2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 15

1 :年齢差より2人の気持ちが大事:2019/08/24(土) 10:30:27.03 ID:jYf/kpDq.net
婚活に疲れ諦めかけていた頃、素晴らしい男性に出会いました。16歳年上の
相手との結婚が現実的なのか判断しかねて悩みましたが、実際に付き合うと
想像していたほど違和感はなく、年齢差は感じても結婚の妨げにはならない、
というのが実感です。そうは言っても、これだけ年齢差があると、同世代なら
気にしないようなことも結婚前に話し合っておくべきことは沢山ありますね。
このスレでは、歳の差カップルのお役立ち情報とか、歳の差が原因の困難を
こうして乗り切ったとか、年の差婚の成功に向けて情報交換をしましょう。

10歳以上も年齢差のある年の差婚は、まだまだ少数派なのが現実ですが、
「普通は」とか「あるべき姿」とか「これが正しい」とか特定の価値観で
判断するのでなく、それぞれが「自分の人生」という条件の中で、現実的に
幸せになれる方向性を意識しましょう。 また、歳の差婚を男性の経済力の
話題に無理やりに結び付るのは、建設的ではないので止めましょう。

2017年(平成29年)の「人口動態調査中巻 婚姻 第5表 婚姻件数」から集計
2017年に結婚した女性の年齢層別人数と年上男性との年の差婚率

20代後半 177820人 (歳の差が10歳以上 7.20%、15歳以上 2.34%、20歳以上 0.81%)
30代前半 108285人 (歳の差が10歳以上 7.87%、15歳以上 2.57%、20歳以上 0.94%)
30代後半 56766人 (歳の差が10歳以上 8.33%、15歳以上 2.85%、20歳以上 1.20%)
40代前半 26594人 (歳の差が10歳以上 9.92%、15歳以上 3.91%、20歳以上 1.61%)
40代後半 12849人 (歳の差が10歳以上 12.86%、15歳以上 5.26%、20歳以上 2.17%)

年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1551203800

87 :Miss名無しさん:2019/10/26(土) 12:03:37.64 ID:X6rYTB8E.net
それにしても、大正とか昭和の前半とかの、
昔の人って凄かったね
大正生まれのひいお婆ちゃん、
もう亡くなってるけど、9人も子供を産んだって

88 :Miss名無しさん:2019/10/26(土) 12:10:12.08 ID:X6rYTB8E.net
>>86
個人的なお付き合いの範囲で、41歳、42歳のオバサンでも、
実際に出産して子育てしてる人を何人か知ってるので、
40代前半の妊娠・出産は例外ってほどは珍しくない気がする
お金掛けて不妊治療すれば、40代前半でも何とかなるのでは

89 :Miss名無しさん:2019/10/26(土) 12:10:21.11 ID:b0vVNMWn.net
栄養が全部子供に行くからなぁ

現代の婆が比較的若く見えるのは栄養を取られてないからだろう

90 :Miss名無しさん:2019/10/26(土) 12:14:58.31 ID:X6rYTB8E.net
あ、でも私の知ってる40代で子供産んだ人って、
みんな2人目か3人目だね
40歳過ぎで初産ってのは、やっぱりすごく少ないのかも

91 :Miss名無しさん:2019/10/26(土) 12:47:09.40 ID:wPxJ86UV.net
30までに子供を産んだ女性が2人目、3人目と産む時は子宮も体も出産用に
作り変えられていて40才でも産めるんだって

でも37〜38才で初産をしようとすると、体がもう閉経の準備に入っていて無理なんだって

92 :Miss名無しさん:2019/10/26(土) 13:01:21.68 ID:X6rYTB8E.net
そしたら、頑張って30歳前に1人目を産まなきゃね
でも、29歳の誕生日までに妊娠してって考えると、もう時間ないかも
来月26歳になるのに彼氏と別れたばっかりだよ…w
大急ぎで相手探して結婚しなきゃww

93 :Miss名無しさん:2019/10/26(土) 14:00:41 ID:6fF7Ee7x.net
>>88
無理しなくても若い嫁もらえばすべて解決

94 :Miss名無しさん:2019/10/26(土) 16:43:00 ID:c09lX74/.net
T&T(http://20.xmbs.jp/tandt/)
無能管理人 エム↓
http://instagram.com/d.m_ever

リカコ早く閉鎖しろよバレてるぞ
ハイライト見ればあんただってわかる
哀れな小梨BBA

95 :Miss名無しさん:2019/10/26(土) 22:07:59.22 ID:xffBND8S.net
>>92
無理なんで諦めた方がいいですね

96 :Miss名無しさん:2019/10/26(土) 22:43:20.18 ID:UovY3rIG.net
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

2019年・夏ボーナスが金額や年収・サービス残業のことを無料で調べるサイト。
転職者は必見!!
http://p01.work/1/nensyui2-->

97 :Miss名無しさん:2019/10/27(日) 00:56:27.63 ID:gCAqICh3.net
大学卒業して数年働いてからでないと、結婚は考えないほうがいい
結婚、子作り、子育てを始めるのに、男女とも25歳を超えたぐらいが
理想的なタイミングですが、最近は先送りする傾向がありますね

理想は男も女も25歳ごろ
 世の中も見えてきて、身体的にもベストなタイミングでしょうか

最初の壁は男35歳、女30歳(1980年代までの高齢出産の定義)
 この先は仮に外見は若くても、健康な子孫を残すのには不利ですね

次の壁は男45歳、女35歳(1990年代以降の高齢出産の定義)
 自然妊娠を期待するなら、ここら辺が最終決断のタイミングでしょうか

次の壁は男55歳、女40歳
 最近はこの年齢層が子供を望むケースも増えつつあるが、
 仮に不妊治療しても成果が出る確率は大変低くなり、
 年に300-400万円を投資して短期決戦を目指す必要があるでしょう

最後の最後は男65歳、女45歳
 生物学的な限界に近くて、不妊治療費は無駄になる確率が高い
 特に女性の場合は閉経が近いので、科学技術を駆使しても、
この年齢以降に健康児を出産できるのは極めて例外的でしょう

大事なのは、自分の人生の主役は自分だということを忘れないこと
上記の目安はあくまでも世の中一般論的な話であって、
自分の人生には、当然のように特別な事情があり現実があります
自分の人生は自己責任だと日々意識しながら、自分なりの幸せを掴みましょう

98 :Miss名無しさん:2019/10/28(月) 15:07:20.07 ID:29Bl+l/x.net
https://i.imgur.com/3rpOqj2.jpg

99 :Miss名無しさん:2019/10/28(月) 15:43:29.76 ID:euQvrBOW.net
ババアは無理
あきらめろ

100 :Miss名無しさん:2019/10/29(火) 23:26:00.19 ID:6G/ybpCy.net
Linda's cell can use really think giving us know when you want to in the shower sign a little caulking through now

101 :Miss名無しさん:2019/10/29(火) 23:29:04.30 ID:6G/ybpCy.net
Kick you could IG and I don't know why didn't.
Gymnastic still Najee OK consider it.
Dying on one personal problem in the snow when you're done.

102 :Miss名無しさん:2019/10/29(火) 23:37:16.60 ID:6G/ybpCy.net
Octagon personal calls have gone to take it to Sartin's in Kiku and Stylz .
You can't make it up and put in with her going to the store that
you're dumbass you want to see you anymore than she was in a cocoon the kiddo,
acting insane you are you mad at.
You can't make it up and put in with her going to the store that you're dumbass you
to see you anymore than she was in a cocoon the kiddo, acting insane by you.

103 :Miss名無しさん:2019/11/01(金) 23:06:50.59 ID:JU754fFi.net
・理想は男も女も25歳ごろ
 世の中も見えてきて、身体的にもベストなタイミングでしょうか

・最初の壁は男35歳、女30歳(1980年代までの高齢出産の定義)
 この先は仮に外見は若くても、健康な子孫を残すのには不利ですね

・次の壁は男45歳、女35歳(1990年代以降の高齢出産の定義)
 自然妊娠を期待するなら、ここら辺が最終決断のタイミングでしょうか

・次の壁は男55歳、女40歳
 最近はこの年齢層が子供を望むケースも増えつつあるが、
 仮に不妊治療しても成果が出る確率は大変低くなり、
 年に300-400万円を投資して短期決戦を目指す必要があるでしょう

・最後の最後は男65歳、女45歳
 生物学的な限界に近くて、不妊治療費は無駄になる確率が高い
 特に女性の場合は閉経が近いので、科学技術を駆使しても、
この年齢以降に健康児を出産できるのは極めて例外的でしょう

104 :Miss名無しさん:2019/11/02(土) 01:31:02.86 ID:ajiT0BlI.net
>>103
一言で言うなら「ババアは終わっとる」

105 :子孫を残すのに、いつ結婚したらいいのか:2019/11/02(土) 13:24:02 ID:wYtGccPc.net
・理想は男も女も25歳ごろ
 世の中も見えてきて、社会的にも身体的にもベストなタイミング

・最初の壁は男35歳、女30歳(1980年代までの高齢出産の定義)
 この先は仮に外見は若くても、子孫を残す機能の低下が進行

・次の壁は男45歳、女35歳(1990年代以降の高齢出産の定義)
 自然妊娠を期待するなら、ここら辺が最終決断のタイミング
 不妊治療するなら即開始して、あれこれ迷わないことが大事

・次の壁は男55歳、女40歳
 最近はこの年齢層が子供を望むケースも増えつつあるが、
 仮に不妊治療しても成功確率は大変低く宝クジ状態になるので、
 大金を投資して一発勝負の短期決戦を意識する必要有り

・最後の最後は男65歳、女45歳
 生物学的な限界に近くて、不妊治療費は無駄になる確率が高い
 特に女性の場合は閉経が近いので、科学技術を駆使しても、
 健康な子供が生まれるのは医学的にも例外

男はいつまでも子供が作れるというのは大嘘で、
医学的には、とんでもない笑い話のレベルですよ。

106 :Miss名無しさん:2019/11/02(土) 23:31:08.21 ID:znDetLyB.net
ババアに価値があると思ってるのか
女の価値は若さだぞ
もう諦めろ

107 :Miss名無しさん:2019/11/03(日) 11:37:47.19 ID:gKu0ESAO.net
人生は自己責任だし、
それぞれの現実の中で、
自分なりの幸せを、
掴む努力するしかないよ

もっと若かったら、とか、
もっとお金があったら、とか、
もっと可愛かったら、とか、
もっと頭が良かったら、とか、
いくら悩んでも先に進めないよ

108 :Miss名無しさん:2019/11/04(月) 10:03:17.41 ID:kH0L0AVn.net
>>106
ジジイに価値があると思ってるのか
男の価値は金だぞ
もう諦めろ

109 :Miss名無しさん:2019/11/04(月) 10:26:02.05 ID:eWkuHABk.net
0.7%らしいねムリムリ

110 :Miss名無しさん:2019/11/04(月) 13:31:00.55 ID:ch77W+Ex.net
また金w

111 :29歳の彼氏持ち:2019/11/04(月) 22:01:00.44 ID:KjfIsmRb.net
0.7%って何ですか?

112 :Miss名無しさん:2019/11/05(火) 01:33:28.06 ID:amPVWO0D.net
40歳のオバサンが不妊治療して1年以内に健康な子どもを産める確率が0.7%
45歳のオバサンだとその確率は0.03%まで下がる

113 :Miss名無しさん:2019/11/05(火) 08:30:39.01 ID:HuwlOC44.net
>>112
数字に騙されるバカ
不妊治療って、そもそも出来ない人がやるんだから、当たり前

114 :Miss名無しさん:2019/11/05(火) 11:23:54.48 ID:BzqANpZM.net
>>113
生まず後家が何か吠えております(笑)

115 :Miss名無しさん:2019/11/05(火) 17:50:20.94 ID:wqTVgbEz.net
>>114
男だよ
自宅警備員は、ババアにも相手にされないだろうがよ(笑)

116 :Miss名無しさん:2019/11/08(金) 12:40:26.05 ID:+ZbT48xQ.net
>>112
相手の男も高齢じゃ、そんなもんじゃないの?

117 :Miss名無しさん:2019/11/08(金) 12:43:15.58 ID:+ZbT48xQ.net
念のためググったら全然違う数字がでてきてワロタw

ttps://seem.life/lab/375
>子づくりを意識して避妊をせずにセックスした場合、半年から1年以内に子どもを授かるのが一般的。
>ただ、その確率は女性の年齢によって大きく異なってきます。
>アメリカの大学教授であるM.Sara Rosenthal氏の調査によると、1年間の妊娠率は加齢とともに低下。
>20〜24歳では88%だったのが、25歳〜29歳で78%、30〜34歳で63%となり、45〜49歳では5%にまで下がってしまいます。

118 :Miss名無しさん:2019/11/08(金) 19:50:49.17 ID:UtUkroqT.net
>>116
男の高齢による影響はわずか
大多数が老化卵子・老化羊水によるものである
不妊治療って具体的に何やってるのか知ってんの?

119 :Miss名無しさん:2019/11/10(日) 23:58:17 ID:V/fXUi2g.net
人は統計データで生きてるんではなくて、
それぞれ自分の人生を生きてるからね。
30代で閉経して埋めなくなる人もいるし、
50代で妊娠出産する人も入るからさ。

それに、女性の年齢が大事なのは認めるけど、
それと同じように男性の経済力も大事だよ。
30歳なら年収600万円で結婚するのに十分だけど、
40歳で年収800万円でも結婚は難しいよね。
ここで偉そうな口調のオジサンたちは、
自分の経済力を冷静に考えてから発言しなさい。

120 :Miss名無しさん:2019/11/11(月) 01:38:10 ID:JBWW69ux.net
また金w

121 :Miss名無しさん:2019/11/11(月) 08:13:20.22 ID:iXER1lCs.net
デフレの昨今、30代で600は既に競争が起こるレベルの案件。
40代800は相手しては経済力は十分だか、その年齢になるといくら金持ちだろうが違う要素でダメな事がある。
カネだけで解決できるものじゃないよ結婚なんて。
実際並みの年収で年の差婚してる人など山ほどいるわ。

122 :Miss名無しさん:2019/11/11(月) 09:06:56.21 ID:Jp7YKqDI.net
>>121
その通り!
結婚できないのを金のせいにするな(笑)

123 :Miss名無しさん:2019/11/11(月) 09:53:32.30 ID:S1DWkLhh.net
>>121
40代は氷河期だから、800万の時点で上位10%に入りそう
しかも未婚なら、スーパーレア

124 :Miss名無しさん:2019/11/11(月) 12:26:53 ID:tblPcmtG.net
>>123
と言うか売れ残りババアもほとんどが氷河期世代でしょ
結婚できなかったらお先真っ暗なのにまあ強欲なこと笑

125 :Miss名無しさん:2019/11/11(月) 13:34:02 ID:TsB8f7aC.net
年収高いほどストレスあるからな

126 :Miss名無しさん:2019/11/12(火) 22:05:38.35 ID:0A4wBiJq.net
男の人のお金ばかり見て結婚相手を探すのは避けたほうがいいと思う。

私、38歳、年収420万円ぐらい。彼、54歳、年収750万円ぐらい。
私は婚期を逃した年齢で、一生を1人で生きてくには厳しい年収だし、
年の差婚になる彼も定年まで10年ちょっとしかない年齢で、しかも、
このスレでは、年齢的には低めの年収ってバカにされちゃうレベル。

それって妥協でしょって言われても否定しないよ。
でも、贅沢を言い続けて後悔するか、条件的には理想通りではないけど、
少なくても内面的には相性が良くって、仲良く幸せになれそうな相手と
選び合う機会を掴めたのは、正直嬉しいです。

127 :Miss名無しさん:2019/11/12(火) 22:50:18.25 ID:JDGuDlQX.net
さすがに年離れ過ぎでは

128 :Miss名無しさん:2019/11/13(水) 08:02:37 ID:851PnrIF.net
>>126
ここでは年収低いとバカにする女が混じってるが、
世帯年収1200近くだと勝ち組のレベルり

129 :Miss名無しさん:2019/11/13(水) 08:32:03 ID:Bg9SDw5S.net
>>128
東京人の話
田舎町で1200万有ったら富豪レベル
ただし、大手の工場とかがあったら別だが
でもそうゆう町は、その工場が閉鎖されたら、再就職先が無いので途端に生活に困窮する

130 :Miss名無しさん:2019/11/13(水) 09:58:07.46 ID:YScpgHKj.net
50代男性


https://images.app.goo.gl/wk5cMvaLE8SXL9pCA

131 :Miss名無しさん:2019/11/14(木) 11:46:58.21 ID:uj7x8Rng.net
>>126
他人を気にするより、彼との生活に心地よさを感じかどうか
世間の事なんて関係ないよw

132 :Miss名無しさん:2019/11/14(木) 22:05:22.42 ID:lQFWJRc/.net
>>126
自分でも意識していると思うけど、
ここで書き込んで年の差婚を報告する時点で、
そもそも、幸せマウンティング気味だよね

社会一般の婚期を逃す前のじょせいにとっては、
16歳年上だよ〜って話を聞けば、ほぼ確実に妥協婚に映る
でも、婚期を逃して、自分の現実に目を向けて、
いよいよ年の差婚を視野に入れることにした独身女性にとっては、
そう、ここでじっと我慢してる女性にとっては、
世帯年収1200万円を超える年の差婚は、
羨ましいとまでは思わなくても、ちょっと心を騒つかせるよね

133 :Miss名無しさん:2019/11/14(木) 23:44:52.97 ID:CBMDREgG.net
また金w

134 :Miss名無しさん:2019/11/15(金) 01:07:46.30 ID:lqiFMHVU.net
年収750万円程度の50代ジジイが結婚、それも30代女子となんて、普通に考えるとできるはずないです。日本の現実はもっと厳しいですよ。
もちろん例外はあると思うけど、その例外話を聞いて期待しちゃうジジイがいるとしたら、とんでもない笑い話ですよね。もう、かんべんしてwww

135 :Miss名無しさん:2019/11/15(金) 01:15:08.06 ID:J2J8b+bM.net

と、売れ残ったブスババアがファビョっております

136 :Miss名無しさん:2019/11/15(金) 23:52:54 ID:ie/mJDJc.net
>>126
相性が良くって幸せになれる人と選び合えるなんて羨ましい
世帯収入は日常生活に困らない程度あれば十分だし、
50代半ばの男性が年収750万円って、そこまで悪くないよね
民間給与の大卒平均より少し低い程度じゃないかな
お幸せに〜

137 :Miss名無しさん:2019/11/16(土) 01:17:45.29 ID:VBaKeppO.net
また金w

138 :Miss名無しさん:2019/11/16(土) 06:16:57 ID:1PYNukRF.net
T&T(http://20.xmbs.jp/tandt/)
無能管理人 エム↓
http://instagram.com/d.m_ever

リカコ早く閉鎖しろよバレてるぞ
ハイライト見ればあんただってわかる
哀れな小梨BBA

139 :Miss名無しさん:2019/11/16(土) 15:06:12 ID:pN1fvVfs.net
女はやっぱり顔で男を選んでるよ。じゃないと飽きてしまう

男は顔良くて包容力あったら大丈夫

140 :Miss名無しさん:2019/11/16(土) 21:52:53 ID:PrhUggJn.net
>>139
美人な女性と金持ちの醜男が結婚をして、ある程度大人になった子どもが紹介される事があって、結構良い顔してるんだけど、あれって整形してるのかなぁ?

141 :Miss名無しさん:2019/11/17(日) 01:11:16 ID:ezC7sH4q.net
お母さんもお父さんもブサイクならまだしも、
お母さんは美人ってことなんだから、
素直に考えれば、お母さんに似たって可能性?

142 :Miss名無しさん:2019/11/17(日) 16:18:36.30 ID:U8/rOQg0.net
>>141
女の子は男親に似るっていうけど美人だね(笑)

143 :Miss名無しさん:2019/11/18(月) 23:42:11.14 ID:aufAxeec.net
年の差婚する私からの確実なアドバイスは、
お金目的の年の差婚は考えないほうがいいってことかな。

お金なんて普通の生活に困らないぐらいあれば十分だし、
そもそも独身のまま婚期逃したオジさんは、
ほとんどが残念にも低収入層に固まってますからね。

144 :Miss名無しさん:2019/11/19(火) 00:53:47.80 ID:qSAZVeG4.net
また金w

145 :Miss名無しさん:2019/11/19(火) 06:46:46.12 ID:BBGc/uZ7.net
>>140
他人の子だからわからないけど、育ってきた環境にも寄るんじゃない?

146 :Miss名無しさん:2019/11/19(火) 06:49:07.07 ID:6Bnw2NCO.net
>>143
その通りだよな。金に不自由しなきゃ良いんです

147 :Miss名無しさん:2019/11/19(火) 10:01:20.07 ID:OXRP5Xia.net
また金w

148 :Miss名無しさん:2019/11/19(火) 21:32:20 ID:HGKcZLr0.net
じっさいのところ、年齢やお金よりも、
結婚観が合う人と結婚したほうがいいよ。

そもそも何を結婚に期待するのかが違うと、
家庭のあり方からしてズレてしまい、
言葉が通じないってのは悲劇だよ。

149 :Miss名無しさん:2019/11/20(水) 07:21:39.59 ID:MYhZSGAK.net
>>148
それはそうよ、若いと経験値低いし、経済力もないから
実績のある年上がいいの

150 :Miss名無しさん:2019/11/20(水) 08:02:08.67 ID:xX3v+j/J.net
>>149
結局金じゃん

151 :Miss名無しさん:2019/11/20(水) 10:56:11.34 ID:9tSERbdW.net
金が目当てならババアじゃ無理

152 :Miss名無しさん:2019/11/20(水) 15:10:08 ID:Hxb1Jbcp.net
>>149

そもそも自分が選ぶ立場にいるかは別として、
仮に自分が選ぶ側になったら、
相手の年齢によって見るところは違ってくるね。

20代半ばの若い人なら、怖いものなく将来性に期待できるし、
「理想的には…な人生って夢見るよね」なんて会話も、
仮に無茶苦茶な夢物語でも、何の臆面も無くできるでしょ。
だけど30代半ばになると、実績を踏まえて生きてるわけだし、
「いずれは…って生き方も良いよね」なんて話は、
それって現在からどうつながるの?って意識することになる。

153 :Miss名無しさん:2019/11/20(水) 15:21:13 ID:Hxb1Jbcp.net
>>150

まあ、子供と違って大人は自分の人生に責任があるからさ。
何を大事に思って結婚するかは、自己責任なんだし、
お金を一番大事にする人がいても良いと思うよ。

自分は30代後半で年収520万円ぐらいだけど、
仮に自分が選ぶ立場なら、相手の男性に最低期待しちゃう年収は、
20代後半で300万円、30代前半で400万円、同世代で500万円、
40代前半で600万円、40代後半で750万円、ってイメージですかねえ。

154 :Miss名無しさん:2019/11/20(水) 16:05:58 ID:ggerWRQO.net
そんなに自分の人生が大事なら、結婚が難しくなってから
わざわざ結婚するのはどうして?
どう考えても自分を粗末にしてるじゃん?

結婚相手は金を背負ったカモじゃないよ
相手にも選ぶ権利がある
自分の事と金のことしか考えない女を選ぶと思うか?

155 :Miss名無しさん:2019/11/20(水) 17:30:15 ID:lN1F2o1w.net
>>154
理想を言うのは、だれでも自由ですから
選ぶ立場でいられるのも、美人以外は25まで
美人は30まで

156 :Miss名無しさん:2019/11/20(水) 20:45:33.73 ID:kWMp/sZR.net
女って年取ると高望みが進むよね
俺の姉ちゃんも高望みの末に、結婚できたのは30代の最後ギリギリだった
もともとキャリア志向が強くて、婚活始めたのが30代半ば近くで、最後は年の差婚を選んで、ようやく結婚できた
自分が尊敬できる人じゃないとダメって条件付けたら、また金wってことで、すなわち自分よりも稼いている人ってことなんだよね
「仕事してきたから世間知らずですね。そのレベルの収入がある男性はとっくに結婚しているか、貴女よりずっと若い女性を選ぶ立場にいます」って、婚活アドバイザーに呆れられたとかw
旦那さんはバツ2で、「専業主婦希望の妻たちに苦しめられた。バリバリ働いていて、依存しすぎず適度に独立できる相手を求めてます」っての彼の自己紹介だったらしく、すかさず「それ私!」って飛びついたらしいww

157 :Miss名無しさん:2019/11/20(水) 20:48:27.86 ID:ggerWRQO.net
>>155
美人でも30才だと苦しいよ
芸能界と一般人を混同すんなよ

158 :Miss名無しさん:2019/11/20(水) 20:50:25.52 ID:kWMp/sZR.net
>>153

同世代の男が自分より収入が少なくてもokってのは、
少なくても俺の姉ちゃんよりは謙虚だなw

159 :Miss名無しさん:2019/11/23(土) 00:00:46.19 ID:Z/Pz03im.net
人の気持ちを犠牲にして金追いかけても、幸せにはなれないよ
好きな人と一緒に家庭を築けて、生活に困らないなら十分でしょ
昭和は男性に年収1000万円を期待する時代だったらしいけど、
今は共働きが当たり前で、世帯年収1000万円で十分なんだよね

160 :Miss名無しさん:2019/11/23(土) 00:03:00.75 ID:L5IscH/K.net
デフレだからね今は。
普通の生活が一番幸せな戦後と同じ時代。

161 :Miss名無しさん:2019/11/24(日) 00:38:55.56 ID:z3EtWpoW.net
東京だと世帯年収1000万円でも厳しいね

162 :Miss名無しさん:2019/11/24(日) 02:11:35.57 ID:TLQboyiL.net
>>161
死ぬまで独身でいればいいと思うよ!
というかそうするしかないだろうけどね!

163 :Miss名無しさん:2019/11/24(日) 03:49:43.88 ID:4vCme/ME.net
今、新築マンションの販売戸数は1973年と同じ。
そしてトヨタの新車国内販売台数もそれくらい。日本経済本気でヤバい事を国民は知らない。

164 :Miss名無しさん:2019/11/24(日) 09:31:43 ID:eJ9a6Q1t.net
>>161
年収がいくらあろうが、水害や首都直下や火山噴火で、やっていけなくなるよ(笑)

165 :Miss名無しさん:2019/11/24(日) 10:33:56.06 ID:PW5ZygK0.net
ここら辺は難しいところだけど、世の中には人それぞれの人生があって、人それぞれの現実があるからさ。
地方で世帯年収1000万円で満足している夫婦に、東京では足りないって主張しても、単なる情報提供以上には、あんまり意味ないだろうしね。

166 :Miss名無しさん:2019/11/24(日) 10:50:16.90 ID:PW5ZygK0.net
ただ、今まで格差が比較的小さかった日本で格差拡大が進むと、人それぞれの人生ですね、なんて悠長に言っていられなくなるのかなぁ。
震災や戦争で社会を一回ガラガラポンで初期化したい人が増えてくると、社会の平和は安定から離れていってしまうと誰にとっても不幸ですよね。

167 :Miss名無しさん:2019/11/24(日) 14:29:19.51 ID:nHvOkcgy.net
田舎だと低収入でも普通に年のさだよ

168 :Miss名無しさん:2019/11/24(日) 16:57:14.92 ID:lFtoQ8H6.net
日本語でおけ

169 :Miss名無しさん:2019/11/24(日) 17:21:11.25 ID:qNcPJSl0.net
>>167
40さいと16さいとかね。
わかります。
おばあちゃん家近くにそういう夫婦が昔いた。

170 :Miss名無しさん:2019/11/24(日) 18:55:29 ID:nHvOkcgy.net
>>169
田舎だと2回りが常識
ただし女が年上はない

171 :Miss名無しさん:2019/11/24(日) 19:49:41.92 ID:G53dUX81.net
なんで若い子が

172 :Miss名無しさん:2019/11/24(日) 19:50:09.71 ID:lFtoQ8H6.net
>>170
なんでそんな嘘つくん

173 :Miss名無しさん:2019/11/24(日) 20:22:12.38 ID:5VmWxdhr.net
>>172
行き遅れたら、そうゆうパターンが都会よりは多い、位の感覚でしょ。

174 :Miss名無しさん:2019/11/24(日) 22:26:24.37 ID:G53dUX81.net
若くはないけどふた回り離れてるって事か

175 :Miss名無しさん:2019/11/24(日) 23:58:47.42 ID:++6YStrA.net
年の差婚って少数派で、せいぜい15組に1組の割合だよ
特に、30代前半ぐらいまでの産める年齢の女の年の差婚は少ないね

30代後半以降の婚期逃した女、特に閉経した女は、
急に年の差婚率が上がるらしいけどさ

176 :Miss名無しさん:2019/11/25(月) 00:24:05.40 ID:/LEfCdYl.net
俺の叔父さんがもう直ぐ年の差婚するぜ
54歳で相手は39歳、山登りクラブか何かの縁らしい

俺の知る限りでは普通のリーマンって感じの人だけど、
女にモテたいってよりも、1人で山行ったりキャンプ行ったり、
自分の趣味を優先する遊び人だね
まあ、その趣味や人生観が相手と相性が良かったのかな

スレ的には、叔父さんの経済力が気になるところだろうけど、
一応勤務先は大企業で、年収は900万ぐらいなのかな
お相手の年収は半分ぐらいってことだから450万だとしても、
結婚したら世帯年収1300万ぐらいはいくんだろう
ちなみに住んでるのは東京の郊外だよ

177 :Miss名無しさん:2019/11/25(月) 18:22:01.65 ID:vL/WhtHF.net
>>176
1300万円なんて一番損する世帯年収。
各種国の無償化支援とか全て受けられなくなる。それが1200万円から。
恐らくこれから始まる大学無償化も確実にダメだろう。
世帯年収1150万円位が一番の勝ち組。

178 :Miss名無しさん:2019/11/25(月) 18:25:06.20 ID:vL/WhtHF.net
旦那900嫁200とかがいい。旦那920超えると所得税のステージが上がる為損する事に。
旦那の年収は900ガチホで嫁給料で調整。

179 :Miss名無しさん:2019/11/25(月) 20:18:26.73 ID:A1S5G33N.net
また金w

180 :Miss名無しさん:2019/11/25(月) 22:33:59.08 ID:QMDkU3d8.net
そらそうさ

181 :Miss名無しさん:2019/11/26(火) 00:41:17.42 ID:hlWSy6cp.net
婚活を何年かして独身のまま40代目前のおばさんが、多少経済力のあるおじさん年の差婚ってのは世の中でも結構ある。

もちろん誰もが理想の結婚ができる社会であればいいんだろうけど、世の中は残念だけどそんなに甘くないよ。

選び合わないと結婚できないってのは誰も避けられない事実だから、どこかの段階で自分の現実で幸せになる決断をしたほうが勝ちだよね。

182 :Miss名無しさん:2019/11/26(火) 01:17:16.52 ID:4s333FBd.net
>>181
そういうあんたは決断できないんだろ?

183 :Miss名無しさん:2019/11/26(火) 01:24:56.92 ID:YPwy1cmn.net
https://youtu.be/Mp5FQiKyy3g

184 :Miss名無しさん:2019/11/26(火) 02:03:08.60 ID:NRzW1e2k.net
去年あたりから急に、30代後半以降の女子が年の差婚するようになった。
行政の統計データでこのトレンドが確認できるのは、来年ぐらいからかなぁ。

185 :Miss名無しさん:2019/11/26(火) 15:04:00.59 ID:GMpfV8LC.net
>>184
本当?

186 :Miss名無しさん:2019/11/26(火) 15:17:06.47 ID:FviVCs+p.net
>>180
そんなに金が好きなら金と結婚しなよ
男は不要でしょ?

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200