男40歳、女40歳
 この年齢は「男女ともに」「5年での」結婚率が2%」というハードルの高さになり結婚そのもののハードルが高い。
 また、男女問わず40歳を過ぎると不妊治療の効果が低くなるため、
 フランスにおける不妊治療の保険適用外年齢となっている。
 さらに、男性は定年までの残年数が20年のため、子供を大学にいかせることが難しくなる。

・最後の最後は男50歳、女50歳
 女性の閉経年齢に加えて、統計上男性が50歳以上は子供を持たない(もてない)夫婦が8割を超え
 不妊治療もほぼ絶望的といわれている。
 また、定年までの残り年数が10年しかないため、普通は子供をつくらない(つくれない)


限界年齢を考えるとき
見た目に加えて「生物的(医学的)」「社会的(経済的)」も考えなきゃいけないから、難しいよね〜

759 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 00:02:33 ID:HF8N9jqC.net
>>758
男25才で平均年収いくらか知ってんの?
と言うか働いてんのか?

760 :Miss名無しさん:2020/02/20(木) 00:24:59.44 ID:tpQK8sk1.net
自分、2000年ごろ25才で年収400万でした。

761 :Miss名無しさん:2020/02/20(木) 01:01:53.18 ID:WKgpt6YF.net
なるほどね
男25才で年収400万円とかいう男を片っ端から蹴ってきたから売れ残ったんだね
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

762 :Miss名無しさん:2020/02/20(木) 01:16:29.29 ID:6cg6OE3O.net
>>756 は純粋に生物学的限界の観点からなのかな
でも、指摘されてるように、人の気持ちは自然に制限されない
自然を科学技術で抑え込んできたのが現代社会なんだしね

生物として自然の摂理ではなくて、現代社会の仕組みを持ち出し、
>>758 は人為的な限界として「定年という社会制度」に言及し、
男女の年齢を揃えることで、男性が生物学的限界の手前で
自身の子孫を残す機能を社会的に発揮できなくなるよう、
人々の意識に刷り込もうとするのは女性としての性だろうか

現代社会は複雑になりすぎてしまったのかも…

763 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 01:32:20 ID:6cg6OE3O.net
10年ちょっと前、25歳で480万円ぐらいだったかな
その後は5年ぐらいで年収800万円ぐらいまで順調に昇給したのに、
そっから先はぜんぜん昇給しなくなって、年に5万円とか、
良くても10万円とか、ほとんど変わらなくなってしまいました
ここから先は昇進しないとダメかと思っていたら、
去年久しぶりに昇進できて、年収も一気に900万円を超えました!

764 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 01:32:59 ID:nMzUHnZs.net
>>762
>人の気持ちは自然に制限されない
>自然を科学技術で抑え込んできたのが現代社会なんだしね

逆でしょ
老化卵子という女が絶対の秘密にしていたものが科学によってバラされてしまった
その結果30過ぎの女は一気に用無しになってしまったんだよ
いくら気持ちが若いつもりでも肉体年齢という物は科学によっては克服できず
逆に限界を知らされてしまったわけだね

男が若い女に惹かれるのは自然の摂理なんだよ

https://imgur.com/D77c3lR.jpg
https://imgur.com/IjVRaij.jpg

この男女の認識の差がこのスレを象徴していると言っていい
少なくとも上の画像を見て男が女をどう見てるかは知っておいた方がいい

765 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 01:44:58 ID:wu4McN0P.net
明日は参観日
多分俺が一番年寄りパパ(笑)

766 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 02:29:26 ID:gtt2AAdl.net
科学はババアの怪しい印象操作を全部無効にするからな
優雅(笑)な感情に逆らっても現実を冷酷非情に見せつける
怪しげな宗教の嘘を見抜いたのも科学だな

すぐ宗教を信じやすい女の目を覚まさせるのも科学の役目だ
科学は決してババアにとって都合が良いようには動かない
もう少し言うなら、科学はババアにとっては大敵ですよ

多数の母数を持ったデータを根拠とし、ババアがよく使う手である
母数が少ないデータから「早まった一般化」という詭弁を弄するのを
完全にシャットアウトする

「多数決」ではなくて「根拠のある証拠」なんですよ

767 :Miss名無しさん:2020/02/20(木) 07:17:48.27 ID:RwtXkOOb.net
>>763
すごいですね、女性で900超えるなんてw
私は300 アラサーです

768 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 08:09:36 ID:B+qFfuGU.net
>>763
んで、あなたは婚活中の女性なの?そしてどの様な人を狙ってるの?
あるいは既に婚約者あり?
婚活中だとしたら、婚活市場において女は35を迎えた瞬間に市場価値が極端に少なくなるよ。
何も一女性を否定してるのではなくあくまで婚活の女性市場価値の事ね。
高年収だとアラフィフのメタボハゲならまだいける。
同年代高スペ男は30代は最初から眼中にない。次に40代でも30代前半まで。
これがリアル。

769 :Miss名無しさん:2020/02/20(木) 09:20:37.44 ID:4O18xVPe.net
子供は親が生きてるあいだは子供
子供が子供を育てるから、ろくな子供が育たない
高齢化の弊害

770 :Miss名無しさん:2020/02/20(木) 09:25:45.10 ID:Yd8cm9Yf.net
>>766
科学や統計ってのは「現実」だからね

女性が高齢になればダウン症の子供が産まれる確立が高くなり、
不妊の可能性も高くなり、出産のリスクがあがるというのは、何をどうやっても否定できない現実

同じように、男性が高齢になれば自閉症の子供画産まれる確率が高くなり
子供を妊娠させる能力が低下し、母体が若くても流産の確率が高くなる、というのも否定できない事実

科学ってのは「誰にとっても」都合が良いように動かない現実
女が35才すぎたらハイリスク扱いされるように
男も35才すぎたらハイリスクという当たり前の話でしかないんだけどね〜

これこそ、まさに「根拠のある証拠」から導き出された結論だわな

771 :Miss名無しさん:2020/02/20(木) 09:28:04.76 ID:Yd8cm9Yf.net
>>768
んで、あなたは当然「独身女性」なんだよね?
あと、「高収入だったら」男はアラフィフまでいけるというけど
「未婚男性の傾向」として、低所得非正規があるのはご存知?

要するに「高収入じゃない普通の男性」は、
そもそも35才すぎなくても「市場価値なんてない」という現実は、直視できてる?
女が年齢ではじかれる前に、男は23歳時点の職業で人生はかれちゃうから、キツイよね〜

「一部の」「ごく稀にしかいない」「高収入の男」を持ちだして
「男は大丈夫」って言い張るしかないよね〜w
男のほうが人生ハードモードだから、ほんっっと心の底から同情するわw

772 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 09:53:02 ID:tpQK8sk1.net
>>763
おめでと!
プラス100万でも所得税厚生年金住民税引かれると考えると可処分所得はプラス60ぐらいというのが辛いですよね。。。
私は社畜なのに自営なんで消費税10%のせいで、課税事業者になってしまうので、わざと仕事休んで売上へらしたりしてる。領収書も400万ぐらいのせるのが限界。。。
年周が300→400になったときのほうが嬉しかった。

773 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 10:27:05 ID:uT0jNVlt.net
ババアは厳しい現実を突きつけられると、すぐにそれから逃避しようとして
朝鮮人と同じ「幸せ回路」が発動し、妄想の世界に浸る

息を吐くように嘘をつくババア
ネットの発達によってもう女は男を騙せる時代じゃなくなったんだよ

それも叶わないと知ると今度は逆ギレを起こすwww
ほんっと分かりやすいわ

774 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 10:37:32 ID:Yd8cm9Yf.net
>>764
卵子は老化し、精子は劣化するから、しゃーないわ

男が若い女に惹かれるのも
女が若い男に引かれるのも自然の摂理だし
女が金のある男に惹かれるのも自然の摂理

若くもなく、金もないオッサンは、孤独死していくしかない

775 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 10:41:10 ID:Yd8cm9Yf.net
ttps://www.afpbb.com/articles/-/2896795
子どもの遺伝子の新たな変異、父親の年齢高いほど発生

ttps://www.tohoku.ac.jp/japanese/2016/11/press20161118-02.html
一遺伝子変異の遺伝的リスクと父の加齢との関係性を説明 ?発達障害を理解するための遺伝子-環境因子相互作用の可能性について?

10年前までは「統計上、何故か父親が高齢の場合に発達障害の子が多く産まれるね」という程度だったのが
8年前にワシントン大で、男性が高齢の場合遺伝子変異がおきやすい傾向があるから、これが原因じゃね?多分だけど。ということになって
4年前、遺伝的なリスクが次世代への伝わり方が父親の年齢によって異なることが立証された

科学ってのは進歩するんだな〜とここら辺みてても思うわ

776 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:05:26 ID:IW7tVzlo.net
>>770
>男も35才すぎたらハイリスクという当たり前の話でしかないんだけどね〜

ねえねえ、これ初耳なんだけどソースあるの?

777 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:07:31 ID:IW7tVzlo.net
>>774
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2016/11/press20161118-02.html

ここ見てみたけどさあ、「若齢」と「高齢」としか書いてないよね?
35才なんて文字どこにも見当たらないんでけど?
しかもこれマウスでしょ?
マウスの寿命は人間と比べてどれだけ短いか知ってるの?
こんなもん単純に比較できないよ

それに卵子と精子じゃ全然作られ方が違うのは知ってるよね?

778 :Miss名無しさん:2020/02/20(木) 11:22:36.81 ID:hnfTZd24.net
人間のデータちょうだいよ

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/22-%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%A6%8A%E5%A8%A0/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E3%81%AE%E5%8D%B1%E9%99%BA%E5%9B%A0%E5%AD%90
これは人間のデータだよ

779 :Miss名無しさん:2020/02/20(木) 11:33:02.03 ID:hnfTZd24.net
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/32850?page=2
こんなのもあるよね〜

しかし精子についての「人間の」のデータが一つも見つからないんだけど

780 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:36:15 ID:Yd8cm9Yf.net
ワシントン大の奴とか
はっきり35才がラインって書いてあるし
ttps://www.gizmodo.jp/2012/04/scientists-find-first-definitive-genetic-links-to-autism.html

ちなみに、日本産婦人科学会の資料でも
>25歳未満の男性を基準とすると35歳以上では一年以内に妊娠へ至る確率は1/2になると報告している。
>男性の場合は女性と異なり閉経という概念はないが、男性も年齢とともに妊孕能が低下することは明らかである。
と明文化されてるし
ttps://www.jaog.or.jp/lecture/1-%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E9%81%A9%E9%BD%A2%E5%B9%B4%E4%BB%A4/

781 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:38:26 ID:Yd8cm9Yf.net
ttps://dual.nikkei.com/article/102/72/
35歳から「精子力」が低下 男性不妊の可能性も
不妊の約半分は男性側に原因 スマホで気軽に精液チェックができるキットも活用を

ttps://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/1200/286363.html
男35歳 "精子"の分かれ道

ttps://president.jp/articles/-/10936
35歳で始まる!「精子老化」の真実

「科学」だよね、これが。

782 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:40:13 ID:hnfTZd24.net
必死に探したんだろうなーw

「と言われている」と名言を避けてるし、高齢の男性のパートナーなら高齢の女性の確率が高いだろうし
そういう統計的なデータは一つも示されてないよね
こんなガセネタに必死にしがみつくしかないんだね
日本人の研究したデータがないしな〜w

783 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:41:30 ID:Yd8cm9Yf.net
色んなデータがあると思うけど、何故か都合の悪いものはミエナイキコエナーイなんだな

ttps://doctorsfile.jp/medication/269/
>男性も35歳ごろから徐々に精子の質が低下する。
>病気や加齢などの原因では、治療が遅れると成果が下がり、リスクが高まる

★これは熟読したほうがいいね★↓↓↓
ttp://www.jsrm.or.jp/public/funinsho_qa21.html
男性の加齢は不妊症・流産にどんな影響を与えるのですか?
(日本生殖医学会HPより)

784 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:42:07 ID:hnfTZd24.net
こういうのは「科学」と呼んじゃいけない、「エセ科学」と呼ぶべきなんだよ
「希望的観測」ともね
フェミババアがあまりに発狂するんで仕方なく無理に作った記事なんだろうな

785 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:42:41 ID:Yd8cm9Yf.net
>>782
じゃあさ、「高齢の女性からダウン症が産まれる」という話の
「日本人の研究したデータ」を提示してもらえる?

「日本人の研究したデータじゃないと成立しない」というのなら
これが見つからないなら、女性が高齢になってダウン症児がうまれるという研究結果が否定されてしまうねw

786 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:43:05 ID:hnfTZd24.net
それにさ、示してくれたデータの大半が「無精子症」の話じゃん
ダウン症が産まれる話は一つもないよねww

787 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:44:03 ID:Yd8cm9Yf.net
>>784

>>766はババアたたきになってるけど
実は「現実を直視できない」ジジイのことなんだねwwwww

これだけある、高齢男性が胎児や精子に与える影響を
エセ科学扱いwwwwwwwwww

788 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:44:37 ID:Yd8cm9Yf.net
>>786
無精子症について一言もかかれてませんが?

ttps://www.gizmodo.jp/2012/04/scientists-find-first-definitive-genetic-links-to-autism.html

789 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:44:42 ID:hnfTZd24.net
>>787
誰もそんなこと言ってないんだけどなあ
まともなソースがないんだもん、それが答えだよ

790 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:45:19 ID:Yd8cm9Yf.net
<<786
で、いつになったら「日本人が研究した、女性が高齢になったらダウン症が生まれるデータ」は出てくるの?

出てこないってことは、これもエセ科学なの?wwwww
じゃあ、高齢ババア叩く理由なくなるじゃんwwwアホwwwwwwww

791 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:45:54 ID:hnfTZd24.net
>>788
だから「大半が」とちゃんと念を押しておいたのに
もうダメだねアンタ
頭から氷水かぶって頭冷やしてこい

792 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:46:14 ID:Yd8cm9Yf.net
>>789
ワシントン大やカロリンスカの研究結果が「まともなソースじゃない」のなら
是非、それを否定する「まともなソース」をお願いしますw

出せないとしたら・・・まあ、それが答えだよねw

「現実なんて直視できない!!」ってジジイの叫びw

793 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:46:36 ID:hnfTZd24.net
>>790
NHKでやってたでしょうが・・・見てないとは言わせないよ

794 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:47:08 ID:Yd8cm9Yf.net
>>791
そうだね

「無精子症とは関係なく」
「男性が高齢になれば」
「自閉症の子が産まれやすくなる」

ということを立証したソースですね、コレw

認めてくれてありがとう^^
で、反証は、どこー?ww

795 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:47:22 ID:hnfTZd24.net
揚げ足取りしかできなくなったババア
どちらにしろ用無しなんだね

796 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:47:51 ID:hnfTZd24.net
>>794
ダウン症の話してるんだけど

797 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:48:04 ID:Yd8cm9Yf.net
>>793
NHKでやってたのは、スウェーデンの大規模調査の結果をカロリンスカがやった奴で
日本独自のデータなんて出てなかったはずですが?
存在するというのなら、是非どうぞ。

当然「存在するなら」だせますよね?

798 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:49:01 ID:Yd8cm9Yf.net
>>796
自閉症の話をしてるんですが?

ああ。「高齢の男性から自閉症児が生まれやすい」という研究結果については
認めるってことですかね。

そりゃおつかれさまです^^
老化精子さん、ごくろーさん^^

799 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:49:47 ID:Yd8cm9Yf.net
ちなみに

「高齢の女性からダウン症の子供がうまれやすくなる」という「日本人の研究結果」がでてこないので
これはエセ科学(爆笑)ってことでよろしいですかあ〜wwwwww

800 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:50:01 ID:hnfTZd24.net
>>797
どうしても「日本独自」の話にこだわりたいんだろうねえ
スウェーデン人と日本人の差はマウスと人間の差とは比べ物にならないと思いますかwww

801 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:51:15 ID:hnfTZd24.net
>>798
だからそれについてはパートナーの年齢のデータが入ってないでしょって話したんですけど
それは無視なんですね?

>>799
もう壊れてるなこれ

802 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:53:26 ID:Yd8cm9Yf.net
>>800
そうですね

で、そのスウェーデンの同じ研究所が、男性が高齢になったら精子が劣化すること
妊娠させる能力が低下すること、自閉症児が生まれやすくなること
双極性障害や精神病を起こしやすくなること、また、孫の代まで影響が出る可能性を指摘してるんですよねーwww

さすが天下のカロリンスカですよねw

803 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:54:17 ID:Yd8cm9Yf.net
>>801
高卒なの??

配偶者の年齢考慮しない統計なんて
今時査読で落とされるんだけど?
頭大丈夫?

高卒って本当に大変ね

804 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:54:43 ID:Yd8cm9Yf.net
で、ここまで山ほどある「男性の精子に与える加齢の影響」を否定するソースなし


話終わってんじゃんw

805 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:55:34 ID:gfGpdKr3.net
>>803
>配偶者の年齢考慮しない統計なんて
>今時査読で落とされるんだけど

「今どき」なんて聞いてません
根拠をどうぞ

806 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:56:13 ID:gfGpdKr3.net
これだから女は科学に向いてないんだよな
自分の思い込みが全てだと思っている
フェミババアはこれ

807 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:56:23 ID:Yd8cm9Yf.net
>>805
当たり前の事実ですが?

えっと・・・本当に高卒なの???

808 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:58:17 ID:Yd8cm9Yf.net
あ。ちなみにこれもロリンスカの研究結果

ttps://www.afpbb.com/articles/-/3009406
子どもの精神疾患リスク、高齢の父親で高まる 研究

カロリンスカが世界最高峰なのは、当然ご存知ですよね?
まさか、カロリンスカを「似非科学扱い」しませんよね?w

809 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:59:06 ID:Yd8cm9Yf.net
>>806
ですよねぇ

これだけ「世界中の研究結果」が出ているのに
似非科学扱いとか

ほんと「自分の思い込みがすべて」だと思っていて、どうしようもない
まあ、高卒の知能なんてこんなもん
おそらく査読が何なのかすら、わかってない(笑)

810 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:59:15 ID:gfGpdKr3.net
>>807
高卒なわけないんだが旧帝大大卒ですが何か?

>当たり前の事実ですが

じゃなくて根拠を示せと言ってるんだが

811 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:59:57 ID:gfGpdKr3.net
根拠を示すまでレスしません

812 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:01:13 ID:Yd8cm9Yf.net
ちなみに、日本の論文でも父親の年齢と子供の発達に関するものが出てるので
興味があればどうぞ〜

ttp://www.daiwa-grp.jp/dsh/results/38/pdf/19.pdf
両親の年齢と子どもの発達


一部抜粋
>父親の挙児年齢が高いほど 4歳時の言語発達水準が低く、7 〜 8
>歳時の認知発達水準が低いというものであった。さらにデンマーク、イスラエル、日本、米
>国など各国から、父親の挙児年齢が高いと、中枢神経系の発達の異常にともなう精神神経疾
>患、自閉症スペクトラム障害の発症リスクが高まると報告されている

813 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:01:57 ID:Yd8cm9Yf.net
>>810
卒論かくとき、数値補正いれんかった、ってこと?
それとも、俺はちゃんと入れたけど、世界中で発表されてる論文は補正なんていれてないんだあああとか
そういう意味のわからない主張?

814 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:02:12 ID:Yd8cm9Yf.net
>>811
キターwww

敗走宣言wwwwwwwwwwwwwwww

815 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:04:55 ID:Q5cOVO7r.net
>>812
>男性因子の深刻な不妊症例に用いら
>れることの多い、新しい手法であり、最新のデータが待たれる状況にある。

最新のデータはまだですよ
ババア発狂中
お薬のんでおとなしくしてな

816 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:06:11 ID:Yd8cm9Yf.net
>>808はわかりやすく説明してるね

>長らく、女性は高齢化するに連れて卵子の数が継続的に減少し続けることを忠告され、
>一方の男性は高齢になっても新たな精子を作ることができるとされてきた。
>だが研究チームは、年齢を重ねた男性の精子は、より多くの環境的な影響を受けるため、
>精子が複製される際にDNAに変異がおきる可能性があることを指摘した。

これが6年前
そして、その2年後に>>175の東北大の研究結果が出ている
これらを元に追証が出て、立証されていく、という流れ
「マウスだから!」って言い訳してたけど、立証の過程でマウス使うのなんて当たり前だから
やっぱこいつ、高卒だわw

817 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:08:50 ID:Yd8cm9Yf.net
>>815
>。しかし、生殖補助医療のうちもっとも卵子に対する侵襲度の高い細
>胞内精子注入法、いわゆる顕微授精(ICSI)症例が含まれていない点がこの研究の問題であ
>る。ICSIはとりわけ重症乏精子症や精子無力症など、男性因子の深刻な不妊症例に用いら
>れることの多い、新しい手法であり、最新のデータが待たれる状況にある。

「顕微授精の症例が含まれた」最新データが待たれる状況にある、って話で
別に男性の高齢のデータを待ってるわけじゃないよw

あと、お前、敗走宣言したのにまだくるの?w

818 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:10:09 ID:Q5cOVO7r.net
結局売れ残りババアは根拠のないデータにしがみつくことしか出来ませんでしたとさ

819 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:16:06 ID:B+qFfuGU.net
>>771
だったら同年代の低スペ狙ったらいいじゃん。

820 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:17:24 ID:B+qFfuGU.net
結果は同じだと思うけどね。40代の低スペ低年収なら狙えるよ。

821 :Miss名無しさん:2020/02/20(木) 12:45:09.07 ID:Yd8cm9Yf.net
結局、劣化精子ジジイは根拠のあるデータを、根拠の無いデータと言い張って、似非科学と言い張ることしかできませんでしたとか

ってことかー
反証もでてこなかったよね、結局w

822 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 13:26:07 ID:wu4McN0P.net
参観日楽しかった

823 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 14:10:35 ID:tpQK8sk1.net
たしかに、精子や卵子の異常について、年齢間の有意差があるとしても、たとえば、40代は20代の10倍のリスクがあるようなデータがあるとして、その異常発生率が、


20代 0.1%
40代 1.0%


ということならば、無視してもいいのではないかと。
これが統計の陥りやすい罠だったりする。

実際にはどの程度なんでしょうかね。

824 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 14:49:33 ID:Yd8cm9Yf.net
>>823
どこら辺を無視するかは、個人の価値観によるものだとは思うけど

例えば、女性の年齢別のダウン症児の出生率は
41歳ではじめて1%を超えるものだから、度外視できる、と思う人もいれば
いや、35歳女性の時点で0.2%もダウン症が産まれる確率があるんだから、無視できない、と思う人もいるだろうね

加齢というのは傾向であって「1歳加齢するごとに」様々なリスクや確率があがっていくなか
何をどこまで許容するか、重視するかは、色んなデータを見たうえで考えれば良いとは思うよ
こいうのって男性の定年のように、はっきりリミットが決まっているわけじゃないから、ラインがとりにくいってのはあるけどね

825 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 15:09:38 ID:Yd8cm9Yf.net
ふと思ったけど
ID:wu4McN0P って友達もおらんのかな

「独身女性限定板」で「子持ちの既婚男性」がそんな書き込みする理由、ないよね
脳内参観か、もしくは、独身女性に対してマウントをとりたい、
性格難有り知能難有の精子の腐った高齢ジジイかのどっちか、ってことだし
こんなのと結婚する「性格に問題のある高齢ジジイとしか結婚できない女」がいたところで
同情心しか湧かないわ
ついでに、本当に子供がいるんだとしたら、今日参観が終わった後で
子供が「お前んとこお爺ちゃんが来てたよなwwwww」ってバカにされませんように〜

826 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 17:43:33 ID:EzsyCvRH.net
草井満子さん「高齢出産は、ダウン症率が高いって本当なの!?」

黒井満子さん「はい。事実、高齢出産では、ダウン症児の出生率が高くなります。」

         ダウン症児が生まれる確率
           30歳:1/952
           35歳:1/400
           40歳:1/106
           45歳:1/30

草井満子さん「なぜ確率が高いの?」

黒井満子さん「理由は、高齢になればなるほど、あなたの卵子が、老化してしまうから。」

            「ここ大事だからよく聞いて」

      「卵子は、あなたが生まれた時にすでに全てつくられているので、これから新たにつくられることはありません。」

草井満子さん「私バカだから今まで知らなかった;。バカでもチョンでも産めると思ってたw」

827 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 18:06:31 ID:Yd8cm9Yf.net
>>826
息を吐くように嘘を吐くのがすごいなあ

なぜダウン症をはじめとする染色体異常の子が
母体が高齢になれば産まれるのかは、未だに解明されてないのになあ

828 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 18:11:40 ID:wu4McN0P.net
>>825
俺は一日でも早い結婚を進めているだけ
案ずるより産むがやすし
今から家族で風呂入ってくる

829 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 18:33:09 ID:Yd8cm9Yf.net
>>828
お前みたいなかわいそうな男をみたら
結婚する気萎えちゃうと思うよ?

年の差結婚スレで必死になってる自称既婚者が
友達いなくて、独身女性限定板にルール無視して書き込むのが趣味の男だもんな。
やっぱり年の差結婚なんてするもんじゃないよねー、という啓蒙にはなるかもw

830 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 19:17:01 ID:wu4McN0P.net
>>829
そうなんですか
残念ですね
こんなに幸せになれるのに
年の差で

831 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 19:32:04 ID:NtCrUiPE.net
ババアすげえ性格してるなあ(笑)
これは売れ残って当然ですわ(呆)

832 :Miss名無しさん:2020/02/20(木) 19:40:59.49 ID:Yd8cm9Yf.net
>>830
こんなに幸せなのに、家族揃ってる時間に5chですか?
しかも、年の差じゃなきゃ幸せになれないの?
なんじゃそりゃ
同世代と結婚した友人も充分幸せ満喫してますよ?

833 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 19:57:53 ID:2YoW/UJZ.net
・理想は男も女も25歳ごろの結婚
 世の中も見えてきて、社会的にも身体的にもベストなタイミング

・最初の壁は男35歳、女30歳(1980年代までの高齢出産の定義)
 この先は仮に外見は若くても、子孫を残す機能の低下が進行

・次の壁は男45歳、女35歳(1990年代以降の高齢出産の定義)
 自然妊娠を期待するなら、ここら辺が最終決断のタイミング
 不妊治療するなら即開始して、あれこれ迷わないことが大事

・次の壁は男55歳、女40歳
 最近はこの年齢層が子供を望むケースも増えつつあるが、
 仮に不妊治療しても成功確率は大変低く宝クジ状態になるので、
 大金を投資して一発勝負の短期決戦を意識する必要有り

・最後の最後は男65歳、女45歳
 生物学的な限界に近くて、不妊治療費は無駄になる確率が高い
 特に女性の場合は閉経が近いので、科学技術を駆使しても、
 健康な子供が生まれるのは医学的にも例外

難しいのは、生物的な現実と人の気持ちには乖離があること
自然の摂理を科学技術で克服できると思っている人が多いけど、
実際には人生って、そんなに都合よく行くほど甘くない

子供を産み育てることのできない身体・体力になっても、
子供を養育する経済力を確保できないって明確になっても、
でも結婚したい、子供が欲しいって思うのは人の悲しい性だ

834 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 20:04:49 ID:N3E0Q58b.net
>>824
なるほど、40代でも1%なんですね。ダウン症の子供が生まれてきそうだから、40代になったら子どもはあきらめようという選択ロジックよりも、そもそも、妊娠しにくくなる確率の増加速度のほうが早いような気もしますね。
リスクの過大評価のような気もしますね。

835 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 20:17:44 ID:kVTM2mUt.net
なにいってるか自分でもわからなくなってましたが、まとめると、

誤)早く結婚しないとダウン症が生まれてきちゃうよ
正)早く結婚しないと妊娠しにくくなるよ

かと。

836 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 20:47:55 ID:wu4McN0P.net
>>832
あらふぃふで結婚したから
若い子供産める女性しか選択がなかった
早く子供作って幸せになろう

837 :Miss名無しさん:2020/02/20(Thu) 23:31:06 ID:Izu1cA6F.net
およよよ、今日は何があったの?

838 :Miss名無しさん:2020/02/20(木) 23:59:01.20 ID:Q2zN/PuX.net
>>837
現実を直視できないキチガイババアが発狂した

839 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 01:36:38 ID:tZTU4wDH.net
いやいや、朝から日中も途切れずに夜まで、すごい盛り上がり。
昨日の夜の書き込みに触発された方がいるのでしょうか。
>>754-766 のどこか、若さは正義、生物としての限界、
人の性、自然の摂理、科学的な現実、あるいは、
人為的社会制度、どの視点が許せないのでしょうか。

個人的には、30代半ば過ぎぐらいで年収900万円を超えたって、
この話が羨ましくて頭に残るけどね。

840 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 01:45:58 ID:dsdCL8y8.net
>>839
>若さは正義、生物としての限界、
>人の性、自然の摂理、科学的な現実、あるいは、
>人為的社会制度

むしろその全部が許せないんじゃない?
明らかに重度の自己愛性パーソナリティ障害ババアだね
放っておくと非常に危険だと思います
事件でも起こしそうな勢いですね

841 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 01:51:08.11 ID:WoOL8XoO.net
相模原の障害者無差別殺人事件も犯人は重度の自己愛性パーソナリティ障害でしたね
要するに現実を無視してでもマウントを取りたいのが唯一の生き甲斐ですから
非常に危険ですね
警察に通報した方がいいかも知れません

842 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 08:53:45 ID:ZcYvOg8V.net
確かに危険だよね
いくら根拠を出されても、そんなの似非科学だ、ババアの捏造だ、と
男性の加齢のリスクという現実を受け入れられないジジイをみていると
障がい者施設に入り込んで障害者を惨殺した殺人犯と
独身女性限定板に入り込んでババアフルボッコにするこのスレのジジイとの相似性が浮かび上がってきますね

「まともな人間は」そんなことしないもんね

843 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 08:55:26 ID:ZcYvOg8V.net
「わざわざ」このスレにやってきて
連日のようにババアに対して攻撃性を発揮するジジイが
「リアルで」同じように
他者にたいして攻撃性を発揮しないことを、祈るばかりです

844 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 10:23:01.47 ID:A4iYeAkU.net
ババアにその言葉そっくりそのままお返しするよ

「投影性同一視」について調べてみた方がいいですね
ババアは人の悪口を言っているつもりで実は自分の悪口を言っているんですよ
パーソナリティ障害に見られる典型的な症状ですね
ちなみに自分はパーソナリティ障害ではないという診断を受けています

845 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 10:39:18.43 ID:ZcYvOg8V.net
そっくりそのまま返すのは無理があると思いますよ

「わざわざ」独身女性限定板にやってきて
ババアたたきしてる時点で、全然別の行動をしているわけですから

あとパーソナリティ障害ではないという診断を受けるような人なんですねw
「普通の人」はそんな診断、まず受けないからw
メンヘラさんが頑張ってるのかーw

846 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 11:28:10 ID:3MKA/Aw9.net
キチガイBBAのDNAがこの世に残らず淘汰されるのはいい事だ
世の中うまく出来てるね

847 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 11:29:14 ID:3MKA/Aw9.net
>>845
あなたは全然「普通の人」じゃありませんよ
精神科で診察受けるといいと思います

848 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 11:33:05 ID:ZcYvOg8V.net
それは「独身女性限定板」に平気で書き込む精神病患者のジジイたちに言ってあげましょう^^
「普通の人は」そんなことしませんから

849 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 11:34:00 ID:ZcYvOg8V.net
>>846
まあ、それは同意

このスレに「わざわざ」やってきて「必死で」ババア叩いてる男をみると
確かにこいつらのDNAが淘汰されるのは正解だな、ってつくづく思う

ましてやそれが、パーソナリティ障害かどうかの診断を受ける必要があるようなメンヘラなら、なおさら

850 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 15:24:26 ID:G8w9xN/2.net
まあ、まずは好きになるお相手を見つけることから始めないと、せっかくの大議論が意味の無いものになるよね

851 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 16:49:27 ID:ZcYvOg8V.net
個人的には好きな相手見つけるより、好きになってくれる相手見つけたほうがいいと思う
一方的に好きでも満たされないよ
逆に、自分を無条件で受け入れてくれる人がいるのは凄く満たされる
変な言い方だけど、将来に対する不安とか色んな重い荷物を半分背負ってくれる感じなんだよね
そういう相手と出会えるかどうかで、人生は大きく変わる気がする
根本的な性格は変わんないけどねwすまんけどw

852 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 20:42:51.34 ID:HZ5ogpn8.net
おっさんは独身でも平均的にそこそこ稼いでるし、適当に風俗でも行って生活すりゃいいが、
女は平均的に給料安いし単身女の1/3は貧困。独身おっさんよりはるかにおばーんの方が深刻。
おっさんは若い女の子を救済してあげる為に結婚する事もできる。
おっさんとて贅肉ボンレスハムのおばさんなんて嫌だ。せめて小綺麗にスタイルもキープするくらいしとかんと駄目だぜ。

853 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 21:58:00 ID:Uu6UEBXH.net
ちょっと前の「30代以降は実績が必要」って指摘は、引きこもったり非正規してるうちに年取った子供部屋オジオバさんには、厳しい現実なのかもね

854 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 22:02:22 ID:ZcYvOg8V.net
>>852
でも、独身オッサンのほうが自殺率も不幸度も高いんだよね
「女より」稼ぎがあるというだけで、未婚男性と既婚男性の平均年収の差は100万円以上
未婚男性の8割は「平均所得すら稼げない低所得」だよね

「女より」マシなだけで、「既婚男性に比べたら」低所得のおじさんが
若い女の子と結婚できると思えるのが凄いなあ
それって「年収350万円の40歳のおじさんと、年収350万円の28歳の男性がいたら
当然40歳のおじさんと結婚したいよね?」って思い込んでるのとおなじくらいヤバイよ〜

855 :Miss名無しさん:2020/02/21(金) 22:14:51 ID:JlSwb4sB.net
>>851
将来に対する不安かぁ。自分の場合、このまま独身のままでは稼いだお金が、ろくでもない家族もしくは国庫に帰属するというのが不安ていうかやるせないので結婚した。
欲しいものとかもうあんまりないことに気がついてしまったので、お金持ってても仕方ない感じ。

856 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 00:22:46 ID:gq/5PEl6.net
どんなに屁理屈をこね回してみたところで問題があるババアは一向に売れないというのが現実
くやしかったら結婚してみなよ
絶対に無理だけどね

857 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 01:53:24.41 ID:F+lWFfjE.net
それぞれ個人が、まず自分が幸せになる努力をしませんか。
自分が幸せになる努力を諦めることになったからといって、
腹いせに人に嫌がらせし苦しめる努力に注力したとしても、
その結果がどうであれ、その先には自分が惨めになるだけ。

858 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 04:52:00 ID:y1jHcmzr.net
>>853
あんたは子供部屋オバサンでしょ?
もう駄目だね^^

859 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 08:40:26 ID:WoF8wxy2.net
>>854
だから平均的に見てとマクロ的に書いたんだけど。
独身おっさんおばさんの年収は圧倒的におっさんの方が高給だぞ。
独身のおばさんは実家にパラサイトしてりゃあ何とかなるだろうが、単身になった瞬間に貧困になるよ。
パートやら一般事務で食っていける世の中じゃないぜ。

860 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 12:44:50.70 ID:cSBXhAbs.net
自分の人生は自己責任だからね

責任を回避したくて他人のせいにし続けても、
自分の責任は消えるわけじゃないよ

自分の責任を人に押し付け続けると、
後で自分に跳ね返って来るから注意が必要です

861 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 13:58:44 ID:mAS8lUos.net
>>859
その格差が縮んでいる原因が、男性の所得の減少と女性の所得の増加
あと、スレタイに沿った話をするのなら、その「単身女性」の平均所得と
「65歳以上の男性」の平均所得がほぼ同じという現実も直視したほうがいいよ。

仮に45歳で若い女性と結婚して、すぐ子供できたとしても
生まれた時点で46歳、子供が大学卒業するころには68歳
貴方の言う「単身世帯ですら生活に困る程度の年収」でどうやって子供を大学にいかせるのかな?

単身女性と65歳以上の男性の平均所得がほぼ同じ、という時点で
その「女性の貧困」を持ち出したその裏には「高齢男性の貧困」が存在することを覚えておこうね。

862 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 14:04:36 ID:WoF8wxy2.net
>>861
だからその女性の所得の平均値が上がったところで単身女の1/3が貧困という事実は変わらない。

863 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 14:07:38 ID:mAS8lUos.net
>>662
で、その「貧困女性」たちとおなじ程度の稼ぎしかないのが65歳以上の男性、という現実を直視した時
高齢男性との年の差結婚のハードルがめちゃくちゃ高いことに気づけないのかな?

864 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 14:13:09 ID:mAS8lUos.net
ちなみに40代単身女性の平均年収は360万円くらい
65歳〜69歳男性の平均年収もほぼ同じ

さて、このスレの男性は
「単身女性なんて360万円しかないから生活に困るんだ!貧困だ!!
でも男は年収があるから!65歳すぎても360万円もあるから、
親介護して子供大学にやって自分たちが食っていくのに充分な額かせげてるんだ!!」
って主張したいのかな?w

865 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 14:58:13 ID:p2LFWn8d.net
そもそもお互いが選び会えないと結婚できないのが現実なので、
自分を選んでくれる相手をの中から、結婚相手を選ぶ必要があるね
もちろん選択の際に何を大事にするのかは本人たち次第でしょうけど、
相手の年収にだけこだわるのは、ちょっと勿体無い気はしますね
結婚には他にも大事にすることはたくさんありますから、
年収とか貯金とかなんて、生活に困らないぐらいあれば十分ですよ

それに、平均年収で考えるから迷走するんだと思います
自分の年収も相手の年収も、世の中の平均年収ではないですからね
20代ならまだしも、30代ともなれば、どんどん差が広がって、
35歳で年収150万の人も、年収750万円の人も、たくさんいますよね

自分の人生は自分の責任だと気がつけば、自分がどんな発言をして、
自分がどんな行動をして、どう人とコミュニケーションをとるべきか、
自然と建設的な選択ができるようになるんじゃないのかな

みんなで幸せになれるといいですね

866 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 15:47:01 ID:j+1dzyGd.net
>>865
お〜〜!自己責任の回避に必死な人に、直球をぶっ込んできね&#8252;
さらに、そこで「年収は生活に困らないぐらいで十分」って言うから、
情けなくて、悔しくて、暴れちゃう人が釣られて出てきてるのでは?

867 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 15:59:32.11 ID:CIsAWZcJ.net
>>864
甘いよあんた。
40代単身女の平均はそうかもだけど、一部の金持ちが底上げしてるだけで、
中央値にしたら300万円余裕で下回るんだぞ。
1500円の8時間フルタイムのバイトでやっと300万位だ。

868 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 16:57:16 ID:mAS8lUos.net
>>867
???
それは高齢男性もおなじだよ?

独身女性が貧困なら
高齢男性も貧困だし
貧困男性に子育てなんて無理だから
高齢男性との結婚なんて考えられなくなるけど
それは問題ないの???

869 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 17:24:43.91 ID:4dtlJCW9.net
結局何の議論なのか、端から見ていると収拾つかなくなってきてる感。
知識でマウントとるためだけに議論してやいないかい?
絶対にリアルであったら仲良くなれそうに思うよ。喧嘩するほど仲がよいんだから。

870 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 17:35:43 ID:mAS8lUos.net
マウントとるために貧困を持ち出して女叩いたら
特大ブーメランが帰ってきてジジイ涙目wwwってだけの流れだよ、これ?
収拾付かないほど破綻してるように見えた??

871 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 17:36:15 ID:olfnhLQG.net
この数日間、凄かったんだねw
週末にしか来ないんで、思いっきり見逃しちゃった
書き込みが多いんで、1週間分を今から読む気になれないけど、
これって、年の差婚に関係ない人が大声で叫びあってるの?(^^)

872 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 19:35:19 ID:ADcsUWlg.net
>>871
年の差婚に関係のない人が思い切り年の差婚に関係ある人を煽ってるように見える

873 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 21:37:31.10 ID:X5dNXtn7.net
人が幸せになるのは許せないって感覚が心に燃え上がると、
自分が幸せになるまでその炎は消えないって聞くから大変だね

874 :Miss名無しさん:2020/02/22(土) 22:17:29.69 ID:y0pf6Gix.net
真実を捻じ曲げている人も若干いるようですが
恋愛サロン板も荒らしているようだし

>>869
いや会いたくないw
殴り合いの喧嘩になるね

875 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 00:37:58 ID:Vo7/wGlm.net
独身女性限定板と恋愛サロンチェックしてる高齢独身男性か〜
なんか、女に構ってほしくてほしくてしょうがいないのが気持ち悪いな

876 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 00:51:35.94 ID:oHU5QiK5.net
結果として年の差婚になりますけど、
私は年の差婚をしたかったわけじゃないかな
この人と結婚したいと思ったら、
たまたま14歳上だったってだけの話ですね
私が年の差を喜んでるわけじゃないのは、
私は隠してないし、もちろん彼だって知ってる
もちろんラブラブで幸せいっぱいですけど、
もし彼が2-3歳上だったら、もっと幸せだと思う

877 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 06:27:03.63 ID:C0/4Dgq2.net
>>876
同じような事何回書いてんの?
この前も書いてましたよね

878 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 09:07:16 ID:MdQ9zcg5.net
年収ネタ
学歴ネタ
冠婚葬祭ネタ

は盛り上がる、これらはむかしからの鉄板ネタですからね!

年の差婚についてまじめな議論をしたいというより、男と女(推測)がじゃれあっているようにしか見えないですね。

ネトウヨは右翼を装い右翼のイメージをわるくしていることのように、当事者ではない者が当事者を装い、イメージダウンに一役買っている可能性がある。
もしかすると、この憎い争いは、高齢女子vs高齢男子の戦いを繰りひろげる事が目的で、争っているのは当事者ではなく、このどちらかの属性へのネガティヴキャンペーンであると推察中。

あと、なにか時々論文やら研究などをにおわせてますが、論文要旨がわかるURLを貼ってくれないと、見ている側としてもどっちが真実なのか判定しずらいところ。

879 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 09:09:45 ID:oHU5QiK5.net
こんな書き込みには必ず反応すると思った

880 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 09:40:44 ID:Q1hqg66V.net
>>878
あんたは朝鮮人でしょ
祖国にお帰り

881 :悲しいぐらい現実を言い当ててる:2020/02/23(日) 11:35:56 ID:LYMRGqKm.net
このスレではたまに年の差婚の報告してる女がいるが、
その多くは30代 、特に後半で、婚期逃して焦ってる奴らが多い
「大事なのは人の内面で、お金は生活に困らなぐらいでいい」
本人たちは、現実を見て高望みするの止めました〜って、
極めて無邪気を装う割には、チャッカリと「旦那に
年収1000万円越えを求めるより、 共働き時前提で、
2人で世帯年収1000万円越えを狙うのが現実的」なんて、
お金は気にしてないフリしてガッツリ気にしてるw

こうしてみると、年の差婚の実現には女側に選択権があるようだ
最初に誘うのは女で、年の差に躊躇する男に結婚の告白をさせるよう、
女が上手に誘導するって流れが、年の差婚では一般的らしい

882 :悲しいぐらい現実を言い当ててる:2020/02/23(日) 11:39:56 ID:LYMRGqKm.net
これを聞いて悔しいのは、非正規やフリーター歴が長く、
40代50代男に女を奪われた経験のある低年収30代男のA夫だ

「ふざけんな、結局は普通レベルの収入は要求するのかよ」
しかし、結婚生活で貧乏な思いは避けたいのは女の自然な選択で、
感情的に否定しても説得力は出ないので、思いついたのが、
「年の差婚には同世代結婚よりもお金が必要なんだよ」
「婚期逃した年齢の独身男は低収入ばっかりだけどね」
という2つの現実を組み合わせることで、 「年の差婚をするなら、
相手にちゃんと経済力を期待しなきゃ駄目だよ」 ってストーリーを、
繰り返して強調して展開すること

女が年の差婚を考える時には男に極端な高収入を要求させるよう、
繰り返し繰り返し主張することで、女の頭の中に刷り込んでいき、
年の差婚に理解を示すふりして実質的に否定する作戦だ

883 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 11:43:13 ID:Kb1j/Ml5.net
どうでもいいわ
三十路女にはチンポ勃たん
まあせいぜい死ぬまで足掻いてるがいいさ

884 :悲しいぐらい現実を言い当ててる:2020/02/23(日) 11:43:21 ID:LYMRGqKm.net
これを聞いて焦るのは、既に妊娠出産が難しいか不可能で、
年下世代女に高収入同世代男を奪われる40代女のB美だ

A夫の作り上げたストーリーだと、まだ子供が産める30代女が、
万が一にも経済力のある年上男性を見つけられてしまうなら、
30代女に年の差婚はありって解釈が成り立ってしまうからだ

そもそも、低収入のA夫が繰り返すように、
40代以降の独身男は大部分が低収入なのは、紛れも無い事実
40代女の自分は子供を欲しがっている30代男には選ばれないので、
数が少なく出会うのが難しい同世代の高収入男を狙っているのに、
そこに30代の年下女性が参入してきたら、自分は絶対に勝てない

思いついたのが、男も女と同じぐらい生殖能力が低下する理論
男だって30代後半以降は精子が腐るよって情報をかき集め、
30代女が金持ち40代男を選ばないようにストーリーを展開する

885 :悲しいぐらい現実を言い当ててる:2020/02/23(日) 11:46:42 ID:LYMRGqKm.net
「年の差婚のイメージを悪くして年の差婚を選ぶ女を減らそう」
年の差婚を否定するA夫とB美の主張は、この点では一致する
しかし自分が結婚できないという現実を生み出している原点が
「女側の自己中」なのか、「男側の不甲斐なさ」なのかで、
両者の視点は大きく食い違っている

A夫とB美は同じことを達成したがってるはずなのに、
お互いのストーリー展開は相容れないものがあるため、
否定し合ってしまい、効力を失ってしまっている

年の差婚を報告してくる「結婚できる人」は、ある意味で強者で、
言いたいことだけ言って、さっさと立ち去ってしまう
強者の幸せ発言に必死にケチをつけようとする弱者の愚痴は、
実は強者の耳にはまったく届いていないのが、
このスレでもリアルの世界でも同じように繰り返される現実だ

886 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 12:19:08.52 ID:Vo7/wGlm.net
>>883
「どうでもいい」のに独身女性限定板にわざわざやってきて
年の差結婚スレにわざわざ書き込みするんですね〜w

887 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 16:21:04 ID:IpObyfpk.net
いろいろ書き込まれてる内容を読むと、
次の2点は否定できないと素直に感じるよ。

・自分の人生は自己責任
・選び合わないと結婚できない

その他の主張は、まあ人それぞれだね。
それぞれの事情と現実の中で、
自分の責任で生きていくしかないよ。
特に、平均年収にこだわってるのは、
あんまり結婚には意味がないと思う。
平均年収の半分の人も倍の人も、
それぞれがいる結果の平均だからさ。

888 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 17:37:57 ID:3er/6WkR.net
・理想は男も女も25歳ごろの結婚
 世の中も見えてきて、社会的にも身体的にもベストなタイミング

・最初の壁は男35歳、女30歳(1980年代までの高齢出産の定義)
 この先は仮に外見は若くても、子孫を残す機能の低下が進行

・次の壁は男45歳、女35歳(1990年代以降の高齢出産の定義)
 自然妊娠を期待するなら、ここら辺が最終決断のタイミング
 不妊治療するなら即開始して、あれこれ迷わないことが大事

・次の壁は男55歳、女40歳
 最近はこの年齢層が子供を望むケースも増えつつあるが、
 仮に不妊治療しても成功確率は大変低く宝クジ状態になるので、
 大金を投資して一発勝負の短期決戦を意識する必要有り

・最後の最後は男65歳、女45歳
 生物学的な限界に近くて、不妊治療費は無駄になる確率が高い
 特に女性の場合は閉経が近いので、科学技術を駆使しても、
 健康な子供が生まれるのは医学的にも例外

難しいのは、生物的な現実と人の気持ちには乖離があること
自然の摂理を科学技術で克服できると思っている人が多いけど、
実際には人生って、そんなに都合よく行くほど甘くない

本人が子供を産み育てることのできない身体・体力になっても、
本人が子供を養育する経済力を確保できないって明確になっても、
それでも結婚したい、子供が欲しいって思うのは人の悲しい性だ

889 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 17:56:44.41 ID:Y32YtnuP.net
>>887
ババアをわざわざ選ぶ奴なんていないと思うよ
デメリットだらけ、お先真っ暗

890 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 21:30:48.89 ID:Vo7/wGlm.net
そりゃそうだよ
加齢がプラスになるわけないんだから
誰だって若い人と高齢の人がいたら若い人を選ぶし
貧乏人と金持ちがいたら金持ちを選ぶし
ブサイクと見た目良い人がいたら見た目良い人を選ぶ

ババアをわざわざ選ぶ奴なんていないよ
ジジイをわざわざ選ぶ奴なんていないのとおなじようにね

891 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 22:15:10.95 ID:34FyezQa.net
ババア?
どんな罰ゲーム?

892 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 22:41:15 ID:ng2d7Kk4.net
1人では生きていくのに不利なジジイとババアで、
手を取り合って助け合うのが、これからの日本に大事になるよ
社会はワガママなジジババを背負う余裕がなくなってるから

893 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 22:59:32 ID:mJm/SLo2.net
>>892
アホクサ
なんで手を取り合わなけりゃいけないんだよ
一人で生きてけ
甘えんな

894 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 23:54:59.61 ID:ng2d7Kk4.net
違う違う、世の中から見ると、逆なんだよ
1人で生きていけないジジババのくせに、
価値のないプライドを守って助け合わないことこそが、
社会にとっては甘えそのものなんだよね

895 :Miss名無しさん:2020/02/23(日) 23:58:39.25 ID:Vo7/wGlm.net
いや、でも、それはハードル高いと思うよ
真面目な話、色んな問題抱えているから高齢になるまで売れ残ってるわけだよね
他人とうまくやっていけるような人間は、早々に結婚していくわけだし
多少性格難アリでも、他に魅力があるならそんな年齢まで売れ残らない
結局、「一人で生きていくしかないような人間」が売れ残ってしまっているんだから
そういう人たちに対して甘えって言うのは、ちょっとかわいそうな気がするよ
本人たちだって売れ残りたくて売れ残ってるわけじゃないんだし
「異性に相手にされないから」売れ残ってるんだからさ

896 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 00:20:06.76 ID:DRhG9GEW.net
>>894
それは完全な屁理屈
誰も助けないよ

897 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 00:58:13.85 ID:DCxiRR+m.net
まあ、甘え続ける人間は、いずれ制裁を受けるよ
それこそ、何度も繰り返されて指摘されているように、
人生は自己責任なんだからさw

898 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 01:16:54.98 ID:wTiBHUWo.net
ババアの言ってるのは「助け合い」じゃなくて「一方的な寄生」だからな
考え方が完全に乞食のそれ

899 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 08:17:46 ID:DCxiRR+m.net
まずは自分の現実を見つめて、自己責任で人生の選択をしよう

900 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 08:43:46 ID:+YBeJM8P.net
諦めよう(笑)

901 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 09:23:31.59 ID:DCxiRR+m.net
だからさ、諦めるのが甘えってこと
自分の甘えに気がつけないから、
いつまでも独身なんだろうけどね
結婚できないのは自己責任だよ

902 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 10:02:49 ID:OuBw2aHm.net
とんでもない
諦めないのが甘えだよ(笑)

903 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 10:59:01.95 ID:HNqr87GN.net
絶対に無理なのに諦めないのは単に「幼児的万能感」と言ってガキの思考と同じだしな
貧乏人が一発逆転をねらって億万長者になろうとしてるようなもん
そんなの誰でも無理って言いますわ

904 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 11:00:13.59 ID:HNqr87GN.net
https://mental-kyoka.com/archives/5714

こういうのが幼児的万能感な

905 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 11:08:10.87 ID:DCxiRR+m.net
ここまで来ると、言葉遊びだね

906 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 11:13:52.14 ID:DCxiRR+m.net
俺が言っている「甘え」は、1人で生きていけないジジババが、
社会に助けてもらうことを前提にしてる人生設計のことだ

907 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 11:16:36.64 ID:wCeHWmDO.net
一部意見には同意するけど
そもそもここ、独身女性限定板なんですが、「俺」が持論展開する意味がわからないw
そんなに女に構ってほしいの?w
お前こそネットで女に構ってほしくて必死にレスするような人生設計、考え直したほうがいいよw

908 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 11:21:11 ID:DCxiRR+m.net
きたきた、これを待ってましたw

909 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 11:25:22 ID:r9Jt3o3N.net
言葉遊びじゃないんだよな〜
長い間かけてパーソナリティ障害を研究した結果出てきたのが幼児的万能感なんだよ
これを捨てて初めて大人になる
幼児的万能感をいつまでも抱えてるとあっという間に老人になって死ぬだけだぜ

910 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 12:11:20.33 ID:bs8/ktYb.net
ここよく釣れますねw

911 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 13:38:33 ID:G3HJcON3.net
加齢臭漂うスレ

912 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 14:04:49 ID:DCxiRR+m.net
ここで何を書こうが、書き込んでる本人は、
自分の本当の姿を知っているってことでw

913 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 14:57:23 ID:wCeHWmDO.net
その通り
「わざわざ」「独身女性限定板にやってきて」
必死で主張しなきゃいけないような、哀れな人生過ごしてる自分の本当の姿をねw
死んでもそんな人生送りたくないわwwwwwww
女子トイレに忍び込んで「ボクチンの話聞いてっっ!!」って必死で訴えるような惨めな人生だもんねwwwwwwwww

914 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 15:05:54 ID:DCxiRR+m.net
うんうん、そうなんですよ、よく分かってらっしゃる

915 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 18:27:22 ID:Zd+AA2sw.net
ここにいる男性や既婚者は変な人が多いよね
お呼びでないのに入り浸るのは他に行き場がないから?

916 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 19:13:01 ID:XTZI6nyv.net
これだけ罵詈雑言書いておきながらどの口で「助け合いましょう」だよ
ふざけんなよ

917 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 19:51:28 ID:zlc363Kz.net
年の差婚に関係ない人が懸命にスレを盛り上げてくれる不思議

918 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 20:08:32 ID:B0m8gd29.net
ここにいるババアどもは自分の事は理解してないという意味ですね
道理で厚顔無恥なわけだ
現実から遠く離れた妄想しかできないですねw
そのまま朽ちてください

919 :Miss名無しさん:2020/02/24(月) 21:30:06 ID:zlc363Kz.net
まあ、本人たちが幸せになれるんだったら、
年の差婚してもいいんじゃないの
個人的には、オジサンとの結婚を想像できないけど

920 :Miss名無しさん:2020/02/25(火) 00:58:59 ID:/+lwUqyf.net
オバサンとなんか結婚したら真っ暗な未来しか見えない

921 :Miss名無しさん:2020/02/25(火) 03:45:48.41 ID:rBkhcjLw.net
ババアとは水と油
未来永劫交わることはない

922 :Miss名無しさん:2020/02/25(火) 05:12:31.94 ID:xuLRPCVR.net
ブスでババアとかガラスの叩き売りみたいだなw

923 :Miss名無しさん:2020/02/25(火) 08:05:14.01 ID:4XSQUZqm.net
女は35超えると婚活市場ではジャンク品扱い。
これ悲しい現実現実。

924 :Miss名無しさん:2020/02/25(火) 10:07:02.29 ID:hJ4DY0vW.net
>>923
お前は優しいな
現実には女は32才すぎたらジャンク品扱いやぞw
35才からジャンク品扱いなのは男やでw

925 :Miss名無しさん:2020/02/25(火) 10:49:52.75 ID:4XSQUZqm.net
>>924
男もその通りだな。
但し優良物件は例外。

926 :Miss名無しさん:2020/02/25(火) 10:57:49.79 ID:hJ4DY0vW.net
婚活市場に優良物件がいると思ってるのがすごいな
残飯しかないぞ?

927 :Miss名無しさん:2020/02/25(火) 11:37:00.76 ID:az3yrQaS.net
残飯ならまだいいぞ
クリーチャーばっかりや

928 :Miss名無しさん:2020/02/25(火) 12:21:07.66 ID:j5+nKeYn.net
ちょっといいなと思ったら35才過ぎてたりな
要するに”訳あり”ばっかし

929 :Miss名無しさん:2020/02/25(火) 15:56:41 ID:YTccsMtk.net
>>928
35より若くて結婚してる男は訳なし?
そんなわけないじゃない
訳なし男なんていない、訳なし女もいないように

930 :Miss名無しさん:2020/02/25(火) 16:00:14 ID:vyyWXo5F.net
>>929
論点のすり替え
詭弁

931 :Miss名無しさん:2020/02/25(火) 16:47:16.65 ID:hJ4DY0vW.net
既婚に既婚の不思議あり
未婚に未婚の不思議なし

やね

932 :Miss名無しさん:2020/02/25(火) 22:38:36 ID:8WvdKqAv.net
今日は穏や盛り上がったねえ

933 :Miss名無しさん:2020/02/26(水) 01:37:09 ID:dpV5FaSK.net
人に呪詛の言葉を散々吐いといて「仲良くしましょう」なんて小学生でも言わないわなw
お前らは自分が同じ言葉を言われたら仲良くしようと思うか?バカだろ
こいつらは小学生未満の脳みそしか持ってない証拠だ

934 :Miss名無しさん:2020/02/26(水) 09:55:17.22 ID:fc03AljK.net
仲良くしましょう、と言ってるんじゃなく
底辺同士で仲良くしとけや、って言われてるんやで、キミ
まだわからんのか?

935 :Miss名無しさん:2020/02/26(水) 09:57:58.52 ID:8ZEFe6CC.net
みんな仲良くしましょう。
ウイルス騒ぎで、こんなとこで喧嘩してる場合じゃないですよ。

936 :Miss名無しさん:2020/02/26(水) 11:16:32.88 ID:tXkE8Lv1.net
>>934
固くお断りします

937 :Miss名無しさん:2020/02/26(水) 13:57:57.35 ID:fc03AljK.net
「底辺」が答えとるw

938 :Miss名無しさん:2020/02/28(金) 12:42:57.22 ID:l1tVzqYU.net
社会の底辺層はお金だけじゃなくて、
人間関係も貧弱なのが残念ですよね

自分自身にコンプレックスを抱えていて、
そんな自分を嫌っているから、
自分に似た人には関わりたくないんだろうね

自分はキモブサだって自覚があると、
現実を映す鏡は見たくないって気持ちと同じかな

939 :Miss名無しさん:2020/02/28(金) 14:23:24.47 ID:Fm2Xagau.net
自分の友達が売れない役者とかすねかじりニートとか借金踏み倒しとかどうも底辺だらけだったから、そこから脱出したくて底辺仕事をおもいきってやめて、
転職したり大学いったり資格とったり業界変えてたりして、当時の給料の4倍ぐらいになったけど、その当時の友達とバカやってたときは一番楽しかったな。
#隙あらば自分語り #チラ裏スマソ

940 :Miss名無しさん:2020/02/28(金) 14:27:54.83 ID:Fm2Xagau.net
基本的には、国家形成のレベルで俯瞰してみると、上級国民と呼ばれる人以外は、いっぱひとからげで下級国民という位置付けになるとおもう。働いて税金支払わされてるので、現代の奴隷だよ。
敗戦国だから、アメリカの植民地であることから抜け出せない。たとえ日本のトップになろうと。

なので、底辺同士が喧嘩するのは、支配側らの思うつぼなんだよな。

結婚の制度も学歴も年収という数字も、底辺連中を無駄に争わせて、支配側の存在を隠蔽するためにあるんだ。

941 :Miss名無しさん:2020/02/28(金) 17:10:42 ID:6MSlFUk1.net
いくら年の差婚のスレでも、底辺層は結婚できないのでは。
例外的に考えられるのは、女性が若い場合かな?

底辺層であっても最初は誰でも若いんだし、
しかも、男性は若いってだけでは結婚できないけど、
女性は若いってだけで結婚できるみたいだしさ。

942 :Miss名無しさん:2020/02/28(金) 17:51:32 ID:CG1iYZ2i.net
>>941
男は30から女は30までという言葉正しいですな

943 :Miss名無しさん:2020/02/28(金) 17:54:26 ID:hGMH1wBQ.net
男も女も過半数が30までに結婚してるけどね〜w

944 :Miss名無しさん:2020/02/28(金) 21:10:37 ID:Fm2Xagau.net
女性は若さを武器に。
男性は金を武器に。

それだけのことさ。

945 :Miss名無しさん:2020/02/28(金) 21:53:37 ID:hGMH1wBQ.net
男性は「年齢に応じた」収入を武器に

が正解じゃないの?

25歳の年収350マンと
35歳の年収350マンじゃ、全然意味がちがうからな

946 :Miss名無しさん:2020/02/28(金) 21:58:00 ID:n6+V+pZM.net
>>945
25才の年収350万がどの程度いるのか調べてみなよ
現実の厳しさに愕然とするよ

947 :Miss名無しさん:2020/02/28(金) 22:07:26.05 ID:hGMH1wBQ.net
>>946

だから、そのつもりで書いたんだけど?

25歳で350マンだと平均以上の高収入
35歳で350マンだと平均以下の低収入

年収を武器にするってアホは、そういうのがわかってないよね、って話

948 :Miss名無しさん:2020/02/28(金) 22:16:03 ID:n6+V+pZM.net
>>947
で、その25才の平均以上の男をゲットできるような年齢まなんですかあなたは

949 :Miss名無しさん:2020/02/28(金) 22:17:30 ID:hGMH1wBQ.net
>>948
平均以上に稼ぐ7歳差の彼氏がいますが
それがどうかしましたか?

で、貴方の彼氏は何歳年上でとの程度の年収でしょうか?

950 :Miss名無しさん:2020/02/28(金) 22:35:09 ID:n6+V+pZM.net
>>949
7才差って上ですか下ですか?

951 :Miss名無しさん:2020/02/28(金) 23:55:02 ID:F0ifqVJT.net
お、また粘着さんたちが戻っていらしたのですかw
片方は自分の情報を出す人、もう片方は自分の情報を出さない人
もし1人で2人分を書き込まれているとしたら、
それはそれで、とっても面白いんだけどな

そうそう、平均にこだわるのは恥ずかしいから止めたほうがいいよ
25歳で年収800万円もいるし、45歳で年収200万円もいる
大事なのは平均年収じゃなくて、自分と相手の現実の年収だよね

952 :Miss名無しさん:2020/02/29(土) 00:04:14 ID:18MIsQgJ.net
>>951
一般論として、その年収はそれぞれ超レアな年収。
昨今デフレで経済めちゃくちゃの実質賃金だだ下がり。
全ての労働人口の、平均値ではなく、中央値は340万円程だから。これ現実。

953 :Miss名無しさん:2020/02/29(土) 00:08:12 ID:18MIsQgJ.net
なお今や600万円の年収は高年収と言われる部類。
1000万円?誰がそんなにもらってる?数億円の利益出して経営者とて300万円程。ただし経費で落とし放題というオチがあるけど。

954 :Miss名無しさん:2020/02/29(土) 00:25:02 ID:gL+ZHXBi.net
あれ、私の書き込みが変な議論に発展しちゃった?

25歳で年収800万円もいるんだろうけど少ないよね。
個人的な感覚だけど、東京だと25歳の平均年収は、
400万円を超えるか超えないかってぐらいで、
その倍ってのは、紛れもなく高収入になりますよ。

もちろん地方によっては全然水準が違って、
例えば私の田舎(青森県)なんかだと、
25歳は年収300万円でも確実に平均以上だと思う。

955 :Miss名無しさん:2020/02/29(土) 10:10:52 ID:pj4y2Qv0.net
強欲ババアは「二兎を追う者一兎をも得ず」ということわざをどうやら知らないらしいw
だかれ売れ残ったんだろうな

956 :Miss名無しさん:2020/02/29(土) 15:00:40 ID:qTVk5mSx.net
>>946
論点はそこじゃないよ。
年収が同じなら、若いほうが結婚市場で価値が高いっていってんだよ。

957 :Miss名無しさん:2020/02/29(土) 15:01:58 ID:qTVk5mSx.net
>>950
おまえ、2行以上の文章読解力ないだろ?大学入試のとき偏差値いくつ?

958 :Miss名無しさん:2020/02/29(土) 15:07:53 ID:qTVk5mSx.net
年功序列終身雇用崩壊してるのを鑑みると、
必ずしも25才で平均以上であっても安心できない部分があるのが現代社会のむずかしいところ。
ゆとり世代とか、さとり世代とかあるし、受けている教育もちがうから、ちょっとしたことで自殺しちゃったりとか多かったり。
25才が35才よりも有利かどうかは、教育や生きてきた時代背景などの環境特性による統計的有意差もありそう。

車も昔はバブルのみ頃に作られたやつはなかなかこわれなかったり、最近の新車はコストカットのあらしですぐ調子悪くなったりしますし。新しいからかならずしも良いというわけでは無い例です。

959 :Miss名無しさん:2020/02/29(土) 15:52:18 ID:DFTFgZmf.net
どちらにせよ、25歳で350万円稼げる男性と
35歳にもなって350万円しか稼げない男性だと、
その市場価値は全然違うわな

960 :Miss名無しさん:2020/02/29(土) 17:39:11 ID:Eqww3/T9.net
>>959
25歳は伸びしろある人なのか?

35歳の人は、それまで年収が高かった人
または金目の女を避けてるのかにもよる

961 :Miss名無しさん:2020/02/29(土) 17:42:56 ID:DFTFgZmf.net
>>960
それまで年収高い人が急に35歳で350万円にはならないよ
35歳で年収350万円の人は、基本そこまでも平均以下の年収帯だった人
そして、今後その年収が突然ガンとあがる可能性は無い
なぜなら、就職して10年以上経って「平均以下」なわけだからね
市場価値でいうなら、それこそ「平均以下」の物件

25歳350万円はのびしろがあるかどうかはわからないけど
少なくとも高確率で35歳時点では350万円より高くなってるよね
市場価値でいうなら、こちらも「平均より上」の物件

962 :Miss名無しさん:2020/02/29(土) 19:48:41 ID:L2Regj3h.net
ババアは本当に金の話しかしないな
金と結婚しなよ

963 :Miss名無しさん:2020/02/29(土) 22:07:22 ID:99BVMZIe.net
今は何の前触れもなく、1000プレイヤーが300万以下になる時代。公務員もリストラされる時代さ。

964 :Miss名無しさん:2020/02/29(土) 23:33:23 ID:w8bLRRtm.net
お金の話してるのはジジイだよね
女子の気持ちを全く想像できてないw

965 :Miss名無しさん:2020/02/29(土) 23:59:37 ID:qTVk5mSx.net
>>963
そうだな
転職で25で400、7年つとめて450、転職して960になったが、400代のときの気楽さがないし、いつ首になるかビクビクしてる
首になったらタクシー運転手かコンビニバイトしかねえわ

966 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 00:03:18 ID:2h1AXZIU.net
>>964
金の話しかしないのがババアだという自覚がないですね
お先真っ暗

967 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 01:48:00.82 ID:3guZL+0P.net
婚活市場自体がゆがんでるよな。

学歴年収年齢だけで選べんのかって話。

年収から探してるってことは、婚活業者利用を前提にしてる?

高学歴高収入でなぜ結婚できず婚活してるのかってことは問題ではないのか。その人自身に問題があるのではと思っちゃう。

まず、婚活業者にたよる時点で自己プロデュース能力や自己解決能力の欠如が疑われるよ。

まずは、その人を好きになれるかどうかじゃないのかね。顔や見た目、性格、清潔度合いや生活態度など、年収以外の部分で受け入れられるかどうか。

年収が少ないなら女性がサポートしてあげたらいいのでは?パートするんじゃなくてさ、旦那を転職市場で価値ある人物に作り替えていったらいい。

富は夫婦や家族で築くという選択肢を考えたらいいとおもうけど。

968 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 01:51:08.99 ID:3guZL+0P.net
結婚自体が、生計を共にする家族の形成だから、旦那のスペックだけ、またその逆の女性のみスペックだけを考えるより、シナジー効果がどれだけ引き出せるかどうか、またさらに、平凡同士でも、化学反応がおきるかどうかも考えたらいいかなって。

結婚がゴールじゃなくて、どっちかっていうと、結婚してからが勝負なんだよね。

969 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 07:15:18 ID:xcY7eql7.net
>>968
そんなんじゃなくてkubota弁護士が言ってるように婚前契約書を作った方がいい

https://www.youtube.com/watch?v=cqFEwztFIBg

どうせここにいるババアどもはクズばっかりでしょ?
だったら法律で契約してクズ女が裏切った場合慰謝料も取れないようにガチガチに固めておいた方がマシ

970 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 11:15:18.96 ID:3HhL+kHb.net
婚前契約書は私も賛成
結婚前に散々調子の良いことを言ってた旦那が
結婚後手のひら返したので、その契約書をたてにして有利に離婚した人知ってるよ
何となく曖昧にしておくより、はっきりさせたほうが後々良いよね

971 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 11:38:07 ID:lkKlwpJx.net
ここにいる男性の人たちは、そもそも間違った掲示板にいるけど、
加えて結婚弱者だから女性側の気持ちが分からないのかな
男性の学歴・年収・年齢だけで選ぶほど世の中は甘くないのは、
女性や結婚できる男性には常識なんだけど、
そこの理解が徹底的に欠けてしまってるのは残念ですよね

特にこのスレだと「年齢差よりも大事にしたいことがある」って、
最初っから前提にしているし、学歴・年収だって、
最低限の期待値を越えれば、本当に大事なのは相手と自分の相性

972 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 11:44:51.35 ID:lkKlwpJx.net
それに、これは男性だけじゃなくて女性もだけど、
自分が選ぶだけじゃダメで、その相手選ぶ必要があるのに、
その部分を知ってるだけで実践できないので、
結果として結婚できない人は多いように思いますね
本当に結婚できないんじゃないのに勿体無いよ

973 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 15:10:14.76 ID:czrWcrTL.net
学歴や年収の最低限の期待を満たせないとダメってのが、
低学歴や低年収の男性には一番気に入らないところなのかな

このスレは「年齢差は受け入れる」って女性が来るから、
ますます悔しくて悔しくて、耐えられないのかもしれないね
このスレで男性がお金にこだわる様子を見てると、
「10歳も年上の男性がよくって、低年収の俺はダメなのか」って、
悔しさよりも怒りを覚えている感じはするよ

974 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 16:13:59 ID:HBr8bsEG.net
>>973
カネが無いのは首がないのと同じ
色男金と力はなかりけり
男のプライドだからな、それはそれはデリケート

975 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 18:14:12 ID:Qqiph/Un.net
オジサンは死ぬ気で頑張っても、若返るのは絶対に無理だよね
でも収入が少ない男子は、努力して収入を増やせるよね
このスレで年の差をする女子を否定する努力よりも、
自分の収入を増やす努力するほうが、時間の有効活用になるよね
それから、人生にどっちが得なのかって冷静に考えて、
実利を追求できる男子のほうが、結局は結婚できるってのもあるよね

976 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 19:34:47 ID:2h1AXZIU.net
ババアは朽ちるのみ

977 :コピペしちゃった:2020/03/01(日) 20:35:21.72 ID:AOTlxg82.net
・理想は男も女も25歳ごろの結婚
 世の中も見えてきて、社会的にも身体的にもベストなタイミング

・最初の壁は男35歳、女30歳(1980年代までの高齢出産の定義)
 この先は仮に外見は若くても、子孫を残す機能の低下が進行

・次の壁は男45歳、女35歳(1990年代以降の高齢出産の定義)
 自然妊娠を期待するなら、ここら辺が最終決断のタイミング
 不妊治療するなら即開始して、あれこれ迷わないことが大事

・次の壁は男55歳、女40歳
 最近はこの年齢層が子供を望むケースも増えつつあるが、
 仮に不妊治療しても成功確率は大変低く宝クジ状態になるので、
 大金を投資して一発勝負の短期決戦を意識する必要有り

・最後の最後は男65歳、女45歳
 生物学的な限界に近くて、不妊治療費は無駄になる確率が高い
 特に女性の場合は閉経が近いので、科学技術を駆使しても、
 健康な子供が生まれるのは医学的にも例外

難しいのは、生物的な現実と人の気持ちには乖離があること
自然の摂理を科学技術で克服できると思っている人が多いけど、
実際には人生って、そんなに都合よく行くほど甘くない

子供を産み育てることのできない身体・体力になっても、
子供を養育する経済力を確保できないって明確になっても、
でも結婚したい、子供が欲しいって思うのは人の悲しい性だ

978 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 21:52:11.92 ID:3HhL+kHb.net
>>976
朽ちるのみの人数でいうなら、ジジイのほうば二倍以上wwwwwww

悲惨wwwwwwwwww

979 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 22:54:31 ID:+N+Pkv5l.net
>>978
草の数が悔しさを表すと言うけど本当だね

980 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 23:03:28.15 ID:3HhL+kHb.net
>>979
本当だと思いたいだけだよね、それ

未婚者数
45〜49歳 男89万人 女49万人
50〜54歳 男67万人 女33万人

あとは朽ちるのみか〜w

981 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 23:24:16.61 ID:tkAwHq1K.net
>>980
何才の年齢層のデータ出してんの
あなたの年齢がバレちゃうよ

982 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 23:24:39.95 ID:TTiAC2R6.net
いやいや、男女、どっちも惨めでしょ
どっちが惨めかって言い争うほど、
ますます周りからは惨めに見えるよ

あ、だから人目を避けて引きこもるのか

983 :Miss名無しさん:2020/03/01(日) 23:31:04 ID:3HhL+kHb.net
>>981
生涯未婚率というのは50歳時点での未婚者のことだから
その政府の基準にのっとって、その前後のデータを出しただけなんだけど?
何故かこちらの年齢ゾーンだと認識する頭の悪さがすごいなあ

984 :Miss名無しさん:2020/03/02(月) 00:27:34.48 ID:AWXvr3Go.net
>>982
この数日のやり取りを見てごらんなさい
本質的な指摘にはレスがつかないでしょ

惨めな人たちの自己防衛に必死な姿を、
しばらく黙って見ていればいいんですよ

985 :Miss名無しさん:2020/03/02(月) 02:13:13.18 ID:gzpiFeWh.net
>>984
ババアが自己防衛してる姿がとても滑稽です

986 :Miss名無しさん:2020/03/02(月) 08:47:50 ID:dIJEWX+U.net
ババア、マッチングアプリやってみろよ
どんな男が出てきたか画面晒してみ

987 :Miss名無しさん:2020/03/02(月) 11:46:06 ID:qSRV2tNL.net
それ、いい考えだな!
BBAは自分の真の姿と直面する必要がある

988 :Miss名無しさん:2020/03/02(月) 13:20:00 ID:Z9JRXKHT.net
上の数字は女性のほうが未婚率低いけど、それは、BBA有利ってことじゃなくて、若いうちに結婚した女性が多かっただけの結果じゃないかなぁ?
同じ年齢で未婚なら、ジジイが有利ってことでいいのかな?

989 :Miss名無しさん:2020/03/02(月) 18:09:01 ID:k3+9PL+n.net
>>988
40過ぎたら男女ともに結婚できる確率は「5年で」「2%」だよ^^

990 :Miss名無しさん:2020/03/03(火) 23:34:20 ID:BW7gM8CF.net
英首相が授かり婚 お相手は24歳年下
社会
2020年03月01日 15:18
https://jp.sputniknews.com/life/202003017233070/

英国のボリス・ジョンソン首相は2月29日、恋人のキャリー・
シモンズさんと婚約したことを仲介人を通して明らかにした。
シモンズさんは妊娠しており、オメデタ婚との情報が入っている。

ジョンソン首相と婚約者シモンズさんの仲介人によれば、
2人の間には初夏に赤ちゃんが生まれる。シモンズさんは
31歳で初婚。ジョンソン首相は55歳。ジョンソン首相は既婚
歴があり、「少なくとも」5人の子供がいる。前妻で法廷弁護士
マリーナ・ホイラーさんとの間に4人の子供がいて、いずれも
成人している。また、女性評論家との間に私生児をもうけて
いる。また、情報筋によれば、私生児がもう一人いる模様。

ジョンソン首相は子供の正確な人数については常に答えを
はぐらかしている。

シモンズさんとの浮気によりジョンソン首相は長年連れそった
ホイラーさんと2018年に離婚した。

シモンズさんはジョンソン首相のイメージアップに貢献している
と英国メディアは報じている。シモンズさんの教育により、ジョン
ソン首相はダイエットに成功し、髪形も整え、アルコール消費量
も減っている模様。

991 :Miss名無しさん:2020/03/04(水) 11:26:33 ID:ZbaCpdbs.net
>>990
やっぱりその年齢になってもモテる男ってのは違うねぇ

大学卒業後に速攻結婚
離婚してすぐ別の女性とと再婚
さらに結婚中に別の女との間に子供つくって認知×2人
別の女記者とも浮気も発覚
そして今回のさらに若い女性と再々婚

結局男って、「若いころからモテて、高齢になっても若い女からモテる男」が年の差結婚して
「若いころ全然モテなかった高齢喪男」は年の差結婚に憧れても無理、という感じなんだろうねぇ

992 :Miss名無しさん:2020/03/04(水) 12:05:52 ID:1AzgQizp.net
女の年齢  男の年収
16歳  1200万円  
18歳  1100万円  
20歳  1000万円  
22歳   900万円    
24歳   800万円    
26歳   700万円    
28歳   600万円     
30歳   500万円    
32歳   400万円    
34歳   300万円    
36歳   200万円    
38歳   100万円    
40歳     0万円

993 :Miss名無しさん:2020/03/04(水) 13:33:28.59 ID:ZbaCpdbs.net
>>990
これ、すごいなあ
男の「勘違い」が如実に現れたレスだよね

例えばさ、500万って45歳男性の平均年主くらいなんだけど
本気で、「平均年収程度しか稼げない45歳のオッサン」が30歳の女と同じ価値だと思ってんのかねw

45歳で500万なんて平均年収しか稼げない男の価値なんて
45歳のババアと同等じゃんw
45歳で30歳の女性と結婚したかったら、最低ラインは1000万でしょw

994 :Miss名無しさん:2020/03/04(水) 15:42:47 ID:bQzxQF0p.net
>>993
>>992

これでも多い方だろ
男の年齢ではなく女の年齢で決まる

995 :Miss名無しさん:2020/03/04(水) 16:13:29 ID:4xegdoyO.net
女は男を立てないと絶対に結婚できない
男はプライドの生き物
しかし最近プライドが高い女が増えてそれが売れ残ってるだけの話だな
こんな簡単なことが分からないから死ぬまで独身なんだろうな

正直言って女にプライドは不要
そんなもの持ってると女の人生では損ばっかりする

996 :Miss名無しさん:2020/03/04(水) 16:22:59 ID:ZbaCpdbs.net
>>994
うん。だから、女の価値は年齢、男の価値は「年齢に応じた」年収、って話ね

上でも書かれてるけど、25歳で年収400万と、35歳で年収400万が同じ価値なわけないでしょw
25歳で「平均以上に稼ぐ」男性が、35歳で「平均以下しか稼げない」男性が、32才女性と同等とか、男に甘すぎるw

997 :Miss名無しさん:2020/03/04(水) 16:25:25 ID:ZbaCpdbs.net
>>995
女が男をたてるのは専業主婦の時代だけだよ
お前が専業主婦を養えるだけの収入があれば、大事にしてもらえるし立ててももらえる

最近男で売れ残りが多いのは、「収入すらないのに」プライド だ け は高収入並みという男が増えたから。
だから、低所得・低学歴・非正規ほど売れ残っている。
「女は男を立てろ」とアホや貧乏人が言っても、説得力無いってだけのはなし。

魅力があって実力が伴う男は、女に立ててもらえるし
女に立ててすら貰えない程度の男は、そもそも女から大事にされてないってことw

998 :Miss名無しさん:2020/03/04(水) 16:35:05.57 ID:gfGrTzr3.net
>>997
ニートババアのプライドだけやたらと高い自己愛性パーソナリティ障害の
お前が言っても説得力ゼロなんだが
まず精神科行けや

999 :Miss名無しさん:2020/03/04(水) 16:39:52.24 ID:ZbaCpdbs.net
>>998
内容に反論できずに、相手の属性を勝手に決め付けて攻撃してるだけやん、それ
それこそ全然説得力ゼロよ?

異論があるなら、低所得低学歴非正規男ほど売れ残ってるけど
彼らは女に立てられる価値があるんだ、と立証してごらん?w

1000 :Miss名無しさん:2020/03/04(水) 16:40:17.54 ID:gfGrTzr3.net
こりゃ失礼
ニートって35才までだったね
無職ババアと言い直しておきます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200