2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼の年収1000万円より世帯年収1000万円

1 :Miss名無しさん:2020/09/12(土) 11:10:45.40 ID:6SbofeEs.net
●昭和の昔は婚期男性の年収1000万円が標準の時代もあったけど、
今は年収600万円でも十分に恵まれている側になってる
●多様化、社会の変化構造、働き方改革を迎える時代においては、
男性だけに家庭の全収入を期待するのは完全な時代遅れの発想
●今後の労働力の流動化や、想定外の事態などが頻発する近未来で、
それぞれの家庭が複数の収入源を確保することは生き延びる基本
●家電の発達で家事の多くが時短対象となっている時代で、
男性側も専業主婦よりも収入を確保できる女性を求める傾向がある
●そもそも男女が選び合わないと結婚は成立しないので、
男性に経済的に寄生する気が満々の女性は結婚しにくい時代
●婚活をするには、自分を背負う年収1000万円越えの寄生先よりも、
共に歩いて世帯年収1000万円を目指すためのパートナーを探す意識

彼の年収1000万円を目指すより、世帯年収1000万円を目指すの間で、
お役立ち情報を共有するためのスレですが、男性の発言も有益ならok。
スレの趣旨から、きっと個人の経済力が主な話題になりますが、
「結婚はお金だけじゃない」という一般論は、当たり前の大前提で、
それを改めて蒸し返してスレを荒らさないように注意してください。

「募集中」「アプローチ中」「交際中」「婚約済み」かを明記

【本人】 29歳、中堅食品メーカー正社員、年収380万円
【相手】交際中、36歳、大手通信系企業正社員、年収650万円
博多まで25分ぐらいの場所でマンションで同棲中で、来年結婚予定。

2 :Miss名無しさん:2020/09/13(日) 17:14:38.42 ID:7Uvh7SEj.net
あ、こんなスレがあった!
別のスレに書いたものをコピペします…

世帯年収1000万円を達成してから結婚ではなくて、
年収500万円(30代前半)と年収350万円(20代後半)で結婚して、
結婚15年目、一番下の子が中学生になる頃に、
年収650万円(40代後半)と年収450万円(40代前半)で、
世帯年収1000万円を達成するイメージかな
そこから学費が必要になるし、住宅ローンも残ってそうだしね

自分は美人でも高収入でもないし、そろそろ若くもない
普通の顔、細身だけど胸ない、27歳、去年は年収340万円なので、
婚活では高収入の男性を探し続けて婚期を逃すより、
自分と同じような普通の男性と選び合って、
家計も家事も協力し合うことができる家庭を築くためには、
お金そのものよりも、将来長期的に協力し合えあるかが大事

3 :Miss名無しさん:2020/09/15(火) 00:14:16.36 ID:THjp+JhO.net
平均年収以上の人が、真面目にお金と結婚の話をすると、
自分一人で生活するのも苦しい人にとっては悔しいだけだよ
どうせ自分は完全に対象外って思い知らされるだけでさ!

4 :Miss名無しさん:2020/09/17(木) 22:33:07.70 ID:sNQ8mwkz.net
>昭和の昔は婚期男性の年収1000万円が標準の時代もあったけど、

本当は昭和時代を知らないでしょ?
ほんの一時期だけボーナスが高額で、
結果としては年収が増えた年があっただけだよ
基本給だけ年収1000万円だった人は、
バブル期でも少数派でしたので、
圧倒的大部分の人はバブルが弾けた途端に、
年収1000万円なんてもらえなくなったよ

5 :Miss名無しさん:2020/09/21(月) 23:03:54.35 ID:ak0OZW9N.net
まあ、年収1000万円を確保する男性を探すより、
自分が年収300-400万円を確保して、
相手に年収600-700万円を期待するみたいな発想のほうが、
最終的には幸せな結婚に近ずくよね

相手の年収とは別のことを、例えば相性とか性格とか、
自分の中で優先することができるからさ

6 :Miss名無しさん:2020/09/22(火) 21:42:40.87 ID:h4E6qftP.net
>>5
言っていることは、完全に正しいと思います

ただ、専業主婦を目指す女性には聞きたくない主張だね
それに、共働きでも男性の収入が多くて当然という前提では、
半分の年収500万円が難しい男性には、ちょっと嫌な感じだよね

7 :Miss名無しさん:2020/09/25(金) 22:19:57.21 ID:gPIAcBWc.net
>>6
>共働きでも男性の収入が多くて当然という前提

う〜ん、これは申し訳ないけど、譲れないところかなぁ
私の旦那さんに私が収入で勝ちたくないって感覚がある
もちろん彼の収入だけに頼る気持ちは持っていないよ
収入の確保も含めて彼と一緒に家庭を築いていきたいって、
これは単純に素直な気持ちです

でも、そこで彼を負かしたくはないというか、
私に負ける彼であって欲しくないというかな…

8 :Miss名無しさん:2020/09/27(日) 01:20:03.84 ID:DgotlWOi.net
【自分】 37歳、会社員(営業支援)、年収420万円
【相手】募集中、35歳‐55歳、仕事が好き、年収600‐700万円
最近アウトドア的な趣味にはまってます。一緒にキャンプ行きたい。

9 :Miss名無しさん:2020/09/28(月) 21:57:43.00 ID:re4MwYqJ.net
高望みしなければ、世帯年収1000万円は難しくないよ

ただ「高望みしなければ」が難しいので、
結果的には世帯年収1000万円を超える家庭は少数派だね

10 :Miss名無しさん:2020/09/30(水) 23:24:48.88 ID:6pOxNuW6.net
夢見るのは勝手だけど、世帯年収1000万円程度で、
余裕のある生活なんてできないことを知ってください

逆に、お金があると勘違い消費習慣を身につけてしまい、
ちょっと想定外のことが起きたら急に困るなんて羽目になるよ

11 :Miss名無しさん:2020/10/04(日) 20:47:01.65 ID:9vLW7T2a.net
富豪とか、石油王とか、上を夢見続けたらキリがないので、
とりあえず、分かりやすい世帯年収1000万円って設定であって、
豪勢な生活ができるなんて誰も思ってないでしょ

12 :Miss名無しさん:2020/10/07(水) 00:52:58.79 ID:5C92Ze7o.net
こんな板で真面目なスレを立てる方がおかしい

13 :Miss名無しさん:2020/10/07(水) 01:54:46.90 ID:gmEnsVfx.net
そう思うなら、無視するのが一番だね

14 :Miss名無しさん:2020/10/07(水) 23:51:23.29 ID:nsf4Na6j.net
>>9
「世帯年収1000万は難しくない」を少し詳しくお願い

15 :sage:2020/10/08(木) 02:24:56.69 ID:G7G4etko.net
平均年収より少し上同士で結婚すれば、
普通に世帯年収1000万円を超えるんじゃないのかな

例えば、こっちが30歳で年収400万円、
男性が35歳で年収600万円、合計で1000万円からスタート

16 :Miss名無しさん:2020/10/09(金) 20:41:46.82 ID:3Gn80oXa.net
一人で年収1000万よりも男600万、女400万とかの方が控除額も低く抑えられる
から可処分所得も多くなるよね。

17 :Miss名無しさん:2020/10/10(土) 00:45:35.47 ID:NUgE2Nki.net
一馬力より二馬力の方が安心ですよ

18 :Miss名無しさん:2020/10/12(月) 15:52:20.06 ID:EMxUpF8v.net
女性が年収400万円とか、男性が年収600万円だとか、
それって東京だと普通か普通より少し上程度なんですか?
それで、世帯年収1000万円を目指して普通同士で選び合え?

私のところだと、女性は年収250万円、男性は年収350万円で、
十分に普通のレベルの収入なんだけどな。
普通同士が選び合って世帯年収600万円を目指そう、ですかねえ。

19 :Miss名無しさん:2020/10/14(水) 05:26:22.42 ID:Ig9QfZ3J.net
>>18
東京は別物と考えないとね
給料は良いけど、そのかわり苦労するところもたくさんあるはず

20 :Miss名無しさん:2020/10/15(木) 23:35:12.30 ID:LjDoRrCN.net
【自分】 33歳、会社員、年収380万円
【相手】 46歳、会社員、年収800万円 ぐらい
余暇の過ごし方が似てる、何に時間とお金を使うか意見が合う
来週籍を入れる、結婚式は新型コロナが落ち着いたら考える

21 :Miss名無しさん:2020/10/19(月) 00:50:28.21 ID:F4X4BJNO.net
【自分】 29歳、会社員、年収320万円
【相手】 38歳、会社員、年収700-750万円

世帯年収1000万円を狙ったわけじゃないけど、
それぐらいで新婚生活を始める事になりそう。
結婚後は、私自身はバリキャリでもないので、
子供が小さいうちは、できれば家にいてあげたい。
とは言え、専業主婦って生活は想像できないね…。

22 :Miss名無しさん:2020/10/19(月) 20:34:44.41 ID:6YsV2bFu.net
アラサーで結婚出来る人は自分より結構歳上の相手狙ってるんだなやっぱ

23 :Miss名無しさん:2020/10/24(土) 11:18:19.61 ID:jsX/BPdX.net
相手に年収1000万円を求めるより、夫婦で年収1000万円って、
ああ、本当にそうだなあって思うんだけど、ただ、
お金自体を目的にしたら、幸せな結婚は遠ざかると思うな

【自分】 36歳、会社員、年収620万円 (去年)
【相手】 49歳、会社員、年収910万円 (去年、本人曰く)

自分の姉が美人で優秀で性格も良いパーフェクト系で、
20代最後に学生時代の先輩と結婚したんだけど、
おそらく当時の収入は、姉が年収800万円ぐらい、
旦那さんが年収1400万円ぐらいなのかな
今はどちらも転職して、もう想像つかない年収ですが、
旦那さんは年収3000万円超えてるんじゃないかな

こんな姉夫婦を見ちゃってるんで、美人でも優秀でもない、
平凡な自分も勘違いして高望みし、婚活惨敗の時期があります
結局は、婚活が苦しくて趣味に逃げていた時期に、
趣味がキッカケで知り合えた男性と結婚することになりました

自分たちの現実を受け入れて生活しましょう
他人の基準に振り回されても良いことありませんからね
今は新型コロナで大変な人たちも多いし、なんとか今まで、
勤め人の2人が大きく給与を減らされていないだけで感謝です

24 :Miss名無しさん:2020/10/27(火) 22:56:14.39 ID:P12aKfS7.net
年収1000万て都内じゃ普通なんじゃない?
少なくとも夫婦3組に1組がそうらしいから
当たり前の範疇だし、1000万あってもカツカツだよどう考えても

25 :Miss名無しさん:2020/10/27(火) 22:59:36.22 ID:EjjPSONv.net
>>24
世間知らず

26 :Miss名無しさん:2020/10/28(水) 00:20:57.91 ID:N2RyBp1d.net
そりゃ、人によるでしょ

男女に関係なく、自分が年収1000万円を超えてて、
結婚後も働き続けるつもりなら、世帯年収は当然1000万円超え

あるいは、もし自分が年収1000万円まで行かなくても、
せめて半分以上の年収500万円を超えてるなら、
もし自分と同じ程度の収入の相手と結婚できるなら、
やっぱり世帯年収1000万円を超える

どっちにしても、世の中の現実よりも、自分の現実の方が大事

27 :Miss名無しさん:2020/10/30(金) 00:04:36.67 ID:zBc2ndM3.net
>どっちにしても、世の中の現実よりも、自分の現実の方が大事

「これからの世の中、世帯年収1000万円は欲しいです」って、
年収800万円の女性と年収200万円の女性とが言うのでは、
両者に注がれる世の中の視線は、全く異なるものになります

もしかすると信じられないかもしれませんが、
お互いが選び合わないと結婚ってできないんです
なので自分の結婚相手は、必ず自分を選んでくれる人なのです

平均の人と結婚するのでなく、自分を選ぶ人と結婚するのです
平均年収は…ではなくて、自分の年収は…って考えましょう
これ、嘘みたいな本当の話ですよ

28 :Miss名無しさん:2020/10/30(金) 13:41:25.89 ID:KP5CCAy2.net
都内(23区)では埼玉に近い一部の地域を除けば、
世帯年収1千万では公立学校の子供1人でも全く余裕がなく、私立に行ったら青息吐息ですね。
>>25の子は世間知らずで都内で生活したことがなく、自立もしたことがないと思う。

都下(市町村部=三多摩地区)では、公立学校の子供1人なら選べば生活できるところは多い。


“働く主婦層”は世帯年収900万円でも18%以上が不満? 「夫の年収1000万でも余裕ない」
10/30(金) 11:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/47b05814fbac9056919a8d7d15436e2959b2ec32

29 :Miss名無しさん:2020/11/02(月) 01:21:42.68 ID:9IhDxmkd.net
もう誰かが言ってるけど、世帯年収1000万円なんて、
税率は高いし、教育費の支援対象からは外されるしで、
贅沢なんてする気になれないし、そもそも出来ないよ

30 :Miss名無しさん:2020/11/08(日) 13:20:11.73 ID:W1rhcL9R.net
世帯年収1000万円を目指そうってのは、
あくまでも「共働きの覚悟」という解釈でよいのでは?

都心に住んでいる人であれば実感していると思うけど、
世帯年収1000万円で子供を2人育て上げるのは大変

でも、日本には半分の500万円でも大丈夫な場所もたくさんある

自分たちの住んでいる場所や家族構成によって、
最低必要な収入水準は異なるんだから、
自分は共働きでどの程度を目指したらいいのか、
それぞれが自分の現実を踏まえて判断すればいいよ

人生は自己責任なんだから、大事なのは自分の現実

31 :Miss名無しさん:2020/11/09(月) 23:19:54.94 ID:HWXfugYW.net
私 36歳 年収480万円、彼 48歳 年収700万円台前半
2人とも都内勤務、片道通勤時間は私40分、彼45分ぐらい

自分の現実で生きるしかないです

32 :Miss名無しさん:2020/11/13(金) 00:11:11.93 ID:n8Npmgcw.net
自分が年収1000万円を超えてるんで、
旦那には年収1500万円は期待しちゃうかな

33 :Miss名無しさん:2020/11/13(金) 17:47:13.36 ID:Sd+1/gqW.net
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居を観覧するために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 韓国で強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り、少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学4年生の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦。球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を暴行した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。

34 :Miss名無しさん:2020/11/17(火) 00:21:19.56 ID:Eh+4ww0z.net
>>32
ここは共働きで世帯年収1000万円を目指すスレ

35 :Miss名無しさん:2020/11/17(火) 00:31:21.41 ID:wVi4HXZV.net
ざっくり自分300相手400くらいだ
結婚は諦めている

36 :Miss名無しさん:2020/11/17(火) 08:54:23.05 ID:Eh+4ww0z.net
年齢にもよるけど、例えば25歳と30歳だったら、
300と400でも、そこまで悪くないと思うけどな
プラス10歳の35歳と40歳だと、悩ましいところかな

お金ないけど結婚したいってスレに行けば

37 :Miss名無しさん:2020/11/18(水) 15:02:03.73 ID:waVSaT9z.net
>>36
なるほど
1000届くようにあと10年頑張るわ

38 :Miss名無しさん:2020/11/19(木) 01:34:57.75 ID:Z4dzIJaC.net
自分36歳、去年420万ぐらい、彼33歳、去年550万ぐらい
たぶん2人とも、冬のボーナスが去年より大幅に下がる

39 :Miss名無しさん:2020/11/23(月) 00:40:17.33 ID:QrvFez8Q.net
>>24
都内というか都心だね
世帯年収1000万じゃ少なすぎて無理だ

40 :Miss名無しさん:2020/11/24(火) 00:47:47.20 ID:srsgZZ3p.net
37歳で年収450万円(去年)、彼は49歳で年収850-900万円(去年)
横浜で同棲中、年内入籍し春に新居に引っ越し予定

41 :Miss名無しさん:2020/11/28(土) 14:52:26.33 ID:rjBxjqng.net
まあ、新型コロナ禍で、先が読めない時代だし、
今後の人生には、背負ってもらう寄生相手を探すより、
一緒に生き延びる協業相手を探すほうが現実的

42 :Miss名無しさん:2020/11/30(月) 08:47:11.59 ID:FTs2Cbzb.net
こんな時期だけど、予定を延期ぜず結婚しようって決めて、
この年末にお互いの実家に報告する計画を立ててる
年収は2人とも減りそうだけど、こんな時こそ協力だよね

36歳、去年は年収382万円、今年はたぶん300万円台前半
彼44歳、去年は年収677万円、今年はたぶん500万円台後半
もし去年結婚してたら、世帯年収超えてたのに〜〜!
…って、言い出しても事態は改善しないのに、
まずは協力して困難を乗り越える体制を築こうって話してる

43 :Miss名無しさん:2020/12/04(金) 23:43:24.56 ID:+GZuVe0S.net
新型コロナ禍だし、結婚できるうちに結婚しちゃおうよ
普通に生活するだけでも厳しい時代がくる前にさ
そりゃ、世帯年収1000万円って分かりやすい目標だけどね…

44 :Miss名無しさん:2020/12/07(月) 12:52:12.15 ID:S2B+hf8L.net
このスレタイの「世帯年収1000万円」ってのは、
その額に大きな意味があるんじゃなくて、
相手の収入だけに依存する気持ちを捨てて、
共働き前提で結婚しようって意味でしょ?

個人的には、専業主婦になる人生が想像できない

45 :Miss名無しさん:2020/12/07(月) 18:50:40.95 ID:WsS8rb4B.net
当院は看護師が集団で風邪診療をボイコット

発熱外来での診療さえ拒否

無理すると全員辞表だってさ

あほバカナースども本領発揮

しょうがないから院長ひとりで

風邪患者みてる

もういや

46 :Miss名無しさん:2020/12/13(日) 00:17:43.15 ID:btHWD43B.net
私32歳、年収450万円ぐらい、彼46歳、年収750万円ぐらい
新型コロナの感染拡大が続く中、子供をどうするか悩んでる

47 :Miss名無しさん:2020/12/14(月) 13:21:10.99 ID:v/qDB9X0.net
確かにこのタイミングで子供は悩ましいね。
新型コロナをキッカケに一気に日本の少子化が進むかなぁ。

48 :Miss名無しさん:2020/12/14(月) 20:22:48.98 ID:mqC3QYPg.net
彼1000万自分1000万がいいに決まってるじゃん
どちらか倒れても離婚してもお金では困らない、合わせて1000万なんてしょぼいこと考えるのやめよう!

49 :Miss名無しさん:2020/12/15(火) 00:42:49.10 ID:qZfbLZPJ.net
>>48

その考えが本来は正しいんだろうけど…
多くの人は男女関係なく、自分で年収1000万円を確保できない

実際、私には年収1000万円はずっと先まで無理だし、
彼に年収1000万円を求め続ける図々しさもないしね…

でも、自分が平均をちょっと超えるぐらいさえ確保できれば、
自分の年収400—500万円、彼の年収600—700万円って感じで、
世帯年収1000万円は現実的になるよね

50 :Miss名無しさん:2020/12/19(土) 00:09:28.14 ID:f2u/ipur.net
わはは、ついに結婚が決まった
新型コロナ禍だから延期するか、
逆に今なのかを話し合って、
今のうちに結婚することにした
式はともかく、年内にも入籍です

世帯年収はスレらしく、
1150万円ぐらいになりますね
皆様もお幸せに〜

51 :Miss名無しさん:2020/12/23(水) 00:49:41.52 ID:TssJfyx3.net
もうすぐ私も結婚だけど、式はしない予定です
新型コロナで式場ビジネスは大変そうだね
世帯年収は650万+800万です

52 :Miss名無しさん:2020/12/23(水) 23:06:12.77 ID:WVxLtCk4.net
神奈川県の東京都の境に近いところに住んでるよ
34歳、教育系サービス、年収380万円ぐらい
49歳、大手メーカーの技術者、年収850万円ぐらい
2人ともインドア派で年末年始は篭って趣味三昧の予定

53 :Miss名無しさん:2020/12/25(金) 00:36:17.22 ID:tEqVOvOi.net
皆さん、いくらなんでも年収が低い過ぎじゃない?
私は年収3500万円で、年収1億8000万円の彼と結婚するよ。

54 :Miss名無しさん:2020/12/27(日) 00:52:18.13 ID:u88DyKWk.net
>>53
年収3500万円って、本当なら凄いですね。
うちは650万円ぐらいと900万円ぐらいなので、
二人合わせても貴女の半分にも満たないかな。

55 :Miss名無しさん:2021/01/03(日) 09:39:45.71 ID:/EF75syx.net
結婚に何を求めるか、人それぞれの選択ですね

56 :Miss名無しさん:2021/01/14(木) 00:28:00.94 ID:1K2t9DZl.net
自分 34歳 一昨年の年収380万円 去年の年収355万円
彼氏 47歳 一昨年の年収740万円 去年の年収860万円
彼の会社は新型コロナ禍で事業拡大して、特別にボーナスが出た
もうすぐ結婚、式はしないけど

57 :Miss名無しさん:2021/01/14(木) 22:15:21.30 ID:dVpEHqpw.net
これから更に、業種間の格差は広がるね

58 :Miss名無しさん:2021/01/17(日) 07:12:58.21 ID:Y1o3Ljcx.net
彼1500万 私400万
医師と結婚すると言うと専業主婦になると思われがちだけど仕事は続けるつもり
若いうちに貯められるだけ貯めたい
この先何があるかわかんないし

59 :Miss名無しさん:2021/01/17(日) 10:51:48.22 ID:Kpa1pn3r.net
男性が年収1000万円を求めないって話

60 :Miss名無しさん:2021/01/19(火) 21:38:01.15 ID:3BuRjjit.net
これからの時代に、世帯年収1000万円は不十分
世帯年収なら1500万円は欲しいところだよね

61 :Miss名無しさん:2021/01/20(水) 12:25:32.68 ID:uAg8rhRg.net
お金は節約して身の丈にあった生活が出来ればいい。やっぱり気の合う人と一緒になるのが一番だよ。

62 :Miss名無しさん:2021/01/22(金) 02:27:22.90 ID:o0kluZek.net
共働き前提の世の中ですし、普通か少し恵まれている同士で結婚すれば、世帯年収1000万円は言うほど無理じゃないでしょ

63 :Miss名無しさん:2021/01/22(金) 10:25:59.22 ID:0cAIAgbL.net
>>62
そう思い続けて何年になるんですか?

64 :Miss名無しさん:2021/01/23(土) 00:09:06.28 ID:uIIWSs4U.net
>>63
自分が年収500万円を超えた時からだから、もう10年以上になりますかね。ちなみに去年は初めて年収900万円を超えた
今年6月に結婚予定の彼は年収1600万円ぐらいって話なので、自分は年収1000万円ないけど、結婚後は世帯年収1000万円を超えるよ

65 :Miss名無しさん:2021/01/26(火) 22:15:10.87 ID:QIegMSee.net
世帯年収1500万円ぐらいは欲しい
自分は年収730万円ぐらい

66 :Miss名無しさん:2021/01/30(土) 11:56:43.83 ID:VehYpcz7.net
想定外が起こるのが人生
過程を収入源を複数確保しておく意識は大事

67 :Miss名無しさん:2021/02/02(火) 22:33:38.08 ID:T+EIICEO.net
世帯年収を下手に増やすと、ペナルティとして、
様々な公的支援から切り捨てられるので要注意

68 :Miss名無しさん:2021/02/12(金) 15:23:37.07 ID:tVtf9dWU.net
まあ、混沌した時代を迎える世代としては、
一馬力よりは二馬力の方が安心だよ。

妻が可愛いことは大事だけど、
それよりも大事なのは賢いことだね。

もちろん、お勉強が得意って意味ではなくて、
大変な時代を一緒に生き延びるパートナーとして、
信頼できる相手であって欲しいと言う意味で。

69 :Miss名無しさん:2021/02/14(日) 19:11:46.25 ID:EmmHWUmJ.net
今の婚約者と結婚の話をし始めたタイミングで、彼に「やっぱり、お金のことは気になるの」って聞かれた。
私が即答した答えは「当然ですよ」でした。
まだ結婚する前なので知ったかぶりの発言ですが、お金のこと気にするのに気にしないふりして話題を避けるのは、結婚が長続きしない原因になると思いますよ。

70 :Miss名無しさん:2021/02/14(日) 19:31:28.17 ID:8p7pPGvL.net
>>69
寄生する気満々かどうか知りたかったんじゃない?

71 :Miss名無しさん:2021/02/16(火) 22:55:37.35 ID:hePy89Tu.net
>>70
どうだろうな〜。
彼も私のほうが稼ぐって知ってたので、私が彼に寄生するなんて心配はしてなかっただろうな。

72 :Miss名無しさん:2021/02/20(土) 01:49:16.23 ID:6UFwv2Nw.net
私は自分より稼いでくれてない相手はダメだな…。
お金がってよりも、そんなことで彼に勝ちたくないよ。

73 :Miss名無しさん:2021/02/20(土) 10:00:27.50 ID:pXEIyhxN.net
そして売れ残る

74 :Miss名無しさん:2021/02/20(土) 20:07:08.65 ID:YlZTC/pi.net
自分より相手のほうが稼いていて欲しいと思ってはいるけど、
だからって自分を売ってるって意識はないな…。
彼の収入は私の収入の1.5-2倍ぐらいなんだけど、
彼は私に結婚後も仕事を継続して欲しいと言ってるよ。

75 :Miss名無しさん:2021/02/25(木) 01:53:50.04 ID:2RR3+pjy.net
共働きが当たり前の時代ですからね〜

76 :Miss名無しさん:2021/02/27(土) 13:21:19.88 ID:KL7NLa9W.net
>>72
彼の前の勤務先が去年の春に新型コロナ禍の影響で経営戦略を大幅に見直した影響で彼は転職して、一時的に年収が半分ぐらいに落ち込んだんですよ。
もともと彼の年収は私の年収の5割増しぐらいだったのが転職で半分になって、結婚の話をし始めたタイミングでは私の年収のほうが高くなっていたってだけです。

77 :Miss名無しさん:2021/02/28(日) 14:30:12.46 ID:gcPP6pqD.net
新型コロナ、地震、豪雨などの災害で、
収入が激減するリスクを、
常に意識する必要がある時代だよ

世帯年収1000万円ってことより、
複数収入あることが大事だね

78 :Miss名無しさん:2021/02/28(日) 14:48:42.33 ID:gcPP6pqD.net
新型コロナ、地震、豪雨などの災害で、
収入が激減するリスクを、
常に意識する必要がある時代だよ

世帯年収1000万円ってことより、
複数収入あることが大事だね

79 :Miss名無しさん:2021/03/02(火) 00:31:38.34 ID:JnTjXBly.net
>>76
この時代、夫の収入が妻の収入より少なくてもおかしくない

80 :Miss名無しさん:2021/03/04(木) 23:18:17.87 ID:6ZR0VW7d.net
自分 39歳 会社員 年収420万円ぐらい
相手 55歳 自営業 年収900-950万円で安定
彼の両親はすでに他界
今週末は私の実家に挨拶に行く

81 :Miss名無しさん:2021/03/05(金) 17:12:23.59 ID:V4bExoQRr
これ知ってるか?

老後必要な資金は8000万円!/2000万円どころじゃない件【日本経済の今後】
https://www.youtube.com/watch?v=w-nXjZSK-Hs&t=364s

8000万円はギリの線な

おれはもう1000万以上風俗に使ったが
趣味なんでやめられない
貯金は数億円、地主なんで数か所土地貸してて地代が入るから
カネは使うためにあると思ってる
あくせく貯金して死んでくのか?
自分の人生みじめと思わないのか?
必死で貯金しても1億円もいかないだろが?

82 :Miss名無しさん:2021/03/06(土) 02:11:45.83 ID:WrgrE+x1.net
>>79
うちは、私のほうが年収は多いよ
私38歳、年収720万円
彼32歳、年収350-400万円

83 :Miss名無しさん:2021/03/07(日) 23:01:26.67 ID:7FMxnqnt.net
>>76
それで、彼の年収はもとに戻ったの?
新型コロナ禍は続きそうだけど。

84 :Miss名無しさん:2021/03/11(木) 21:43:00.30 ID:/iNLvmX9.net
>>79
そうですね。

>>83
う〜ん、まだ全然戻ってないし、正直いつ戻るかも分かんないし、今でも私の収入のほうが多いよ。
だけど客観的には、どう考えても私のより彼のほうが優秀だし、仕事ができるし、収入が多くて当然のはずだと思ってる。
私のほうが収入が多いのは、単に業界の違いというか、勤務先の違いというか、まあ偶然の結果ですよね。
いつまで大変な時期が続くか分からないので、もう結婚しちゃおうって話になってます。

85 :Miss名無しさん:2021/03/12(金) 21:13:16.09 ID:1b3uX2t3.net
>>84
このスレにいるのは、年の差婚だからですか?

86 :Miss名無しさん:2021/03/14(日) 02:21:25.36 ID:KDZdXZc4.net
ここ、年の差婚と直接関係ないのでは
年の差婚のスレは別にあるでしょ

87 :Miss名無しさん:2021/03/18(木) 23:18:27.01 ID:S75Ln+JC.net
むふふ、結婚が決まったよ〜
32歳 会社員 年収350万円、彼 39歳 会社員 年収650万円
ちょうど世帯年収が1000万円になるかならないかぐらい

88 :Miss名無しさん:2021/03/22(月) 20:01:10.38 ID:pId/qidQ.net
>>85
9歳上ですが彼が年齢の割に若いので、オジサンだ〜って意識があまりないですね。
たまにオジサンっぽいこと言って、それで驚いたりしちゃうぐらいです。

89 :ニュース:2021/03/26(金) 21:40:34.70 ID:O2zFjEH5z
ニュース速報 
「「コロナ・ワクチン」は「女性の生殖器」を破壊する!!」

「コロナ・ワクチンを接種すると
97%の確率で「子供が産めない体になります!!」
「ファイザーの動物実験で、ワクチンをうった猫が全部死亡!!」

「ワクチンの「スパイク・タンパク」が、女性の胎盤を破壊します!!」

科学者は、これらのmRNA注射によるすべての人体実験の中止を
要求しています。
WodargとYeadonはまた、SARS-CoV-2のスパイクタンパク質に
対するワクチンの有効性は免疫反応の実際の測定値であると
警告していますが、この効果は自己免疫の問題も引き起こします。
これらの自己免疫の問題の中には「女性の生殖器系の破壊」。
                   ニュース速報

90 :Miss名無しさん:2021/03/27(土) 11:12:13.86 ID:81KzmAF/.net
3年もの長い婚活期間を経て、ようやく結婚が決まったよ…
一応は世帯年収1000万円を超えるので報告しますと、

38歳、中堅食メーカー勤務、年収 350万円ぐらい
相手 51歳、小さい不動産会社勤務、役員、年収850万円ぐらい

まだ20代の人がいるら、とにかく婚活は30歳前に始めましょう
私は婚活自体の苦労よりも、家族計画の重圧の方が心配
とにかく、早め早めの婚活を意識しようって、それだけですね

91 :Miss名無しさん:2021/03/27(土) 14:00:06.39 ID:78p2TouB.net
もしも10年前に、28歳の時に結婚してたら、
自分はもっと年収の多い人と、
もっと年齢の近い人と結婚できてた!って思う?

92 :89:2021/03/29(月) 23:44:50.85 ID:gjq/GumM.net
自分を客観的に見ると、それはないかな…w
ただ、焦らないで婚活できたんじゃないかな、とは思う
30代後半に入ってからの婚活は、
自分と時間と勝負のような追い立てられ感が半端ないよ
いずれ結婚予定のアラサーは、婚活を先送りしないのが賢いよ

93 :Miss名無しさん:2021/03/31(水) 18:17:26.05 ID:1zH3De1r.net
7年前に結婚した当時
私26歳 600万  
相手34歳 500万

現在
私 700万
相手 1,300万

こんなパターンもあります
相手の伸び代に期待!

94 :Miss名無しさん:2021/03/31(水) 22:13:57.76 ID:KyzGKzbZ.net
既婚者が独身者専用のサイトに?

95 :Miss名無しさん:2021/03/31(水) 23:19:57.83 ID:F2VsAw1Q.net
既婚女が独女にマウント取るのにうってつけの場所だもんw

96 :Miss名無しさん:2021/04/04(日) 13:26:51.68 ID:fnEgLfBZ.net
現時点では、彼と私はほぼ同じ収入ですね
私34歳、彼33歳で、年収は私が530万円、彼が490万円ぐらい
私の方は年収650万円ぐらいで頭打ちかと想像してるけど、
彼の方は年収800万円ぐらいは行きそうですよ
まあ、想定外のことが起きる世の中ですので、
先のこと考えすぎないで、もう結婚しちゃおうって話ししてます
私自身も子供こと考えると、そろそろ先送りできないし…

97 :Miss名無しさん:2021/04/08(木) 22:22:41.46 ID:jxfdEavP.net
都内に勤める普通のサラリーマン同士で結婚
本人が30歳で年収400万円、旦那さんが35歳で年収600万円
これぐらいが実際に多いパターンじゃないのかな

98 :Miss名無しさん:2021/04/09(金) 13:25:17.18 ID:ydBgXY0b.net
そもそも、普通って何?ってことかな。
自分の生きる現実の中で生きていけるのが大事でしょうね。

年収500万円を超えてる人間が家族にいないって人もいれば、
働き始めて10年もすれば年収500万円超えは普通って人もいる

99 :Miss名無しさん:2021/04/10(土) 09:34:55.49 ID:wLpnUdoc.net
せめて世帯年収1000万円は欲しいねって思うことと、
それが自分の人生で現実的なのかは別の話だと気が付きましょう。
やっぱさ、自分の現実で生きることが大事なんじゃなの?
結婚って自分の気持ちだけでは決められなくて、
お互いが選びあって成立することだから、
自分が相手を選ぶだけじゃなくて、相手も自分を選んでくるから。

100 :Miss名無しさん:2021/04/10(土) 23:05:00.05 ID:7OQs3Xsc.net
>>97
近いパターンです

自分: 28歳、会社員、年収360万円ぐらい
相手

総レス数 1006
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200