2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 15

1 :年齢差より2人の気持ちが大事:2019/08/24(土) 10:30:27.03 ID:jYf/kpDq.net
婚活に疲れ諦めかけていた頃、素晴らしい男性に出会いました。16歳年上の
相手との結婚が現実的なのか判断しかねて悩みましたが、実際に付き合うと
想像していたほど違和感はなく、年齢差は感じても結婚の妨げにはならない、
というのが実感です。そうは言っても、これだけ年齢差があると、同世代なら
気にしないようなことも結婚前に話し合っておくべきことは沢山ありますね。
このスレでは、歳の差カップルのお役立ち情報とか、歳の差が原因の困難を
こうして乗り切ったとか、年の差婚の成功に向けて情報交換をしましょう。

10歳以上も年齢差のある年の差婚は、まだまだ少数派なのが現実ですが、
「普通は」とか「あるべき姿」とか「これが正しい」とか特定の価値観で
判断するのでなく、それぞれが「自分の人生」という条件の中で、現実的に
幸せになれる方向性を意識しましょう。 また、歳の差婚を男性の経済力の
話題に無理やりに結び付るのは、建設的ではないので止めましょう。

2017年(平成29年)の「人口動態調査中巻 婚姻 第5表 婚姻件数」から集計
2017年に結婚した女性の年齢層別人数と年上男性との年の差婚率

20代後半 177820人 (歳の差が10歳以上 7.20%、15歳以上 2.34%、20歳以上 0.81%)
30代前半 108285人 (歳の差が10歳以上 7.87%、15歳以上 2.57%、20歳以上 0.94%)
30代後半 56766人 (歳の差が10歳以上 8.33%、15歳以上 2.85%、20歳以上 1.20%)
40代前半 26594人 (歳の差が10歳以上 9.92%、15歳以上 3.91%、20歳以上 1.61%)
40代後半 12849人 (歳の差が10歳以上 12.86%、15歳以上 5.26%、20歳以上 2.17%)

年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1551203800

390 :Miss名無しさん:2019/12/30(月) 11:53:45.28 ID:ovqa6CrP.net
>>379
お幸せに!

391 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 00:33:31.32 ID:EitZLR2U.net
結局、ここで年の差婚を報告する人って、
結婚できるって自慢したいだけなんだよね。
お金に困るって話は皆無だし、
結婚までに苦労した変動なんですかね。

392 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 01:24:07 ID:omagcZvF.net
無駄口

393 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 01:50:50 ID:7cKE6mBo.net
お前ら、少しは空気を読めよ
そもそも年の差婚は、後悔するべき大失態なんだよ

ここは年の差婚で酷い目にあった経験を共有するスレで、
間違っても「歳の差婚で幸せになれそう」なんて書いちゃダメ
もちろん「自分は歳の差婚するけど人に勧める気はない」もダメ
「年の差婚したけど最悪だったので、絶対に年の差婚するな!」はOK

特に30代前半までのまだ産める女は年の差婚は、
日本社会に対する裏切りなんだよ
ちょっとジジイが金を持ってるからって、
目の前の金に釣られるような女が、
もし歳の差婚して幸せになろうってつもりなら、
世の中に対して一生、いや離婚するまで謝罪しろ
「ごめんなさい」って世間様に頭を下げ続けろ

お金持ちじゃなくても良いけど日常生活に困りたくないとか、
いつまでもバブルに踊ってるんじゃない
今の日本は共働きが前提で、
女が一方的に男に経済力を期待できる社会じゃない

同世代の男が年収300万も稼げば結婚には十分なんだよ
もし、どうしても歳の差婚してお金に楽したいなら、
相手のジジイには年収1000万、貯金1億は最低求めろよ
そうしないと損するのは自分だと覚悟しろ

394 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 02:28:48.30 ID:Y+2DLsFC.net
>>389
現実は「現在」で仮定は「未来」の話なんだけど
仮定(未来)のことをまったく何一つ考えずに結婚しちゃったってこと・・・・?

貴方のだんなが48歳以上のジジイで
妊娠させる能力が低下していて
万が一妊娠してもおくさんが流産する確率が高くなって
さらに生まれたこどもの障害児率があがって
そして、その旦那両親が70代以上で
介護がいつ必要になるかわからなくて
定年までの残年数が60歳だと仮定したら12年、65歳でも18年しかない

ってのは「現実」だと思うんだけど、そういう「現実」はミエナイキコエナイなのかな?

395 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 02:29:51.99 ID:Y+2DLsFC.net
>>393
そんなことかかなくても、そもそも年の差結婚のデメリット一つ考えずに
結婚するような頭の弱い人たちだから、将来的にそうなるのは間違いないと思うよ

396 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 02:41:39.07 ID:JDMo25x6.net
さすがに、ここまで必死だと、
いよいよ哀れに思えてきた
人のことにケチつけるよりも、
自分のことを考えてごらんよ
今の逃げ道がない生活とは、
違う生き方が見えてくるからさ

397 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 04:24:48.91 ID:9P/cTN/7.net
単身のおばさんは悲惨だ。まあ生き方なんてそれぞれだから好きに生きたらいいけど。
後悔のないように。
結婚して後悔するより結婚しないで後悔する方がリスクはデカい。

398 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 13:58:32.62 ID:51mbXNaD.net
>>395
はげどう

399 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 20:26:46 ID:IL0NltkW.net
旗から見てるとさ、結局のところ、
とりあえず幸せになちゃった人が勝ちなのかね
年の差婚の是非はともかく、
幸せになってる人をここで懸命に否定しても、
リアルではなんの影響もないしさ

自分が幸せになれないからって悔しくって、
頑張って幸せな人にケチつけようとしても、
そのグチは勝ち組の耳には届かないんだよね…

これって多分、リアルでも同じなんだよね
勝ち組の人たちに、いくら負け組がケチをつけても、
その存在を真剣に意識されることないもんね

400 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 20:32:58.23 ID:J6ojzd8n.net
>>399
ホントそれ。
単身貧困おばさんになるだけ。

401 :Miss名無しさん:2019/12/31(火) 21:54:07.31 ID:Y+2DLsFC.net
>>399
要するに、自分が幸せになれないから悔しくて
それは「現実見ろって言ってる人は不幸に決まってる」とケチつけてるだけってことになっちゃうねw
ケチつける側は絶対不幸なんだ、とケチつけてる自分に気づけない限りは
本当に貴方は一生不幸なままだと思うよ

自分のスタンスとしては、現実を見るのは凄く大事
それをしっかり見据えないと、乗り越えられないからね
現実に対してミエナイキコエナーイなんて、絶対しちゃだめ
うちは7歳差程度だけど、やっぱり年齢のことで色々あったし
でも、それ含めて結婚前に話し合いができたからこそだと思ってるよ

貴方の意見を頭ごなしに否定して悪いけど
結婚前に現実をしっかり見据えたからこそ、現在の幸せに繋がってると思ってる

402 :Miss名無しさん:2020/01/01(水) 09:26:18.68 ID:/uZl712r.net
うるさい!年の差婚する奴は社会の裏切り者だ!
裏切り者が幸せなれるかなんて関係ないんだよ!

403 :Miss名無しさん:2020/01/01(水) 09:32:03.34 ID:/uZl712r.net
女にとって現実は一つしかない!
年収2000万のジジイよりも年収200万の同世代を選べ!
男女平等だから共働きは当然!

404 :Miss名無しさん:2020/01/01(水) 13:12:58.82 ID:yTrsAODa.net
裏切り者でごめんね

405 :Miss名無しさん:2020/01/01(水) 14:32:49.53 ID:vsJnl2ya.net
>>403
年収200万20代なんてお断り
年収2000万の40代のほうが、すべてを持ってる

406 :Miss名無しさん:2020/01/01(水) 14:46:32.37 ID:rDfYnHEe.net
>>403
年収2000の同年代がいいじゃん。

407 :Miss名無しさん:2020/01/02(木) 08:02:20.54 ID:m21UNxYg.net
あれ、年末年始に、熱い戦いが繰り広げられてたんだね

極端な条件を"知らない人にも押し付ける癖"がある人は、
まるで自分だけが世の中のことを知っているみたいな口ぶりだね
そもそも人の現実は人それぞれで違うのに、
"私の言う現実だけが正しい"って主張しても滑稽に聞こえるだけ
あまりにも言葉が軽過ぎて滑ってしまい、
世間知らずの子供が一生懸命に世の中の厳しさを訴えてるみたい

せっかく新年を迎えたんだから、"人それぞれの現実がある"って、
毎日一万回唱えてみてはいかがでしょうか
それと"お前もな〜"反撃を繰り返すのは、見透かされるから注意しよう

408 :Miss名無しさん:2020/01/02(木) 08:51:41.05 ID:R6XB5T1F.net
>>406
男は若いと性欲強いよ、すぐに浮気される

409 :Miss名無しさん:2020/01/02(木) 19:18:20.04 ID:iEeBcrcg.net
もちろん現実は人によってちがうけど、だからって自分の現実を無視して良いってことではないですよね。

私は他の人が年の差婚を選ぶかどうかなんて知ったことではないですが、もし毎日一万回唱えるというなら、「自分の人生は自己責任」ではないでしょうか。

自分の人生は自己責任であると知っているといないのとでは、将来に向けての覚悟、判断、選択、行動の全てが違ってくるはずですから。

2020年が皆様にとって実りのある、幸せに向かって一歩が踏み出せると年となりますよう、心からお祈り申し上げます。

410 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 01:28:04.44 ID:cAylNE1g.net
>>403
結局ジジイって「そういう存在」なんだよね
「年収2000万」もあっても、やっと勝てるのが「年収200万の低所得」程度
逆に言えば、年収2000万すら稼げないジジイなんて、「年収200万の同世代男以下」の価値ってこと

411 :39歳で同世代と結婚します:2020/01/03(金) 02:43:23.63 ID:tWni45In.net
23歳上、つまり62歳のジイに「不労収入で年収2000万円あるから、
お金は心配いらないよ」って口説かれたけど、マジであり得ないww
「中途半端な小銭ですね、一桁違って2億円ならまだしも」って断ったら、
「世の中の現実に打ちのめされてから頭下げても遅いぞ」って、
しょうもない捨て台詞を吐き捨てやがったw

現実を知らないのはお前だよ!
私が結婚する相手は2歳上、41歳で年収1憶円超えてるよ!

年収2000万円すらない相手と歳の差婚するって話を読んで、
本当に不思議でたまらないのは、そんな選択をする人が存在すること
ましてや年収1000万円とか、年収800万円とか、激マジあり得ないwww

412 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 07:23:05.51 ID:o1USIUyN.net
俺がもし年収一億あったら
27才までのCAか地方局のアナウンサー位と
結婚するけどなあ

413 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 10:08:53.38 ID:H+uqMKV2.net
>>411
年収1憶以上の人23843人、大体2万人、5000人に1人ですね
東大卒が400人に1人ですから、まぁ出会うだけで大変ですね
モデルみたいな美女かつ、男を落とすだけの能力がないと無理ですね

その男性は妄想ですね、マジレスごめんなさい

414 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 11:59:07.27 ID:2Rb5cPtr.net
おおお〜、たまに極端な話が出てきますが、ここは匿名掲示板だし、
妄想も含めて、何を書き込むのも自由ってことなんでしょうか

もし本当なら、出会い、付き合うキッカケ、結婚の告白、
家族計画など、億万長者のことを知りたい人は多いと思います
でも、ここは年の差婚のスレなので411さんはスレチになりますので、
「39歳で同世代の億万長者と結婚しますね」ってスレ建てて下さい

ここのスレの人の多くにとっては、億万長者との結婚は非現実的で、
私も何とか年収900万円を超えるだけのオジさんと年の差婚します
自分と同世代の女性が2歳上で年収1億円越え男性と結婚って話には、
とっても興味がある ので、是非よろしくお願いしますね

415 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 12:04:37.02 ID:L9mrSZSv.net
また金w

416 :Miss名無しさん:2020/01/03(金) 20:12:04.99 ID:bPF3BYNh.net
相手に求め過ぎると結婚しにくいのは分かるよね。

女性が相手男性の条件から「年齢」を外したらってのが、
この年の差婚のスレってことなんだろうけど、同じように、

相手の条件から「年収」を外したら、36歳でもスピード婚できた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69242

ってのも、よく議論されるテーマだよ。

このスレでも繰り返されてるけど、結局のところ、
結婚相手を選ぶのに大事なのは、人としての内面と自分との相性。
性格や価値観や、何にこだわるか、何にはこだわらないか、
そう言ったところは大事にするべきなんだよね。
逆に言うと、「年齢」や「年収」、「学歴」や「仕事」、
そして「身長」とかの条件はあくまで、内面や相性の後の話。
こういった相手男性の条件うちで「何にこだわらないか」は、
女性本人の価値観ということなのでしょう。

417 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 01:14:57.67 ID:byOK8mlH.net
>>414
むしろ私は貴方のほうに興味があるわ
たった900万しか稼げないオジサンとしか結婚できない貴方の人生の失敗談を
この板のみんなに聞かせてあげることで、みんなが早いうちに若い男性と結婚しなきゃという危機感を持つと思うので
是非、貴方の人生について型ってほしいです

「ロクに稼げないオジサンとしか結婚できない負け犬オバサンです」ってスレたててください

418 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 01:28:28.63 ID:YsdEcvZg.net
また金w

419 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 08:53:28.88 ID:NcOYNlY2.net
>>417
どうしたの?成功してるあなたはこのスレに書き込む必要はあるの?w

420 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 09:01:23.58 ID:M3cayjyY.net
このスレでのマウンティング合戦は不毛ですね。

421 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 09:59:52.01 ID:lcQLpORC.net
>>417
あなたが幸薄子さんですね。

422 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 10:43:35.19 ID:iBJnKaAe.net
>>414
年収1億で所得300万(笑)
給与収入が900万でもオーナーで無い限り、直ぐに役職定年で年収半減

423 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 11:18:05.60 ID:M3cayjyY.net
年収1億なら金持ち喧嘩せずなので、ここでのみっともないマウンティングはしない。

よって嘘か、仮に1億としても、心が貧しいのだろう。かわいそうに。

424 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 11:24:50.68 ID:iVAbmi9u.net
ここでのマウンティング合戦って、側から離れて見ていると滑稽なんだけど、本人たちは顔を真っ赤にして湯気を出してるマンガっぽい姿を思うと、なんだか可哀想な気もするよ
年収200万円の方が年収2000万円の方がいいとか、億万長者と結婚するので年収2000万円すらない相手との結婚が理解できないとか、極端な主張をする人は何か本質を隠そうとしてるのかな

せっかくの新年なんだし、心を落ち着かせて自分の幸せを、改めて考え直してみるよい機会かもしれませんよ

425 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 11:41:46.96 ID:BPP9uq4g.net
>>423
それなんだよなあ
ババアは金がいくらあったところで心が貧しい乞食

426 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 15:31:23.69 ID:VyDmqPKJ.net
まあ、あまりに極端なこと言う人たちは無視していいよ
大事なのは自分にとっての普通は何かを知ることですかね

427 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 17:13:45.43 ID:Eq5/as6E.net
お金を持ってる男性は女性の方が放っておかないで結婚していくから、40代後半以降の独身男性ともなれば大部分が、平均的な収入も資産もない貧困階層に所属してるのが現実

428 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 18:39:46.73 ID:lcQLpORC.net
>>427
カネ持ってる男は、何歳でも女に不自由なんてしてないよ。遊び散らかしてポイ!の繰り返し。
悟りを開いた時に結婚する感じ。

429 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 20:20:56.88 ID:K7EhwUkk.net
>>428
ごく少数の、極端に金持ちの男はそうかもね〜

でも多くの男が若いうちは、年収は1000万円すらないのが多い
30歳で年収600万円とか、40歳で年収800万円とか、
その程度の収入の男は自分が売れるうちに必死で結婚する

50歳は1000万円でも産める年齢の女には相手にされない
なぜなら、その頃はもう定年退職の日が見えてくるから、
年収+資産がないと産める年齢の女には見向きもされない

430 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 22:28:09.45 ID:jBQOkS6O.net
そもそも、お金よりも大事なのは,
趣味とか性格とか人としての中身です
ただ、生活にはお金が必要だし、
基準となる経済力は超えていて欲しいな

30歳の男性だったら年収600万円、
貯金1500万円ぐらいが基準だけど、
40歳の男性だったら年収800万円、
貯金3000万円が基準かな
それで、50歳だったら年収1000万円、
貯金6000万円は必要ですね

431 :Miss名無しさん:2020/01/04(土) 22:49:38.05 ID:lcQLpORC.net
どんな基準だよwww
頑張って知り合えば?

432 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 02:22:08.90 ID:RsyJG/2C.net
チビはダメ チビハダメ どんなに妥協しようが
チビだけは駄目
どんなに顔が良くても 40過ぎたあたりから、チビがメダチはじめ
最後はみすぼらしい、情けない老人になる

433 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 03:45:25.13 ID:e5sA5e1n.net
>>432
あなたが小林幸薄子さん?

434 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 03:52:09.22 ID:JtqTiRJV.net
>>430
貴女が28才までなら願いは叶うかも

435 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 09:12:14.90 ID:8h11t8zS.net
デブはダメ デブハダメ どんなに妥協しようが
デブだけは駄目
どんなに顔が良くても 40過ぎたあたりから、デブがメダチはじめ
最後はみすぼらしい、情けない老人になる
要介護状態になったデブは、情けないだけでなく迷惑な老人になる

436 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 10:19:18.01 ID:RsyJG/2C.net
チビは一緒に歩いていて情けないよ
常に威圧受けるし 舐められるし
歳を取れば取るほど、情けない 悲しい 人間になる

437 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 10:21:07.22 ID:RsyJG/2C.net
>>435
デブは3年くらい筋トレすれば、見違えるように変化する
チビなら、筋トレ効果が出やすいけど、筋肉つけても悲しく情けない

438 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 10:50:49.56 ID:8h11t8zS.net
素早い反応、ありがとうございます

単にコピペして言葉入れ替えただけの餌に、
こんなに簡単に釣れてくれるとは、
新春の嬉しいプレゼントです

そうですよね、チビは変えられないけど、
デブは変えられる可能性がありますもんね
3年でデブが解消できるといいですね

439 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 11:03:09.13 ID:JKJsODo+.net
>>438
人に変われ変われと言う割には自分が変わる事は全く考えないんですね
まんさんらしい

440 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 11:04:07.97 ID:8h11t8zS.net
貧乏はダメ 貧乏ハダメ どんなに妥協しようが
貧乏だけは駄目
どんなに顔が良くても 40過ぎたあたりから、貧乏がメダチはじめ
最後はみすぼらしい、情けない老人になる
要保護状態になった貧乏は、情けないだけでなく迷惑な老人になる

441 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 11:07:42.15 ID:8h11t8zS.net
どこまで同じ餌の再利用が有効なのか試してみましょう
本質的な意味はなく、ただ煽るための言葉を組み合わせた餌なら、
ちょっと言葉を入れ替えるだけで、そのまま使えちゃう

442 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 12:17:48.51 ID:JjC39hR3.net
年の差結婚したいなら、一芸入試みたいになんらかの特別な部分があればできるよ

例えば芸能人ならお金だよね
実際お金があると年の差結婚しやすい
でも、お金が無くても歳の差結婚してる人がいる
そういう人は器がデカい
あと、コミュ能力高い人もいるよね
基本的に器のデカさやコミュ能力の画高さで若い頃から女にモテたけど結婚に興味なく
高齢になってから年下と結婚するようなタイプ
その年齢までモテてたかどうかがキモ
そういうのが無いのに結婚したがってるのはただのアホゴミ
そもそもその年齢までモテなかった人間が若い女にモテるわけない
同年代に需要が無かったゴミ男がさらに加齢というマイナス要素が加わって
蛆虫の湧いた生ゴミ化してるのに気づかずに、若い女に言い寄ってキモがられてるのをよく見るけど
このスレにいる男がそうじゃないことを祈るばかり

443 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 15:13:33.25 ID:zltCgVD/.net
>>437
そこに至るまでの事を考えたら3年筋トレ継続できるデブがいるわけねーだろ。いても相当なレアケース。

444 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 16:02:34.15 ID:JtqTiRJV.net
みんなみずからハードル上げてるなあ
年のさ何て簡単だよ
楽しいよ若い妻とベービーたち

445 :Miss名無しさん:2020/01/05(日) 23:38:10.54 ID:JjC39hR3.net
>>444
逆が考えられないのが致命的
加齢臭漂うジジイとの結婚を楽しいといえる人がどれだけいるのか、ってことだしね

446 :Miss名無しさん:2020/01/06(月) 00:14:15.08 ID:j+aRueFC.net
年の差婚って少数派で、男性視点からは無理ゲーに近いよ

447 :Miss名無しさん:2020/01/06(月) 00:31:44.79 ID:j+aRueFC.net
スレ主さんのテンプレートを真似して、平成30年のデータを調べてみた

2018年(平成30年)の「人口動態調査中巻 婚姻 第5表 婚姻件数」から集計
2018年に結婚した女性の年齢層別人数と年上男性との年の差婚率

20代後半から40代後半の女性のうち362394人が結婚
10歳以上年上と結婚したのは29245人(8.07%)
15歳以上年上と結婚したのは10251人(2.83%)
20歳以上年上と結婚したのは3836人(1.06%)

女性の年齢層別でみると
20代後半 169284人 (10歳以上 7.17%、15歳以上 2.42%、20歳以上 0.84%)
30代前半 101393人 (10歳以上 8.15%、15歳以上 2.75%、20歳以上 1.00%)
30代後半 53667人 (10歳以上 8.68%、15歳以上 3.07%、20歳以上 1.27%)
40代前半 25043人 10歳以上 9.92%、15歳以上 4.05%、20歳以上 1.73%)
40代後半 13007人 (10歳以上 13.06%、15歳以上 5.40%、20歳以上 2.21%)

448 :Miss名無しさん:2020/01/06(月) 02:02:23.55 ID:qCshoSwL.net
【婚活】婚活市場の男女比の現状!結婚相談所・婚活パーティーで「男性不足・女性余り」と言われている本当の理由 女性過多 ★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578237022/

449 :Miss名無しさん:2020/01/06(月) 10:03:13.86 ID:mmAzuC0P.net
>>445
俺加齢臭しないよ(笑)
三人目作ろうかなあ

450 :Miss名無しさん:2020/01/06(月) 16:54:01.82 ID:qoqrp0v7.net
うちの職場にも以前そういうこと言ってたオッサンがいて
「なあ、俺臭くないよな」って言われたら笑顔で「そうですね^^」ってみんな答えてたけど
正直吐きそうなくらい臭かったし、そいつが異動が決まった後の飲み会では
みんなで祝杯をあげてた
こっそり机の下に無香空間おいてた子なんて、本気で喜んでたわ

451 :Miss名無しさん:2020/01/06(月) 18:41:56.60 ID:mmAzuC0P.net
>>450
ひどいな

452 :Miss名無しさん:2020/01/06(月) 18:50:10.46 ID:qoqrp0v7.net
臭いは自覚が難しいから仕方ない部分はあるけど
逆に指摘しにくい部分でもあるからね
加齢臭防ぐ努力してない高齢男性は、挙って臭いよ
女も45過ぎた頃から臭くなる人も結構出てくる
オバサンの場合、化粧の臭いと混ざって余計に臭く感じる

453 :Miss名無しさん:2020/01/08(水) 01:46:53.45 ID:XxBgmz2G.net
売れ残ったオジさんに、年の差婚は無理でしょ
そもそも婚期逃したオバさんにも、相手にされないのにねw

一方、いつでも結婚できるのにしないオジさんなら、
かすかに可能性はあるかもしれないから、
若い子に選んでもらえるように、懸命に媚びなさいw

454 :Miss名無しさん:2020/01/08(水) 07:41:52.56 ID:f/cdo6RY.net
>>453
媚びなの?魅力があるから結婚するのでは?

455 :Miss名無しさん:2020/01/08(水) 08:06:16.79 ID:63GFZb3P.net
>>453
若い子を選んだわけでなく、たまたまそこにいた子が若かっただけ。

456 :Miss名無しさん:2020/01/08(水) 22:48:43.28 ID:SnHKy8eF.net
年の差婚は少数派だからね〜

457 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 08:56:01.83 ID:dJ4O5dk2.net
>>456
結婚して幸せなのも少数派だけどねw

458 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 12:08:05.31 ID:FybWpvja.net
それ以前にババアは誰と結婚しても不幸になる

459 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 12:10:11.59 ID:yrFOJ5Pg.net
結婚しないで幸せって心底思ってる人っているのかな。

460 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 12:32:02.97 ID:JTfBUyCP.net
>>458
結婚できない不幸を背負ってババア叩いてる人よりは、幸せになれそうだよね

461 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 13:27:25.30 ID:q86822hH.net
>>460
結婚できないババア見苦しいね

462 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 13:28:14.02 ID:JTfBUyCP.net
>>461
わざわざ独身女性限定板にきてババアたたきしてる男よりは、見苦しくないよね

463 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 13:38:15.19 ID:Cahgn4iA.net
>>462
もぐらたたきと同じ感覚

464 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 13:42:06.48 ID:yrFOJ5Pg.net
>>463
じゃあ、

ぬるぽ

465 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 15:01:28.45 ID:T7oggh9x.net
もう直ぐスレを卒業なので、ちょっと真面目に書きますね

人は神様じゃないから、未来を完全に予測はできない
最初から不幸になるつもりで結婚する人は少なくても、
結婚して不幸になったので結果的には離婚する人も多いでしょう
今だと3割ぐらいは離婚するんじゃないのかな

同じように、若いうちは結婚したくないって思っていても、
後になって気が変わってやっぱり結婚したくなる、
あるいは結婚してもいいかなって人に出会うってことは、
長い人生の中で普通に起こりうることですよね

私も若いうちは結婚に興味が持てず、目の前の仕事優先でした
結婚を先送りしているうちに30代後半に入り、
男性からのお誘いも急に減り、キャリア的にも急に仕事も忙しくなり、
「多分、結婚しないと思う」って宣言したのがこの頃でした
そりゃあ、親にはがっかりされましたけど

466 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 15:02:54.88 ID:T7oggh9x.net
そう言い切った後で、気が変わるような出会いがあるのが人生で、
しかも14歳も上のオジサンという、神様の悪戯ですかね
「僕は自分勝手なので、結婚になんか向いていないんだよ」って、
誰もが認めるほど人が良くって、優秀で、実際に仕事もできて、
性別年齢問わず幅広い友好関係がある男性が、が独身のまま50代

結果的には、結婚を避けてる理由が、私も彼も似てたんですよ
世間には「離婚の危機を迎えてる夫婦?」って思われるような条件で、
お互いにプライベートを守りながら、家でも寝室は別にして、
でもお互いを大好きだから、結婚してもいいかなって、
まるで冗談のような人生を歩むことになりました

できちゃった婚ですが、もうオジサンとオバサンの結婚なので、
少なくても私の親には「恥ずかしい」とか「順番がおかしい」とか、
全く言われてませんし、本音は「結婚するなら何でもいい」なのかな

結婚式は当然せず、今月中には籍を入れますが、私たちみたいに、
世の中に変な人たちがいて、年の差婚を選んじゃったりするんですね

467 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 17:04:38.56 ID:JTfBUyCP.net
>>463
そういういいわけが見苦しいよね

468 :Miss名無しさん:2020/01/09(木) 23:39:54.10 ID:DVG3851M.net
>>466

おめでとうございます!
参考までに、お二人の出会いと、結婚までのプロセスをお聞かせくださいな。

469 :Miss名無しさん:2020/01/11(土) 13:01:05.52 ID:oDIA2EzA.net
>>468
共通の友人(既婚)のホームパーティ出会いました

年齢差もあるし、お互い「結婚はしない」って言ってたので、
特別な気持ちを意識することなく(実は私には少しありましたが)、
仕事のこと、資産運用のこと、環境問題のことなどについて、
意見交換するという理由で、月に1-2回会うようになったのが最初
でも、付き合いましょうなんて話は出ませんでした

ある時、件の共通の友人と3人で飲んでいる時に、
「もう、結婚すれば良いんじゃ(^^)?」って言い出して、
私たちが「〜の理由で結婚する気になれないんだよね」って、
好き勝手に言っていたら、「〜ってルールにしたら?」とか、
「最初から、〜って約束すれば良いじゃん」とか、
私たちの好き勝手な言い訳というか無駄口を、一つ一つ潰されて、
気がついたら、2人とも「そういう条件なら」って気になってた

470 :Miss名無しさん:2020/01/11(土) 14:47:15.63 ID:PUdjJF5O.net
お互い求め合って結婚するわけじゃなく
結婚する気がなくてその理由を言ったところ
一緒にいた友人が一々潰していたので、仕方なく結婚することになった、という
悲しいお話をされても困るんですが・・・・

471 :Miss名無しさん:2020/01/11(土) 20:40:34.90 ID:Vecuw/tX.net
>>469
あはは〜
これだけ読むと、惨めな人生だよねw

前の書き込みと合わせて読むと、
そう悲観的でもないみたいだけどさ

472 :Miss名無しさん:2020/01/12(日) 10:54:56.59 ID:8MkLQAXB.net
>>470,>>471
書き方が悪かったですかね

共通の友人に介入されるまでもなく、お互いを気に入っているから、
恋愛感情に発展することなく定期的に会っていたのです
ただ、2人とも結婚する気は無い状態だったので、
既婚の友人視点では、いい歳した大人が何を足踏みしているのか、
もどかしいって思っていたのでしょう

なので、そんなに悲しくも、惨めでもないですよ
年の差婚、それも私が30代後半ですので、まあ、駆け込み年の差婚w?

473 :Miss名無しさん:2020/01/12(日) 11:59:59 ID:PUY305lI.net
金が大好きなババアは当然前澤社長に応募したんだよな?

474 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 00:22:20.40 ID:RdB0FaEi.net
ぬるぽ?

475 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 10:11:58.38 ID:US35pb74.net
>>472
恋愛感情に発展してないのに
友達に乗せられて結婚決めちゃったってこと?
良い歳した大人のすることじゃないよね。
うちは結婚まで5年かかったけど
お互いその間に何度も結婚について話し合って
お互いの両親にも何度も顔を合わせて
色んなすりあわせをした上で結婚決めたんだけど
そんな軽い気持ちで結婚しちゃう人もいるんだね〜
何だかんだで焦ってたってことなのかもね、二人とも

476 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 10:50:58.12 ID:fTU40+Js.net
結婚は勢い

477 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 10:57:09.97 ID:RdB0FaEi.net
既婚者が出た〜、独身女性専用の掲示板に既婚者が出た〜
と言うよりも、既婚者のふりしてるだけだけどw

こんな悔しい思いが溢れ出る書き込み、個人的に好きですよ
悔しいって思わなくなったら、もう人生を諦めるステージですから

でも、こうやって人の幸せにケチつけるのに努力するより、
自分の人生を良くする努力のほうが、自分のためになるって気がつけば、
これからの日々の過ごし方も建設的に変えられるはず!

まだ諦めるのは早い!頑張りましょう!!

478 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 11:39:00.61 ID:W7yH8R9q.net
>>472
そうなんですよね〜w

まあ、お互いを気に入って定期的に会っているのに、
結婚しませんって宣言してた2人が、
共通の友人に結婚しない理由を回避する方法を出されて、
結局はできちゃった婚する変な人たちですからw
もちろん心配してることもあって、
30代後半ギリギリで初産という私の年齢ですね

479 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 18:37:26.38 ID:X7l+huUM.net
>>475
若いならいざ切らず、アラサー女子でそのペースで、捨てられたらどうすんの?

480 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 19:19:17.32 ID:US35pb74.net
>>479
自分の場合、先に結婚した友人で離婚した人もいたりするから、余計に慎重になってた部分もあるけど
お互いの家族のこと、将来のこと、子供のこと、仕事のことその他諸々
結婚する上で必要な話し合いって山ほどあって、それをちゃんと話し合ってなくて
結婚後やっぱり違いました、価値観のすり合わせも難しいですってほうがむしろどうすんの?って思わない?

あと
>>478
自演しすぎててわけわかんなくなったの?
自分にレスしてるよ?

481 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 20:23:46.95 ID:1IzvA1y2.net
>>480
最初から一致してる人選ぶんじゃなくて、結婚してからお互い努力して変えて行くんだろ。
だから、その様な協力関係の築ける人を選ぶんだよ。
そんなに時間かけるべきでない。

482 :472=478:2020/01/13(月) 20:47:17.30 ID:xnjGVKqU.net
>>480
478は475へのレスでしたw

483 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 21:56:36.84 ID:US35pb74.net
>>481
最初から一致してる人間なんていないよ?
お互い努力して変えていける部分もあれば、譲れない部分もあって
それをちゃんと把握して上手くいくと思えば結婚すればいいってだけの話。
それにどれだけ時間が必要なのかは人それぞれだけど
その話し合いもせずに、友達に理由を片っ端から潰されたので渋々結婚しました、っておかしいよねってだけ。

そもそも、理詰めで考えるなら、結婚する必要なんてないって結論だって出せるのに
誰かの言いなりになって結婚って、焦ってるのか何も考えてないかのどっちかじゃん
と思ったら避妊一つできないアホだった、って話だったわ

484 :Miss名無しさん:2020/01/13(月) 22:12:11.73 ID:+DnpczUS.net
相手の素性とか両家の相性とか多少納得いかない部分があとから発覚したとしても、それはいずれ大した問題ではなくなるとおもう。
子供がうまれたら多分子供中心になっていくと思うからね。
ご結婚、ご懐妊おめでとうございます!

485 :Miss名無しさん:2020/01/14(火) 12:21:53.68 ID:HlKRv0lc.net
それより、結婚決まって妊娠もしてるのに、何故入籍しないんだろ?
うちの職場の若い子もデキちゃった結婚したけど
妊娠がわかった時点で急いで段取りして
年末年始の休み利用してお互いの親に挨拶いったり顔合わせして
無事入籍済ませたよ
万が一早産したら父親の欄が空白になってしまうし
親を安心させてあげなきゃいけないし
両親教室なんかの参加もあるし
新居探して出産病院決めてバースプラン考えたり
色々あって、どれ一つとっても「父親(旦那)」が大事になってくるのに
独身女性限定板に書き込んでるヒマがあったら
さっさと彼氏と相談して入籍したほうがいいんじゃないの?
それとも「二人の記念日(誕生日とか)に入籍するのお〜(はぁと」とか頭にお花畑沸いてるタイプかな?

486 :Miss名無しさん:2020/01/14(火) 21:42:50.18 ID:CBQiy7fv.net
年の差婚を選ぶ女は社会の裏切り者なんだよ!
もちろん、もう既に産めない年齢の女は自由にすればいい。
でも、まだ埋める年齢の女は、年の差婚は許されない。
しつこいと思うかもしれないが、これは主張するべき社会正義だ。

487 :Miss名無しさん:2020/01/14(火) 23:02:40 ID:9JSjPyLL.net
いずれにせよ、年の差婚は社会の少数派なのが現実
だけど、多様化が進む社会でもあるので、
少数派を非難するような価値観のほうが時代遅れ

488 :Miss名無しさん:2020/01/14(火) 23:43:55.53 ID:2/0ybWDX.net
子供厳しい年の女は諦めなって
年の差は本当に幸せになれるよ

489 :Miss名無しさん:2020/01/14(火) 23:49:15.48 ID:8YqOt1yy.net
羊水の腐ったポンコツBBAなんていらねー

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200